[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化]at TECH
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
18/05/22 08:11:11.02 yb8fkgXW.net
このスレはUWSCスレからの派生
自動化ツールUWSC使いよ集まれ20
スレリンク(software板)
AutoHotkey スレッド part26
スレリンク(software板)
【最強CUI】PowerShell -Part 2
スレリンク(tech板)
.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】
スレリンク(tech板)

3:デフォルトの名無しさん
18/05/23 03:02:10.28 Suj2hhA7.net
まずこの手の技術を使う際、限られた範囲での隠密行動が求められる

4:デフォルトの名無しさん
18/05/23 13:35:19.40 HDqtz8Pc.net
FirefoxのJavaScript操作でSelenium(pythonかnode.js)検討中なんだけど他にオススメある?
やりたいことはUWSCだけでも一応できるが、ブラウザのコントロールを色々操作しようとすると
遅かったり、面倒な処理になるので何とかしたい

5:デフォルトの名無しさん
18/05/23 13:50:57.41 McbJvmIi.net
Ruby で、Selenium WebDriver
Vagrant, Chef, Homebrew, SASS など、
自動化ツールは最初に、プログラミングしやすいRubyで作られる
他の言語は、何年か遅れる

6:デフォルトの名無しさん
18/05/23 14:09:19.95 ZZ1U+eZk.net
python x selenium x javascript、+α(oepncvなど)でブラウザ自動化してます。
rubyとの比較はruby使ったこと無いので分かりません。

7:デフォルトの名無しさん
18/05/24 01:31:13.35 fNGcsISt.net
nightwatch(Node.js、selenium)でIE,chrome,firefox,edgeの自動テストを組んでる。
OS固有のAPIを使う部分はc++で作ってnode.jsから呼べるようにしている
ブラウザ内部に閉じる処理だけならjavascriptだけで完結できるのでハードルは低いと思う。

8:デフォルトの名無しさん
18/05/25 09:44:50.75 IzETlRbo.net
ブラウザの自動化なら、pythonは分かるんだけど、
PCの自動化でも環境構築は楽?
uwscなんかは、どっかのメーカーが作った改修が効かない古い複数のアプリを自動連携させるとかの目的で、
使われたりするけれど

9:デフォルトの名無しさん
18/05/25 10:05:57.44 5Edfh29z.net
単体での自動化ならUWSCかAHKが最も生産性高いと思うが
ブラウザやら他のアプリやらと連携しようと思ったらどうしても機能不足

10:デフォルトの名無しさん
18/05/25 18:55:24.24 HMxytnLZ.net
powershellがあるじゃろ

11:デフォルトの名無しさん
18/05/25 20:44:42.78 cDmsKy0H.net
今ならPowerShellが一番だね

12:デフォルトの名無しさん
18/05/26 01:56:55.23 IeJDkjgE.net
PowerShell狙ったソフトやプロセスを狙い撃ちして自動でコマンドとかマウス操作とか出来るのけ?
キーボード自動入力までは出来てるけど

13:デフォルトの名無しさん
18/05/26 03:48:41.74 m7/clCG+.net
>>12
.NETのUI AutomationのラッパーDLLをインポートすればできる

14:デフォルトの名無しさん
18/05/26 06:22:28.64 VRTixC0y.net
GUI操作のためではない

15:デフォルトの名無しさん
18/05/26 08:28:25.95 t6Bw51ps.net
ログウインドウのフォントをAPIから変更したいって話じゃなくて?

16:デフォルトの名無しさん
18/05/26 08:28:49.66 t6Bw51ps.net
あ、なんか誤爆した

17:デフォルトの名無しさん
18/05/30 14:51:15.61 pJtZ2/SL.net
スクレイピングしててサイトがやたら重いと思ったら犯人は自分だったとういう。
プログラムミスでjavascriptが高速実行されてなんらかのrequestが発生して重くなったのだと思う。

18:デフォルトの名無しさん
18/06/16 20:01:37.89 XVmoKpn/.net
起動済みのブラウザを、Seleniumで操作することはムリなんだろか

19:デフォルトの名無しさん
18/06/22 13:15:23.69 9ELayzO3.net
Microsoft、オープンソースの自動UIテストスクリプトツール「WinAppDriver UI Recorder」を公開
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
なんか面白そうなのが来ましたね。

20:デフォルトの名無しさん
18/06/29 04:46:42.08 JCq8X60d.net
>>18
起動済みもだが終了後にブラウザが閉じるのも困る
自前のコードで一応解決できそうだが、あるページで気軽に使うといった場合は
SeleniumIDEとかのアドオンを使う感じなのかね
FirefoxのDOM操作にUWSC+SeleniumBasicを使ってみたがこれが難点
アドオンのMozReplでAutoItなどからJavaScript使えたけどWE非対応なので
代替知ってる人いたら教えてください

21:デフォルトの名無しさん
18/06/29 06:56:52.68 zT22Mi1U.net
process attach

22:デフォルトの名無しさん
18/07/02 23:02:01.58 47FE1BC6.net
.

23:デフォルトの名無しさん
18/07/04 22:42:18.86 gFgZc5FG.net
PYJ

24:デフォルトの名無しさん
18/07/10 22:08:21.84 FRe91qnY.net
WinActorって言語何だろ
python?
知ってるヤツ教えて

25:デフォルトの名無しさん
18/08/03 13:49:04.26 VDKum0dG.net
>>24
スクリプト実行ノードで書けるのはVBScript

26:デフォルトの名無しさん
18/08/11 15:07:42.56 +GiZHARs.net
>>24
説明会でjava scriptって言ってたよ

27:デフォルトの名無しさん
18/08/25 19:10:53.78 Wb5na7/D.net
とある年間数百マン掛かるRPAツールのセミナーで話を聞いてきたんだが
一万円のロケットマウスで出来ることばかりだったなり。
流行りのRPAという言葉に騙されて高額で契約しちゃうんだろうね。

28:デフォルトの名無しさん
18/08/27 01:02:15.05 zJd4NsZc.net
RPAって1回構築したらほぼメンテナンス要らないのかな?
銀行と役所で流行りつつある感じはあるけどシステム部のメンバーの仕事が増える程度という認識でおk?

29:デフォルトの名無しさん
18/08/27 01:17:51.78 zJd4NsZc.net
条件はどの程度設定できるんですかね?
ロケット使った事がないのですが同様のソフトであればショックですねw

30:デフォルトの名無しさん
18/08/27 12:11:59.91 8IW9wWN5.net
RPA自体がノンプログラマ向け
プログラマーにとってはやろうと思えばRPAにやらせることはほとんどRPAなしで自動化できる

31:デフォルトの名無しさん
18/08/28 23:38:19.54 xhM08p7t.net
>>28
とんでもない。手作業の方が楽なくらいメンテしまくらないといかん。

32:デフォルトの名無しさん
18/08/29 01:23:08.97 0CwGsWHn.net
結局ノウハウ分かるエンジニアじゃないとろくなシナリオ作れないよね

33:デフォルトの名無しさん
18/08/29 10:02:03.21 rfKQmDNK.net
現場の事務員が自分で自動化するって感じなのか?
RPAは既存のシステムを弄らないと言うのがメリットみたいだし作り込んでは行かないんだろうなあ

34:デフォルトの名無しさん
18/08/29 13:26:02.47 hmgy18fW.net
ケースバイケースです

35:デフォルトの名無しさん
18/08/29 20:30:40.15 LOJWWG5O.net
WinActorとか導入しちゃったものの、難しいとか
よく分からんとかで結局使ってない企業いくつか知ってる

36:デフォルトの名無しさん
18/08/29 23:32:08.04 0CwGsWHn.net
>>35
ウチもそうなりそう…

37:デフォルトの名無しさん
18/08/30 00:14:43.85 5FYvMgSj.net
難しいんじゃなくてやる気がでないの間違いじゃないのか?
ノンプログラマ向けなんでしょ?

38:デフォルトの名無しさん
18/08/30 11:27:48.96 kSkzBjtZ.net
本来手順書作れるレペルの奴がUIによってマクロ組めるのがRPA。
最低限このレペルのスキルがないと宝の持ち腐れ。

39:デフォルトの名無しさん
18/08/30 13:08:42.75 2euWR5Rf.net
レペルって…
多分、本質は作成者の質じゃなくてそもそも自動化する業務が曖昧だったりフローが統一されてないとかそっからの問題
まあ、それを落とし込むのがそいつの仕事と言われたら…

40:デフォルトの名無しさん
18/08/30 13:49:08.06 5FYvMgSj.net
マクロ組めなくても出来るくらいのお手軽ツールじゃないのか。

41:デフォルトの名無しさん
18/08/30 16:10:04.62 LGFKhAyI.net
少なくともWinActorとかはマクロ組めるくらいの根気がないと厳しい
これ簡単そうでいいな
URLリンク(www.terilogy.com)

42:デフォルトの名無しさん
18/08/30 18:26:38.39 fWBwT80E.net
>>40
今から俺がする操作を覚えてねって作り方はできるけどそれしか使わないとコケることが多い

43:デフォルトの名無しさん
18/09/01 02:19:57.51 UzXGJCTQ.net
>>39
いくつかRPAの求人を見てきたけど、お客様から聞き取りをしてやれって書いてあった。
コミュ力重要だな。
>>42
誰でも簡単にできそうな宣伝なのに。
セミナー参加したら事務員でも使いこなせるんだろうか、アレルギー発症して帰ってくるんだろうか。嫌だな上は簡単に出来るぞやれって言うし。

44:デフォルトの名無しさん
18/09/01 12:22:59.77 yFBObznP.net
基準は最低マクロが組めるくらいかな

45:デフォルトの名無しさん
18/09/01 13:11:43.52 Bt89cAbJ.net
なんの基準?

46:デフォルトの名無しさん
18/09/01 16:20:31.41 mFZ9CFVF.net
この手のやつはスクリプト組む感覚じゃないよな。
UIから必要な判断とその判断によって何をするかの動作設定をUI上で作ってく感じのアプリという認識。
フローチャートとか動作の流れをを描く能力は必要かと思う。

47:デフォルトの名無しさん
18/09/01 16:32:47.63 ldR+3bqe.net
細かい指定をしようとすると結局スクリプト書くことになるよ。

48:デフォルトの名無しさん
18/09/01 17:12:35.01 QkUMTR/C.net
WinActorとか有名どころは結局スクリプト書くことになる
事務職でも使いこなせるくらいじゃないとRPAはこれ以上広まらないよね
徐々に簡単なRPAも出始めてきたけど

49:デフォルトの名無しさん
18/09/01 17:21:21.36 UzXGJCTQ.net
今流行りはじめだからRPAのセミナーは結構あるんだが、マクロとかスプリクトをどう事務のオバチャソに勉強させたらいいだろうか。

50:デフォルトの名無しさん
18/09/01 17:44:33.26 EuI0yeSd.net
実行計画を立案する話と、
どう実現するかの個別技術の複合体

51:デフォルトの名無しさん
18/09/01 20:06:24.75 MIi5PZ7V.net
>>49
オバチャンに教えて使いこなせるようになるまでの時間>自分でRPA化する時間
なら、自分でRPA作ってオバチャン消したら?

52:デフォルトの名無しさん
18/09/01 20:11:35.52 UzXGJCTQ.net
>>51
おばちゃんは業務に詳しいが俺は全くわからん。
両者RPA初心者だからおばちゃんに頑張ってもらいたい。俺が消えるか?((( ;゚Д゚)))

53:デフォルトの名無しさん
18/09/01 22:37:53.49 rJLK5O4I.net
>>52
オバちゃんに業務を聞きながら
君が組んだ方がおそらく早いと思う

54:デフォルトの名無しさん
18/09/01 23:25:45.92 UzXGJCTQ.net
通常業務やりつつ…orz
現状維持でもいいかなって思っちゃいますね

55:デフォルトの名無しさん
18/09/02 00:07:07.89 ugzn0089.net
>>53
そしてこの方法ならwinactorよりuipathのがいい

56:デフォルトの名無しさん
18/09/02 02:58:25.45 CyFqLPPK.net
効果が出てるようだけど、幸せなのかなこれで・・・
【経済】就活で苦戦する女子たち メガバンク採用、900人減少
スレリンク(newsplus板)

57:デフォルトの名無しさん
18/09/02 13:35:23.43 SBr3bxAg.net
誰かが幸せになれば誰かが不幸になる
何も問題ない幸せの追求の仕方を変えればいいだけ

58:デフォルトの名無しさん
18/09/02 15:22:41.64 Y3tlMAoi.net
>>49
新卒のプログラマ崩れに事務覚えさせたほうが早い

59:デフォルトの名無しさん
18/09/03 21:37:24.16 vXGepzH4.net
uwscとかpythonによる自動化、OpenCVによる画像認識・解析はそれなりに経験ありますがRPAの勉強もしたいです。
winactorとかそもそも高すぎて環境構築できないのでuipathが良いですかね?
今本業が閑散期で副業でrpaの仕事したくて教えてもらいながら仕事できる案件とか探してるのですがありますかね。

60:デフォルトの名無しさん
18/09/03 21:57:30.80 vjFRFvqq.net
>>59
ほんとに探しててそんなこと言ってる?
真面目にRPA構築に携わるなら副業で関われるもんではないよ
短期のアルバイトもいっぱいあるけどね

61:デフォルトの名無しさん
18/09/03 23:27:55.46 Gjcv8iVo.net
>>59
>uwscとかpythonによる自動化
それをRPAと言っても
別に良いんじゃないの?
「RPAツール」の使い方を学習したいんだろうけど
プログラミングできるなら触れば使えると思う

62:デフォルトの名無しさん
18/09/05 23:12:50.18 0D4ZM7Ci.net
((( ;゚Д゚)))俺がRPAの講習を受けに行くことになりました。

63:デフォルトの名無しさん
18/09/05 23:40:58.11 iR2uEppw.net
>>62
乙、ガンガレ!
使いこなせないわ高いわでうちは結局○inActorは諦めて
もっと簡単なRPAツールを導入することになりそう。

64:デフォルトの名無しさん
18/09/06 07:32:10.72 5deXqI5b.net
さて、RPA研修だ
どこまで業務削減できるのやら

65:デフォルトの名無しさん
18/09/06 13:23:03.09 HxEOksYV.net
削減はできない自動化だけ
業務見直して削減される可能性否定しないがRPA関係ない

66:デフォルトの名無しさん
18/09/06 16:21:11.98 AUdh8i4g.net
やたらとRPAの仕事をすすめられるんだけど、できるようになったら食いっぱぐれない?
今はVBAメインでRとかpowershellもやるんだけど、他の言語を覚えられるチャンスがあるかな

67:デフォルトの名無しさん
18/09/06 18:34:15.47 x62PbIth.net
使っている製品に左右される
BizRoboなんか全く使えない

68:デフォルトの名無しさん
18/09/06 21:24:25.86 yGc94M4h.net
GUIは嫌い

69:デフォルトの名無しさん
18/09/06 22:31:41.31 BXwWozqr.net
トップダウンでWinActerを全社に配布して展開したんだけど、なかなか難しいみたいで初歩的な処理1つをさせるだけで挫折者多数
説明書が数百ページあるけど、PDFってのが見にくいし、個別のマニュアルなりライブラリーを量産しないといけないから負担が増えてる
事務のおばちゃんレベルに使いこなして貰わないといけないんだけど、これやっていけるのかなぁ...

70:デフォルトの名無しさん
18/09/06 23:20:27.21 BLR3tm98.net
どう考えても導入方法間違ってる

71:デフォルトの名無しさん
18/09/06 23:26:34.10 w2ErXVrn.net
58ですが自分でも調べましたが、副業でやるのは難しそうですね。
個人的にお金をそこまでかけずwinactorとかを勉強する方法はないんですかね?

72:デフォルトの名無しさん
18/09/06 23:28:50.91 BXwWozqr.net
>>70
トップが壮大な業務改善に夢踊らせてて、今年中に全社で成果を出せと指令が来てるよ...

73:デフォルトの名無しさん
18/09/07 00:24:34.76 AVBrZTdE.net
導入チームを作って事務のおばちゃんにヒアリングして
出来上がったらおばちゃんを解雇するんじゃないの?
よくわからんが

74:デフォルトの名無しさん
18/09/07 01:41:55.40 1O7lA1Im.net
>>73
WinActerは2~3時間で使いこなせるようになります。
ノンプログラミングなので、プログラムを書いたことやマクロを触ったことの一切ない事務しか経験したことのない私にもできました!
ってnttに説明されたから、パソ


75:コン不得手なおばちゃんでもやれると判断したみたい



76:デフォルトの名無しさん
18/09/07 01:48:57.59 ZCXZkOYn.net
>>69
>>72
>>74
たった3レスでRPAの
理想と現実が乖離してることがよく分かるな

77:デフォルトの名無しさん
18/09/07 02:27:08.26 5GmGB/EW.net
>>74
導入に関しては、結果だけを見て、過程を見ないと失敗するという見本。

78:デフォルトの名無しさん
18/09/07 06:42:14.41 GrCwMJT9.net
この業界では特に珍しいことじゃない

79:デフォルトの名無しさん
18/09/07 12:44:18.85 rtUaFxlT.net
まあ、上で変に蹟かれるよりも現場主導でやらせるのもありかもとちょっと思い直した
想定した成果がどこでも出ることはないかもだけど、数人RPAエンジニアが育ったら御の字よね
(うまく囲わないとそいつは転職しちゃうけど)

80:デフォルトの名無しさん
18/09/07 13:01:52.81 rtUaFxlT.net
>>71
勉強だけなら机上なりフリーウェアで十分に雰囲気はつかめるかと
雰囲気だけじゃなくてRPAエンジニアの下積みレベルを要求するなら業務やってる会社に入るか、ハンズオンの類いの開催をチェックするしかない
ただ、セミナーやハンズオンは所属企業の代表(社長とかって意味じゃないよ)とかが参加条件になってないフリーな奴はやっぱり雰囲気だけな事も多い
一番いいのは導入計画ぶち上げて会社に費用を負担してもらうことだけど、まあやる気の問題だったり発言力とか色々絡むので誰にでも出来るとは言いかねる

81:デフォルトの名無しさん
18/09/07 17:34:49.96 fnpEXqH9.net
Winactorは使えないって今日聞いてきたとこやで!

82:デフォルトの名無しさん
18/09/07 18:23:29.05 rsbJxC7o.net
研修いてきた。
Winactorイイヨーヽ(・∀・)ノマウスでポイポイするだけ。
見た目も分かりやすいから開いただけで吐き気するような拒否反応は事務からは出ないと思われ。

83:デフォルトの名無しさん
18/09/07 18:27:57.21 rsbJxC7o.net
あれ、評判悪ね。
>>74
3時間はちょっと個人にいると思うけど、多分excelのvlookupとifを組めれば問題ないと思われる簡単操作でした。

84:デフォルトの名無しさん
18/09/07 18:56:23.17 Jp8LtUgi.net
誰でも出来ると逆に業務として成立しないんじゃないの
rpaエンジニア(笑)になってしまいそうな

85:デフォルトの名無しさん
18/09/07 19:13:51.57 rsbJxC7o.net
だから実務やってる事務員向けなんでしょ
accessやexcelのように普及すれば良いね

86:デフォルトの名無しさん
18/09/08 00:09:05.94 3PH20yKi.net
広告記事に踊らされてBizRoboとかWinActorとか導入したがるとこ多いけど
実際のところそれならRocketMouseで十分だったりする。
っていうかもう7~8年前からうちの部署はRocketMouseで自動化してるから
RPAがトレンドって言われても今更感あるな。

87:デフォルトの名無しさん
18/09/08 00:19:47.07 iRVVWHEz.net
機能面で違いがあるんじゃないの?

88:デフォルトの名無しさん
18/09/08 00:35:38.26 SEI/Luje.net
頻繁にブルースクリーンになったりフリーズするから、再起動してアプリ立ち上げてって手間を自動化したい
あとハードディスクも頻繁に故障するから交換作業も自動化したい
RPAでできる?

89:デフォルトの名無しさん
18/09/08 01:56:59.13 2nLymukO.net
>>87
RPAツールはメモリを大量に消費するので、RPAツールが原因で落ちるよ。さらに落ちることを前提に自分自身を自動再起動するけど落ちた時の状況で再起動するのでまた落ちる。これを繰り返してハードが逝く。結果あなたの仕事はなくならないので安心して良いよ。

90:デフォルトの名無しさん
18/09/08 02:10:16.92 xpw/+eIi.net
>>87
>再起動してアプリ立ち上げてって手間を自動化したい
そもそもまずフリーズしないようにするのが正当な処置
メモリが足りないならメモリを増設するとか原因を追求する
>ハードディスクも頻繁に故障するから交換作業も自動化したい
ハードの交換はRPAというよりロボットの領域
さしあたりメインで使うハードディスクを外付けにするのが簡単

91:デフォルトの名無しさん
18/09/08 13:36:45.80 Ly6ArxBS.net
>>87
ちょっと高くていいなら有料系のRPAはその位なら標準機能だね

92:デフォルトの名無しさん
18/09/08 14:40:11.38 WFIBbmwK.net
処理のさせ方で大分違うっぽいよ

93:デフォルトの名無しさん
18/09/08 16:57:41.33 Y8mdUYZo.net
研修での感触はどうだったんかな?

94:デフォルトの名無しさん
18/09/09 01:00:21.07 cx9IDpHS.net
RPAってひとまとめにしてるけど
対象領域によって具体的にやる事は変わるだろ
りんごという単語を聞いた人がそれを解釈してイメージするものは一つじゃなくて幅がある
結果的に話しが通じない事も生じる
少なくともRoboticsって付いてるから
従来の方法と比較して
プロセスの指定が比較的抽象的でも
実用可能なレベルになることが期待だろう

95:デフォルトの名無しさん
18/09/09 01:05:42.56 cx9IDpHS.net
>>65
誰にとっての業務か測定範囲を変えることで結果は異なる
自動化する事でその人が直接遂行する業務は減ったとみなせる
会社全体で見れば業務は減っていないから
会社のリソースに対する業務遂行量が増える
→生産性が向上する
→経営的に興味が高い

96:デフォルトの名無しさん
18/09/09 02:24:50.70 PlXYHWWh.net
酔っぱらって文章書くの止めた方がいいよ

97:デフォルトの名無しさん
18/09/09 11:42:39.94 tb1awJ7U.net
結局はパターンマッチング。
画像認識等々のセンサーを使って状況を判断し、キーやマウス操作等、業務を進める為の操作に出力して業務を代行させるだけ。
そしてパターンマッチングの更新管理、構築工程は人がやる。
人がやる業務が変わるのよ。
いってみれば一般職と管理職の違いみたいなもん。
人は多数の無形の部下を管理する側になる。

98:デフォルトの名無しさん
18/09/09 14:03:56.50 PWKHh+9V.net
皆が皆、管理をやれたら良いが、
そうはならずに会社を辞めざるを
得ない人が、でてくるんだろうな
オバサンとかで

99:デフォルトの名無しさん
18/09/09 14:09:45.24 sNn8NUId.net
働き方改革のせいで導入進んでるんではないの?
非正規の仕事を無くして切って、正社員は休めないままなのか。

100:デフォルトの名無しさん
18/09/09 14:12:21.66 sNn8NUId.net
RPAの販売元は何百社にも導入したと書いてあるが仕事は数件しかHITしない、本当に流行ってるのか?全く人材不足感ないぞ。

101:デフォルトの名無しさん
18/09/09 14:28:48.21 PlXYHWWh.net
>>99
いくらでもヒットするが一体どこを探してるんだ? 地方都市のハロワとか言われても困るがw

102:デフォルトの名無しさん
18/09/09 16:59:14.61 sNn8NUId.net
>>100
インディードで東京で検索したら
RPA1000件くらい、Winactor46件、UiPath88件、BizRobo33件、だった。

103:デフォルトの名無しさん
18/09/09 18:09:22.04 tb1awJ7U.net
>>97
ソレが技術革新ってもんじゃね?
今までと同じことしかやらなければ、その人の仕事は無くなるけど
大抵技術核によって新たな仕事が生まれる(見つける)から人の仕事は無くならないって見方も有るよ。
今まで人手が足りず手を出せなかった仕事を始めるとかね。
別の仕事に人が集中してく感じ。

104:デフォルトの名無しさん
18/09/09 20:20:09.54 O317ycPa.net
>>97
>>102
RPAなんて人件費減らすのが目的なんだから
むしろリストラにならなかったら失敗だろ?

105:デフォルトの名無しさん
18/09/09 21:23:09.22 VrLvsety.net
現場にRPA覚えろって言ったら
残業が無くなるのを恐れてわざと覚えなかったりしてw

106:デフォルトの名無しさん
18/09/09 21:27:40.73 KlCj1QKF.net
>>104
自分が手を動かした分しか仕事できないやつは
それなりの待遇ってこと分かってるのかな
他人に指示出す管理職が給料高くなる理屈

107:デフォルトの名無しさん
18/09/09 21:47:36.15 PWKHh+9V.net
会社でデモ見せたら事務職ババアの顔が曇ってたのが面白かった

108:デフォルトの名無しさん
18/09/09 22:27:24.07 ixz+7wBG.net
>>92
今のまま自動化て考えると対象業務絞られるけど、
右から左へ加工して流すような業務は運用を変えれば8割近くいけそうな気はする
運用を変える各部署との調整が一番難しい気がしたね

109:デフォルトの名無しさん
18/09/09 22:45:28.79 sNn8NUId.net
RPAの売りは現状を何も変えずに出来るってとこなのにw

110:デフォルトの名無しさん
18/09/09 23:49:46.29 tb1awJ7U.net
ソモソモとしてRPAで行わせる業務っていうのは、その業務を行う為のソフトウェアの最適化が済んでないだけなのよ。
本来でいえば、そのソフトウェアの改良と最適化で対応すべき案件。
ソレをケチってとか、その方が高額に成るとかいう金銭的な理由で、現行のソフトウェアに一切手を入れず
RAPという名の自動化の下駄履かせて、対象作業を自動化させようって手法がRPA。
>人件費減らすのが目的
その側面も勿論あるね。
別の側面では自動化で手の空いた人員を別の仕事に割り当てて活用するのよ。
それは新しい事業だったり、人出を必要としてる別の職場だったり様々。
新たな利益確保の手段に一切挑戦せず(人材含めた投資)、社内全体の人手が十分足りてるならリストラに成るだろうね。

111:デフォルトの名無しさん
18/09/10 00:08:45.35 n9J3/Hgh.net
RPA製品を売ってる会社はもちろん自社内でRPA導入していて高利益率なのかね?

112:デフォルトの名無しさん
18/09/10 06:58:40.67 qjPO+yB0.net
>>108
何も変えずなんて売り方してるのは買わないほうがいいと思うわ

113:デフォルトの名無しさん
18/09/10 08:01:54.74 0EjfB0Cs.net
>>101
やっぱりBizRobo少ないんだね。
IEとかEdgeが相手ならともかく
Sapとかを動かそうとすると動かない場合が多い。

114:デフォルトの名無しさん
18/09/10 18:48:33.04 qpDn4DH9.net
>>112
ソフト名伏せてるのもあるからわからんけど少ない印象はあるな。
SAP動かないとか中堅企業向けか?
Sapといえば、サポートの件は本当なのかな?どうなるの?
スレリンク(bizplus板:51番)

115:デフォルトの名無しさん
18/09/11 10:58:13.05 +LrONeWq.net
プログラマーだけどUiPathがいいわ
プライベートでもコミュニティ入れて遊んでる

116:デフォルトの名無しさん
18/09/11 19:42:53.37 p/RQ6Fxa.net
uipath academyだっけ?
あれ一つ一つ課題こなしていったら
立派なuipath技術者になれそうw

117:デフォルトの名無しさん
18/09/11 22:35:08.08 5mkxwyzW.net
>>97
1年前に銀行に勤めてたアラフォー女子が子育てに専念するって退職したから、せっかくの銀行勤務なのに勿体ないと思ってたけど、
RPAで成果の出た銀行系では、すでに肩叩き的なことがあったのかもなーと今になって思う

118:デフォルトの名無しさん
18/09/11 22:40:08.33 icKz2j+j.net
業務でUiPath使ってるけど、academyが役に立ったところは今のところないな

119:デフォルトの名無しさん
18/09/12 01:13:45.12 5xeTIc3p.net
>>115
そんなことしなくても普通にプログラミングする時みたいにこういうこと出来そう→ググるでおk

120:デフォルトの名無しさん
18/09/12 06:29:27.61 K6q4iGjK.net
社内SEでもない業務側の導入担当になったんだけど、アカデミーやる必要なさそう?とっかかりでやった方がいいかなって思ったけど

121:デフォルトの名無しさん
18/09/12 07:54:34.48 6AYuJVyg.net
>>119
不安なら最初の方だけやっていけそうならやめたらいいじゃん

122:デフォルトの名無しさん
18/09/12 09:19:56.97 ITDyAlXv.net
PGならスクリプト組む方が楽じゃね?
スクリプトに足りない命令は、外部アプリをスクリプト側から制御すりゃ良いわけだし。

123:デフォルトの名無しさん
18/09/12 11:58:17.23 sZhJcjcO.net
プログラマならね
でもノンプログラミングが
RPAの売りじゃないの?

124:デフォルトの名無しさん
18/09/12 13:15:23.44 dY8iVtQK.net
違います

125:デフォルトの名無しさん
18/09/12 14:09:21.18 sZhJcjcO.net
じゃあ何?

126:デフォルトの名無しさん
18/09/12 19:57:32.41 oRG0jsXI.net
スクリプトも組めるけど、野良になるから使わない使わせないっていう運用。
使うなら最初からプロ()がプログラム組めば良い。

127:デフォルトの名無しさん
18/09/13 17:43:55.91 4aMSyw6R.net
そうは言っても今までSEがやってくれなかったところの自動化には相当便利だよこれ
勝手にpcが仕事してくれるわ
あいつらにお願いすると説明とパワーポイントと検証と、リリース評価となんやらとセットになる

128:デフォルトの名無しさん
18/09/13 18:55:20.03 fwKhj6CI.net
RPA組んだとしても自動化となれば
エラー処理やら通知やらリカバリやらで
結局、元のシステムで組むレベルになる。
リトライが簡単な業務でないと難しい。

129:デフォルトの名無しさん
18/09/13 19:43:56.28 Db5kfhXT.net
仕事はエラー確認と修正だけになるのかな、通知も簡単に出来るし。
今後クラスが変わってAI入ってきたら修正もやってくれるのかな。

130:デフォルトの名無しさん
18/09/13 21:00:22.06 mqi1T+Xl.net
仕事としてRPA成果物を納品するならそうなる
素人の成果物は他人に売れたものではない

131:デフォルトの名無しさん
18/09/13 21:16:05.34 Db5kfhXT.net
winactorはおばちゃんが自分の仕事を自動化するだけだから、今まで勝手に関数やマクロ作ってたののちょっと高機能バージョンで仕事も楽になって効果はあると思う。
売り物にするような場合、プロがしっかり作ればおkだが、その場合RPAである必要性はどれくらいあるのかね。

132:デフォルトの名無しさん
18/09/13 23:12:55.30 e5D2QVDp.net
RPAで改善できるような業務そのものが無駄。成果が出ましたって報告が来たら、今までなにやってたんだって返すよ。

133:デフォルトの名無しさん
18/09/13 23:58:30.75 sLnCfZ/Y.net
>>131
どの口が言うとんねんって言われるだけやでw

134:デフォルトの名無しさん
18/09/14 00:56:20.59 yPgpdN58.net
>>130
>RPAである必要性
RPAである必然性はオレも気になるけど
これを定量化するのは難しい気がする
>>131
理屈は分からないでもないけど非現実的
RPAで最適化し尽くされた職場なんてどれ位あるのか?

135:デフォルトの名無しさん
18/09/14 01:01:21.51 cpy5j9jh.net
>>85
うちも結局色々比較してロケットマウスになった
まずこれ使い倒してみて、成果が上がり更に高度な自動化に
挑戦してみたくなったら他を考えてみればいいやってことで
成果出るかどうか分からんものに年間数百万はうちの会社の規模では厳しい

136:デフォルトの名無しさん
18/09/14 22:32:45.59 yt+m1AZF.net
ロケマウよさそうだな
うちも会社に買わせよ

137:デフォルトの名無しさん
18/09/14 22:41:16.53 ukw3jwgj.net
予算に合わせて好きなの買ったらよろしい。

138:デフォルトの名無しさん
18/09/15 18:46:12.56 vKSpjft5.net
GoogleChromeのUIが変わったので動かなくなるロボット続出の予感。。

139:デフォルトの名無しさん
18/09/15 23:27:22.65 VSf714kY.net
うん
動かなくなった
ワイは仕事とは無関係だけど

140:デフォルトの名無しさん
18/09/17 13:01:00.79 ma45qiC0.net
バージョン上げたら動かなくなるのは当たり前
仕事増やしてくれてありがとう

141:デフォルトの名無しさん
18/09/17 13:18:08.55 KWfY0Z4o.net
RPAってよくわからないのだが
SeleniumやWinAppDriverのようなツールを使ってヒューマンインターフェイス経由の操作を自動化する事
でいいのか?
ヘッドレスなAPIは使わない?

142:デフォルトの名無しさん
18/09/17 15:04:33.79 b38MP+nv.net
まだ出来たばかりのスレッドでなにをもってRPAと称するとまでは厳密に定義されてないです。
スクレイピング含めてなんらかの操作を自動化することなら話題にしていいのではと思います。

143:デフォルトの名無しさん
18/09/17 16:50:25.00 3TNr0FLP.net
>>139
勝手にバージョン上がってしまうのが迷惑なんだよなぁ
止める方法見つけたけど、時既に遅し

144:デフォルトの名無しさん
18/09/17 17:30:04.18 UFznyubS.net
なんでβ版の時点でテストしないのさ

145:デフォルトの名無しさん
18/09/17 18:06:23.24 3TNr0FLP.net
>>143
正直、その考えが無かった。
人的リソース無さすぎて泥縄対応だわ。

146:デフォルトの名無しさん
18/09/17 22:35:16.94 Xnwhdws2.net
GUIの見た目とかが変化しても
同じ結果を自動的に得られるようなProcess Automation
は間違いなく
Robotics Process Automationと言えるだろう
GUIが変わったら修正が必要なのは
Roboticsとは言えない可能性があるな

147:デフォルトの名無しさん
18/09/17 23:03:22.00 ma45qiC0.net
どんだけ夢見てるんですか

148:デフォルトの名無しさん
18/09/17 23:08:45.81 Tt9e+HuH.net
ソレが可能なのは人口知能たるAIの分野だ。
RPAなんて所詮は人口無能の方だよ。
所詮はパターンマッチングなんだから新しい環境なんてモノに対応出来るわけが無い。

149:デフォルトの名無しさん
18/09/18 00:23:15.73 pOBwCsL6.net
パターンマッチングって言葉好きだね
アプリの作りそのものが変わったんじゃなくて見た目が変わってだけで動かなくなるのは、
今のソフトの作り的にもRPAの技術的にも画像認識に頼るところが大きいから影響受けるのは仕方ない
もう少し時代が進めば直接的なUI操作(ボタンクリックとかそういうの)なしにソフトウェアの自動操作はやりやすくなっていくんじゃないかな?
その一環がUI Automationで今は主にアプリのテストに使われているけど、RPAを前提として見るとまた違った可能性がある

150:デフォルトの名無しさん
18/09/18 03:28:18.41 WboW3hDQ.net
キーボード操作でボタンやフォームのカーソル移動させて
自動処理してたんだけどどうしてもフォーカス合わせてもマウスクリック入れないと次行かないとこあるんだけどこれ諦めないと無理かしら

151:デフォルトの名無しさん
18/09/18 07:55:27.91 /FRfLq88.net
>>146
別にお前には期待していない
誰かが実現するんじゃね

152:デフォルトの名無しさん
18/09/18 17:23:40.28 NDlUQMV0.net
10年待っても無理だろう

153:デフォルトの名無しさん
18/09/18 18:26:48.84 Ud2IXKpL.net
WinActer導入して半年で5000時間工数削減の目�


154:Wを掲げられた...



155:デフォルトの名無しさん
18/09/18 18:38:00.73 ILp2znAu.net
>>152
数字だけ先走りがちだよな。。

156:デフォルトの名無しさん
18/09/18 18:46:38.97 iAHhm2uL.net
>>152
一人が半年で40時間/週×約25週=約1000時間の労働だから
約5人首切れるようにするってこと?

157:デフォルトの名無しさん
18/09/18 19:03:30.88 f0HKMRgR.net
>>152
俺のところはそれで失敗して今季限りで他に乗り換え予定
あんなのプログラミング経験ないやつは使えない

158:デフォルトの名無しさん
18/09/18 19:24:24.90 oP41dM97.net
それ使い方が浸透してないだけ。

159:デフォルトの名無しさん
18/09/18 19:46:11.66 Ud2IXKpL.net
>>154
銀行がそうだったけど、人手不足を補うのが目的だから、採用人数を減らしていく方針だと思う
>>155
誰でも出きるとか営業してるNTTの責任は重いよね

160:デフォルトの名無しさん
18/09/18 23:54:28.96 QQcfRcX1.net
>>155
他のRPAソフトウェアに乗り換えってこと?
業務部門に作らせるんだったらwinactorが一番取っつきやすいと思うんだけど。

161:デフォルトの名無しさん
18/09/19 05:34:04.77 zGAoAQgA.net
>>140
>ヒューマンインターフェイス経由の操作を自動化する事
RPAのざっくりした定義はこれでいいと思う
ツールが何かは何でもいい
自動化(によるコスト削減)という
目的が主であってツールは従だから

162:デフォルトの名無しさん
18/09/19 05:36:33.36 zGAoAQgA.net
>>152
何の根拠もなく目標設定して
それを達成できないのは現場の責任だからな
戦時中と変わらずトップが無能なのが日本

163:デフォルトの名無しさん
18/09/19 05:40:18.14 zGAoAQgA.net
>>157
>誰でも出きるとか営業してる
たとえばプログラミングも誰でもできるはずと
言えなくもないけど現実には適性に大きな幅があるよな

164:デフォルトの名無しさん
18/09/19 07:51:27.40 CAwyLw5B.net
>>160
問題とは何か?
目標と現状の乖離じゃね?
目標が決まらないと問題も決まらない
目標の値設定は外部からの要請で決まることもある
例えば競合他社や景気や顧客の動向や要望など

165:デフォルトの名無しさん
18/09/19 07:53:37.08 CAwyLw5B.net
>>162
問題を解決する方法として
経営側が参加するか参加しないかは
その経営者次第では?

166:デフォルトの名無しさん
18/09/19 08:29:57.98 jVpotces.net
その話ここでする必要ある?

167:デフォルトの名無しさん
18/09/19 11:58:02.41 tr3siiqa.net
>>158
WinActorはとっつきにくいほうでしょ
今もっと楽にシナリオ作れるのが色々出てきてるから

168:デフォルトの名無しさん
18/09/19 16:50:27.92 fgdj0zU0.net
>>165
そうなの?
winactor以外でも出てきてるんだ。
かといって今から別のソフト入れられないしなぁ。。

169:デフォルトの名無しさん
18/09/19 19:06:41.53 zfYrf+xt.net
なんでGUIしかないんだよ
APIだせ

170:デフォルトの名無しさん
18/09/19 20:17:41.53 OCfM1Nt9.net
大手はuipathだろ

171:デフォルトの名無しさん
18/09/19 20:40:21.20 z2H6QYj6.net
winactorは日本語でおkで一般向け。
uipathと国産のもう一個はプログラマー向けって聞いたな、何だったかな。

172:デフォルトの名無しさん
18/09/19 20:55:07.90 SEZZuj5X.net
>>169
BizRobo?

173:デフォルトの名無しさん
18/09/19 20:58:30.89 z2H6QYj6.net
>>170
それそれ。
3つとも使ったことがある人はまだいないのかな。

174:デフォルトの名無しさん
18/09/19 22:19:47.24 ngbqEY63.net
どんなツール使おうが結局コピペとクリック以外できないのでAIと融合するまであまり期待できる技術では無い。ましてや対象業務の指定や分析もなく、いきなり数値目標と使用ツールを指定するなんて愚の骨頂。

175:デフォルトの名無しさん
18/09/19 22:45:21.12 ZLkm+2ob.net
国産無料のやつあれどうなんや

176:デフォルトの名無しさん
18/09/20 00:00:17.03 kU8LKESw.net
>>172
ほんと。俺も失敗する典型的なパターンだと思う。
ツールはよく吟味したほうがいい。
前からある定番のツールより、最近の後発ツールのほうが
総じて使いやすく考えらてるのが多く挫折や失敗が少ないと思う。
まだ新しい分野だから常にアンテナ立てておいたほうがいい。
>>173
あれゴミだったw

177:デフォルトの名無しさん
18/09/20 00:39:48.78 85ege/r1.net
ツール自体の出来ももちろんだけど、ユーザーコミュニティとか、代理店サポートもかなり重要だと気付いた。

178:デフォルトの名無しさん
18/09/20 01:05:32.39 ekt6B1C3.net
ブループリズムってどうなんだ?
バカ高すぎてウチはスルーだったんだが一応シェア高いんだろ?

179:デフォルトの名無しさん
18/09/20 01:46:00.95 KbcVOJAG.net
>>174
そんなに酷いのかあれ
無料で小中規模ならええんじゃないかとも思ってたが

180:デフォルトの名無しさん
18/09/20 07:07:14.99 AhZZLnj/.net
そのうちwindows自体に自動化機能が実装されて他プロダクトは全滅w

181:デフォルトの名無しさん
18/09/20 08:24:54.60 HGGZZFuo.net
UiPathの日本語化が順調に進んでるみたいだから期待してる。
英語の現バージョンにも慣れたけど…。
あと、WinAutomationはexe化出来るので「おお!」と思ったらtokenが一台一台必要とのことなので、ちょっとガックリ。

182:デフォルトの名無しさん
18/09/20 08:33:35.57 tMYKjc5y.net
そらそうだろ実行用ライセンスで儲けなきゃ

183:デフォルトの名無しさん
18/09/20 09:03:21.33 4cVyriSe.net
UIAutomationがそうだったんじゃないの
半端もんだけど

184:デフォルトの名無しさん
18/09/20 20:56:11.82 +TmrEx75.net
>>172
もうまったくその通りだな
AIバブルの一環でしかない

185:デフォルトの名無しさん
18/09/20 21:16:37.09 hFbOgbLq.net
反復処理はRPAは強いよ

186:デフォルトの名無しさん
18/09/20 22:36:42.40 m51R5RXl.net
RPAの導入事例紹介サイトの作りってどれも楽天とか薬事法に抵触しないように気をつかった健康食品の広告みたい。
結局具体的にどんな業務に使用したのかよくわからん。

187:デフォルトの名無しさん
18/09/21 23:14:24.07 TUlbMHF9.net
UIPath やらされてるわ
チュートリアル動画が結構参考になったかな。

188:デフォルトの名無しさん
18/09/21 23:54:48.69 TUlbMHF9.net
ちなみにUIPathからGメールをGUI経由で動かそうとするとまともに動かなかったりする。
GoogleがRPA対策でわざと動かないようにしてるっぽいw
まあUIPathに用意されたメール用のAPIつかえばGメール使えるんだけどね。

189:デフォルトの名無しさん
18/09/22 00:11:23.20 uhUWPATw.net
別にメール送受信ソフト開発するわけじゃないんだから普通にメーラー使えばよろしい

190:デフォルトの名無しさん
18/09/22 00:56:21.38 CyPyaClo.net
たとえば、Windows10の「設定」の中にあるすべてのスライドスイッチをオフに設定していくことってできますか?
これアカウント作る度に必要だから自動化したいのです

191:デフォルトの名無しさん
18/09/22 01:21:55.96 44Cn20qq.net
ある程度はレジストリで出来るけど
キーが見つからない奴は手動でやるしかない

192:デフォルトの名無しさん
18/09/22 01:50:03.81 CyPyaClo.net
>>189
10の設定項目はレジストリいじっても効果がないのが多いので
GUI操作で自動化したいんです

193:デフォルトの名無しさん
18/09/22 07:24:32.14 fNknmDXj.net
まぁ悪意を持てば大量のアカウント勝手に作って迷惑メール大量送信に使えちゃうしな

194:デフォルトの名無しさん
18/09/22 11:20:36.52 fHZcqGEz.net
スイッチは座標で指定してクリックしかできんのかな

195:デフォルトの名無しさん
18/09/22 11:38:27.48 nGdbMSxD.net
スイッチっていうソフトもあるのか。

196:デフォルトの名無しさん
18/09/22 11:53:10.11 fHZcqGEz.net
Window10設定のトグルスイッチのことやすまん

197:デフォルトの名無しさん
18/09/22 11:57:53.73 I23OMEZ8.net
ロケットマウスと組み合わせてもダメなん?

198:デフォルトの名無しさん
18/09/22 14:57:49.55 GPiVGw2o.net
自動記録をうたってるツール沢山あるが結局自動記録した
ままではまともに動かないものばかりという罠
メーカーのデモに騙された

199:デフォルトの名無しさん
18/09/22 15:19:45.56 nGdbMSxD.net
同じ環境なら動くけどどこでも動くようにするにはやっぱお手入れがいるね、でも大したことはないけど。

200:デフォルトの名無しさん
18/09/22 17:42:46.64 uhUWPATw.net
騙されたとか言っちゃうの恥ずかしくないのだろうか

201:デフォルトの名無しさん
18/09/22 18:30:59.44 LIyLLAuC.net
なんか15年ぐらい前のGUIテストツールで同じような話をしていたような気が…

202:デフォルトの名無しさん
18/09/22 18:35:13.02 I23OMEZ8.net
騙されたは言い過ぎかも知れないが
画面のクリックすら出来ない製品があるから
間違いでもない
メーカーの誇大表現が悪い

203:デフォルトの名無しさん
18/09/22 18:36:42.60 nGdbMSxD.net
記録モードを切り替える必要があるものもあるね、自動でそこを判断しろと思うが。

204:デフォルトの名無しさん
18/09/22 21:14:18.03 vWQILiuU.net
結局現状のRPAで対応してる自動化ってこの3つでしょ?
・オブジェクト認識方式
・画像認識方式
・座標方式
そうすると結局できることってロケットマウスと変わらないんだよなぁ。
馬鹿みたいに高い契約料毎年払って導入する意味ってサポートくらい?
サーバー型はそれなりにメリットあるのかな。

205:デフォルトの名無しさん
18/09/22 21:39:23.29 nGdbMSxD.net
サポートがあるとかかな

206:デフォルトの名無しさん
18/09/22 21:58:40.00 5dX0ZSsw.net
画像認識て、フォントや大きさ変えただけで動かなくなるから微妙
スケーリングいじられるだけで動かない

207:デフォルトの名無しさん
18/09/22 22:08:29.90 bltjiKTt.net
>>204
極端に言えば人間も同じ
顕微鏡や望遠鏡でみたら認識できるようになる事がある

208:デフォルトの名無しさん
18/09/22 22:09:25.14 bltjiKTt.net
年寄り向けにハズキルーペが売れる

209:デフォルトの名無しさん
18/09/22 22:11:04.06 bltjiKTt.net
拡大したりして物の一部だけ切り出してみたらクイズになる
→簡単に認識できないからクイズとして面白い

210:デフォルトの名無しさん
18/09/22 23:15:22.85 uhUWPATw.net
>>202
自動化をその3つに分類するのはなんか違う気がするけど
クリックする場所の特定方法という意味では大体そんなもんだが
製品として差別化のポイントはGUIやウィザードの充実度とか、動作のトリガーやスケジューラ辺りでは?
あとサポートというより保守の契約内容(例えば致命的なバグの場合、どの程度で対応しますとか)も重視するね
ロケットマウスはその辺はほぼなくて、ロケットマウスをベースに専用ソフト発注してくれたら多少やりますよって感じ

211:デフォルトの名無しさん
18/09/23 01:50:26.93 ANntTXFX.net
UWSCとロケットマウスを併用していたけど、MacroToolworksとWinAutomationで海外製に触れて驚き。
今のところ、文字の羅列ばかりのUWSCとかより、フローチャートみたいに可視化出来るUiPathが好みになった。
ごりごりコードを書くのも「プログラミングやってます!」って感じで良いんだけど、それはトレードステーションのEasy LanguageやMT4でやらざるを得ないので、楽が出来るツールがあるなら使うに越したことはない。

212:デフォルトの名無しさん
18/09/23 02:05:59.42 9e4CRvDY.net
コードのほうが楽ですけど

213:デフォルトの名無しさん
18/09/23 06:33:47.86 5bCa4IEe.net
>>202
>オブジェクト認識方式
がプログラミングとしては正攻法だな
拡大縮小とかしても識別できるから
ただ画像や座標の認識の方が
GUIだけで設定しやすいから
ノンプログラミングを売りにするツール向き

214:デフォルトの名無しさん
18/09/23 06:36:01.83 5bCa4IEe.net
>>208
コードを書く必要があるか
GUIで完結するかが
一番大きな違いじゃない?
RPAはノンプログラミングを売りに
してるから流行ってるんだと思う
なぜならプログラミングが必要だと
既存のシステム開発とそんな大差ないから

215:デフォルトの名無しさん
18/09/23 08:57:37.96 9e4CRvDY.net
GUIで作るとメンテ大変
VBの失敗からそんなに経ってないのにまた繰り返すの

216:デフォルトの名無しさん
18/09/23 10:15:27.84 xV3fycqT.net
>>212
GUIで完結するかプログラミングが必要か
と言うよりは
目的実現のための手間や時間や技術習得のコストが低い
だと思う

217:デフォルトの名無しさん
18/09/23 10:54:23.74 BTMnCO8B.net
自動化できるのに何自動化の作業すら楽しようとしてんねん!

218:デフォルトの名無しさん
18/09/23 11:00:24.37 zg5ikC4c.net
ツール自体で金取るものはある程度GUIでユーザーが楽にシナリオを作れなきゃならんのや
コードが楽って言ってるのは
最近のRPAツールのターゲット層ではない

219:デフォルトの名無しさん
18/09/23 11:13:28.77 ycA1eqcd.net
ハズキルーペのように拡大縮小に対応してくれる画像認識が欲しい
多少誤差なら許して操作するやつ

220:デフォルトの名無しさん
18/09/23 11:31:45.48 bIaSgB3n.net
マッチング率設定できるよ俳優なら。
でも自動化したら瞬間で終わる作業だよ、人間が見ないんだから画面の倍率固定したら良いと思う。

221:デフォルトの名無しさん
18/09/23 14:16:40.87 9e4CRvDY.net
>>216
どうせ後でわけわからなくなって人にメンテナンス押し付けるんでしょう

222:デフォルトの名無しさん
18/09/23 14:46:23.40 zg5ikC4c.net
>>219
まぁそうなんだけどさ…
導入させるハードルを低く見せるのが必要だから…

223:デフォルトの名無しさん
18/09/23 20:44:53.36 hpQgH6nf.net
古典的画像マッチング手法
・完全一致マッチング(UWSC:chkimg)
画素が完全に一致する場合その座標を返す
・テンプレートマッチング(chkimgx)
画素ごとに演算を行ってあいまいな検出が可能
・特徴量抽出
回転・拡大・縮小に対応
・位相限定相関法
画像のズレなどを検出

224:デフォルトの名無しさん
18/09/26 22:45:21.17 MUrBqkT3.net
研修命ぜられた人はうまくいったのかな?

225:デフォルトの名無しさん
18/09/26 23:21:55.97 h5VxnyoG.net
事務職の人は、ifとかforとか出てきたらそれだけでもう拒絶反応出るよ
そんな人達にUIPath使って業務を自動化しろって命じても絶対ムリだしwww

226:デフォルトの名無しさん
18/09/27 00:14:53.93 Ef/lu1Yh.net
そんな時出会ったのがwinなんちゃらです。
っていうかUIPなんちゃらはプログラマー向けですやん。
それを現場に押し付けた担当者が責任とるべき。

227:デフォルトの名無しさん
18/09/27 00:15:47.85 EtoR+gpY.net
>>223
小学校でプログラミング必修になって
全員がフローチャートかけるようになれば
そんなポンコツ事務職全員排除できるね

228:デフォルトの名無しさん
18/09/27 00:49:43.24 4DtDSOPc.net
全員が優秀なったら仕事なくなるね

229:デフォルトの名無しさん
18/09/27 06:23:46.77 5//2LO9F.net
>>223
日本語で書けばいいかも
Unicodeなら扱えるんじゃね

230:デフォルトの名無しさん
18/09/27 06:58:14.62 FeF8fkJG.net
若者に仕事を奪われる老害の構図

231:デフォルトの名無しさん
18/09/27 07:36:47.44 u8xIM4dP.net
フローチャート()

232:デフォルトの名無しさん
18/09/27 18:25:23.75 qQQDQTR3.net
Uipath使いたいのにWinActorの導入が決まっちゃった

233:デフォルトの名無しさん
18/09/27 19:03:50.87 kuwepIjk.net
>>230
現場に作らせるん?

234:デフォルトの名無しさん
18/09/27 19:52:27.40 XAaBwCBS.net
フローチャート俺も昔、馬鹿にしてたけどUIPathとフローチャートの相性は悪くないんだよなぁ

235:デフォルトの名無しさん
18/09/27 20:00:57.82 Ef/lu1Yh.net
winactorの仕事探してるんだけど近所にな�


236:「 >>230 何業界?いいなー



237:デフォルトの名無しさん
18/09/27 21:05:29.71 1ygi4YMk.net
>>231
その想定らしいが結局俺らシステム部がやることになりそうな予感してる

238:デフォルトの名無しさん
18/09/27 21:06:07.00 1ygi4YMk.net
>>233
手広くて業界わからん

239:デフォルトの名無しさん
18/09/27 21:19:21.97 emgF57xx.net
>>232
たしかにUMLみたいに複雑な図いらない気がするな
複雑なGUIの部分を他ソフトにフリーライドするから
フローチャートでも十分分かりやすくなる

240:デフォルトの名無しさん
18/09/27 21:30:36.19 FeF8fkJG.net
UMLのひとつにフローチャートあるやん

241:デフォルトの名無しさん
18/09/27 21:40:38.38 emgF57xx.net
アクティビティ図のこと?

242:デフォルトの名無しさん
18/09/27 21:49:03.47 k8HkzsBd.net
WinActor使いづらいわ
もっと簡単で手軽に使えるのにしてほしい

243:デフォルトの名無しさん
18/09/27 22:01:39.91 3TglfYQ1.net
>>239
WinActorの制作側は使いやすいと思ってるんだろう
人によって?文化によって?使いやすさの物差しが違う
あと慣れてるかどうかでも変わる
ショートカットキーの方が使いやすくなる人も居る

244:デフォルトの名無しさん
18/09/27 22:40:35.59 1ygi4YMk.net
プライベートPCで使ってるUiPathCommunityのアカウントRenewだるいな
どのくらいの頻度でやらないといけないのかね

245:デフォルトの名無しさん
18/09/28 06:02:46.28 HshvaXmh.net
>>234
うちもuipathの導入が決まったけど、基本現場改善って位置付けでシステムはPGメンバーにすら入ってないよ
自分は経理だから狙い撃ちだと思ってる
決算だから触る時間も取れてないが、、

246:デフォルトの名無しさん
18/09/28 08:07:09.55 d9qseECH.net
それよ
推進部がやれやれ言っても現場はただでさえ慣れるとこから始めないとなのに学習の時間はないし

247:デフォルトの名無しさん
18/09/28 08:35:51.38 Mqx4Qq9M.net
もう導入の愚痴はいいよ
それ含めて関連技術というなら仕方ないが、それならうまくいく方法模索するフリくらいしてくれ

248:デフォルトの名無しさん
18/09/28 12:11:57.10 GSpOWMmc.net
>>234
うちも同じ流れで始まったが、結局情シスがかなり開発してる。
現場に作らせるんだったら、研修行ってもらってからのほうが良さそう

249:デフォルトの名無しさん
18/09/28 12:35:10.25 s1i1s1Qv.net
>>245
ですよねぇ~
でも研修行ったところでな気もする…
ろくな研修プランがないよ

250:デフォルトの名無しさん
18/09/28 13:36:52.79 EiOshXgh.net
>>242
>>243
>>245
>>246
経営層はノンプログラミングの営業トーク聞き
AIブームの派生のRPAに飛びついて導入
経費削減に経費使いたくないからどこも同様だろう

251:デフォルトの名無しさん
18/09/28 18:23:26.03 WDL24/qB.net
入門用にまずロケットマウスを導入して、RPAは使えると
思ったら他を検討するのが失敗もなく一番効率的だな
何も自動化の知識がない状態で高価なRPAツールを導入するのは
リスクが大き過ぎる

252:デフォルトの名無しさん
18/09/28 18:56:40.11 GSpOWMmc.net
>>248
代理店から試行版もらって実証してみたら?
現場でやるならロケットマウス使ったあとにwinactorに変わるとなると、負担な気もするし

253:デフォルトの名無しさん
18/09/28 19:10:00.74 L7ZJNB4A.net
二度手間だし、やんないと思う

254:デフォルトの名無しさん
18/09/28 19:28:37.57 4Jxq+Efv.net
>>249
いきなり高機能なActorとかUIPath触って挫折ってことも十分あるけどな。
実際そんな会社いくつか見てきたし。
だがもっと簡単なRPAもいくつか出てきたようだし、そろそろ国産RPAも
第二段階に入って競争激化してきそうな気配。
WinActorやUIPathらの先行者利益もそろそろ終わりかな。

255:デフォルトの名無しさん
18/09/28 19:49:45.13


256: ID:L7ZJNB4A.net



257:デフォルトの名無しさん
18/10/02 11:16:10.68 ZigEFVci.net
RPAが導入されると事務職で転記やチェック、集計しかできない人はどうなっちゃうんでしょうか?

258:デフォルトの名無しさん
18/10/02 11:59:56.86 ZzrbMkGg.net
>>253
人手が必要な別の部署に転属じゃねーの?
ホントに何もやる事なくなるなら会社都合で首切り。

259:デフォルトの名無しさん
18/10/02 12:26:58.39 pdttqPA5.net
>>253
お茶汲みとか清掃とか探せばナにかしらあるんじゃない?
そんな仕事をさせるなんてプライドがムキーってなりそうだけど

260:デフォルトの名無しさん
18/10/02 12:30:36.80 eRYfKa9b.net
自動化で空いた時間や人はクリエイティブな仕事しろって推進してる人が言ってた。

261:デフォルトの名無しさん
18/10/02 13:19:01.93 HcOW0mpi.net
ウェブページを巡回してデータ取ってくるっての作るのには最低限のHTMLの知識いる感じかな?
担当にされたけどtagがどうこうとかさっぱりわからん。

262:デフォルトの名無しさん
18/10/02 14:11:11.64 O3v3BigS.net
>>257
WinActorやUIPathのような古いタイプのRPAツールはある程度の知識は必要になる。
新世代のRPAツールはそのあたり改善されてて、本当に事務しかやってないような
人でも使えるように工夫されてる。
今変動期だからRPAの導入考えているところは今は少し待ったほうがいいかも。
焦って古いツール導入すると苦労or挫折する。

263:デフォルトの名無しさん
18/10/02 16:28:29.51 eRYfKa9b.net
>>257
HTMLの知識無しでWinで出来たけど、サイトのデザイン変わったら止まる

264:デフォルトの名無しさん
18/10/02 17:53:27.08 NQpwbPaN.net
>>258
これマジ?

265:デフォルトの名無しさん
18/10/02 18:00:39.67 eRYfKa9b.net
新世代のやつ何て言うソフトなんですか?

266:デフォルトの名無しさん
18/10/02 18:22:57.62 ckA3R6/G.net
mousou

267:デフォルトの名無しさん
18/10/02 20:37:00.30 eRYfKa9b.net
(´・ω・`)妄想かよ!

268:デフォルトの名無しさん
18/10/02 21:20:12.86 KrErXyrx.net
>>258
待っててロスするコストと、苦労するかもしれんがWinactorでも使って効率化するの、会社的にはどっちかいいかだよね。

269:デフォルトの名無しさん
18/10/02 21:55:40.03 m0qWbxoK.net
>>264
やりたいのに待つ選択肢というのは無意味だと思う
とりあえず始めて良いのが出たら乗り換えればいい
たとえばエクセルやVBAがよく叩かれるが
もしエクセルより良いビジネスソフト出るの待ってたら
いつまでたっても商売になんなかっただろ?

270:デフォルトの名無しさん
18/10/02 22:02:03.93 2NpIXfRt.net
プログラミングレスとか100年後でも無理だろ!
あきらめてプログラム勉強しろよって思う。

271:デフォルトの名無しさん
18/10/02 22:47:57.61 ZigEFVci.net
こういうのコンピューターとかネットワーク系は初期値の大きさがものをいいそう
最初のスタンダードが勝ち残りそう
ドボラックキーボードがクワーティーを駆逐できなかったように

272:デフォルトの名無しさん
18/10/02 22:51:19.18 m0qWbxoK.net
登場時期だけなら最古参の部類なのに
ひっそりと退場していくUWSC

273:デフォルトの名無しさん
18/10/03 00:51:31.66 08YXcFnT.net
今考えてみるとロケットマウスはRPAの先駆けだったんだな
よくゲームの寝マクロで使ったけどw

274:デフォルトの名無しさん
18/10/03 08:07:00.53 fSi6lRUI.net
まだファイルはダウンロードできたものの保存先指定の自動のところで苦労してるんだが?

275:デフォルトの名無しさん
18/10/03 14:15:28.83 G3wVsZcc.net
慣れたらワンパターンだよガンガレ

276:デフォルトの名無しさん
18/10/03 18:00:47.01 mnaUeuIA.net
>>258
最初のいくつか外注で作ってもらう


277: それを少し作り直すとか



278:デフォルトの名無しさん
18/10/03 18:10:00.46 XAugFMVU.net
RPAで職なくなるとか言ってるやつは
馬車しか運転できない奴は今も仕事あるか?ってことたよな

279:デフォルトの名無しさん
18/10/03 21:23:01.79 d8OuY7mO.net
PRAは結局専門家に頼まないと使い物にならないね

280:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:35:31.23 Cu2OjHM0.net
データ転記とボタンクリックだけのツール。
使う対象業務が無いのだが会社のお偉いさんの号令で無理矢理導入。敢えて余計な仕事を作って使ってます…

281:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:42:25.14 G3wVsZcc.net
ファイルダウンロードしてフォルダ作って保存、加工集計、結果転記、報告メール送信とか手作業でやってる繰り返しのPC作業は自動化できるから使い方次第でしょ。

282:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:48:13.62 2qcNvXQ0.net
Uipathど素人の質問です。
ウェブからデータスクレイピングで
取得した数字を文字列ではなく数値として
エクセルに吐き出したいんですが、
どうすればいいですかね?
ExtractDataTableをwrite rangeでそのまま書き出すと文字列と認識されて困ってます。

283:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:53:18.67 Ezx/RmKh.net
2chで聞くよりもUIpathのフォーラムで聞くほうが確実だぞ
まあ話題提供のつもりなのかもしれないが。

284:デフォルトの名無しさん
18/10/03 22:56:17.25 JoYGKYvJ.net
>>277
そのまま書きださずCIntで数値に変換する

285:デフォルトの名無しさん
18/10/03 23:21:51.13 JN4/oIMs.net
>>270
直接指定しちゃえば?

286:デフォルトの名無しさん
18/10/04 00:10:52.21 eGeG8dcq.net
型変換とか出てきちゃう時点でRPAツールとしてどうなんだろうと思ってしまう。
UIpathなんて一般人は使いこなせないよ。

287:デフォルトの名無しさん
18/10/04 00:28:19.97 r0PpWjZ8.net
winactor以外はプロ向けだから仕方ないよ

288:デフォルトの名無しさん
18/10/04 01:07:07.23 bs3hCePL.net
>>282
winactorもたいがい使い辛いと思うが
やっぱ簡単系の新興勢力に期待するしかないか

289:デフォルトの名無しさん
18/10/04 06:06:59.38 aRKiLjqT.net
皆様回答ありがとうございました。
Intに直接型指定したり、CInt関数での変換にチャレンジしてみましたが、エラーが出てしまいました。Uipathフォーラムで聞いてみます。
今後もっと感覚的に使えるRPAツールが出てこないか待ち遠しいですね。

290:デフォルトの名無しさん
18/10/04 15:21:05.66 /YtghjuW.net
CIntでエラーってそれほんとに数値なのかというレベルの話しだが…
RPAでの自動化にデータ入力はやらせるべきじゃないと思うんだけどどうなんだろう?
正しくフォーマットの揃った入力(ExcelなりCSVなり)をどうこうするってのはRPAの分野だが
スクレイピングしたデータの整形だとかOCRで帳票読み取るとかRPAの範疇じゃないシステム開発レベルだよね
といっても一般に自動化と言うとやっぱり含んで期待しちゃうんだろうなぁとは思うが線引きしないと不幸な事例が生まれる一方だとも思う

291:デフォルトの名無しさん
18/10/04 18:25:40.66 TeA7qve0.net
RPAソフトで完結しないで
「続きはシステム開発」で
じゃあ使いにくいだろう

292:デフォルトの名無しさん
18/10/04 18:35:54.83 /YtghjuW.net
>>286
そもそもRPAソフトは既存のシステム(ソフト)を組み合わせて業務を実現するものなんだから完結なんてしてないでしょ
足りないシステムはRPAで補うんじゃなくて追加が必要だと思うんだけどねって話し

293:デフォルトの名無しさん
18/10/04 18:46:21.46 TeA7qve0.net
RPAでできる部分は完結させると言えばいいかな?
エクセルに渡すCSVの整形くらいまできた方が便利だし
その少しの部分を利用側はシステム開発したくないだろう

294:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:13:


295:31.69 ID:D4TPWmpE.net



296:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:27:17.53 T19imSOb.net
眺めている時間を他の業務に

297:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:29:44.54 D4TPWmpE.net
すぐに1つのプログラム終わっちゃう

298:デフォルトの名無しさん
18/10/05 07:35:26.47 X1F5dSOL.net
>>285
数値を期待されふ場面で数値じゃない時は
連絡するとか、そのデータを保存して後回しにするとか
そういうのがroboticsだったら出来ると期待されるだろう
そうじゃなければただのPA

299:デフォルトの名無しさん
18/10/05 08:04:50.90 R+fddrus.net
客にとってはRPAの定義とか範囲とかどうでもいい
便利で役に立つものを買う

300:デフォルトの名無しさん
18/10/05 08:51:42.18 C+la7ycF.net
インテグレーションかよ

301:デフォルトの名無しさん
18/10/05 09:02:00.12 vOHZDWTk.net
>>288
それやったらRPAツールに依存しすぎで、かつ多分既存のツールはファイル入出力なんてオマケ機能だから使いにくく、ちょっとしたことやろうとするとプログラミングもどきになる
そうするとツールの乗り換えが容易じゃなくなるし…まあそういう戦略なのかもしれんけど
まあそうなるとRPAツールの使い方に加えてVBA辺り使いこなす必要出てきちゃうのでますます現場の作業員だけで自動化は難しくなるけどね
結局は導入成功してるところって元々ある程度の下地があってこそで、本当に手作業の一つ一つ全部をRPAツールで賄おうというのは無理なんじゃないか

302:デフォルトの名無しさん
18/10/05 11:13:47.16 R+fddrus.net
業務は法令とか競合や取引先など色んな要因で変化する
その変化に柔軟に対応して一度作成したRobotも変化しないとすぐに陳腐化する

303:デフォルトの名無しさん
18/10/05 12:37:55.08 D4TPWmpE.net
基本的には動かなくなっても困らない作業の代替手段までだな
あーRPAうまく動かなくなって今月残業増えちゃうよーレベル

304:デフォルトの名無しさん
18/10/05 14:06:01.17 QTL/exEt.net
>>289
繰り返しのノードがあるよ
シナリオつくりに行こうか?(`・ω・´)

305:デフォルトの名無しさん
18/10/05 14:10:46.26 S95lm//K.net
今から一緒に これからシナリオ
作りに行こうか?
YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH

306:デフォルトの名無しさん
18/10/05 15:06:30.14 NNNvSMc4.net
適切にSendMessageしないと取り出せないデータとかあって
改めてコードレスなんて無理だなーって思った

307:デフォルトの名無しさん
18/10/09 12:04:04.47 zZvpwbL5.net
おまえらwinactorの導入は何週間くらいで完了した?

308:デフォルトの名無しさん
18/10/09 12:36:25.32 LqrwVBWI.net
対象は?

309:デフォルトの名無しさん
18/10/09 13:13:24.61 kSsYtPOO.net
>>301
うちは現場部門が開発して本番開始まで3ヶ月だったな
簡単なマスタ登録系だったよ

310:デフォルトの名無しさん
18/10/09 14:15:10.67 zZvpwbL5.net
3ヶ月か、シナリオ作りの仕事探したかったけど短期バイトなんだな。しかも現場で事足りると、うーん厳しいな㌧

311:デフォルトの名無しさん
18/10/09 15:36:02.81 tZoomr2J.net
そもそもRPAが人手減らしの手段だからなあ

312:デフォルトの名無しさん
18/10/09 21:31:34.67 kFM8BDBQ.net
>>305
そもそもはどこに掛かってんの?
>>304
1案件(現場?)が3か月前後と言う例であって、シナリオライター(仮)なら次の現場があるからそれっきりってことはないんじゃない

313:デフォルトの名無しさん
18/10/09 23:18:19.41 nfYXWrK4.net
仕様がハッキリしてる事が多いよねこの仕事
その分は�


314:yっちゃ楽かな



315:305
18/10/10 01:19:06.03 i0/Qz5Q5.net
>>306
>そもそもはどこに掛かってんの?
だから
そもそもAだからB
>>304の出来事がこの場合のB

316:デフォルトの名無しさん
18/10/10 07:09:57.33 Jmm1miLh.net
みなさんRPAの外注側の人?
これって自分で作るようなもんびゃないのか?

317:デフォルトの名無しさん
18/10/10 08:05:08.85 pUwQKRqG.net
>>309
自分で作る対象は何?
RPAソフトではないよな
RPAソフトを使って自分とかの業務を遂行するロボットを作るってこと?
ロボットに遂行させる業務プロセスを作る?
業務プロセスが上手くいくように組織や体制を作る?

318:デフォルトの名無しさん
18/10/10 08:31:26.88 amPqU0hz.net
RPAって検索しても経営者が喜びそうな都合の良い営業用記事しか出てこないよね。
具体的な使いどころや実態が見えてこなくてヤバさしか感じない…。

319:デフォルトの名無しさん
18/10/10 08:58:18.98 UJGHvzvl.net
>>311
ただの言語なんだけどね。
持ち上げられ過ぎてバカな経営層が飛び付いてるよ。魔法のツールじゃないってのに。メーカーや代理店は売上げになるから都合の悪いところは隠してるよな。

320:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:04:01.72 i0/Qz5Q5.net
RPAはAIバブルのバリエーション

321:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:28:12.37 x4yqSX31.net
RPAうちでもいれるために馬鹿みたいに高い金払ってるが、
powershellの自動化と何が違うんだ?
エクセルマクロと同じで使い捨てられていく未来しか見えない

322:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:48:20.73 amPqU0hz.net
excelでゴリゴリ集計する系の仕事だと、マクロってクッソ有能だからみんな使うじゃない。
うちwinactor導入されてるんだけど、ある部署で有効活用されてると評判になってたので見に行ったら、
winactorでexcelのデータを並び替えさせたりコピペさせたりしてた。
マジで脱糞しそうになったわ

323:デフォルトの名無しさん
18/10/10 09:58:20.01 zDPIOIVH.net
>>315
マクロが使えない人でもwinactorは使えるって見本ですねw

324:デフォルトの名無しさん
18/10/10 13:12:07.97 /R9kL5hH.net
えくせる初心者も業務の自動化できるってか

325:デフォルトの名無しさん
18/10/10 13:52:23.77 d8QSbwi3.net
現状の対象業務のフローを頭の中に描けるのが最低条件じゃね?
その上でRPAで実行する様に対象業務そのものの流れを整理するのが次点。

326:デフォルトの名無しさん
18/10/10 14:59:29.63 /R9kL5hH.net
フロー描ける人は普通に自動化ツール扱えるからな

327:デフォルトの名無しさん
18/10/10 15:27:08.07 d8QSbwi3.net
フローは描けても言語分からんやつは使えないんじゃね?
その部分をUIでどうにかするのがRPAって認識。

328:デフォルトの名無しさん
18/10/10 17:52:02.11 Jmm1miLh.net
みんな難しく考えすぎ
サイトやシステムへのダウンロードアップロードとかちょっとした業務を自動化するだけだよ

329:デフォルトの名無しさん
18/10/10 18:17:12.91 amPqU0hz.net
残念ながら上の方はそうは思ってないぞ

330:デフォルトの名無しさん
18/10/10 18:38:32.51 i0/Qz5Q5.net
>>314
PowerShellはプログラミングが必要
RPAツールならノンプログラミング
っていうのが宣伝文句

331:デフォルトの名無しさん
18/10/10 18:45:14.38 GmPVWr9u.net
>>323
powershellかける人に外注すれば済む話じゃね?
どっちが低コストかな

332:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:00:36.49 amPqU0hz.net
ノンプログラミングとはいうがCUIではなくGUIというだけで、結局条件分岐とループ及びその終了条件などが理解できないと効率的な仕組みにはならなさそう。簡単なプログラミングの知識はやっばり求められちゃわない?

333:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:03:45.48 u0QSMs+t.net
プログラミングはしてるだろう
どこの


334:馬鹿がノンプロとかほざいてんの



335:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:13:34.83 zDPIOIVH.net
>>325
winactorは要らなかったよ
ループも分岐もそれぞれノードがあってそれをマウスで選ぶ、おばちゃんは条件を入れるだけ。
ExcelのIF関数を知っていたら十分だった。

336:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:20:19.59 talXTIlz.net
bizroboとwinactorだったらどっちがいい?

337:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:21:18.83 zDPIOIVH.net
>>328
誰がやるか誰にやらせるかによる。

338:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:22:43.57 talXTIlz.net
>>329
一応ユーザ部門にやらせる予定
うちの社員馬鹿だしたぶん無理だけど

339:デフォルトの名無しさん
18/10/10 19:28:06.12 i0/Qz5Q5.net
>>324
その後の保守も必要だから
外注の方が低コストとは限らない
>>325
それはあると思う
ノンプログラミングというより実質的には
GUIプログラミング

340:デフォルトの名無しさん
18/10/10 20:13:18.45 9Z1xHzsV.net
>>328
どっちもどっち。価格だけの価値があるとは思えない。
正直なところRPAツールで自動化してることの8割は
ロケットマウスでまかなえるんじゃw

341:デフォルトの名無しさん
18/10/10 20:25:25.17 U57uGWIV.net
で、ロケットマウスとやらはその2割に対してはどうしてくれるの?
完成しないなら評価に値しないんだが

342:デフォルトの名無しさん
18/10/10 21:11:26.31 x4yqSX31.net
RPAの業者さんかな?
ロケットマウスなんて大した価格もしないし、メンテ不能になって消えていくと思うよRPAは

343:デフォルトの名無しさん
18/10/10 21:51:27.35 8W37qoh5.net
RPA関係の業者にとってはロケットマウスは邪魔な存在だからな
どこの業者も申し合わせたように年間数百万でRPAを売ろうとしてるのに
買い切り1万のRPAが存在しててはマズイだろ

344:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:00:21.01 u0QSMs+t.net
OSの半年強制リプレースでPRAからはむしろ遠ざかってる現象はなんなの

345:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:05:04.00 ckaf03aR.net
つか世の中からGUIだけのシステムが消えてすべて
CUIも必ず提供してくれればRPAなんて大仰なものはいらんのに。
やっぱUnix文化は偉かった。

346:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:19:41.52 rKEyHuN1.net
RPAて結局どのへんが使いどころなんだろう。
「ガチガチのExcel書式に入った申込書的なデータをひと項目ずつコピペして社内で使ってるシステムの受付入力画面に登録していく仕事があって、それが一日に500件あるんです」
とかの「システム間の超単純手入力作業」くらいしか使いどころが浮かばないんだけど。
今更そんな原始的な仕事がそこら中に残ってるのかというと…。

347:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:40:19.18 U57uGWIV.net
>>338
別に使いどころ決めずになんだっていいんだけどね
例えば毎週月曜の昼休みにWindowsUpdate確認してウイルスチェックのフルスキャンしたあとエビデンスとって保存する、とか
(昼休みに終わんないだろうから業後に回してPCシャットダウンまでの方がいいかな)
定時退社日は有無を言わさずPCのシャットダウンを開始して作業中のファイルは一時保存フォルダにまとめておくとか

348:デフォルトの名無しさん
18/10/10 22:42:41.82 x4yqSX31.net
会社の業務にはクソの役にも立たなそうな例だな
業者でこのレベルだから導入は厳しいだろう

349:デフォルトの名無しさん
18/10/10 23:26:33.93 CODwu/MK.net
何が出来るって、今やってるPC作業を自動化すりゃいいだけよ!

350:デフォルトの名無しさん
18/10/10 23:31:13.27 rKEyHuN1.net
残念ですね。
NTTとかの罪は重いなあ。

351:デフォルトの名無しさん
18/10/11 00:21:52.22 e56c6hX7.net
>>337
プログラマからすればそうだが
一般人にはUnix系は使いにくいから
デスクトップのLinuxも広まらない

352:デフォルトの名無しさん
18/10/11 00:29:37.65 e56c6hX7.net
>>338
定�


353:^的な作業はそう簡単になくならないと思うけど >>339 その例にはあまり説得力を感じなかったけど 業務ありきだから仕様がないね 今でも業務によっては定型的な作業が発生する



354:デフォルトの名無しさん
18/10/11 01:34:27.88 dsIFgsuS.net
>>337
きっとWindowsもその方向に行くんじゃないかって思ってる
RPAを支援するAPIが導入されると予想

355:デフォルトの名無しさん
18/10/11 07:45:55.40 IaRG56/v.net
>>338
原始的な作業がそこら中に残っているぞ?

356:デフォルトの名無しさん
18/10/11 07:56:20.73 cbK1/tA0.net
>>346
具体例をどうぞ。
RPA導入で効果が出そうなやつね。

357:デフォルトの名無しさん
18/10/11 10:13:00.54 Dr+TLkjL.net
経理総務人事営業事務の仕事は殆どボタンひとつになるでしょ。

358:デフォルトの名無しさん
18/10/11 10:28:43.18 0CYAqwvj.net
本来全自動で出来るはずなのに人が操作しなくちゃならん要素をワザワザ入れ込んてるのが問題というだけという気もするけどね。
RPAで自動化する対象業務のソフトウェアの作りが不十分なのよ。
本質的にはそのソフトウェアを修正するのが正しい。

359:デフォルトの名無しさん
18/10/11 12:15:39.75 4l4qhff9.net
でも現場にはもう修正の効かないVB6とかで作った古~いソフトウェアがいっぱい溢れてるのよ。
ソフトウェアを作り直す費用も大変だが、それ以上にその古いソフトに慣れた人達を再教育するのがもっと大変。
しかし現状は高いだけで使い勝手の悪いRPAがほとんど。
成熟期に入るこれからに期待かな。
そろそろ簡単でリーズナブルなツールが増えてくるはず。
実際2つ3つ良い感じのが出てきてるし。

360:デフォルトの名無しさん
18/10/11 13:52:13.99 +2ddkYqp.net
>>350
何て言うソフト?

361:デフォルトの名無しさん
18/10/11 13:58:38.63 0CYAqwvj.net
個別企業の現場ソフトの名前なんて出せないんじゃね?
古いソフトに慣れた人の教育なんて、全自動かそれに近い状況になる訳だから楽な気もするけどね。
RPA化したところで、出力結果は変わらないんだから。

362:デフォルトの名無しさん
18/10/11 14:09:34.50 FJaBpEW/.net
リーズナブルなツール名2.3はよ

363:デフォルトの名無しさん
18/10/11 14:21:41.17 bVghjtAI.net
>>349
他社のシステムとかに修正を依頼することはできないんじゃね?
あと確定してない情報とか予測情報とかは手入力じゃね?

364:デフォルトの名無しさん
18/10/11 14:35:22.42 9jHBIeRZ.net
Windows10のアップデートでこれらRPAが一部でも動作不能になったら、と思うと

365:デフォルトの名無しさん
18/10/11 15:14:53.81 IaRG56/v.net
>>347>>351
まだ仕事したことない感がヤバい

366:デフォルトの名無しさん
18/10/11 15:32:11.46 vwuTOWlc.net
>>354
Aという入力対してAという出力を返すのがはRPAのパターンだからねぇ。
未確定や未知の情報が含むも業務には不向きという認識かな。
仮にこういったものを含む場合で組むなら、まず確定情報をRPAにヤラせて、抜けてる情報を人が追加していくというパターンに成るかな。
全部人がやるよりは楽だろうし、人と機械のハイブリッド業務?的なイメージ。

367:デフォルトの名無しさん
18/10/11 16:13:36.96 7Rqqt5Vs.net
>>350
どんなソフト?
良いヤツだったら検討してみようかな
まぁメリットデメリットあるんだろうけど

368:デフォルトの名無しさん
18/10/11 17:45:58.89 w76OY9vp.net
>>283
簡単系の新興勢力だとロボパットっていうのがwinactorと比較しても断然簡単だった

369:デフォルトの名無しさん
18/10/11 17:57:37.21 Dr+TLkjL.net
AS400レガシーシステムにも対応って
良いな、でもさAS400を別の物に変えて欲しいんだよなあ。。

370:デフォルトの名無しさん
18/10/11 18:19:25.64 4l4qhff9.net
ここ半年くらいセミナー行きまくったが、比較的安価で簡単系だとE


371:zAvater、Robo-Padあたりが良かった



372:デフォルトの名無しさん
18/10/11 18:56:52.57 e56c6hX7.net
>>349
>RPAで自動化する対象業務のソフトウェアの作りが不十分
最初から自動化するための機能
CUIとか入れとけば早いんだよね
でも現実的にもう販売/作成されたソフト
に依存しちゃってるから仕様がない

373:デフォルトの名無しさん
18/10/11 19:11:36.58 e56c6hX7.net
>>356
2ちゃんだと上から目線で言えば偉い
と勘違いしがちだからな
>>350は的確に現状を捉えてると思う
ごく一部のIT企業なんかは先進的なんだろうけど
とくに中小企業なんかはいかに古いソフト
騙し騙し使うかが勝負になってる

374:デフォルトの名無しさん
18/10/11 20:19:30.59 4l4qhff9.net
>>363
>とくに中小企業なんかはいかに古いソフト騙し騙し使うかが勝負になってる
そうなんだよね~
未だにWindowsXPを平気で使ってるところもあるし。

375:デフォルトの名無しさん
18/10/11 21:34:26.55 o6gbF4Qd.net
やっぱりRPAって苦労するんだよね
アプリの相性の悪いヤツがあって
ログインすら出来ない

376:デフォルトの名無しさん
18/10/11 23:03:30.38 1t8EeJvQ.net
>>365
相性なのか何なのか、空打ちしてエラーとかが多いよ

377:デフォルトの名無しさん
18/10/12 01:05:03.61 0aFlREZt.net
RPA流行ってるので体験したけどかなり嘘くさい。本音を見たくて掲示板見たらこの有様。こんなのインチキコンサルに騙されたアホ経営者しか導入しないよ…

378:デフォルトの名無しさん
18/10/12 01:27:49.09 YPNB4zwi.net
零細企業じゃ無理かもしれんけどエンジニア一人雇った方が良さそうな気がする

379:デフォルトの名無しさん
18/10/12 02:33:19.40 PMGeGehz.net
空打ち防止に打ち込むタイミングも指示してあげると良いよ(´・ω・`)

380:デフォルトの名無しさん
18/10/12 06:59:42.44 GawKHVLh.net
そもそも大中小関係なく大概事務のおばちゃんているんじゃないかな?
そこ狙いと思ってる。
他にも納品書の打ち込み、発注入力とか、売上も顧客のシステムから検収情報取得して、自社会計システムへの投入、回収も照らし合せて消込。。

381:デフォルトの名無しさん
18/10/12 10:16:45.39 SHRFR8uN.net
使える人間が使わんと宝の持ち腐れ。GUI使って動作設定作るか言語記述で作るかの違いだけだもの。
動作設定の作り込みは、業務フローを描く能力に依存するから、この能力が低いとマトモな設定なんて作れない。
最低限手順書作れるような能力は必要。

382:デフォルトの名無しさん
18/10/12 13:50:44.02 oDMOTlD8.net
>>371
>業務フローを描く能力
>最低限手順書作れるような能力
本当はここが一番難しいと思う
事務員は誰でもできる
コーダーは誰でもできる
RPAツールは誰でもできる
でも業務を正確に要件定義できる奴は意外と少ない

383:デフォルトの名無しさん
18/10/12 15:57:43.69 dN2Sz0jg.net
そんな難しく考えんでも一連の業務をビデオ撮ってこれを自動化したい
でいいんじゃないの

384:デフォルトの名無しさん
18/10/12 16:57:55.54 KxHhq1hm.net
>>364
そんなことやってたら会社のパソコンウイルスだらけになるぞ。

385:デフォルトの名無しさん
18/10/12 17:01:31.82 KxHhq1hm.net
>>368
零細のIT企業なら雇える。

386:デフォルトの名無しさん
18/10/12 18:36:39.58 tfb2Mpsp.net
>>373
動画だけで出来るほど簡単じゃないで?
何を判断して何を行動するかが動画だけだと分からんから組みようがない。
仮に動画にそこまで詳細な判断と行動が収録されているなら
動画を作った奴は業務に必要な重要な部分をフローとして理解してるんだから
そいつが組む方がより良いモノが出来上がるはず。
コレを実現したいんだが、どういうやり方がある?
的な、アドバイスを求め�


387:驫エじの方が良い。



388:デフォルトの名無しさん
18/10/12 20:12:33.37 uVSCWrcj.net
問題が発生したとき追跡しやすいように、
画面の遷移を動画としてキャプチャしとくといいぞ。
RPAソフトの基本機能として組み込んでほしいくらい。

389:デフォルトの名無しさん
18/10/12 20:29:29.23 uVSCWrcj.net
あ、>>377はできあがったロボットを運用する段階の話ね。

390:デフォルトの名無しさん
18/10/12 20:54:25.34 PMGeGehz.net
エラー箇所の確認は、スローで回す機能もあるしエラー箇所吐き出すノードも用意されてたよ。
エラーが起こった場所で一旦停止もする。

391:デフォルトの名無しさん
18/10/12 21:08:01.01 uVSCWrcj.net
>>379
ほう、なんてソフト?

392:デフォルトの名無しさん
18/10/12 21:36:13.38 PMGeGehz.net
>>380
winactorです

393:デフォルトの名無しさん
18/10/12 21:44:00.88 uVSCWrcj.net
>>381
ほう、ありがとうございます。
勉強になります。

394:デフォルトの名無しさん
18/10/13 10:46:36.73 IiNE3V8p.net
↑今どきステマ?

395:デフォルトの名無しさん
18/10/14 14:25:43.61 zL1FwLah.net
>>378
動画撮影は欲しい。
そんな機能の入ったRPAソフトある?

396:デフォルトの名無しさん
18/10/14 14:29:10.16 zL1FwLah.net
>>381
それはあらかじめエラー発生ノードが検討ついて、再現性がある場合だけだね。
再現性無い場合に備えての常時録画機能はさすがにないね

397:デフォルトの名無しさん
18/10/14 15:21:21.39 l33VufuM.net
世代別ログみたいに順繰りで画像残す機能ぐらいは欲しいね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch