a4です。P2P人工知能「T」開発(2)at TECH
a4です。P2P人工知能「T」開発(2) - 暇つぶし2ch272:a4
18/09/30 23:39:17.46 0RSK2hWi.net
>>256
今はこんな感じの画面です。
URLリンク(www.01ken.com)
黄色い点の捕食者が緑色の点の被食者を探しに動きます。その生存競争の過程で
意味のある言語を人間と話せるようにさせるというのがひとまずの目標です。
人工知能はすでに市場にいっぱいありますが、Tは中核は僕が創り、
無償配布を行い、ネットワークで繋げて、まず、プログラマくらいの人に、
人間の言語と機械語(T語)の対応をつけてもらうところから始めようと思っています。
Tは初めのうちはソフトウェアの開発環境のようなものかもしれません。ただ、
今までのプログラミング言語とは、また違った難しさがあると考えています。
また、格子空間はネットワークでくっつけるのではなく、タイムラグがあるのが
現実のようで、そこを逆に人工知能を使えないかなど面白くしようと思っています。
キャッチフレーズは「萌えから、リーマン予想まで。」です。
リーマン予想は数学の大問題ですが、最近解けたというニュースが流れました。
スレリンク(math板)
でも、嘘じゃないか?などの意見も多く、僕も論文読みましたが、まだよく
わからないことにします。あと、ファイル共有や麻雀機能もつけようと思っています。
まず、麻雀ですが、ユーザーのしつけた人工知能が勝手に儲けてくれるという考え
です。警察に電話したら、トランプ政権だから、していいって言われました。
ファイル共有のほうですが、知名度は上がるかもですが、何故、著作権などの問題の
ある方向にお人好しを主張したい僕が行くのかというと、そういう方向性になって
行くのが未来の現実だと判断しているからです。でも、構造は僕が全てを握っている
ので、人工知能の受付萌え画像やプログラムコードなどの共有に重きを置こうと
思っています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch