Ruby 初心者スレッド Part 63at TECHRuby 初心者スレッド Part 63 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1036:デフォルトの名無しさん 18/09/08 10:05:16.90 guC9gvMf.net 2.5環境でruby/dbiがエラーはいて動かないのでsequelを勉強してます。 sql serverにネットワーク越しにrubyodbcでodbc接続してますが なぜかdecimal型が全部string型で帰ってくるし既存のテーブルだと intで戻ってくるはずのまでそんなものだから延々調査してたんですけど元凶はrubyodbcでした。 odbcで帰ってくる値をrubyの型に変換するときに特定の型以外全部stringで返す仕様でした。 昨日tinytds接続にしたらdecimalはbigdecimalで帰ってきました。 1037:デフォルトの名無しさん 18/09/09 16:50:08.91 yaYW83OX.net >>990 img_str = %(<img src="#{pict_path}">) でよくない? それにgsub使うよりdelete("\n")の方が分かりやすい あと文字リテラルに"と'が無差別に混ざっているのが気持ち悪い 1038:989 18/09/09 17:20:05.47 0ym3cmgA.net 改行を削除しないと、タグの間に、改行ノードを作るかも知れないので、ややこしい HTML の属性は、" で囲むから、それを文字列にするには、' の方がよい "~"属性"~" "属性" を含む文字列を、" で囲んで、" の対応関係が崩れて、ハマったから '~"属性"~' これなら、OK 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch