C言語なら俺に聞け 147at TECH
C言語なら俺に聞け 147 - 暇つぶし2ch714:デフォルトの名無しさん
18/09/05 00:03:44.17 ElSUubWJ.net
>>701
三角関数が何なのかは分からなくても、sin と cos を使うだけなら小学生でも定型文的に覚えちゃうんじゃね(おれは中学の頃だったが)。
円を描くところから始まり、直径を変化させると渦巻きにできたり位相や周期を変えて橢円やらリサージュになることに気付いたりで、
パラメータをやみくもに変えて手探りで欲しい結果にたどり着くようになる。
もちろん円的な動きの元ネタは必要で、ベーマガみたいなののコードをパクって出発だな。
小学生の頃はファミリーベーシックだったので三角関数には行き着かず、中学生でMSXになって三角関数に出会ったが、小学生の頃にMSXがあれば手を出してたと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch