19/01/21 04:33:49.89 ZCrWhalc.net
>>874
Linux とかでよく使われるシェル(bash とか)ならこんな感じだろうな。
( uniq fileA ; uniq fileB ) > fileC
シェルスクリプトにするならこんな内容のファイルを作ってそれの実行パーミッション立てておくだけ。
#!/bin/sh
uniq $1
uniq $2
ようするに uniq コマンド使ってるだけ。
Windows でも似たようなものはあるかも知れないが WSL 入れて Ubuntu とか動かしちゃった方が何も考えずに Linux 風にできるので楽かも知れない。
/mnt/c/ にCドライブマウントされてるからファイルのやり取りを考える必要もない。
改行が LF なのとデフォルトのエンコーディングが UTF-8 なのは考慮する必要があるが。