18/09/28 06:02:46.28 HshvaXmh.net
>>234
うちもuipathの導入が決まったけど、基本現場改善って位置付けでシステムはPGメンバーにすら入ってないよ
自分は経理だから狙い撃ちだと思ってる
決算だから触る時間も取れてないが、、
246:デフォルトの名無しさん
18/09/28 08:07:09.55 d9qseECH.net
それよ
推進部がやれやれ言っても現場はただでさえ慣れるとこから始めないとなのに学習の時間はないし
247:デフォルトの名無しさん
18/09/28 08:35:51.38 Mqx4Qq9M.net
もう導入の愚痴はいいよ
それ含めて関連技術というなら仕方ないが、それならうまくいく方法模索するフリくらいしてくれ
248:デフォルトの名無しさん
18/09/28 12:11:57.10 GSpOWMmc.net
>>234
うちも同じ流れで始まったが、結局情シスがかなり開発してる。
現場に作らせるんだったら、研修行ってもらってからのほうが良さそう
249:デフォルトの名無しさん
18/09/28 12:35:10.25 s1i1s1Qv.net
>>245
ですよねぇ~
でも研修行ったところでな気もする…
ろくな研修プランがないよ
250:デフォルトの名無しさん
18/09/28 13:36:52.79 EiOshXgh.net
>>242
>>243
>>245
>>246
経営層はノンプログラミングの営業トーク聞き
AIブームの派生のRPAに飛びついて導入
経費削減に経費使いたくないからどこも同様だろう
251:デフォルトの名無しさん
18/09/28 18:23:26.03 WDL24/qB.net
入門用にまずロケットマウスを導入して、RPAは使えると
思ったら他を検討するのが失敗もなく一番効率的だな
何も自動化の知識がない状態で高価なRPAツールを導入するのは
リスクが大き過ぎる
252:デフォルトの名無しさん
18/09/28 18:56:40.11 GSpOWMmc.net
>>248
代理店から試行版もらって実証してみたら?
現場でやるならロケットマウス使ったあとにwinactorに変わるとなると、負担な気もするし
253:デフォルトの名無しさん
18/09/28 19:10:00.74 L7ZJNB4A.net
二度手間だし、やんないと思う
254:デフォルトの名無しさん
18/09/28 19:28:37.57 4Jxq+Efv.net
>>249
いきなり高機能なActorとかUIPath触って挫折ってことも十分あるけどな。
実際そんな会社いくつか見てきたし。
だがもっと簡単なRPAもいくつか出てきたようだし、そろそろ国産RPAも
第二段階に入って競争激化してきそうな気配。
WinActorやUIPathらの先行者利益もそろそろ終わりかな。
255:デフォルトの名無しさん
18/09/28 19:49:45.13
256: ID:L7ZJNB4A.net
257:デフォルトの名無しさん
18/10/02 11:16:10.68 ZigEFVci.net
RPAが導入されると事務職で転記やチェック、集計しかできない人はどうなっちゃうんでしょうか?
258:デフォルトの名無しさん
18/10/02 11:59:56.86 ZzrbMkGg.net
>>253
人手が必要な別の部署に転属じゃねーの?
ホントに何もやる事なくなるなら会社都合で首切り。
259:デフォルトの名無しさん
18/10/02 12:26:58.39 pdttqPA5.net
>>253
お茶汲みとか清掃とか探せばナにかしらあるんじゃない?
そんな仕事をさせるなんてプライドがムキーってなりそうだけど
260:デフォルトの名無しさん
18/10/02 12:30:36.80 eRYfKa9b.net
自動化で空いた時間や人はクリエイティブな仕事しろって推進してる人が言ってた。
261:デフォルトの名無しさん
18/10/02 13:19:01.93 HcOW0mpi.net
ウェブページを巡回してデータ取ってくるっての作るのには最低限のHTMLの知識いる感じかな?
担当にされたけどtagがどうこうとかさっぱりわからん。
262:デフォルトの名無しさん
18/10/02 14:11:11.64 O3v3BigS.net
>>257
WinActorやUIPathのような古いタイプのRPAツールはある程度の知識は必要になる。
新世代のRPAツールはそのあたり改善されてて、本当に事務しかやってないような
人でも使えるように工夫されてる。
今変動期だからRPAの導入考えているところは今は少し待ったほうがいいかも。
焦って古いツール導入すると苦労or挫折する。
263:デフォルトの名無しさん
18/10/02 16:28:29.51 eRYfKa9b.net
>>257
HTMLの知識無しでWinで出来たけど、サイトのデザイン変わったら止まる
264:デフォルトの名無しさん
18/10/02 17:53:27.08 NQpwbPaN.net
>>258
これマジ?
265:デフォルトの名無しさん
18/10/02 18:00:39.67 eRYfKa9b.net
新世代のやつ何て言うソフトなんですか?
266:デフォルトの名無しさん
18/10/02 18:22:57.62 ckA3R6/G.net
mousou
267:デフォルトの名無しさん
18/10/02 20:37:00.30 eRYfKa9b.net
(´・ω・`)妄想かよ!
268:デフォルトの名無しさん
18/10/02 21:20:12.86 KrErXyrx.net
>>258
待っててロスするコストと、苦労するかもしれんがWinactorでも使って効率化するの、会社的にはどっちかいいかだよね。
269:デフォルトの名無しさん
18/10/02 21:55:40.03 m0qWbxoK.net
>>264
やりたいのに待つ選択肢というのは無意味だと思う
とりあえず始めて良いのが出たら乗り換えればいい
たとえばエクセルやVBAがよく叩かれるが
もしエクセルより良いビジネスソフト出るの待ってたら
いつまでたっても商売になんなかっただろ?
270:デフォルトの名無しさん
18/10/02 22:02:03.93 2NpIXfRt.net
プログラミングレスとか100年後でも無理だろ!
あきらめてプログラム勉強しろよって思う。
271:デフォルトの名無しさん
18/10/02 22:47:57.61 ZigEFVci.net
こういうのコンピューターとかネットワーク系は初期値の大きさがものをいいそう
最初のスタンダードが勝ち残りそう
ドボラックキーボードがクワーティーを駆逐できなかったように
272:デフォルトの名無しさん
18/10/02 22:51:19.18 m0qWbxoK.net
登場時期だけなら最古参の部類なのに
ひっそりと退場していくUWSC
273:デフォルトの名無しさん
18/10/03 00:51:31.66 08YXcFnT.net
今考えてみるとロケットマウスはRPAの先駆けだったんだな
よくゲームの寝マクロで使ったけどw
274:デフォルトの名無しさん
18/10/03 08:07:00.53 fSi6lRUI.net
まだファイルはダウンロードできたものの保存先指定の自動のところで苦労してるんだが?
275:デフォルトの名無しさん
18/10/03 14:15:28.83 G3wVsZcc.net
慣れたらワンパターンだよガンガレ
276:デフォルトの名無しさん
18/10/03 18:00:47.01 mnaUeuIA.net
>>258
最初のいくつか外注で作ってもらう
277: それを少し作り直すとか
278:デフォルトの名無しさん
18/10/03 18:10:00.46 XAugFMVU.net
RPAで職なくなるとか言ってるやつは
馬車しか運転できない奴は今も仕事あるか?ってことたよな
279:デフォルトの名無しさん
18/10/03 21:23:01.79 d8OuY7mO.net
PRAは結局専門家に頼まないと使い物にならないね
280:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:35:31.23 Cu2OjHM0.net
データ転記とボタンクリックだけのツール。
使う対象業務が無いのだが会社のお偉いさんの号令で無理矢理導入。敢えて余計な仕事を作って使ってます…
281:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:42:25.14 G3wVsZcc.net
ファイルダウンロードしてフォルダ作って保存、加工集計、結果転記、報告メール送信とか手作業でやってる繰り返しのPC作業は自動化できるから使い方次第でしょ。
282:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:48:13.62 2qcNvXQ0.net
Uipathど素人の質問です。
ウェブからデータスクレイピングで
取得した数字を文字列ではなく数値として
エクセルに吐き出したいんですが、
どうすればいいですかね?
ExtractDataTableをwrite rangeでそのまま書き出すと文字列と認識されて困ってます。
283:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:53:18.67 Ezx/RmKh.net
2chで聞くよりもUIpathのフォーラムで聞くほうが確実だぞ
まあ話題提供のつもりなのかもしれないが。
284:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:56:17.25 JoYGKYvJ.net
>>277
そのまま書きださずCIntで数値に変換する
285:デフォルトの名無しさん
18/10/03 23:21:51.13 JN4/oIMs.net
>>270
直接指定しちゃえば?
286:デフォルトの名無しさん
18/10/04 00:10:52.21 eGeG8dcq.net
型変換とか出てきちゃう時点でRPAツールとしてどうなんだろうと思ってしまう。
UIpathなんて一般人は使いこなせないよ。
287:デフォルトの名無しさん
18/10/04 00:28:19.97 r0PpWjZ8.net
winactor以外はプロ向けだから仕方ないよ
288:デフォルトの名無しさん
18/10/04 01:07:07.23 bs3hCePL.net
>>282
winactorもたいがい使い辛いと思うが
やっぱ簡単系の新興勢力に期待するしかないか
289:デフォルトの名無しさん
18/10/04 06:06:59.38 aRKiLjqT.net
皆様回答ありがとうございました。
Intに直接型指定したり、CInt関数での変換にチャレンジしてみましたが、エラーが出てしまいました。Uipathフォーラムで聞いてみます。
今後もっと感覚的に使えるRPAツールが出てこないか待ち遠しいですね。
290:デフォルトの名無しさん
18/10/04 15:21:05.66 /YtghjuW.net
CIntでエラーってそれほんとに数値なのかというレベルの話しだが…
RPAでの自動化にデータ入力はやらせるべきじゃないと思うんだけどどうなんだろう?
正しくフォーマットの揃った入力(ExcelなりCSVなり)をどうこうするってのはRPAの分野だが
スクレイピングしたデータの整形だとかOCRで帳票読み取るとかRPAの範疇じゃないシステム開発レベルだよね
といっても一般に自動化と言うとやっぱり含んで期待しちゃうんだろうなぁとは思うが線引きしないと不幸な事例が生まれる一方だとも思う
291:デフォルトの名無しさん
18/10/04 18:25:40.66 TeA7qve0.net
RPAソフトで完結しないで
「続きはシステム開発」で
じゃあ使いにくいだろう
292:デフォルトの名無しさん
18/10/04 18:35:54.83 /YtghjuW.net
>>286
そもそもRPAソフトは既存のシステム(ソフト)を組み合わせて業務を実現するものなんだから完結なんてしてないでしょ
足りないシステムはRPAで補うんじゃなくて追加が必要だと思うんだけどねって話し
293:デフォルトの名無しさん
18/10/04 18:46:21.46 TeA7qve0.net
RPAでできる部分は完結させると言えばいいかな?
エクセルに渡すCSVの整形くらいまできた方が便利だし
その少しの部分を利用側はシステム開発したくないだろう
294:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:13:
295:31.69 ID:D4TPWmpE.net
296:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:27:17.53 T19imSOb.net
眺めている時間を他の業務に
297:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:29:44.54 D4TPWmpE.net
すぐに1つのプログラム終わっちゃう
298:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:35:26.47 X1F5dSOL.net
>>285
数値を期待されふ場面で数値じゃない時は
連絡するとか、そのデータを保存して後回しにするとか
そういうのがroboticsだったら出来ると期待されるだろう
そうじゃなければただのPA
299:デフォルトの名無しさん
18/10/05 08:04:50.90 R+fddrus.net
客にとってはRPAの定義とか範囲とかどうでもいい
便利で役に立つものを買う
300:デフォルトの名無しさん
18/10/05 08:51:42.18 C+la7ycF.net
インテグレーションかよ
301:デフォルトの名無しさん
18/10/05 09:02:00.12 vOHZDWTk.net
>>288
それやったらRPAツールに依存しすぎで、かつ多分既存のツールはファイル入出力なんてオマケ機能だから使いにくく、ちょっとしたことやろうとするとプログラミングもどきになる
そうするとツールの乗り換えが容易じゃなくなるし…まあそういう戦略なのかもしれんけど
まあそうなるとRPAツールの使い方に加えてVBA辺り使いこなす必要出てきちゃうのでますます現場の作業員だけで自動化は難しくなるけどね
結局は導入成功してるところって元々ある程度の下地があってこそで、本当に手作業の一つ一つ全部をRPAツールで賄おうというのは無理なんじゃないか
302:デフォルトの名無しさん
18/10/05 11:13:47.16 R+fddrus.net
業務は法令とか競合や取引先など色んな要因で変化する
その変化に柔軟に対応して一度作成したRobotも変化しないとすぐに陳腐化する
303:デフォルトの名無しさん
18/10/05 12:37:55.08 D4TPWmpE.net
基本的には動かなくなっても困らない作業の代替手段までだな
あーRPAうまく動かなくなって今月残業増えちゃうよーレベル
304:デフォルトの名無しさん
18/10/05 14:06:01.17 QTL/exEt.net
>>289
繰り返しのノードがあるよ
シナリオつくりに行こうか?(`・ω・´)
305:デフォルトの名無しさん
18/10/05 14:10:46.26 S95lm//K.net
今から一緒に これからシナリオ
作りに行こうか?
YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
306:デフォルトの名無しさん
18/10/05 15:06:30.14 NNNvSMc4.net
適切にSendMessageしないと取り出せないデータとかあって
改めてコードレスなんて無理だなーって思った
307:デフォルトの名無しさん
18/10/09 12:04:04.47 zZvpwbL5.net
おまえらwinactorの導入は何週間くらいで完了した?
308:デフォルトの名無しさん
18/10/09 12:36:25.32 LqrwVBWI.net
対象は?
309:デフォルトの名無しさん
18/10/09 13:13:24.61 kSsYtPOO.net
>>301
うちは現場部門が開発して本番開始まで3ヶ月だったな
簡単なマスタ登録系だったよ
310:デフォルトの名無しさん
18/10/09 14:15:10.67 zZvpwbL5.net
3ヶ月か、シナリオ作りの仕事探したかったけど短期バイトなんだな。しかも現場で事足りると、うーん厳しいな㌧
311:デフォルトの名無しさん
18/10/09 15:36:02.81 tZoomr2J.net
そもそもRPAが人手減らしの手段だからなあ
312:デフォルトの名無しさん
18/10/09 21:31:34.67 kFM8BDBQ.net
>>305
そもそもはどこに掛かってんの?
>>304
1案件(現場?)が3か月前後と言う例であって、シナリオライター(仮)なら次の現場があるからそれっきりってことはないんじゃない
313:デフォルトの名無しさん
18/10/09 23:18:19.41 nfYXWrK4.net
仕様がハッキリしてる事が多いよねこの仕事
その分は�
314:yっちゃ楽かな
315:305
18/10/10 01:19:06.03 i0/Qz5Q5.net
>>306
>そもそもはどこに掛かってんの?
だから
そもそもAだからB
>>304の出来事がこの場合のB
316:デフォルトの名無しさん
18/10/10 07:09:57.33 Jmm1miLh.net
みなさんRPAの外注側の人?
これって自分で作るようなもんびゃないのか?
317:デフォルトの名無しさん
18/10/10 08:05:08.85 pUwQKRqG.net
>>309
自分で作る対象は何?
RPAソフトではないよな
RPAソフトを使って自分とかの業務を遂行するロボットを作るってこと?
ロボットに遂行させる業務プロセスを作る?
業務プロセスが上手くいくように組織や体制を作る?
318:デフォルトの名無しさん
18/10/10 08:31:26.88 amPqU0hz.net
RPAって検索しても経営者が喜びそうな都合の良い営業用記事しか出てこないよね。
具体的な使いどころや実態が見えてこなくてヤバさしか感じない…。
319:デフォルトの名無しさん
18/10/10 08:58:18.98 UJGHvzvl.net
>>311
ただの言語なんだけどね。
持ち上げられ過ぎてバカな経営層が飛び付いてるよ。魔法のツールじゃないってのに。メーカーや代理店は売上げになるから都合の悪いところは隠してるよな。
320:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:04:01.72 i0/Qz5Q5.net
RPAはAIバブルのバリエーション
321:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:28:12.37 x4yqSX31.net
RPAうちでもいれるために馬鹿みたいに高い金払ってるが、
powershellの自動化と何が違うんだ?
エクセルマクロと同じで使い捨てられていく未来しか見えない
322:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:48:20.73 amPqU0hz.net
excelでゴリゴリ集計する系の仕事だと、マクロってクッソ有能だからみんな使うじゃない。
うちwinactor導入されてるんだけど、ある部署で有効活用されてると評判になってたので見に行ったら、
winactorでexcelのデータを並び替えさせたりコピペさせたりしてた。
マジで脱糞しそうになったわ
323:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:58:20.01 zDPIOIVH.net
>>315
マクロが使えない人でもwinactorは使えるって見本ですねw
324:デフォルトの名無しさん
18/10/10 13:12:07.97 /R9kL5hH.net
えくせる初心者も業務の自動化できるってか
325:デフォルトの名無しさん
18/10/10 13:52:23.77 d8QSbwi3.net
現状の対象業務のフローを頭の中に描けるのが最低条件じゃね?
その上でRPAで実行する様に対象業務そのものの流れを整理するのが次点。
326:デフォルトの名無しさん
18/10/10 14:59:29.63 /R9kL5hH.net
フロー描ける人は普通に自動化ツール扱えるからな
327:デフォルトの名無しさん
18/10/10 15:27:08.07 d8QSbwi3.net
フローは描けても言語分からんやつは使えないんじゃね?
その部分をUIでどうにかするのがRPAって認識。
328:デフォルトの名無しさん
18/10/10 17:52:02.11 Jmm1miLh.net
みんな難しく考えすぎ
サイトやシステムへのダウンロードアップロードとかちょっとした業務を自動化するだけだよ
329:デフォルトの名無しさん
18/10/10 18:17:12.91 amPqU0hz.net
残念ながら上の方はそうは思ってないぞ
330:デフォルトの名無しさん
18/10/10 18:38:32.51 i0/Qz5Q5.net
>>314
PowerShellはプログラミングが必要
RPAツールならノンプログラミング
っていうのが宣伝文句
331:デフォルトの名無しさん
18/10/10 18:45:14.38 GmPVWr9u.net
>>323
powershellかける人に外注すれば済む話じゃね?
どっちが低コストかな
332:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:00:36.49 amPqU0hz.net
ノンプログラミングとはいうがCUIではなくGUIというだけで、結局条件分岐とループ及びその終了条件などが理解できないと効率的な仕組みにはならなさそう。簡単なプログラミングの知識はやっばり求められちゃわない?
333:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:03:45.48 u0QSMs+t.net
プログラミングはしてるだろう
どこの
334:馬鹿がノンプロとかほざいてんの
335:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:13:34.83 zDPIOIVH.net
>>325
winactorは要らなかったよ
ループも分岐もそれぞれノードがあってそれをマウスで選ぶ、おばちゃんは条件を入れるだけ。
ExcelのIF関数を知っていたら十分だった。
336:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:20:19.59 talXTIlz.net
bizroboとwinactorだったらどっちがいい?
337:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:21:18.83 zDPIOIVH.net
>>328
誰がやるか誰にやらせるかによる。
338:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:22:43.57 talXTIlz.net
>>329
一応ユーザ部門にやらせる予定
うちの社員馬鹿だしたぶん無理だけど
339:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:28:06.12 i0/Qz5Q5.net
>>324
その後の保守も必要だから
外注の方が低コストとは限らない
>>325
それはあると思う
ノンプログラミングというより実質的には
GUIプログラミング
340:デフォルトの名無しさん
18/10/10 20:13:18.45 9Z1xHzsV.net
>>328
どっちもどっち。価格だけの価値があるとは思えない。
正直なところRPAツールで自動化してることの8割は
ロケットマウスでまかなえるんじゃw
341:デフォルトの名無しさん
18/10/10 20:25:25.17 U57uGWIV.net
で、ロケットマウスとやらはその2割に対してはどうしてくれるの?
完成しないなら評価に値しないんだが
342:デフォルトの名無しさん
18/10/10 21:11:26.31 x4yqSX31.net
RPAの業者さんかな?
ロケットマウスなんて大した価格もしないし、メンテ不能になって消えていくと思うよRPAは
343:デフォルトの名無しさん
18/10/10 21:51:27.35 8W37qoh5.net
RPA関係の業者にとってはロケットマウスは邪魔な存在だからな
どこの業者も申し合わせたように年間数百万でRPAを売ろうとしてるのに
買い切り1万のRPAが存在しててはマズイだろ
344:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:00:21.01 u0QSMs+t.net
OSの半年強制リプレースでPRAからはむしろ遠ざかってる現象はなんなの
345:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:05:04.00 ckaf03aR.net
つか世の中からGUIだけのシステムが消えてすべて
CUIも必ず提供してくれればRPAなんて大仰なものはいらんのに。
やっぱUnix文化は偉かった。
346:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:19:41.52 rKEyHuN1.net
RPAて結局どのへんが使いどころなんだろう。
「ガチガチのExcel書式に入った申込書的なデータをひと項目ずつコピペして社内で使ってるシステムの受付入力画面に登録していく仕事があって、それが一日に500件あるんです」
とかの「システム間の超単純手入力作業」くらいしか使いどころが浮かばないんだけど。
今更そんな原始的な仕事がそこら中に残ってるのかというと…。
347:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:40:19.18 U57uGWIV.net
>>338
別に使いどころ決めずになんだっていいんだけどね
例えば毎週月曜の昼休みにWindowsUpdate確認してウイルスチェックのフルスキャンしたあとエビデンスとって保存する、とか
(昼休みに終わんないだろうから業後に回してPCシャットダウンまでの方がいいかな)
定時退社日は有無を言わさずPCのシャットダウンを開始して作業中のファイルは一時保存フォルダにまとめておくとか
348:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:42:41.82 x4yqSX31.net
会社の業務にはクソの役にも立たなそうな例だな
業者でこのレベルだから導入は厳しいだろう
349:デフォルトの名無しさん
18/10/10 23:26:33.93 CODwu/MK.net
何が出来るって、今やってるPC作業を自動化すりゃいいだけよ!
350:デフォルトの名無しさん
18/10/10 23:31:13.27 rKEyHuN1.net
残念ですね。
NTTとかの罪は重いなあ。
351:デフォルトの名無しさん
18/10/11 00:21:52.22 e56c6hX7.net
>>337
プログラマからすればそうだが
一般人にはUnix系は使いにくいから
デスクトップのLinuxも広まらない
352:デフォルトの名無しさん
18/10/11 00:29:37.65 e56c6hX7.net
>>338
定�
353:^的な作業はそう簡単になくならないと思うけど >>339 その例にはあまり説得力を感じなかったけど 業務ありきだから仕様がないね 今でも業務によっては定型的な作業が発生する
354:デフォルトの名無しさん
18/10/11 01:34:27.88 dsIFgsuS.net
>>337
きっとWindowsもその方向に行くんじゃないかって思ってる
RPAを支援するAPIが導入されると予想
355:デフォルトの名無しさん
18/10/11 07:45:55.40 IaRG56/v.net
>>338
原始的な作業がそこら中に残っているぞ?
356:デフォルトの名無しさん
18/10/11 07:56:20.73 cbK1/tA0.net
>>346
具体例をどうぞ。
RPA導入で効果が出そうなやつね。
357:デフォルトの名無しさん
18/10/11 10:13:00.54 Dr+TLkjL.net
経理総務人事営業事務の仕事は殆どボタンひとつになるでしょ。
358:デフォルトの名無しさん
18/10/11 10:28:43.18 0CYAqwvj.net
本来全自動で出来るはずなのに人が操作しなくちゃならん要素をワザワザ入れ込んてるのが問題というだけという気もするけどね。
RPAで自動化する対象業務のソフトウェアの作りが不十分なのよ。
本質的にはそのソフトウェアを修正するのが正しい。
359:デフォルトの名無しさん
18/10/11 12:15:39.75 4l4qhff9.net
でも現場にはもう修正の効かないVB6とかで作った古~いソフトウェアがいっぱい溢れてるのよ。
ソフトウェアを作り直す費用も大変だが、それ以上にその古いソフトに慣れた人達を再教育するのがもっと大変。
しかし現状は高いだけで使い勝手の悪いRPAがほとんど。
成熟期に入るこれからに期待かな。
そろそろ簡単でリーズナブルなツールが増えてくるはず。
実際2つ3つ良い感じのが出てきてるし。
360:デフォルトの名無しさん
18/10/11 13:52:13.99 +2ddkYqp.net
>>350
何て言うソフト?
361:デフォルトの名無しさん
18/10/11 13:58:38.63 0CYAqwvj.net
個別企業の現場ソフトの名前なんて出せないんじゃね?
古いソフトに慣れた人の教育なんて、全自動かそれに近い状況になる訳だから楽な気もするけどね。
RPA化したところで、出力結果は変わらないんだから。
362:デフォルトの名無しさん
18/10/11 14:09:34.50 FJaBpEW/.net
リーズナブルなツール名2.3はよ
363:デフォルトの名無しさん
18/10/11 14:21:41.17 bVghjtAI.net
>>349
他社のシステムとかに修正を依頼することはできないんじゃね?
あと確定してない情報とか予測情報とかは手入力じゃね?
364:デフォルトの名無しさん
18/10/11 14:35:22.42 9jHBIeRZ.net
Windows10のアップデートでこれらRPAが一部でも動作不能になったら、と思うと
365:デフォルトの名無しさん
18/10/11 15:14:53.81 IaRG56/v.net
>>347>>351
まだ仕事したことない感がヤバい
366:デフォルトの名無しさん
18/10/11 15:32:11.46 vwuTOWlc.net
>>354
Aという入力対してAという出力を返すのがはRPAのパターンだからねぇ。
未確定や未知の情報が含むも業務には不向きという認識かな。
仮にこういったものを含む場合で組むなら、まず確定情報をRPAにヤラせて、抜けてる情報を人が追加していくというパターンに成るかな。
全部人がやるよりは楽だろうし、人と機械のハイブリッド業務?的なイメージ。
367:デフォルトの名無しさん
18/10/11 16:13:36.96 7Rqqt5Vs.net
>>350
どんなソフト?
良いヤツだったら検討してみようかな
まぁメリットデメリットあるんだろうけど
368:デフォルトの名無しさん
18/10/11 17:45:58.89 w76OY9vp.net
>>283
簡単系の新興勢力だとロボパットっていうのがwinactorと比較しても断然簡単だった
369:デフォルトの名無しさん
18/10/11 17:57:37.21 Dr+TLkjL.net
AS400レガシーシステムにも対応って
良いな、でもさAS400を別の物に変えて欲しいんだよなあ。。
370:デフォルトの名無しさん
18/10/11 18:19:25.64 4l4qhff9.net
ここ半年くらいセミナー行きまくったが、比較的安価で簡単系だとE
371:zAvater、Robo-Padあたりが良かった
372:デフォルトの名無しさん
18/10/11 18:56:52.57 e56c6hX7.net
>>349
>RPAで自動化する対象業務のソフトウェアの作りが不十分
最初から自動化するための機能
CUIとか入れとけば早いんだよね
でも現実的にもう販売/作成されたソフト
に依存しちゃってるから仕様がない
373:デフォルトの名無しさん
18/10/11 19:11:36.58 e56c6hX7.net
>>356
2ちゃんだと上から目線で言えば偉い
と勘違いしがちだからな
>>350は的確に現状を捉えてると思う
ごく一部のIT企業なんかは先進的なんだろうけど
とくに中小企業なんかはいかに古いソフト
騙し騙し使うかが勝負になってる
374:デフォルトの名無しさん
18/10/11 20:19:30.59 4l4qhff9.net
>>363
>とくに中小企業なんかはいかに古いソフト騙し騙し使うかが勝負になってる
そうなんだよね~
未だにWindowsXPを平気で使ってるところもあるし。
375:デフォルトの名無しさん
18/10/11 21:34:26.55 o6gbF4Qd.net
やっぱりRPAって苦労するんだよね
アプリの相性の悪いヤツがあって
ログインすら出来ない
376:デフォルトの名無しさん
18/10/11 23:03:30.38 1t8EeJvQ.net
>>365
相性なのか何なのか、空打ちしてエラーとかが多いよ
377:デフォルトの名無しさん
18/10/12 01:05:03.61 0aFlREZt.net
RPA流行ってるので体験したけどかなり嘘くさい。本音を見たくて掲示板見たらこの有様。こんなのインチキコンサルに騙されたアホ経営者しか導入しないよ…
378:デフォルトの名無しさん
18/10/12 01:27:49.09 YPNB4zwi.net
零細企業じゃ無理かもしれんけどエンジニア一人雇った方が良さそうな気がする
379:デフォルトの名無しさん
18/10/12 02:33:19.40 PMGeGehz.net
空打ち防止に打ち込むタイミングも指示してあげると良いよ(´・ω・`)
380:デフォルトの名無しさん
18/10/12 06:59:42.44 GawKHVLh.net
そもそも大中小関係なく大概事務のおばちゃんているんじゃないかな?
そこ狙いと思ってる。
他にも納品書の打ち込み、発注入力とか、売上も顧客のシステムから検収情報取得して、自社会計システムへの投入、回収も照らし合せて消込。。
381:デフォルトの名無しさん
18/10/12 10:16:45.39 SHRFR8uN.net
使える人間が使わんと宝の持ち腐れ。GUI使って動作設定作るか言語記述で作るかの違いだけだもの。
動作設定の作り込みは、業務フローを描く能力に依存するから、この能力が低いとマトモな設定なんて作れない。
最低限手順書作れるような能力は必要。
382:デフォルトの名無しさん
18/10/12 13:50:44.02 oDMOTlD8.net
>>371
>業務フローを描く能力
>最低限手順書作れるような能力
本当はここが一番難しいと思う
事務員は誰でもできる
コーダーは誰でもできる
RPAツールは誰でもできる
でも業務を正確に要件定義できる奴は意外と少ない
383:デフォルトの名無しさん
18/10/12 15:57:43.69 dN2Sz0jg.net
そんな難しく考えんでも一連の業務をビデオ撮ってこれを自動化したい
でいいんじゃないの
384:デフォルトの名無しさん
18/10/12 16:57:55.54 KxHhq1hm.net
>>364
そんなことやってたら会社のパソコンウイルスだらけになるぞ。
385:デフォルトの名無しさん
18/10/12 17:01:31.82 KxHhq1hm.net
>>368
零細のIT企業なら雇える。
386:デフォルトの名無しさん
18/10/12 18:36:39.58 tfb2Mpsp.net
>>373
動画だけで出来るほど簡単じゃないで?
何を判断して何を行動するかが動画だけだと分からんから組みようがない。
仮に動画にそこまで詳細な判断と行動が収録されているなら
動画を作った奴は業務に必要な重要な部分をフローとして理解してるんだから
そいつが組む方がより良いモノが出来上がるはず。
コレを実現したいんだが、どういうやり方がある?
的な、アドバイスを求め�
387:驫エじの方が良い。
388:デフォルトの名無しさん
18/10/12 20:12:33.37 uVSCWrcj.net
問題が発生したとき追跡しやすいように、
画面の遷移を動画としてキャプチャしとくといいぞ。
RPAソフトの基本機能として組み込んでほしいくらい。
389:デフォルトの名無しさん
18/10/12 20:29:29.23 uVSCWrcj.net
あ、>>377はできあがったロボットを運用する段階の話ね。
390:デフォルトの名無しさん
18/10/12 20:54:25.34 PMGeGehz.net
エラー箇所の確認は、スローで回す機能もあるしエラー箇所吐き出すノードも用意されてたよ。
エラーが起こった場所で一旦停止もする。
391:デフォルトの名無しさん
18/10/12 21:08:01.01 uVSCWrcj.net
>>379
ほう、なんてソフト?
392:デフォルトの名無しさん
18/10/12 21:36:13.38 PMGeGehz.net
>>380
winactorです
393:デフォルトの名無しさん
18/10/12 21:44:00.88 uVSCWrcj.net
>>381
ほう、ありがとうございます。
勉強になります。
394:デフォルトの名無しさん
18/10/13 10:46:36.73 IiNE3V8p.net
↑今どきステマ?
395:デフォルトの名無しさん
18/10/14 14:25:43.61 zL1FwLah.net
>>378
動画撮影は欲しい。
そんな機能の入ったRPAソフトある?
396:デフォルトの名無しさん
18/10/14 14:29:10.16 zL1FwLah.net
>>381
それはあらかじめエラー発生ノードが検討ついて、再現性がある場合だけだね。
再現性無い場合に備えての常時録画機能はさすがにないね
397:デフォルトの名無しさん
18/10/14 15:21:21.39 l33VufuM.net
世代別ログみたいに順繰りで画像残す機能ぐらいは欲しいね
398:デフォルトの名無しさん
18/10/14 16:31:09.89 C518xMZH.net
>>385
自動でログ取ってるからエラーの場所と簡単な理由はわかるけど、実行中におばちゃんがマウスで妨害したとかだと妨害があったというのはわからないね。
おばちゃんは(´・ω・`)勝手になった~って言うし。
デスクトップ録画アプリがあれば同時に実行してエラーの時のみ動画を残してシステムにメール飛ばすことはシナリオで可能だけど、そこまで必要かな~
399:デフォルトの名無しさん
18/10/14 17:09:49.82 7Po/WeS9.net
実際に再現率の低い問題とかが起きると録画のありがたみがわかる。
うまくいってるうちはありがたみはわからん。
そういうもの。
400:デフォルトの名無しさん
18/10/14 17:27:02.18 Y27CSyg4.net
差分を簡単に確認できるツールがほしい…
401:デフォルトの名無しさん
18/10/14 19:28:25.02 Ncu63ZnU.net
RPA使うのやめるか、画面をwebカメラで録画すれば?どーせ単純入力とかコピペ、webからの情報収集作業でしょ?
402:デフォルトの名無しさん
18/10/14 20:53:49.94 xkbRWyWB.net
>>387
デスクトップ録画アプリ入れて動かしてたけど、動作がかなり遅くなってしまいエラーの嵐だったわ。
設定変えて録画すればいいのかもしれんが、できれば標準で機能が付いてると良いんだよなぁ
403:デフォルトの名無しさん
18/10/15 16:32:29.11 BoPC3yyK.net
webからの情報収集作業はスクレイピング使った方が・・・
404:デフォルトの名無しさん
18/10/15 19:33:01.95 YIDk4loD.net
ん?
>>387はRPAソフトの仕様を決められる権限のある人なの?
だったら凄い。
405:デフォルトの名無しさん
18/10/15 19:40:05.93 ee7xZCmz.net
銀行システム作ってるのとは違うしな。
今は会社あげて大騒ぎしてやってるけど、そのうちマクロ使えますと同じレベルで現場が自由に動かすようになるよ。
おばちゃんがマクロ動かす時に動画とってる会社あるならあれですけども。
>>390
それな。
406:デフォルトの名無しさん
18/10/15 20:13:44.22 y48aZkt0.net
日本企業のIT投資不足が深刻、2025年にはシステム6割が老朽化
URLリンク(blog.livedoor.jp)
407:デフォルトの名無しさん
18/10/15 21:31:59.08 1JflPD+i.net
IT投資もしない、人材投資もしない、何時代のノリで経営してるんだろうか
408:デフォルトの名無しさん
18/10/15 23
409::07:59.00 ID:85A2d9Jz.net
410:デフォルトの名無しさん
18/10/16 08:39:27.65 whndZ40y.net
>>389
diff
411:デフォルトの名無しさん
18/10/16 11:19:55.13 a/F5IpFU.net
>>396
移民街じゃね?
412:デフォルトの名無しさん
18/10/16 17:10:42.11 DlQJiAo0.net
>>399
インド人の技術者金が安いから来ないだろう。
413:デフォルトの名無しさん
18/10/16 17:17:00.36 TeNN2wBh.net
金持ちがお金を貯めこむから、回るお金がドンドン少なくなっていく
所得税・相続税を、100% にすべき!
414:デフォルトの名無しさん
18/10/16 18:27:22.06 UuSrgkCV.net
共産主義の国に行ってください
415:デフォルトの名無しさん
18/10/16 18:38:40.41 GDENR6x3.net
RPAって無茶苦茶高いな…
うちは導入無理だ..
416:デフォルトの名無しさん
18/10/16 19:15:37.35 cDpTxUsb.net
どうせUWSCやロケットマウスでも大差ないのに……(ボソッ)
417:デフォルトの名無しさん
18/10/16 19:27:06.70 1M1Ph/3W.net
>>404
ボソボソ言われも魅力的に聞こえないよ
418:デフォルトの名無しさん
18/10/16 20:08:32.83 CAcWp+n6.net
自動化って意味ではLinux鯖とかの方がはるか先を逝ってるね
419:デフォルトの名無しさん
18/10/16 20:09:14.13 cDpTxUsb.net
まあRPAツール売る大企業の
営業トークの方が魅力的なんだろうな
そのために金が掛かるんだけど
420:デフォルトの名無しさん
18/10/16 21:47:03.80 EoccV5BR.net
いやぁ便利だわこれ
いちいちやってた作業が朝来てボタンぽっちで終了や!
1日中ボタンポチポチしてたら一体どうなってまうん!?
421:デフォルトの名無しさん
18/10/16 22:00:07.30 froJS/Zq.net
そのボタンポチポチが誰でも出来るくらい簡単ならクビになるんじゃねぇかな。だってバイトでいいだろ。
422:デフォルトの名無しさん
18/10/16 22:07:56.08 zWgAqWtj.net
自社製品の既存APIを一部パブリックにしてRPAサポートって宣伝したら売れるかな
423:デフォルトの名無しさん
18/10/16 22:18:31.23 1M1Ph/3W.net
>>408
何でずっと押し続けるんだよw
終わったら次の作業開始するようにしたら1日1ポチだよ。
424:デフォルトの名無しさん
18/10/16 23:11:02.49 Wb8Drabx.net
プログラマ的にはウィンアクターよりユーアイパスのがたのしいです
425:デフォルトの名無しさん
18/10/16 23:41:14.99 GDENR6x3.net
RPA女子ww
こーゆーの、お金払って参加しちゃう女子いるのかな?w
URLリンク(rpa-holdings.com)
426:デフォルトの名無しさん
18/10/17 00:42:57.63 9fWMxfGU.net
>>413
そこじゃないけどカーチャソが行ってきた。
俺らはカーチャソと仕事を奪い合っている。
ものすごい勢いでそういう主婦が量産されていて、子供は学校でプログラム習うし、読み書きそろばんプログラム時代だなあ、と。
427:デフォルトの名無しさん
18/10/17 06:51:46.33 p0V48QfG.net
>>413
昔、モデルベース開発の有料セミナーを(もちろん会社の金で)受けた時に、自腹で来てた女子いてびっくりしたことあるわ
価格はこれと同じ3万くらいだったと思う
428:デフォルトの名無しさん
18/10/17 06:57:53.19 Yj+W0S/1.net
>>411
真面目な話やっと1つ作り終えたところで、まだ連続して起動させるやり方は理解していないのです。。
ちなuipath無料体験期間
429:デフォルトの名無しさん
18/10/17 0
430:9:18:43.48 ID:eOw+jeEd.net
431:デフォルトの名無しさん
18/10/17 09:39:38.67 TeGbAVs0.net
>>400
技術投資もせず安い移民労働者待ちと言う事かと。
スクリプトかけるならUWSCとかなんならOS標準搭載のVBSでもやれるからねぇ…
っというより、会社にいくら言ってもソフトウェア導入に乗り気にならないのでVBSとどっかのタイミングで入ったキャプチャーソフト制御してモドキ作って個人的に運用してる。
432:デフォルトの名無しさん
18/10/17 20:27:19.16 ZlAv+PwH.net
セミナー屋が儲かるな
433:デフォルトの名無しさん
18/10/18 00:59:51.10 fMqlUaS5.net
【PC】「4年前のPC利用は約35万円の損失」―マイクロソフト「最新PC買った方が得」
スレリンク(bizplus板)
xp使ってる言ってた人!損してるよ!
434:デフォルトの名無しさん
18/10/18 01:01:22.36 GS7z59f2.net
ポジショントーク
435:デフォルトの名無しさん
18/10/18 01:07:19.06 zpL6ijEX.net
10不具合で出る損害はその額を軽く超えるんでは
436:デフォルトの名無しさん
18/10/19 07:44:12.94 9/uxCPo6.net
あーマジどうすんだよ
SEでもないのに導入されて結果出せって言われても時間がないよ!
437:デフォルトの名無しさん
18/10/19 15:22:06.95 NIFJ9jhX.net
職種以前に仕事の仕方に問題があるな
438:デフォルトの名無しさん
18/10/19 15:23:18.76 xtHIBe/h.net
誰にやらせてもみんな初めてだし何とかなるよ
439:デフォルトの名無しさん
18/10/19 17:35:32.39 cHmTNHke.net
そうとう出来るやつにやらせないとなんともならんぞ。
440:デフォルトの名無しさん
18/10/19 22:06:48.73 F3ut9K/D.net
>>423
まずは基本的なことをやればいいのでは
ウインドウ選択とかテキスト入力とかアプリ起動保存終了とか
441:デフォルトの名無しさん
18/10/20 10:47:20.66 nhRLNRWH.net
>>423
リカバリーが簡単な業務をやった方がいいですよ
ログオンしてコケたらどーすんだとか
想定外のダイアログがでたら処理は?
とか含めてRPAそのものがコケても
RPA抜きの手段がある物を選ばないと面倒になります
コケたときに直せる人が不在の場合に業務が停止します
あとは1ヶ月に1回で5分で終わるような物を作っても
RPAの開発とメンテナンスと比べて割りが合うのかも重要です
442:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:37:53.80 G8yzwOWg.net
プログラミングレスははっきりと詐欺でしょ。
プログラム組めた上でなんぼの話。
443:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:49:34.33 sXqUjRfe.net
winactorの画像マッチングがすぐエラーになるけど
なんか対策はないのかな
444:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:56:42.03 y1JaXUmT.net
winactorは無くても可能、現場向けだから当たり前だけど。
445:デフォルトの名無しさん
18/10/20 18:58:49.06 y1JaXUmT.net
>>430
100%をちょっとだけ下げる。
画像が表示される前にマッチングしようとすると画像ないよって言われるからきちんと表示されるのを待つこと。
446:デフォルトの名無しさん
18/10/21 16:26:56.87 RSWqdl7S.net
EzActerだと画像表示するまで自動で待ってくれるから設定めちゃ楽
447:デフォルトの名無しさん
18/10/21 21:09:59.72 RSWqdl7S.net
間違えたEzAvaterだったw
448:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:12:01.91 kHQvoUn1.net
画像が認識できるまでループ処理。
一定回数、ループしても検出不能ならスクリプトを緊急停止。
449:デフォルトの名無しさん
18/10/23 01:21:57.64 Dn/nw
450:n5e.net
451:デフォルトの名無しさん
18/10/23 10:12:11.97 xpu9l+/G.net
やり方はイロイロ有るからね。
いつまでも待機状態だとスクリプトの暴走と変わらないから。
452:デフォルトの名無しさん
18/10/27 10:29:27.68 8YwdjYyD.net
>>437
タイムアウト設定できないツールがあるってこと?
色々なんだねー
453:デフォルトの名無しさん
18/10/27 15:04:34.90 v0X4VL4w.net
>>413
専門学校と比較すれば安くて仕事も斡旋して貰えるみたいだからかな?
454:デフォルトの名無しさん
18/10/27 19:02:21.99 9GD4hO/K.net
子育て中だけど、締め日が会社次第だし、時間調整がしやすいからって理由でRPAやることになったよ
455:デフォルトの名無しさん
18/10/28 00:25:28.03 rL/irTXT.net
詐欺の手口にそういうのもあるな
仕事を斡旋するからその仕事に必要な機器を買えとか技術習得訓練の評価を払えとか
456:デフォルトの名無しさん
18/10/28 00:28:22.27 rL/irTXT.net
>>440
RPAを導入するとその課題を解決できるの?
子育てが不要になる?
会社の締め日が一定になる?
時間調整できればRPAじゃなくても対応出来るんじゃね
RPAだと時間調整しやすくなるのは何で?
457:デフォルトの名無しさん
18/10/28 01:33:29.65 uM1rLqBC.net
肌密着が少なかった子供は愛情が感じられず精神が(ryって聞くし、何のための育児休暇なのか考え直すべき。
458:デフォルトの名無しさん
18/10/28 02:11:39.21 JIi+e+Cp.net
内職商法。
459:デフォルトの名無しさん
18/10/28 16:51:28.09 C4R8ao2P.net
これから人間の仕事はどうなるのかな
頭の良い一部の人間だけは変わらず
残りは猛暑のなか道路工事とかやる作業員くらいになるのかな
運転手も無くなるだろうし
460:デフォルトの名無しさん
18/10/28 16:55:40.16 5cAOdFEH.net
徐々に溝は出来てきてる気はする
461:デフォルトの名無しさん
18/10/28 21:18:26.09 jY8jCvqJ.net
>>442
必ず毎日○時にこれをやらなければならないとか、月末月初は忙しくて年休取りにくいとかの仕事だと、「子供が熱出したので休みます」とかで周りに迷惑をかける可能性が高くなる
RPAだと1ヶ月後までにこれとこれを作成するとかになるから、その間に子供が熱を出して休もうが別日にリカバリーが効く分、周りに影響が出ないので気兼ねなく休める
納期に間に合わなくても社内向けだから調整がしやすい。とかかな
カツカツの納期で組まれると難しいかもしれないけどね
462:デフォルトの名無しさん
18/10/29 12:20:55.55 6Z8GCowY.net
>>447
それってRPAのロボットを作ったらその後はそのロボットにやらせれば良くなるからその人は不要になる
そのロボット作成は複数人で分担すれば良いし
その人じゃなくても良いんじゃないのかな
業務の引継ぎは普通に必要な事だし
463:デフォルトの名無しさん
18/10/29 18:21:36.17 4VmFeIdT.net
>>448
完成したら次の業務をRPAにするだけ
会社全部となれば当分かかる
それにRPA化された業務にメンテナンスがいらないとでも夢見てる?
464:デフォルトの名無しさん
18/10/30 14:28:38.83 WHcPBbqz.net
>>449
メンテが必要になるとしても
その頻度とか掛かる手間とかが
RPA化する前よりも多くなったら
RPAを導入する意味がない
RPAを導入するということは
それ以前と比べてコストを下げられる期待があるから
つまり人を減らす、配置転換、時間削減、所得低下などが起きる
場合によっては既存社員の給与を少しずつ減らして
成長分野の採用をするとかもあるだろうけど
465:デフォルトの名無しさん
18/10/30 18:49:00.86 sh
466:VOEvhX.net
467:デフォルトの名無しさん
18/10/30 20:12:37.84 WHcPBbqz.net
>>451
他の人は転職とかだな
468:デフォルトの名無しさん
18/10/30 20:18:19.57 WHcPBbqz.net
バラ色の予想図としては
配置転換で売上が増えて
会社の利益も社員の給与も増える
というのがあるけど
そうなる可能性は低いんじゃね?
あるいは一時的にそうなったとしても
いつまでも続かない
469:デフォルトの名無しさん
18/10/30 20:25:32.36 RHuRJHcq.net
所得は据え置きだよ
サービス残業がなくなるんだよ
会社も従業員もウィンウィン
470:デフォルトの名無しさん
18/10/30 20:35:43.18 cctSYjWu.net
ギリギリで回る人数まで人減らしして人件費圧縮したろ!
471:デフォルトの名無しさん
18/10/30 21:08:17.34 l4I6MHnL.net
>>455
やめろ、殺すぞ
472:デフォルトの名無しさん
18/10/30 21:18:05.80 WHcPBbqz.net
>>454
サービス残業とかブラックな所は早く辞めたらいいのに
473:デフォルトの名無しさん
18/10/30 21:56:25.44 6+SOjhYm.net
>>450
仮に首切りをするとして、対象となるのは役に立たない人間からでしょ
474:デフォルトの名無しさん
18/10/30 22:16:09.31 Gbk2/DLK.net
結局メンテは必ず必要になるから、その意味でもできるだけ簡単に使えるRPAがオススメ
475:デフォルトの名無しさん
18/10/31 06:36:14.66 pccA+Jbu.net
>>458
役に立つかどうかの判断は会社側がするんだろう
給料の割に役に立たないという判断になれば
年齢の高い人が対象になるかもね
その会社で役に立たなくいと判断されても
別の会社とか別の部署なら違う判断になる事もあるだろう
476:デフォルトの名無しさん
18/10/31 06:58:00.19 3KmKvgRh.net
初めてパソコン導入された時と同じ反応だな
477:デフォルトの名無しさん
18/10/31 10:11:50.09 TAKFrudE.net
日本の企業では社員の仕事を奪うようなテクノロジーは普及しません
でも、そんな企業は生産性が上がらないので、ド貧民になります
478:デフォルトの名無しさん
18/10/31 10:28:45.94 YLSm0Ho2.net
仕事は守る!だが所得を確保するとは言っていない!
今の不景気ってこんな感じだよね
そして守られるのは既存の就業者だけで
これから活躍しそうな人材ではない
479:デフォルトの名無しさん
18/10/31 17:02:01.04 E1QM5W0R.net
>>460
私はこんなにも仕事をして会社に貢献してる!!とか言って電卓叩いてる感じだね
電卓叩かなくても実行ボタン押せばよくなるから、業務負担は減るだろうよ
そこでRPA作成した人間の首切って、電卓ババアを残したら会社がどんなことになるかもわからんの?
480:デフォルトの名無しさん
18/10/31 17:28:50.84 Dz4usJiG.net
RPAしか脳のない人間よりは電卓ババアの方が融通が利くんじゃないの
481:デフォルトの名無しさん
18/10/31 18:47:26.87 LVjgz0Yo.net
>>465
未だに意固地に電卓たたいてるような人間は融通きかないだろ
RPAをツールの一つとして使いこなすなら柔軟性のある人間じゃん
とりあえず>>465は前者なんだろうけど
482:デフォルトの名無しさん
18/10/31 20:54:44.15 3KmKvgRh.net
RPAもじゃない?
483:デフォルトの名無しさん
18/11/01 07:21:39.50 85UcPZ7k.net
ただのコピペツール。コピペの元は従来通り誰かが作らなきゃならない。
484:デフォルトの名無しさん
18/11/01 13:25:24.22 9+jDtp8d.net
イレギュラー含めたテストもしていないだろうから結果の目視確認必須
485:デフォルトの名無しさん
18/11/01 13:28:18.90 9+jDtp8d.net
Windowsの強制バージョンアップで阿鼻叫喚になったら、何日か業務が止まる
officeのアップデートもひと騒動
たくさん作れば作るほど便利になるが動きが鈍重になる
486:デフォルトの名無しさん
18/11/01 13:30:34.81 9+jDtp8d.net
>>470 自己レス
悪いのはもちろん頻繁に
487:バグつぶしと余計な新機能を強制するMS
488:デフォルトの名無しさん
18/11/01 22:16:01.17 F3KbgHc+.net
>>469
それな
489:デフォルトの名無しさん
18/11/01 23:10:35.57 cH7D1rGL.net
所詮、作業の意味を理解していないプログラムだから、エラー耐性ゼロだよな
1+1=2
の計算を自動化するとして、人的入力ミスで
1+リンゴ=
と入力されても例外対処できない。
490:デフォルトの名無しさん
18/11/02 00:16:29.59 iMC20ra8.net
電卓ババアはRPAの夢を見るか
491:デフォルトの名無しさん
18/11/02 01:11:39.05 CPz9JQiS.net
導入したとこはRPAで大幅な業務圧縮になって、たまに出るエラーを人が拾うようになってるよ。
AI入れて判断させて対処までさせるのは次のステップだから、RPAは第一段階さ。
492:デフォルトの名無しさん
18/11/02 06:21:19.27 XE7i5/+/.net
RPAで圧縮できるレベルの業務。機械的抽出と単純入力で給料をもらえてた人たちがいたってことね。ダサい。
493:デフォルトの名無しさん
18/11/02 06:32:19.98 cn41DYqW.net
>>476
業務の一部にそういうのがあるって事じゃね
494:デフォルトの名無しさん
18/11/02 07:41:38.56 Wn0D8qnn.net
メーカーだけど現場の事務はそんな仕事ばかりだぞ
495:デフォルトの名無しさん
18/11/02 07:51:07.52 /jeSjBpN.net
設備投資もしない、IT投資もしない、人材投資もしない
そんな会社が、機械的抽出と単純入力をRPA並みの速度精度持続力で行えるサイボーグババアに
依存した挙句退職されて「人手不足倒産ガー」とか言ってんよね
496:デフォルトの名無しさん
18/11/02 23:20:16.58 NtvPOk9g.net
RPA女子、5000人も応募あったらしいぞ
今後は1000人目指すらしい
受講料5万円だから運営はウハウハだな
497:デフォルトの名無しさん
18/11/03 01:47:52.33 dkT2zM0g.net
>>480
今は定員数十人なんだから現時点では収益ないようなもん(助成金どのくらい出てるか知らんけど)
今後1000人規模の環境整えて運営費考えたらそんなにウハウハしない気がするけどね
498:デフォルトの名無しさん
18/11/03 11:30:46.25 RaPNZs6k.net
RPA女子はオンラインで勝手に自学自習して
最後に試験だけ受けるシステム
どれくらいコストかかってるんだろうね
助成金ありきなのかね
そのあと時給2~3,000円の仕事を斡旋するらしいが
1,000人に在宅RPA業務を斡旋できるのかは疑問
499:デフォルトの名無しさん
18/11/03 11:53:37.33 qQY5LUgk.net
RPA女子の受講料だが、元々3.5万だったのをNHKの紹介あたりを境に10万まで上げて
「期間限定で5万、今だけ!」って体裁を取ってるそうだ
NHKの放映内容も、お前らが見たら「んなわけねえだろ・・・」って頭抱えるレベル
500:デフォルトの名無しさん
18/11/03 12:50:09.25 DqN0hP1O.net
またNHKがやらかしたのか
501:デフォルトの名無しさん
18/11/03 13:51:13.21 RaPNZs6k.net
RPA女子を極めると
1億円プレーヤーになれるらしいぞ
URLリンク(i.imgur.com)
502:デフォルトの名無しさん
18/11/03 22:29:20.38 fr9aVzY1.net
てか、uipathやり始めたけど.netやってないと無理じゃね?
503:デフォルトの名無しさん
18/11/03 22:45:46.92 dkT2zM0g.net
そんなんで無理だと思うなら無理なんじゃね
504:デフォルトの名無しさん
18/11/04 20:59:08.40 JKGLrW3C.net
>>486
うん。プログラマじゃないと使うの無理。
なんか本末転倒だよね。
うちの会社も諦めた。
505:デフォルトの名無しさん
18/11/05 10:21:13.46 bNDLL15e.net
UIって入ってるのにUIだけで作れないツールなのか…
506:デフォルトの名無しさん
18/11/05 14:13:57.78 MmU6N1B4.net
>>489
ui pass
507:デフォルトの名無しさん
18/11/05 15:00:55.96 RSuQsv4z.net
>>489
UIの意味�
508:墲ゥてないだろw
509:デフォルトの名無しさん
18/11/05 21:07:22.58 ZCR84EXr.net
面白いw
510:デフォルトの名無しさん
18/11/05 21:40:45.32 cAZ7sUPJ.net
友愛
511:デフォルトの名無しさん
18/11/05 22:27:10.76 0Flqq1Iy.net
u & i
512:デフォルトの名無しさん
18/11/06 00:51:47.66 y8AWSshE.net
ユーアイパスって読むん?
513:デフォルトの名無しさん
18/11/06 01:10:55.26 +2Vzii6b.net
うい
514:デフォルトの名無しさん
18/11/06 19:53:34.89 y8AWSshE.net
ウイパスか!
515:デフォルトの名無しさん
18/11/06 20:42:34.99 ObpCKggA.net
フランス語のういはoui
516:デフォルトの名無しさん
18/11/06 21:58:24.13 WD9BTnqa.net
違うマシンで動かそうとしたら解像度が違くてうごかないとかwwww
作り直したわwwww
517:デフォルトの名無しさん
18/11/06 22:32:36.21 +2Vzii6b.net
高dpi環境でまともに動くのかい?
518:デフォルトの名無しさん
18/11/07 11:50:20.44 C69FbbCl.net
解像度違いの検出もできない程、画像認識の制度も低いのか…
519:デフォルトの名無しさん
18/11/07 23:11:16.95 nvvIBxPD.net
UiPathの話?その程度なのか…
520:デフォルトの名無しさん
18/11/08 07:32:41.14 GJrRJvR3.net
逆に簡単すぎるとできることも制約されちゃうんじゃない
画像読み込んでボタン押すだけのRPAなんて求めてないよ
521:デフォルトの名無しさん
18/11/08 12:31:11.89 gztysR/m.net
>>502
作り方の問題だろ。
画面の左上からのピクセル数を単純に指定する処理をしたりすると、当然解像度依存になる。
522:デフォルトの名無しさん
18/11/08 21:42:30.67 JfX3v6+r.net
完全一致マッチングかテンプレートマッチングが基本だと思うけど両者とも解像度変更とか拡大回転とかされたら無理
特徴量抽出とかもRPA用途だと微妙じゃないか
AIが進化してパターン認識とかできるレベルにならないと画像認識なんて今のままな気がする
523:デフォルトの名無しさん
18/11/08 21:58:34.56 3Q8hlSho.net
解像度変更(≒拡大)はともかく回転ってどういう業務ソフトだよ()
524:デフォルトの名無しさん
18/11/09 06:54:23.85 q3Vkp/fG.net
スクレイピングとかも含めれば画像の回転とかもあり得るでしょ
そういうのは難しいと言いたかったんだが何かおかしいですか
525:デフォルトの名無しさん
18/11/09 14:38:33.65 N15Q9b8r.net
スクレイピングと画像の回転もあんまりピンとこないが
まあ、大変なんですね
526:デフォルトの名無しさん
18/11/11 17:47:08.93 cGKfAzXq.net
【ガースー効果】菅官房長官「携帯料金は4割下げられる」→ソフトバンク「携帯料金値下げする為に"4割人員削減"します」★2
スレリンク(newsplus板)
RPAで4割も減るって~
527:デフォルトの名無しさん
18/11/13 05:26:21.92 h4m0179K.net
人員以外に原因があるのでは
528:デフォルトの名無しさん
18/11/27 17:33:38.18 ZW4HWfzX.net
RoboRoid てどうよ?
529:デフォルトの名無しさん
18/11/27 20:10:38.68 41TQMoHM.net
何それkwsk(・∀・)
530:デフォルトの名無しさん
18/11/27 22:04:30.07 QiCN8sjS.net
このスレ立てた1です^^
まだ決定ではないですが、winActorの仕事することになりました。
割と私はPythonとかで自動化とか画像認識とかスクレイピングとかバリバリやってる方なのでこういったソフトがどういうものなのか興味あったので楽しみです。
531:デフォルトの名無しさん
18/11/27 23:40:39.54 41TQMoHM.net
>>513
どれくらいの規模でwinactor入れるの?
532:デフォルトの名無しさん
18/11/28 02:06:59.43 BuOi/GXt.net
>>513
たぶんガッカリするよ
533:デフォルトの名無しさん
18/11/28 19:44:38.11 g45vCUdq.net
(´;ω;`)マウスでポイポイ業務だよ
534:デフォルトの名無しさん
18/11/28 20:39:33.34 MBSotDcE.net
>>513
たぶん
535:あなたがバリバリやってたことより程度の低いことしかできないよ。 しかも使い辛くてイライラする。 この価格でこれかよっていつも思う。
536:デフォルトの名無しさん
18/11/28 21:05:03.91 c338cbQO.net
UIPATHはどうよ?
537:デフォルトの名無しさん
18/11/29 10:58:40.28 wro1c/07.net
>>518
UIPATH使いこなせるのはある程度スキルを持ってるプログラマだけ
結局プログラマ雇ったほうが早いし安いだろって話になる
538:デフォルトの名無しさん
18/11/29 11:07:20.88 uWKYCRRW.net
>>517
プログラミングできる奴から見ると
RPAツールって中途半端なんだよな
なんかいろいろ制約があるから
それなら最初からガリガリとプログラム
組めばいいのにって思う時がよくある
539:デフォルトの名無しさん
18/11/29 11:08:18.56 uWKYCRRW.net
でも世の中だとRPAが革命的なツール
みたいに言われてるからうーんってなる
540:デフォルトの名無しさん
18/11/29 11:14:45.76 wro1c/07.net
>>520
まさに。
ある程度制約があっても事務職が簡単に組めるようなRPAなら存在価値はあるが
UIPATHやWinActorのように中途半端にプログラミング要素が入ってくるRPAを
導入するくらいならプログラマ使ったほうが自由度高いし早いよね。
トレンドに乗ってそういった有名所導入して失敗してる会社の多いこと多いことw
541:デフォルトの名無しさん
18/11/29 13:21:52.31 qd4rCcG0.net
事務職が簡単に使えたところが昔エンドユーザーコンピューティングと言ってたのをRPAと言い換えただけ。
ユーティリティコンピューティングやユビキタスをIoTと言い換えたり、
メインフレームに端末からアクセスしてたのをクラウドと言い換えたりしてるのと同じ。
同じマーケティング糞バズワード。
542:デフォルトの名無しさん
18/11/29 13:40:25.74 u4SV6oDe.net
全然違うと思う
543:デフォルトの名無しさん
18/11/29 14:47:17.54 VarLrv+D.net
RPA導入の余地がある時点で、業務処理のデジタル化が出来ていないことを表してる
544:デフォルトの名無しさん
18/11/29 17:53:16.46 MFs08Pb9.net
>>525
そんな自明な事を突然言い出してどうしたの
545:デフォルトの名無しさん
18/11/29 21:10:13.51 r+1YcVxR.net
「RPA」って用語いきなり出てきた感じだけど最初は誰が言い出したの
リネーム商法大好きなMS?
546:デフォルトの名無しさん
18/11/29 21:15:58.01 r+1YcVxR.net
どうやら2016年より前は用語すら存在してないな
一体どこのバカが言い出したんだ
547:デフォルトの名無しさん
18/11/29 21:26:12.18 eyK9YX0L.net
海外から来たんじゃね?
548:デフォルトの名無しさん
18/11/29 23:31:21.30 POK+R1ks.net
Blue Prismなんて10年以上の歴史があるしな。
549:デフォルトの名無しさん
18/11/30 02:52:26.66 Y0ta5jlY.net
>>528
AI→ロボット→RPA
と言う感じと推測
550:デフォルトの名無しさん
18/11/30 12:46:53.31 FRv14coI.net
Win98時代にロケットマウス使ってゲームの自動化をしてたから
こういうツールは20年くらい前からあったよ。
元々あったが、人手不足が深刻化して急に脚光浴び始めた印象だな。
そこに大手が物凄い技術のようなフリしてボッタクリ価格で参入してきたってのが現状。
551:デフォルトの名無しさん
18/11/30 16:16:10.59 B/Gug8zC.net
RPAでゲームマネー稼いでリアルマネーと交換すれば儲かる
552:デフォルトの名無しさん
18/11/30 18:07:57.37 rPLCBNK0.net
>>532
自分も20年位前に大学の研究室でデータ分析するソフトをキーボードマクロで自動化してたなあ。
けど安定感に欠けるのと、細かい所まで調整出来ないのが欠点。
今の仕事ではVBA、VBS、pythonを使い分けて事足りてる。
あとソフトを使う場合は最近のは大抵マクロ機能が付属してるから、それ使った方が動作も確実だし細かい設定も出来る。
553:デフォルトの名無しさん
18/12/01 23:05:51.16 M4hEEAAg.net
ロケットマウスがRPAを名乗りだしたな。
RPAと名前を付けるだけで、
ロケットマウス以下の機能でも10倍以上の価格で売れるんだから、やってられんだろう
554:デフォルトの名無しさん
18/12/01 23:32:55.09 1tNFcmBZ.net
でも単純作業やらされてるひとが助かるだけでも意味あると思うよ。
単純繰り返し作業を100回とかやらされたら頭おかしくなるでしょ。
555:デフォルトの名無しさん
18/12/01 23:37:37.66 /ZptlYds.net
>>535
値上げしたら良さがなくなるから頑張って欲しいね
556:デフォルトの名無しさん
18/12/02 00:27:35.58 epgmCTMe.net
人は技術に金を払うのでは無く、目的による効果に金を払うんだよ。
557:デフォルトの名無しさん
18/12/02 00:45:25.05 Kj6IM+ht.net
同じ値段ならメジャーな方買うかな
558:デフォルトの名無しさん
18/12/02 02:36:35.37 Vk6hgtv1.net
>>538
それはその通りだが一方で
技術を適正に評価する市場が
とくに日本にないと感じる
559:デフォルトの名無しさん
18/12/02 16:10:17.29 haWXA+I2.net
>>536
面倒なことはpythonにまかせよう。
560:デフォルトの名無しさん
18/12/04 02:27:05.30 BPets9+x.net
似たようなのをLua&C++で組んだけど
Pythonの方が良かっただろうか
561:デフォルトの名無しさん
18/12/04 08:13:55.54 ugGF67eq.net
私はPython and C++(DLL)でやってる
562:デフォルトの名無しさん
18/12/09 02:12:21.36 BPsncq85.net
私はVBA and C++(DLL)でやってる
563:デフォルトの名無しさん
18/12/14 13:18:06.62 e5KRNZXL.net
autohotkey使ってwindowsの操作ちょくちょく自動化させてるけど
Pythonとかでプログラミングすれば本格的な自動化できるのかな
564:デフォルトの名無しさん
18/12/14 19:03:12.26 xmsOh7Vk.net
いかにOSをハンドリングできるかだから言語は関係ない
565:デフォルトの名無しさん
18/12/15 11:13:30.55 GAXZZ5l9.net
URLリンク(flow.microsoft.com)
現在のツールのほとんどはmicrosoft flowに喰われます。つーか、microsoft flowが進化する過程で、officeは既存のツールでは使いにくいように改修してゆく。
566:デフォルトの名無しさん
18/12/15 11:25:13.79 I+jf7Ezk.net
一社で完結すると楽だけどそこのが使いやすいかは別問題だぜ。
567:デフォルトの名無しさん
18/12/15 14:44:36.81 ZxHCrvDM.net
>>547
microsoft flowねぇ・・・
microsoft flowに合わせて業務を作成していかないと使えないんだよなぁw
今ある業務に合わせた自動化にはてんで弱い。
本末転倒なんだよね。
568:デフォルトの名無しさん
18/12/15 14:59:27.09 mpaHDeys.net
>>549
YES.
microsoft flowに合わせて業務を作成するように周辺のofficeツールが改修される。既に始まってきてる。
ちなみに既存のRPAツール各社もロボに合わせて業務を整理することを導入ステップとして掲げてるよ。
569:デフォルトの名無しさん
18/12/15 15:43:09.55 ZxHCrvDM.net
ツールに合わせて既存の業務を作り直すなんてまず無理。
現場を知らないやつが作ったとしか思えない。
570:デフォルトの名無しさん
18/12/15 16:07:39.84 I+jf7Ezk.net
RPAに限らずある程度システムに合わせて導入しないと失敗するよ
571:デフォルトの名無しさん
18/12/16 20:17:18.56 //LsYrPq.net
>>551
既存の業務プロセスが他社との差別化に必須かどうかで判断するんじゃね
572:デフォルトの名無しさん
18/12/17 03:52:40.31 RlGuLH7V.net
他社のCitrixAppに入力する作業を自動化しているのだが
K/B+マウスエミュレーション以外に方法ある?
573:デフォルトの名無しさん
18/12/17 04:21:43.85 J4Id+ap4.net
>>509
NTTとNECと東芝と富士通の事務職60000程減らすとか?
574:デフォルトの名無しさん
18/12/18 12:55:16.26 Rp+M
575:2Dxn.net
576:デフォルトの名無しさん
18/12/18 13:28:21.79 cMWrKqwr.net
メンテは本当に大変。
メンテできるやつが一人辞めるとまた一から教育し直しで業務ストップ。
使い方難しいのが大杉。
これから導入するところはできる限り簡単なツールを選択したほうがいいぞ。
577:デフォルトの名無しさん
18/12/18 21:36:11.72 MTeLYfNk.net
簡単なRPAツールってどれだろう
現場にとって簡単、システム屋にとって簡単
視点もいろいろだが
578:デフォルトの名無しさん
18/12/18 22:12:24.32 u2Lueyf0.net
一人辞めたら業務ストップってのは明らかに何導入してもダメな典型例な気がするが
579:デフォルトの名無しさん
18/12/18 23:00:35.26 eXtRjwqP.net
社外webサイトが絡むシステムの自動化は難しい
webはコロコロUI仕様変えすぎ
変えられると途端に動かなくなる
580:デフォルトの名無しさん
18/12/18 23:06:43.88 CSj03mlY.net
引継ぎもせず辞める
病める
581:デフォルトの名無しさん
18/12/19 00:17:50.64 ZxhC20ZW.net
>>561
オレもそれを考え中…
582:デフォルトの名無しさん
18/12/19 00:36:40.81 0xBaf+Ur.net
>>558
俺が触った中ではEzAvaterってのが簡単で良かった
583:デフォルトの名無しさん
18/12/19 13:03:24.64 mje8iarJ.net
win7向けにuipathで作ったシナリオそのままwin10で動かしたらui操作で失敗するな
コレ今後ヤバそう…
584:デフォルトの名無しさん
18/12/19 20:48:11.21 rwyMt+rn.net
>>550-551
逐次、業務に合わせてカスタムしたシステムを納入している日本の方が特異なんだけど、
日本の企業構造自体が特殊だから、今後も変わらんだろうな。
RPAもそうだけど、AIの導入やってる奴も、
ユーザーに、業務自体を変えないと導入する意味ないと指摘しても
ハァ?って感じの反応をされるそうな
585:デフォルトの名無しさん
18/12/19 21:03:40.89 MpeeIRBc.net
ロボット掃除機と一緒だな
その便利さを享受するためには道具に合わせた環境作りが大前提
ただ導入しただけで魔法のように人力を代替してくれるわけではない
586:デフォルトの名無しさん
18/12/20 04:22:34.47 vmcz2t0s.net
それは正論だけど多分ハァ?ってなるのは、既存業務にRPA/AI技術をどう適用するかって話をして欲しい時に最初から業務変えないと…って切り出すからじゃないかね
そんなのはシステムの再構築提案なんかと同じようなもんで根気よく必要性を説くしかないだろう、機会があればだけど
587:デフォルトの名無しさん
18/12/20 06:32:27.69 mGkCEVe1.net
そもそも既存の業務プロセスを明確に文書化したり
関連する部門やリソース、データソース、帳票とかを
特定できてるのかも怪しい
やってみたらエラーになって足りない事に気づく事があるはず
それもRPA導入の効果と考えることもできるだろうけど
588:デフォルトの名無しさん
18/12/20 11:19:52.33 HmTL1MMw.net
>>564
uipathはUWPアプリと相性が悪いみたいだね
589:デフォルトの名無しさん
18/12/20 13:29:04.31 ogDdA5GC.net
UWPと相性が良いやつなんてあるのか?
590:デフォルトの名無しさん
18/12/20 13:43:49.37 jPSFSt4z.net
Win10ならWindows Application Driver でそのうちなんか出てくんじゃないの
591:デフォルトの名無しさん
18/12/20 16:45:20.21 XbUs0pkR.net
UIPathとかもう早目に見切りつけて他のツールを検討してくれよ>
592:社長w
593:デフォルトの名無しさん
18/12/20 16:48:16.04 +Bqr0ubd.net
友愛バス
594:デフォルトの名無しさん
18/12/20 23:37:39.70 rQxzM92i.net
うちの上司も、変な神エクセルをよこして、マクロでどうにかできない?
とか言うのよ。
そもそも神エクセルをやめようという発想がない。
595:デフォルトの名無しさん
18/12/21 00:15:26.00 WYCYr5/t.net
転職するべきでは
596:デフォルトの名無しさん
18/12/21 00:40:20.34 Sh4TBB5n.net
>>568
お得意先に便宜を図る
技術で優良だけど規模が小さい仕入先に便宜を図る
人脈仕事を文書化するといろいろやばい
RPA先進国がもし有ったとしたらどうしているんだろう
597:デフォルトの名無しさん
18/12/21 00:50:06.35 Sh4TBB5n.net
>>556のリンク先
>各入力作業、発注業務、顧客管理業務、書類作成業務といったルーティーンな業務である。
>ひとことでいってしまうと、迅速さとミスをしない正確さだけが評価につながる仕事である。
だめだねこの営業部長
現場見習いから10年ぐらいしごいたほうが良い
598:デフォルトの名無しさん
18/12/21 01:03:09.06 6eDF7Nsd.net
>>576
>RPA先進国がもし有ったとしたらどうしているんだろう
間違いなく言えるのはグダグダ言わず手を動かす
599:デフォルトの名無しさん
18/12/21 07:19:40.78 5cVWAPEF.net
>>576
全部をRPAでやらなくてもいいのでは?
600:デフォルトの名無しさん
18/12/21 09:30:34.96 I0F6f/AJ.net
>>576
既存のシステムを流用しないでそもそも人の工数少ないシステムにするんじゃない?
若くてITリテラ高い国なんかは国のシステムからそうしてる気がする
601:576
18/12/21 10:34:11.88 Sh4TBB5n.net
もともとは業務プロセスを文書化できるのか?という疑問
してもいいけど、それで全部の仕事が回るとは思えないし
例外を作ることになる
当然カスタマイズが入る
顧客開拓でのお試し、新しい取引のお試しも出来無さそうだし
それ専用のシステムを作るとしても
要件定義が出来るはずが無い
なのに、システム専門家に業務をシステムにあわせろとお叱りを受ける
「システムがサポートしていない業務はするな」
602:デフォルトの名無しさん
18/12/21 10:38:00.37 Sh4TBB5n.net
午後出なんでそろそろ出ます
603:デフォルトの名無しさん
18/12/21 21:55:07.13 tM9/pMaN.net
公務員の業務が、ITにより、ほぼ自動化した国も有るらしいけど、
日本は2050年になっても、ハンコやFAXが活躍してそうで、恐ろしい。
RPAって、IT後進国向けなんだろうけど、それすら入る余地無し
604:デフォルトの名無しさん
18/12/21 23:16:07.63 bOB9h+ry.net
既に何年も前にペーパー完全ゼロ使用の職場とかもあるし二極化している。
この流れに乗れない大手はコスト面で競争力が低くなって良いことはないと思う。
605:デフォルトの名無しさん
18/12/22 13:07:07.05 U5nNb2OP.net
RPAがこけるたびに総務のスタートボタン押す担当のひとから呼び出しかかるんだよなぁ
まあ俺の実装がへぼいのもあるけどこうたびたびだとほんとに効率化になってんのか?って感じ
606:デフォルトの名無しさん
18/12/22 13:37:15.44 DdbYKkN8.net
経営者以外自動化したいと思ってないし効率化したいとも思ってないからな
うまくいくハズない
607:デフォルトの名無しさん
18/12/22 14:08:38.02 U5nNb2OP.net
バグをつぶしてつぶしてつぶしまくった先に安定稼動がまっていると信じたいorz
608:デフォルトの名無しさん
18/12/22 14:27:40.46 zr032uCa.net
ソースコード自体は書かなくてもいいかもしれないけど
要件を明確にしたり
設計したりテストしたり
ソフトウェア開発のプロセスの内
コーティング工程だけ入れ替わった感じになるな
609:デフォルトの名無しさん
18/12/22 15:26:18.79 pNculsEp.net
作るものが
610:明確に決まってて設計されてるものに対するコーディングって大して労力かからんよな RPAなんて数年後には影も形も消えてそうな気がする
611:デフォルトの名無しさん
18/12/22 17:11:44.62 YB2ocxbA.net
結局シナリオ設計者が専任でサポートしなきゃならんようなら
導入する意味が薄すぎる
高いし
612:デフォルトの名無しさん
18/12/22 17:39:17.17 u6rjDDyQ.net
>>589
物によるんじゃね
分散しているモノを同期して一致させるとか
一部がエラーするとかタイミングがズレるとかあるだろう
613:デフォルトの名無しさん
18/12/24 00:53:12.79 G0on0Qbz.net
やっすい移民来るんだから、そいつらに安い給料でやらせりゃ良いんじゃね?
614:デフォルトの名無しさん
18/12/24 00:54:10.52 bcF3RhCL.net
3年で入れ換えるのが面倒だから機械にやらせたいんだよ
615:デフォルトの名無しさん
18/12/24 13:25:39.61 G0on0Qbz.net
どうせ、みなしの際に永住まで許可されるんだからさ。
技術に投資しなくても良いんじゃない?
616:デフォルトの名無しさん
18/12/25 00:28:06.94 pBtwQG4X.net
それだとRPA関連企業が儲からないから
617:デフォルトの名無しさん
18/12/25 22:05:17.42 cYaw21oJ.net
使えないのが一通り判ってしまったら終わるビジネスだな
今日完璧にテストもパスしたやつが本番環境でコケた
まあこんなもんだろうな
618:デフォルトの名無しさん
18/12/26 02:43:55.57 u3s5jPCI.net
本番環境でコケたなら、テストが完璧では無かったのでは……
619:デフォルトの名無しさん
18/12/26 20:48:36.17 2/ou+hTJ.net
画面を見ながら実行するとうまく行く
画面から目を離すとこける
まるで量子力学w
620:デフォルトの名無しさん
18/12/26 20:56:40.22 5I5FHLA+.net
作った人に似るんです。
621:デフォルトの名無しさん
18/12/27 13:09:29.04 Lwj8mmb4.net
おい、出来損ないとか酷いこと言うなよ
622:デフォルトの名無しさん
18/12/27 20:05:08.09 HjqENJ6N.net
見てないとサボっちゃうのは仕方ない
623:デフォルトの名無しさん
18/12/27 20:42:53.07 BmpeRno7.net
とうとう人工知能もこんなにまで
624:デフォルトの名無しさん
18/12/28 00:03:21.82 371b8Ukn.net
人間味があるねw
625:デフォルトの名無しさん
18/12/29 14:35:57.26 0uMQ7YP/.net
しかし、とんでもない発想だよな。
自動運転の車を作るんじゃなくて、
普通の車に自動運転機能を後付けするようなもんだろ?
626:デフォルトの名無しさん
18/12/29 14:50:48.37 P9/Ko64z.net
事務員はあと何年くらいで首にできるのかな
627:デフォルトの名無しさん
18/12/29 19:02:40.68 IZnbj5TF.net
もう始まってるよ
ただ人不足と重なって自動化してない会社に流れている
628:デフォルトの名無しさん
18/12/30 09:02:41.66 2l+mdd87.net
>>590
大手派遣では、事務希望者に研修受けさせてRPA要員として派遣して常駐させてるな
PGにやらせるタスクじゃないし、
派遣元も派遣先も数人分のタスクが1人で完結するのでWinWin
629:デフォルトの名無しさん
18/12/30 09:16:36.55 HBDpS9ae.net
>>583
エストニアでしょう。
630:デフォルトの名無しさん
19/01/02 21:31:05.11 x/YfS4rg.net
既存システムが改修できない時(この際ベキ論は聞きたくない)に果実だけ先に頂きたい場合には有効だと思う。
システム屋が先回りして素人向けテンプレ用意しとけばUiPathをお手軽ツールとして上から下までだまし討ちす
ることを画策中。
631:デフォルトの名無しさん
19/01/03 08:11:28.52 XFkGGsPU.net
というか改修費用の方が金がかかる場合においては有効という感じよね。
632:デフォルトの名無しさん
19/01/03 12:54:19.58 45Z7Modu.net
1. RPAで既存システムをラップしてAPIを作る
2. APIのテストを書く
3. リファクタリングしてRPAを排�
633:怩キる ここまでやらないと技術的負債が増えるだけ
634:デフォルトの名無しさん
19/01/03 15:33:44.61 Gl0+wAUb.net
>>610
親会社の意向で決められたシステムを使わざるを得ないとかシステム導入責任者のメンツでシステムに手を入れられないとか
費用以外にも色々理由があったりする
635:デフォルトの名無しさん
19/01/05 21:42:31.00 DJKkY02/.net
結局GUIしかないシステムがクソってことでしょ。
いいからスクリプト組ませろ
636:デフォルトの名無しさん
19/01/07 15:43:44.44 mFUD1CKk.net
>>604
うまいこというね
637:デフォルトの名無しさん
19/01/07 16:35:01.90 +gevnEnW.net
自動運転は過大評価しすぎではw
交差点まで直進、次の交差点で3秒待ったら右折、みたいなもんで歩行者飛び出しや車が来てても考慮しない。自動運転はもう少し柔軟に対処してくれるだろう
638:デフォルトの名無しさん
19/01/07 17:05:00.52 mFUD1CKk.net
勝手めイメージでAIとRPAを結びつける人が多いから
自動運転の例えは適切だと思う。
現行のRPAは単なる手順の羅列でAIの要素なんて1つもない。
639:デフォルトの名無しさん
19/01/07 21:05:11.05 KgbibRGi.net
人工知能はないね
640:デフォルトの名無しさん
19/01/07 21:09:20.13 J04ygPBt.net
俺はなにがしかの判断が一つでも入るなら人工知能だと思ってる。
極端な話、自動ドアも人工知能と思ってる。
641:デフォルトの名無しさん
19/01/07 21:17:28.71 KgbibRGi.net
センサーだろ
642:デフォルトの名無しさん
19/01/07 21:26:12.40 J04ygPBt.net
>>619
じゃあどこからが人工知能なんだよ?
明確に線引きできんのか?
643:デフォルトの名無しさん
19/01/07 22:45:11.61 oI7TltV2.net
例えば学習するかどうか
644:sage
19/01/07 23:19:02.84 StuCIoSI.net
>>621
学習って例えば2値判別だと
2つに分ける境界線のパラメータを決める事
パラメータを人間が決めようが
コンピュータの計算で決めようが
運用推論段階では区別が付かない
正解率とかRecallとかの結果が良ければ良い
センサなどで対象や環境を把握して
判別や回帰でアクションを選択して
機械やエネルギーを使って物理的な変化を生じさせる
この枠組みフレームは同じだと思う
各フェーズで難度や機能の複雑さは違うだろう
645:デフォルトの名無しさん
19/01/07 23:21:49.65 rsB0Sfih.net
AIなんて言葉は、FC版ドラクエIVで初めて聞いたが、
三国志やSDガンダムなんかも、コンピューターのターンは全部AIだよな。
646:デフォルトの名無しさん
19/01/07 23:57:00.68 KgbibRGi.net
自動車の自動運転はAI、だけど新幹線や飛行機は自動運転でもAIとは言わない気がする。
ゴールまでのプロセスを自力で考えられたらAIなのかな?
カーナビはAI?喋ったらAI?カーナビはAI?
(´・ω・`)うわぁぁー
647:デフォルトの名無しさん
19/01/08 10:38:18.82 X0FA0fok.net
RPAもそうだけどある程度、似たようなものとの混同は避けられないだろうね
AIについては以下の記事が参考になると思う
Q&A:人工知能の未来(前編) | POSTD
URLリンク(postd.cc)
648:デフォルトの名無しさん
19/01/08 16:31:14.22 sdRzXQF2.net
RPAにAI(非構造化データの取り扱い等)を使わせればオケだけど、
RPAとAIの混同は実害出まくり
ユーザーに誤情報を伝えるマスコミは責任取れ
649:デフォルトの名無しさん
19/01/08 17:04:18.25 BWDxV50T.net
RPAはプログラミングできない事務職が業務を自動化するためのもの
AIとは全く異なるものなんだがなぁ
650:デフォルトの名無しさん
19/01/08 19
651::05:09.48 ID:X0FA0fok.net
652:デフォルトの名無しさん
19/01/08 21:05:04.08 Y9dK4Ahv.net
UIPathって何でもできる感じだけど
何でもできるようになるには、学習コストが1つの言語覚えるくらいかかる印象。
653:デフォルトの名無しさん
19/01/08 21:19:06.41 9tcffc22.net
>>627
それはwinactorな。
触ったけどプログラミングの知識がなくても使えるしあれば自分で作ることもできる。
他は知識はあった方が良いのではないかな。
654:デフォルトの名無しさん
19/01/08 23:21:57.16 2Pznd6kV.net
なんでそこでwinactorだけが出てくるんですか?
655:デフォルトの名無しさん
19/01/09 05:19:02.03 GNAA3igh.net
話が通じるかどうかできまる
何を言ってもきかないマイクロソフトとアヴィーラとあべちんは知能ではない
656:デフォルトの名無しさん
19/01/09 14:40:36.10 zSp6AcuR.net
導入のために昨年からいくつかトライアルしてきてがezavaterに決まりそう
winactorより簡単に扱えて良い感じ
657:デフォルトの名無しさん
19/01/09 20:30:49.01 PFoakzgZ.net
画像認識がメインの奴って、わかりやすいのはいいけど
実運用で使い物になるのかね。
658:デフォルトの名無しさん
19/01/09 21:52:41.87 2L+NRsbO.net
プログラマ未満の事務はクビになればいい
659:デフォルトの名無しさん
19/01/09 22:31:59.36 fPFschuR.net
営業と俺らだけって嫌じゃね?
660:デフォルトの名無しさん
19/01/10 09:43:12.41 fFIg6Fu0.net
>>634
ezavaterは画像認識使うのはマウス操作系だけでブラウザ操作や
エクセル操作、ファイル操作はネイティブ?対応。
winactorより圧倒的に少ない手間でシナリオ書ける。
ちなみにuipassは俺挫折したw
661:デフォルトの名無しさん
19/01/10 12:41:00.47 FokZ5GBh.net
>>637
UiPassは見た目がとっつきにくいよな。
慣れればWinactorより使いやすいと思うんだけど。
ezavater、ブラウザ操作は画像認識じゃないんだ。
HTMLの要素のIDとか取得する機能ついてるのかな。
662:デフォルトの名無しさん
19/01/10 13:30:26.92 lgwZRLux.net
uipassとかuipathの類似粗悪品でもあるかと思ってしまった
663:デフォルトの名無しさん
19/01/10 14:53:40.21 Q3mhk3sM.net
「ユーザー名とパスワード」のことをipassって略してしゃべる奴なんなの?
664:デフォルトの名無しさん
19/01/10 21:42:30.94 z5cms/8p.net
>>635
プログラムにやらせりゃ良い仕事を人海戦術でやるのが中小企業の毎日
665:デフォルトの名無しさん
19/01/10 22:20:38.49 FokZ5GBh.net
>>641
中小企業の方が無駄が多いの?
666:デフォルトの名無しさん
19/01/10 22:23:53.67 FokZ5GBh.net
>>639
ごめんまちがい。
667:デフォルトの名無しさん
19/01/10 23:30:04.84 oJ0jkaoN.net
>>641
それって贅沢だよね実は
668:デフォルトの名無しさん
19/01/10 23:53:55.13 UQtIFUZE.net
どっちが安いかは規模によるってことだろ?
669:デフォルトの名無しさん
19/01/11 06:12:22.22 FijiENsq.net
面倒なことはすべてPythonにさせよう。
670:デフォルトの名無しさん
19/01/11 16:50:53.10 CeUbRAWS.net
>>644
金があるわけじゃないからそのしわ寄せは給料に来るよ。
671:デフォルトの名無しさん
19/01/11 20:03:14.83 HuLHXoYI.net
>>108
業務標準化も並行して取り組んだほうが効果出るぞ。
手順を整理してRPAが処理し易くすれば、普通にシステム組むより早く自動化できる。