C++相談室 part137at TECH
C++相談室 part137 - 暇つぶし2ch827:デフォルトの名無しさん
18/09/28 21:21:09.15 tCflGkAm0.net
もし非テンプレート関数かつ非インライン関数なvoid bar(Foo&& a)に左辺値xを渡してビルドが通る言語規格だとしたら、
 tmp = xのコピー
 barのビルド結果←(tmpのアドレス)
ということになってxのコピコンが呼ばれてしまうま
つまり右辺値参照がコピコン削減になるかどうかというのは関数を右辺値参照にしただけでは決まらず、
呼び出し元の条件次第なので、bar()を作る人/使う人双方の慢心を避けるためにエラーにするんだろJK
一方テンプレート関数またはインライン展開される関数なら、上のようなへタレコードに一時的になっても
すぐさまコピコン削減ができるから実質弊害が無い
ただし、そういった関数でも再帰呼び出ししたりアドレスをとったりすると上と同じ議論になるので、
再帰呼び出し/アドレスを取る操作 両方ともありえるインライン関数は>>790の例外の適用外とされ、
テンプレート関数は再帰呼び出しが有り得ないし、アドレスを取る奇特な人間も居ないだろうということで>>790の例外が設けられた


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch