18/10/28 13:14:55.78 R7rLFHcI.net
YouTubeと宇宙はどっちの方が凄いですか?
848:デフォルトの名無しさん
18/10/28 13:34:27.05 3Gs/4LHb.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
849:デフォルトの名無しさん
18/10/28 13:56:46.02 F5sd8Trd.net
アメリカと中国が戦争をしたらどっちが勝ちますか?
850:デフォルトの名無しさん
18/10/28 14:07:17.67 F5sd8Trd.net
宇宙とアメリカ合衆国大統領はどっちの方が凄いですか?
851:デフォルトの名無しさん
18/10/28 14:47:41.91 86INTnoC.net
スレ主アムロの親父みたいになってるな。
若い頃は神童と持て囃されたんだろうな。
かわいそうに… 親もたまらんだろう…
852:デフォルトの名無しさん
18/10/28 16:23:06.76 B8FJbCxl.net
いやー元々あれだと思うぞ
853:デフォルトの名無しさん
18/10/28 21:46:24.14 +WpJLoF/.net
>>769
一文256文字は短すぎないか?
854:デフォルトの名無しさん
18/10/29 01:37:52.37 2HcnF+Tw.net
ほんと、このスレ見るとホッと�
855:キる。 ゴキブリホイホイにかかったゴキブリを見て 自分が人間であってよかったと思えるのと同じ感じ
856:a4
18/10/29 02:29:46.21 HTAy7rWu.net
戻ってまいりました。2018年のa4です。980兆年後が、いろいろ言ってますが、
ただその人が話してるだけなので。この時代的には僕は統合失調症です。
>>802
僕は残念ながら人間です。ただ僕の日記を見てる人はいるみたいなので書き込みます。
>>803
それは宇宙と言っておきましょうか。
>>804
厳しいですね。これはライバルなのかな?
>>805
今はアメリカが勝ちますが、将来的には中国が勝つと予想。
>>806
宇宙と書きます。
857:a4
18/10/29 02:36:05.65 HTAy7rWu.net
>>807
僕は小さい頃から頭は良かったですけどね、神童というより、なんで
そんな算数の問題解くの早いねん、みたいなノリで面白い子だったかもしれません。
>>808
あれ?
>>809
短いとは思ってます。普通にすぐ変えれるし、データ構造とかも勿論勉強したんですが、
まだ開発段階で適当ということにします。会話用なので。でも、この「T」は他の
人の手が加わらないともう進化しないと見積もって、量子コンピュータ開発に
もう乗り出してます。具体的には未踏あたりからメールの返信がなかったら、
5chでもコード書いてくれる人集まらないし、980兆年後の言う通り、終わり
かもしれません。
>>810
ホッとできて良かったですね。かな?
858:a4
18/10/29 02:41:32.39 HTAy7rWu.net
そういえば、自殺はね、未遂みたいなことしてます。今まで赤信号を渡らないという
ことが信念なのに、逆に車の道を歩いて走って車にぶつかりに行って、車を破壊する
ということを繰り返しています。Softbankと手を組んだトヨタに攻撃をし、死んでも、
東大の汚職を公にさせるということで、日本の中枢を攻撃しています。すると、1回、
死にました。FBIが3.6年後から来て、煉獄のようなところに連れてかれました。
a4はまだ生かしたほうがいいと判断されたのか、生き返りました。ただ、夢で見た
ことになってます。
859:デフォルトの名無しさん
18/10/29 04:09:38.70 2HcnF+Tw.net
いいなあ、ヒマそうで
平民は食うのに必死で
日々働くのに必死で
そんなアフォなこと
考えるヒマはない
860:a4
18/10/29 06:48:32.04 HTAy7rWu.net
>>814
ヒマというわけではないです。平民ではないかもです。父親が死ぬと障害年金だけでは
生きれないかもです。だから今のうちに事業とかを立ち上げようと必死なんですよ。
好きなことはやってるかもですが、勉強ばっかで楽じゃないですよ。
861:a4
18/10/29 08:53:24.97 HTAy7rWu.net
これからの道筋を考えているのですが、未踏から返信があったら、「T」をこちらで
まだ開発するかもですが、悪い返事などだったら、量子コンピュータを自力で創ります。
簡単に書くと、実験用マウスの神経細胞を取り出してきて、瞑想の状態にし、電気の
入出力を見るところあたりから始めようと思います。そこで、まず分解能1μmくらい
のピンセットを自力で作ろうと、愛知県民なので大須観音の第2アメ横へ行きます。
「T」は一旦開発ストップですが、要望があれば、また開発を再開します。そこは
金銭のやり取りもあるかもですが、交渉次第です。よろしくお願い致します。
862:デフォルトの名無しさん
18/10/29 10:56:53.05 9O7b2nxj.net
宇宙飛行士と一等航海士はどっちの方が凄いですか?
863:a4
18/10/29 13:10:26.63 HTAy7rWu.net
大須観音まで行ってきました。その電化パーツ屋を通り過ぎようとすると、
いつもはいないのに、僧の人達が、沢山現れ、「ウァーーーー」と声を上げていた
ので、頭を下げました。僕が空から出来る量子音楽を作ろうとしたので、挨拶に来た
のでしょう。泣いて�
864:ワす。
865:a4
18/10/29 13:13:20.01 HTAy7rWu.net
>>817
名古屋の宇宙人「君も懲りないな。でもさ、お金儲けたいなら、a4と一緒に量子
コンピュータつくらねーか?君もマだろう。だからさ、普通にa4とリアルで
会っちまったらいいんじゃねーかって。俺ら仲良しじゃん?でもさ、a4は金無い
みたいだから、名古屋駅がいいかもな。君がどこに住んでるかは知らんが。俺も
都合がつけばお会いできます。」
866:デフォルトの名無しさん
18/10/29 13:14:22.29 cH/HmFkL.net
で、形態素解析はできたの?
867:デフォルトの名無しさん
18/10/29 13:16:11.17 9O7b2nxj.net
空海とビル・ゲイツはどっちの方が天才ですか?
868:a4
18/10/29 13:38:22.35 HTAy7rWu.net
>>821
名古屋の宇宙人「どっちもお偉いさんじゃねーか。対等にしよう。空海は忌み名は
出さん。誰かつけとるかもしれんということではなく、こんな野郎につけたくねーし。
ビル・ゲイツの忌み名は言ったとおり「Ohashiittanone」だ。ではな。」
869:デフォルトの名無しさん
18/10/29 13:55:27.47 EcRKmWVP.net
死んだら無になるのでしょうか?
870:a4
18/10/29 13:59:54.94 HTAy7rWu.net
>>823
名古屋の宇宙人「だからさ、信仰によって変わるって言ってんじゃねーか。何回も
同じこと聞くなよ。」
871:a4
18/10/29 14:13:37.39 HTAy7rWu.net
>>820
おっと、飛ばしちゃいました。すみません。
形態素解析は簡易なもののみ書きました。僕がもっと複雑なものを書いてもいいですが、
人海戦術じゃないとくぐり抜けれないと見て、一般社団法人未踏からの連絡を待って
ます。
872:デフォルトの名無しさん
18/10/29 14:30:04.11 K9ceaj29.net
未踏の者ですがこのスレ発見してしまいました。やっぱナシですわw
873:デフォルトの名無しさん
18/10/29 14:35:21.40 oIVuJVdF.net
最高の神になるにはどうすれば良いのでしょうか?
最高の神になりたいです。
874:デフォルトの名無しさん
18/10/29 18:26:48.63 dQ1us5/Q.net
>>798
質問箱作った人はサービス売って一生暮らしていけるくらいのお金は稼げたらしいよ
875:a4
18/10/30 03:01:23.60 TIL2UH7i.net
>>826
これが返信と見て挫折し、やはり自力で量子コンピュータを創ろうと思います。
>>827
宇宙と話してるんですが、無理そうですね。
876:デフォルトの名無しさん
18/10/30 03:12:46.87 vBJ3mpSv.net
BNFとエドガー・ダイクストラはどっちの方が頭が良いですか?
877:a4
18/10/30 03:29:45.77 TIL2UH7i.net
>>830
名古屋の宇宙人「俺ね、エドガー・ダイクストラさんは頭がいいとして、そのBNF,
こっちね、神道関わってるから、忌み名が出んのだわ。防御してる。計算しようと
すると、名前がころころ変わる。こういうのもあるんだ。それだけだ。こういう情報
も出しておく。ではな。」
878:デフォルトの名無しさん
18/10/30 03:42:12.03 KrHhvqaW.net
ニューラルネットワークの実装はTensorflow等のライブラリは使ってますか?
879:a4
18/10/30 05:13:11.40 TIL2UH7i.net
>>832
使ってないです。
ディープラーニングの実験をしたときも1から書きました。だから、GPUとかは使って
なくて、そこで計算時間的に上手くいかなかったかもです。
「T」はね、ニューラルネットワークのような構造はしてるけど、アナログ的な
バックプロパゲーションとはちょっと違うんですよ。使ってみればわかりますが。
ファジー論理すら逆に入ってません。要望等に応じて入れてもいいんですけどね。
何かまだ質問があれば受け付けます。
880:デフォルトの名無しさん
18/10/30 05:26:34.65 KrHhvqaW.net
>>833
「T」とは関係ない質問になってしまうのですが、
ニューラルネットワークは巡回セールスマン問題のような組合せ最適化問題を解く道具として有効だと思いますか?
881:a4
18/10/30 05:31:40.97 TIL2UH7i.net
>>834
短絡的な判断ですが、有効とまでは思ってないです。遺伝的アルゴリズムを使う
問題だとおもています。ただ、巡回セールスマン問題を多項式時間で計算する
アルゴリズムの開発に関しては有効かもしれません。僕の個人的な意見ですが、
このあたりは最終的には量子コンピュータがやはり解いてくれるものだと
信�
882:カています。
883:デフォルトの名無しさん
18/10/30 09:40:33.30 4rWJEsqJ.net
>>833
ゼロから作るDeepLearning
を見て作ったの?
884:a4
18/10/30 12:16:17.74 TIL2UH7i.net
>>836
大学生の頃に、教授の息子の同級生が、中間層が3層のようになってる画像を渡して
くれて、アルゴリズムがすぐわかり、それで作りました。四角形ではなく、円形で
やりました。
885:デフォルトの名無しさん
18/10/30 12:24:33.89 TIL2UH7i.net
>>836
本に関して、Deep Learningのは読んでないですが、ニューラルネットワークに関しては、
「ニューラル情報処理の基礎数理」などを読みました。
886:デフォルトの名無しさん
18/10/30 12:34:24.04 4rWJEsqJ.net
>>837
図からは誤差逆伝搬はわからないはずですけど
ネットワークモデルとして作ったということなの?
887:デフォルトの名無しさん
18/10/30 12:35:51.63 4rWJEsqJ.net
>>838
あ、その本に書いてあったのね?
888:a4
18/10/30 12:36:37.94 TIL2UH7i.net
おっと、トリップ付け忘れましたが、>>838もa4です。
誤差逆伝播に関しては、>>838に書いてありました。それで作りました。
889:デフォルトの名無しさん
18/10/30 13:06:30.46 JiBvN9GX.net
東大数学科は天才秀才ばかりですか?
890:a4
18/10/30 13:48:59.81 TIL2UH7i.net
>>842
僕の個人的エピソードですが、数学科に限らず、東大生というのは、天才か秀才か
のどちらかに分かれる、という話を聞いたことがあります。講義では、教授の難しい
質問に次々と正答していき、テストで満点を取る奴らばっかりです。
891:a4
18/10/30 14:44:25.91 TIL2UH7i.net
「一般社団法人未踏」からメールで返信がありました。抜粋すると、
「
今回の松本様のせっかくのお申し出でございますが、
お役にたてそうもないことをお許しいただければと思います。
どうぞ松本様のより発展的な未来をご祈念申し上げております。
ありがとうございました。
」
僕に力が無いというわけはなく、この方向性では役にたてないという風に来ました。
でも、一応、丁寧な返信なので、僕の裏の未来人や宇宙人は怒っていません。
就職活動は、また失敗です。このままだと10年後死にますけど、聖書もコーランも
持ってる僕なら、死んでも大丈夫かもですね。しばらくは量子コンピュータを
創ります。
892:デフォルトの名無しさん
18/10/30 15:00:13.83 bp+Jjz8r.net
メール偽装するにももうちょっと文章考えようぜ
無能じゃないんだろ?
893:a4
18/10/30 15:11:00.64 TIL2UH7i.net
>>845
メール偽装?そのままコピペですよ。僕が就職活動失敗したってだけの話です。
894:デフォルトの名無しさん
18/10/30 15:37:49.86 lywT8YJJ.net
派遣じゃダメなの?
トヨタなんて派遣からガンガン研究者を
採用してますよ。
895:a4
18/10/30 15:52:50.45 TIL2UH7i.net
>>847
派遣にも種類があると思ってます。研究ならいいかもですね。ただ、トヨタだと、
ディープラーニングとかで専門分野が微妙に違って不合格かもです。僕は
今は自然言語処理と量子コンピュータに特化しているので。派遣は考慮には入れます。
が、今はちょっと別のことしようと思います。障害年金を貰ってますし、そこまで
急ぐ必要は無いので。
896:デフォルトの名無しさん
18/10/30 16:32:22.89 JiBvN9GX.net
ゲルト・ファルティングスとアラン・コンヌの知能指数はどれくらいですか?
897:a4
18/10/30 16:50:32.84 TIL2UH7i.net
>>849
知能指数がまず何かという話をしましょうか。受験を突破した大卒以上の方からすれば、
成人のは、「知能指数=(偏差値-50)*1.5+100」なんですけどね。テストによっても
変わっちゃうし、よくできてる問題はよくできてるんですが。そういえば、僕、
知能指数測るときに血を抜かれました。血液の量と知能指数に相関関係があるのは
明確なので怒ると、「関係はありません。」と言われました。こういうのをくぐり
抜けるのが知能指数だと思っています。具体的に知能指数を伸ばす方法�
898:ニして、 伸ばすのではなく、幼少期に早期教育を施すことにより、4歳くらいで20歳の 微分方程式などを教え込ませるという方法があります。これなら、IQ500でしょ? あとは商売に使われて現代では形骸化してるかもしれません。
899:デフォルトの名無しさん
18/10/30 17:28:22.02 q91meBO3.net
「真理」というのは存在するのでしょうか?
「真理」の探究は意味があるのでしょうか?
900:デフォルトの名無しさん
18/10/30 17:45:56.92 M87fl2aa.net
>>844
>>826てすがヘタに刺激して逆恨みされたり自殺されたりしたらヤバいと思ってそのような言い回しにしました。
901:デフォルトの名無しさん
18/10/30 21:42:01.97 KfMyW5TB.net
>>852
どうせ未踏の殆どのプロジェクトは役に立たないんだから、むしろやらせてみて欲しかったなぁ。
902:a4
18/10/31 04:31:49.63 L4muNnWb.net
>>851
答えを用意している人はいるのではないのでしょうか?僕は「0=1」と解答しますが。
仏教では空即是色とか言われてますが。
>>852
そうですか。
>>853
僕も未踏なら上手くいくのかな?と思ったんですけどね。
903:a4
18/10/31 15:39:32.99 L4muNnWb.net
宣言通り、量子コンピュータを創る準備をしているのですが、このスレ、「T」の
スレじゃなくなっちゃいますね、次スレの名前とか、どうしようかなー、とか、
考え中です。でも、「T」は一応、半分完成したので、この名前でもいいのでは
ないかなどと裏の人達と相談中です。未来人の知り合いもいるけどね、時系列エラー
ばっかりなんですよ。また、もう言った通り、「T」に関しては要望が
あれば改良しますが、放置します。それで、また日記スレにしようかと。読んで
くれる方々はいるようなので。しばらくはPICを買ってきたので、こっちの
勉強をしようと思います。10年くらい前に使ったことはあるのですが、時代が
進んで古い技術が使えないのでは?などの理由により、もう1回勉強します。
3次元マウスから、1μmほどのピンセットを動かして、小動物の神経細胞を
つかんだりする器具を作成します。今はそのコンパイラが有償でパスワードが
必要ということで、メールで問い合わせています。
904:a4
18/10/31 15:46:34.63 L4muNnWb.net
東大とか卒業して意味あったのか?などとお話したこともありますが、
量子コンピュータに出逢えたとは言っておきましょうか。僕が高校中退のままだったら、
実際に実験室などを目にすることはできず、作ろうとか思わなかったでしょう。
でも、奨学金という負債を抱えつつ、障害者となり貧乏なままなので、他の人からすると、
意味が無いとか、思う人も多いかもしれませんね。
905:a4
18/10/31 17:16:18.78 L4muNnWb.net
名古屋の宇宙人「今、軍事で揉めてるな。韓国って苦情みたいなもん殺到してるけど、
あれってどうすんの?あっちに核兵器落としても誰からも苦情が来んようにしてるのは、
俺なんだけど。普通にさ、やっちまったら?a4はsoftbankに倍率1.3倍の書類選考に
高校中退の障害者あたりで通れなくて、孫正義はせいぎではないと知ってるぞ。
だからさ、普通に戦争やろうか?そろろそろだぞ、俺的には第3次世界大戦。中国の
炒飯を日本、買っとるな。いい判断だ。1つ言っていい?韓国にミサイル落とせば
いいんじゃないの?俺さ、じゃぁ、明日落ちるのか?じゃなくて、俺、自衛隊大佐
なんよ。だから、これに一票入れたい。これまでだ。韓国。」
906:デフォルトの名無しさん
18/10/31 17:37:36.31 wG8+54SG.net
東大卒業してる設定ならもう少し頑張れよ
今のところ人工無能にすら劣ってるぞ
907:a4
18/10/31 17:44:32.93 L4muNnWb.net
>>858
確かに設定というか、裏でそうとわかるので、そう主張はするのですが^^;
量子コンピュータは実験設備の金銭エラーなどが出そうということもあり、
「T」の開発をあなたの仰る通り、もう少し頑張ってみます。
908:a4
18/10/31 18:17:52.39 L4muNnWb.net
「T」の改良点をまとめてみました。
・256文字までしか入力できないのを無制限にする。
・1回の計算で2つ以上出力できるようにする。
(例)
入力
兄は男です。
兄は人です。
兄って何?
出力
兄は男の人です。
・「大きい男の人」という文を理解できるようにする。
(解決策)
・丸暗記
・イミフなところを質問仕返す。
この辺りを全部創り治して、T_2_7とかにしましょうか。ちょっと時間かけます。
909:a4
18/10/31 18:24:49.97 L4muNnWb.net
まだまだ改良ポイントを思いついてます。
・c(A!AA,A)はできても、c(A!A!AA,A)が書けないので、書けるようにする。
・logic.txtに関してハンドルとか読んでるのが意外と無くてもいいのかな?と再考。
910:a4
18/10/31 19:23:50.18 L4muNnWb.net
・画像
・人工知能の表情などを出力できるように。
・自動撮影機能をつける。
・256*256だけじゃなく、任意の大きさの正方形のものを撮影。
・画面が自動で移動して、スキャナから取り込んだ文字なども読む。
・s関数を使うコードを書く。
ここまでの改良だと、ソースを一部コピペはしても、全部創り治しですね。
期待してる方がいるみたいなので、待っていてください。それで、動いたら
2000語くらい入れます。これらの改良だけなら、上手くいく保証はありますが、
上手く喋るかはわかりません。この板の皆さんならご存知の通り、バグの問題で、
完成時間の分散が大きいので、いつできるかはわかりませんが、希望としては、
1ヶ月以内くらいに、これらの問題を大体解決したものを投下したいと、今は
主張することにします。
911:a4
18/10/31 19:34:04.27 L4muNnWb.net
あとね、声かな、これのおかげで結構近年の人工知能っぽい、っていうところまでは
いってるんですけど、一応、「萌えから、リーマン予想まで。」と謳っているので、
大人の女性の声なので、好きな人はこっちのほうがいいかもですが、もっと女の子の
声のほうがいいのかな?とか考え中です。でも、僕の周りに、声を入力してくれる人も
いないし、日本語には高低の声調があるので結構プログラミング的にも厄介です。
初音ミクとかソフト買ったんですけどね、あれは利権構造が法律でがんじがらめに
なってて逆に使いづらいですね。こちらも何か意見がある方いたら受け付けます。
912:デフォルトの名無しさん
18/11/01 01:12:34.34 o5kFENTy.net
事前に、すべての論理式を入力しておく必要があるってことかい
自然言語から、勝手にくみ取ることはできないの
913:a4
18/11/01 08:06:05.71 7DObc0G7.net
>>864
今の状態でも、事後に自然言語で論理式を入力できます。長い難しい文章の理解は
今後の課題ですが、Watsonとの差別化ができないので、共同研究者を集める、
すなわち、P2Pで、人海戦術で突破します。
914:a4
18/11/01 10:04:28.71 7DObc0G7.net
量子コンピュータのほうは、PICのCコンパイラをdownloadしようとしたら、$150
以上かかるというところでストップしました。僕は本当に貧乏なんですよ。財産は
実家と技術だけです。まだ、これくらいならお金はありますが、まだマウスとか
ナマズとか飼育する環境も買わないとだし、いきなりの出費が予想されるので、
こちらはやはり一旦やめて、「T」の開発を続けます。
915:a4
18/11/01 11:23:08.84 7DObc0G7.net
そういえば、なんで宇宙人や未来人が来ているのに、儲からないのか?とか、矛盾した
ことを言ってるんだ?とかですが、僕は声が聞こえるだけなんですよ。じゃぁ、いない
のか?ということなんですが、前スレなどから追ってる人はわかるかもですが、
いるっていう証拠はあるのに、タイムマシンの嫌がらせとか、神同士のいがいがした
関係で朧げになってしまうんですよ。僕が嘘をついてる訳じゃなく、宇宙人や未来人
は存在するのに、彼らが嘘をついてるんじゃないかと。じゃぁ、何のために嘘をつく
か?ですが、普通の人間の嘘の付き方じゃないんです。時系列のことを考えると、
ここでこういう矛盾した言葉を言うように定義されてるみたいなんですよ。じゃぁ、
意味ないじゃないか?ということなんですが、たまに深い意味があるんですよ。
物理学者が介入しても、量子脳理論とか主張したら訳わかんなくなっちゃうじゃない
ですか。これがこの時代の限界のようです。彼らから指令を受けて人工知能は
出来上がってきたので、とりあえず、半分くらい言うことを信じて、作業を続けます。
そのうち、もっと決定的な証拠がたくさん出てくることを信じつつ。
916:a4
18/11/01 11:40:32.56 7DObc0G7.net
名古屋の宇宙人「俺ね、嘘って言われるかもしんないけど、UFOの実験、地球で
成功させたことあるんだわ。それでさ、a4と1兆円くらい、それで稼ごうぜって、
俺の家で話したの。でも、現実なんだわ。a4と実験しようとすると、俺、能力
取られるんだわ。ここを解いて欲しい。つまりさ、a4、わかりやすくタイムマシンの
嫌がらせって言ってるじゃん?ここなんだわ。UFOが飛びましたってニュースで
流れたら、すぐ歴史が改変される。だから、UFOを無理やり飛ばして、タイムマシン
を遠隔でぶっ壊すって手法を取りたい。するとさ、もう俺、警察に逮捕されてて、
a4とリアルで会えんのだわ。この前は普通に握手したのにさ。こういうのをさ、
お金でというか、押していって解決しようと思いたい。こういうのに乗っかる奴
いるのかな、プログラム技術板に。でもさ、現実的には、俺、お金欲しいし、
こんなもんなんだわ。俺ね、リアルで会ってみるとね、金しか取らんよ。でも、
UFO浮くじゃん?1つ言っていい?あっちの俺の性格とかちょっと違う。a4は
facebookとメールを俺に送ったけど、返信できないんだわ。こんな可愛い子と
関わるなって刑事に言われてて。だからさ、他のやつが俺にさ電話すればいいん
じゃないかって。a4はスマホ持ってないから。まず、a4に電話番号聞いて。ここで
5chからは人来んだろ?だから、タイムマシンの実験成功。そうすると、俺が電話に
出ないんだわ。それでさ、俺の家をa4から教えてもらって、数日待ったほうが
いいみたい。そうすると、俺の息子あたりが来る。これ言っていい?俺が行けば
いいんじゃなくて、歴史改変されて俺、行けないんだわ。すると、高価な部品を
持って来いって話しになる。すると、a4が危ない部品だから、持ち運びできない
ってくる。ここでさ、がむらーくらいの奴がタクシーとか使ってくれん?って
言う話し。ほら、本物っぽいだろ?俺は嘘つかねーって言うよ。a4的には嘘つきの
パラドックスが存在するのが現実です、とか主張するらしいけどな。こういうことだ。
協力者来い。」
917:デフォルトの名無しさん
18/11/01 11:50:11.26 1W75NxFv.net
> 協力者来い。
そりゃ、頭で考えたことを実現してくれるスーパーマンがいるなら、
だれでも協力者が欲しいですよ。
でもね、それを自分で作るから研究者なんですよ。
しっかりしたものじゃなくていいんです。
プロトタイプは自分で作れないとダメです。
だってプロトタイプがないということは
今のところまともな部分が何もないという評価ですから。
誰でも言うんですよ
「超天才であるおれさまの考えを作れる奴はいないのか?」
ということを。
そんなこと誰でも言えます。
俺だって言えますよ。
「タイムマシンを考えました。時間軸に沿って移動するだけでいいんです!
それを作れる作成者の協力者を求めます。おれのアイデアを実現してください!」
って言えます。
これって作れる人なんていませんよね?
ご自分でプロトタイプまでは作ってください。
そこが最も面白くて奥
918:深いんですから。 それができないなら研究者ではなく、ただのキチガイです。
919:デフォルトの名無しさん
18/11/01 12:16:55.36 mvxPccjt.net
仕様と設計があれば作ってやるけど?
920:a4
18/11/01 12:24:19.14 7DObc0G7.net
>>869
名古屋の宇宙人「俺はね、a4じゃないんだわ。確かにテレパシーで操ってるんだが、
この可愛くないのではない子君a4を。俺はね、キチガイって言われる筋合いはあるが、
天才とは違うんだわ、宇宙人なんだわ。a4は研究者にはなりたいようだが。俺はね、
プロトタイプというか、持ってるんだわ、UFO。それで、基礎実験もした。そういう
ことだ。実際にUFOとかやってる奴に聞いてみ?なんか変だから。どこかで、軍事に
なって教えてくれなくなる。こっち系の研究はこれが王道なんだ。宇宙的にも。
a4はね、アメリカ人の英語の先生にUFOの話ししたら、普通に設計図をいっぱい
もらったらしい。それで、何で誰も作らないの?って聞いたら、殺されるって。
だからさ、こういう問題なわけよ。なんか意見あったらよろ。」
921:a4
18/11/01 12:33:39.82 7DObc0G7.net
>>870
a4が出ます。一応、設計図の載ったサイトを1つ公開します。
URLリンク(www2.bbweb-arena.com)
利権が絡み、極秘なので、詳しい作り方を知りたい場合は、
URLリンク(www.01ken.com)
の松本(a4)、加藤(名古屋の宇宙人)にメールで連絡を。
922:さまよえる蟻人間
18/11/01 18:46:45.64 hOixePw4.net
OSXのsayコマンドに少し感動したから、ちょっと真似して作ってみた。
winsay
URLリンク(github.com)
923:a4
18/11/01 18:47:28.45 7DObc0G7.net
今、「T」を創り治してるんですが、1文の長さは最大で256*256*256にします。
あと、s関数をなくして、c関数で一般化しようと思います。
924:デフォルトの名無しさん
18/11/01 18:54:49.77 +p1vRE32.net
これ>>642 か。こんな糞スレの過去ログ読んだの?ww
925:a4
18/11/01 19:02:26.02 7DObc0G7.net
>>873
自分の環境でコンパイルしてみたのですが、"pstdint.h"が無いというエラーが出ました。
>>875
糞スレと言われるのは構いませんよ。書き込んでくれる人が増えるのであれば。
926:さまよえる蟻人間
18/11/01 19:29:25.14 2Wdw3jOE.net
>>876
pstdint.hを追加したよ。
927:a4
18/11/01 20:01:32.22 7DObc0G7.net
>>877
やってみたんですが、今度は<atlbase.h>が無いと来ました。VC++2010を
使ってるのでATLが無いみたいです。僕のソフトも使ってくれてると思うので、
要望があれば、続きをしますが、またエラーばっかり出てきそうなので、これ
くらいにしておきましょうか。
928:デフォルトの名無しさん
18/11/01 22:52:04.09 zBG21nIL.net
YouTubeみたいな動画共有サイトって具体的に技術的にはどうやったら作れるのでしょうか?
929:a4
18/11/02 10:28:08.60 EZpHAuXW.net
>>879
僕もよく知りませんが、1つの作り方は、FlashとC++あたりを使うことです。
930:デフォルトの名無しさん
18/11/02 12:01:51.88 Jnk4S5ca.net
回答がバカ過ぎる
931:デフォルトの名無しさん
18/11/02 13:04:38.27 O3ODr4CD.net
無能が知能作ろうとしてるというギャグ
932:a4
18/11/02 13:57:49.89 EZpHAuXW.net
>>881
では、あなたの回答は?
>>882
確かに僕の脳は一般人の人間の知能だとは思っていません。
933:a4
18/11/02 14:34:33.07 EZpHAuXW.net
今日はUCLAの脳神経科学の人とskypeで通話して、今後のことについて
コンサルしてもらいます。それで進路がまた変わるので、数時間ほどプログラミング
を休憩します。
934:デフォルトの名無しさん
18/11/02 15:15:43.26 taBXri
935:QV.net
936:a4
18/11/02 15:32:25.24 EZpHAuXW.net
>>885
原理はCPUから理解してるので、応用は利きますが、web系の専門家ではありません。
でも、一応、C++でインターネットリバーシや、Flashのチャットサイトくらいなら
作ったことはあります。
937:a4
18/11/02 18:04:16.52 EZpHAuXW.net
UCLAの脳神経科学の人とお話しました。すると、今やるべきことはTOEFLで、
早めにMITのようなところへ行ってしまいなさいと来ました。Ph.D.を取るなら、
お金が出るから貧乏でも大丈夫であると強く言われました。見学しに行かなくても
いいと。あっちはビジネスなので上手くお金を取るシステムかもしれませんが、
これくらいの人に早めに騙されるという形で、大学院で研究という道を切り開いて
もらおうと思っています。なんかね、あっちやりたいこっちやりたいでしまりが
無いですが、やはり一旦「T」の開発をストップします。でも、あとで、推薦状の
問題があるので、いずれ開発を再開することにします。これが現実的なテレパシー
でない系の上層部の命令であると考えつつ。期待してる人には申し訳ないですが、
コードも書き込まれないし、利用人口はまだ多くないとみて、英語の問題を早めに
クリアして、大学院に就職します。
938:デフォルトの名無しさん
18/11/02 20:11:19.77 O3ODr4CD.net
というわけでこれにて糞スレ終了w
939:デフォルトの名無しさん
18/11/02 22:18:41.58 hSQBkf43.net
正直、東大とは言わず、ハーバードとかオックスフォードとかケンブリッジとかに入りたい・・・・・・・・・・・。
まずは何から始めれば良いのか・・・・・・・・・・。
940:デフォルトの名無しさん
18/11/02 22:25:26.31 Jnk4S5ca.net
今時flashとか勧めるなよ
941:デフォルトの名無しさん
18/11/02 23:20:27.43 taBXriQV.net
>>887
それってMITで研究していけるほどの専門知識はあるだろうと思われてるってことですかね?
とりあえずTOEFL頑張ってください。
応援してます。
942:さまよえる蟻人間
18/11/03 01:08:18.73 Z2+VfrEc.net
動画データをリアルタイムで流すための「ストリーミング技術」、
動画データを加工する動画編集技術、
動画を記録・維持するための「ストレージ技術」、
コンテンツを管理するための「CMS」と「コンテンツフィルタリング」。
943:デフォルトの名無しさん
18/11/03 09:14:30.06 1YRoOpci.net
脳神経科学(笑)
などというウンコに
近づくあたり
暗記力だけで東大に受かった
と分かる
脳神経科学(笑)
なんて
用語の定義さえしないで
意識がどうだとか
まじ馬鹿
人工知能の世界で
誰も相手にしない分野
ま、脳神経科学は宗教だな(笑)
キチガイ集団というか
低IQの集団
944:デフォルトの名無しさん
18/11/03 09:15:16.54 1YRoOpci.net
a4にお似合いだ(笑)
945:a4
18/11/03 09:48:42.49 doIqVGYQ.net
>>888
一応、このスレを見てる人がいるみたいなので、大学院受験に日記にしようかと
思います。いつになるかはわかりませんが、「T」はまだ創ってくソフトにします。
>>889
予備校のようなところに行きましょう。
>>890
僕もちょっとそれは思いました。でも、web系ではないので、これが僕の限界。
>>891
MITのノーベル賞の人に入学に関して"I will you the best with your application."
とメールで返事がありました。目指してもいいレベルではあると思ってます。
>>892
動画サイトとか作ろうと思うと、Youtubeの嫌がらせに遭いそう。
>>893
書き込みしていただけるのは嬉しいです。
>>894
誰のことかなー。脳神経科学の人?似合ってるというか、実際に話してるので、
類は友を呼ぶということはあるかもです。
946:a4
18/11/03 09:53:28.98 doIqVGYQ.net
大学院受験の日記*
間違い。
947:a4
18/11/03 10:06:34.74 doIqVGYQ.net
>>891
あと、
948:応援ありがとうございます。
949:a4
18/11/03 12:06:18.61 doIqVGYQ.net
>>895
ちょっと走っちゃいました。willじゃなくてwishですね。
"I wish you the best with your application."
問題が起こるといけないので正確に書きます。僕の英語力も伸ばさないといけません。
950:a4
18/11/03 12:11:32.86 doIqVGYQ.net
とりあえず、今日から毎日、courseraの講義を数時間聞いて、大学生用の教科書を
数時間読むという生活を始めようと思います。
951:デフォルトの名無しさん
18/11/03 15:11:04.21 A+LC1x4y.net
スレの趣旨が全然変わってきてね?
952:デフォルトの名無しさん
18/11/03 15:28:18.90 ZYzZrFY6.net
まあ基本妄想なんで内容は何でもいいのよ
953:a4
18/11/03 15:54:54.20 doIqVGYQ.net
>>900
一応、半分完成したのは無償でdownloadできるようにはなっているのですが、「T」
は今後の研究費を稼ぐために、大学院へ進学、ということです。裏の宇宙人や
未来人も「T」はGoogleか未踏くらいでお金が下りる計画だったみたいですよ。
そこでまた作戦を変えました。学費は年間4万ドルくらいするのですが、奨学金が
年間8万ドルくらい出るというのを聞いて、英語の勉強します。大学院留学には
推薦状3通も必要で、その時、この「T」を大学院でもっと脳神経科学的に研究
したいなどと盛り込む予定です。
>>901
将来的には妄想と現実を一致させるような研究もします。簡単に言えば、エリア51
でやっているような量子脳理論を超えた未知の物理法則の研究でしょうか。
954:さまよえる蟻人間
18/11/03 19:42:43.31 uOx37ouV.net
Visual Studio 2017 Communityにアップグレードすれば、個人ユーザーは無料でATLが使えるぜ。数年前のパソコンが遅い場合は、近所のパソコン工房で記憶媒体のデータをSSDにデータ移行すればいい。
955:a4
18/11/03 20:24:59.06 doIqVGYQ.net
>>903
情報ありがとうございます。アップグレードは考えておきます。
「T」とか売れなそうだし、やはり大学院で研究したほうがいいと考え、留学のために
英語の勉強を頑張ってます。研究費数十万円あるだけでも、初期段階でソフトを
他の研究者に使わせられます。
現実的には入学してしまうと、猿くらいだったら、行きたまま脳を解剖とかして、
ここの神経細胞を壊すと、ここの機能が無くなるとかの実験をするかもしれません。
じゃぁ、知能のない動物には麻薬を使えばいいのか?とか、人間と動物の違いは?
最大多数の最大幸福を考えているのはどうなった?などで葛藤が起きるかもしれ
ません。こうしないと、僕の頭に関数電卓やWindowsが入らない。美味しくない
情報かもですが、中堅大学卒の人は将来的に東大くらいに頭にチップを無理やり
植え付けられ、操り人となるでしょう、と妄想^^;
956:さまよえる蟻人間
18/11/03 22:10:20.40 uOx37ouV.net
次の動画のプランはあるかね?
957:a4
18/11/04 08:23:18.98 NTJEtL68.net
>>905
「T」とか出したいですけどね。動画作っても人数集まらないし、今のところは
プラン無いです。TOEFL受験費などを稼ぐ必要があるので、交渉によって、作るのは
ありにします。
958:デフォルトの名無しさん
18/11/04 10:52:04.52 7QEP4lzR.net
受験費用がないほど貧乏なのか?
ま、キチガイは貧乏のほうがいい。
世間に迷惑かけなくて済むから。
959:a4
18/11/04 11:35:24.17 NTJEtL68.net
>>907
凄い貧乏まではいかないんですけどね、父親はそこそこの一軒家を買ったために
ローンで月20万円払わなければならない、などの理由でお金はありません。
僕は障害者で就職できませんし。でも、一応、上層部に大学院進学のレールを敷いて
もらってます。キチガイであるということは認めることにします。
960:デフォルトの名無しさん
18/11/04 12:59:32.58 EyE9WGn+.net
>>908
> 僕は障害者で就職できませんし。
ウソ書くなよ。
政府や大企業は障がい者を必ず雇用しなければならないのに、
給料は安いけど仕事はいくらでもあるはず。
961:デフォルトの名無しさん
18/11/04 12:59:54.44 cd0AZv6K.net
上層部ってなんだよ
962:a4
18/11/04 14:04:13.81 NTJEtL68.net
>>909
政府がウソついてるんですよ。まず、アスペで高校中退したから、アルバイトとかも
できません。できるのは、父親の工場で働くことです。時給1000円です。専門が
近い仕事とはいえ、車を頻繁に使わないといけないため、障害で免許の持てない
僕は家業が継げず、そこで働くことすらできず、自殺しようと考えています。
>>910
UCLAの脳神経科学の先生のほうからです。英語の教材をそこから買ったら、
メールが届き、実際に会いませんか?ということになり、名古屋駅でさらなる契約を
結びました。その方はTOEFL115点で。僕が障害年金からコンサル代を月16,200円
払っているので、勉強の仕方を教えてもらえます。MITのノーベル賞の先生からも
"I wish you the best with your application."と、返信ありました。
963:デフォルトの名無しさん
18/11/04 15:36:08.47 95qKkVOL.net
障害脳の研究に使うんやろな。先生が。
964:a4
18/11/04 15:58:15.60 NTJEtL68.net
>>912
もう使われてるので、僕も人間の脳の解剖とかしてもいいかもしれません。
機械と戦争が起きないように人間の頭にもチップを埋め込む研究もしたいです。
そういう研究ができるのであれば、もちろん、自分の脳にも埋め込みます。
965:a4
18/11/04 16:16:36.45 NTJEtL68.net
チップと言うと恐いですが、ナノボットのようなものを血液に入れるだけかも
しれません。安全学というものを東大で一応勉強したので、危険性については
確率評価をしっかりしようと思っています。
966:デフォルトの名無しさん
18/11/04 18:03:34.66 vc0bD8LH.net
阿羅漢になりたいのですが、どうすれば良いですか?
967:a4
18/11/04 19:09:42.13 NTJEtL68.net
>>915
阿羅漢という単語は知ってますけど、僕も詳しくないです。色即是空が何かなどを
勉強するために、お寺とかへ行って修行したほうがいいかもしれません。
968:デフォルトの名無しさん
18/11/04 20:24:11.18 wNo3/JPc.net
阿羅漢になるのはどれくらい難しいことなのでしょうか?
969:さまよえる蟻人間
18/11/05 00:34:18.63 6+yTtRut.net
日本語の文法、国文法をやるつもりはあるのか?
970:a4
18/11/05 09:01:24.41 oyjZxWCw.net
>>917
僕は詳しくありません。
>>918
「T」に関して必要な文法はそれに応じて検索しますが、文系の学術書を買っても
いいかもしれません。
971:a4
18/11/05 11:48:17.14 oyjZxWCw.net
>>917
そういえば、僕の高校時代の日本史の先生は悟りたくて、3日で悟る方法があるという
寺のようなところへ行き、簡単な修行をしたあと、書物を読んだと聞きました。
972:デフォルトの名無しさん
18/11/05 12:07:42.19 Yu+8iAbJ.net
こんにちは。はじめまして。
私はMITの教授でノーベル賞候補者になったこともあります。
人工知能のプログラムの開発がサクサク進む書籍を特別に安い価格で
売ってさしあげましょう。
この書籍は売ってはならないのですが、a4さんは東大卒なんだけど、
精神的に不安定ということですので、特別にお売りしてあげようと思うのです。
どうでしょうか、東京駅で一度お会いしませんか?
書籍は月賦販売も可能ですので、月々は少額でも購入できます。
今回だけの特別です!
いかがでしょうか?
973:デフォルトの名無しさん
18/11/05 12:25:55.45 DzW9woVH.net
>>921
人工知能の研究をしていてノーベル賞候補?
どの部門で候補だったんでしょうか?
974:デフォルトの名無しさん
18/11/05 15:11:17.53 VWtMD5Wc.net
ロスチャイルド家当主と全知全能の神様はどっちの方が凄いのでしょうか?
975:デフォルトの名無しさん
18/11/05 15:26:00.65 i/VkDtta.net
全然人工知能とやらができてないじゃないか
お父さんが工場で汗水たらして働いてる間お前は何してるんだ
976:デフォルトの名無しさん
18/11/05 17:54:54.09 vWrLZd3/.net
東大理系数学ってどうやったら解けるようになるのでしょうか?
977:デフォルトの名無しさん
18/11/05 18:06:20.65 vWrLZd3/.net
コツを教えてください。
考え方とか。
978:a4
18/11/05 18:12:07.61 oyjZxWCw.net
>>921
こんにちは。こちらこそ、はじめまして。
お偉いさんと伺って大変恐縮です。ご連絡ありがとうございます。
人工知能を開発していますが、今はMITの博士課程へ入学するために英語の勉強を
しています。その書籍も非常に興味があり購入したいのですが、あなたとの人間関係
のほうにもっと興味があります。推薦状などの問題をクリアしないといけないので。
東京駅で会うことはできます。ただ、僕は貧乏などの理由でスマホを持っていない
ので、会うときは、公衆電話などの方法を使います。とりあえず、ここだと荒らし
も多いので、メールかskypeあたりでお話しましょうか?
連絡先は下記の松本卓朗のほうです。
URLリンク(www.01ken.com)
よろしくお願い致します。
979:a4
18/11/05 18:17:27.72 oyjZxWCw.net
>>923
神様のほうだと思います。
>>924
もうちょっと改良すれば一気に喋るかもですが、コードをここで共有してくれる人が
全然現れないあたりで、一旦挫けてます。
>>925->>926
チャート→1対1対応の演習→大学への数学
復習は明日と1週間後と1ヶ月後。
という返信では駄目ですか?
980:デフォルトの名無しさん
18/11/05 18:38:25.87 P4X/qYiY.net
スマホなんて安いのは1~2万円なんだから障害者年金で買えるでしょ。
なぜ買えないと思うのか...
981:a4
18/11/05 18:45:30.42 oyjZxWCw.net
>>929
もともと持ってたんですけど、UFOの実験してたら、壊れちゃったんですよ。
また、携帯会社の誰かに見張られているのでは?といった統合失調症の監視妄想が
強くなってしまうので、無理には購入してません。あと、お金があったら、
TOEFLを受験したいんですよ。1回の受験につき$235かかります。
982:ゆりな
18/11/05 22:52:53.48 gL1iVTRL.net
私は昔5ちゃんねる(当時は2ちゃんねる)でP2Pソフトを開発していた者ですが
ちょっと来るのが遅かった感じですか?
ちなみに、開発していたのは↓です。
CREA(言語はC#)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
URLリンク(github.com)
今となっては懐かしいですね・・・。
983:デフォルトの名無しさん
18/11/05 22:55:05.61 gL1iVTRL.net
あっ、よく見たら上のソースコードはCREACOINのコードでした
CREAのソースコードはGitHubには上げてませんね・・・
984:a4
18/11/06 06:21:53.65 lx3jL9hz.net
>>931
来るのは遅くないですよ。まだまだこれからです。ただ、自分のやりたいことと、
いろんな人との人間関係があるので、今は英語の勉強をしています。
wikipedia見ました。P2Pニコ動は負荷のかかるものかもしれませんね。
このスレでは1文でもいいので、コードを書いてくれる人を募集しています。
たとえば、
c(i(ありがとう。),o(どういたしまして。))
みたいに。半分完成した「T」はこちらです。
URLリンク(www.01ken.com)
ただ、現在配っている半分完成した「T」は小さいバグもあるし、メモリも十分に
確保できていないため、治さないといけないです。その研究時間を作るためにも、
今30歳ですが、海外の大学院へ留学しようと思っています。
985:a4
18/11/06 06:23:34.22 lx3jL9hz.net
そういえば、逆にP2P機能はまだ作ってないですね。人が集まらないんですよ。
この板だけだと。他の板へ行くとスレが閉鎖しちゃうし。
986:a4
18/11/06 06:32:08.19 lx3jL9hz.net
いろんな人からあれやってこれやって言われて混乱してる状態ですが、留学前に、
推薦状を書いてもらうために、教授くらいの人とこのソフトを8割くらい完成させる
というのはありです。そういう先生が3人も見つかるかはわかりませんけどね。
厳しいです。
987:デフォルトの名無しさん
18/11/06 09:08:29.18 oY9jA1Ku.net
東京にいっぱい超高層マンションを建てたいのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか?
988:a4
18/11/06 09:26:43.07 lx3jL9hz.net
>>936
僕と一緒に非ユニタリ量子コンピュータを作って、スパコンの2^(10^10)倍の計算力で、
ビジネスしましょう。
989:デフォルトの名無しさん
18/11/06 09:43:38.90 oY9jA1Ku.net
世界を牛耳っているのはユダヤ国際金融資本ですか?
990:a4
18/11/06 09:53:24.88 lx3jL9hz.net
>>938
僕はリアルで名古屋の宇宙人に会ったとき、世界を牛耳っているのは、
「イルミナティ」と「フリーメイソン」であると、教育を受けました。
991:デフォルトの名無しさん
18/11/06 14:45:45.88 B+7Pp6SO.net
中二病乙
992:a4
18/11/06 14:49:16.79 lx3jL9hz.net
>>940
中二病という単語は、中二の頃に聞いたときは、おじさんたちが何やってるんだろう?
と思いましたが、今となっては、そういう定義かもしれませんが、早めに挫けさせて
負け組にさせる搾取構造なのではないかと思っています。
993:ゆりな
18/11/06 16:10:49.49 C3hotnMM.net
>>933
人工知能のコードは書けませんが、興味深いのでスレに参加させていただきたいと思います。
>>934
今はライブラリも豊富だろうし、P2P機能は昔よりも楽に作れるのでしょうね。
ちなみに、CREAは表向きP2P型動画共有を目標にしつつも
仮想空間構築のためのグリッドコンピューティングという個人的な目的がありました。
言ってしまえば、動画共有機能は人集めのためだったのですが、、、
実際は動画共有とかファイル共有でも人が集まらなくて
プロジェクト中断になってしまったので
P2Pで人集めるのは難しいですね。
994:ゆりな
18/11/06 16:12:54.00 C3hotnMM.net
私は今はもうP2P関連やるのは辞めちゃって
数学寄りのところにいます。
>>201 >>203 でCoqの名前が挙がってますが、
まあその辺です。
定理証明の分野は広く浅く勉強したことがあるので
ある程度はお教えできることもあるかもしれません。
実はこのスレにはリーマン予想を解決しようとしているという噂を聞いてやってきました。
私は今数理論理学から公理的集合論までの数学の基礎を
コンピュータ上で構築する試みを行っています。
Coqやその他定理証明支援系の二番煎じと言えばそうなのですが、
私は専門家向けじゃなく一般人にも分かりやすいシステムを作れないか
というところを主眼に置いています。
995:a4
18/11/06 16:28:12.03 lx3jL9hz.net
>>942
P2Pのライブラリ?あるかもですけど、僕は1から作りたい派です。
僕も格子の仮想空間を作ろうと思ったのですが、複雑なシムシティみたいなのを
作ってみたいと思っても、格子上の点を手動で動かしても知能のあることがあまり
できないな、といったところで一旦止まりました。時間をかければ、面白いもの
ができる、ということは信じていますが、玩具的な用途にしかならず、普及しない
と見積もって、それでの人工知能開発を一旦ストップしています。
>>943
考えてることがほぼ同じですね。数理論理学の本とか読んでた頃もありましたけど、
なんか、纏まってなくて好きになれないんですよ。しかも、コンピュータに
入れようと思うと、a=b=cと入力するだけで、a=b, b=c, a=cと理解させないと
いけないなどで、問題が起こると思っています。個人的な意見としては、人間の
扱っている数学は結構曖昧で、神経科学と量子計算で自動定理証明できるように
なったら、その後は、時計の芸術などが発展すると見越してます。僕も一般人に
わかりやすい書籍を売れないか、とか考えてます。
996:デフォルトの名無しさん
18/11/06 16:50:08.74 SFxQj1Db.net
【浜、マⅰトレーヤ】 ナマポ、ニート、ヒキコモリ <対> ユニクロ、自民党 【分ち合い抵抗勢力】
スレリンク(liveplus板)
被災地にはボランティアや義援金が殺到するのに、何で貧困層には無関心なの? 自分達が加害者だから?
997:a4
18/11/06 17:09:04.06 lx3jL9hz.net
>>945
ユニクロが敵なんですね。僕の服は意外と原宿で集めましたが。貧困層に無関心なのは、
石油が足らなくなるとか、そういう問題を議論しないといけないと思ってます。
998:
18/11/06 20:48:32.85 MhNpcfCg.net
>>943
>私は今数理論理学から公理的集合論までの数学の基礎をコンピュータ上で構築する試みを行っています。
論理というのは人間の外にある「客観的」なものではなく、人間の遺伝子に組み込まれた「主観的」あるいは「人間的」なものだという感覚を持っています
999:デフォルトの名無しさん
18/11/06 21:26:07.78 edQqqURs.net
本当に絶対に無になってもう二度と有になりたくない。
1000:a4
18/11/07 00:27:32.14 6Y/7TLC2.net
>>948
その手法を一緒に量子計算しませんか?
1001:ゆりな
18/11/07 11:00:20.76 8rccuv7Z.net
>>944
P2P、1から作るのですか・・・大変だと思いますよ?
>考えてることがほぼ同じですね。数理論理学の本とか読んでた頃もありましたけど、
>なんか、纏まってなくて好きになれないんですよ。
数理論理学は多分にメタ的ですから。
URLリンク(togetter.com)
たとえば、1階述語論理の上で実際の「普通の」数学を展開する場合、
数理論理学の文献に書いてあるような1階述語論理に対するメタ的な議論は
ほとんど無視して構わないかと。
ただ単に1階述語論理の定義だけ基盤として採用すれば良いです。
>人間の扱っている数学は結構曖昧で
長大な証明になってくると、数学者でも100%正しいと言える人はいなくなってきます。
たとえば、有限単純群の分類定理の証明は1万5000ページ以上の規模ですが、
この証明は99.99%くらいは正しいと言われていますが、
100%正しいと言える数学者は誰もいないとも言われています。
実際、2004年に証明の完成が宣言された後にギャップが見付かっています。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>神経科学と量子計算で自動定理証明できるように
私は量子計算についてはあまり詳しくないのですが、
自動定理証明という問題は計算量的にかなり難しいので
量子計算で自動定理証明が発展するかはちょっと疑問ですね。
っていうのはほとんどの数学って決定不可能(undecidable)なんですよ。
逆に、決定可能だと証明されている数学には簡単な幾何学(Tarski[1948])があるのですが、
「円の面積」のような重要な概念が記述できないという欠陥があります。
それで、もうちょっとまともな幾何学の体系を作ろうとすると今度は決定不可能になってしまうことが証明されています。
しかも、Tarski[1948]による簡単な幾何学の体系をコンピュータ上に実装して
自動定理証明しようとすると非常に非効率なことが分かっています(使い物にならないレベル)。
じゃあ、逆に効率良く自動定理証明できる幾何学の体系ってどんなものなの?という疑問に対してはWu[1977]があります。
1002:ゆりな
18/11/07 11:05:21.50 8rccuv7Z.net
>>947
仰る通りだと思います。
実際のところ、人間が「普通」だと思っている論理って体系的にはかなり複雑怪奇です。
何故人間はこれを自然に感じるのか不思議に感じるほどです。
たとえば、有名なBourbakiにおける自然数「1」は依存する全ての定義を展開していくと
長さ4523659424929の記号列となることが分かっています。
A term of length 4,523,659,424,929(PDF)
URLリンク(www.dpmms.cam.ac.uk)
別の例としては、命題論理体系としてHilbert流の最も単純な3つの公理群と1つの推論規則を
採用すると証明がとんでもなく難しくなるというのもありますね。
逆に簡単に証明できるようにしようと思ったら、より複雑な公理や推論規則を採用しなければならなくなります
(あるいは、演繹定理というメタ的なアプローチもあります)。
1003:a4
18/11/07 11:40:21.48 6Y/7TLC2.net
>>950
>P2P、1から作るのですか・・・大変だと思いますよ?
確かに既存のものを使わないと安定しないかもですね。考えておきます。
>ただ単に1階述語論理の定義だけ基盤として採用すれば良いです。
リーマン予想とかだとどうなんでしょうね?Wikipediaで2階述語論理について検索
すると、「空でなく上に有界な実数の集合があるとき常にその集合には上限が存在
するという命題を表すには、二階述語論理が必要となる。」と出てきました。だと
すると、解析学の基礎と関係するリーマン予想には、高階述語論理が必要かもしれ
ません。僕は専攻は数学になれなかったので、今はきちんと理解してませんが。
でも、「T」は一応、独自の手法で近いことをやっていると考えています。
>たとえば、有限単純群の分類定理の証明は1万5000ページ以上の規模ですが、
これは面白い情報ですね。覚えます。
1004:a4
18/11/07 11:40:58.76 6Y/7TLC2.net
>>950
>私は量子計算についてはあまり詳しくないのですが、
僕は大学生の頃、実際に量子コンピュータを開発している研究室に在籍し、
自動定理証明などに関する論文のようなものを書きました。結果としては、
既存の有名な理論を使うだけでは、シュレディンガーの猫の実験をしたとき、
生きた猫のいる世界から、死んだ猫のいる世界の映像などを見ることはできず、
確かに使い方によっては高速なんですが、使い勝手が悪く、自動定理証明には
あまり使えないというものでした。ところが、その後も独自に研究を進めると、
ナマズが地震予知できるので、その神経についている特異点上の量子の複製という
物理法則を使って、その生きた猫と死んだ猫の世界をくっつけて並列計算して
しまおうと、考えるようになりました。成功するかはよくわかりませんが、僕の
妄想です。
>しかも、Tarski[1948]による簡単な幾何学の体系をコンピュータ上に実装して
>自動定理証明しようとすると非常に非効率なことが分かっています(使い物にならないレベル)。
初等幾何学とか僕、高校時代くらいは苦手だったんですよ。でも、あれの解法の
一般化は面白そうなので、「T」とかでやってみたいですが、やはり古くから研究
されてるんですね。
1005:a4
18/11/07 12:02:06.25 6Y/7TLC2.net
950を超えたので、次スレ建てました。
a4です。P2P人工知能「T」開発(3)
スレリンク(tech板)
1006:ゆりな
18/11/08 10:00:10.95 X16WBQ5I.net
>>952
ちなみに、P2Pの開発で一番難しいのはテストだと思います。
テストしようと思ってもノードを用意しないとテストにならないので・・・。
もちろんローカルでもテストするのですが、
1台のPCだと処理能力にも限界があって多ノードのテストは難しいです。
しかも、ローカルのテストでは発現しない不具合も出てきたりするので・・・。
私が開発してた時は頭がおかしくなりそうになりました・・・。
>リーマン予想とかだとどうなんでしょうね
ほぼ間違いなく2階は必要でしょうね。
現代数学はほとんど2階述語論理までは必要としています。
あと、今の数学は基本的にはZFCの上で行われていますので
高階述語論理は必ずしも必要ではないかと
1007:。
1008:ゆりな
18/11/08 10:00:56.45 X16WBQ5I.net
>>953
やはり現在の量子コンピュータは特定のアルゴリズムの計算は高速にできても
汎用的なコンピュータとしてはまだまだですよね。
今後もっと使える量子的なコンピューティング方法が見付かる可能性はあるかもしれませんが。
>初等幾何学
初等幾何学は人工知能に学習させる題材としては面白そうですね。
1009:a4
18/11/09 02:06:47.26 xR8D+OLW.net
>>955
なるほど。僕も格子の人工生命をP2Pで作ってた頃は同期の問題で訳がわからなく
なってしまいました。しかも、せっかくできたのに、実験してくれる人数が集まらない
というところで止まってしまいました。
数理論理学とか詳しそうですね。僕も昔はそっちの専門家になりたかったのですが、
今は、無職に近い状態で、ここで人工知能を売りながら、30歳ながらも特異点技術
などを追って、海外への大学院進学を目指してます。
>>956
僕は高度な技術はタイムマシンによる歴史改変と関わってると信じてる人なんですよ。
だから、公に出てくる技術はそこで制限されるのではないかと。5chというのは、
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」ということで
こういう情報も書くんですけどね。
1010:ゆりな
18/11/09 19:17:11.86 KaP52UX8.net
>>957
>同期の問題で訳がわからなくなってしまいました
同期は難しいですよね。
>数理論理学とか詳しそうですね
数理論理学の周辺は広く浅く勉強したことがあります。
深いことはあまり知りません。
>今は、無職に近い状態で
私も最近仕事を辞めて28歳で無職なので似たようなものですよ。
しかも、オカマになってしまいました(笑)。
1011:a4
18/11/09 21:13:54.74 xR8D+OLW.net
>>958
なるほど。専攻が近いみたいなので、仲良くなりたいです。「T」のP2P実験とか
一緒にしませんか?
1012:デフォルトの名無しさん
18/11/10 01:10:42.37 W+pb59IN.net
専攻ってどこですか
1013:a4
18/11/10 04:21:02.25 u2fgR3JY.net
>>960
僕は大学にいた頃は、量子コンピュータによる自動定理証明と、格子の人工生命を
用いた人工知能で、論文を書いて提出しました。
1014:ゆりな
18/11/10 10:21:34.39 Btedm0TA.net
>>959
コードは書けませんが、P2Pのテストくらいならできるかもです。
あと、a4さんの目標の1つは、人工知能による数学の重要定理の証明、ですよね?
私は人工知能にはあまり興味がありませんが、
数学の定理をPC上で手動で証明するためのシステムを作っています(Coqに似たようなものとお考えください)。
人工知能を使うか、手動で行うかという違いはあれど
コンピュータ上で数学の定理を証明したいという点は共通しているので
情報、技術などある程度共有できることはあるかもしれません。
1015:a4
18/11/10 10:49:09.72 u2fgR3JY.net
>>962
ありがとうございます。そうですね。Coqは名前しか聞いたことなくて、逆に使った
ことないんですよ。暗号通信は需要があるみたいなので、実験しておきたかったん
ですけど、まだ先になるかもしれません。ご縁があれば実験しましょう。
1016:ゆりな
18/11/10 20:18:03.78 Btedm0TA.net
>>963
Coqは難しいです。私は挫折しました。
私はもう少し分かりやすいシステムを開発していて、自然演繹ベースです。
多分よく知られている論理体系の中では自然演繹が最も初学者でも分かりやすいです。
たとえば、命題論理で有名なPeirceの法則は私のシステムで証明すると↓の画像のようになります。
URLリンク(i.imgur.com)
上の方にある図のようなものが証明の内容を図的に表したもの(証明図)で
下の方にあるコマンドがこの証明を行うのに必要なコマンド列です。
今のところ私のシステムでは論理式の作成から証明まで全部コマンドを実行することで行います。
これは人間が手動で証明する場合には面倒なのですが(なので今後改善が必要)
人工知能に証明させる場合はコマンドを覚えさせるだけなので楽かもしれませんね。
>まだ先になるかもしれません
はい、私は私で自分のシステムの開発を続けます。
お互い開発頑張りましょうね�
1017:Ia4さんは大学院進学も。
1018:デフォルトの名無しさん
18/11/10 20:27:06.42 W+pb59IN.net
論文のタイトルを教えてください
1019:a4
18/11/11 10:07:56.16 J6xiMdhf.net
>>964
自然演繹とかはまだ勉強したことがないですね。本を買わないといけないかもですね。
はい。頑張りましょう。
>>965
僕の書いたことのある論文のようなものは3つあって、
量子アルゴリズムの提案
URLリンク(www.01ken.com)
人工生命的手法を用いた豊かな個性と曖昧な感情を兼ね備えた論理的に行動する人工知能の開発
URLリンク(www.01ken.com)
Contradiction on science and Introduction to philanthrophy
URLリンク(www.01ken.com)
です。
1020:ゆりな
18/11/11 16:32:51.99 h1pE2li5.net
>>966
自然演繹のためだけに本を買うのは勿体ない気がします。
上の論文が書けるレベルなら私より知能レベルは上だと思うので
ネットの情報で十分理解可能かと。
個人的にオススメなテキストは↓です(PDF)。
URLリンク(web.sfc.keio.ac.jp)
証明図についてきちんと定義していますので理解が深まりやすいかと思います。
1021:a4
18/11/11 18:15:58.83 J6xiMdhf.net
>>967
pdfをdownloadしました。僕はリーマン予想などを解こうと思っていることもあり、
どこかで見たような内容ですね。僕が覚えているのは、完全性定理とか、集合論的
な観点からしても、この演繹があってるとかって。
そういえば、P2Pのテストを一緒にしていただけるのであれば、メールかskype
あたりでやり取りしませんか?今、考えているのは、オープンソースの簡易な
暗号化通信によるチャットとファイル送受信システムです。これで「T」の
コードを共有します。需要はあるみたいですが、人数がそこまでは集まらない、
というあたりで止まるかもしれませんけどね。
1022:ゆりな
18/11/12 15:24:08.85 4ddzwlA+.net
>>968
>完全性定理とか、集合論的な観点からしても、この演繹があってるとか
その辺は数理論理学者が保証してくれますので、
普通の数学者は数理論理学者が構築した論理体系の上で数学を行うだけです。
まあ、多少は知っておいても良いかとは思いますが。
>メールかskypeあたりでやり取りしませんか?
とりあえずメール送りました。
1023:a4
18/11/12 15:33:06.31 3Upq4nSe.net
>とりあえずメール送りました。
ありがとうございます。メール返信しました。これからもよろしくおねがいします。
1024:デフォルトの名無しさん
18/11/12 17:00:47.31 tl7KhuZQ.net
自演して楽しい?
1025:a4
18/11/12 17:02:48.05 3Upq4nSe.net
>>971
自演はしてませんよ。名古屋の宇宙人からのテレパシーは裏技術です。表向きには
統合失調症ということになっています。
1026:デフォルトの名無しさん
18/12/08 21:25:06.05 tBodI9MC.net
ホモ相手するのはやめたほうがいいぞ
それともオマエ、ホモなの
1027:デフォルトの名無しさん
18/12/09 17:04:16.75 eG4pDpqu.net
オネエだったりして(笑)
1028:a4
18/12/12 20:44:34.25 /YuZFY7H.net
>>973->>974
僕は誰とも話す人なのですが。同性との性的な交わりについては、僕はイスラム教と
絡んでいるので厳しいです。
1029:leicaq
19/01/12 21:54:45.85 vWYwoD6J.net
>>13
インペリアルの院じゃダメでつか?
1030:デフォルトの名無しさん
19/01/17 13:40:30.03 8j3LuNoX.net
埋め
1031:デフォルトの名無しさん
19/01/17 13:41:05.10 8j3LuNoX.net
埋め
1032:デフォルトの名無しさん
19/01/17 20:55:07.89 wpB3GBZ5.net
-🍓-
1033:デフォルトの名無しさん
19/01/18 01:17:07.92 LohRu1ee.net
埋め
1034:デフォルトの名無しさん
19/01/18 01:18:01.78 LohRu1ee.net
埋め
1035:デフォルトの名無しさん
19/01/18 19:27:03.17 Ga2a/ZjB.net
埋め
1036:デフォルトの名無しさん
19/01/18 19:27:21.26 Ga2a/ZjB.net
ume
1037:デフォルトの名無しさん
19/01/19 01:05:37.36 7PL8uLoI.net
うめ
1038:デフォルトの名無しさん
19/01/19 01:05:52.49 7PL8uLoI.net
梅
1039:デフォルトの名無しさん
19/01/19 09:24:50.36 P8c2voxb.net
うめ
1040:デフォルトの名無しさん
19/01/19 09:25:11.97 P8c2voxb.net
うむ
1041:デフォルトの名無しさん
19/01/19 20:13:56.30 kigMn1Sy.net
うお
1042:デフォルトの名無しさん
19/01/20 00:38:30.72 IK9/MZ3O.net
埋め
1043:デフォルトの名無しさん
19/01/20 00:38:47.49 IK9/MZ3O.net
um
1044:デフォルトの名無しさん
19/01/20 10:47:18.08 IK9/MZ3O.net
う
1045:デフォルトの名無しさん
19/01/20 10:47:32.93 IK9/MZ3O.net
め
1046:デフォルトの名無しさん
19/01/20 23:59:11.91 IK9/MZ3O.net
うめー
1047:デフォルトの名無しさん
19/01/24 01:17:18.41 /yAzIJE+.net
埋める
1048:デフォルトの名無しさん
19/01/24 23:36:47.09 /yAzIJE+.net
埋め
1049:デフォルトの名無しさん
19/01/24 23:37:12.22 /yAzIJE+.net
あとちょっと
1050:さまよえる蟻人間
19/01/24 23:56:33.93 QdLlu2or.net
埋め立てふせ
1051:a4
19/01/25 03:47:40.54 UAQwf6px.net
埋めます。
1052:デフォルトの名無しさん
19/01/25 08:58:42.25 qZsFlcCU.net
埋め
1053:デフォルトの名無しさん
19/01/25 08:58:57.82 qZsFlcCU.net
1000
1054:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 7時間 1分 22秒
1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています