18/06/06 23:36:43.24 zexNX0En0.net
>>979
インディアンは習ったろ
1011:デフォルトの名無しさん
18/06/06 23:48:14.36 .net
>>982
ネイティブアメリカンなら習ったけど🙄
1012:デフォルトの名無しさん
18/06/06 23:48:33.17 Ne6bz6Er0.net
ガリバー旅行記はいつどこで習うんだろう
1013:デフォルトの名無しさん
18/06/07 06:56:59.11 u4DD79290.net
「リトル・エンディアン」「ビッグ・エンディアン」て用語は
『ガリバー旅行記』が由来、という情報が載ってるサイトで、
主人公が漂着した小人の国、巨人の国のエピソードから…、とか
書いてあるのを見たことがある。ネタだったのかも知れないけど。
1014:
18/06/07 08:03:30.91 twFjtnTk0.net
>>985
それはほんと、小人国での卵の割り方にちなみます
1015:デフォルトの名無しさん
18/06/07 08:17:13.03 .net
>>986
ニホンゴムズカシイネ^^
1016:デフォルトの名無しさん
18/06/07 11:07:30.43 texCzkEwa.net
>>977
今どきバイトオーダー意識するようなプログラム書くような職場じゃなきゃ教えないよ
アライメントなんかも同様
1017:デフォルトの名無しさん
18/06/07 11:22:48.86 W9Xn18jEd.net
インディアンを教える職場って
どんな職場だよ
1018:デフォルトの名無しさん
18/06/07 11:49:27.36 ZMsL/8Fsd.net
だってオラはSEだから
1019:デフォルトの名無しさん
18/06/07 12:38:00.08 pGQiQE2u0.net
SEなら尚更知っておかないと
日本はなんちゃってSEばっかだもんなw
1020:デフォルトの名無しさん
18/06/07 13:14:35.77 W9Xn18jEd.net
SEとインディアンの関係は?
1021:985
18/06/07 13:15:06.93 u4DD79290.net
>>986 調べたら小人同士の戦争の原因なのね。巨人国は関係ないな。
実は空の国の「学者の無意味な論争」の一例だと思い込んでいたんだわ。
>>989 「ウチはCのコーディングスタイルとしてAT&T式を基本とします」
ってところはあるかも知れん。
1022:デフォルトの名無しさん
18/06/07 20:44:47.09 BA7hChNz0.net
>>988
貴様が知る必要はない!
1023:デフォルトの名無しさん
18/06/07 20:48:11.43 DJdTp6lo0.net
何でもネットに繋がらなきゃならないこの時代にhtolやltohを避けて通れるもんなのか?
PHPしか触らないWeb屋ならともかくここC++スレだぞ
1024:デフォルトの名無しさん
18/06/07 21:46:11.03 XXEPBZnxM.net
今時C++と言えどhtol()とかltoh()なんて低レイヤーの関数使うことなんて滅多にないだろ
1025:デフォルトの名無しさん
18/06/07 21:50:55.26 gS6wfz1ca.net
>>995
ソフトウェアがなんでもかんでもネットワークに繋ぐ必要があると思ってるの?ここC++スレだぞ
1026:デフォルトの名無しさん
18/06/07 22:31:28.79 .net
C++使うくらいだからXMLとかJSON使うんだろ
1027:デフォルトの名無しさん
18/06/07 23:10:47.05 C4iY9p8E0.net
>>998
utf16はどうしたらいいの?
1028:デフォルトの名無しさん
18/06/07 23:16:41.18 B+7Xk0Ks0.net
続きはwebで
1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 2時間 56分 35秒
1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています