19/12/18 06:19:20.47 DPpTEq4j.net
ちょっと気づいたのでメモ
ハッシュテーブルからいろいろな型にキャストするのがわりといろんな場面で使える
例えば>>936は次のように書ける
using namespace System.Windows.Forms
Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms
$form = [Form]@{ Size = "200,200" }
$combo = [ComboBox]@{ Location = "10,50"; Size = "160,30" }
$form.Controls.Add($combo)
$form.ShowDialog()
もし"200,200"ってのが気持ち悪いならさらに
$form = [Form]@{ Size = @{ Width = 200; Height = 200 } }
としてもいい
1031:デフォルトの名無しさん
19/12/18 06:21:03.31 DPpTEq4j.net
すまん>>936じゃなくて>>937だったわ
1032:デフォルトの名無しさん
19/12/18 23:38:33.69 kDyrT7eN.net
キャストでオブジェクト生成か
理屈は判るけどキモイな
1033:デフォルトの名無しさん
19/12/19 21:20:43.94 A7bzsjq6.net
C#のオブジェクト初期化子みたいなものだと思えばいいかも
1034:デフォルトの名無しさん
19/12/31 07:16:04.44 xfr0s5Fj.net
怒らないで教えて欲しいんだが
WSLでよくね?
1035:デフォルトの名無しさん
19/12/31 07:38:32.37 Ttaqvt+E.net
いや誰もPowerShellを万能の利器とは考えてない
適材適所
1036:デフォルトの名無しさん
19/12/31 09:49:11.63 ZmMnRfLg.net
>>987
それに答えるためには、お前が何をしたいのかを聞く必要がある
1037:デフォルトの名無しさん
19/12/31 09:53:59.69 vL9iUG+A.net
WSL使うなら最初からLinuxをインストールして使えばいい
1038:デフォルトの名無しさん
19/12/31 21:14:44.78 wxhVB0za.net
WSLていうかUNIXシェルでいいなら、なんでLinuxユーザーがわざわざPowerShellを使ってると思うの?
URLリンク(msit.powerbi.com)
1039:portSection5
1040:デフォルトの名無しさん
19/12/31 21:26:22.98 4NGA+Zr1.net
>>991
知らない教えて
1041:デフォルトの名無しさん
19/12/31 21:58:25.71 ajjU1twk.net
事情があって嫌々ながらLinux使わざるをえないWindowsユーザーがPowershell採用してる
1042:デフォルトの名無しさん
19/12/31 22:01:43.89 FiZAbpfr.net
PowerShellのほうが強力だしな
1043:デフォルトの名無しさん
20/01/01 08:33:54.15 KGLKi7tz.net
そろそろ Ruby ガイジが出てくる頃かな?
1044:デフォルトの名無しさん
20/01/01 13:06:34.59 voSHdO49.net
rubyくんが出るのは、スクリプトを作れるような質問が出たときだろ
1045:デフォルトの名無しさん
20/01/01 15:19:12.54 IT8L/q0G.net
h
1046:デフォルトの名無しさん
20/01/01 15:19:29.24 IT8L/q0G.net
t
1047:デフォルトの名無しさん
20/01/01 15:19:45.39 IT8L/q0G.net
l
1048:小倉優子
20/01/01 15:20:34.34 IT8L/q0G.net
∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 448日 21時間 33分 46秒
1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています