Visual Studio 2017 Part5at TECHVisual Studio 2017 Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13:デフォルトの名無しさん 18/03/07 23:53:44.00 KiVxHiES0.net 個人利用目的で VBA用のCOMライブラリを作ったんですが 同じPCで開発と利用を行うため、 利用中にさらなる開発を始めデバッグすると開発版に差し替わってしまいます。 debugとreleaseで別の出力先を指定できますが、 レジストリの登録先が同じなためrelease版への参照を維持できません。 こういう状況の時 どういう対策がありますか? 14:デフォルトの名無しさん 18/03/08 01:41:43.11 OFpALo350.net 開発PCか利用PCのどちらかをHyper-Vに移す。 15:デフォルトの名無しさん 18/03/08 07:10:44.04 dmEui5aT0.net そこまでせずとも開発用アカウントと利用するアカウントを別にして、 ユーザのレジストリに登録すれば良い regsvr32 hkcとかでググって 16:デフォルトの名無しさん 18/03/08 08:31:04.48 1Ge2yZMc0.net VMで開発した方が楽だろ 17:デフォルトの名無しさん 18/03/08 08:39:05.72 dmEui5aT0.net 俺なら hkcu に登録するとか GUID 変えるけど VM の方が楽なら VM でやれば良いと思うよ 俺なら Windows と VBA 使うアプリのライセンス用意するだけでも嫌になるわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch