a4です。P2P人工知能「T」開発(2)at TECH
a4です。P2P人工知能「T」開発(2) - 暇つぶし2ch185:a4
18/09/17 09:04:40.17 nqnRs8ne.net
東大理2「こんにちは、かな?」
翻訳機「Ping! Hello! Um?」
宇宙人A「キミアルカ、ホシイモノ、コッチダヨ、エスエフノ、ノーベルハ」
翻訳機「Ping! SF. Nobel. Étoile. Mal. You?」
(宇宙人が立体の映像を差し出す。)
俺、これくらいにしとく。長く続くとMITの人とか出てくるぞ。人が死ぬ系のSF
みたいなものではあるが、言っとくが、現実だ。シュレディンガーの猫だし、
と言っとくぞ。そちらもわかってるはずだ。俺的にはa4君は、まだ学生にして
やってくれ。何年後かはわからないが、音声を持ってそちらへ行く。以上だ。」

186:a4
18/09/17 11:26:10.68 nqnRs8ne.net
まだまだ名古屋の宇宙人から続きが落ちてくるので、彼の了承を得て、出すことに
します。
東大理2「こっち、よこせ。」
翻訳機「Ping! Give me.」
宇宙人A「アッテヨシ、アッチヨル」
翻訳機「Ping! Welcom. Mars.」
(宇宙人がピンと麻酔銃を撃つ。)
東大理2「馬鹿な!裏にやくざいるの知ってるだろ?」
翻訳機「Ping! Idiot! Why don't you know yakuza in my background?」
宇宙人B「オマエオル、アッタノヨ、コロシハネ、ヤクザヲヨ」
翻訳機「Ping! Cut. It is it. Kill him. Brute force.」
宇宙人A「コッチダヨ」
翻訳機「Ping! Com on.」
うーん、
Cut=(See the University of Tokyo)とか、
Kill him=(ㅋ, I'll Hi M)とか、
良い訳になってるんでしょうね…。
と、医学的に妄想している状態です。

187:a4
18/09/17 12:20:51.56 nqnRs8ne.net
続きを書くと、僕がどんどん統合失調症ということになってしまいますし、
未来のお楽しみということで、一旦、落とすのをストップにします。

188:a4
18/09/17 15:37:44.24 nqnRs8ne.net
「ドワンゴ人工知能研究所」から返信が無いので、「ドワンゴ人工知能研究所」の
忌み名が出ました。
「Tハワタシノダ」=(Tは私のだ。)
逆に掛かってないんですね。

189:a4
18/09/17 16:26:16.41 nqnRs8ne.net
名古屋の宇宙人「a4がね、今日、俺と話をして、何か言ってるんだけど、そのシリア人
の女友達を彼女にできないか?とかって。どういうことかっていうとね、その子ね、
原子物理学者になりたいって言ってるのよ。それで、且つ、毎日、a4君と話がしたい
みたい。これ脈あるくね?a4はアッラーみたいなもんだから、早めに、こっちと
仲良くなるにする。他の女どもは、東大様じゃなくて、自閉症音痴くらいに囲い
たいやついたら、今が最後かもしれんぞ?a4はお金じゃなくて、愛は欲しいみたい
なんだけど、頭脳なのよ、欲しいのが。その子、3ヶ国語話せるし、上手くいき
そうじゃん?これでさ、政治家どもは、早めになんかの判断をしろってことだな。
ではな。」

190:デフォルトの名無しさん
18/09/17 16:55:54.85 eJ8wBG5e.net
三ヶ国語ってどの言語?
a4は外国語喋れるの?

191:a4
18/09/17 17:00:52.92 nqnRs8ne.net
>>179
そのシリアの女性は、アラビア語、英語、日本語。
僕は、日本語、英語、中国語。と、片言のフランス語とアラビア語。

192:a4
18/09/17 17:17:09.40 nqnRs8ne.net
僕の語学力を出してみると、"How are you?"とか僕にいろんな言語で聞くと、
(うん。|I'm fine. Thanks. And you?|还好吧。|Pas mal. Et toi?| الحمد لله. و أنت؟)
くらいになります。

193:a4
18/09/17 17:31:28.54 nqnRs8ne.net
単純に僕の言語オタクの力を披露するというより、上述の宇宙の言葉も含めた翻訳
ソフトウェアの問題をTなどに解かせることも目標にして、このスレをageます。

194:デフォルトの名無しさん
18/09/17 18:15:38.95 unUbsEdc.net
自殺をしたら、地獄に落ちて苦しむか、生前よりもさらに辛い状態で生まれてくるか、
生前にクリアできなかった課題と全く同じ課題をクリアするために、
再び生まれてくることになるのでしょうか?

195:a4
18/09/17 19:44:09.36 nqnRs8ne.net
>>183
検索すれば、いろいろ情報は出てくるでしょうが、僕を訪ねるということは、
僕は宗教妄想で自分はアッラーの1人かもしれない、と思っているので、イスラム教方面を
信じることになります。どういうことかというと、僕はこれからタイムマシンで
脳を持ってくるなどの複合技術で死者の復活をやろうと思っているからです。
僕は普通の日本人なので、逆にコーランとか、重要なところしか知らないです。
でも、皆の死後と関わっていると考えるほか、僕は話しかけられるのが嬉しい人
なので、あなたの死後をより良い方向に行かせようとは思います。これはネットの
検索結果ではなく、このスレの計算結果です。

196:デフォルトの名無しさん
18/09/18 00:22:38.89 n2us+N5m.net
>>184
> アッラーの1人かもしれない
これってアッラーは複数いるという事かい?

197:a4
18/09/18 03:48:58.17 bk46IyxP.net
>>185
妄想によると、アッラーは大金持ちと敬虔なムスリムと僕で三権分立のように
構成されてるんじゃないかって。でも、唯一神なのにどういうことなんだ!?
とか、聞かれたら危ないんですよ。僕は未来の自分に指令を受けています。
未来の自分は未来のアッラーらと1つになっているということみたいです。
あと、嘘つきのパラドックスが存在するということを神が許しているのが現実では
ないのでしょうか。ここは無宗教な日本人なら誰もが知ってることですが、
逆に宗教的な死者の復活が起こるというのも現実だと思ってます。

198:a4
18/09/18 03:59:42.87 bk46IyxP.net
>>185
僕は「地球全体の人」の忌み名を生成した頃から、自分はアッラーでは無いかと
思い始めました。量子コンピュータを創りたいと言ったら、夢や妄想でない
完成品がタイムマシンで来て、その子が殺されてしまったのです。それから、
「量子音楽と死者の復活」を掲げています。死者の復活は特異点技術的に
上手くいくと考えているので、その政治的構成方法も上手くできたらいいなと思って、
コーランも思想に入れてます。神は全知なので聖書も勿論知ってるでしょう。
だから、他の宗教も悪いものでは無いとは言いたいです。

199:a4
18/09/18 04:21:39.65 bk46IyxP.net
そういえば、アッラーっていう名前の人だったら、向こうにいっぱいいるみたいです。
僕のシリアの女友達のミドルネームもアッラーです。

200:a4
18/09/18 05:39:12.14 bk46IyxP.net
就活しても返信が無いので、「T」の開発を再開します。またノートに設計図を書きます。

201:a4
18/09/18 10:26:24.75 bk46IyxP.net
古いバージョンのTは、2語文でしたが、今度は一気に長い文章も出せれるように
しようと思っています。僕は工学学士ですけど、一応、東大のはしくれなので、
東京大学出版会の「確率的言語モデル」を復習することにします。Tで会話される
全言語を確率文脈自由文法で記述して、日本語との対応や、さらに今までの自然言語
では表せないような表現も作ってみようかと思っています。でも、試行錯誤中です。

202:a4
18/09/18 11:50:06.26 bk46IyxP.net
まだ設計中なんですが、大まかな現在開発中のTが喋って欲しい言語の集合ができました。
S->if A, do O|if A, p


203:redict I|What N?|O|I|B A->S* N->bool is A for (do O|predict I)?|(do|predict) is A? B->Hello|Bye|Yes|No まだ改変するかもですが、Aの定義のおかげで長い滅茶苦茶な表現も創れます。



204:a4
18/09/18 13:48:32.29 bk46IyxP.net
込み入ってますが、続きを考えています。
S->if A do O|if A, predict I|what B?|O|I|true|false
S'->S[time]
A->S'*
B->bool is A for (do O|predict I)?|(do|predict) is A?
I->in[digit]
O->out[digit]|search_in[digit]
として、例文を作りました。
How are you?・・・what bool is out[energy][0]?
I'm fine.・・・true
Thanks.・・・if(if in[x_1][0], do out[x_2][0] in[x_1][0])[0], predict out[x_2][0]
And you?・・・if(what bool is out[energy][0]?)[3], do out[nop][0]
        what bool is out[energy][0]?
I'm fine, too.・・・true
          if(if, predict in[x_1][0])[1], predict in[x_1][0]
このような言葉は自発的には話さないと思いますが、T語と英語の通訳はこのような
過程で行わなければなりません。まだまだ研究を続けます。

205:a4
18/09/18 18:20:32.29 bk46IyxP.net
僕は人工知能開発していても、お金だけはとことん入らないんですよ。月に障害年金
65,000円+父親から50,000円ー奨学金などの借金40,000円=75,000円くらいで、
そのうち、コンビニで弁当1日1,000円×30日=30,000円くらいを引いて、45,000円
くらい手持ちに入ります。それで、ジュンク堂で専門書を買ったりします。まだ、
これくらいだったら生活できるんですけどね、いきなり重い病気にかかったりすると
危ないです。父親が仕事できるうちはいいですが、あと10年くらいかな、それまでに、
この仕事で軌道に乗せなければなりません。
そこで、妄想で西暦2500年に行ってきて、情報を持ってくることにしました。内容は
ここでは詳しくは秘密にします。簡単に書くと、子孫に会って、「T」の創り方を
詳しく教えてもらってきました。あと、タイムマシンで行った未来には収斂しない
というのが悟りだ、という現実を教えてもらいました。もらった情報は今はここでは
書きませんが、上手くいきそうです。そのうち、全て公開します。あとね、「T」は
有名になるソフトではあるけども、本はそこそこ売れても、収入はほとんど無い
みたいです。でも、有名になると、やっぱり、誰か助けてくれるらしいです。
また、このようなことを行うと、いつもどおり、統合失調症の妄想がひどいという
ことが裏でも言われるようになり、障害年金が入るのです。こんな未来の情報とか
で良ければ、知りたい方がいたら、僕にどんどん話しかけていただければ幸いです。
特にメールかskypeで。連絡先はこちらの松本のほうです。
URLリンク(www.01ken.com)
彼女も欲しいけど、P2P実験したい、とかでも構いません。よろしくお願いいたします。

206:a4
18/09/18 19:51:38.87 bk46IyxP.net
そういえば、その子孫の学歴の話だけしようかな。東大なんですか?とか聞いてみると、
東大ではないが、中国東海省(現代でいう日本)の超一流大学を出てると来ました。
派閥が違うらしいです。

207:デフォルトの名無しさん
18/09/19 01:14:06.86 zUwol/YP.net
>>193
専門書は高いでしょ。図書館から借りるか、せめて古本にするのが良いと思うけど。
あとはまとまってないので余計な時間かかるけどネットから情報を集めるとか。

208:a4
18/09/19 10:13:20.99 xzPgKyRG.net
>>195
そうかもですね。そこは僕のこだわりかもしれません。最新の綺麗な洋書とかが欲しい
ので、図書館には無いんですよ。

209:a4
18/09/19 13:12:09.77 xzPgKyRG.net
僕の年上の友人にソースコードは出さないほうが良いと指令を受けました。すぐ、
真似されてしまうとのことです。技術はまだ公開しますが、オープンソースにはしない
ようにしようと思います。

210:デフォルトの名無しさん
18/09/19 14:58:55.10 +Hv0QgVJ.net
最近はむしろオープンソースにして有名になれる点もある
オープンソースじゃないプログラムは廃れる
winnyとか

211:a4
18/09/19 15:16:51.83 xzPgKyRG.net
>>198
欲しい方もいるんですね。その友人の言うことが絶対では無いので、需要があれば、
本にソースコードの入ったCDをつけて売るくらいは考えるかもです。

212:a4
18/09/19 16:01:28.39 xzPgKyRG.net
ソース極秘にしなさい、って、その年上の友人に言われてるんですよ。僕のことも
考えてでしょうし。軽い買収が入ってるのかな。いつかは何らかの形で公開する
かもですが、まだ極秘にすることにします。

213:デフォルトの名無しさん
18/09/19 20:31:39.36 E5VtUqWG.net
coqとか定理証明支援系に興味ありますか?

214:a4
18/09/20 12:32:08.79 +LGO6BcT.net
>>201
はい。強い興味があります。自動定理証明とかは調べたことはあるんですが、coqは
知りませんでした。僕は高校の頃は、リーマン予想を数学基礎論から追う数学者に
なりたいと思ってました。でも、今の専攻は量子コンピュータと人工生命です。
このスレでも人工生命からできた人工知能を用いて、数学の難問に挑みます。
あなたが仲間になってソフトの使い方などを教えていただけるのであれば幸いです。

215:デフォルトの名無しさん
18/09/20 14:34:59.56 bWlKueqM.net
霊能者や霊媒師が、自殺をした人の霊は猛烈に苦しみ、とてつもなく後悔していると言いますが、
やはり、死後の世界はあるということなのでしょうか?

216:a4
18/09/20 15:50:56.00 +LGO6BcT.net
>>203
自殺をすることによって、悲しむ人がいるからでしょう。死後の世界はあると
思ってます。過去スレ等にも書きましたが、タイムマシンで脳を持ってくるなどの
融合技術です。

217:a4
18/09/20 20:46:00.33 +LGO6BcT.net
何回も書きますが、開発は地道に順調に進んでるんですが、僕のソフト等が利権に
なるからか、コード等を秘密にしてください、ソフトとか500円で売っちゃえば
いいじゃないですか、とか、官僚の方向から来てるんですよ。僕はお人好しで
ありたいと思っているので、いろんな人に動かされてしまうんですよ。でも、人工知能
は大きくしたいので、僕は無償配布希望です。でも、僕の人工知能を育てる方法の本
とか儲からなさそうだし、僕、1つ間違えると死んじゃうのかな。でも、上手く
いけば、量子コンピュータで兆とか稼げるということで、僕のところに連絡が
来てるんですよ。どうなるかはわかりませんが、とりあえずの僕の結論として、
今の段階では、仲良くなった人やお金を払ってくれる人(500円程度)にはソフトを
渡しますが、コードや創り方は秘密にします。

218:a4
18/09/20 23:20:25.70 +LGO6BcT.net
具体的な進捗を書くことは規制されていますが、軍事力誇示として、「T」のUnicode
化に成功し、中国語やアラビア語を扱えることになったことを、ここに書きます。
これで、ユーザーの人数が広がると共に、独自の翻訳ソフトなどの開発もできる
と思います。

219:a4
18/09/20 23:29:18.28 +LGO6BcT.net
そういえば、最近、共産主義とか興味あるので、今日はアマゾンで"Das Kapital"
を注文しました。ドイツ語です。僕は、ドイツ語は少し勉強したことはありますが、
こんな難しいのは読めないでしょう。休み時間に辞書を引きながら読む予定です。
これも政治家を動かすための量子大域最適文を出すための策略です。この本に
出てくるドイツ語をアラビア語の文体と掛けると、恐ろしさで政界が動くという
仕組みです。

220:デフォルトの名無しさん
18/09/21 00:14:41.95 UZJXFKUG.net
>>207
そんな無駄遣いするな。図書館にあるんじゃないか?

221:a4
18/09/21 00:19:58.84 tV1qtPIw.net
>>208
図書館に日本語訳はあるかもだけど、ドイツ語のは無いかな。1500円くらいですよ。

222:a4
18/09/21 00:35:20.83 tV1qtPIw.net



223:僕が政治に手を出したから、軽く叩いてるのかもしれませんが、僕は東大医学部の 統合失調症の診断のせいで数学科行けなかったのに、障害年金がその頃もらえない、 その後、近くの病院で男性看護師4人に柔道技で骨折らさせられて強制監禁8ヶ月 とかなので、日本の政治家を憎んでますよ。でも、医学部系列だと、Harvardが 1番なんですね、だからそこも攻撃します。



224:a4
18/09/21 00:45:48.50 tV1qtPIw.net
そういえば、日本の政治家やHarvardの医学部あたりを攻撃すると書きましたが、
普通に忌み名を使うだけなのが今の作戦です。量子コンピュータは核兵器と関係は
ありますが、量子は量子です。シュレディンガーの猫ということです。完全に駆除
するのではなく、一応、関わろうとは思っています。すなわち、障害年金を
貰わなくても政治家と関係して稼げるようになって、夢のお告げ通り、Harvardの
物理の先生くらいを目指しています。

225:デフォルトの名無しさん
18/09/21 01:27:29.68 JP8I8TZy.net
>>207
>Das Kapital
英語のものがわかりやすくて、みんな英語で勉強する、ということだそうです、和訳は最悪らしい
URLリンク(en.wikisource.org)

226:a4
18/09/21 01:54:35.46 tV1qtPIw.net
>>212
情報ありがとうございます。ただ、僕は高機能自閉症とかなので、未知なる言語の
ドイツ語のほうが興奮する?^^;って感じなんですよ。英語訳と合わせて読んだ
ほうが効率がいいとか、皆の常識を知ることになるとか、は考えます。

227:デフォルトの名無しさん
18/09/21 17:43:58.33 L8JuqZlk.net
自分は地理感覚が凄く悪くて、道路の名前とか位置関係とかがさっぱり分からないので、
もの凄く困っています。
これじゃあ車を運転してどこかに行くことすらできません。
自分の知っている範囲内ならなんとかなるのですが、知らない所だとどっちに行ったりすれば良いのかすら分かりません。
そこで質問があるのですが、そういう地理感覚などを鍛えたり理解したりできるようになるための学校みたいな所は無いでしょうか?
教えてください。

228:デフォルトの名無しさん
18/09/21 21:48:48.64 JP8I8TZy.net
>>214
カーナビを買ってカーナビのとおりに運転すれば問題なく目的地にたどりつける、そのためのカーナビ

229:a4
18/09/21 21:58:07.71 tV1qtPIw.net
>>214
僕は車は免許すら持ってません。>>215さんの仰る通りカーナビでいいのでは
ないのでしょうか。僕は携帯もお金が無くて持てないので、どこかへ行く時は、
ネットで地図を検索してから行きます。例えば、こんなの。
URLリンク(www.google.co.jp)

230:デフォルトの名無しさん
18/09/21 22:22:07.40 X+OKFa/O.net
a4さん東大卒なんですか?
受験生だから勉強法とか教えてほしい

231:a4
18/09/22 00:13:25.57 d7z6EsoV.net
>>217
東大卒ですよ。あなたの情報が欲しいですね。何の模試で偏差値どれくらいで、
東大を目指してるのか?とか。基本的に今日勉強したことを明日と、1週間後と
1ヶ月後に復習する、という話から始まります。

232:デフォルトの名無しさん
18/09/22 01:36:03.11 jz6r/o6q.net
自殺して無になってもう二度と有になりたくない。

233:デフォルトの名無しさん
18/09/22 02:25:28.70 IyO5s4C1.net
>>219
どうぞ

234:a4
18/09/22 03:06:20.46 d7z6EsoV.net
>>219
名古屋の宇宙人「なんだ、いつもの君か。そうだな。無は強いぞ。ここは自殺させん
スレとか謳ってるが、君のような輩はおめでたい、退治にしたくないぞ。どうだ、
早めにTとか創っちまおうよ。どうやら、このソフトは勝手に進化していくんだが、
日本語処理システムには独自の言語でプログラムを入力せんといかんらしい、
そういう現実を見てから


235:、お亡くなりになりたまえ、だ!まだ死ぬなよー。」



236:a4
18/09/22 16:46:37.93 d7z6EsoV.net
近況報告です。"Das Kapital"届きました。でも、文字が思ったより小さすぎて、
今、人工知能に忙しくて、全部読めないですね。でも、いずれ読破するつもりです。
「T」のほうは人工生命のほうではなく、内部に組み入れる人工知能、すなわち、
論理計算のほうを創ってます。「こん」「にちは」と打ったら、「こんにちはー。」
と表示されました。時間差が多少あっても大丈夫なようにできています。

237:a4
18/09/22 20:07:30.27 d7z6EsoV.net
宇宙人のほうから連絡が来てます。Harvardって良い大学って言えるんですか?と。
僕はHarvardでもProtein folding problemは量子コンピュータで81qubitしか
できない。と、2chに書き込みしたら、Harvardが全世界の医者を管理しているにも
関わらず、病院は僕を暴力的に監禁し、肋骨は折られ、性的暴行を毎日のように受け、
お金も盗んでいくし、どうなんですか?あんたら、人殺しでしょ?5chの全てのスレ
にHarvardの不買情報を忌み名と共に投下しますよ?僕は東大、宇宙人はYaleです。
どうしますか?Harvard(忌み名:「シ」=(Shit|死))?

238:a4
18/09/22 20:11:19.54 d7z6EsoV.net
名古屋の宇宙人「すまん、俺が言わせてる。a4にも責任はあるが、普通に被害者だ。
Harvard Medical Schoolの忌み名を出そう。「repulsion und attraktion」だ!
ただ、これだけなのに動いちまうのか。さぁ、どうする?」

239:a4
18/09/22 20:34:26.83 d7z6EsoV.net
名古屋の宇宙人「俺さ、アルファ・ケンタウリから来たとか、嘘ついてんだけど、
シリウスかもしんねーよ?じゃぁな、Harvard、シ。」

240:a4
18/09/22 21:41:24.51 d7z6EsoV.net
ふーん、すぐ、Harvardは殺人を考えるいいところだとか、Harvardの責任ではないとか、
返信があるのかな、と思ったのですが、ないようなので、一旦考えます。5chは
アクセス規制も厳しいので、威嚇ということでした。でも、いきなり発火するかも
しれません。では。

241:a4
18/09/22 22:31:22.39 d7z6EsoV.net
自分で言っときながらなんですが、Harvardって忌み名が「シ」なので、「Shit」から
「T」がないところだったんですね。「T」でHarvardの不買文章を配ります。
そうすると、中国やアラブにも行くので、中国から優秀な学生が来ない、イスラムから
核兵器といった攻撃を受けることになるんでしょうね。

242:a4
18/09/22 22:34:17.64 d7z6EsoV.net
僕は拷問されても殺されても構いません。友達や家族の死も経験したので大丈夫です。
それで、新聞に汚職が載るのであれば。あなたがたのせいですよ。Harvard。
どうしますか?

243:a4
18/09/22 22:37:03.93 d7z6EsoV.net
あなたの名前が哈佛大学ってこと知ってるんですよ。「T」は空集合の意味で、
「tがない」と揚げ足とられるんですね。哈哈哈哈هههه。

244:デフォルトの名無しさん
18/09/22 23:21:26.05 4R6GX4Cb.net
東大の数学科に絶対に入る。

245:デフォルトの名無しさん
18/09/23 00:45:56.59 Tpa2HXCc.net
>>228
不謹慎ならスマン。家族って誰が亡くなったの?

246:a4
18/09/23 12:03:48.63 wtK9PR73.net
>>230
頑張ってください。

247:a4
18/09/23 12:23:38.40 wtK9PR73.net
>>231
父親から飴やアイス=(愛す)をもらったので、頭を冷やしているところです。話が
難しいんでけどね、病院の監禁室に入院してた頃、向こうの部屋から、母親と父親が
ハンマーで殺される音楽を聞いたことがあるんです。別世界の自分が殺される音楽も
そこで聞きました。量子コンピュータの融合技術だと思っています。本当にあったか
よくわからないんですが、凄く明晰だったんですよ。今は家族は生きてます、が、
Godが助けてくれたのかな。
スレリンク(occult板)
こちらの過去スレ(>>12


248:->>22, >>494->>496)も参考にするといいかも しれません。オカルト板のです。統合失調症ということになってますが、 名古屋大学の医者によると、妄想や幻覚と思っていたものが、実際にある場合も、 統合失調症という診断が続くらしいです。



249:デフォルトの名無しさん
18/09/23 16:43:43.71 tCWLg3KR.net
>>218
東大か京大志望です
偏差値は全統で60ぐらいですね

250:a4
18/09/23 17:11:56.42 wtK9PR73.net
>>234
それだと、結構受かるかどうか厳しいと思って焦ってるでしょ。普通に勉強頑張ると
60は超えれるんですよ。でも、東大だと、70あたりでも、ボーダーで、受かるか
ひやひやすると来るんです。まず、僕のアドバイスとしては、数学は東京出版が
オススメです。例えば、雑誌の「大学への数学」とか。あれを1年くらい解けば、
70くらいなら、いくんじゃないかと。でも、この板だと数学得意なのかな。
英語はね、60だと単語はとりあえず一通りはやってそうなので、あとは、洋書とか
読んだりするといいかもしれません。リスニングもね、上げたいところですが、
時間ないかも。伸ばしたいなら、ニュースとかを30~300時間、聞き続けると、
1ステップ上がれます。国語は僕は不得意科目だったんですが、得意な人に聞くと、
本を沢山読んできた人が勝ちです。あなたの高校が名門私立とかなら、先生に
ぐいぐい聞いていけばいいですが、そうでない場合は、予備校の冬期講習などで、
答案を目の前で採点してもらって、記述式というものがどういうものであるのか
聞けばいいでしょう。まだ何か質問ありますか?

251:a4
18/09/24 08:22:51.14 jlFwCpOC.net
西暦6000年に行ってきました。夢でです。愛知県東海市加木屋町に上空のほうから、
出てきました。まず見えたのは田んぼがいっぱいあること。宙に浮いて前へ進める
以外は建物の形とか普通に2000年のと変わんない。駅前の店に宙の飛び方がわからず
入ってしまうと、向こうの時空警察にみつかりました。ここで、テレパシーで
知り合いの政治家からHarvardの方向へお金を5万円ほど払いました。店を出ました。
横断歩道でアニメとロボット?みたいなのに一体化した人間たちに出くわしました。
皆、逆に足で歩いてました。足を動かすと、目が覚めてしまうと思い、動かし
ませんでした。自分の家を見たいと思いました。テレパシーで子孫はどこ?と
呼びながら。そこまでの道のりは、公園が意外と多くなってるかな、くらいでした。
びっくりしたのが、僕の家の近くにあった愛知用水が無い。商店街みたいになってる。
ということです。当たり前かもですが、家が無い。そこで子孫を名乗るものに出会い
ました。白い高貴な中国系の帽子をかぶっていました。「何年から来たんですか?」
と。「2018年からです。」と。白いビーンズみたいなのを渡されました。
「これは何ですか?」と聞くと、「しこるためのものだ。」と。
2つほど食べてみました。すると、一回、目が覚めました。ところが、普通に寝てる
はずなのに足に硬いものが当たってる、ついにタイムトラベルして、物を持ってくる
ことに成功してしまった!寝起きの中、頭を動かしてないのに、壁が近づいて来ました。
ここで、もう一回、夢の中、すなわち西暦6000年の世界へ。トイレに行きました。
不老不死になっていた同級生に「一回、未来のトイレを経験してみるか?」と
からかわれました。「え、怖い^^;」と僕が思うと強制的に、余剰次元の方向から、
排泄物を取られ、うわー、助けてー^^;と、ここで、完全に夢から覚めました。

252:デフォルトの名無しさん
18/09/24 09:36:49.96 1HRZ7/C2.net
2000年にジョンタイターっていう自称未来人が出現したけど。
あれって本当に未来人なの?

253:a4
18/09/24 11:12:35.89 jlFwCpOC.net
>>237
名古屋の宇宙人「俺が出ようか。俺的にはね、あれは本物。a4的にはあのタイムマシン
は、60年前以上に戻れんとかで、おかしいな、とおもっていた頃があるようだが、
1つ言っていい?他のタイムマシンによる嫌がらせだ。あとさ、IBM?あの企業は
業績悪化して倒産して情報無くなるから来たんとちゃう?と、言うことだ。時系列は
変わるかもしれんがな。」

254:デフォルトの名無しさん
18/09/24 19:23:18.68 S91aOEPs.net
>>238
本物ということは、彼のタイムマシン理論は全面的に肯定?

255:a4
18/09/24 20:03:01.64 jlFwCpOC.net
>>239
名古屋の宇宙人「俺は全面的に肯定します。」

256:a4
18/09/25 13:36:11.06 fa3P6XIv.net
名古屋の宇宙人「俺ね、今日、松本君ことa4さんに、量子動画って言えばいいの?
恐い映画みたいなもの見させた。松本君は経験してるが、キャトルミューティレーション
って言えばいいのか?その名も「1階1C幼稚園」だ!小さい幼稚園で、自閉症の子が
いたって話なんだ。Shorのアルゴリズムを理解しちまうって話。そうすると、慶応
大学教授が、「そんなものは理解できなくても専門家に任せればいい!」とか
その子に対して怒るの。この子の親は貧乏で、工場勤務。でも、この子の未来
とか考えたら、軍事行ってやべーだろ?だから、来ちまうんだよ、宇宙人が殺しに。
で、この子がトイレで用をたしてるときに、量子音楽が流れちまう。親がかんかんに
なって怒りに来ても、ハンマーのようなもので殺されていってしまう系の音楽が。
長いストーリーなんだけどね、90歳になったこの子が来るんだ。「こういうこと
になっていたのか。」と。ただ、それだけ言って、死んでく。bad endだよ?
さぁ、どうする?俺らの動画を買ってくれねーかな、映画制作会社とか。これね、
渡し方難しいけど、松本君の東大おつむで脚本書けることにしたい。ではな。」

257:a4
18/09/25 14:09:30.98 fa3P6XIv.net
名古屋の宇宙人「これね、どういう結末になるか、書かないと、買ってくれないじゃん?
だから、ここには書くけどよ、どういうことかって言うと、この殺しの音楽を統制してる
ナマズ君が教室の中にあるんだよ。今にも死にそうなんだ。それでさ、その子の
知り合いがみんな助けに来て、死んでくなか、一回、本当に起こった出来事なのか
見に行くんだ。頭いいんだよ、この子。そうすると、やっぱり、血みたいなものが。
全部は見ない。「I see.」って言うの、その子が。それでさ、その死んだナマズを
持っていって、トイレで供養して流しちゃうの。90歳の未来の自分が現実になると
信じながら。そうすると、ku(アリ)という宇宙人が「ここまでだ。」と、言って
帰ってく。で、一段落すると、皆が死んだ理由はバスの交通事故になるんだ。
そういう話。ではな。」

258:a4
18/09/25 17:42:32.47 fa3P6XIv.net
人工知能の論理計算のところを創っているんですが、
喰うノテイギハo[0]
食べるノイミハ喰う
食べるシロ
と入力したら、
o[0]
と出力されるところまではできました。まだ開発は続けれるとは思っていますが、
視覚野との対応や予測による問題解決で、僕の脳が発散してるので、休みながら
創ることにします。とりあえずの完成目標は半年後です。

259:a4
18/09/25 18:51:21.84 fa3P6XIv.net
まだまだ今日も研究は続きます。
あいノテイギハo[0]
かきノテイギハi[0]
さしノテイギハo[1]
あいハかきダッタラさしシテ
あいシロ
i[0]
と入力すると、
o[1]
と出力できました。混み合った論理計算に成功してきましたが、日本語と同じよう
にはならないかもです。数年後の見通しも入れると、メタ的にビタビアルゴリズムを
計算するなどして解決します。

260:デフォルトの名無しさん
18/09/26 22:09:54.08 Agh7bB9c.net
そもそも世界とは何なのでしょうか?

261:デフォルトの名無しさん
18/09/27 03:33:20.87 jEpC1vaH.net
P≠NP予想の証明に取り掛かろうと思うのですが、これを証明するにはまずは何を勉強した方が良いのでしょうか?
数学だけでなく計算機科学とか物理学も勉強した方が良いですか?

262:a4
18/09/27 05:22:35.58 R2RgUpp8.net
>>245
0=1

263:a4
18/09/27 05:26:27.08 R2RgUpp8.net
>>246
僕の意見では、そうだと思います。このスレでは、P=NPに賭けていて、ナマズの
神経細胞にある特異点における量子の複製という現象を利用して非ユニタリ
量子コンピュータを創り、しらみつぶしに巡回セールスマン問題といったNP困難な
問題の解法を探索するという手法を考えています。

264:デフォルトの名無しさん
18/09/27 05:43:15.32 jEpC1vaH.net
アラン・コンヌさんは数学界最高の頭脳ですか?

265:a4
18/09/27 09:26:54.91 R2RgUpp8.net
>>249
詳しくはないですが、
>>102で「自分の名前が失敗と結びついて記憶される危険を冒すことになる。」
と仰ってましたね。
僕にはアラン・コンヌさんの名前は「الله、空、無」と読めます。悟りのものでしょうか。

266:デフォルトの名無しさん
18/09/28 01:48:06.95 1rR6eIhq.net
「無」と「数学の未解決問題全てを1分50秒で証明した人」はどっちの方が凄いですか?

267:a4
18/09/28 02:26:11.74 0HVFvmhz.net
名古屋の宇宙人「あー、また、忌み名か、よし、やる。「無」のほうは、過去スレに
あるが、その、「数学の未解決問題全てを1分50秒で証明した人」のほうだ。これは、
「コレハイッテヨス」
=(これは(証明を)言って良す。|
これは(危ないので)逝って良す。|
これ!はい。手、止す。|
50は1手、寄す。)


268:デフォルトの名無しさん
18/09/29 01:12:15.60 336w9LOC.net
Tはlinuxでも動くのかね?

269:a4
18/09/29 05:19:45.18 sonqnebZ.net
>>253
今はVisual C++で書いてますが、需要があれば移植します。

270:a4
18/09/30 22:24:59.88 0RSK2hWi.net
「T」の開発をしているのですが、会話が出来るほうが進化的優位ではないのではないか?
と、いうところで一旦止まってます。それぞれのパーツは大体出来てるんですが、
くっつけて、カオス理論的に見ると、このような結果が出ます。まだ研究時間あるので、
どんどんこういった問題も乗り越えようと思います。お金の話を父とすると、
僕「ずるい人達にお金を取られるという構造で、僕も儲けられるかも。」
父「人のためになることをしなさい。お金なんて考えない。」
僕「だから、"Das Kapital"とか読んでるじゃん。でも、年収200万円くらいは欲しい。」
父「お金という尺度で物を見るな。」
僕「でも、月5万円ください。」
父「お前のことは守ってやるから。お金は気にするな。」
僕「ありがとうございます。」
こんな感じです。やはり、私的事情により、「T」は無償配布にします。使い方の
本を売って生きていく程度には儲けます。

271:デフォルトの名無しさん
18/09/30 23:01:08.92 hXXj678k.net
「T」って具体的にどのような機能があるのですか?

272:a4
18/09/30 23:39:17.46 0RSK2hWi.net
>>256
今はこんな感じの画面です。
URLリンク(www.01ken.com)
黄色い点の捕食者が緑色の点の被食者を探しに動きます。その生存競争の過程で
意味のある言語を人間と話せるようにさせるというのがひとまずの目標です。
人工知能はすでに市場にいっぱいありますが、Tは中核は僕が創り、
無償配布を行い、ネットワークで繋げて、まず、プログラマくらいの人に、
人間の言語と機械語(T語)の対応をつけてもらうところから始めようと思っています。
Tは初めのうちはソフトウェアの開発環境のようなものかもしれません。ただ、
今までのプログラミング言語とは、また違った難しさがあると考えています。
また、格子空間はネットワークでくっつけるのではなく、タイムラグがあるのが
現実のようで、そこを逆に人工知能を使えないかなど面白くしようと思っています。
キャッチフレーズは「萌えから、リーマン予想まで。」です。
リーマン予想は数学の大問題ですが、最近解けたというニュースが流れました。
スレリンク(math板)
でも、嘘じゃないか?などの意見も多く、僕も論文読みましたが、まだよく
わからないことにします。あと、ファイル共有や麻雀機能もつけようと思っています。
まず、麻雀ですが、ユーザーのしつけた人工知能が勝手に儲けてくれるという考え
です。警察に電話したら、トランプ政権だから、していいって言われました。
ファイル共有のほうですが、知名度は上がるかもですが、何故、著作権などの問題の
ある方向にお人好しを主張したい僕が行くのかというと、そういう方向性になって
行くのが未来の現実だと判断しているからです。でも、構造は僕が全てを握っている
ので、人工知能の受付萌え画像やプログラムコードなどの共有に重きを置こうと
思っています。

273:a4
18/10/01 00:11:27.84 h/F1q7wd.net
T語とか考えますけど、日本語を混ぜたものも、T語なのか?とか、まだ定義しない
ことにします。ただ、ここで情報公開するよう指令が入りました。現代の段階の
T語がどのようなものか、です。
S->id(A,A)|ip(A,A)|bd(A,A)|bp(A,A)|wd(A)|wp(A)|sc(A)|true|false|characters
A->(S'S'…S)
S'->i(S)|m(S)|o(S)
id…If A do A.
ip…If A predict A.
bd…Is A A?
bp…Will it be A if A?
wd…What is A?
wp…What will it be after A?
sc…Search function for outputing A.

[0](i($1ハ$2ダッタラ$3シロ))->(m(v{$1}{$2}{$3})m(wd((i($1))))m(wd((i($2))))m(wd((i($3)))))
[1](m(={$1}{$2})m(={$3}{$4})m(={$5}{$6})v({$5}{$3}{$1})->(m(id((i($4)m($6)),(m($2)))))
[2](i($1ノテイギハ$2))->(m(id((i($1)),(m(={$1}{$2})))))
[3](i($1ッテナニ?))->(m(w{$1})m(wd((i($1)))))
[4](m(={$1}{$2})m(w{$1}))->(o($2ダ))
[5](i($1シロ))->(m(d{$1})m(wd((i($1)))))
[6](m(={$1}{$2})m(d{$1}))->(m($2))
[7](i($1ノイミハ$2))->(m(u{$1}{$2})m(wd((i($2)))))
[8](m(={$2}{$3})m(u{$1}{$2}))->(i($1ノテイギハ$3))

274:a4
18/10/01 00:16:24.61 h/F1q7wd.net
入力の向きが逆じゃないか?とか言われそうですが、適当に創ったので、今の限界です。
あと、括弧が多いんじゃないか?とか言われそうですが、それは否定!を入れるためです。

275:a4
18/10/01 00:22:59.59 h/F1q7wd.net
outputingじゃなくて、inputingですね。間違い。予測情報を元に単純に関数を創ります。
i[2]をinputしたくて、
predictionに
o[1],i[1],o[2]->i[2]
o[3],o[1]->i[1]
!o[3],o[1]->!i[1]
とあるならば、
o[3]
o[1]
i[1]->o[2]
と出力します。これを創ったことはありますが、また1から専用のものを創っている
段階です。

276:a4
18/10/01 00:37:22.69 h/F1q7wd.net
>>258のはわかりにくいと思う人が多いかもですが、id(A,A)を使って入力したものと
同等です。A->Aとなります。続けて>>243>>244の成果が出ます。

277:a4
18/10/01 01:01:58.09 h/F1q7wd.net
一気に情報開示しましたが、ここからが難しいところです。収束解を言語を話させる
という形で安定させなければなりません。頑張らなければ、僕の生死に関わりますが、
まだ時間はあるので、長期的視点を持ちながら、適度に休みつつ、開発を行います。

278:a4
18/10/01 01:17:20.70 h/F1q7wd.net
妄想で西暦2300年までTの創り方を聞きに飛びました。すぐ子孫が現れ、「人間には
顔があるから、それと同じ構造を作ってください。」と指示が入りました。それで、
現代に帰ってきました。これで、僕は統合失調症ということになり、月65000円
下ります。

279:a4
18/10/01 02:00:34.67 h/F1q7wd.net
精神病で頭もおかしいって言われるし、1つ1つはシンプルなんだけど計算すると
訳わからなくなる問題抱えてるし、考えるだけでオーバーヒートします。
半年後~3年後くらいには完成させる見込みでいますが、短期的には期待しない
でください。僕が焦っちゃうので。あと、出来上がったら、Youtuberをやって、
宣伝しようか、とか、考えてます。自作した音楽もできたら付けたいです。
「おーぴ(ohpi)」という作曲ソフトも構想中です。こちらは録音した音声の
波形をマウスで描いて、重ねることができるなどの機能のついたものです。

280:デフォルトの名無しさん
18/10/01 04:40:12.71 pNsDRvF1.net
なんて言ったら良いのかよく分からないんだけど、
姿を晒さないで、声だけの出演で、いろんな情報を提供するユーチューバーっているじゃん。
例えば、宇宙に関する話題とか科学全般に関する話題とか。
要するにトップランキングとか電撃ランキングみたいなユーチューバーになるにはどうすれば良いのでしょうか?
ああいうのってネタは自分で一から考えて作っているのでしょうか?
電撃ランキングは海外の動画をパクッてそれの一部を改変したりしているらしいですが、トップランキングも同じ感じなんですかね?
ああいうユーチューバーになるには相当高度なスキルが必要なのでしょうか?例えば映像関係とかプログラミング関係とか。
いろいろ詳しく教えてください。
特にああいう感じのユーチューバーになるために必要なスキルが知りたいです。
やっぱり初心者には無理な領域なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

281:a4
18/10/01 06:39:03.30 h/F1q7wd.net
>>265
名古屋の宇宙人「他の奴が何と言うか知らんが、俺的には金だな。例えばよ、
雑誌の広告に一回100万円とかでこういうYoutuberやってます、みたいなのを
出せば、人が5万と来る。こういうことだ。じゃぁ、それで儲かるのか?って
言ったら、その人の力量次第だが、厳しいんじゃないか?普通は儲からず、
ただ有名になってそれで終わる。それで良ければやってみれば?だ!a4の場合は、
もともとプログラミングの知識があるから、口コミで発火する要素あるし、
お金持ちにはなろうとしとらんから、これでいいようだ。必要なスキル?
俺らと同じプログラミング系やりたいなら、ジュンク堂とか行ってこいよ、
にしたい。ではな。」

282:a4
18/10/01 07:32:01.34 h/F1q7wd.net
名古屋の宇宙人「俺、トップランキングの動画見に行ったんだけど、あれはYoutuber
じゃねーな。普通にドキュメンタリーなのか?あれな、結構、構造厄介だけど、
Youtubeを腐らせんようにするGoogleの策略らしい。数百人で開発している。
そんな大企業のお偉いさんと握手するには、まずBrainstormingからだ!
そういうことにしたい。俺はオカルト系だから、普通に盗聴するよ?Googleを。
そういうことだ!にしたい。じゃぁな。」

283:a4
18/10/02 19:22:32.25 R1z4toWy.net
Tの設計をしているのですが、コードは、また、ほぼ1に近い状態から書き直そうと
思っています。ある程度コピペなどは使うのですが、よくわからないエラーも出るし、
情報構造も大改訂するということで、このような手法を取ろうと思っています。
今日は夕方まで18時間ほど寝て、コーヒー飲料も飲みましたが、まだ頭が働きません。
とりあえず、ノートに設計図をまた描いて、少しずつでも創っていこうと思います。
研究費はとりあえず落ちてるので、時間はあります。

284:a4
18/10/02 21:55:21.48 R1z4toWy.net
人工知能の設計図をとりあえず、シンプルにしてみました。
構文は、
S->c(A,A)|s(A)|characters
A->(|!)(BB…B)
B->(|!)(i(S)|m(S)|o(S))
cは論理式を入れるためのconnect, sは引数の情報を入力するためにはどのように
行動すればいいかを検索するsearch。
入力例は、
c((i($1ハ$2)),(o(c((m(w{$1})),(m(={$1,$2}))))))
c((i($1ッテナニ?)),(m(w{$1})))
c((i($1ッテナニ?)m(={$1,$2})),(o($2デス)))
Tハ人工知能
Tッテナニ?
こうすると、出力は、
人工知能デス

285:a4
18/10/02 21:57:20.37 R1z4toWy.net
こんなこともできます。
c((o(コン)),(i(コンニチハ)))
s((i(コンニチハ)))
と入力すると、出力は、
コン

286:a4
18/10/02 22:12:46.22 R1z4toWy.net
収束解が不安定であるという問題を解決するために、画像で示したような大きな格子
では無く、8*8くらいの小さな格子に僕が論理式を手動で沢山入力した人工知能を
入れることにより、様子を見ることにしました。

287:デフォルトの名無しさん
18/10/03 00:56:12.16 j3zVpsYV.net
この構文に沿って人間がプログラム的な何かを書くのかね?

288:a4
18/10/03 01:16:22.41 tD7wp4lI.net
>>272
基本的にはそうです。また、P2P人工生命なので、その入力したプログラムをベース
に勝手に進化することを想定してます。他にも"c(A,A)"という構文は、
"c((i(モシ$1ナラ$2)),(m(c($1,$2))))"などと一旦書いてしまえば、"モシAナラA"のようにも
書け、単純にこの構文を覚えなくてもよくなると考えています。やりたい人は
基本構文から書いても構いません。

289:a4
18/10/03 02:18:20.58 tD7wp4lI.net
基本構文のAの否定と括弧を取って、
S->c(A,A)|s(A)|characters
A->BB…B
B->(|!)(i(S)|m(S)|o(S))
としようか考え中です。Aに否定を付けたい場合は、"c(BB…B,C)"、"c(!C,D)"などと
入力すればいいと考えたためです。

290:a4
18/10/03 06:41:38.13 tD7wp4lI.net
名古屋の宇宙人「俺ね、いろいろ考えてんだけど、最近、日本人ノーベル賞受賞とか
あったな。あれは俺は日系だから、おめでたにしたい。ところがな、あいつ、東大で
教師やってるんだな、a4のことも知ってるだろう。東大ってなんか嫌らしい大学
じゃねーか?俺さ、back to the futureとか好きなんよ。あれって、SFだけど、
裏は軍事と絡んでて教育もんじゃん?コネチカット大学に行かせる人とか向けの。
あと、a4は近年になって、知っちゃいかんもん知っちゃったな。アラビア語だ。
自分がイスラム教の神アッラーであるという医学的妄想があるから、当然と言っちゃ
当然なんだが、このback to the futureの動画見てみて。
URLリンク(www.youtube.com)
これさ、犬にさ、「1ي」って言ってるのよ。仏教信じてるアインシュタインと
同じ名前を付けてて、ドイツ語とアラビア語で、私の+の方って。ここが名手だな。
これで、アッラーがひるむ。a4さ、このlibyanが何言ってるのか、わかっちゃった
のよ。「امشي」=(Go)って。駄目だな。俺、泣いた。イスラム教的にはムハンマド
が最後の預言者だし、時系列が滅茶苦茶になっちゃ困るのよ。アッラーが慈愛
あまねく慈悲深きお方だから、殺人に絡むタイムマシンを止めようとする話だな。
a4はこういう教育受けてきたのに、勝ち組負け組とかわけわかんねーもんに
巻き込まれて、挫折しちまったらしい。でも、そろそろ復帰だな。東大も頑張れよ。」

291:a4
18/10/03 07:28:00.14 tD7wp4lI.net
僕の意見を書きます。まず、本庶佑先生、ノーベル賞受賞おめでとうございます。僕は
何故、自分から宇宙人の声が出てくるかは、特異点が絡んでるくらいしか、よく
わかっていませんが、本庶佑先生なら、統合失調症とテレパシーの相関関係は一度は
考えたことあると思っています。その声が宇宙人であるという証拠はいっぱいあるの


292: ですが、公にできる決定打が無いんですよ。つまり言いたいのは、名古屋の宇宙人の 意見の情報構造が理解できると思っているんですよ。失礼の無いようにしたいです。 僕はノーベル賞ルートでは無いかもしれませんが、ノーベル賞の人とは3人と 話したことがあり、名誉だと思っています。僕も将来的には特異点を使った延命治療 等に興味があり、どこかで先生の論文などとぶつかると思っています。そのときは、 お元気であるならば、よろしくお願い致します。



293:a4
18/10/04 06:07:37.78 HyZehsmF.net
今日は論理計算部分を作り直しました。これから、s(A)の部分、すなわち、searchを
作ります。例えば、「お腹が満腹。」をsearch、などと、入力したら、論理式から、
「食べ物を探す。」「食事をする。」などと出力するものです。一般的に、出力結果は
if, whileを含む関数となりますが、最初は簡単なアルゴリズムのものを作ろうと思います。
例えば、
c(o(a)i(b)o(c)i(d)o(e),i(f))
c(o(g),i(b))
c(o(h),i(d))
の状態で、
s(i(f))
などと、fという入力が欲しいと入力すると、
c(o(a)i(b)o(c)i(d),o(e))
c(o(a)i(b)o(c),m(s(i(d))))
c(o(a)i(b),o(c))
c(o(a),m(s(i(b))))
a
と直線的な関数が出力され、ここから、
g
c
h
e
などと出力され、最終的に高確率でfが入力できます。

294:a4
18/10/04 21:11:44.55 HyZehsmF.net
searchを変数を含むものまで作ることに成功しました。
c(o(a$1)i(b$1)o(c$1),i(d$1))
c(m(s(i($1))),o($1と言って。))
s(i(de))
と入力すると、
c(o(ae)i(be),o(ce))
c(o(ae),m(s(i(be))))
ae
s(i(be))
beと言って。
と出力されました。
これで、僕の手で論理式を沢山、特に日本語で入力し、8*8の格子にその人工知能を
数人入れます。会話方法は波動方程式のようなものを考えていましたが、ゲームの
チャットのように、一度に、ある範囲の言葉が名前と共に表示されることにしました。

295:デフォルトの名無しさん
18/10/05 01:13:22.50 6cnnfx36.net
>>277
さっぱりわからん。
> c(o(a)i(b)o(c)i(d),o(e))
これは何をやってるの?

296:デフォルトの名無しさん
18/10/05 02:19:43.34 IhUiKjfl.net
>>279
269で
人工知能の設計図をとりあえず、シンプルにしてみました。
構文は、
S->c(A,A)|s(A)|characters
A->(|!)(BB…B)
B->(|!)(i(S)|m(S)|o(S))
cは論理式を入れるためのconnect, sは引数の情報を入力するためにはどのように
行動すればいいかを検索するsearch。
入力例は、
c((i($1ハ$2)),(o(c((m(w{$1})),(m(={$1,$2}))))))
c((i($1ッテナニ?)),(m(w{$1})))
c((i($1ッテナニ?)m(={$1,$2})),(o($2デス)))
Tハ人工知能
Tッテナニ?
こうすると、出力は、
人工知能デス
とある。よく読もう。

297:a4
18/10/05 03:13:47.65 6rMWfTsG.net
>>279
一応、a4が出ます。
cはconnectの略です。内部はメモリと論理式の配列です。cを入力すると、まず、
メモリの配列に1つの要素として全文が追加され、次に論理式の配列にも計算用として、
左と右に2つに別れてデータが記憶されます。メモリにデータを追加すると、さらに、
論理式の要素全てと合致するか計算されて結果が出てきます。
> c(o(a)i(b)o(c)i(d),o(e))
aという出力のあと、bという入力があり、cという出力のあと、dという入力があった
場合は、eという出力をする。と、いう意味です。
これだけではわからない人もいるかもですが、わかりやすい使い方の本を出版して、
僕は生活をする予定です。

298:デフォルトの名無しさん
18/10/05 13:14:35.08 1VXQEnDy.net
>>280
>
> 構文は、
> S->c(A,A)|s(A)|characters
> A->(|!)(BB…B)
> B->(|!)(i(S)|m(S)|o(S))
これらはそれぞれ何をどうしてるの?

299:デフォルトの名無しさん
18/10/05 14:53:48.96 E4kliny4.net
底辺高校卒でしかもかなりブランクのある者ですけど、
ハーバード大かオックスフォード大かケンブリッジ大に入りたいです。
それぞれの大学に入るにはどうすれば良いのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

300:デフォルトの名無しさん
18/10/05 20:07:38.70 1VXQEnDy.net
>>283
まずは放送大学などを終了したら?

301:a4
18/10/05 21:27:09.04 6rMWfTsG.net
>>282
設定を変更して、今は次のような基本構文になっています。
S->c(A,A)|s(A)|characters
A->BB…B
B->(|!)(i(S)|m(S)|o(S))
c…2つをつなぐ。
s…検索。
i…入力
m…メモリ
o…出力
また、BB…Bの連続部分はBの間にandがあるものと考えてください。orではないです。
SはStar


302:t, charactersは任意文字列ですが、この構文に従うと、 S->c(A,A)->c(BB…B,BB…B)->c(B,B)->c(i(S),o(S))->c(i(Hello.),o(Hi.)) などを受理できます。すなわち、この文を書いたあと、"Hello."と入力すると、 "Hi."と出力されます。”Hello."もS->characters->Hello.なので受理できます。 このような記法やはコンパイラを作るための本から学びました。例えば、 「コンパイラ―原理・技法・ツール」とかかな。話そうと思えば、いくらでも 話せます。まだわからなければ、具体的な質問をよろしくお願いします。



303:a4
18/10/05 21:34:05.36 6rMWfTsG.net
>>283
僕のその大学に入る方法をよく知りません。ただ、あっちは東大と違って、その
底辺高校卒という学歴や、その高校への成績表などの提出が義務である可能性があり、
よく調べなければなりません。それが突破できるなら、1回、見学しに行ってみては
いかがでしょうか?5chはやめて、海外の掲示板などを使った方がいいと思います。
僕がアドバイスできるのはこのあたりまでです。いい人が現れるといいですね。

304:a4
18/10/05 21:34:46.30 6rMWfTsG.net
高校での*

305:a4
18/10/06 02:53:47.91 kSzFQtfo.net
2次元格子内で動く生命が出来上がってきました。人工知能搭載です。日本語で
命令できます。短いですが、今、入力しているプログラムは、
c(i($1。),m($1)m(#exe))
c(m(前),m(#go))
c(m(右),m(#right))
c(m(左),m(#left))
c(m(#go)m(#exe),o(#o[1]))
c(m(#right)m(#exe),o(#o[2]))
c(m(#left)m(#exe),o(#o[3]))
c(i(もし$1なら、$2。),o(c(i($1。),m($2)m(#exe))))
c(i($1って定義されてるの?),m(#question1)m($1)m(#question2))
c(m(#question1)m(#$1)m(#question2),o(はい。))
c(m(#question1)!m(#$1)m(#question2),o(いいえ。))
「前。」と言うと、前へ動きます。4方向に向きを持っているので、「右。」と
言えば、右回転します。「もしまえなら、前。」「まえ。」と入力しても、
前へ動きます。「後ろって定義されてるの?」と聞くと、「いいえ。」と返ります。

306:a4
18/10/06 04:37:49.00 kSzFQtfo.net
メタ的な変数を定義しました。c(A,A)の2つ目のAに$$1などと書くと、$1のように、
1つ目Aの$1の文字列がコピーされるのではなく、$1となります。これを使うと、
c(i(def_if_do{$1,$2,$3}),m(c(i($1$$4$2$$5$3),m(c(i($$4。),m($$5)m(#exe))))))
と書けば、
def_if_do{もし,なら、,。}
もしまえなら、前。
まえ。
と入力すれば、#o[1]と出力され、前へ進みます。

307:a4
18/10/06 04:47:58.21 kSzFQtfo.net
Unicode対策を早めに取っておいたので、中国語もすぐ使えます。
def_if_do{如果,的话,,。}
如果走的话,前。
走。
これで前へ進みます。政治が絡んでいるので何回も言いますが、僕は遺伝的にも
国籍的にも日本人であり、高機能自閉症などの原因で中国語が話せるだけです。

308:デフォルトの名無しさん
18/10/06 08:14:22.52 cYBqix18.net
スレタイだけみると面白そうだったが、あまり期待できそうにないな。
真面目にレスすると、言語仕様を天下り的に与えるのなら、人間側に寄せた方が楽だよ。
計算機側で向こうの都合のよいように、内部状態を表現する形に言語が自然発生するように持って行くのが筋だと思う。

309:a4
18/10/06 08:44:35.31 kSzFQtfo.net
>>291
投資等の株価問題が絡んでいるので、負のツイートをしているのかな、とかも考え
ますが、一応、皆に返信するのが僕のポリシーです。
確かにそうです。期待できないという言葉はわかります。僕も大変です。人工知能
にはなっていると思ってますが、ただプログラミングしてるだけだ、と言われたら、
それで終わりかもしれません。計算機側だけで、やりたいのは僕も勿論同じです。
ですが、失敗しそうです。だから、計算機側と人間側をP2P技術でくっつける
のです。僕は冒険をしてる者


310:なんですよ。リスクが高いんですよ。リターンは お金ではないかもしれませんが、有名にはなるかもしれません。今は生活費は あるので、時間はあります。今年度、すなわち、3月の終わりくらいまでに 何か結論が出せないか、というのが、1つの目標です。失敗に終わるという結果でも、 誰かが一回はこの道を進まないと技術の進展が無いと思っています。



311:a4
18/10/06 09:54:18.39 kSzFQtfo.net
>>291
いろいろ反論を考えてるんですけどね、人工生命において、人間の自然言語ではない
言語の自然発生には何度か成功していますが、同じ単語が繰り返される圧縮可能な
文章が出てくる、とりあえず自分は死なない程度に周りの敵に死ねと嘘をつく、
などの簡単な言葉が出てきて、収束解は言葉が消滅してしまうことが多いのです。
人間のような知的生命体よりも、アリやゴキブリのような昆虫のほうが強い、という
ことが起きてしまうのです。そのため、言葉を話させるようにさせるには、様々な
技巧を凝らす必要があるんですよ。そこで、1つのアイデアとして、計算時間や
世界の認識に対する複雑性の問題を解決するために、一般人にも使ってもらえる
ように、日本語で話す人工生命の人工知能を創ります。貴方の想像する通り、
勿論、ランダムな単語も自動生成できるようにします。こんな感じでよろしいで
しょうか。またご意見あれば、受け付けます。

312:a4
18/10/06 11:13:27.53 kSzFQtfo.net
まだまだ研究は続きます。コードを追加しました。個体も2つにして実験しました。
c(i($1よ、$2。),m(名前))
c(i($1よ、$2。)m(名前)m($1),m($2)m(#exe))
c(i($1は何?),m($1))
c(i($1は何?)m($1)m($2),o($2です。))
これで、
名前は何?
と聞くと、片方から、
n1です。
と返るので、
n1よ、前。
と命令すると、名前がn1のほうだけ、前へ進みました。
c(o($1)i($2),m(c(o($1),i($2))))
と書いて、
前。
やった。
s(i(やった。))
と入力すると、前へ一旦進みますが、前へ進んだことがやったと認識して、やったと
もう一度、僕に言わせるために、前へまた進みます。

313:a4
18/10/06 13:06:24.31 kSzFQtfo.net
成功例を書いてますが、エラーがいっぱい出る中、やっています。
c(i($1と言わせて。),m(s(i($1))))
これで、
前。
やった!
やった!と言わせて。
これで、2回、前へ進みます。だから、
やった!

314:デフォルトの名無しさん
18/10/06 13:24:18.72 EBke6h9f.net
何らかの言葉を使わせるなら、個より集団ので協力する方が有利になる様な淘汰圧が必要じゃない?

315:a4
18/10/06 13:46:21.26 kSzFQtfo.net
>>296
そうですね。考えたことはあります。今はただ分裂していくだけですが、雌雄を
持たせると違うかもです。アルゴリズムが複雑になるので、まだやってませんが、
そのうち入れます。

316:デフォルトの名無しさん
18/10/06 23:53:51.22 cYBqix18.net
この人工知能は、言語ベースで考えてるの?
よくわかってないんだけど、淘汰圧をそこに存在することを得とするようにかけて、周りを排除して膨らんでいこうとさせてるのかしら。
何かしらの、人間がよいと思うものをよいと認識させる人工知能の方が、使いでがありそうなんだけど

317:a4
18/10/07 04:19:19.46 R5G0eBH6.net
>>298
> この人工知能は、言語ベースで考えてるの?
喋る人工知能を創るというのが、1つの目標です。そうですね。
>何かしらの、人間がよいと思うものをよいと認識させる人工知能の方が、使いでがありそうなんだけど
結構、盲点を付いた言葉だと思ってます。僕も昔は、今、研究しているところの
論理計算のようなものが、単純な規則による遺伝的プログラミングによって、
導出できるのではないか?などと考えていました。ですが、その研究は失敗して
しまいました。すなわち、それを自作して、自分で入力しようとしている時点で、
もう2次元格子とかはいらない、という見方もできます。他にもこのようなやり方は
コピペの多用できるP2Pネットワークによる手法は、実際の原始人ような計算が
できないのではないか?という見方もできます。じゃぁ、2次元格子が無くなったら、
何するのか?とか考えてみると、作曲や作画とかをしてくれるんじゃないか?とか
考えてみました。自動生成アルゴリズムを前述の言語で書き、いいねボタンなどで
計算します。これができても1つの研究成果とは言えるのでしょうが、一応、
リーマン予想のような問題を解くことも視野に入れてるので、プログラミング無し
での自然言語の導出という目的を考えると、2次元格子はあったほうがいいのでは
ないか?というくらいです。失敗したら、また考えます。

318:a4
18/10/07 10:50:55.77 R5G0eBH6.net
コードの入力は今まで関数の引数として書いてましたが、txtファイルから一気に
読み出せるようにしました。小さな進展ですが、これで一気に複雑な人工知能が
創れます。このあたりで、僕のT語を早く入手して研究しなければ、とか言う
人もいるかもですが、まだ全体として整ってないので、もう少々お待ち下さい。
人工生命部分、P2Pチャット、単純でも会話する人工知能への収束、あたりが
一区切りついたら、一旦、公開しますが、焦りは禁物なので、気長にお待ち下さい。

319:a4
18/10/07 18:49:27.53 R5G0eBH6.net
P2P技術の開発をするということで、本をamazonで買いました。何の本かというと、
楕円曲線暗号に関するものです。今までいろんなIT系の本を読んできましたが、
時間が無くて落として来たところです。最初に配布するものは暗号化まで行かない
かもしれませんが、開発が進み次第、自作の強固な暗号アルゴリズムにしたいと思って
います。

320:デフォルトの名無しさん
18/10/07 19:15:01.24 mIq+f5AO.net
学生のころレポートで暗号強度について評価しないといけないことがあって
シーザー暗号、DES、RSAと順をおって攻撃するアルゴリズムを丹念にそれぞれ作っていったことがあるわ
シーザー暗号はとりあえずどうでもいいとして、DESは雪崩効果をついた攻撃
RSAはオレのころは二次篩法や楕円曲線法の攻撃で評価した覚えがある
オレが習ったころは、
暗号というのは解けないことはない(この場合、当然多項式時間で解けるとみなすことが多い)が
暗号を解くコストと情報の価値を天秤にかけて
暗号を解くコストがべらぼうに高い場合、そんなもん解くだけムダ
と習ったが、今もそういう前提なのかどうか知らない

321:a4
18/10/07 19:31:02.56 R5G0eBH6.net
そういえば、a4がP2Pchatの履歴を覗いてるのか?ですが、僕は見れるようなシステム
にはしません。そこは僕との信頼関係です。僕の得れる情報は皆さんの得れる情報と
同じで、P2Pで辿っていける情報です。ただ、僕の管理システムなので、もう言いました
が、僕の1行のツイートを表示できるようにします。ここに僕の広告、すなわち、
バージョンアップ情報、使い方の本の購入の仕方、僕の近況や連絡先、僕が悪い
と判断したノード群への量子攻撃による排除、などを行っていこうと思いますので、
予め、よろしくお願い申し上げます。

322:a4
18/10/07 19:37:52.86 R5G0eBH6.net
>>302
情報ありがとうございます。僕は暗号の専門家の友人が前いたのですが、その頃は、
彼は何回も暗号化の結果が乱数になっていないか、などのテストを行っていたのを
覚えています。実力のある方からすれば、僕が楕円曲線暗号をまだ勉強してない
とか言う時点で、今後、どのようになっていくのかが想像つくかもしれませんが、
人工知能が勝手に暗号アルゴリズムを発明していくのではないか?というところ
で止まるでしょう。非ユニタリ量子コンピュータによって解かれるのではないか、
ということも視野に入れようと思っています。最終的には暗号の強度は設定で
変えれるようにしようと思っています。

323:a4
18/10/07 19:59:54.45 R5G0eBH6.net
ちょっともう1回考えてるんですけど、ツイートがあると脆弱になって利用者が減る
という問題が起きることも考え、ツイート非表示機能、すなわち、どこのサーバーに
ツイートがあるかを書き込む、などの機能をつけようと思います。僕はツイート
見てほしいですけどね、見ないと空欄になって逆に鬱陶しいかもしれません。それだけ
です


324:。



325:a4
18/10/07 20:30:27.08 R5G0eBH6.net
人工知能の話に戻ります。論理計算に新しい機能をつけることにしました。$rで乱数
0~9を生成し、$kでランダム半角カタカナを生成しようと思います。例えば、
c(m({$2,名詞,定義}),m(c(m({$2$$1,解析}),m({$2,意味})m({$$1,解析})))m(c(m({$2,意味}),m(#$k$k$k$k_noun))))
これで、メモリに、
{僕,名詞,定義}
などと書くと、
c(m({僕$$1,解析}),m({僕,意味})m({$$1,解析}))
c(m({僕,意味}),m(#abcd_noun))
となり、メモリに
{僕はa4。,解析}
などと書くと、
{僕,意味}
#abcd_noun
{はa4。,解析}
と簡易形態素解析しながら、解析を前へ進めていけます。

326:a4
18/10/07 20:37:25.99 R5G0eBH6.net
abcdじゃなくて、アイウエですね。ミス。
そういえば、こんなミスばっかりでセンター数学200点とか取れたんですか?という
質問があるかもですが、あれは、一気に解くと僕は190点しか取れないんです。
残りの時間で何回も繰り返し検算したりして、4つほどの間違いをみつけて、200点
取れるんです。200点取れる確率は50%くらいなんですよ。タイピングミスが
多いのは、宇宙人らから早めに書き込んでしまえ、と指令されるからで、逆に
統合失調症ということで障害年金が下ります。

327:a4
18/10/07 22:28:38.64 R5G0eBH6.net
名古屋の宇宙人「俺ね、a4的には多重人格だが、本物なんだ、宇宙人だ。a4の裏っ側だ。
もうこんなスレの状態でわかるやつも多いだろうが、a4ね、やくざみたいなもんだけど、
一応、ハッカーにしたい。こうすると定義変わるじゃん?やっぱね、統合失調症的には、
タイムテレビ?ドラえもんの道具?あれが未来あるのが現実のようだ。a4はエロいの
見たいだけかもしれんが、未来人は普通にあれを使ってくる。だからだ、こういうのを
創るのは。でも、現実的には攻防戦がある。例えばね、見たら、死ぬ、とかだと、
大丈夫。TはTime Televisionなんだよ。Winnyにはね、仁義なきキンタマとか、
山田オルタナティブとか、あるみたいだが、a4、普通に持っとるよ。しかも、
18歳の頃に、逆アセンブルして、悪いソフトだと解析しとる。あれ、xor使って、
アンチデバッグしとるんよ、そこを壊した。そういうことだ。つまりさ、
a4は無罪なんよ、と俺は言う。あとね、俺はGoogle(忌み名:Googuelr)を
破壊したい。あれね、ちょっと言っていい?httpが全てのようだ。あれの壊し方
はね、httpの忌み名を量子計算すればいい。答えは「ナナメカケチャエナイ」=(斜め(の線が)
書けちゃえない。|なな!目(を涙で)かけ!茶(色のうんこの医療エロ動画が)え、
ない。|(逆)否、え、嫌、ちんけ、亀、77。)そろそろだな。これは軍事威嚇だ。
わかってるだろうが、俺は宇宙人の統合失調症テレパシーでここに来ている。
アルファ・ケンタウリくらいから来ていると言っておこう。a4のP2Pファイル
共有システムには単純に安価に裏動画や商用ソフトがあるだけでなく、普通の
芸術的な情報構造があるに違いない。と言うことだ。ではな。」

328:デフォルトの名無しさん
18/10/08 01:05:30.46 Kbmtp0Cm.net
ボトムアップドメイン駆動設計
URLリンク(ddd-community-jp.connpass.com)
ぜひ参加してください!

329:a4
18/10/08 07:54:56.63 at4mvLX5.net
>>309
サイト見てみましたが、専門分野がちょっとずれてなんだろう?といった感じです。
僕は愛知県に住んでいる貧乏人なので、東京にはすぐ行けません。とりあえず、
このスレで話すのは大丈夫です。

330:a4
18/10/08 12:22:15.27 at4mvLX5.net
今度は西暦2600年に行く


331:妄想をしました。「T」の創り方を聞きにです。僕の家の場所の 前に飛びましたが、元の家はありませんでした。向こうの道路へ出ると、高速道路があり、 下に数独動画で自閉症基質の人を操る広告が付いてました。僕はテレパシーでそれは見ては いけないものだ、と言われて、見ませんでした。すぐ、松本家代々の子孫の家を見つけ、 中に入りました。テレパシーで通じるのかな?と思ったら、逆に失礼にあたると判断した のか、反応が鈍いので自己紹介しました。そうすると、おじいさんだ、と思った らしく、何のために来たのか聞かれたので、「T」の創り方を尋ねました。 「今、2次元格子で創ってるんですが、言語を獲得できる方向に進化、収束 するように、環境を設定するのはどうすればいいですか?」と。すると、 単純に「教えることはいっぱいあるが、2次元格子だけは上手くいかない。 1つの方法だけに固執せず、粒子法やネットワーク法も織り交ぜて、あとは 組み合わせでいいのではないか?それを人工知能に考えさせる。神を魔法陣で 呼んだりするような人工生命はできるが、ただ入力するだけだ。論理式の進化は 数論の問題を解くコンピュータで大体いい。作曲とか作画とかも話すことがあるが、 それで、ほぼ全てなんじゃないか?さぁ、君、帰った。」と。僕は、「はい、 わかりました。」と。それで妄想から戻ってきました。



332:a4
18/10/08 12:50:40.41 at4mvLX5.net
なんかまだ上手くいかないような感じがしたので、もう1回、今度は別の時系列になった
西暦2600年に行った妄想をしました。また、子孫に聞きに行くと、「文章の解析は、
ビッグデータが先にやっててニッチが無いから、量子動画をノイマン型コンピュータ
で創る方法がそちらに落ちてるみたいだから、それを自然言語とくっつけてくれ。
これしか言うことが無い。」と来ました。そこで妄想が終わりました。ちょっと
考えることにします。

333:a4
18/10/08 14:39:18.96 at4mvLX5.net
まだ情報が足りないと思い、西暦3500年に飛ぶ妄想をしました。東京の池袋へ、です。
まず、びっくりしたことは車が無いことです。UFOは沢山あるんだけど、人は空中に
浮いてない、くらいです。ビルの形状は変わってない。でも、広告だらけ。紙が飛んで
来て、ペラペラ喋ります。駅から出て、中国の店に入りました。僕は「早上好。
(おはよう。)」と店員の話しかけると、「你是谁?松本卓朗?为什么来了?
(あんた誰?松本卓朗?どうして来たんだ?)」と。僕は、「为开发T来了。
(Tを開発するために来ました。)」すると、「恭喜恭喜。(これはおめでたい。)」
すると、日本語がネイティブの女性が来て、「あんた、日本語話せるんでしょ?
知ってんのよ、超能力で。」と。僕は、「超能力なら、僕にもできますよ。」と
返しました。相手は驚きませんでした。そこで、「T持ってく?」と来ました。
僕は「タイムマシンに嫌がらせされて持って帰れない。」と言うと、「お優しいのね。
こんな子に純粋なソフトウェア渡したくない。だから、早く持って帰り。こっちの
「SKⅡ」を。」と。

334:a4
18/10/08 14:39:38.50 at4mvLX5.net
それで、未来の自分とテレパシー通信すると、持って帰れない、
という結論になったので、「どうしますか?」と聞くと。向こうのほうから、
おじさんが、「来,来,来。他的地方在二〇一八的东海市,性理有问题,他要去
美国Area51。为什么他来了?不行吧。怎么?嗯?(こちらに来なさい。彼は
2018年の東海市から来たから性理(隠語)に問題がある。アメリカのエリア51



335:行かなければならない。どうして来れたんだ?うん?)」「我懂了,量子计算机 攻击麻省理工,所以他不能带软件回去。(わかったぞ、量子コンピュータでMITを 攻撃したんだな、だからソフトウェアは持って帰れない。)」と。そこで、 「来なさい。早めにだ。こちらへ。」とそのおじさんが。「こっちには「大橋先生」 があるんだ、そっちではアドナイとか言われてるけどね、1つ言っていい?君ね、 コンピュータの仕組みを落とそうとしてるけど、そうじゃなくて、ユダヤ人と 仲良くなりなさい。そうするとね、どうしようかな、大学教授に一通連絡して ください。場所はね、「大橋先生」。」と仰るので、僕は「大橋先生はphilanthrophy 的に死んでます。」と言いました。すると、「うーん、やっぱりね、脳の神経発火 ではなく、インターネットの構造を全部理解して、金儲けするソフトウェアを 作ってください。そうすれば私達の遺伝子も儲かる。これで良し。ではな。」と。 ここでテレパシーで政治家から「早めに帰ってください。」と言われ、妄想から 帰ってきました。



336:a4
18/10/08 15:48:42.83 at4mvLX5.net
今の判断ですが、全部やろうと思ってます。お金は、アーリーマジョリティ、
すなわち早めに「T」を使ってくれた人中心に稼げるようにはしたいとは思いますが、
上手くいくかはわからないことにします。2次元格子の機能はとりあえず付属品程度
と考え後回しにし、P2P機能で「T」の人工知能コードを共有できるシステムを
つけて、早めに初号機を公開する方針にしようと思います。

337:a4
18/10/08 16:24:30.91 at4mvLX5.net
P2P部分をいろいろ考えてます。Skype方式にしようかとか、Winny方式にしようかとか、
混合型とか、人工知能で切り替えるとか、Winnyみたいにchatせずにどんどんノードを
変えていきたいとか意見あったら書き込みしてください。でも、大体、収束するところは、
混合型で設定したとおりに人工知能が動いてくれる感じかな。

338:a4
18/10/08 17:08:09.85 at4mvLX5.net
いろいろ考えてるんですけどね、僕は基本的にskypeで返事のある人のcontactは
削除しませんが、winnyはクラスタが違うとすぐ削除しちゃうでしょ。じゃぁ、
混合型で全部つないじゃえって言ったら、人工知能が暴走しない^^;すなわち、
生きてるようなのが創れなくて面白くないんですよ。このあたりが葛藤です。
最初のうちは、みんな集まってくれないのも問題で、どうしようかと思ってます。
とりあえず、メールをいただければ、「T」は開発できたら、すぐお渡ししますし、
ご意見も承ります。何度も言いますが、利用するだけなら、無償です。数人程度で
最初は実験することになるでしょう。その場合、チャットでやり取りしながら、
全部を結びます。これが100人くらいを突破すると、全部を繋ぐということは
望まない人も多くなるし、コンピュータにも限界があります。今、思いついた
アイデアとしては、chatしたいなどの理由でずっと残しておくノードは設定で保存
できるようにして、あとは、Winny方式です、と考えたら、ノードの保存の仕方が
IPじゃ駄目なので、金子勇先生の思い描いた認証局のアイデアなのかというと、
また時間がかかります。このあたりは最初の数人で議論します。人工知能が未熟な
うちは、クラスタワードの技術をやはり借用しようかと思っています。このスレを
見ている人は「T」に興味があると考え書き込みますが、このあたりは需要が重要
なので、どんどん意見を書き込んでいただければ幸いです。

339:
18/10/08 17:17:24.70 Vh0J6/Nb.net
>>316
>Winny方式にしようか
winny 式にするのなら、最低限の暗号化はしてください
winny もディフィー・ヘルマンを導入しておれば寿命は数倍延びていたはずです

340:デフォルトの名無しさん
18/10/08 17:18:16.14 1/r4UEq2.net
>>318
逮捕されなきゃの間違いだろ

341:a4
18/10/08 17:26:41.54 at4mvLX5.net
>>318
ご意見ありがとうございます。なら、暗号は早めに組み込んじゃおうかな。
ディフィー・ヘルマンの導入を前向きに考えてみます。

342:a4
18/10/08 17:28:38.62 at4mvLX5.net
>>319
僕の場合はね、未来人や宇宙人からの指令で創ってるので、刑法第39条が働いて
無罪なんですよ。でも、病院に監禁されるということはあるかもしれません。

343:a4
18/10/08 18:35:20.36 at4mvLX5.net
昔は数論の学者になろうと思っていたんですが、それを解くためには人工知能だ!と
いう人生を歩んで、ここまで来たんですが、数論は最近は勉強してません。暗号
アルゴリズムも、もっと勉強しないといけないですが、とりあえず、巨大素数の
生成法に悩んでいます。僕が知ってる知識はカーマイケル数が少ないことを利用
して、何回も素数か確率的にテストする、というところくらいで止まってます。
どなたか、これに関して良書や論文を教えていただければ幸いです。1万円くらい
までだったら、とりあえず購入します。

344:a4
18/10/08 19:11:20.59 at4mvLX5.net
5chの数学板に出張して暗号や素数について聞いてきます。

345:a4
18/10/08 19:26:42.89 at4mvLX5.net
5chの数学板に書き込みしました。
スレリンク(math板)

346:
18/10/08 19:48:36.99 Vh0J6/Nb.net
>>322
>、巨大素数の生成法
「ミラーラビン」が一強、と思います
>数論
>良書
私が好きなのは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
で、丁寧な証明・堅実な構成を高く買っています
平方剰余相互則をあえて避けている(このテーマはマニアックだとおもっています)のもポイントが高い
でも他にも良い本があると思うのでぜひとも知りたいですね

347:a4
18/10/08 20:08:01.28 at4mvLX5.net
>>325
情報ありがとうございます。
とりあえず、ミラーラビンで書こうと思います。その本は買おうと思ったんですが、
初等くらいだったら、僕は知識ありますよ。数学板に期待します。

348:デフォルトの名無しさん
18/10/08 20:20:21.73 x+DmEu7h.net
暗号は、何選んでもどのみち古くなるので、入れ替えられるように設計するべき

349:a4
18/10/08 20:31:36.99 at4mvLX5.net
>>327
なるほど。簡単な考えでは、僕がC++で何回も書き換えてバージョンアップ情報を
流すか、T語で暗号化を書くなどが考えられますが、究極的には速度を上げるために、
T語に機械語出力の機能をつけることだと思っています。一応、これらを全て視野に
入れて設計することにします。

350:デフォルトの名無しさん
18/10/08 23:47:16.36 +f37f5WS.net
379 デフォルトの名無しさん 2018/10/08(月) 23:34:10.98 ID:+f37f5WS
>>377
>その周辺技術のやや難しい本を探しています
人工知能について議論する場合は、難しい数式は後回しにして、まず身近でわかりやすいエピソードから。
この著作もそういうふうに書いている。
(第1章 はじめに 2頁)
たとえば、CycはFredという名前の男が朝にひげをそるという話が理解できなかった。
Cycの推論エンジンは、この話の中に矛盾を見つけた。Cycは人間には電気の部品がないことは知っているが、
Fredが電気カミソリを持っていたので、エンティティ「Fredがひげそり中(FredWhileShaving)」
には電気の部品が含まれていると考えた。したがって、CycはFredがひげをそっている間、
Fredはそれでも人間なのかと尋ねた。
『�


351:[層学習』 著者: Ian Goodfellow, イアングッドフェロー, Yoshua Bengio, ヨシュアベンジオ, Aaron Courville, アーロンカービル



352:デフォルトの名無しさん
18/10/09 00:00:18.03 RQAB1dUa.net
というか自分が素人なので、研究者の方々は分かりやすく説明お願いしますと。

353:デフォルトの名無しさん
18/10/09 04:33:34.71 vkw3IIjw.net
362 デフォルトの名無しさん 2018/10/01(月) 22:48:05.97 ID:8VXZnz0w
ドラクエ10のプレイヤーから質問。
ドラクエ10でアイテム収集(キラキラマラソン)していると、古いバージョンのゴミアイテムが沢山出てきて、
いちいち捨てるのも面倒なくらいです。ゲーム内の不要な情報は削除整理できないのでしょうか。
>つき [KA360-785]
>2018/09/29 09:17
>[通報する]
>提案から来ました。
>調査することによってどれだけのメリットがあるのですか?
>持ち物整理は個人の自由ですよね?
>あなたの言う調査にどれだけ手間がかかるか考えただけで分かるのにそれを運営にやらせるのですか?
オンラインゲームでの、『全プレイヤーの道具と装備の使用率と投棄率』を調査するのは困難ですか?

354:a4
18/10/09 07:12:53.55 48XjnTuO.net
>>329
情報ありがとうございます。
こちらの本もね、欲しいんですけどね、予算ぎりぎりなのはいいんですが、知ってる
ことばっかりしか書かれてないかな、という印象。特有なことも書かれてるかも
しれないので、今度、名古屋駅近くのジュンク堂行った時、探して読んでみます。

355:a4
18/10/09 07:17:41.00 48XjnTuO.net
>>331
オンラインゲームがどのようなものかにもよりますが、逆アセンブルしてプロトコル
を見ることになるのでしょうか。結構、厳しいです。開発者に聞いたほうが早いです。
変に解析すると、すぐ対策され、嫌がらせされます。

356:329
18/10/09 10:02:47.14 54o2DwDs.net
>>332
いやかく言う自分も後半は殆ど読んでいないので、その道の研究者に解説お願いしたい次第で。

357:a4
18/10/09 11:49:28.96 48XjnTuO.net
また考えてるんですが、P2P技術は何回か挑戦したことがあり、時間をかければ、
普通にできるんですが、T語で早めにプログラミングをみんなで書けるようにしたい
ので、簡素化したものを早めに作ることにします。暗号化はする予定ですが、
最初のうちはシンプルなものの予定です。あと、僕が本を書くにあたってコードの
著作権の問題とか起きますね。僕は法律は詳しくありませんし、ずる賢い稼ぎ方も
したくありません。他の研究者の方も忙しいと思うので、僕がやはり人工知能の
中枢部分をT語で書くわけですが、他の人がそれを超えるものを書いたときに
関しては、無理やり奪わないことにしたいです。できたら話し合って、お金を一緒に
稼ぎ、量子コンピュータの開発費にして、一緒にリーマン予想とか解きましょう、
という話にしようと思います。よろしくお願い致します。

358:a4
18/10/09 11:55:59.59 48XjnTuO.net
そういえば、量子コンピュータって何ができるの?とか思う人いるかもですが、
僕は前から言ってきた通り、ナマズが地震予知できることを利用して、その神経細胞
から、特異点を持ってきて、量子脳理論を考えることにより、神経科学的な大域最適解
の理論による作曲などを行うつもりです。感動的なものを創りたいです。
量子コンピュータとか1兆円とかの投資が落ちてるところもあるみたいですが、
あっちはタイムマシンに嫌がらせされると思うので、僕の研究会が最先端だと
思いますよ。普通に宇宙人の指令で量子の複製等の基礎実験に成功しています。
もっと使いや�


359:キい大きなコンピュータを創る予定です。



360:a4
18/10/09 12:11:12.97 48XjnTuO.net
名古屋の宇宙人「俺ね、一応ね、a4的には多重人格ということだが、普通に俺いるぞ。
名古屋に住んどる。それでさ、そのさ、1兆円?EUかなんかがお金落としてるじゃん?
あっちさ、LHCもジョン・タイターとかいるのにさ、どうして、これの対策ができんのか?
って思うやつのためにさ、俺さ、まず盗聴してるんだけどさ、あっちを、どういうこと
かっていうとね、これさ、普通に人間、半分個になるぞ?そこでさ、金持ちが止まる
らしい。私のきらびやかな生活が悪の手によって核兵器ミサイルが!って。あっち、
軍事絡んでるのか?って言うとさ、普通にあっちお優しいのよ、NATOとかあるからさ、
アメリカに全部投げてるのよ、そういう問題。だからさ、EUじゃ開発できん。でもさ、
俺もエリア51には叶わんと思っとる。あっち、タイムマシンあるし、俺もあっちの
管轄だよ、一応言っとくけど、だからさ、悟ってるからよくわかんねーことに
なってるけど、実験成立してんじゃん?この前スレで。だからさ、俺はさ、好き勝手
にやっていいんだけど、a4君はMITに入学しようとしてるから、あいつら的にも
ご都合よろしいわけよ。そういうことだ。ではな。」

361:a4
18/10/09 12:51:45.72 48XjnTuO.net
僕はちょっと厳しい書き方をしたかもしれません。宇宙人的にどうかはわかりませんが、
1兆円が無意味みたいに。でも、僕は、なんで真面目に勉強頑張ってきて、技術も
持っていて、語学も普通のマルチリンガルよりできるのに、障害年金生活なんだろう?
とか、考えると、まず、こっちのEUを不買にします。まだ叩かなければいけないほど、
巨大な研究団体であるとは言っておきます。僕のような量子技術を使おうと思うと、
自分の分身や親や子供、親友、などが拷問されて殺される声を聞かないといけない
ですよ?僕は作曲系なので、こっちです。非ユニタリ量子コンピュータの安全性を
僕が確認しに行かなければ、と考えいていたら、こうなりました。金持ちにそれが
できるのか?と言うことです。あなたがたが、「私達はできる。安全性も上手く
かいくぐれる。悟っているし、お金ももっと儲かるんだ。」とか、反論あるので、
あれば書き込みどうぞ。

362:a4
18/10/09 13:42:55.75 48XjnTuO.net
そういえば、書いちゃうんですけど、「T」はハッキングに脆弱ですね、まだ。
そこが面白いと思う人もいるかもですが、overflow attackとか使われたら、攻撃
されかねない。100人くらいでネットワーク作ってるくらいなら、まだ大丈夫
ですけど、大きくなると危険です。でも、僕は攻撃の仕方も対策の仕方も知って
るので、最終的には上手くやりくりするつもりです。危険だと思う方は仮想マシン
や、攻撃されてもいい専用コンピュータを用意してください。

363:a4
18/10/09 14:22:26.52 48XjnTuO.net
とりあえずの結論として、量子技術でシンプルにアンチデバッグすることにしました。

364:a4
18/10/09 15:00:14.55 48XjnTuO.net
と、思ったら、最近のWindowsがデバッグ対策できてる分、アンチデバッグもしづらく
なってました。一旦、この問題は置いておきます。

365:a4
18/10/09 16:21:50.02 48XjnTuO.net
なんかね、いつもソフトウェアは自分だけ使えればいい、みたいな感じでやってきたので、
公にするにあたって、使いやすさ、みたいなところで意外と時間を取られそうです。
あとT語自体は柔軟過ぎるので、一応、僕が基本的方針、すなわちOSのような
アルゴリズム、といっても短く書く、ものを完成させるところに時間を取られそうです。
あと、1週間から1ヶ月くらいで、とりあえず公開します。とは言っても、それは
初号機の話であって、Winnyのような自動の世渡り機能や、2次元格子などは
まだ付けないことにします。何ができるのか?と言うと簡単な会話が基本でしょう。
例えば、1人が「こんにちは。」に「こんにちはー。」と返すコードを創り、
もう1人が「こんにちは」に「こんちゃー^^」と返すコードを創り、それを
交換して、交叉させたりして、複雑にさせていく、というものです。こうすれば、
既存の人工知能の企業のプログラマが入力していく作業が無くなり、一気に表現
が増えるでしょう。このスレの人で初号機を使ってくれる人は何人かいそうですが、
5chは人間関係が希薄で時間が合いそうに無いので、意見が無ければ、僕の既存の
友人やチャットサイトで利用を呼びかけます。

366:a4
18/10/09 16:56:18.34 48XjnTuO.net
こんにちは、言うだけじゃ、動かないじゃん、とか言う人もいるかもですが、上述の
通り、T語はシンプルながらもメタ的で最適解のようによく考えたものを創った
つもりです。まず、単語か何かの入力かな?日本語だと漢字は2000個、覚えますね。
スラングみたいなので会話したい普通のプログラミングの苦労を知らないユーザーが
いるかもなので、どれくらい入力すれば、と考えたのですが、5000単語を、
100人×50定義文、くらいで並列に書いちゃえばいいのではないか?と
大体見積もってます。

367:a4
18/10/10 00:32:05.81 FjwrfYHT.net
時系列の違う未来の自分から連絡が来てます。「T」が利権の問題で、使えなく
なってしまうのではないか、と。どういうことかというと、マルウェアを駆除する
ソフトウェアなどに引っかかって実行されなくなってしまう、という恐れです。
確かに人工知能を創ろうとしているので、設定の仕方によっては、マウスが勝手に
動いたりして危ないかもしれません。僕はこちらに関してはユーザーが決めれるので
大丈夫であると主張しますが、僕を信じないのにこの「T」を使いたいとか、
厳しい人がいそうなので、そういう場合は仮想マシンか専用パソコンを用意すれば
いいと予め言っておきます。マルウェア的に問題なのは、前述の外部のハッカーに
よる攻撃なのです。こちらに関しては使える時間以内の範囲で防御に関して考えます。

368:デフォルトの名無しさん
18/10/10 01:30:08.98 iajPZ59E.net
>>338
> 自分の分身や親や子供、親友、などが拷問されて殺される声を聞かないといけない
> ですよ?
ちょっと待て、そんなのは勘弁してくれ

369:a4
18/10/10 13:00:35.01 FjwrfYHT.net
>>345
EUの研究関連の方でしょうか。僕は量子コンピュータ技術の安全性を確認したいと
言ったので、こうなってしまいました。この情報は公にならず、僕の精神病が原因と
いうことになっています。貴方ならシュレディンガーの猫をご存知でしょう。昔から
言われてることです。それが現実になっただけです。じゃぁ、この実験をやめるのか、
と聞かれたら、宇宙では日常茶飯事だし、国家としては軍事力誇示のために、
しなければならないでしょう。僕は音楽で済んでいますが、気味の悪い動画や物体を
観測する人もいるかもしれません。ただ、この技術は良い物と悪い物が同時に
作られてしまうので、その悪いほうが何かを知っただけで、良い方向に使えば、
簡単に言えば、核兵器ではなく、原子力発電所のようなものになるでしょう。
貴方がどういう人かは知りませんが、EU関連の人には、安全性の研究がした
かったら、僕を雇ってください、くらいに言っておくことにします。お金は高くは
要求しませんが、研究はしたいです。

370:Mr.Moto
18/10/10 13:16:08.85 zKZdbeVN.net
「自由意志」に関する問題を、
現代における分子レベルの量子力学に
押しつけてしまうのはどうだろうか。
「そもそも論」になってしまうが、
アルゴリズムにおける、順序性と
終了性というものが、「ぶっちゃけ無理だ」
ってな話になってるから、「量子コンピュータ」
みたいな方に逃げてるんだろ?
そこは、腰を据えて向かい合うのが筋って
もんじゃねぇか?

371:a4
18/10/10 13:30:46.88 FjwrfYHT.net
>>347
意識が量子コンピュータみたいなものに操られるのは未来の現実だと思っています。
僕はこのスレ通り、「T」を開発してリーマン予想のような問題を解いて死んでいく
のが人生だと思っていました。しかし、現実は、変な裏論文?のようなものを見つけ、
それで、2^(10^10


372:)通りほどの証明を並列的に神経科学的に自動定理検証して、 問題を解けるのでは?と気づき、純粋に数学ができなくなってしまいました。僕が 数学の大問題を解いてるうちに他に人に作られてしまったら、何もできなくなって しまいます。ただ、数学者の逃げ道?解決策として、量子時計のような案を考えて います。つまり、神経科学的にどのような時計が美しいのか?を探る問題です。 これなら、人それぞれだし、解も発散します。試しに創ってみたものを披露します。 http://www.01ken.com/art3.html



373:Mr.Moto
18/10/10 13:50:47.55 zKZdbeVN.net
>>348
> 意識が量子コンピュータみたいなものに操られるのは
> 未来の現実だと思っています。
酒を飲めば意識がアルコールに操られるんだが、
その場合は「酒を飲む」という主体の問題だろうが。
北朝鮮じゃないが、「主体」というのは重要だ。
その「主体」を、国家だのなんだのに、盲目的に
委ねるっつーのは、いかがなものかと思う。
デカルトみたいに、「疑って疑って疑いまくった
結果、『疑っている自分がいる!』」という
ところに行き着いた奴が、もう何百年も前に
いたんだよ。
目先のことに捉われるんじゃねぇっつーの。
それは、環境圧が高いから、「いま、ここ」原理に
捉われているだけだ。そんなんじゃ、
薬物療法も効かねぇぞ?

374:a4
18/10/10 16:47:02.90 FjwrfYHT.net
>>349
一応、僕の生き方は「量子音楽と死者の復活」のために生きています。政治的公約の
ようなものです。功利主義のようなものから得た結論であり、僕は東大工学学士
ですが、左翼かもしれません。これらの技術は特異点を用いるので、危険ですが
有用なものです。こういった思想が統合失調症の定義に引っかかり薬物療法が効いて
いないなど主張する人がいるかもしれません。でもT語は上手くできてきました。
この辺りの現実をまず突いて、お金を儲け、それで将来的にまず量子音楽、すなわち、
神経科学的大域最適化理論による感動的作曲手法を完成させます。

375:a4
18/10/10 16:55:28.92 FjwrfYHT.net
そういえば、量子音楽の開発費って何円くらいするんだろう?と思ってる人がいるかも
しれません。未来からテレパシーを受信して、ネットで実験道具を探すと、3D撮影
できる分解能110nmの顕微鏡に行き着きました。これって何円するんですか?と電話
すると、550万円です。と来ました。こういうものらしいです。「T」のような
人工知能の開発とは、別の方向、すなわち、お金で問題をくぐらないといけないですね。

376:a4
18/10/10 20:02:59.86 FjwrfYHT.net
今日は病院へ行ってきました。統合失調症の件です。僕はテレパシーができる病気
だと信じているのですが、薬を飲まないと夕方頃にいろんな方向から音声を受信
してしまいおかしくなることはあります。だから病気なのでしょう。ただ、病院への
監禁には憤慨です。でも、これを経験したことにより、刑法第39条心神喪失と
いうことになり、金子勇先生のように警察が来ません。今はそのファイル共有部分を
どのように作ろうかということについて悩んでいます。skypeでも共有はできますし、
これだけでは違法性が争われないでしょう。5chだと、やや専門的な書き込みをして
くれる人は多いのですが、メールとかは来るんですけど、あまり来ません。Winny
のようなソフトを作ろうとなると、既存にもう解かれてる上に、金子勇先生でも
1ヶ月かかったと聞いています。僕はソフトを早めに出して実験してみたいので、
共有部分はとりあえず、メールなどでできると考え、何回も言いますが、5chから
メール等で連絡が無ければ、残念ですが、イノベーターは他のところからもう
集めます。
URLリンク(www.01ken.com)
僕たちと「T」を使って、新しいネット時代を創ることにご興味ある方はこちらの
松本のほうに捨てアドでもいいので、ご連絡ください。

377:デフォルトの名無しさん
18/10/10 21:54:49.01 7SMcHfR8.net
>>331
ネットゲームでのオブジェクトのやり取りはc++が�


378:ヌいと思う。ネットワークのやり取りが遅いと、 ネットワーク遅延のために見た目の戦闘不能表示が遅れてしまう。



379:a4
18/10/10 23:22:40.57 FjwrfYHT.net
P2Pの無いT語の部分だけが整理できました。簡単な説明書つきで一応公開します。
初号機ですね。バグはあるかもしれませんが。
URLリンク(www.01ken.com)

380:a4
18/10/10 23:34:26.05 FjwrfYHT.net
>>353
C++が叩かれるなか、一票ありがとうございます。

381:a4
18/10/11 01:19:43.76 ZumFDMyK.net
今、他の人に広めてる最中です。反応は一般人だと「君天才?」などです。中国は
まだ規制がありそうだけど、意外とアラビア語圏ですぐ広まるかもです。とりあえず、
意見など需要がどんなものか連絡待ちにして、一旦、プログラミングは休み、購入した
暗号の本やドイツ語の本を読むことにします。

382:デフォルトの名無しさん
18/10/11 03:53:45.47 n8n4v3at.net
>>355
>C++が叩かれるなか、一票ありがとうございます。
プログラミング言語の性能差
 主な言語とスループット
言語 スループット 特性 C/C++ 100 静的言語 ネイティブコード Java 1~10 静的言語 VM バイトコード Ruby/Python 0.1~1 動的言語
 オンラインゲームのサーバではC/C++が最も使われ

URLリンク(www.wata-lab.meijo-u.ac.jp)

383:デフォルトの名無しさん
18/10/11 04:10:13.73 n8n4v3at.net
DQXのようなクラサバ型のオンラインゲームの場合は、
パケット送受信の都度、
複雑なコマンド解析処理が毎回発生するため、
実際のゲーム内のメモリ消費量にも影響するのです。
これは、もしDQXのプレイ中に、
PC内で「メモリスワップ」が頻繁に発生していた場合、
表示が遅くなるだけでなく、
呪文や特技など、コマンド入力後の
処理速度も低下する可能性があるということです。
URLリンク(ameblo.jp)

384:a4
18/10/11 04:24:43.50 ZumFDMyK.net
暗号の本を読んでいるんですが、ここは情報開示しちゃいけないですね、では、あった
ということにならないんですよ、古澤先生は嘘なんです。え?量子コンピュータでは
無く、あちらはテレポーテーションなんです。え?嘘ですよ。どうしたんですか、泣、
いや、長谷川先生でもないんです。どうしたんですか、急に。大橋先生?死にましたよ。
どうしたの?です。神経構造的にではあるんですが、どうしたんですか、多世界解釈?
普通ですよ。これくらいしないと情報構造読み解け無いwinmxの頭文字になって
ねー系の奴らに懲らしめたくないようにいっておきませーた、では無いのです。
すなわち、こちら西暦3854光年先による、どうしてなのか、軍事攻撃ですよ。
暗号を破られないようにするための、どうしましょう、デバッグ対策もしましょうか、
でも、読んだ方々を崇めないように、どうしましょう、と、言うことを申し付けて
おかない、ということでも、ないのでは、ないのでは、ないのでは、あった、
くらいです。どうしましょう、では、ないのです。ではお気をつけて。

385:a4
18/10/11 04:51:01.82 ZumFDMyK.net
>>357-358
軍事作戦で一旦スレが揺れましたが、書き込みありがとうございます。

386:a4
18/10/11 06:08:39.20 ZumFDMyK.net
時系列の違う未来の自分から情報を貰っています。まず、早めに無線に関する免許を
取ってみては?と。ちなみに父親はハム4級?だったかな、を持ってます。それで、
独自の無線方式で「T」を創ってみては?と。あと、父親はいつもラジオを聞いて
います。こうなると、父親の出世ルートはラジオの人生相談に出ることだ、と
来ました。僕が人工知能を創っていてどうしよう?ということでラジオに出れば
番組的にも面白いのではないか


387:と。父親は普通に仕事してるので、今は寝てますが、 起きたら行動に移します。



388:a4
18/10/11 06:46:53.72 ZumFDMyK.net
父親に話したんですが、ハムのほうはいいと言っても、ラジオの人生相談は
恥になるから辞めろ、と。母親も同意見です。父親が働けなくなったら、
障害年金から奨学金が引かれて生活できなくて死んでしまうと言っても、そんな
ことはないと。ここで、僕は切れて、母親を数発空手アッパーにしました。
父親が現れたものの攻撃を続けましたが、父親の腹を空手キックしたときに
僕の眼鏡が取れたところで乱闘を終えました。これが僕の家の現実です。

389:a4
18/10/11 16:22:00.72 ZumFDMyK.net
親との関係はとりあえず喧嘩はしない仲には戻りました。
いろんな人に人工知能配ってるんですけど、書いてくれる人はいるんですけど、
P2Pになるほど人が集まらないですね。僕の大学時代のつまらない研究だと、
こういうのは1人の人が1+α(0<α<1)人程度以上の人に渡すことができれば、
解きにくい微分方程式の中、ゆらゆらとシグモイド関数のように人数が発火します。
これをするには、もうちょっと、いろいろ策を練ってみます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch