【統計分析】機械学習・データマイニング19at TECH【統計分析】機械学習・データマイニング19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:デフォルトの名無しさん 18/04/05 06:32:01.76 hC/Gk2bSa.net まあ、機械学習が人工知能というわけじゃないわな。 機械学習を利用して人工知能を作ったというだけで、人工無能もつくれる。 101:デフォルトの名無しさん 18/04/05 07:01:28.26 GMtlEzTYM.net ディープラーニングよりも 線形関数のほうで解決出来るケースが 多い気がするのはワイだけ? 102:デフォルトの名無しさん 18/04/05 07:04:43.86 KAa2PFgc0.net 問題設定によるとしか 画像音声自然言語は無理じゃね 103:デフォルトの名無しさん 18/04/05 13:26:28.48 ioRu1YAR0.net >>98 だいたいはそう しかし事例はまれだか重要なレアケースを拾えなくなる 104:デフォルトの名無しさん 18/04/05 14:25:59.64 ixGsU3Y+a.net 線形にした方が楽は楽だけどね 105:デフォルトの名無しさん 18/04/06 12:45:26.20 sTfZcU1YF.net >>98 モデリングと評価関数が勝負だと思う 106:デフォルトの名無しさん 18/04/06 16:06:04.98 j6pN+emAa.net >>98 >線形関数のほうで解決出来るケースが多い気が 結果の良し悪しを度外視してみた場合には 扱いも作りも楽だから適用しやすいのでそれは言えるだろう 同じことから汎用性を考えればそういえると思う。 良い結果を求めたいという話(今回はそう書かれていない)になると 話は異なるが、今回は人が線形でという前提になっているので。 もし、計算のアルゴリズム自体をAIが自動的に作成してくれると なった時には、違うでしょうね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch