18/08/08 21:58:07.18 F+QXSseb.net
社内DB全開放して自由にクエリ投げれるようにしたら事務の人間半分くらいいらなくなりそう
というかVBAなんかよりSQL勉強したほうが手っ取り早く幸せになれる人多いんじゃないかと前々から思ってる
318:デフォルトの名無しさん
18/08/08 22:05:47.67 XDTEOjvF.net
webで良いからurlがapiとして完成してれば何も言うことは無い
319:デフォルトの名無しさん
18/08/08 22:22:03.67 +Hip1o5f.net
>>304
報酬次第だね
事務のコストを圧縮するごとにシステム部の報酬が上がるなら、
システムは本気で頑張り続けるだろうね
現実的にはなぜかそれが行われないので、いつまで経っても事務が事務事務している
320:デフォルトの名無しさん
18/08/08 22:23:00.50 +Hip1o5f.net
ただ、下手にアクセスで作ると自分以外触れなくなって何かあったら即死する
中小企業なら、エクセル+エクセルvbaが最強だと思っている
321:デフォルトの名無しさん
18/08/08 22:49:37.58 jNIJWXgx.net
>>307
アクセス専門業者を呼べばいいだけじゃん
322:デフォルトの名無しさん
18/08/08 23:28:48.50 +Hip1o5f.net
>>308
死ぬほど高い
323:デフォルトの名無しさん
18/08/09 00:59:24.50 JCoC1JfU.net
1から開発で今更Accessも無いだろう。データベースシステムでスタンドアロンのシングルユーザーというのがそもそも想定しにくい
324:デフォルトの名無しさん
18/08/09 01:02:04.53 cF5SxCfL.net
当たり前のことなんだけど、これまでなかなか上手いたとえが思い付かなかったが…
Manabu Ueno @manabuueno 16:46 - 2018年8月1日
ユーザーの要求をそのまま機能にすると役立たない物になってしまいます。
デザイナーはユーザーの要求を抽象化して本来的な原理を見つける必要があるのです。
例えば「直進したい」「左折したい」「右折したい」という要求に対して、3つのボタンではなく、
1つのハンドルを提案できなければいけません。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
この例えは現場の人と話すときにも使えそうだな
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
325:デフォルトの名無しさん
18/08/09 06:36:39.58 Uz7F5Yyf.net
真の欲求って奴だな
これを知らないとデスマーチからいつまで経っても抜け出せなし
326:デフォルトの名無しさん
18/08/09 07:59:59.62 TQ/3uoG6.net
ソフトごとに違う使い方やI/F覚えるよりSQL覚えた方が早いしずっと役立つんじゃね?
327:デフォルトの名無しさん
18/08/09 08:16:05.94 XQnUSO4S.net
>>313
なるほど!
じゃあ社内DBに直接アクセスしたいのですが、その方法はどうしますか?
HTMLのフォ
328:ームに入力してSubmitすれば次のページでいろんなデータが見れるようになっているのですが そのHTMLフォームがあるページのHTMLソースを見ればその中のどこかに社内DBのアドレスやログイン方法みたいなのが書いてあるのですか?
329:デフォルトの名無しさん
18/08/09 08:22:15.68 0WK0pW+2.net
>>314
そんなバカな
HTMLから投げるのはサーバーサイド処理のスクリプト
ASPだったりCGIやPHP
ページのソースに書いてあったら怖いだろ
330:デフォルトの名無しさん
18/08/09 08:24:20.68 nqTz3IyX.net
>>314
お前には無理だから諦めろ
331:デフォルトの名無しさん
18/08/09 08:38:23.31 sKYMgflt.net
そういやExcel VBAでもADO使えばSQL使えるみたいだけど、どれくらい制限あるの?
332:デフォルトの名無しさん
18/08/09 09:09:17.52 BeIAvoie.net
???
そもそも何に接続したいの?
SQLといってもそれによるでしょ。
接続できるアカウント用意してもらって、
接続用ODBCドライバ入れて良いかどうかとか、情シスに聞いてみれば?
333:デフォルトの名無しさん
18/08/09 10:14:25.51 yeHg7T00.net
>>317
機能に制限はない
運用側で接続やアクセスを制限するのが普通のやり方
334:デフォルトの名無しさん
18/08/09 12:17:46.94 TQ/3uoG6.net
>>317
SELECTとかINSERTとかのSQLを実行する分にはvbaだからどうこうっていう制約は何もないよ。
335:デフォルトの名無しさん
18/08/09 18:30:51.09 sKYMgflt.net
>>319
>>320
え、そうなんだ
じゃあ単にシート内を検索するときもDictionary使わずに、ADOで接続してSQL使った方がシンプルで応用がききそうだね
もっともExcelでSQLの命令書くのが簡単なのなのかはわからないけれども
336:デフォルトの名無しさん
18/08/09 18:39:29.03 XQnUSO4S.net
ところで新バージョンExcelで「游ゴシック」がうざくてしかたがない。
これ地獄の底へ抹消する方法ない?
しかも「游」ってなんだ?「遊園地」の「遊」でもないし。
337:デフォルトの名無しさん
18/08/09 18:47:08.22 JCoC1JfU.net
Web制作では游ゴシは福音なんだがな...嫌いならフォントだけアンインストールすりゃいんじゃね?
338:デフォルトの名無しさん
18/08/09 19:24:43.48 YxGb3uhT.net
>>311
たとえおかしくね?
ユーザーが右折したい左折したいっていってるならボタンが正解だろ
コーナーが90度だけじゃなくてたくさんあるっていう状況まで汲めってそりゃ無茶ぶりだろ
339:デフォルトの名無しさん
18/08/09 19:26:31.27 FjggVehY.net
既定のフォント設定で簡単に変更は出来るけど、他人の作るブックはどうにもならんからな…
340:わ
18/08/09 19:29:47.37 Iu9wUSgQ.net
>>325
それだけでは足りないぞ
341:デフォルトの名無しさん
18/08/09 20:56:51.04 cF5SxCfL.net
>>324
「コーナーが90度だけ『じゃなくてたくさんある』っていう状況」まで汲め
まずは、要求を抽象化してその可能性に気づき
次に、こちらから質問してそういうケースが起きうるのかを確認する
それだけの話で超能力でも忖度でもムチャぶりでもないよ
(あ、でも確かに最初の抽象化ができない人にやれというのはムチャぶりになるかもね)
342:デフォルトの名無しさん
18/08/09 21:10:58.19 ou4vsgQB.net
ヒアリングしても具体的な典型例のみが挙がるかレアケースばかり挙がることが多い気がする
実務やってる人間にとって当たり前すぎることは出てこなくて、試作段階で出来なくてもいいのかの確認とったら出来ないと話にならんとか
俺は自部署以外だと多部署からの依頼を受けて作る程度だからある程度実務がわかる分マシだけど、プロは畑違いの仕事の他社とやりとりするんだから大変だろうな
343:デフォルトの名無しさん
18/08/09 21:23:36.18 Uz7F5Yyf.net
レアケース挙げてくれるならありがたいジャン
344:デフォルトの名無しさん
18/08/09 21:32:44.33 s67NkejU.net
そのためのOOPだ
なんの問題ないよ
345:デフォルトの名無しさん
18/08/10 00:05:32.03 Xmz6l8g0.net
>>321
ODBCだったら
Microsoft Excel Driver (*.xls, *.xlsx, *.xlsm, *.xlsb)
というドライバを使うことになるけど、これの機能が貧弱だから凝ったSQLは受け付けてくれない。
単純なWHERE文での抽出だったらできるから、形式が決まったシートなら便利に使える可能性はある。
346:デフォルトの名無しさん
18/08/10 00:07:31.23 Xmz6l8g0.net
>>327
大変だねえ、委託業務は
347:デフォルトの名無しさん
18/08/10 00:07:58.29 buW+ivGR.net
>>323
具体的にはなにがどう良いんだ?
348:デフォルトの名無しさん
18/08/10 00:13:58.45 KVMpRfYs.net
あらゆることを想定したお見積がこちらです
なんでそんなかかるの?と
349:デフォルトの名無しさん
18/08/10 00:36:24.65 GY+5Xvxa.net
>>327
いや、ハンドルとコーナーの話だから抽象化やらも考えやすいだけじゃね?っていう
車とか曲がる行為とかがある程度普遍的だから敷衍できる
でも普段やってる仕事ってそのレベルで進んでるか?ってことよ
抽象化しろっていうのも一見正論だしある程度はしてるけど
曲がるを実装するためにハンドルは俺には飛躍が激しく思える
350:デフォルトの名無しさん
18/08/10 00:45:08.80 nHU64y35.net
抽象化が苦手そうなのがよく伝わってくる
アレはアレ、コレはコレで別モンとして対処するのが得意そうだな
351:デフォルトの名無しさん
18/08/10 00:51:11.37 GY+5Xvxa.net
幸運な>>336はそのレベルででなんだな
どういう仕事してんだ?web系とかか?
352:デフォルトの名無しさん
18/08/10 04:05:42.61 3Gbr2Rmh.net
>>314
そういうのは、Rails とか
無料のRails チュートリアルでも勉強すれば?
353:デフォルトの名無しさん
18/08/10 04:22:01.75 8SROxuQV.net
>>333
游ゴシックはMacとWindowsの両方に搭載されているのでCSSの手間が減る
354:デフォルトの名無しさん
18/08/10 07:12:17.59 hEgtpW6D.net
出ましたRubyヴァカ
355:デフォルトの名無しさん
18/08/10 07:42:41.23 gxVIX6OQ.net
20年遅れくらいでオブジェクト指向に出会った感じがよくでてる
356:デフォルトの名無しさん
18/08/10 13:30:13.92 u/kCZrV9.net
あるクラスのインスタンスをいっぱい作ってそれをCollectionに入れてて
それをその1つの要素でソートするためにはどうしたらいいですか?
VBAにはソート関数みたいなのはないのですか?
イメージとしては人間クラスがあって、年令でソートする感じ。
357:デフォルトの名無しさん
18/08/10 13:40:04.94 PoJQ6i5f.net
rubberduck入れたらCall使うなって怒られた
なんでダメなの?
358:デフォルトの名無しさん
18/08/10 14:51:32.56 gxVIX6OQ.net
>>342
1 年齢と連番を入れた配列を別に作る
2 その配列を年齢でソートして順位を出す
3 インスタンス列をその順番で引っこ抜いて新しいcolllectionとする
359:デフォルトの名無しさん
18/08/10 16:02:16.73 ZQbSW7gd.net
列のソート時に行を崩さない方法について質問させてください。
手作業では成功してます。
一列オートフィルタ→ソートのカスタムから指定文字列選択→完。
マクロだと指定した行のみソートになってしまいデータが壊れてしまいます。
ご回答よろしくお願いします。
360:デフォルトの名無しさん
18/08/10 18:20:14.79 u/kCZrV9.net
>>344
2にもソートが入ってるけど
そのソートの方法が知りたいのですが。
VBAにはもともとの機能としてソートは入っていないかな?
作業シート作って、そこにデータ入れて、Excelの並べ替えの機能を使ってやる方法は思いついたけど
それはダサい、作業シート作るなんてスマート�
361:カゃない、等の理由で好きじゃないのですが。
362:デフォルトの名無しさん
18/08/10 18:55:47.50 9rAsrzZF.net
VBA自体がダサくてスマートじゃないから諦めましょう
生粋のVBAerはこういうとき自作のソートサブルーチンをコピペするらしいです
363:デフォルトの名無しさん
18/08/10 19:00:51.38 hEgtpW6D.net
お前の「ダサい、スマートじゃない、好きじゃない」なんて知ったこっちゃない
364:デフォルトの名無しさん
18/08/10 20:01:43.47 u/kCZrV9.net
VBAってソート関数ないの?
ほんとウンチみたいな言語ですね
365:デフォルトの名無しさん
18/08/10 20:09:31.68 t0FQp9fT.net
>>349
これが言いたばかりに半日スレ更新繰り返してたと思うとクソ笑え?
366:デフォルトの名無しさん
18/08/10 20:26:39.07 u/kCZrV9.net
>>350
あまりわたしを怒らせないほうがいいぞ
367:デフォルトの名無しさん
18/08/10 20:27:17.52 u/kCZrV9.net
わたしは怒ったら怖いんだぞ
368:デフォルトの名無しさん
18/08/10 20:43:22.07 TzsaHsn2.net
自分でクイックソートでも組んでクソしながら寝とけ
369:デフォルトの名無しさん
18/08/10 20:53:13.90 cfNcxUIl.net
ソートってお前ら、せっかくのエクセルvbaなんだから
セルに一度いれたらいいだけじゃないか?
何万行かあってもエクセルのソートはそこまで遅くないだろう
370:デフォルトの名無しさん
18/08/10 20:54:14.30 EZ4av1qU.net
そういやSortがkeyが三つまでしか指定できない仕様は変わらんのかな
Excelだと四つ以上指定できるのに、VBAだと複数回に分けてやる必要があるとかいうよくわからない状態になってるし
371:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:13:10.19 DHT31mYJ.net
>>352
どうかこれで怒りをお鎮めください
Sub Sort(a)
Dim i, j, t
i = 0
Do
If UBound(a) <= i Then
Exit Do
End If
j = 0
Do
If UBound(a) <= j Then
Exit Do
End If
If a(j) > a(j + 1) Then
t = a(j)
a(j) = a(j + 1)
a(j + 1) = t
End If
j = j + 1
Loop
i = i + 1
Loop
End Sub
372:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:18:56.66 hElUeWw3.net
>>346
数値のソートは自分で頑張って実装しなさいよ
順序づけインデックスを使って任意のコレクションを並べ替えるロジックは汎用性のあるものだから
自作する意義は十分にある。
373:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:21:33.75 hElUeWw3.net
汎用性があるってだけでなく、
ひとつの順序づけインデックスを使って複数のコレクションを同じ順に並べ替えることが出来るからね
374:デフォルトの名無しさん
18/08/10 21:59:32.18 CvQqUFge.net
順序付けインデックスって何?
375:デフォルトの名無しさん
18/08/10 22:19:22.24 BBFwYEVu.net
>>359
ごめん一般的にどう呼ぶか知らんからテキトーな名前で言った
ソート対象のデータの横にナンバーが振ってあったとして、データと一緒にそいつもソートすると思ってください。
その後、ナンバー部分を取り出したもの。
376:デフォルトの名無しさん
18/08/10 23:26:19.27 swVL64k5.net
別にVBAでもソート出来るでしょ。
調べ方が足りないんじゃね?
377:デフォルトの名無しさん
18/08/10 23:42:39.74 tKZj7bhP.net
ソートが出来るコレクションは限られてる
目的にあった使用ができるか調べればいい
378:デフォルトの名無しさん
18/08/10 23:52:22.63 CvQqUFge.net
>>360
そんなことしなくても比較する関数を渡して直接ソートするのが一般的だし汎用的では
379:デフォルトの名無しさん
18/08/10 23:56:04.31 Xmz6l8g0.net
>>363
そうだけど>>358のメリットががが
380:デフォルトの名無しさん
18/08/11 01:03:51.43 niUEedr6.net
.NET APIのArrayList使えばコレクションのソートもできるじゃん
VBAでも使えるぞ
381:デフォルトの名無しさん
18/08/11 11:39:39.78 K8a9DxhQ.net
>>365
それどうやって使えるようにするの?
382:デフォルトの名無しさん
18/08/11 11:46:17.07 KSv2Sz3+.net
>>366
CreateObject("System.Collections.ArrayList")で普通にオブジェクト生成できる
あとはググってどうぞ
383:デフォルトの名無しさん
18/08/11 12:05:04.95 YyI+aygL.net
λもLinqもないVBAに.NETコレクションを渡されてもあんまり嬉しくないでしょう
Private app As New MyDotNetComLib.MyApp
Sub イベントハンドラ()
app.DoSomething ThisWorkbook
End Sub
こっちのほうが楽だよ
コレクションのソートはC#サイドで好きなだけできる
384:デフォルトの名無しさん
18/08/11 12:20:08.44 cu5jnq2r.net
>>368
比較関数は渡せるの?
385:デフォルトの名無しさん
18/08/11 12:42:46.23 YyI+aygL.net
>>369
C#サイドで好きなだけ渡せるよ
386:デフォルトの名無しさん
18/08/11 12:50:48.93 Tdr5W98e.net
>>370
VBA側で定義できるかが課題
387:デフォルトの名無しさん
18/08/11 12:56:28.26 YyI+aygL.net
>>371
わざわざVBA側でする意味がないじゃん?
388:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:11:49.02 0HQvSoaX.net
>>370
楽といっても、C#スキルのある人限定の話でしょ
VBAのメイン利用層は、現場のエンドユーザーであり
本職のプログラマーじゃないんだよ
389:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:13:13.81 XUOVQ5jM.net
そのC#側のコードはどう書くんだ
メモ帳か?HTMLタグ手打ちでホームページ作るのよりしんどそうだが
ああ、今はオンラインIDEってのもあるのか
IE11が使用環境に入ってなきゃ意味ないけど
390:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:15:21.09 K8a9DxhQ.net
>>367
ありがとうでガンス。
なんだかよさげザマスね。
ところでこのCreateObject("System.Collections.ArrayList")を収納する変数の型はなににしたらよいザマしょうか?
F2で出るオブジェクトブラウザに表示されてそんなメソッドが使えるか調べたいでガンスが、それにはどうしたらいいでしょうか?フンガー
391:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:38:17.51 KSv2Sz3+.net
>>375
受け手の変数をVariant型かObject型で定義しとけば処理実行時にArrayListオブジェクトを受け入れる
Scripting Runtimeとかのオブジェクトを実行時バインディングで使用するときとまったく同じ
.NETライブラリのパスを参照先に設定すれば、ArrayList型変数の宣言、インテリセンス入力、オブジェクトブラウザでのオブジェクトモデルのブラウジングも有効になるよ
ライブラリパスは自分で調べてね
392:デフォルトの名無しさん
18/08/11 13:53:32.73 cu5jnq2r.net
>>372
C#側をライブラリとして固定できなくなっちゃう
393:デフォルトの名無しさん
18/08/11 14:18:44.31 YyI+aygL.net
>>377
すまない
MyDotNetComLibと書いたのが悪かったようだね
これはライブラリじゃなくアプリケーションのつもりで書いた(MyApp)
キミが考えているだろう一般的な意味でのライブラリはアプリケーション内部で好きに参照してくれればいい
394:デフォルトの名無しさん
18/08/11 14:34:57.92 cu5jnq2r.net
>>378
ちょっと意味がわからん
比較関数をとっかえひっかえしたいときどうするの?
395:デフォルトの名無しさん
18/08/11 14:38:33.82 YyI+aygL.net
>>379
C#側でとっかえひっかえすればいい
互いのイメージに齟齬があるのかもしれない
まずVBAで書いたらどうなる?
396:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:02:32.83 cu5jnq2r.net
>>380
VBA側で
Function compare(a, b) As Boolean を書いて
ソートするときに compare を渡せるかって意味だけど。
「C#でとっかえひっかえ」っていうのはつまりC#のコードを都度書き加える、って意味だろ?
C#側でそんな粒度での改修はやりたくないよ。
397:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:11:49.88 YyI+aygL.net
>>381
そうか?
バックグラウンドで自動テストしてくれるC#のほうが高頻度の修正ではだいぶ有利だろう
逆にVBAでそんな粒度の改修なんて俺はやだよ
テストの工数で死んじゃうよ
398:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:24:07.75 cu5jnq2r.net
>>382
C#側に比較関数をいくつか書いたとして、VBAではどういう方法で比較関数を選ぶんだ?
それともVBA側に選択ないのか?
399:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:26:35.53 CkFe1vux.net
それってVBA
400:でやる必要あるの?
401:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:31:01.25 759gB6fj.net
VBA側ではワークブックを渡すだけにしてあとは全部C#でやれっていう皮肉だろ
皮肉が面白くないってのは置いといて>>368を見てそれが理解できないのも相当ヤバい
402:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:44:44.45 YyI+aygL.net
>>383
比較関数を選ぶのはC#側だよ
当然VBA側じゃない
>>384
この手の処理はVBAでやる必要はまったくないよ
必要ないからC#でやろうって話をしている
ただしExcelそのものは優れたホスト環境なので捨てるのはもったいないし積極的に使いたい
なのでVBAはExcelとのインタラクションに集中してもらい
コアな仕事はすべてC#にディスパッチしてやってもらおうという考え方だね
403:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:45:41.89 cu5jnq2r.net
>>385
なんか1㎜もわからない
VBAでできないこと(コレクションのソート)をC#で補うという話なんだぜ。
404:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:53:33.14 cu5jnq2r.net
>>386
なんだ、やる仕事の数だけそれに対応したC#プログラムがあるってスタイルか。
それなら理解できるが極端だな。
405:デフォルトの名無しさん
18/08/11 16:01:58.82 YyI+aygL.net
>>388
そう
そしてそれ(仕事の数だけVBAプログラムがある)はVBAでも同じでしょ
だったらどうせ作るなら簡単なC#のほうがいいってこと
極端とは思わないけどね
コアロジックとインフラを可能な限り分離しようって発想はプログラマなら当たり前だから
406:デフォルトの名無しさん
18/08/11 16:03:32.17 WNr/dTgn.net
.NETFrameworkを使えばいいやんと言うのはわかるけどC#とか引っ込みつかなくなった知ったかのあがきにしか見えん w
407:デフォルトの名無しさん
18/08/11 16:18:50.45 KSv2Sz3+.net
VBA以外の言語を使用するアプリケーション開発が出来ない環境も普通にあったりするからね
なので、ArrayListやQueueやStackなど、.NETのオブジェクトであっても引数付きコンストラクタを使用しないクラスならば使えるってことは覚えといた方がいいよ
408:デフォルトの名無しさん
18/08/11 16:20:22.67 cu5jnq2r.net
>>389
VBA/ExcelはUIとデータホルダ役でしかなく、処理はC#ということ自体はわかる。
だけどきっかけはVBAのコレクションをソートするにはどうしたらいい、って話だった。
あんたのスタイルだと「さあここでソートしよう」なんて判断も要求もVBA側には要らなくなるな。
409:デフォルトの名無しさん
18/08/11 16:56:58.80 YyI+aygL.net
>>392
そうだ
VBA側には要らなくなるんだよ
これですっきりしたね
410:デフォルトの名無しさん
18/08/11 18:48:11.02 8odd+763.net
>>391
おまえがそういう畑を歩いてきたのはかまわないが、
そんな環境は「普通」ではないってこと知った方がいいよ
411:デフォルトの名無しさん
18/08/11 18:57:02.54 cu5jnq2r.net
まさかまたプロ様かね
412:デフォルトの名無しさん
18/08/11 19:09:51.09 BZfhgdqm.net
だから、何度も言ってるがユーザーインターフェースはExcelの方が良いんだよ。
業務のメインがExcelなんだから。
とすると.netの場合VSTOということになる。
で、わざわざそこまでする程のことがやりたいかどうかということになる。
結局殆どの場合はVBAということになる。
あとはやりたいことによる。
ソート1つのために頑張って、しかも使う側に余計な配付物が必要となれば、それを補って余りある程のリタ―ンが必要。
Excel上だけどVBAではどうにもならないことをしたい場合ぐらいだな。
413:デフォルトの名無しさん
18/08/11 19:14:22.31 BZfhgdqm.net
>>394
残念ながらVBA使ってる所はそういう所多いよ。
アプリ1つ入れるのに申請が必要な所は多いし、却下となることもある。
どうしてもって時は申請するけど、VBAだけでどうとでもなるからな。
どうとでもならない時にはじめてVisualStudioを入れてもらう。
414:デフォルトの名無しさん
18/08/11 19:35:19.38 0HQvSoaX.net
>>397
うちはきついぞ
・利益を生まない投資は不�
415:ツ ・フリーソフトのインストール禁止 ・エンドユーザーによるアプリ開発禁止 ・一般職員のインターネット利用禁止 何かしたければプリインストールのExcel・Accessで何とかしろという体制
416:デフォルトの名無しさん
18/08/11 19:49:44.13 kovukvPe.net
>>398
何もしないで給料もらえるなら平気
417:デフォルトの名無しさん
18/08/11 19:51:49.13 YyI+aygL.net
>>391
いや無いだろ
仮にExcelがなくてもPowerShell、C#、VB.NET、VBS、JavaScriptあたりはまず間違いなく開発出来る
418:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:00:51.06 YyI+aygL.net
禁止されてるからで思考停止してないで使えるように根回しするなり
まともな権限をもらえる企業に転職したほうがいいぞ
俺だったらVBAしか使えないとか言われたらその日から転活だな
まあこれはVBAだけに限った話じゃなくてもっと一般的にも通じる話な
現代のビジネスマンは受け身の姿勢じゃ通用しない
419:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:03:41.93 BZfhgdqm.net
>>400
だからVisualStudioを入れられない環境はたくさんある。
メモ帳でもC#の開発はできるかもしれないけど、それじゃメリット無いんだよなあ。
他のソフトもそれ用のツールなりエディタなりが入れられなかったらメリットが殆ど無くなるな。
>>398
フリーソフトは駄目でむしろ有料ソフトは申請すれば入れられる場合もあるという所は多いだろうね。
420:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:06:13.95 7FFa3R0I.net
C#er プ
421:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:07:50.49 kovukvPe.net
>>398
一般職員とかあるけど、もしかして税金が給料になる人ですか?
422:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:08:11.63 BZfhgdqm.net
>>401
それは君がそれだけの人だってことだろ。
転職するかどうかは言語よりも仕事の内容や待遇の方が大きい。
それに、突然そういう会社になる訳じゃないから。
今の君はそういう会社には入ろうとしないし。
昔の君ならそういう環境が普通と思うだろ。
423:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:08:29.31 759gB6fj.net
VisualStudioは有料ソフトなんだから申請して入れればいいな
424:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:12:49.57 BZfhgdqm.net
>>398
エンドユーザーによるアプリ開発禁止ってのは、うちもそうだな。
そういえば。
あれだろ。
建前として、開発要員じゃないからだろ。
開発はベンダーにやらせるもので自らやるものじゃないってやつだろ。
425:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:15:59.00 BZfhgdqm.net
>>406
必要になることは無いと思うぜ。
VBAでほぼ何でも作れるから。
うちも建前では開発禁止なんだけど、入れてる奴はいる。
426:デフォルトの名無しさん
18/08/11 20:33:59.79 CkFe1vux.net
マクロ許可ってセキュリティ無しと同意
427:デフォルトの名無しさん
18/08/11 21:12:18.46 cu5jnq2r.net
>>398
それでよく競争になるね
よっぽどゆるい業界なのかソフトウェアで付加価値を生み出せないような業種なのか。
もしくはすでに負けつつあるか
まあそれは日本全体がそうなのかもしれんが
428:デフォルトの名無しさん
18/08/11 21:32:22.07 YyI+aygL.net
>>402
C#ならVSCodeでもサクラでも秀丸でもなんでもいいじゃん
まさかテキストエディタ1つも入ってないわけじゃないだろ
個人的にはメモ帳でもVBAよりはだいぶマシって感じるけど
PowerShellならISEが標準なのでおすすめ
>>405
俺はプログラミングが好きで就職したからVBAだけしか出来ないなんてことになったら地獄
幸いそんな嫌がらせみたいな環境で仕事をするはめになったことはないけどね
キミの言い方からするとキミは実はプログラムに興味ないんじゃないか?
今いる会社の待遇がいいから居続けたい
その会社がVBAしか使っちゃいかんというからVBAしか使わない
VBAしか使わないからVBAが何に対してでもベストだと思い込んでしまう
あるいは本心ではベストともなんとも思ってないけどVBAしか使えないのだから考えてもしょうがないと思ってる
キミはたぶん会社がVBAも含めて全部禁止だと言ってきたらとくに何の抵抗も感じずに受け入れるんだろう
>>410
上に立つ人間が競争に勝つことより自分の定年までリスクを避けて逃げ切りたいと考えてる会社なんだろう
こういう会社で後に残された若手~中堅の社員は悲惨だよ
429:デフォルトの名無しさん
18/08/11 21:58:11.03 Td/zZZ7D.net
了解しました
430:デフォルトの名無しさん
18/08/11 23:28:48.62 Ddi0PfCN.net
>>398
金融?
昔勤めてた証券会社がそんな感じだったな
初めての会社だったから何の疑問もなかったけど、今思えばクソだったな
431:デフォルトの名無しさん
18/08/11 23:48:16.13 cu5jnq2r.net
>>413
金融はマーケットに近い業務だったらエンドユーザによるエンジニアリングが命って部分もあるよ。
バック業務は違うかもしれないが>>398みたいなのは想像しにくい。
432:デフォルトの名無しさん
18/08/12 07:12:24.35 eDwYBbq+.net
>>414
あーそういや営業はネット見れたな
総務だったけど、な~んにもできんかった
lhaca+だけ入ってたのが印象的だったわ(本部からこれだけは認められていた)
433:デフォルトの名無しさん
18/08/12 08:07:48.87 qQiXzzF2.net
確かに...
〓〓〓〓総務部がソフトウェア開発で付加価値を生み出して利益を出す〓〓〓〓
想像できないなw
434:デフォルトの名無しさん
18/08/12 09:42:38.38 IifAsj4h.net
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
スレリンク(lifeline板)
【核クーデター】 地震頻発おかしい…地下核実験?
スレリンク(earth板)
435:デフォルトの名無しさん
18/08/12 09:48:52.50 YMBuKX4y.net
総務部の暇つぶしのおもちゃがVBAってこと?
そんなレベルでVBAなら何でも出来るとかVBAが最高とか言ってってこと?
いろんな環境や言語で開発経験が有って
人に売れる程度のモノを作った経験がある前提で話してるのかと思ってたがそうじゃなかったんだな
436:デフォルトの名無しさん
18/08/12 09:58:55.05 qQiXzzF2.net
>>418
そこまで行くとプロ様だからこのスレでは出禁になってますよw
437:デフォルトの名無しさん
18/08/12 10:36:29.18 eDwYBbq+.net
>>418
大企業は本部が全てのシステムを作り、画一されたものが支社に配られるってパターンが多い
全てのツールは基幹システムに集約されているからvbaを使う必要は無い
反面、中小・零細はvbaバリバリで使えないとしんどいだろうね
vbaは開発コストが高い上に単価を安く見られがちなので
わざわざvbaで開発したものを売ろうって奇特な会社は少ないと思う
438:デフォルトの名無しさん
18/08/12 10:36:48.72 231D16m0.net
まじかよw
439:デフォルトの名無しさん
18/08/12 11:17:08.28 YMBuKX4y.net
>>420
中小・零細のほうが身軽だし金がない
ならVBAにこだわる理由なくね?
440:デフォルトの名無しさん
18/08/12 12:00:36.42 G3Q4bI/2.net
>>422
こだわってるんじゃなく、選択肢がないんだよ
・有償ソフトを買う予算は通らない
・フリーソフトのインスコ禁止
この環境で君は何を使って開発するのかな
441:デフォルトの名無しさん
18/08/12 12:15:11.22 eNrGPpfD.net
マクロ禁止にしててもvbsからC
442:デフォルトの名無しさん
18/08/12 12:15:25.61 eNrGPpfD.net
やっぱやめとこw
443:デフォルトの名無しさん
18/08/12 13:01:03.65 YMBuKX4y.net
>>423
いやいやメチャクチャこだわってるじゃんw
膨大な実績があってMSなど様々な企業や団体も採用してる無料のOSS製品やサービスなんていくらでもあるのになんでわざわざ禁止してエクセルVBA?
変なこだわりがあるとしか思えんなぁ
444:デフォルトの名無しさん
18/08/12
445:13:08:20.22 ID:+KVVkWbV.net
446:デフォルトの名無しさん
18/08/12 13:22:01.64 YMBuKX4y.net
>>427
「セキュリティよく分からんけど何かあったとき俺が責任とるのやだから何もかも禁止」ってやつだね
というかこの場合も結局のところ「セキュリティにこだわってるからVBA以外禁止」ってことだろ
このセキュリティに対する(無意味な)こだわりを捨てれば選択肢はいくらでもある
やっぱりこだわり故の自縄自縛だな
選択肢はあるけど放棄してるだけ
447:デフォルトの名無しさん
18/08/12 13:49:02.84 uH5mjHL8.net
ここのVBAの質問に答えてる人が事務員って事はないでしょ
異常に詳しすぎるよね
本職のプログラマーよりも詳しい
それか本職の人たちはチョロチョロと色んなプログラムに手を出すけどVBA一本だから極めたとか?
448:デフォルトの名無しさん
18/08/12 13:50:21.92 +KVVkWbV.net
趣味でやってる人の方が詳しいもんだよこの業界
449:デフォルトの名無しさん
18/08/12 13:59:48.32 G3Q4bI/2.net
>>426
世間でどんなに実績があろうが、インターネットからダウンロードしたソフトを
業務マシンに入れることはセキュリティポリシーで禁止されてるわけ
だけど現場は手作業を自動化して楽したいわけ
だけど利益を生まないシステム開発には経費が下りないわけ
だからExcelに内蔵されてるVBAでこっそりシコシコやるしかないわけ
そうでなけりゃこんな時代遅れで融通の利かない言語を使うものかと
450:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:00:42.95 THZQVPj8.net
>>423
ソースだけだったらテキストファイルなんだからOSSは大丈夫だ
451:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:01:32.73 2G7L+2Mx.net
>>431
お前の能力では使いこなせないだけだろ
馬鹿死ねよ
452:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:10:56.06 lJZ67VC6.net
>>431
「現場は手作業を自動化して楽したいわけ だけど利益を生まないシステム開発には経費が下りない」
プレゼン力が低すぎだろ、効率が上がればコストカットが出来、利益産むだろ
453:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:12:11.32 YMBuKX4y.net
セキュリティーポリシー
ポリシーってようするにこだわりじゃん?
世界中で安全に無料のOSS製品を運用して利益を出している実績があるのだから
VBA以外のすべてを禁止しなければセキュリティを確保できないというのは大嘘なわけだ
だったらなんで禁止するかっていうと「こだわり」でしかないんだよね
選択肢はあるけどへんなこだわりで放棄してるだけ
454:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:18:43.89 Ghi+Nx4b.net
他の言語のスレは山ほどあるのにVBAに拘ってるのほお前だろw
455:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:25:09.48 E6mj5Hz2.net
>>431
同感
ただこっそり作ったのを業務フローに組込んで来る奴は勘弁
一生面倒見てくれるなら構わんけど
456:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:34:45.54 +KVVkWbV.net
ジャップらしい文化だな
457:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:41:32.34 G3Q4bI/2.net
>>437
引継ぎが悩み
自分の後任がVBAを解さない人、あるいは努力して身に着ける気力のない人ならアウト
ただVBAは仕様が枯れていてExcelバージョン間の互換性が高いし、
書籍や情報も多いし、コードがブックと一体化して実行環境を成しているから何とかなると思ってる
458:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:42:58.75 RzbuUHfm.net
>>431
自分で使う+こっそりやっていい
なら
C#、VB.NET、PowerShell、vbs
でいいやろ
459:デフォルトの名無しさん
18/08/12 14:57:07.79 auWodvpS.net
他の言語スレは見てないけどさぁ、なんでこうも他の言語をアレコレ強制しようとするやつが多いんだよ、ここは。
Excelを使うならVBA使うのが自然だろ?Excelを他の言語からVBAと同等に動かすこと出来るんかよ
ほんとうぜぇな。いつまでC#がいいだのパワーシェルだの、あげくはRubyがどーたらこーたらとか言ってんだよ
雑談したいんだったらそういうスレにでも逝けよ、さみしがりやの僕ちゃん連中は
460:デフォルトの名無しさん
18/08/12 15:14:12.51 EncC8RvO.net
> Excelを使うならVBA使うのが自然だろ?
いいえ
461:デフォルトの名無しさん
18/08/12 15:29:44.44 Ghi+Nx4b.net
>>442
なら他のスレに行けばいいのにw
462:デフォルトの名無しさん
18/08/12 15:39:42.82 uP5xtaXw.net
>>411
入ってないな。
エディタはメモ帳だ。
プログラミングには興味あるが、プログラミングと言ってもいろいろあるだろ。
たぶん君とは方向性が違う。
それに仕事でVBAだけっていっても1つの案件が続いていけばそんなの普通だろ。
それ以外の言語は趣味でやればいい。
競争の頂点にいるような会社はリスクを取りたがらない。
463:デフォルトの名無しさん
18/08/12 15:43:05.47 uP5xtaXw.net
>>420
逆。
本部はベンダーに任せるから。
本部の人間は逆にVBAとかで組んでる。
勿論大規模ではない。
大規模なのは本部の人間は作ってはいけない。
ベンダーにやらせるからね。
464:デフォルトの名無しさん
18/08/12 15:48:35.76 uP5xtaXw.net
>>431
よく分かってるじゃん。
でも、やりようだからね。
結局。
使い勝手が良くなる手を打てなかった、もしくは打つ前にVBAを辞めたとも言える。
465:デフォルトの名無しさん
18/08/12 15:52:52.87 uP5xtaXw.net
>>441
一応、C#でのVSTOというものがあって、どうにも行き詰まった時にそれで突破できるかどうかぐらいは知っといても良いと思うよ。
466:デフォルトの名無しさん
18/08/12 15:54:48.73 uP5xtaXw.net
>>442
何も分かってない。
散々やり合って、Excel上で動かすという簡単なことが他言語では難しいことがはっきりしてる。
467:デフォルトの名無しさん
18/08/12 16:20:55.60 EncC8RvO.net
してない
468:デフォルトの名無しさん
18/08/12 16:32:57.41 +KVVkWbV.net
る
469:デフォルトの名無しさん
18/08/12 16:42:39.01 YMBuKX4y.net
日本がIT後進国になった理由を実感できるスレ
470:デフォルトの名無しさん
18/08/12 16:54:23.52 qQiXzzF2.net
全ての人間を満足させる方法なんてない。
ネット閲覧さえできずソフトもインストールできない環境の人はExcelとVBAで頑張れ。
インストール権限はないけどOSSのコピペならOKの人は自分に合ったライブラリをさがせ。
いろいろ導入できる人は好きなの使え。
471:デフォルトの名無しさん
18/08/12 16:58:06.19 pZvjUUz9.net
スレチだけどOSSなんか使わせてくれる会社あんの?
頭おかしいんじゃねえの
472:デフォルトの名無しさん
18/08/12 17:02:21.92 231D16m0.net
え?
473:デフォルトの名無しさん
18/08/12 17:06:12.31 foPG/4Nx.net
ギクッ
474:デフォルトの名無しさん
18/08/12 17:09:00.64 YMBuKX4y.net
>>452
ネットにも繋げない奴隷環境ならPowerShellのほうがいいぞ
部品の再利用性が高いから長引くほど有利
>>453
いままでで最高のジョーク
475:デフォルトの名無しさん
18/08/12 17:13:31.65 EkdmozDA.net
>>456
PowerShellはVBAの代わりにゃならん。
PowerShellも使うけど、役割が違う。
476:デフォルトの名無しさん
18/08/12 17:16:07.41 eDwYBbq+.net
>>426
>様々な企業や団体も採用してる無料のOSS製品
互換性の問題で、どっかの役所がこれをやめた
>>441
誰がどうみてもvbaは完全に時代遅れのウンコちゃんなんだよ
機能以前に、Cライクじゃないことがあまりにもウザすぎるんだよ
今主流の言語はほぼ全てCライクなのに、何で今更Bなの
せめて比較演算子だけでもお願いしますって感じだわ
>>445
あぁ、すまん変な言い方してしまった。作ってはいないね
業者とやり取りしているのが本部だ
>453
レンタルサーバーのphpはオープンソースだよねって反論したら知るかボケって返ってきたわ
その辺は規模にも寄るだろう
477:デフォルトの名無しさん
18/08/12 17:17:12.97 EkdmozDA.net
>>456
ジョークって程じゃない。
ああいう意見が出てもおかしくない。
会社によるんでしょ。
478:デフォルトの名無しさん
18/08/12 18:23:06.11 qQiXzzF2.net
VBAが使えてネット閲覧OKというまあ普通の環境においては
ネットからサンプルコードをコピペしてきて使うことも当然あるだろ?
ソースをまるごと持ってくるのと何も変わらんよね。
479:インストールという行為がなければ区別つかないんだし。
480:デフォルトの名無しさん
18/08/12 18:28:40.34 E/Yl+18H.net
そうか
ネットに繋がらない環境でプログラミングするって凄い事だね
コードのスペルとか全部記憶してるのか
481:デフォルトの名無しさん
18/08/12 18:39:35.81 +G+aLZZB.net
>>461
まぁ1年も使えばVBAはネットなしでもスラスラ書けるのは強み
482:デフォルトの名無しさん
18/08/12 18:45:45.36 eDwYBbq+.net
>461
死ぬほどめんどくせーよ
worksheetとworksheets、
cells(y,x)、cells(x,y)、cell(x,y)、
何十回間違えたか検討もつかない
あと、再計算のcalculate
ただ、このスペルさえ覚えば別にどってことないんだよね
onerrorや高速化周りはさすがにコピペだし
vbaの場合、全然発達してないからある意味ネット環境がなくてもいいって奇妙な強みがある
483:デフォルトの名無しさん
18/08/12 18:48:04.27 YMBuKX4y.net
>>462
VBAかんけいなくてわろた
>>461
なので開発環境のインテリセンスが優れている言語は強い
C#とPowerShellはいいね
VBAはご愁傷さまって感じ
484:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:17:48.27 EkdmozDA.net
>>460
サンプルコードコピペは有るけど完全に理解してる物に限るだろ。
ソース丸ごと持ってきて、それを全部読んで、全て自分の知識から既に分かってる内容ならOKだろう。
そうじゃないなら仕事で使うべきじゃない。
これ、最低限。
実際はキチンと検証やら必要だし、何かあった時、特に損害が出た時に君が賠償できるならOKだ。
普通は賠償出来ないからこれまた申請やらが必要だろうな。
485:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:23:11.69 +KVVkWbV.net
社畜心得
486:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:26:12.54 EkdmozDA.net
>>463
何か、間違えの内容がごく初心者のやらかす内容だな。
さすがに、そんな間違いはあり得んから全く面倒くさくないな。
後、初心者が良くやらかすのがいきなりCellsで書き出して、ブックやシートを省略する奴。
基本ブックから省略せずに書くからそういうミスもあり得ん。
当然Withを使うかSetを使う。
487:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:31:35.18 qQiXzzF2.net
>>465
おいおいw
OSS利用なんてあたり前だろう
それにバグなら自分のコードだって出るんだし
488:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:41:45.49 pXo7RZSL.net
>>468
自分のバグとコピペにバグじゃ違うだろ。
それにコピペの場合、悪意あるコ-ドが入ってて機密情報が流出したら、自分が意思をもって流出させようとしたのと変わらんと思うが。
489:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:47:30.42 qQiXzzF2.net
>>469
じゃあ使わなければいい
保険をかけることにもコストがかかり、リスクを取らないリスクがあるってことも忘れるなよ
490:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:49:14.70 eDwYBbq+.net
>467
もちろんsetを使っているよ
withは入れ子できないのが気持ち悪くてあんまり使わない
ってか、Cライク言語でしばらく書いた跡の等価演算子とifインデント辺りの方がめんどい
if (foo = bar) then
と書いた跡のカッコを消す何とも言えない気分
491:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:49:42.20 pXo7RZSL.net
勘違いしてるかもしれんが、君の会社がOSSに対してどういうスタンスを取ってるかによる。
コピペからソース丸ごと持ってきてOKと解釈する所が間違いな。
君の会社だったら客から賠償されるだろうけど君はお咎め無しだろう。
492:デフォルトの名無しさん
18/08/12 20:57:36.30 pXo7RZSL.net
>>471
それは複数言語を同時に使えばどんな言語でも起こるだろ。
SQLだってOracleとAccessとSQLServerでそういうことは起こる。
493:デフォルトの名無しさん
18/08/12 21:25:16.26 sFpP4hR5.net
>>471
> withは入れ子できないのが気持ち悪くてあんまり使わない
入れ子はできるだろ
ただ入れ子にすると外側にアクセスできないのが不便
Pythonみたいに別名を付けられればいいのに
494:デフォルトの名無しさん
18/08/12 21:54:05.73 E/Yl+18H.net
VisualStudioを入れれる環境ならVBAは使わない?
そーいうことでもない?
495:デフォルトの名無しさん
18/08/12 22:32:25.31 eDwYBbq+.net
>>473
SQLの方がキツイね
あと、正規表現。細かいルールまで覚えてないと普通に死ぬ
>>474
そういやできるね・・・うん、できるね・・・
>>475
そういうことでもない。VBAはエクセルの便利機能の一つ
VSからエクセルを触ることもできるけど、割と冗談抜きでめんどくさい。
一回やってみると方が良い。俺はかなり昔、二度とやらないと決めた。今は便利になってるかもしれないけど、そこまでは知らないなぁ
496:デフォルトの名無しさん
18/08/12 23:56:34.44 G3Q4bI/2.net
>>475
まず前提として、これは総務や営業の事務部門のねーちゃん・オッサンたちが
手元のPC作業を自動化したいという話だと思ってるんだけど・・・
そういう人らには、例えPCにVisualStudioが入っていたとしても、それでバリバリ
開発したり開発後のコードを管理・メンテしていくことは無理だろ?
んでこの手の社内システムの支援が行き届かない末端業務では
大抵のデータはExcelやAccessに入ってて、それを手操作で処理してるのが典型
よって手になじんだExcelやAccessのまんまVBA処理に移行するのが手っ取り早い
C#やPythonなどからExcelを動かす荒業もあるらしいけど、わざわざそうする理由がない
497:デフォルトの名無しさん
18/08/13 06:22:10.19 2dORgvS5.net
>>477
> 総務や営業の事務部門のねーちゃん・オッサンたち
が、VBA使えるという前提もどうかと思う
498:デフォルトの名無しさん
18/08/13 07:05:16.10 JKsq+WjD.net
畏(おそ)れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いお言葉:
「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
オレなら1分あれば済ませるぞぉ!
サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
システム開発現場の勇ましい言葉:
「畏れ多くも森元帥閣下のご下命を賜った以上
現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
デスマーチとバンザイ突撃を敢行いたします!」
「マラソン選手さまが涼しい時間に走るためなら
現場SEの千人や二千人死んでも本望です!
私たちSEの生命など、虫けらと同じです!」
「畏れ多くも森元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
最前線システム開発現場で殉職出来るとしたら
現場SEとしてこれに勝る喜びはありません!」
日本という国では
体育会系が一番偉い(森元帥閣下、田中理事長)
文科系がその次で(財務省、教授会)
理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
499:デフォルトの名無しさん
18/08/13 07:29:38.19 J9TEOhCW.net
>>478
ifとforとエクセル操作ならそんなに難しくない
前提として十分成立するレベル。
プログラミングで難しいのは環境の話。
で、環境はExcelなので事務屋は知ってる。
動くコード書くだけなら誰でもできる。
500:デフォルトの名無しさん
18/08/13 08:06:20.93 ultFGnC1.net
ネットつながってないならなにインストールしようが問題なくね?
501:デフォルトの名無しさん
18/08/13 08:28:37.19 wY5iWaZC.net
>>477
「ねーちゃん・オッサン」という言い方自体が印象操作だね。
部門部署はたくさんあるんだから。
「理系院卒のあんちゃん」と言ったら真逆の印象になるだろ?
まじめな話普通大学で少しはやってるだろ今どき。
502:デフォルトの名無しさん
18/08/13 08:43:35.15 2dORgvS5.net
>>482
総務、営業とかの事務職に就いてる
> 「理系院卒のあんちゃん」
ってどう見ても使えない奴だろ…
if, forなら簡単とか言うがそれはこんなスレを見てる奴らだから通じる話
わからん奴はとことんわからんし理解しようともしないよ
503:デフォルトの名無しさん
18/08/13 08:48:20.03 wY5iWaZC.net
>>483
「部門部署はたくさんあるんだから。」と書いてあるのにどうして総務と営業にこだわるのか。
俺にはさっぱりわからんね。
504:デフォルトの名無しさん
18/08/13 08:56:36.93 zRQUni3U.net
総務、営業、SEしかいない会社にいるからそれ以外の環境が想像つかないんだろ
505:デフォルトの名無しさん
18/08/13 08:58:43.54 FIAlujHy.net
>>481
ウィルスにかかればローカルサーバーのデータを消去・改ざんしつくすぞ
506:デフォルトの名無しさん
18/08/13 08:59:29.64 2dORgvS5.net
>>484
そう言うことは>>477に言ってくれよ…
いきなり前提変えて話しされても困る
507:デフォルトの名無しさん
18/08/13 09:05:14.44 G2gqSSs3.net
>>477を否定してるのに>>477の前提を変えられても困るって何の話?
日本語に弱い人かな?
508:デフォルトの名無しさん
18/08/13 09:39:52.63 2dORgvS5.net
前提変えて勝利宣言乙
これでいい? w
509:デフォルトの名無しさん
18/08/13 09:47:32.84 SL48Gldu.net
>>477
そういう利用目的なら
Excel・Accessからデータを吸い上げてデータ処理がカンタンな別言語で処理したほうがいい
わざわざそうする理由がない、というがそもそもエクセルのランタイム上でなんでもやろうとするほうが理由がない
510:デフォルトの名無しさん
18/08/13 18:16:02.39 0bLJ3vwb.net
VBA以外の言語が簡単に扱えるかどうかって大前提を無視し話をされてもなぁ
511:デフォルトの名無しさん
18/08/13 18:36:50.62 5JyLffZ3.net
>>491
お前が扱えないからって他の人も同じだと思うなよ
512:デフォルトの名無しさん
18/08/13 18:45:28.00 8SbgszM+.net
>>483
それすら理解できない人なら他の言語を勧めるのが間違いでしょうに。
513:デフォルトの名無しさん
18/08/13 18:56:24.13 2dORgvS5.net
>>493
そういう話をしてるけど?
514:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:17:06.71 G2gqSSs3.net
>>489
日本語に弱くて前提が変わって無いのに気づかないんだろうなw
しようがねえな。
まず>>477に対して君が 総務や営業の事務部門という前提で>>478を書いた。
しかし>>482は君にレスしたわけじゃない。
>>477に対して 総務や営業の事務部門という前提をも否定して部門部署はたくさんあると書いたんだろ。
>>482は>>477の前提がおかしいぞと言ってるんだよ。
515:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:23:34.58 G2gqSSs3.net
>>482は最初から>>477の前提に立っていない。
むしろ>>477の前提を否定する発言だ。
だから>>482を否定したいなら>>482の前提に立って否定するか>>482と同じように>>482の前提自体を否定するしかない。
516:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:28:34.14 G2gqSSs3.net
しかし君は>>482が>>477の前提に最初から立っていないということに気付いて無いから>>482の前提自体を否定するような発言も出来ないし、>>482の前提に立った上で反論するということも出来ない。
それで>>484や俺(>>488)が気付かせてあげようとしたんだが、まだ気付かないようだw
517:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:33:44.73 G2gqSSs3.net
プログラミング言語もさ、日本語と同じように言語なんだよな。
論理的に考えれば日本語だって理解出来る筈なんだよ。
まあ、論理的に考えられない人はプログラミングは向いて無いな。
518:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:36:11.96 2dORgvS5.net
>>495
印象操作とかぶち上げて指摘されたら部署ガーとか恥ずかしすぎるだろ w
519:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:39:59.63 J9TEOhCW.net
部門部署はたくさんある、の一言にここまで思いが込められていたことは俺もわからなかったよw
520:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:41:32.91 Nxc0x6KD.net
>>497
これだけアンカー付くと壮観だな
読む気になれんけど
521:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:50:53.27 G2gqSSs3.net
>>499
まだ分かってないw
>>482は一番最初から部署ガーと言ってる。
君が指摘する前からだw
522:デフォルトの名無しさん
18/08/13 19:53:30.97 G2gqSSs3.net
論理的な思考の出来ない奴が�
523:Oいな。 碌なプログラムも組めないと想像できる。
524:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:01:07.22 aNd06r20.net
横だが碌なプログラムって表現もおかしいぞ
525:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:05:36.20 G2gqSSs3.net
>>504
確かに、でも意思の疎通はできるでしょ。
526:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:10:08.14 2dORgvS5.net
>>500
どう見ても印象操作がメインだしな
まあ、指摘されて引っ込みつかなくなったから>>502-503みたいに話そらそうと必死なんだろ w
527:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:21:55.47 wY5iWaZC.net
しかしまあ>>485が言うみたいな「総務、営業、SEしかいない会社」ってのも無視できない割合で存在してるんだろうな。
総務がSEやったりとか。
528:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:28:11.20 Nxc0x6KD.net
確かにSEもいない会社も普通に多いか
そしたらVBAでも大活躍だしVisualStudioで自作アプリなんて作った来たらキモいな
529:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:36:20.55 wBJkicYb.net
>>504
形容動詞「ろくな」が名詞「プログラム」を修飾して
連体修飾語「ろくなプログラム」になってるわけで
「ろくな」はまともなという意味だから
まともなプログラムも組めないと言ってるわけで
表現としておかしいところはなにもないと思った
530:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:41:45.48 lA4o8DKj.net
プログラミングはそれなりにできるけど、ExcelでGUIを作ろうという場合に参考になる書籍やサイトってない?
例えば、VBScriptからExcelをCOMで呼び出してのバッチ処理などは全然できる。
だから初歩的な分岐だとかループだとかは要らんわけで。
ざっと調べるとフォームとイベントが捌ければ何とかなりそうな気がする…んだけど何やればいいのか…
531:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:45:37.57 h5xj3US4.net
GUIならC#でもやんなよ
ExcelなんざCOMで呼び出しゃいいんだよ
532:デフォルトの名無しさん
18/08/13 20:55:29.74 lA4o8DKj.net
Amazonで見たところ、
「アプリ作成で学ぶExcelVBAプログラミングユーザーフォーム&コントロール」
とか、
「小さな会社のExcel VBA業務自動化アプリケーション作成・運用ガイド」
とかかなぁと思うけどレビューがあんま参考にならん…
>>511
「俺の、俺による、俺のためのアプリ」ならExcelなんか使わないよ。
「会社の皆が使うちょっとしたアプリ」なら、なるべく金かけず維持・メンテ・引継ぎしやすいものを選ぶのは当たり前。
HTAやPowerShell+WPFや.NETなんか使ったら一生メンテさせられるっての。
533:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:01:25.25 FIAlujHy.net
>>510
書籍は見たこと無い
・excel フォーム デザイン
・windowsアプリ GUI デザイン
この辺りで検索すればそれなりに出てくるんじゃないか
もしくはシートをそのままGUIとする
mainシートに出力
settingシートに設定
inputには何かしらのデータ
俺はいつもこんな感じの構成
534:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:04:43.90 7g9HiHc/.net
自分がいる間動けば十分じゃないの
みんなで共有しないといけないやつならしゃーないけど
535:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:11:44.08 G2gqSSs3.net
>>506
メインw
あのね、>>482は「部門部署はたくさんある」という前提に立って「印象操作」と言ってるんであって、>>477に対して2つをバラバラに言ってるわけじゃ無いんだよ。
「ねーちゃん・オッサン」という印象操作して事務部門限定のように言ってるけど、実際は部門部署はたくさんあるという意味だろう。
悔しくて仕方ないかもしれんが今さら挽回は無理だな。
536:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:29:13.87 yoEa1bdZ.net
>>474
>ExcelなんざCOMで呼び出しゃいいんだよ
C#でExcel使ったことねーだろ
537:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:30:17.15 wBJkicYb.net
C#でもCOM呼び出すでしょうに
538:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:30:43.45 wBJkicYb.net
ラッパだろうけど
539:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:43:57.21 lA4o8DKj.net
>>513
どうも。手探りでやるしかないみたいねぇ…
>>514
だ・か・ら・さ。
簡易なVBScriptでもメンテが要るんだよ。VBScriptだからGUIがショボくて、例えば「〇〇課の職員」たらのメンテが不便だからな。
作ってもらえるだけでもありがたいはずなのに、プログラムが書けない連中は「職員が入ったから直して」「機能追加して」と平気で言うわけ。
たまに「スマホアプリにして」とか言うゴミもいるんだぜ?
俺はとりあえずExcelでそこそこのインターフェイスで作っといてリリースして放置したいわけ。
何か言われたら「Excelが得意」と周りに吹聴している馬鹿にやらせればいい。
「君の得意なExcelで作ったんだよ?できるんでしょ?」てね。
540:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:51:12.63 h5xj3US4.net
どうしてもVBAでGUIというなら図書館でVB6辺りの書籍を探してきた方がいいぞ
腐る程あるはず
541:デフォルトの名無しさん
18/08/13 21:53:09.72 iaB0L5Gv.net
>>519
引き継ぎもまともにできないただの自己顕示欲丸出しのキチガイじゃねーか
542:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:14:11.12 SL48Gldu.net
>>512
>なるべく金かけず維持・メンテ・引継ぎしやすいものを選ぶ
それでVBAという答えはないわ
543:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:19:05.95 wY5iWaZC.net
現実問題、ツールの引き継ぎなんてものが本当に発生するのか疑問だ。
ツールなしで手作業でやってたらどうするのさ?
後任者には仕事の仕様だけ教えて1から使ってもらうのが正しいんじゃないのか。
544:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:21:49.65 wBJkicYb.net
VBAは良いと思うけどね
MS Officeは使ってること多いし
545:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:22:04.47 SL48Gldu.net
>>519
要望がうざいならリリースしなきゃいい
つうか他人のボランティア前提でリリースしてんのかよ
こういう人がいるから社内統制で野良マクロ禁止にする会社が出てくるのかね
546:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:22:44.45 wBJkicYb.net
まあまあ、そう悪いように解釈するのをやめなさいな
547:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:24:57.49 712/1HlP.net
>>522
じゃあ君の答えとやらをきいておこうか
548:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:48:41.94 SL48Gldu.net
>>527
C#でもJavaでもPythonでもGoでもなんでもいいけどね
世界中で生産性・保守性が高いと認められて採用実績の多い道具を使う
549:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:50:41.41 2dORgvS5.net
>>515
そもそも>>477は総務、営業とかの事務部門の話ししてるだけで他の部門の話なんてしてない
他の部門がどうあれ総務、営業の事務部門の話が変わるわけじゃない
他の部門の話をしたいなら勝手にやっててくれ
> 悔しくて仕方ないかもしれんが今さら挽回は無理だな。
でかいブーメラン刺さってるぞ w
550:デフォルトの名無しさん
18/08/13 22:52:19.35 2dORgvS5.net
>>516
アンカーぐらいまともに打てよ…
551:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:11:52.41 Yid0Gj7C.net
>>528
あんた何もわかってないなあ
システム部門の支援を受けられず、オプソを入れることも許されず、
VisualStudioを買う予算も下りない
そんな事務部門が、シコシコと手作業でやってるExcel処理を
何とか自動化したいって話題だぜ?
どこからC#やJavaなんてものが出てくるんだよ
552:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:40:25.56 J9TEOhCW.net
>>515
お前のレスは悔しさが滲み出てるんですけどw
553:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:49:52.57 FIAlujHy.net
ってかどんなマクロ想像してるの?
俺の中ではこんなレベルなんだけど
A1セルの値がvlookupのキーになっていて、
それを連番で変える→印刷
の繰り返し
こんな程度でも総務にはバカウケだぞ
Sub Macro1()
'
' Macro1 Macro
'
For i = 1 To 10
cells(1,1).value = i
calculate
ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, Collate:=True, IgnorePrintAreas:=False
Next
MsgBox "完了~~~!"
End Sub
554:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:50:36.42 FIAlujHy.net
ちなみに
MsgBox "完了~~~!"
これは実際に見たコード。俺のセンスじゃないぞ
555:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:53:07.84 yUNLe23N.net
過去に既出かもしれないが相談させてほしい
ExcelにPDF内のテキストを取り込んで別工程の作業指示書作成を自動化出来ないかと相談された
取り敢えず「希望のコスト・納期では不可能」と切り捨てておいたが、個人的に興味は沸いたので手持ちのPDFをいくつか見たところFlateDecodeなるもので圧縮されている模様
会社のPCはセキュリティ上の制約で外部のdll(zlib.dllとか)を追加出来ないのだが、FlateDecodeの圧縮ストリームを展開してExcelに取り込む手段ないかな?
556:デフォルトの名無しさん
18/08/13 23:55:07.23 SL48Gldu.net
>>531
ほかと比べたら敗色濃厚だからそうやって条件つけて逃げるしかないよな
よほど頑固な会社か交渉力ゼロの無能でもなきゃMS公式のVSCodeとdotnet-sdkぐらいすぐOKでるし
全部NGなんてレアケースで比べる意味ねえよ?
まあ仮に禁止したところでVBAよりはるかに便利なPowerShellもC#もカンタンに使えるんだけどな
557:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:06:03.69 n9VvPXNA.net
>>531
誰もそこまで限定してないと思うよ。
制約がキツい極端から制約がユルい極端までいろんな環境があると思うが、
あんたのは「制約が一番キツい環境を前提にして話せ」という主張に見える。
それはさすがに同意を得られないってことだ。
558:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:06:17.05 5GU0qsYr.net
>>535
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.110).aspx
559:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:06:22.66 nfaXmVxR.net
エクセルの処理を自動化するならVBAが最適でしょうに
560:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:08:27.40 nfaXmVxR.net
普通に同意できるけどね
むしろ他の言語でやろうとするのはおかしいと思う
561:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:10:00.63 nfaXmVxR.net
Goが生産性高いからとかやばいでしょ
562:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:13:13.65 UeTN7rkw.net
VS眺めてみたら、普通にC#でエクセルアドイン作れるのな
これぐらい楽なら有りかも?
563:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:19:55.01 5GU0qsYr.net
業務の大半はExcelに依存しないので言語もExcelに依存しない使いやすいものを使えばいい
564:デフォルトの名無しさん
18/08/14 00:27:30.30 UeTN7rkw.net
>業務の大半はExcelに依存しないので
>言語もExcelに依存しない使いやすいものを使えばいい
ゆでたまご理論かな?
565:デフォルトの名無しさん
18/08/14 03:43:38.12 6NKcX7Ow.net
5ch ブラウザみたいに、スレに書き込んである画像のURL を、
自動的に、<img> に展開して表示するものを自作している
Ruby で、Selenium WebDriver を使って、Nokogiri で、DOM を構築して、
JavaScript(JS) を使って、そのDOMで、body 以下を更新しようとしている
わざわざ、Sinatra, Vue.js などを使うまでもない。
標準添付ライブラリのERB は、使っても良いかも
Ruby での表示には、Selenium WebDriver で、ブラウザを操作して使っている
566:デフォルトの名無しさん
18/08/14 05:59:12.23 IYCmiTRH.net
>>545
おいおまえ、Selenium WebDriverでエクセルの自動化をできるか?
567:デフォルトの名無しさん
18/08/14 06:15:13.42 5GU0qsYr.net
>>546
???
568:デフォルトの名無しさん
18/08/14 06:35:25.29 IYCmiTRH.net
>>547
Selenium WebDriverを使って
エクセルの自動化をできますか?
と聞いてるんです
569:デフォルトの名無しさん
18/08/14 06:52:47.31 5GU0qsYr.net
>>548
???
570:デフォルトの名無しさん
18/08/14 06:59:46.51 IYCmiTRH.net
>>549
S e l e n i u m W e b D r i v e r を 使 っ て
エ ク セ ル の 自 動 化 を で き ま す か ?
571:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:00:21.04 IYCmiTRH.net
なんでわからないんだろ
572:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:06:31.74 KIUgAfbf.net
あれは壮大なスレチなのでスルー
573:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:06:49.00 7g7tSC0n.net
聞き方が悪いんじゃね?
574:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:08:04.15 IYCmiTRH.net
>>553
S e l e n i u m W e b D r i v e r を 使 っ て
エ ク セ ル の 自 動 化 を で き ま す か ?
こうですか?わかりません
575:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:08:55.18 IYCmiTRH.net
Selenium WebDriverを使って
エクセルの自動化をできるか聞きたいのですが
どう聞けばいいでしょうか?
576:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:36:51.87 z2MeDRaG.net
↑この人もしかしてカキコミスのレスにめちゃくちゃ食いついちゃったってこと?
そしてそれに気が付いてない?
577:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:38:14.66 IYCmiTRH.net
純粋な疑問としてSelenium WebDriverを使って
エクセルの自動化をできるか聞きたいのですが
578:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:38:38.70 IYCmiTRH.net
できるんですか? できないんですか? はっきりしてください!
579:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:47:59.49 9xPZi6uk.net
>>529
バーカw
だから>>482は>>477を否定していると何度言っても分からない。
他の部門の話(>>482)に噛みついたのはお前。
580:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:50:58.08 9xPZi6uk.net
>>532
論理的に明らかに相手が間違ってる場合、悔しいとは感じないだろ。
ピエロを面白がってるだけだな。
581:デフォルトの名無しさん
18/08/14 07:57:41.73 9xPZi6uk.net
RubyもSelenium Web Driverも使えるけどどっちも会社じゃ入れられ無いけどな。
交渉とかバカが言ってるがVBAで同じことが十分出来るのに何で交渉しなきゃならんのだ?
交渉するのはどうにもならなくなってからだ。
582:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:35:17.68 1ZcqdWcx.net
誤爆に噛み付いてなんだこいつ
583:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:35:41.90 z2MeDRaG.net
楽にできるように動いてどうしてもダメだったらあるものでやるってのが常識的で賢い判断
最初から金と労力をかける方向に進もうとするとはもしかしてビジネスを知らん人かな?公務員?
それと他がダメだったとしてもpowershellとC#で解決したほうが楽
584:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:41:25.34 9xPZi6uk.net
>>563
だからVBAじゃないと使う人が不便な場合が多いと何度書いたら・・・
Excel上からプログラム動かすのがVBAで組む場合の通常。
それにブック1つで完結出来ないのもダメダメだ。
585:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:44:30.97 vNNJJh8I.net
作ったコードから、モジュール/クラス/フォーム一覧と、使われている変数、関数(引数/返り値付)の一覧も表示してくれるツールはありませんか?
それを作ってくれるコードでもいいけど。
コードを書いてるエディターのWindowsのコード自体を取得する関数ってあるかな?
なければ自分でコピペしてそれを引数に自作関数に代入かな?
586:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:45:16.22 vNNJJh8I.net
いわゆるJavadocみたいな。
587:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:46:39.54 vNNJJh8I.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)より
Javadocとは、サン・マイクロシステムズが開発したコンピュータソフトで、JavaのソースコードからHTML形式のAPI仕様書を生成するものである。
JavadocはJavaクラスの仕様書の標準の書式であり、「多くのIDEは自動的にJavadoc HTMLを生成する機能を備えている。」
なお、HTML形式は標準の書式であり、カスタマイズにより変更可能である。
--------------------------------------------------------------------------
「多くのIDEは自動的にJavadoc HTMLを生成する機能を備えている。」らしいですよ。
588:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:50:21.80 i5ysOntH.net
>>563
総務のおねーちゃんにPowerShellとC#で開発しろって言うのか?
てか、なんでVBAのスレで他言語推しするんだよお前は
589:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:54:02.58 vLkntRUX.net
C#がもっと使い勝手いいExcelのライブラリあればいいんだがなぁ
590:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:55:00.65 TB9AjC50.net
>>559
否定?
他にあるというだけで否定にはなってないんだが w
論理的思考能力がないのかな?
591:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:56:19.05 TB9AjC50.net
>>560
> 論理的に明らかに相手が間違ってる場合
ブーメラン過ぎる w
笑い取ろうとしてるのか?
592:デフォルトの名無しさん
18/08/14 08:57:45.09 9xPZi6uk.net
>>565
今、通勤中でコード書けないけどApplication.VBEを弄れば出来る。
そんなに苦労はしない。
ただ、VBEを弄るのはセキュリティ的に勧めないし、Excelの場合はデフォルトでは弄れないようになっている。
593:デフォルトの名無しさん
18/08/14 09:00:45.63 TB9AjC50.net
>>565
URLリンク(www.hotdocument.net)
594:デフォルトの名無しさん
18/08/14 09:01:03.44 9xPZi6uk.net
>>570
駄目だこりゃ、論理など全く無いようだ。
>>477は他に無いという立場で書いてる。
だから他にあれば否定している。
>>482は他にあると言ってるから前提を変えていない。
最初から前提に立ってない。
小学生からやり直したら?
595:デフォルトの名無しさん
18/08/14 10:55:45.58 rExPS0w4.net
>>555
「毛細血管が一杯詰まってるとこ脇!」と言う所が聞き取り辛いんです
596:デフォルトの名無しさん
18/08/14 10:58:56.44 TB9AjC50.net
>>574
> >>477は他に無いという立場で書いてる。
どこをどう読んだらそんなアホな解釈できるんだ? w
> 小学生からやり直したら?
お前がな
597:デフォルトの名無しさん
18/08/14 11:45:11.94 n9VvPXNA.net
まあまあ。
>>477はさ、自分だけの前提として「総務や営業の事務部門のねーちゃん・オッサンたち」の話をすればよかったんだよ。
それをこのスレ全体の前提事項にしようとしてるじゃん?
そのあとそこから敷衍して
「この手の社内システムの支援が行き届かない末端業務では ・・・が典型 」
なんて一般化したことを言ってるわけじゃん。
これでは「そんな前提には乗っかれないよ」という反論が出てくるのもしょうがないよね。
598:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:08:20.74 KfIbP3u9.net
乗っかろうよ
ホント君たち天の邪鬼だよね
599:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:08:47.58 KfIbP3u9.net
悪い意味で素直じゃない
600:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:10:38.72 QgSZqWcZ.net
間違った前提を元に議論する不毛さよ
601:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:11:47.96 KfIbP3u9.net
捻くれた態度取るのがしょうがないと
開き直るその態度が気に入らないのよ~
602:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:13:39.53 KfIbP3u9.net
>>580
前提に正しいも間違いもない
意見に良いも悪いもない
チミは議論というものをてんで理解していない
603:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:14:48.54 KfIbP3u9.net
VBAって良いよね
これがスレの総意です
604:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:16:46.61 QgSZqWcZ.net
わかった
ここからはID:KfIbP3u9は死ぬべきだという前提を元に議論しよう
>>582
良い悪いかじゃなく意味がないって言ってんだよ死ね
605:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:24:01.35 3nAHhFbt.net
エクセルを使う業務ってメモ帳代わりとか電卓以外に何?
そんなに大切な事には使わないよな
そんな会社ないよな
606:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:27:09.59 JduObfEP.net
>>564
ぜんぜん不便じゃないけど?
コマンド打つだけ
ファイルダブルクリックするだけ
幼稚園児でもできるよね
607:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:31:51.96 JduObfEP.net
エクセル開かなきゃ動かないツールのほうが面倒だよ
開くの遅すぎだしシートベースのUIは不恰好で操作感も直感的じゃないし
ちょっとした誤操作でもすぐぶっ壊れるしね
608:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:35:36.52 n9VvPXNA.net
>>582
議論ってことで言えば
「前提を受け入れられてからその前提で話を進めろ」ってことになるけどね。
そうしないと誰も乗ってこないのは当然だろう。
議論じゃなくて「俺はこういう前提でこういう結論を出した」で終わるならOKだが。
609:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:38:37.78 9xPZi6uk.net
>>576
日本語分からないだけじゃね―のかよw
事務部門と限定しているのが分からないのかね?
>>477が事務部門以外を前提にしてたら、最初のお前の>>483自体成り立たないし、
前提変えたとか言ってる自分の意見も自ら否定していることになるんだがw
610:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:42:26.13 n9VvPXNA.net
>>585
むちゃくちゃ重要な業務に
継続的に
使われているよ
それだけじゃなく
複数の部署間や複数の会社間に
エクセルを介した依存関係が
双方向に
発生しているよ
611:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:46:11.48 9xPZi6uk.net
>>588
いや、前提自体を否定する議論も成り立つわけで、>>482の発言はそれ。
だから>>483は>>482の内容をよく見て頓珍漢なことを言わなければ良かった。
だが、自分が頓珍漢なことが分からず、結果として>>482の前提に乗れてもいないし、>>482の前提自体も否定していない。
612:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:51:46.61 TB9AjC50.net
>>589, >>591
結局限定してる根拠示せずに喚いてるだけかよ
そもそも総務と営業だけの会社なんてあるのか?
って考えたらわかるだろうに w
613:デフォルトの名無しさん
18/08/14 12:56:08.09 v5onVyOv.net
>>590
マクロ許可してねって言って使い回してるの?
そんなのでセキュリティ大丈夫なの?
614:デフォルトの名無しさん
18/08/14 14:11:04.58 n9VvPXNA.net
>>593
なんのこと?
615:デフォルトの名無しさん
18/08/14 14:19:40.45 ExfA2How.net
なんでこんな粘着質な奴ばっかり集まってくるんだ
616:デフォルトの名無しさん
18/08/14 14:39:09.50 UeTN7rkw.net
>>595
夏休みの上に天気悪いからな
みんな超暇なんだよ
多分今質問投げるとすげー返答が帰ってくると思うぞ
617:デフォルトの名無しさん
18/08/14 17:09:16.26 YTiF5JLC.net
プログラミング初心者です。
ちゃんと触ったのはVBAが初めてです。
前任者が作成した、IEを開いて自動的に入力していくマクロの修正をしたいのですが、
With objIE.Document.getElementById("DESCRIPTION")
With .parentelement.getElementsByTagName("input")
For n = 0 To .Length - 1
If .Item(n).Name = "NAME" Then
.Item(n).value = name
・
・
・
と言った記述がされていました。
何となくDESCRIPTIONの兄弟要素からNAMEという名前のinputタグ要素を探しているんだろうなと分かるのですが、
オブジェクトブラウザからgetElementsByTagNameやparentelementを検索しても出てきませんし、ググってもJavaScriptの情報ばかりです。
これらはJavaScriptで使われる同名プロパティと同じ意味として捉えていいのでしょうか。
618:デフォルトの名無しさん
18/08/14 17:25:55.06 QgSZqWcZ.net
>>597
同じものとして捉えて大丈夫です
DOM(Document Object Model)でググりましょう
619:デフォルトの名無しさん
18/08/14 17:29:04.68 UeTN7rkw.net
>>597
結構キツイぞ
vbaよりもhtmlやjsの問題になる
こういうのがある�
620:ヤだと思う。恐らくラジオボタン <div id="DESCRIPTION"> <input type="radio" name="NAME" value=1> <input type="radio" name="NAME" value=2> <input type="radio" name="NAME" value=3> </div> >何となくDESCRIPTIONの兄弟要素からNAMEという名前のinputタグ要素を探しているんだろうなと分かるのですが、 子要素 >オブジェクトブラウザからgetElementsByTagNameやparentelementを検索しても出てきませんし、 >ググってもJavaScriptの情報ばかりです。 > これらはJavaScriptで使われる同名プロパティと同じ意味として捉えていいのでしょうか。 言ってる意味が分からないが、多分違う 恐らくその要素の名前が変わっているか、#DESCRIPTION以外の場所に移動している可能性がある 本気でやるなら開発ツールを覚えれば一瞬で終わる。30分もあれば大体使えるようになるよ https://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01
621:デフォルトの名無しさん
18/08/14 17:48:00.72 oMGTI9sO.net
知らないなら黙ってればいいのに
622:デフォルトの名無しさん
18/08/14 17:59:15.81 UeTN7rkw.net
>>600
では正確な回答をどうぞ
623:デフォルトの名無しさん
18/08/14 18:38:16.94 oMGTI9sO.net
>>597
JavaScriptで使われる同名プロパティと同じ意味です
>>599
兄弟要素で正しいし、取得したノードのvalue要素に値入れてるのになんでチェックボックスとかいう発想になるんだよ馬鹿か
3つ目の回答に至ってはお前の言っている意味が不明だよハゲ
そもそも誰もそんなことは聞いてねーんだよ
質問文読めてるか?実は日本語ネイティブじゃないのか?
知らないなら黙ってろクズが
624:デフォルトの名無しさん
18/08/14 18:57:26.07 Uz6OHk+w.net
兄弟じゃないよ
Iiが"DESCRIPTION"の要素の親要素の全ての子孫からinput要素を取り出してループ {
nameが"NAME"の要素(タイプは不明)の入力値をnameに置き換える
}
VBAerには難しいかな?
625:デフォルトの名無しさん
18/08/14 18:57:49.13 9xPZi6uk.net
>>592
うわw
本当に小学生かよ。
>>477は会社の中でVBAを使うような奴は総務と営業にいるね―ちゃんやおっさんだという前提だろうに。
だからお前も前提を変えて話されても困ると言ってたんじゃ無いのか?
>>597
ええとね、おそらく前の方にCreateObject("InternetExplorer.Application")みたいなのがいると思うんだ。
そしてこいつはObject型の変数に代入されてる筈だ。
このCreateObjectってのはオブジェクトを作る奴で、この場合"InternetExplorer.Application"の文字列をもった特定の場所にあるレジストリ情報からオブジェクトを作ってる。
なのでオブジェクトブラウザの範囲外だ。
オブジェクトブラウザは参照設定されてる範囲しか表示されん。
Microsoft HTML Object LibraryやMicrosoft Internet Controlsを参照設定して、代入されてるObject型変数の型をInternetExplorer型に変更すれば表示されるようになる筈。
その場合はCreateObjectを使わないでSet objIE=New InternetExplorerなどと初期化する。
626:デフォルトの名無しさん
18/08/14 18:59:35.38 r5upUQvA.net
開発ソフトをインストール出来ない環境で致し方なくVBAを使ってる人がほとんどだと思う。
627:デフォルトの名無しさん
18/08/14 19:06:43.38 9xPZi6uk.net
InternetExplorer.Applicationは少し特殊でね。
HTMLのソース内の改行も1つのノードとしてカウントする。
だからMSXML2.XMLHTTPとはノード番号が違ってしまうことがある。
628:デフォルトの名無しさん
18/08/14 19:08:06.90 oMGTI9sO.net
>>603
これは俺が間違えてたすまん
兄弟だけじゃなかったね。甥っ子とかも含まれてたね
子要素という回答は間違いなくあり得ないが
629:デフォルトの名無しさん
18/08/14 19:14:50.89 oMGTI9sO.net
自身と自身の子孫の子孫も入るね
630:デフォルトの名無しさん
18/08/14 19:19:26.04 TB9AjC50.net
>>604
小学生以下乙
お前が後付で条件付けても何も変わらんぞ w
631:デフォルトの名無しさん
18/08/14 19:37:03.61 UeTN7rkw.net
>>602
怒ってて笑ったw
どちらが正しいかは回答者の返答待ち
632:デフォルトの名無しさん
18/08/14 19:45:53.63 9xPZi6uk.net
>>609
もしかして、言い負かされるのが嫌だから今になっても論理破綻に気付いてないフリをする作戦か?
後付け?
何を言ってるんだ?
633:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:05:01.43 YTiF5JLC.net
>>598,602
検索したらすぐ出てきました!
JavaScriptと共通の仕様だったんですね
>>599
兄弟要素のテキスト入力でした・・・
<form>
<div id="DESCRIPTION">~</div>
<input name="NAME" type="text">
<input name="TYPE" type="text">
・
・
・
</form>
と言った感じです。
>>603
子孫全部を参照してたんですね。
調べてみると、子要素だけを返す場合はchildrenプロパティでした
>>604
表示されるようになりました。ありがとうございます。
もしInternetExplorer型を利用する場合、マクロを使う人全員が各々参照設定を変更する必要があるのでしょうか。
634:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:07:05.64 HhG+br3u.net
>>611
> もしかして、言い負かされるのが嫌だから今になっても論理破綻に気付いてないフリをする作戦か?
それお前な w
635:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:13:52.93 1VnLB036.net
VBer完敗だな
VBAでもHTMLやJavascriptが絡むと全然ダメダメなのね
やっぱり一つの事しか出来ないと発展しないな
636:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:16:39.89 9xPZi6uk.net
>>612
参照設定はブック毎だからそのブックを使うなら問題無い。
しかしソースコードの配布の場合やモジュールの配布だったらそれぞれが参照設定する必要がある。
GetElement系は4つ有るけど1つだけを返すのはGetElementByIdだけ。
他はGetElement"s"というようにsが付いている。
637:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:31:45.14 oMGTI9sO.net
だからなんで聞いてもいないことをいきなり語り出すの?
しかも半端な知識で
638:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:33:26.52 9xPZi6uk.net
>>613
論理に強い学生、弱い学生の話をしている時の話。
A「文系大学ってのは前提として教育学部とか文学部のねえちゃんが入る所という話だと思ってるんだけど」
B「ねえちゃんというのは印象操作だね。学部はたくさんあるんだから。法学部のあんちゃんと言ったら真逆の印象になるだろ」
C「教育学部、文学部にいる法学部のあんちゃんって何だ?」←これお前。
639:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:34:00.47 vNNJJh8I.net
自作関数で
getFishみたいなのを作るとき
魚が複数だと想定したときどうしますか?
英単語ではfishの複数形は同型のfishです。
640:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:35:10.45 vNNJJh8I.net
>>572
ありがとうございます。
できるのですね。
どうしたらいいか教えていただけませんか?
>>573
なんか金を払わないと使えないようですね。
こんなケチくさいVBAの言語ってまるでウンチですねw
641:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:39:14.81 TB9AjC50.net
>>617
また違う話をしだしたぞ w
642:デフォルトの名無しさん
18/08/14 20:43:07.05 UeTN7rkw.net
>>618
普通はitem等の抽象的な単語になるので、複数形がitemsになるだけ
fishの複数形は知らなかったけど、それは考えた事がないな
どうしてもバッティングしてしまうなら、fish_multiなどアンダーバー付けて判別できるようにすると思う
多分一生その事態に出くわすことはないと思う
643:デフォルトの名無しさん
18/08/14 21:17:59.82 hL6geYDs.net
> fish_multi
fish_multi wwwwwwwwwwwwww
644:デフォルトの名無しさん
18/08/14 21:20:02.20 CO1HK5vR.net
英語のテストじゃないんだからルール指向でfishsでOKよ
外人プログラマでもわりとこう書く人が多い
645:デフォルトの名無しさん
18/08/14 21:23:33.49 UeTN7rkw.net
>>622
すまん、アメリカ語苦手なんや
>>623
ええんか?ええんやったら遠慮なくやるぞ
646:デフォルトの名無しさん
18/08/14 21:31:54.39 wlzWc6Tu.net
>>623
せめてfishesとかにしようぜ
647:デフォルトの名無しさん
18/08/14 21:53:13.66 9xPZi6uk.net
>>620
全く同じ構造の話。
お前はプログラミングの才能無いよ。
648:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:13:53.86 TB9AjC50.net
>>626
総務、営業の話に「理系院卒」とか言ってたのをお忘れ? w
649:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:28:07.20 n9VvPXNA.net
>>627
そりゃもちろん理系院卒のあんちゃんたちもExcelとVBAを使っている実情があるから言ってるんじゃんか。
その実情を踏まえないから印象操作だとなったんでしょ。
650:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:41:39.16 9xPZi6uk.net
>>627
もう1度>>482を読み返せ。
>>482は「部門部署はたくさんあるんだから。」と書いてる。
総務、営業の話を否定していると何度言ったら・・・
651:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:42:31.28 9xPZi6uk.net
>>627
まずな、>>477に対してお前が>>478を書いた。
その後に>>482が書かれたわけだが、しかし>>482はお前にレスした文章じゃない。
アンカーをよく見ろ。
652:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:42:56.82 9xPZi6uk.net
>>477の前提に立った>>478と>>477の前提を否定した>>482でブランチは>>477から2つに別れてる。
653:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:48:33.53 TB9AjC50.net
>>628
話の流れが読めないの?
>>482と>>617が同じ構造かどうかの話な
654:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:50:32.70 TB9AjC50.net
>>629-631
あれ?
>>482と>>617が同じ構造かどうかの話はもういいの?
色々大変だね w
655:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:52:30.79 FxNfwjJS.net
煽り合いやめーや
656:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:53:08.09 5GU0qsYr.net
俺がまだ理系学生だったころ
Windowsを使ってる仲間がそもそも居なかった
データ解析、シミュレーション、実験機器制御、ビジュアライゼーション、レポーティング、プレゼンテーション、ツール作成
いろいろやったけどVBAは1度も使ったことがなかった
Excelも社会人になってはじめて使った
657:デフォルトの名無しさん
18/08/14 22:53:20.88 FxNfwjJS.net
/ ̄ ̄ ヽ,
喧嘩をやめゅてぇ~♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ふたりをとゅめてぇ~♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
658:デフォルトの名無しさん
18/08/14 23:02:13.52 n9VvPXNA.net
>>632
同じ構造に見えるけどそれが何か?
659:デフォルトの名無しさん
18/08/14 23:03:35.49 n9VvPXNA.net
>>632
>>482と
>>617のBまで
が同じ構造ね
660:デフォルトの名無しさん
18/08/14 23:05:45.68 9xPZi6uk.net
>>633
バーカw
同じ構造であることを説明してるんだよ。
何から何まで理解出来ねえ奴だな。
661:デフォルトの名無しさん
18/08/14 23:11:16.42 1MVGxjCr.net
朝から晩まで延々とくそどうでもいいような話、よく続けられるなお前ら
662:デフォルトの名無しさん
18/08/14 23:16:25.80 hMCb6LVb.net
もうスレ立てして別でやれよ
663:デフォルトの名無しさん
18/08/14 23:28:07.31 TB9AjC50.net
>>637-639
<
664:a href="../test/read.cgi/tech/1532236398/482" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>482の「理系院卒」が>>617の何に対応するのか言ってみ
665:デフォルトの名無しさん
18/08/14 23:31:25.07 n9VvPXNA.net
>>642
法学部だけど?
666:デフォルトの名無しさん
18/08/15 00:16:08.70 o8lgioa7.net
>>643
まだ気づかないのか w
なら、>>482の「部門部署」が>>617の何に対応するのか言ってみ
667:デフォルトの名無しさん
18/08/15 07:45:58.25 GNnFHxQ5.net
夏だなあ
668:デフォルトの名無しさん
18/08/15 07:50:26.11 +0zUs7od.net
>>644
何言ってんだ?
法学部 ⇔ 理系院卒
学部 ⇔ 部門部署
という対応関係だろ。
>>617がどういう意図で書いたかは知らんが俺は>>482でそういうつもりで書いた。
669:デフォルトの名無しさん
18/08/15 08:10:19.35 MbmwE69Z.net
>>646
だよな。
誰がどう見てもそれ以外無いでしょ。
日本語が分からない奴なら理解出来ないかもしれんが。
>>642
>>644
言質を取ってから挙げ足を取るようなことは辞めたら?
明らかなんだから確認する必要無いだろ。
それとも本当に理解出来てないのかもしれんが。
670:デフォルトの名無しさん
18/08/15 08:40:51.81 nAEL3LGJ.net
不毛だな
お前らの頭の話だ
671:デフォルトの名無しさん
18/08/15 08:54:43.18 9VsLoehT.net
>>648
また髪の話してる…
672:デフォルトの名無しさん
18/08/15 09:06:01.31 o8lgioa7.net
>>646-647
学部と法学部の関係と、理系院卒と部署の関係が同じと言うのかよ w
書いてて恥ずかしくね?
673:デフォルトの名無しさん
18/08/15 09:14:28.41 MbmwE69Z.net
>>650
???
日本語理解出来ないの?
ええと、比喩という言葉は知ってるかい?
674:デフォルトの名無しさん
18/08/15 09:22:29.19 MbmwE69Z.net
法学部→全体に対い一部のできる奴の喩え
理系院卒→全体に対して一部できる奴の喩え
学部→全体の喩え
部署→全体の喩え
ねえちゃん・おっさん→一部のできない奴の喩え
ねえちゃん→一部のできない奴の喩え
事務部門→一部のできない部署の喩え
教育学部・文学部→一部のできない学部の喩え