a4です。P2P人工知能「T」開発(2)at TECH
a4です。P2P人工知能「T」開発(2) - 暇つぶし2ch1006:ゆりな
18/11/08 10:00:10.95 X16WBQ5I.net
>>952
ちなみに、P2Pの開発で一番難しいのはテストだと思います。
テストしようと思ってもノードを用意しないとテストにならないので・・・。
もちろんローカルでもテストするのですが、
1台のPCだと処理能力にも限界があって多ノードのテストは難しいです。
しかも、ローカルのテストでは発現しない不具合も出てきたりするので・・・。
私が開発してた時は頭がおかしくなりそうになりました・・・。
>リーマン予想とかだとどうなんでしょうね
ほぼ間違いなく2階は必要でしょうね。
現代数学はほとんど2階述語論理までは必要としています。
あと、今の数学は基本的にはZFCの上で行われていますので
高階述語論理は必ずしも必要ではないかと



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch