プログラミングのお題スレ Part12at TECH
プログラミングのお題スレ Part12 - 暇つぶし2ch31:デフォルトの名無しさん
18/10/04 22:21:43.46 pTnAHI9j.net
>>24 C++
#include <cstdio>
#include <vector>
#include <tuple>
using namespace std;
int zeller(int y, int m, int d) {
if (m < 3) {
y--;
m += 12;
}
return (y + y / 4 - y / 100 + y / 400 + (13 * m + 8) / 5 + d ) % 7;
}
int main() {
vector<tuple<int, int, int, int, int, int>> v;
for (int y, m, d, h, i, s; scanf("%d/%d/%d %d:%d:%d", &y, &m, &d, &h, &i, &s) == 6; ) {
if (int w = zeller(y, m, d); 1 <= w && w <= 5) {
v.emplace_back(y, m, d, h, i, s);
}
}
for (auto [y, m, d, h, i, s] : v) {
printf("%d/%02d/%02d %02d:%02d:%02d\n", y, m, d, h, i, s);
}
for (auto [y, m, d, h, i, s] : v) {
printf("%d%02d%02d %02d%02d%02d\n", y, m, d, h, i, s);
}
}


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch