18/09/21 20:43:37.20 FzfC+eZt0.net
>>588
いや、風潮っていうのは確かにあるよ。
かつて上手くいかなかったから今もダメとは限らない。
テンプレートの活用が失敗っていうのは言語そのものとしてのサポートが不充分だったというのがあって、
それは >>602 がいうようにトレイトの活用の知見が蓄積してきたことで風向きが変わってきてる。
今はクソみたいな SFINAE と type_traits で不格好になんとかしてるのも
C++20 でコンセプトが入ったら C++ のパラダイムがそっちに一気に傾くと思う。
Rust や Go の隆盛でプロトコル指向への理解が深まっているというのもある。