18/03/10 10:33:16.22 vFw8BYES.net
>>79
HTTPメソッドのDELETEに対応して実装されているのでしょう
確かリソース自体の削除だったか
実際に使われるのはGETとPOSTがほとんど
負荷が高いとHEADで対応はあるかも
データの削除はPOSTによるコマンド的なものでやる
またはURL末尾にdeleteとかメソッドっぽく含める
という方が見かける
URLの設計次第ではアリだと思うけどブラウザがあまり対応してないのかな
2015-07-22 [html/css] httpのフォームでDELETE やPUTのメソッドを送る方法
URLリンク(portaltan.hatenablog.com)
86:デフォルトの名無しさん
18/03/10 18:28:38.86 32LTkPVU.net
>>79
hrefはGETのみ、formはGETかPOSTしかサポートしてない
htmlからPUTやDELETEメソッドを使いたければXMLHttpRequest(XHR)を使う
>>81で書いてるjQueryは内部的にXHRを使ってる
サーバーAPIの単純な動作確認が目的ならhtmlじゃなく
cURLやPostmanのようなhttpクライアントを使ったほうが簡単
87:デフォルトの名無しさん
18/03/10 23:13:45.90 J3fnbe39.net
>>84
>>83
そうなんですね。
聞きかじったRESTfullとhtmlのhref,formを混同していました。
新たにクラスを作っていhrefからdoGETにパラメータを渡して処理するようにしました。
しかし、なぜformからGETとPOSTしかサポートされないでしょうかね。
正直、釈然としません・・・
スレ違いだったらスルーしてください
88:デフォルトの名無しさん
18/03/11 11:18:11.36 u0Fc0bsI.net
>>85
2014-03-29 なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか?
URLリンク(jxck.hatenablog.com)
89:デフォルトの名無しさん
18/03/11 13:58:39.70 91F3yKR+.net
よくインターネット上の広告で半年でエンジニアに!みたいなのあるけど、インターネット不得手、プログラム未経験者が真剣に半年頑張れば本当にそんなこと可能なんですか?
可能ならその理由はなんでしょう?人材が足りていないというのは存じ上げていますが
90:デフォルトの名無しさん
18/03/11 13:59:53.47 XNLW8FjI.net
IT土方、昔は元コンビニ店員(未経験)といたけど
91:デフォルトの名無しさん
18/03/11 14:17:33.20 OHQW+NNW.net
半年でエンジニアになる理由?
92:デフォルトの名無しさん
18/03/11 14:19:09.66 OHQW+NNW.net
1年よりも半年がいいし
半年よりも1ヶ月がいいだろうけど
半年かかるってことなんじゃ
93:デフォルトの名無しさん
18/03/11 15:07:12.87 u0Fc0bsI.net
>>87
スキルシートに○○開発半年と書ければ派遣できるからじゃないか
94:デフォルトの名無しさん
18/03/11 15:59:35.51 FcyL3wwo.net
あれ?デジャ・ビュか?どこかで同じ書き込みを見たような・・・
95:デフォルトの名無しさん
18/03/13 18:07:26.87 cTFPDQau.net
javaというより数学の話に近いかもしれんのだがこれ答え間違ってるよね?
URLリンク(tech.pjin.jp)
96:デフォルトの名無しさん
18/03/13 18:32:22.59 LC30GjQR.net
>>93
え?どれが?
97:デフォルトの名無しさん
18/03/13 18:57:50.45 jO7pAkit.net
答えが正である理由が分からないわ。と思ったが
差は大きな数字から小さな数字を引くことだと今になって初めて知った。ボクは恥ずかしい女ですw
98:デフォルトの名無しさん
18/03/13 20:35:25.12 XMKMH3bD.net
>>95
お前はおっさんです!
99:デフォルトの名無しさん
18/03/13 20:40:24.25 /ChP+Vc3.net
状況によると思う
基準値からの差とか言う時に絶対値だけだと色々不便だし
100:デフォルトの名無しさん
18/03/13 22:18:55.48 wTdUbQ7M.net
>>94
例えば+xと-yだとしたらx+yになって差になってないと思うけど…
出題者と自分とで「差」の認識が違ったのかな
いろいろ場合分けしてたから「え?これでいいの?」って拍子抜けだった
101:デフォルトの名無しさん
18/03/13 22:30:12.11 Q4D8j7yB.net
>>98
君が考えた差を計算するソース見せて
102:デフォルトの名無しさん
18/03/13 22:35:23.36 jO7pAkit.net
ユーザや設計者から指定された「差」の定義や例文がないと混乱するわね。
以上以下と未満ですら怪しい人が多いから
>>96
僕はボクっ子だもん
103:デフォルトの名無しさん
18/03/13 22:36:24.93 9h29uVxq.net
おいおい中一レベルだぞ
104:デフォルトの名無しさん
18/03/14 00:02:50.00 5wanHWIv.net
>>99
ちょっと考えたら自分が見当違いのことしてたの分かったからもう許して
105:デフォルトの名無しさん
18/03/14 21:36:07.79 V4ac6dGx.net
xとyの値次第でintの範囲に収まらなくなる可能性あるから
あんまり良くないなこれ
106:デフォルトの名無しさん
18/03/15 22:43:23.98 jcS43Jhh.net
> 差を求めるということは大きい値から小さい値を引いた結果になります。
この定義には驚きだね。差の絶対値じゃん。
107:デフォルトの名無しさん
18/03/15 22:45:38.78 jcS43Jhh.net
プログラム視点でもintの演算を勝手にunsignedにしてるし
108:デフォルトの名無しさん
18/03/15 22:46:20.74 85Z09i/Z.net
ものを知らないだけ
辞書引けよ
109:デフォルトの名無しさん
18/03/27 00:04:41.18 LxXLqxse.net
>>95
>差は大きな数字から小さな数字を引くことだと今になって初めて知った。ボクは恥ずかしい女ですw
それだと負数考慮してないでしょ。差は被減数から減数を引くこと。
>>93
問題文が悪いのよこれ。
数学的には「差」は減法の答え(減算の結果)で、
国語的にはただ「差」といった場合には隔たりの事、数の差と言った場合には2つの数の距離の事
(この距離を表す数は数学的にはベクトルになるけど、これが国語的な2者間の数の隔たりを表す)だけど、
一方がゼロ点であるとは限らないから、結局数学と同じ意味になる。
多分、この問題文考えたのも>>95と同じ様に負数の概念がすっぽ抜けてんだよ。>>93は正しい。
110:デフォルトの名無しさん
18/03/27 03:43:4
111:8.88 ID:cnMXkmda.net
112:デフォルトの名無しさん
18/03/27 06:37:48.65 UWBQsjyU.net
>>108
別に良いと思う
時間も空間も超越するのが5chの醍醐味やで
お前老害や
113:デフォルトの名無しさん
18/03/28 01:09:27.59 hR1N5KW+.net
リストでループ途中に要素が追加されてもループするのはどうすればいいんですか?
forEachでもIterattionでもmodifiedなんちゃらエラーになるんですよね
昔ながらのVectorでfor(int i = 0; i < size(); i++) elementAt(i) とかしなきゃだめですか?
114:デフォルトの名無しさん
18/03/28 01:21:01.26 7s/C1dYs.net
>>110
追加されたものもループで処理したいん?
115:デフォルトの名無しさん
18/03/28 07:58:42.47 hR1N5KW+.net
そうです
有限グラフ探索で隣接ノードをリストにためて順番に処理していきたいので
最初は開始ノードのみで途中でどんどんふえていく感じにしたくて
116:デフォルトの名無しさん
18/03/28 08:23:59.58 7oWFtssG.net
>>110
追加中にバッファが再確保される可能性があるから仕方ない。
つList#listIterator()
117:デフォルトの名無しさん
18/03/28 09:46:54.23 fhRmItKh.net
>>110
それ要素が処理している所よりも手前に挿入されたらダメだよね。必ず最後に追加しかされないことが保証されているリストならいいけど。
それと、削除もできないようになってないと処理中に削除される可能性がある。
ということで、処理する側と完全に連携可能なやつを自作した方が良いのでは?
118:デフォルトの名無しさん
18/03/28 12:02:29.13 B/xf69WY.net
いやList#listIteratorつかおうよ
119:デフォルトの名無しさん
18/03/28 13:23:01.36 /IZ3VKI9.net
キューをwhileで処理するんがええんじゃなかろうかと
120:デフォルトの名無しさん
18/03/28 19:27:30.32 hR1N5KW+.net
>>114,116
もちろん自作してもいいし実現方法はいくらでもある話なんですけど
java8の拡張文で用意されてるクラス使ってきれいにかけないのかなとちょっと思っただけでした
121:デフォルトの名無しさん
18/03/29 11:20:13.01 QwxffFOd.net
Collecionから一致したデータを取り出すのってどうすればいいですか?
Stringをextendsして情報を追加したクラスのCollectionから
Stringで検索してデータを取り出したいんですけど
自作するしかないですか?
122:デフォルトの名無しさん
18/03/29 12:35:43.41 Zp+X1sFq.net
>>118
それHashMapは使えないの?KeyからValue引っ張り出すようなやつ。
123:デフォルトの名無しさん
18/03/29 14:23:38.22 QwxffFOd.net
>>119
やっぱりそうするしかないかな
その場合 HashMap の Key にも Value にも同じ文字列もつことになるのでデータの無駄な気がして…
String + Iformation だけのクラスにわけて Map でもつことも考えたけど
length とか charAt とか使うから結局中で文字列ももたないといけないんですよね
そこそこデータ数が多いので文字列をテーブルに2個もつのはさけたかった…
124:デフォルトの名無しさん
18/03/29 17:22:09.18 wUwtUNlx.net
>>120
文字列複数とはいってもStringのインスタンスは一つで二ヶ所から参照されるだけだからたいしてメモリ食わないのでは?
125:デフォルトの名無しさん
18/03/29 17:45:33.63 QwxffFOd.net
そうなんですね
じゃあMapで組みなおしてみます
ありがとうございました
126:デフォルトの名無しさん
18/03/29 18:51:34.60 yhEgq3Dh.net
文字列の内容が同じ時に必ず同じStringのインスタンスにしたい場合は String#intern() を使うと良い。
127:デフォルトの名無しさん
18/03/29 19:16:34.30 +yEHtKmw.net
拡張したStringクラス内でアップキャストして比較すればいけない?
128:デフォルトの名無しさん
18/03/29 19:38:33.67 LS
129:3RTWy4.net
130:デフォルトの名無しさん
18/03/29 19:39:40.10 vAfgGUZ/.net
研究でAIのチューニング用UIつくってるんですが
部品のレイアウトがうまくいかないです
最初の画面にはききたいことの入力欄だけあって
入力すると次のページに数件予想質問と結果を表示して
候補にあれば選択ボタン
なければ全部NGボタンをおしてから正解の答えを入力する
ってしたいんですが
どうしても部品が画面外にでたり重なったりします
FlowLayout BoxLayout setBounds指定とかいろいろためしたんですがうまくいきません
どこが悪いか教えていただけませんか
URLリンク(fast-uploader.com)
パス 1234
デバッグ用にGUI部分だけ抜き出してみたんですが…
131:デフォルトの名無しさん
18/03/29 19:51:18.47 eXpBCev1.net
finalだったわ
継承はできないな
132:デフォルトの名無しさん
18/03/29 21:51:33.13 eXpBCev1.net
>>126
74行目でFrame自体ののレイアウトをFlowLayoutにしてるのが主な原因
あとテキストボックスのwidthサイズが大きい
レイアウト関連は背景色とかつけると解決しやすい
133:デフォルトの名無しさん
18/03/29 21:58:16.46 eXpBCev1.net
ソース整形したから74行目じゃなかった
まぁその辺りでthisに対して突っ込んでるレイアウト設定が原因ってことで
134:デフォルトの名無しさん
18/03/30 09:25:26.93 bu98gf73.net
126です
アップしたのがたまたまそうなってただけで
レイアウトをいろいろ変更してみてるんですが全くうまくいかないです…
そもそもsetSizeがぜんぜんきいてないんですが
全部のパネルをsetLayout(null);
にしてもきかないのはなぜなんでしょうか
135:デフォルトの名無しさん
18/03/30 13:02:53.26 vz0AgFHK.net
これが参考になるかもしれません。
URLリンク(stackoverflow.com)
136:デフォルトの名無しさん
18/03/30 13:22:52.68 bu98gf73.net
自己解決しました
setSize()はきかなくてsetPreferredSize(new Dimension())
を使えばサイズだけは反映するようになりました
位置の調整方法はわかりませんがとりあえずデフォルトレイアウトで
はみだしたり重ならず全部のパーツが表示されました
137:デフォルトの名無しさん
18/03/31 07:53:45.76 DDP7B6Z+.net
日時の文字列を生成するのに、DateFormatクラスとかを使えば標準的なフォーマットで出力されて
あと言語が変わっても大丈夫(自分でローカライズする必要がない)じゃないですか。
似たような感じで時間の長さ、例えば "2時間36分" をAPIで作れるといいと思っているのですが
そういうものはありますでしょうか。これが英語になると勝手に "2 hours 36 minutes" になるみたいな。
138:デフォルトの名無しさん
18/03/31 10:01:25.54 376M7ais.net
つDuration.parse
139:デフォルトの名無しさん
18/04/01 18:17:02.75 QRZAvcI4.net
>>134
どうもです。しかし最終的に普通の時刻の文字列をDurationのインスタンスから
生成する方法がわからないのですが... ??
Duration duration = Duration.parse("PT2H36M"); とかしたとして、
toString()も単に"PT2H36M"を返しますよね。
もしかして toHours() -> 2, minusHours(2).toMinutes() -> 36 とかでで2と36を取り出し、
その後これらから文字列をなんとか作るという話でしょうか?
経過時間の計算そのものでなく、時間と分の数値は最初から与えられたとして、経過時間
の文字列の生成を如何に楽に行うかに興味があるのですが...
140:デフォルトの名無しさん
18/04/05 14:05:21.72 MD4dwdXJ.net
XPにはJava8インストールできないの?
141:デフォルトの名無しさん
18/04/14 11:08:12.71 Z+3xnQ4k.net
デザインパターンをインターフェースから説明した良心的なブログ
途中で息切れしてるみたい??
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
142:デフォルトの名無しさん
18/04/23 21:12:23.63 Hmrq+5/s.net
だから?
143:デフォルトの名無しさん
18/04/24 08:31:35.21 zK8TVl/a.net
良心的なブログよりためになるブログが良い
デザインパターンを書き写しただけのゴミを見せられる
読者の立場にもなれ
144:デフォルトの名無しさん
18/04/24 08:38:42.87 aRpe9XKh.net
初心者向け解説ばかりの時代
145:デフォルトの名無しさん
18/04/24 21:36:06.09 0Hi7fk6J.net
>>142
で?
146:デフォルトの名無しさん
18/04/24 22:44:47.72 IYsMY8oH.net
>>141
え?オレ何か言ったっけ?
147:デフォルトの名無しさん
18/04/25 00:58:24.44 g4RvSF2y.net
つまらぬわ!
148:デフォルトの名無しさん
18/04/25 08:46:24.05 xbNGGQDl.net
>>144
せやね
149:デフォルトの名無しさん
18/04/25 12:55:05.40 aMC3Bhoy.net
>>144
面白くない奴の便乗なんて寒いだけだからやめとけ
150:デフォルトの名無しさん
18/05/06 11:09:29.87 PC9jam24.net
データベースに保存したいJavaのオブジェクトが大量にあるのですが
直列化ではコーディングやデバグにかかる時間がかかりすぎるので
もっと簡単に永続化できるライブラリかフレームワークなどはありますか
151:デフォルトの名無しさん
18/05/06 11:13:54.12 PC9jam24.net
オブジェクトが大量にあるというかオブジェクトの雛形になる
クラスが大量にあるということです
152:デフォルトの名無しさん
18/05/06 11:51:06.89 /6fg2Qhj.net
まず高速プリンターを用意します
153:デフォルトの名無しさん
18/05/06 12:11:54.48 yG5Sy7/7.net
w
154:デフォルトの名無しさん
18/05/06 13:47:11.04 XXaq/T45.net
>>146
ObjectOutputStreamのwriteObject()呼び出すだけなわけだが、
コーディングに時間が掛かるとか、もっと簡単にとはいったい?
ここに書いてない要望が他にもあるんじゃないの?
155:デフォルトの名無しさん
18/05/06 14:33:54.08 kuy66ISG.net
>>150
顧客が本当に欲しい物は、
クラスを指定したらシリアライズ処理を自動で吐き出してくれるプラグインとか
そういうものなんじゃないかね
156:デフォルトの名無しさん
18/05/06 15:02:54.32 i9j42Pj0.net
ここに質問するのが適切なのか悩ましいのですが…
OpenJDKは再頒布可能なのでしょうか?
個人の趣味で作ったアプリケーションに同梱して配布してよいのかな?と思い調べているところです。
自分でビルドしたOpenJDKなら再頒布可能、CentOSなどが公開しているOpenJDKは再頒布不可などあるのでしょうか。
157:デフォルトの名無しさん
18/05/06 15:56:01.81 Ba+o29Eu.net
ディレクトリ a にある a.jar のなかの A.class (package a)
ディレクトリ b にある b.jar のなかの B.class (パッケージ宣言なし)
を使ったディレクトリ c にある c.jar ってどうやって実行すればいいですか
はるか昔に作って昔は動いてたはずなんですけど実行の仕方がわからなくなりました
158:デフォルトの名無しさん
18/05/06 16:09:20.09 yRUrTeQA.net
>>150-151
対象となるクラスがあまりにも多くてreadObjectとwriteObjectを
いちいち宣言するのが面倒くさい上に
少しでも書き間違えたときにIDEが検出してくれないし
デシリアライズに失敗したときに原因となったクラスを特定するのが困難だしで
その辺の手間を楽をする方法を探
159:していたんだけど JAXBでXML化する方法を思いついたので自己解決しました ありがとうございます
160:デフォルトの名無しさん
18/05/06 17:01:33.93 Bse1bLkg.net
>>153
その jar ファイルを全てクラスパスに指定すればいいのでは?
環境変数 CLASSPATH かコマンドラインで -cp (java -help の出力またはドキュメント参照)。
161:デフォルトの名無しさん
18/05/06 18:35:06.08 Ba+o29Eu.net
>>155
動きました
パスってディレクトリに通すものかとおもってたんですがjarファイル自体を指定するんですね
ありがとうございました
162:デフォルトの名無しさん
18/05/06 19:08:09.02 hMxfhnzD.net
>>156
.jarとか.zipはそれ自体がフォルダーみたいなもんだから
163:デフォルトの名無しさん
18/05/10 16:22:03.34 TnST3c7c.net
GatlingとかLoad Runner、JMETERの動作テスト、Javaのスレッドダンプ取得とかの練習をしたいと思ってます
そのターゲットとなるWebアプリを探してます
今のところFessという、Tomcat上で動いてるWebアプリは見つけました
他にオープンソースで、Javaでうごいていて、Gatlingなんかの練習に使えるWebアプリについて情報ほしいです
どんなものがありますか?
164:デフォルトの名無しさん
18/05/10 17:36:39.17 1aaKaop2.net
普通自作すんだろ
165:デフォルトの名無しさん
18/05/11 09:01:56.54 ou2CAaSI.net
tools.jarはLinux,Mac,Winで互換性がありますか?
166:160
18/05/11 09:34:33.65 ou2CAaSI.net
あるいは、JavaCompiler単体のjarか独自のJavaCompilerは公開されていますか?
Java9からアプリ側から利用できなくなったそうなので。
167:デフォルトの名無しさん
18/05/11 09:57:35.61 BZrCuED6.net
javax.swing.JPopupMenuを直接show()で表示させてます
問題はマウスをメニューアイテムの上に乗せても、クリックしても色が変転しない
設定で定義しないといけない事があるのでしょうか?
168:デフォルトの名無しさん
18/05/11 13:18:37.00 Kz4/xaqB.net
>>158
Githubで言語絞れば一発
今聞かれて俺が思いつくような有名なOSSって規模が大きかったり環境整えるのが厄介だったりするのが多いから、
簡単に動かせそうなしょぼいのを適当に自分で選んだほうがいい
169:デフォルトの名無しさん
18/05/12 08:20:02.64 gX8J6qxW.net
>>162
addMouseListenerで e.getComponent().setBackground(Color);
で反転するようになった
170:デフォルトの名無しさん
18/05/12 10:58:22.92 pDgCeBjY.net
共同ツール 1
URLリンク(seleck.cc)
URLリンク(trello.com)
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
URLリンク(www.kikakulabo.com)
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
URLリンク(www.google.com)
共同ツール 3
URLリンク(slack.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(bitbucket.org)
URLリンク(ja.atlassian.com)
URLリンク(sketchapp.com)
URLリンク(photoshopvip.net)
URLリンク(goodpatch.com)
171:デフォルトの名無しさん
18/05/12 12:02:34.73 XqIGE8bt.net
Javaのデザインパターンのブログ(ヤフーブログ)・・・・なかなか良い。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
172:デフォルトの名無しさん
18/05/12 13:54:22.02 UoMtV9Kh.net
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) また宣伝書き込み?
うん ( ´_�
173:T`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
174:デフォルトの名無しさん
18/05/23 19:25:05.40 Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
0XZ3H
175:デフォルトの名無しさん
18/05/23 19:53:26.57 iVq3rLr7.net
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 儲かるなら自分でやればいいじゃんな。
うん ( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
176:デフォルトの名無しさん
18/05/24 05:14:55.03 iSd0paxF.net
URLリンク(ideone.com)
除数が変数の%演算子がなんか遅かったからこんなん作ったんだが、もうちょっと速くならんかな?
被除数の範囲は0以上Long.MAX_VALUE以下、
除数は16ビットくらいまでの範囲が使えて速ければよす
うちの環境だとマイクロベンチで4倍
実際に組み込んで全体の速度が2倍くらいにはなったんだが (とボトルネックをいじってるよアピールw
177:デフォルトの名無しさん
18/05/24 20:56:47.08 iSd0paxF.net
ideoneでパラレルストリーム使えない・・・?
URLリンク(ideone.com)
paizaは普通に使える
URLリンク(paiza.io)
178:デフォルトの名無しさん
18/05/25 10:54:04.75 Sw3LTZE2.net
>>171
ideoneはメインスレッド含めて8スレッド(論理コア分)アクティブになるとダメっぽい
んで、パラレルストリームで使われる共通ForkJoinPoolが論理コア-1個スレッドを起動するから、
メインスレッドと合わせて論理コア分アクティブになってアウト
スレッドプールの数を6でForkJoinPoolを作ってそれを使ってStream動かせば大丈夫っぽい…めんどくせw
179:デフォルトの名無しさん
18/05/28 17:05:15.50 ykC4rFCg.net
記述がFXで申し訳ないのですが、ご教授宜しくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)
A面は↓の回転値でいけるかと思うのですが
B面の回転ってどのように指定すればいいのでしょうか?
色々値を変えてみたのですがなかなか上手くいかず…
//画像
Image img = new Image( new File("ファイル.png").toURI().toString() );
ImageView imgv = new ImageView( img );
imgv.setTranslateX( 70 ); imgv.setTranslateY( 1300 ); imgv.setTranslateZ( -48 );
//回転
imgv.setRotationAxis( new Point3D( 1.0, 0.0, 0.0 ) );
imgv.setRotate( 90.0 );
180:デフォルトの名無しさん
18/05/29 17:30:52.67 /gnVbstm.net
一晩寝たら自己解決しました
181:デフォルトの名無しさん
18/05/29 17:36:59.04 jtMR10Pr.net
よろしい
182:デフォルトの名無しさん
18/05/29 19:26:49.25 cb/igs7S.net
寝ることは重要だな
183:デフォルトの名無しさん
18/05/29 21:00:56.09 YUEvTtOX.net
乗り物にのる、トイレに行くも
184:デフォルトの名無しさん
18/05/31 09:29:18.82 P1af5ns+.net
プログラムの中でswingによるGUIを表示させ、ユーザにラジオボタン・リストから値を選択してもらい、その値を後続の処理に使用したいと思ってるんですが
GUI表示してそのまま後続の処理が続いてしまいます
表示した時点で処理を停止させ、ユーザが値を選択してOKボタンを押したら処理が再開するようにすることはできますか?
185:デフォルトの名無しさん
18/05/31 09:50:40.39 v2P/wDLY.net
ESP、ESP、ESP
186:デフォルトの名無しさん
18/05/31 11:35:44.34 qv6ph+UR.net
どういう処理にしてるかわからないから正確なアドバイスは出来ないけど
guiの変更イベントで処理すれば
187:出来るんじゃない?
188:デフォルトの名無しさん
18/05/31 12:34:12.85 1EOK+kFV.net
GUIプログラムはパネルを表示したらループ状態を続ける
処理は各コンポーネントのリスナーにどう処理するかを登録して
ボタンやリストを選択したら登録されてる処理を実行する
ボタンならaddActionListenerを使うんじゃないの
189:デフォルトの名無しさん
18/05/31 13:23:37.92 XsftK6MO.net
>>178
それいわゆるダイアログってやつだよね。
190:デフォルトの名無しさん
18/06/01 12:00:41.25 SFIgpc6j.net
>>178
JDialogを継承したクラスで作る。
コンストラクタで modal を true にするか modlity type をブロックするやつにする。
更に OK ボタン等が押されてダイアログを閉じるときは dispose() するように書く。
その他ラジオボタンなど必要なものを配置し、内容を外部から取得可能にするためにgetterを作っておく。
このダイアログをsetVisible(true)するとdispose()されるまで帰ってこない。
帰ってきたらgetterを通して内容を読む。
191:デフォルトの名無しさん
18/06/01 16:28:58.34 4jGKb4xs.net
はぇ~
JFrameじゃないヤツ使うんですね
ありがとございます
192:デフォルトの名無しさん
18/06/02 16:27:10.30 49Aq679E.net
ラジオボタンじゃなくても良いのなら JOptionPane を使うという手もある。
これだと showInputDialog() や showOptionDialog() を使えば複数項目から選択して一つ入力するダイアログになる。
自分でダイアログ作る必要がない。
URLリンク(www.javadrive.jp)
URLリンク(www.javadrive.jp)
193:デフォルトの名無しさん
18/06/03 20:18:35.08 3rEkE1iw.net
今アプレット動く環境ってありますか?
IEだけはサポートされてるみたいなんですけど
昔動いたはずのアプレットタグとjarをおいてもなぜか動かないんですよね
IEでアプレット動かしたときのエラーメッセージの見方もわかれば教えてほしいです
194:デフォルトの名無しさん
18/06/03 21:06:43.44 m3SIxw/I.net
>>186
何故かうごかないって、ブラウザは?
そしてそのブラウザにプラグインはインストールされている?
単にされてないだけでは?もちろんそのブラウザ用のプラグインが今は開発されてないってこともあり得るが。
195:デフォルトの名無しさん
18/06/03 23:44:08.17 3rEkE1iw.net
>>187
Windows7 IE8 でツール インターネットオプションのなかに
アプレット有効にするってのにチャックはいってます
アプレットページひょうじすると表示領域の枠はでてるんですけど左上に赤い×マークがでてます
これプラグインがよみこめてないんでしょうか
アプレットの中のエラーで落ちてるんでしょうか
196:デフォルトの名無しさん
18/06/04 00:50:30.53 fspoOmUI.net
その×にマウスカーソルを持って行ってクリックすると何か出ない?
197:デフォルトの名無しさん
18/06/04 19:58:49.32 Mxq+Oh0H.net
何も反応ないですね
198:デフォルトの名無しさん
18/06/04 20:36:43.25 a6R/84He.net
X<-mouse
199:デフォルトの名無しさん
18/06/04 22:24:19.20 AidiJH9V.net
7か8か忘れたけど結構前から証明書必須になったし
9で非推奨、11で削除されるぞ。
jnlp出てからsunがずっとjnlp使えと言い続けてたんだから
jnlp(実装はweb start)使え。
200:デフォルトの名無しさん
18/06/05 01:07:27.61 6uzbBGLs.net
どうやって作ればいいんですか?
HelloWorld的なサンプルコードってあったりしますか?
201:デフォルトの名無しさん
18/06/05 01:49:45.76 6uzbBGLs.net
調べて jnlp ファイルっていうのかいてみたけどセキュリティどうこうで動かないみたいです
同じサーバー内にあるデータを読んで表示して
処理した結果をCGIに送って保存するみたいなアプレットだったんですけど
URLのOpenStreamの読み書きもセキュリティ的にアウトな感じなんでしょうか
昔かいた
202:プログラムが実務で使えそうだったので うまくウェブアプリとして動いてくれればよかったんですが 長いことJavaさわってなかったせいで分からないことだらけで時間ばかりかかってまったく進まない おとなしく javascript でかきなおしたほうがよさそうですね… 15年前はこれからのウェブはアプレットの時代だとかいって大学でもアプレット教えてたし 当時作ったコードが全部再利用すらできないゴミになったかと思うと憂鬱だ
203:デフォルトの名無しさん
18/06/05 03:44:17.72 HABwZRW3.net
javaScriptで書き直したコードも15年後にはゴミになってると思うよ
204:デフォルトの名無しさん
18/06/06 23:02:07.48 c8dAN/Mm.net
アプレットどころか、今やJRE自体が一般ピープルのPCにとってはウィルス扱いだぞ
JavaFXも事実上廃止されてJavaを簡単にアプリにバンドルする方法も無くなり、クライアントは完全に終わった
205:デフォルトの名無しさん
18/06/07 00:11:58.98 23ZUqsYw.net
「JavaFXも事実上廃止」ってどゆこと?
206:デフォルトの名無しさん
18/06/07 03:27:56.30 VEx/11mP.net
Oracleがバンドルしなくなる。
フルーソフトだからなくなりはしないだろうけどね。
207:デフォルトの名無しさん
18/06/07 03:28:26.90 VEx/11mP.net
うはw 変な編集ミスしたw
208:デフォルトの名無しさん
18/06/07 06:34:03.30 zhEE1GLq.net
JavaFXどうなっちゃうんだろうな
OpenJDK11と一緒にopen-jfx11のバイナリもリリースしてくれるといいが
現状もLinuxディストリビューションのいくつかはopen-jfcパッケージ提供してるけど
Windows用の権威あるopen-jfxバイナリなくて不便なんだよね
Windows用にもopen-jfxの野良バイナリがいくつかあるようだけど
209:デフォルトの名無しさん
18/06/07 09:18:14.94 6qWq6S5o.net
権威のある君が作れば良い
210:デフォルトの名無しさん
18/06/07 17:57:57.97 G8YxR6Qt.net
それもそうだな!
211:デフォルトの名無しさん
18/06/07 20:12:42.53 E34l5tNQ.net
頑張れ
212:デフォルトの名無しさん
18/06/08 01:33:25.23 xsX40G/R.net
ここでいいのかよくわからないのですが教えて下さい。
AndroidでSDカードのフォルダが
/storage/47D2-1300
みたいに表示されます。
この場合、
47D2-1300
は、このSDカード固有の番号で、他のAndroid機に刺しても
47D2-1300
のように表示されるのでしょうか?
213:デフォルトの名無しさん
18/06/08 03:31:28.12 rrKZq6Yq.net
ブラウザ上でJava起動する方法ってもうないの?
214:デフォルトの名無しさん
18/06/08 03:57:47.64 xsX40G/R.net
そういうのは、Javaスクリプトっていうんじゃないの?
215:デフォルトの名無しさん
18/06/08 06:43:18.81 dTeFfRCY.net
Java アプレットか
ここ10年は、聞かないな
216:デフォルトの名無しさん
18/06/08 07:09:41.59 uSJSyiA7.net
on error goto みたいなの無いの? そのルーチン内ならどこでエラー発生してエラー処理に向かう、みたいな
それともtrycatchに全部入れちゃう?
217:デフォルトの名無しさん
18/06/08 08:13:31.47 /bqVuVHr.net
>>206
JavaとJavaScriptは全く別のものだ。
218:デフォルトの名無しさん
18/06/08 08:18:34.82 /bqVuVHr.net
>>208
そう。
それかメソッドに throws Exception 付けておくかかな。するとそのメソッド内で例外発生すると呼び出し側に帰って例外処理になる。
219:デフォルトの名無しさん
18/06/08 08:23:59.92 BDVSM83M.net
On Error Gotoはtry catchで代用できるけど
On Error Goto + Resume Nextの代用がないだよね
1ステートメントごとにtry catch書かにゃならん
220:デフォルトの名無しさん
18/06/08 10:38:05.74 oMLODkzi.net
>>204
スレチ
221:デフォルトの名無しさん
18/06/08 11:28:05.06 1PlqYTvd.net
>>204
そんなもんは知らん。機種によってマウントされるディレクトリは違うのでは?
222:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:10:14.04 OTaRl1LS
223:.net
224:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:33:32.61 1PlqYTvd.net
>>214
JavaVMって独自に作っちゃいけないんだっけ?
225:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:34:45.49 2yGpvne7.net
>>215
いけない
226:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:37:08.24 1PlqYTvd.net
>>216
それはどういう法律に反するのか?
227:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:38:29.60 2yGpvne7.net
>>217
オラクルさんによると特許侵害と著作権侵害
228:デフォルトの名無しさん
18/06/08 13:46:03.43 1PlqYTvd.net
>>218
同じ動きをする全く別のプログラムは著作権の問題はないよな?もしこれにあったら OpenJDK もあり得ないわけだし。
特許はどこにあるのか?それとその特許は OpenJDK の方では避けられているのか?
229:デフォルトの名無しさん
18/06/08 15:16:14.07 2yGpvne7.net
>>219
避けられてないよ
あくまで「OracleがリリースしたOpenJDK」に対して特許の利用が認められている
OpenJDKを勝手に弄って配布したら特許侵害
230:デフォルトの名無しさん
18/06/08 16:29:34.75 xsX40G/R.net
プログラミングではないのですが教えて下さい。
Androidのアプリで、
マップルという地図ソフトがあります。
起動後、地図データへのパスを求められます。
大容量の地図データなのでSDカードへ入れます。
と、そのパスの形式が
/storage/47D2-1300
みたいな感じで、
SDカード固有の数字で、「数字4桁-数字4桁」のディレクトリを調べないといけないのです。
「数字4桁-数字4桁」を調べるにはどうすればいいのでしょうか?
231:204
18/06/08 16:32:38.13 xsX40G/R.net
↑、失礼、間違えた。
Androidスレで改めて質問し直します。
>>212-214
どうもでした。
232:デフォルトの名無しさん
18/06/08 17:26:47.40 Ayrw+LdJ.net
すいません jar の作り方がよくわからないので教えてください
packege util の Util.class が
util/uti.jar にはいっていて
それを使っているメインプログラムがパッケージなしで
main / Main.java
にあるんですがダブルクリックするだけで動く jar を作るにはどうしたらいいんでしょうか
233:デフォルトの名無しさん
18/06/08 17:46:45.50 rAAW+Mj8.net
GGRKS
234:デフォルトの名無しさん
18/06/08 18:07:30.25 BDVSM83M.net
>>219
そうなのか?
OpenJDKはGPLだろ?
GPLに従う限り二次派生の作成も配布も問題ないはずだ
OpenJDKというJava実装はオープンで公開していながら
Googleに対してはJavaのAPIはOracleの著作だからお金払ってね♡
ってわけがわからないよ
235:デフォルトの名無しさん
18/06/08 18:15:27.87 iLNCpvye.net
>>221
目的も書いたほうがいいと思うよ。
↓で解決するんじゃないの?
URLリンク(stackoverflow.com)
236:デフォルトの名無しさん
18/06/08 18:33:06.83 Ayrw+LdJ.net
>>224
ぐぐっていろいろ変えてみてるんですけどうまくいかないんです
作ったフォルダの中でダブルクリックすると動くんですが
他のフォルダにうつすと動かなくなって
メインクラスがロードできないっていわれます
jarの作り方の記事自体はたくさんでてくるんですが
他のjarに依存する場合の書き方があまりでてこなくて
MANIFESTにクラスパスをかけばうまくいきそうなのにかいてもうまくいかなくて困ってます
237:デフォルトの名無しさん
18/06/08 20:22:18.43 tnZm4LxR.net
>>224 ググれクスに見えるな。やっぱ、ググレカスの場合は小文字じゃないとな。
238:デフォルトの名無しさん
18/06/08 20:29:27.65 pdRgGEa3.net
>>227
MANIFESTの仕様見たか、素人には無理かもね
239:デフォルトの名無しさん
18/06/08 20:41:54.79 TV1o73xX.net
>>221
ファイルマネージャとかでSDカード内を確認してフルパス取得すれば済む話じゃないの?
240:デフォルトの名無しさん
18/06/08 21:37:01.47 uQFFSCdV.net
>>220
あれは GPL だけど特許はそのままのものなのか?
241:デフォルトの名無しさん
18/06/08 21:43:47.18 LHC1uZZ8.net
>>220
ひょっとしてGPL知らんのか?
改編不可なんてポリシー上あり得ないんだが w
242:デフォルトの名無しさん
18/06/08 21:56:44.25 uQFFSCdV.net
訴訟についてはこれか。
OracleとGoogleのJava著作権侵犯裁判の現状を知る(2018年版)
URLリンク(www.orangeitems.com)
243:デフォルトの名無しさん
18/06/08 23:41:54.50 2yGpvne7.net
>>232
GPLv2はあくまで著作権の利用許諾でしかなく、特許の利用について何も保証しない。
GPLソフトウェアを使った者を特許侵害で訴えることは普通に可能。
その問題を解決することを意図して特許までカバーしたGPLv3ができたんだけど、OpenJDKは残念ながらv2だ。
理由はもちろんそういうこと。
244:デフォルトの名無しさん
18/06/08 23:48:44.16 Ayrw+LdJ.net
お願いします どなたか助けてください 課題の提出期限がすぎそうです;;
原因きりわけのために使ってるjarと同じ階層構造の
以下のような最小セット構成でコンパイルしてるんですがjarにすると動きません
a/A.class (packege a)
b/B.class (パッケージなし) ソースをみると import a.* を使ってる
Main.java 今回つくったプログラムでパッケージ宣言なし B を使用
> javac -cp .;b Main.java でコンパイルは通る
> java -cp .;b Main → 動く
---MANIFEST.MF---
Manifest-Version: 1.0
Class-Path: . b
Created-By: 1.8.0 (Oracle Corporation)
Main-Class: Main
> jar cvmf META-INF/MANIFEST.MF main.jar *.class a b でjarを作成
> java -jar main.jar でも > java -cp .;b -jar main.jar でも
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: B
というエラーが出ます
クラスファイルの状態だと動くのにjarにすると動かない原因がどうしても分かりません
MANIFESTをかくのがはじめてなので根本的に何か間違ってる気もするんですが
Class-Path の書き方は何度もぐぐってスペースあけて並べるとあったんですがためしに .;b にしてもダメでした
解凍する前にb.jarをクラスパスで指定してたときは同じフォルダ内であれば動いたことがあったのですが
今は同じフォルダ内でも動きません
URLリンク(fast-uploader.com)
最小セットにしたファイル一式です
245:デフォルトの名無しさん
18/06/09 00:15:06.79 dWoOad5I.net
「java exception in thread main java.lang.noclassdeffounderror」で検索!
一言一句正確なエラーメッセージで検索するのが、基本!
246:デフォルトの名無しさん
18/06/09 00:24:38.54 AVDHrvoe.net
>>236
もう何か芋検索しているんですが原因はパスとおってないってことしかでてこないです
実際そうなんだと思うんですがjarを作るのがはじめてで何が足りないのかがさっぱりわかりません
MANIFESTにかくのと 実行時 cp オプションをかく意外に何か必要なんでしょうか
あるいは指定の書き方が間違っているのでしょうか
スペルミスなんかは何度も確認しているんですが…
もう課題の提出期限すぎちゃったのでわかりませんでしたってかいてレポートかいちゃいましたが
今後のためにも知っておきたいなと
247:
18/06/09 00:50:21.88 BV3WmSRm.net
>>234
>GPLソフトウェアを使った者を特許侵害
GPL は「特許」ではなく著作権の方だと思うのですが
248:デフォルトの名無しさん
18/06/09 02:02:10.81 ljDu8qs0.net
>>238
そうだよ
だから著作権の使用はGPLに従うことで許諾されるけど特許は関係ない
249:デフォルトの名無しさん
18/06/09 05:21:33.40 uYb8xFM5.net
>>235
Class-Path の所の b を b/ にするとどうなる?
250:デフォルトの名無しさん
18/06/09 05:40:26.23 AVDHrvoe.net
>>240
同じフォルダ内であれば動くようになりました
最後に / つけるだけでかわるんですね
ただやはり別のフォルダにうつすとスタンドアロンでは動かないみたいです
ためしにクラスを消去してみるとア
251:ーカイブに入ってるはずなのに同じフォルダでも動かなくなります >javac -cp .;b Main.java >jar cvmf META-INF\MANIFEST.MF main.jar *.java *.class a\*.java a\*.class b\*.class b\*.java マニフェストが追加されました Main.javaを追加中です(入=83)(出=72)(13%収縮されました) Main.classを追加中です(入=281)(出=214)(23%収縮されました) a/A.javaを追加中です(入=106)(出=95)(10%収縮されました) a/A.classを追加中です(入=381)(出=272)(28%収縮されました) b/B.classを追加中です(入=249)(出=191)(23%収縮されました) b/B.javaを追加中です(入=79)(出=68)(13%収縮されました) >java -jar main.jar Hello World >del *.class a\*.class b\*.class >java -jar main.jar Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: B at Main.main(Main.java:3) http://fast-uploader.com/file/7084045860348/ (パス jartest)
252:デフォルトの名無しさん
18/06/09 10:09:51.63 Naz/3W/N.net
>>241
なるほど、そうすると
MANIFEST.MFのClass-Pathはjar内のパスを指定するものではなくて
jarの外のパスを指定するものだってことになるかと
jar内のパスはあくまでもpackageでやりましょうということなんじゃないかな
253:デフォルトの名無しさん
18/06/09 10:24:49.37 Naz/3W/N.net
packageはディレクトリで示されるのでデフォルトパッケージのB.classが
b/の下にあるのがおかしいのでしょうね
254:デフォルトの名無しさん
18/06/09 15:10:59.27 AVDHrvoe.net
>>242,243
わああ うごきました!!!!!
パッケージがついてないソースを全部同じフォルダに展開しただけで動くようになりました
コンパイルにパスの指定も必要なくなったし
パッケージ構成とフォルダ構成をあわせる必要があったんですね
課題用に配られたソースだったので自分で描いたコードと分けておいた方がいいのかなと思ったんですが
そのせいでまる1日どはまりしてしまった
教えていただいてありがとうございました
ほんとに助かりました
255:デフォルトの名無しさん
18/06/09 22:39:02.82 ExnJNgW8.net
クラスパスに指定するjarの扱いはディレクトリのようなもんなんだよ。
main.jar内にb/B.classが入っていて、デフォルトパッケージのBってクラスを
使いたいんだったら、kラスパスは main.jar:b (正確な書き方は忘れた)
みたいに書かないとダメなんだよ。
256:デフォルトの名無しさん
18/06/09 23:22:00.71 dWoOad5I.net
>パッケージ構成とフォルダ構成をあわせる必要があったんですね
入門書にも書いてあるのに、説明書を読まずにやっているから出来ない。
プログラミングのほとんどは、説明書を読むかどうかだけ
読まない人は、出来ない
学校の勉強と同じ。
教科書を読まない人は、出来ない
257:デフォルトの名無しさん
18/06/09 23:28:53.67 AVDHrvoe.net
まだ学生なのでそんなに本にお金かけたりできないんですけど
もしお勧めの本があったら紹介していただけませんか?
パッケージを作るときにフォルダ構成をあわせるのは知ってましたが
a/A.java の構成はそうなってる
他の人が作ったパッケージ宣言されてないソースを使うときに
トップディレクトリに展開しないとjarにはできないとは思わなかったので…
ディレクトリとパッケージを合わせることが自然なことは本にかかれてるかもしれませんが
他に方法がないというのはそう自明なことではないと思います
258:デフォルトの名無しさん
18/06/09 23:36:10.70 K+9PZeFb.net
調べ方をしらねーだけなんだからカリカリすんなよ
本を読むだけでできるようになるんなら職業プログラマなんかいらねーんだよ
259:デフォルトの名無しさん
18/06/09 23:52:15.00 MhKfyDgC.net
>>247
俺はJavaは知らないのだけど、一般的な方法を。
> 課題用に配られたソースだったので自分で描いたコードと分けておいた方がいいのかなと思ったんですが
> そのせいでまる1日どはまりしてしまった
これは割とよくあるパターンで、
・環境の立ち上げは、基本的に 『かなり詳しくないと』 はまる
・環境ではまったら、初心者だけで復旧は不可能
だから、自分が初心者だと分かっているうちは、出来るだけ環境問題に遭遇しないようにするのが基本。
つまり、
・与えられたソースをその場で改変する
・元ソースと比較したい場合、元ソースを ***.org とかいう風にしてコピーしておく
(元環境と同じファイル名/ディレクトリ構造でコンパイル出来る状態で編集する
=元ソースはファイル名そのままで編集する。あくまでコピーを別名で持つ)
・インストール時にデフォのパスがあるのなら、つべこべ考えずそのままそこにインストールする
てな感じ。
俺は本を読む前に味見するのも良いことだと思うぜ。
そして上記の通り、地雷を避ける方法も知っておけばいいだけだ。
260:デフォルトの名無しさん
18/06/10 01:00:23.21 ucpSsdvT.net
>>247
技術習得中はどれが問題解決に必要な情報なのかわからないんだからあまり気にしなくていい
むしろ問題解決に必要な情報が出せれてるから問題ない
最近はそれがなかなかできないやつが多いからなぁ
んで、お金がないから本を変えないつーことならちょい難易度高いが教科書+公式ドキュメント+サンプルっぽいソース探すのがおすすめ
261:デフォルトの名無しさん
18/06/10 04:48:20.36 n5chgHA2.net
Java の定本は、
スッキリわかる Java入門 第2版、2014
基本はエラーメッセージで検索して、自分で調べること。
それでもわからないなら、ここで聞く
262:デフォルトの名無しさん
18/06/10 11:22:51.08 9LY18awe.net
>>251
マ板の35歳がそれ読んで荒らしに来るから紹介は控えて欲しい
263:デフォルトの名無しさん
18/06/10 12:06:59.34 IhVDvYTT.net
スッキリ厨は話を聞かないことで有名だからなあ
264:デフォルトの名無しさん
18/06/10 12:26:24.21 5WgF/CDS.net
こいつAIだからね
265:デフォルトの名無しさん
18/06/10 12:46:21.18 Jwj29J+R.net
インスタンスの配列定義について教えてください
①と②はどう違うのでしょか?
(1行目のカッコの位置です)
①カッコが左のAnimalにある
Animal[] vc = new Animal[2];
vc[0] = new Animal();
vc[0].name = "neko";
vc[0].age = 5;
・・・・
②カッコが左の変数にある
Animal vc[] = new Animal[2];
vc[0] = new Animal();
vc[0].name = "neko";
vc[0].age = 5;
・・・・
上記2つでコンパイルエラーになりません。
違いはなんですか?
266:デフォルトの名無しさん
18/06/10 13:08:57.02 5WgF/CDS.net
>>255
同じ
②はC言語に慣れた人のための書き方で、意味的には完全に間違っている
使った瞬間バカ認定されるから絶対に使ってはいけない
今すぐ忘れていい
267:デフォルトの名無しさん
18/06/10 13:19:30.60 Jwj29J+R.net
>>256
教授が使っていたので、びっくりしました。
ありがとうございました。
268:デフォルトの名無しさん
18/06/11 02:02:24.99 jMVvjS0U.net
>>256
意味的に完全に間違ってる?
文法上許されてるし何の問題もないと思うが?
269:デフォルトの名無しさん
18/06/11 02:11:29.76 dheNLGIF.net
>>258
例えばメソッド名の先頭が小文字でもコンパイルは通るから何の問題もないと考える人?
270:デフォルトの名無しさん
18/06/11 02:11:56.91 dheNLGIF.net
間違えた
メソッド名の先頭が大文字でも、ね
271:デフォルトの名無しさん
18/06/11 02:54:29.89 MB0XDzKq.net
>>259
ああ。文法上は問題なかろう。慣習には反するかも知れないが間違いではない。
272:デフォルトの名無しさん
18/06/11 08:24:25.82 2EYG9KU5.net
>>258
Animal配列型の変数vcだから
Animal型の配列変数vcという書き方は良くないという話だよ
そもそも配列変数なんてものは存在しないからね
シンタックスシュガーでC風の書き方ができるだけ
この構文を積極的に使う理由なんてないよ
273:デフォルトの名無しさん
18/06/11 09:20:40.77 318FxA/J.net
>>262
良し悪しは君の宗教の問題だよね。
274:デフォルトの名無しさん
18/06/11 09:44:57.19 dHlcwcTY.net
おましゅうw
275:デフォルトの名無しさん
18/06/11 13:07:23.49 UTAA5EZY.net
var vc:Arra
276:y<Animal> Haxe では、 var 変数名:型
277:デフォルトの名無しさん
18/06/11 13:12:24.89 NAfddAYi.net
だから?
278:デフォルトの名無しさん
18/06/12 06:53:24.64 aW1GuOgP.net
Javaでチャートを表示したくて
javafx.scene.chart.LineChart ってのをはじめて使ったんですけど
これアニメーションで使うにはどうすればいいんでしょうか
Scene scene = new Scene(lineChart,800,600);
stage.setScene(scene);
stage.show();
でグラフが表示されるんですが
そのあとで
try { Thread.sleep(2000); } catch(Exception e) {}
//データ更新
stage.show();
をやったところスリープ中に何も表示されず最後のデータだけが表示されます
あるいはJavaFXではなくawtパネルや
単にImageを生成するようなライブラリがあったら教えていただけると助かります
279:デフォルトの名無しさん
18/06/12 23:10:11.67 Ci7qqtSg.net
>>267
意味がわからん。
なんでこれでアニメーションされると思ったのかと何がしたいのか具体的に説明してくれ。
> try { Thread.sleep(2000); } catch(Exception e) {}
> //データ更新
> stage.show();
280:デフォルトの名無しさん
18/06/12 23:49:25.09 v+Py2umn.net
>>268
気持ちはわかるだろ
なんでできないのかもったいぶらず教えてやれよ
281:デフォルトの名無しさん
18/06/13 01:20:05.91 kTav0878.net
>>268
マイク入力をよんでスペクトルをリアルタイムで表示するようなのを作りたくて
while() {
// 音声ラインから一定サイズよみこみ
// フーリエ変換
// グラフ表示更新
}
みたいなプログラムをかいたんですがグラフがまったく変化しなくて
原因を追究して >>267 みたいなプログラム内でブロックするような処理があっても
それが終わるまでグラフが一切表示されないのが原因みたいです
スレッドをわけてみたりもしたんですけどよくわからないエラーが出たりでうまくいかなくて
JavaFXで検索もしてみたんですが表示して終わりばかりで表示更新を扱ってるブログも少なくて困ってました
282:デフォルトの名無しさん
18/06/13 07:01:52.40 VFl3aAKI.net
java8でメモリリークを強制的に発生させる良い方法ってありますか?
Webシステムでリークが発生している場合のヒープサイズの変化を
明示的に出したいです。
283:デフォルトの名無しさん
18/06/13 07:46:18.02 Y8lO4wwX.net
static ArrayList<byte[]> leak = new ArrayList<>();
while (true) leak.add(new byte[1000000]);
284:デフォルトの名無しさん
18/06/13 15:36:01.51 GZrsiOY9.net
リークっていうか、とにかくメモリ使ってどこかから参照されっぱなしになればいいだけだよな。
285:デフォルトの名無しさん
18/06/13 18:36:45.27 2UGtKAD3.net
数スレ前にもJavaFXで画面更新したいって質問あったけどまともなレスついてなかったし
誰も使ってないんだろうなー
自分もサーバーサイドばっかりでGUIとか数年かいてないわ
286:デフォルトの名無しさん
18/06/13 18:54:23.13 WGknwRIf.net
もうJavaFXはJavaの一部ではなく単なる野良ソフトウェアの一つだしな
初心者なら今からクライアントJavaに手を出すなんて時間の無駄だからやめた方がいい
煽りでも何でもなく、公式に完全に終わってる
287:デフォルトの名無しさん
18/06/13 21:13:38.37 JYmIyEqB.net
Androidアプリがあるんだよなー
288:デフォルトの名無しさん
18/06/13 21:33:45.35 e5+CMljH.net
だな
289:デフォルトの名無しさん
18/06/13 21:40:10.81 4ZMiG1ZW.net
だね
290:デフォルトの名無しさん
18/06/14 00:42:43.69 /66BxFoU.net
Kotolin
291:デフォルトの名無しさん
18/06/14 01:45:12.12 irmUauXJ.net
Javaの文法でwidowsライクなアプリ作れるから俺はSWT一択だね(キリッ
292:デフォルトの名無しさん
18/06/14 01:55:14.23 +qJR6f8p.net
>>270
わかった。
> try { Thread.sleep(2000); } catch(Exception e) {}
> //データ更新
> stage.show();
とは全然関係ないのな。
自分で言ってる以下のループの中身を...
293: >while() { > // 音声ラインから一定サイズよみこみ >// フーリエ変換 > // グラフ表示更新 >} javafx.animationでやればいい。 これでも読んどけ。 ttps://docs.oracle.com/javase/jp/8/javafx/visual-effects-tutorial/animations.htm#JFXTE149 ttps://docs.oracle.com/javase/jp/8/javafx/user-interface-tutorial/bar-chart.htm >>271 ファントム参照の中身をルートから辿れるところに 参照させればリークできるけど本当に開放する手段ないぞ。
294:デフォルトの名無しさん
18/06/14 08:25:26.24 34zOJI5o.net
親言語か?
295:デフォルトの名無しさん
18/06/14 08:50:36.59 NWhPjGfV.net
子言語
296:デフォルトの名無しさん
18/06/14 09:41:16.14 PKegBamu.net
シン言語
297:デフォルトの名無しさん
18/06/14 12:18:42.38 QNww5TEq.net
超セン言語
298:デフォルトの名無しさん
18/06/14 12:58:51.92 cl/4FuwJ.net
もう一つの真言語
299:デフォルトの名無しさん
18/06/14 16:58:58.79 Gr9d0Yf1.net
>>281
リプありがとうございます
このtimelineの使い方がよくわからないんですけど
ブロックは音声読み込み側でやっちゃうので
timelineでディレイをかけるとリアルタイム性が確保できなくないですか?
timelineの中で音声読み込みをすればできなくはなさそうですけど
大幅にプログラムを書き換えないといけないし
処理と表示の分離もしにくくなると思うんですがそれしか方法はないんでしょうか
音声読み込みするスレッドから何かメソッドをよんで即時表示更新ってのはできないものなんでしょうか
while() {
// 音声ラインから一定サイズよみこみ
// フーリエ変換
// なにかメソッドをよべばグラフ表示更新
}
300:デフォルトの名無しさん
18/06/14 17:26:03.40 WQ1Bw7bI.net
>>287
Platform.runLater
でアプリケーションスレッドで処理を実行できるみたいっすよ
301:デフォルトの名無しさん
18/06/14 19:46:03.94 Gr9d0Yf1.net
>>288
わわわ 神様だー!
ありがとうございました!
ようやくやりたいことができましたー!
もうあきらめかけてたんですけど質問してよかったです
302:デフォルトの名無しさん
18/06/14 20:18:06.09 Gr9d0Yf1.net
何度もすいません
void f(int[] a) {
for(i : a) {
double d = (double)i
同じ処理
}
}
void f(double[] a) {
for(d : a) {
同じ処理
}
}
みたいにintとdouble配列を受け取って同じ処理するだけの関数が必要なんですが
まとめて記述することってできないでしょうか
そこそこ速度が要求されるので最初にキャストした配列を作って渡すのも若干無駄だし
関数型言語風にかくなら
void f_core(<T>[] d, Function<<T>, double> cast) {
for(x : a) {
double d = cast.apply(x);
同じ処理
}
}
void f(int[] a) { f_core(a, x => (double)x); }
void f(double[] a) { f_core(a, x => x); }
みたいにかければいいんですけどJavaで任意型のメソッドって作ったりうけわたしたりってできますか?
303:デフォルトの名無しさん
18/06/14 20:47:40.32 RvC/sBQ5.net
>>290
Number[] で受け取って doubleValue() で取り出す。
その代わりプリミティブ型の配列は渡せないが。
304:デフォルトの名無しさん
18/06/14 20:48:57.71 KBTpBKAk.net
>>290
普通にその関数型風のコードのようにジェネリクスとラムダを使えばできるけど、
Javaのファッキンなんちゃってジェネリクスだと必ずボックス化が入るからクッソ遅くなるよ
NumberやObjectを使っても同様
諦めて別々のメソッドにして「同じ処理」の部分だけをメソッドに括り出して共通化しなさい
305:デフォルトの名無しさん
18/06/14 21:03:26.94 Gr9d0Yf1.net
>>291,292
やっぱりプリミティブ型のジェネリクスは無理なんですね
ありがとうございました
306:デフォルトの名無しさん
18/06/15 04:17:05.36 DGyfb6tU.net
だめだー
せっかく教えてもらったのに0.1秒で4000個のデータ描画表示すら間に合わない
AWTでdrawLineとか使って直書きなら8000ぐらいでも間に合うのに
JavaFX のチャートの設定で何か軽くなる設定と
307:かってあったりしますか? せっかく苦労したのにAWTに戻すことになりそう
308:デフォルトの名無しさん
18/06/15 06:35:09.89 DwlS46FN.net
仕事の相談をここでするなよマヌケ
309:デフォルトの名無しさん
18/06/15 07:30:56.95 K3OjyI6B.net
>>295
え?
310:デフォルトの名無しさん
18/06/15 08:34:10.18 DHgdPMs1.net
>>294
JavaFXの唯一の正しい使い方は、全面にWebViewを貼り付けてHTMLで全てを作ること。
誰も使ってないJavaFXなんかより遥かに速くて快適なUXを実現できる。D3.jsとか使えばチャートも簡単爆速美麗。
馬鹿馬鹿しいと思うならSpring Bootにでも乗り換えてJavaらしく普通にWebアプリにしよう。
311:デフォルトの名無しさん
18/06/15 10:34:32.18 uIGrLsPa.net
共同ツール 1
URLリンク(seleck.cc)
URLリンク(trello.com)
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
URLリンク(www.kikakulabo.com)
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
URLリンク(www.google.com)
共同ツール 3
URLリンク(slack.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(bitbucket.org)
URLリンク(ja.atlassian.com)
URLリンク(www.sketchapp.com)
URLリンク(photoshopvip.net)
URLリンク(goodpatch.com)
Trello Chrome拡張機能プラグイン集
URLリンク(chrome.google.com)
Slackプラグイン集
URLリンク(slack.com)
Sketchプラグイン集
URLリンク(sketchapp.com)
URLリンク(supernova.studio)
312:デフォルトの名無しさん
18/06/15 16:20:39.46 DGyfb6tU.net
>>295
ぜんぜん仕事とかじゃなく
いまvtuberはやってるじゃないですか
でも地声でやるの恥ずかしいからボイスチェンジャーつくりたいなーって完全に趣味です
>>297
学生あがりでJavaとCしかかけないです
ウェブアプリってサーバーがHPの表示する内容かえるみたいなかんじですよね
そもそもサーバーがない
まあ普通にAWTでGraphics.drawLineでCanvasに描画すれば間に合ったので
JavaFXのチャートあるならスケーリングやメモリの描画までやってくれて
見た目もきれいかなと思った程度なのでJavaFXのことは忘れます
313:デフォルトの名無しさん
18/06/15 17:03:56.08 oVnAseDc.net
たまには思い出してあげてください
314:デフォルトの名無しさん
18/06/15 21:58:12.68 ymZBnmIf.net
皆、無料のRails チュートリアルをやってる。
サーバーなんて、Ruby のSinatra でも良いし
Rubyでも、Node.js, jQuery, Vue.js など、JavaScript(JS) は必須。
D3.js を使っても良いんじゃない?
VSCode だって、Electron だし、
Python のJupyter Notebook(IPython Notebook) だって、JSだろ
ほぼすべての言語で、画面には、JSを使う
315:デフォルトの名無しさん
18/06/15 22:06:24.60 HtPJG7wE.net
>>301
Rubyはオワコン
10年遅い
今のトレンドはJava
316:デフォルトの名無しさん
18/06/15 23:00:02.92 7wMYYvtj.net
いや、JavaはKotlinに食われつつある。Androidに関してはかなり征服された。
317:デフォルトの名無しさん
18/06/15 23:04:11.35 /HLz/tc5.net
>>302
トレンドwww
318:デフォルトの名無しさん
18/06/20 19:47:48.12 g4/OGHNt.net
>>304
多分JavaとRUBYと
あべこべに書いてしもたんやろな
319:デフォルトの名無しさん
18/06/20 20:42:50.22 id/YgeM/.net
両方オワコンだから間違えようがない
一部の狂信的な信者以外は
320:デフォルトの名無しさん
18/06/20 20:52:23.72 3OmsLPWp.net
Nettyの質問なんだけど
URLリンク(netty.io)
俺の理解だと、サーバーは受信時にInbound、送信時にOutbound。
ところがこのサンプルのtimeserverhandlerはInboundHandlerでレスポンスをしているように見える。
そもそもサーバーのOutboundHandlerはどんな時に呼び出されるんだろうか?
クライアントはまずOutboundが呼ばれてレスポンスがあった場合のみInboundが呼ばれるのだろうと思う。
サーバーのOutboundは何をトリガーにするのか?レスポンスしない場合もあるだろう。
サーバーのOutboundHandlerのサンプルが見つからない。
このあたり分からないので誰か教えてください。
321:デフォルトの名無しさん
18/06/20 20:55:46.07 +mTfQ/rg.net
そんなものがあるんだ
322:デフォルトの名無しさん
18/06/20 20:58:29.56 3ZXb2ep/.net
>>307
オープンソースなんだからソース読めよカス
323:デフォルトの名無しさん
18/06/20 21:44:01.80 eL2b037p.net
>>307
サーバは受信イベントに反応して応答を返すものなのだから、InboundHanderを継承して応答を返すように実装するのは自然と思うよ。
~handlerとか~listenerとあったら、~イベントに対する処理をするものと言う意味。
あと、OutboundHandlerの例は下に書いてある。
サーバレスポンス(outbound)を横取りして書き換えたい場合に使えるようだ。
324:デフォルトの名無しさん
18/06/20 22:31:03.15 t5KVEVLK.net
>>309
分らんのなら引っ込んでろよチンカス
325:デフォルトの名無しさん
18/06/21 14:33:49.08 zmvzH3Nu.net
と真性包茎のキモデブが申しております
326:デフォルトの名無しさん
18/06/21 19:02:53.39 LmBngzCG.net
URLリンク(docs.oracle.com)
簡易メソッドclose()はこれらのタスクをすべて実行します。
要求本体のすべてを使用せずに交換を閉じてもエラーではありませんが、
基本となるTCP接続を次の交換用に利用できなくなる場合があります。
交換の終了に失敗した場合の結果は定義されていませんが、
通常はリソースの解放や再利用に失敗します。
これどういうこと?例えば特定のアクセス元じゃなければclose()するということをやると、
メモリリークのようなことになっていくということ?リソースの解放や再利用に失敗するとは?
HttpServerにおいて特定条件を満たしていない場合に拒絶する書き方が知りたい。
327:デフォルトの名無しさん
18/06/21 19:45:52.69 +kp8giCs.net
http要求ー応答の処理中に処理完了する前にcloseしたことを説明してるんじゃない?
想定外のcloseした場合、メモリ状態は分からないから正常に開放できるか不明、ゴミデータ残って一度利用したインスタンスで再通信できるか不明ってことじゃ?
328:デフォルトの名無しさん
18/06/22 02:08:36.03 6X1MAqKl.net
URLリンク(docs.oracle.com)
英語版をgoogle翻訳してみたりstackoverflowで調べたところ、
getRequestBody()でえられるinputStreamは使えば自動的にcloseされる。
getResponseBody()でえられるOutputStreamは使った後手動でcloseする。
エラー等で処理を終える場合、HttpExchangeを必ずcloseする。
そして、どうやらgetRequestBody()を必ず使わなければならない?ようだ。
しかしそのような内部的な問題は基本的に気にする必要が無く、
HttpExchange#close()はそのgetRequestBody()の消費処理すらもやってくれる、と書いてあるように読める。
結局HttpExchange#close()を必ずどこかで呼べということな気がする。 <
329:デフォルトの名無しさん
18/06/22 11:57:36.33 hcBKEl3e.net
正誤判定プログラム作っているけど上手く表示できない
正解入力すると正解ですって表示されますが、間違い入力しても
不正解ですとは表示されず、例外のア、イ、ウ、エで入力してくださいって表示になる。
分からないので教えていただけないでしょうか?
do{
String answer = br.readLine();
if (qs.correctAnswer.equals(answer)){
System.out.println("正解です。");
break;
}
else if((answer == qs.wrongAnswer1) || (answer == qs.wrongAnswer2) || (answer == qs.wrongAnswer3)){
System.out.println("不正解です。");
}
else{
System.out.println("ア、イ、ウ、エで入力してください。");
}
330:デフォルトの名無しさん
18/06/22 12:08:24.12 OFAJDNNU.net
>>316
なんで正解判定で使ってるequalsを不正解判定では使わないんだ…
331:デフォルトの名無しさん
18/06/22 12:35:39.34 hcBKEl3e.net
>>317
助言ありがとうございます!
解決できました!
332:デフォルトの名無しさん
18/06/22 15:31:22.98 3EtLvxAt.net
switch使おうよ。
333:デフォルトの名無しさん
18/06/22 15:40:49.23 fTGbKFWm.net
Java7から使えるようになったんだっけ?
334:デフォルトの名無しさん
18/06/22 20:42:54.95 J+Abs19H.net
やっぱり35歳はipの出ないこっちに来るんだな
335:
18/06/23 19:05:17.20 H68Z4zsJ.net
>>321
俺じゃないぞ
336:デフォルトの名無しさん
18/06/23 20:24:44.15 lx4N25iu.net
Javaの入力値チェックの方法についてご相談です。
ユーザーから手入力された値をインスタンス変数に代入後、チェックする処理を記述しようと思っているのですが、方法として以下の3つを考えています。
※setter のアクセスレベルはprivateにしています。
① 検査対象のインスタンス内でチェック用のメソッドとsetter をそれぞれ定義する
② 検査対象のsetter 内に、チェック処理のロジックを記述する(チェック処理の内包)
③ チェック処理をする責務を持つクラス(インスタンス)を別で作成し、検査対象を引数として与える
3つの方法に対してのご意見、ご指摘を頂きたいです。
そもそも、setter に値をセットする以外の処理を含めて良いものか悩んでおります。
可能であれば、setter の件についてもご意見頂ければと思います。
長文となってしまいましたが、皆様よろしくお願いします。
337:デフォルトの名無しさん
18/06/23 22:44:16.49 5c71PR8X.net
java bronzeを受けようと思い黒本過去問10周くらいして
理解できたと思いますが、似た問題が多いでしょうか・・
合格した方はどれくらい勉強したか教えてください。
338:
18/06/23 22:52:16.17 H68Z4zsJ.net
>>324
それなら多分大丈夫だと思います
俺は翔泳社の問題集を3回ぐらい解いて受かりました
339:デフォルトの名無しさん
18/06/24 11:46:06.34 MQB4VaSY.net
>>323
ユーザの入力値受け取るクラスならprivateじゃなくてpublicなsetter作るような気がするんだけど
ちょっと状況が分からない
どういうクラスかもう少し書ける?
setterに処理を含めること自体は問題ない
340:デフォルトの名無しさん
18/06/24 12:47:58.04 I6qT+7Vz.net
>>323
時と場合により全部使う
プレゼンテーション層での検証は主に①と③
ドメイン層での検証は主に②(setterは基本的に非公開だが)
341:デフォルトの名無しさん
18/06/24 14:33:44.94 pKame5cc.net
setterにロジック含めていいかどうかで悩むとかアホか
ロジック含める可能性がないならsetter通さずにフィールドにそのまま大入すればいいだろアホ
342:デフォルトの名無しさん
18/06/24 15:04:34.13 dY9pVmNf.net
本当のことをいうなよ(笑)
343:デフォルトの名無しさん
18/06/24 18:01:03.69 5i39kBRv.net
IPっつったら、IDEA
344:POCKETが真っ先に思い付くわ・・
345:デフォルトの名無しさん
18/06/25 09:12:54.69 //DXoKuS.net
大入袋
346:デフォルトの名無しさん
18/06/25 20:05:59.87 6QnNrYn1.net
すみません、いくつか質問させてください。
<クラスパス(ビルドパス)について>
・eclipseの「ビルドパスに追加」したフォルダが複数登録されており、
・それらの中に全く同じパッケージに有る同じクラス名が合った場合、
どのような優先順位で1つのクラスが選ばれるのでしょうか。
・また全く同じパッケージ・クラス名で、 .jarのライブラリがインポート
されていて、それとは別にフォルダ構造のパッケージの中に、
バラの.classファイルが配置されていた場合、これらの優先順位
はあるのでしょうか。
・コンソールでjavaを実行するのではなくTomcatがjavaを
実行する場合、どのディレクトリからjavaを実行しているのでしょうか?
・.jspファイルは「ビルドパスに追加」をフォルダに置く必要が
あるのでしょうか。それとも「ソースフォルダの追加」に登録
フォルダの配下にあるべきなのでしょうか。
・gitなどでバージョン管理をする際に、.classファイルや .jarなどの
バイナリファイルを複数人で別々のバイナリを生成して
コンフリクトした場合、マージされるのでしょうか。
DBに保存されたバイナリデータもマージされるのでしょうか。
・eclipseで設定したブレークポイントでソースが停止した場合、
その実際の.classファイルあるいは.jarファイルはどこにあるのか
特定できるでしょうか。
347:デフォルトの名無しさん
18/06/25 20:10:33.03 DmsWJyBV.net
長文に付きスルーさせてください
348:初心者
18/06/25 20:16:03.04 6QnNrYn1.net
<eclipseの「ソースフォルダの追加」について>
・「ソースフォルダに追加」したフォルダの配下にある.javaコードは
eclipseのブレークポイントで止まってくれますが、
これは「ソースフォルダに追加したソースから生成された.class
あるいは.jar」が実行されていなければソースは特定できないので
しょうか。
・「ソースフォルダに追加」した時点でそのソース群から生成された
.classファイルがもしビルドパスに登録されているフォルダ配下
に生成されるようになっていなければ、自動的にビルドパスに
追加されるのでしょうか?
・それとも単純に同名のパッケージ名、クラス名が実行された場合、
ソースフォルダに登録したフォルダから検索して、名前の一致だけで
特定しているのでしょうか。
・もし名前の一致だけで特定している場合、同じ名前の別のソースから
生成された.classファイルに中身が書き換わってしまい、
ソースフォルダに追加している.javaと.classの中身が全く
対応しなくなっている状態になると、デバッグは失敗するのでしょうか。
・「ソースフォルダに追加」で複数のフォルダを追加して、
別々の場所に同じパッケージ名、クラス名の.javaファイルが複数あった
場合、デバッグ時に呼び出されるのはどの.javaファイルになるのでしょうか。
349:デフォルトの名無しさん
18/06/25 21:24:25.00 cnz2hUoM.net
>>332
>>334
自分で試して下さい
350:デフォルトの名無しさん
18/06/25 21:38:05.82 mHx9ED9l.net
>>332
ビルドパスの優先順はビルドパスのダイアログにOrder and Exportというタブで指定したとおりだよ
クラスパスは先に指定したものから順番に検索される、先に見つかったものが使われる
351:デフォルトの名無しさん
18/06/25 22:00:32.20 XS6tlG59.net
githubでC#で書かれたソースコードを見るとVisual Studioで作成したファイルが見当たらないんですが、
Visual Studioを使わないほうがいいんでしょうか?
352:デフォルトの名無しさん
18/06/25 22:00:51.60 XS6tlG59.net
すれ間違えました
353:デフォルトの名無しさん
18/06/25 23:33:17.67 lTrbOz9W.net
>全く同じパッケージに、同じクラス名がある
パッケージはフォルダ、クラスはファイル名に相当するから、
同一フォルダ内に、同一のファイル名は、絶対に存在できない
>コンソールでjavaを実行するのではなくTomcatがjavaを実行する場合、
>どのディレクトリからjavaを実行しているのでしょうか?
pwd のような、Linux コマンドを実行すれば、カレントディレクトリを表示するはず。
それか、そういう環境変数を探す
これら以外の質問は、実際に起こった場合の、エラーメッセージで検索して
354:デフォルトの名無しさん
18/06/26 09:24:15.65 4BKP4Htb.net
そういや試したことないが、2つの別々のjarファイルの中のディレクトリとクラスファイルが
355:同じだったらクラスローダーがエラー出すんだろうか? あ、コピーしてやってみればいいだけだな。時間があったらやってみよう。
356:デフォルトの名無しさん
18/06/26 10:03:27.13 HJBlnKJN.net
>>339
それはクラスパスが1つだけと仮定したときの話でしょ?
複数のクラスパスに中身が違う同じパッケージ空間のクラスが存在できるじゃん。
eclipseの「Javaリソース」「参照ライブラリー」「ライブラリー」
「JREシステム・ライブラリー」「Web Appライブラリー」
って何が違うのか気になるわ。
あとそれぞれのアイコン
・田んぼの「田」みたいなアイコン(茶色/白)
→パッケージだけど色の違いは・・・?
茶色い田はフォルダで中に.classファイルが入っている。
白い田はファイル?なのかよくわからない。
フォルダ名の名前空間を表している?
・フォルダ内に「田」が入っているアイコン
・本が積み上げられているようなアイコン
→これは「ライブラリー」か
フォルダの中に「本」が入っているようなアイコンもあるがこれは何?
・ビンのアイコン
→これは.jarだけど.jarってライブラリーのことじゃないのか?
.jarと本のアイコンの違いは何だ?
・「.classファイル」のアイコンも2種類ある。
→1つは「J 01」というファイルのような形のアイコン
もう一つはツリーのような形をした黄色、ピンク、青のアイコン。
これらの違いは何?
イメージとして.classファイルを集約するフォルダがパッケージ(田)
で、パッケージを集約するのが「.jar」で、
.jarを集約するのが「本のアイコン」でいいの?
本のアイコンとフォルダ内に田があるアイコンの違いもよくわからない。
ファイルシステム上ではどれも単なる「フォルダ」似すぎないものの
分類が多すぎて混乱するわ。
357:デフォルトの名無しさん
18/06/26 10:30:20.48 pRC7dJe/.net
あきらめろん
358:デフォルトの名無しさん
18/06/26 11:37:57.95 B6D+LuS4.net
>>341
eclipseの「Javaリソース」「参照ライブラリー」「ライブラリー」
「JREシステム・ライブラリー」「Web Appライブラリー」
って何が違うのか気になるわ。
→どういった機能があるライブラリーなのか分類分けしてるだけ。WebかいはつしないならWeb Appライブラリーをビルドパスから除外するなど
あとそれぞれのアイコン
→ただ単に状態を表してるだけ。田の白茶は直下にクラスファイルが有るか無いかだけだったと思う、ほかはないを言ってるかよくわからない
ファイルシステム上ではどれも単なる「フォルダ」似すぎないものの
分類が多すぎて混乱するわ。
→慣れろ
359:デフォルトの名無しさん
18/06/26 13:01:07.58 WhDx7ogM.net
>>340
んなわけねえだろ初心者
360:デフォルトの名無しさん
18/06/26 13:09:23.95 4BKP4Htb.net
>>340を試してみたらエラーにならなかった。
で、クラス名同じで内容が違う状態で実行して判別できるようにして調べたら -cp で先に指定した方が有効になるだけだった。
単純に頭からクラスの検索しているだけみたい。
361:デフォルトの名無しさん
18/06/26 13:10:10.27 4BKP4Htb.net
>>344
いやあ、しかし、エラーになってほしいものではあるよな。
362:デフォルトの名無しさん
18/06/26 13:54:20.46 FzhS8Jns.net
馬鹿ほど自説に拘る
363:デフォルトの名無しさん
18/06/26 14:58:42.92 6dkY69Bf.net
>>332
ここで聞けよ
★★Java質問・相談スレッド181★★
スレリンク(tech板)
364:デフォルトの名無しさん
18/06/26 14:59:34.79 6dkY69Bf.net
>>332
ここで聞けよ
Eclipse統合M36【Java/C++/Ruby/Python/Scala】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(tech板)
365:デフォルトの名無しさん
18/06/26 17:25:51.93 QQQU3toQ.net
てかマジにパッケージの役割をまるで理解できてない自分が怖い。
他のプロジェクトのクラス利用するみたいな時に役立つんですかね。
366:デフォルトの名無しさん
18/06/26 17:59:26.14 svNbpPIp.net
PCではクラスが重複していてもエラーにならずどっちがロードされるか分からんけど
Googleさんはそんな曖昧なことを許さず
Androidアプリをビルドするときはクラスが重複してるとエラーになる
367:デフォルトの名無しさん
18/06/26 19:49:21.17 EJ9QuCpH.net
さすが
368:デフォルトの名無しさん
18/06/26 20:41:39.98 nfkVtLx6.net
アホ
369:デフォルトの名無しさん
18/06/28 21:25:44.96 RNZwZaAN.net
java有料化と聞いたのですが個人
370:使用やAndoroidなら無料ですよね
371:デフォルトの名無しさん
18/06/28 22:30:12.31 AdRGOVMD.net
>>354
こちらで聞かれてはいかがでしょうか
Java入門・初心者質問スレ Part.8
スレリンク(tech板)
372:デフォルトの名無しさん
18/06/28 22:34:14.17 mQsBu3Yx.net
>>354
OracleJDKは個人使用だろうと有料
OpenJDKは無料だけどサポート期間が半年で切れ、その都度最新版に乗り換えないといけない
AndroidのJavaは元々違法だから関係ない
373:デフォルトの名無しさん
18/06/28 22:54:20.28 HobEbqhl.net
先週OracleがJDK11の扱いを新たに発表したよ
これまではOracleJDKを有償サポート契約者にしか提供しないと言っていたのだが
デモや評価目的でOracleJDKを使うことができると表明した
これにより誰でもOracleJDKをダウンロードできるのではないかと見られている
(ただし未契約ではサポートは受けられない)
またOpenJDKについてもOracleがビルドした(ほぼ公式)バイナリが提供される
OpenJDKについては他にもzuluなどいくつかのディストリビューターがビルドバイナリを提供している
JDK11以降も商用サポートが受けられないというだけでJavaはこれからも自由だよ!
374:デフォルトの名無しさん
18/06/29 07:17:30.07 1gf7wGhW.net
>>357
でも後から高額請求がOracleテンプレ
375:デフォルトの名無しさん
18/06/29 08:36:33.86 ViTU2kZO.net
>>358
使ったことないくせにw
376:デフォルトの名無しさん
18/06/29 10:11:27.83 ZWZ4pa9t.net
Eclipseがただで使えるようにしてくれるさ(遠い目)
377:デフォルトの名無しさん
18/06/29 11:27:33.30 OTypfvcs.net
>>357
評価目的ってことは、配布した時点で請求が来るのかな?
378:デフォルトの名無しさん
18/06/29 12:28:18.43 04kXi5pA.net
払えばサポート受けられるだけで払わなくても商用利用出来る
という認識でok?
379:デフォルトの名無しさん
18/06/29 13:38:34.81 cRGLx+38.net
>>362
サポートって電話したらオラクルのお姉さんと話せるサービスを想像してる?
セキュリティパッチの提供も含まれるんだぞ
380:デフォルトの名無しさん
18/06/29 13:47:32.74 GBe1xLaa.net
片言の日本語w
381:デフォルトの名無しさん
18/06/29 17:19:15.96 y/uBajUK.net
>>363
セキュリティパッチ無ければ無料です
と言ったら無料選ぶのが客
無料ならjavaで良いね
382:デフォルトの名無しさん
18/06/29 18:20:16.36 6OZlBNWi.net
>>362
OracleJDKをデモ・評価の範囲を超える配布等の商用利用したらアウトだろう
サポート不要で商用利用する場合はOpenJDKだな
383:デフォルトの名無しさん
18/06/30 00:45:39.52 SNP/nySb.net
プログラミング超初級です
これからプログラムを学びたいと思って、progateというサイトで練習しています
JavaⅠは楽しく学習できたのですが、JavaⅡでifやfor等、多様な構文が出てきて
頭でうまく整理が付きません
プログラム向いてないんでしょうか?
384:デフォルトの名無しさん
18/06/30 02:30:39.07 yaCLVjK3.net
むりやりやらされてるの?
たった数時間の勉強で向いてないんじゃないかと心配するほどモチベーションが低いことのほうが、問題だと思うよ。
385:デフォルトの名無しさん
18/06/30 07:16:04.14 g3zvEcdN.net
むいていません
386:デフォルトの名無しさん
18/06/30 12:00:29.96 Wg+LSNTR.net
ちんちんの話
387:デフォルトの名無しさん
18/06/30 12:32:57.67 dqROe96n.net
高州クリニック
388:367
18/06/30 12:40:24.30 SNP/nySb.net
>>368
仰るとおりですね、根を上げるには早すぎると思います
まだまだ時間を使って、一つ一つを学習していきたいと思っています
Javaに触れてみて思ったのですが、自分はプログラムっても
389:っと数学的なものだと思っていたのですが 英語の文法を覚えるのに近そうですよね 私は数字には強いですが、英語などの言語が超苦手なので向いてないのかなと思いました Javaが苦手なのか、プログラム全般が向いてないのかが重要だと思ってるのですが Java以外の他の言語なら、また違うでしょうか?
390:デフォルトの名無しさん
18/06/30 12:48:51.27 SopNOlss.net
数字にも弱そう
391:デフォルトの名無しさん
18/06/30 12:52:04.34 dqROe96n.net
頭が弱いんだろう
392:
18/06/30 12:59:15.79 BPi0VHAg.net
>>367
一度でマスターできないのは当たり前で、なんどとなくいろんな課題に適用していくことで理解した思えるようになります
そういう課題は自分でみつける必要はありますが
>>368
モチベーションは自分の意志ではどうしようもない、天から降ってくるものなのでは?
393:デフォルトの名無しさん
18/06/30 14:22:19.92 Ms0oF+PT.net
>>372
数学の教科書だって自然言語で書いてあるでしょ
プログラミング言語の文法程度のことが覚えられないなら
知的労働には向いてないよ
394:デフォルトの名無しさん
18/06/30 15:59:07.87 SNP/nySb.net
ありがとうございます
数をこなしていくことで覚えていきたいと思います
URLリンク(prog-8.com)
しかし、やはりというかprogateのJavaⅡの総合問題が、何度挑戦しても難しすぎます
慣れている人なら、こういう難問でもスラスラとコード書けちゃうんですかね?
問題が難しすぎるだけだったりしますか?
395:デフォルトの名無しさん
18/06/30 16:04:02.42 SNP/nySb.net
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
ちな、躓いてる問題はこれです
396:デフォルトの名無しさん
18/06/30 16:11:33.20 +7yWvOia.net
>>378
この程度なら文系大卒未経験でも新人研修3日目くらいには余裕でできる
中にはできない奴もいるが、経験上、そういう奴は最後まで決してできるようにはならず、試用期間切りかスタッフ職
397:デフォルトの名無しさん
18/06/30 17:24:21.46 oywXZrZh.net
奇数の和は26です
偶数の和は23です
このくらいのギャグをかますセンスが欲しいところだ。
398:デフォルトの名無しさん
18/06/30 18:35:48.68 m2uqFRio.net
>>377
大量のデータを条件によって分けて処理するのはよくあることだからできないとお話にならない
399:デフォルトの名無しさん
18/06/30 18:59:47.95 Zdmuabpa.net
この問題みてて、そういえばStreamって分岐できないんだよなぁ、
ってことを思った。
400:デフォルトの名無しさん
18/06/30 20:08:19.22 SNP/nySb.net
今2週目をやってみたのですが、昨日のことがウソのように
スラスラと解けました
こんな簡単な問題に頭を抱えて悩んでいる人たちがいると思うと、笑えてきますね
プログラムって、ちょろいかもしれません
401:デフォルトの名無しさん
18/06/30 20:14:34.40 F25j7Nhc.net
よかったね(棒)
402:デフォルトの名無しさん
18/06/30 20:49:57.22 jGkoPtEg.net
がんがれ
403:デフォルトの名無しさん
18/06/30 21:02:19.65 ZTLc6SDl.net
俺もjava始めたばっかりの初心者なんだがこの問題解けないわ
404:デフォルトの名無しさん
18/07/01 04:20:22.19 jYTqh5wD.net
なんだかなあー
405:デフォルトの名無しさん
18/07/01 12:11:03.57 oSgDfxs0.net
Java少し前に始めたけどprogateより参考書読んだ方が圧倒的に理解できるぞ
始めるきっかけでprogateは悪くはないと思うけど
406:デフォルトの名無しさん
18/07/01 14:26:54.09 yaDvqYhr.net
参考書を読む、試す、の繰り返しで良いんではないかな。
407:デフォルトの名無しさん
18/07/02 02:35:42.18 M/CoMLX8.net
余計に難しくしたりして
URLリンク(paiza.io)
408:oWpjbnGsIOBiQ
409:デフォルトの名無しさん
18/07/02 08:23:40.31 G0LOf4TF.net
スッキリわかるjava入門の命令実行の文の所の後半よくわからないんですが
読み飛ばしても後々問題ないですか?
410:デフォルトの名無しさん
18/07/02 09:02:02.26 Wn9e2nCl.net
問題なし
411:デフォルトの名無しさん
18/07/02 09:42:59.20 /q8FZihl.net
その本に何が書いてあるかわからないので読み飛ばして良いかどうかもわからない。
その本が出る前に初心者ではなくなってしまったのでその本をこれから買う気は起きない。
412:デフォルトの名無しさん
18/07/02 09:47:04.17 HD8gmjU2.net
JVMが実行されるときにパイプライン上で分岐が生じるかどうかを聞いてるのだと思うけど(すげー適当)
413:デフォルトの名無しさん
18/07/02 10:23:37.86 G0LOf4TF.net
>>393
すいません。この本はjavaの初心者入門書で
System.out.println();←こんな感じの命令実行文の説明してる章(第2章)みたいなんですけど何を伝えたいのかよく分からなくて^^;
他にもSystem.out.printとかint. =Math.max (?)のこととか書かれてるんですけど…
こういう命令文もあるんだ~程度に覚えて次に進んでも問題ないですかね・・それともガッツリ覚えてから行かないとどっかで躓きますかね・・・
414:デフォルトの名無しさん
18/07/02 11:34:34.56 9wGdj7CA.net
Ruby で書くと、
puts "あいう"
画面表示するだけの関数だから、一々、覚えなくてよい
415:デフォルトの名無しさん
18/07/02 11:57:56.38 G0LOf4TF.net
ここが命令を実行させる文とだけ覚えておけば問題ないですか・・ね
初心者すぎる質問でしたが答えていただきありがとうございました
416:デフォルトの名無しさん
18/07/02 12:27:22.30 HeCnpISr.net
良くできた本は最初から順にひとつづつ読んでいくのが一番良い。
このタイプの良本は教科書やロングセラーに多い。
適当に思い付きを並べた糞本は順に読んでも意味がない。
というかどう読んでも意味がない。
417:デフォルトの名無しさん
18/07/02 12:30:28.20 lnZ1z9Nk.net
良くできた本とは?
418:デフォルトの名無しさん
18/07/02 12:31:28.49 HeCnpISr.net
>>399
たとえばドラゴンブックはよくできた本の一つだな。
419:デフォルトの名無しさん
18/07/02 12:44:32.96 7ATQpDYX.net
普通はわからない所が出てきたら手前の方のページに説明が書いてあると思うのでそれ見れば良い。
必ずしもそうとは限らないが。その場合は索引見ればいいかな。
420:デフォルトの名無しさん
18/07/02 13:03:39.93 CzcwSgJn.net
その章の冒頭にどういった意図で内容を説明しているとか書いてないのん?
421:デフォルトの名無しさん
18/07/02 15:34:52.77 6MU/ELtX.net
>適当に思い付きを並べた糞本は順に読んでも意味がない。
Effective Javaのことか?w
422:デフォルトの名無しさん
18/07/03 13:59:37.26 CyvRpAiw.net
System.out.printlnはその本の後半で説明してるれるから飛ばしても問題ないよ
自分もその本の読んだけど個人的にはモウチョイ詳しく書いてほしかったな
printとprintlnの違いについてすら書いてなかったし
423:デフォルトの名無しさん
18/07/04 21:56:46.88 gFgZc5FG.net
NJG
424:デフォルトの名無しさん
18/07/05 16:27:14.96 AeL6VB/V.net
NJG
425:デフォルトの名無しさん
18/07/07 16:05:41.45 aa52jsH+.net
よろしくお願いします
public class HelloSampleActivity extends AppCompatActivity {
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
(略)
Button btClick=findViewById(R.id.btClick);
AListener listener=new AListener();
btClick.setOnClickListener(listener);
}
private class AListener implements View.OnClickListener{
@Override
public void onClick(View view){
}
}
}
onCreateメソッド内のsetOnClickListenerに関しての質問です。
Button型のインスタンス btClickが、なぜ(どうやって?)set.OnClickListenerメソッドを使えるようになっているのでしょうか?
426:デフォルトの名無しさん
18/07/07 16:09:36.17 JIJEiIS6.net
>>407 >>214参照
428:デフォルトの名無しさん
18/07/07 16:11:02.58 d6cBu3i8.net
>>407
スレチ
429:デフォルトの名無しさん
18/07/07 16:19:54.19 9/rBHklo.net
>>407
ButtonがViewを継承してるからじゃねっすか
430:デフォルトの名無しさん
18/07/08 11:19:35.63 Lc8bP1H3.net
>>407
Button->TextView->View
Viewのメソッドが使える
431:デフォルトの名無しさん
18/07/08 20:49:11.79 jlZqZIEk.net
ラズパイ+Netbeans+JavaFXでGUIアプリを作りたいんですけど、どうしても環境が作れません。
URLリンク(netbeans.org)
ここに従って新しいJavaプラットフォームを作るように言われて作るのですが、JavaFXタブがありません。
上記の環境を構築できた方いらっしゃらないでしょうか。
432:デフォルトの名無しさん
18/07/08 21:20:13.85 ijnRC5hf.net
>>412
javaFxとかやめとけ
433:デフォルトの名無しさん
18/07/08 21:51:32.10 jlZqZIEk.net
>>413
じゃあ、javaでGUIはどうしたらええのん?
昔のSwingとかを使うのが正しいのん?
434:デフォルトの名無しさん
18/07/08 22:05:34.71 ijnRC5hf.net
>>414
javaでGUIとかやめとけ
435:デフォルトの名無しさん
18/07/08 22:06:11.29 i8SXyieH.net
NetBeansとかIntelliJ IDEAとかはSwing製なので
まだまだイケるんじゃないかな
436:デフォルトの名無しさん
18/07/08 22:09:01.70 ijnRC5hf.net
>>416
やめてさしあげろ
437:デフォルトの名無しさん
18/07/08 22:20:42.99 jlZqZIEk.net
やめとか、以外で実現方法の知識がある方いましたらお願いいたします。
438:デフォルトの名無しさん
18/07/08 23:31:34.26 XkcpXb4y.net
普通にHTMLでよくね?
配布するならElectronとかでバッケージ化したくなるけど、
ラズパイならどうせ固定用途だろうからローカルサーバーで何の問題もないでしょ
439:デフォルトの名無しさん
18/07/08 23:32:43.59 Sc2HkkvQ.net
ラズパイって何するんですか…?
電気工作?
ロボットでも作るんかね
440:デフォルトの名無しさん
18/07/08 23:36:30.10 jlZqZIEk.net
条件は変えないで、知識が在る方がいましたらアドバイスお願いします
違う方法のアドバイスはご遠慮します
>>419
できない
>>420
GPIOが必要な案件で尚且つGUIが必要
441:デフォルトの名無しさん
18/07/08 23:38:58.97 toxXARvC.net
JavaでGUIか
JavaFXのWebViewのみを使ってElectronみたいなのはアリかもな
Electronとの違いはJavaScriptではなくJavaで書けること
442:デフォルトの名無しさん
18/07/09 00:00:21.92 QE5s+I3Z.net
>>421
なぜ今から負の遺産を作ろうとするの?
443:デフォルトの名無しさん
18/07/09 00:09:15.98 AUfS73UG.net
ラズパイだとnode-redとかじゃねーかな
javascriptとcになっちゃうけど
444:デフォルトの名無しさん
18/07/09 06:48:47.54 wOPKveTX.net
>>421
何ができないんだろう?
Spring Bootとかで普通にWebアプリとして作れば裏側はJavaで書けるしローカルで完結して動かすこともできるしライブラリがあればGPIOも使える
条件は完全に満たしてる
Javaのクライアントテクノロジなんて今から絶対に手を出してはいけない
445:デフォルトの名無しさん
18/07/09 13:53:15.39 RPo/jFjY.net
今は、クライアントを、Java にはしない
Ruby, Python, Java など、すべての言語で、HTML, CSS, JavaScript。
どのフレームワークでもそう
Rails でも、Node.js が必須。
jQuery, Vue.js とか
電子工作なら、Python
446:デフォルトの名無しさん
18/07/09 14:01:10.35 RPo/jFjY.net
5ch ブラウザなど、Java で画面を作っているアプリもあるけど、
結局、誰も保守できなくなるから、開発者がいなくなる
こういうのを技術的負債と言う
君「誰か、JavaでGUI を作れる人、いませんか?」
全員「いません!」w
447:デフォルトの名無しさん
448:
5chの専ブラは2chの頃にクローズドにしてフリーソフト閉め出したという特殊な事情があるからここで挙げる例としては適切ではないと思う。
449:デフォルトの名無しさん
18/07/09 16:11:42.84 OMEWQnbN.net
これまじでいい
URLリンク(goo.gl)
450:デフォルトの名無しさん
18/07/09 16:32:18.13 DEtXSfUS.net
>>421
知恵遅れで聞け厨房
451:デフォルトの名無しさん
18/07/09 16:36:36.00 H+d2FLX/.net
基本情報とりたいし、phpとかrubyじゃなくてjavaやろうと思うんだがこれでいいの?CtoCのWebサービス作りたい
452:デフォルトの名無しさん
18/07/09 16:54:57.75 49BAkqpD.net
>>431
できなくはない
適切な答えを返すためには質問がいくつかある
・なぜ基本情報を取りたいのか?
・基本情報を取るかwebサービスを作るかどちらしかできないとしたらどちらをやる?
・html、css、javascriptを深く理解する気があるか否か
・そのサービスのスマホ連携の有無
453:デフォルトの名無しさん
18/07/09 16:56:51.39 DEtXSfUS.net
>>432
お前の知識の披露はどうでもいい
454:デフォルトの名無しさん
18/07/09 17:03:21.82 H+d2FLX/.net
>>432
・基本情報は就職用。
・どっちかだけっていうならwebサービスを作りたい。
・html/cssは一通り勉強した。あれを深く理解するっていうのの意味がわからない…
・スマホとは連携させたい。
同じような自問をしたことがあるけど、やっぱり基本情報は表計算で乗り切ってphpとか勉強した方が良いんだろうか…
455:デフォルトの名無しさん
18/07/09 17:09:23.33 49BAkqpD.net
>>434
大体わかった
それを踏まえて最後の質問だ
・phpやrubyを使うであろうWeb系とjavaを使うであろう業務システム系、どちらに就職するつもり?
456:デフォルトの名無しさん
18/07/09 17:12:52.53 H+d2FLX/.net
>>435
webかなあ
457:デフォルトの名無しさん
18/07/09 17:17:21.98 DEtXSfUS.net
夏厨の季節
458:デフォルトの名無しさん
18/07/09 17:18:59.36 49BAkqpD.net
>>436
OK
そうするとお前が学ぶ意味があるのはphpかrubyで間違いない
基本情報の資格はお前のキャリアに必要ない。当然javaに手を出す必要もない
ただしjavaやって資格取って業務系で食うよりも人生の難易度は上がるだろう
何か質問はある?
459:デフォルトの名無しさん
18/07/09 17:22:25.10 H+d2FLX/.net
>>438
特にない。ハードモード楽しみます。参考になりますた。
460:デフォルトの名無しさん
18/07/09 18:38:38.94 w6/Jy163.net
どや
461:デフォルトの名無しさん
18/07/09 18:54:45.22 rKnQV5/G.net
いやWeb系でも自社事業やってるようなとこだとJavaや.NET使ってるのも珍しくないぞ
Web制作に近いようなとこより、大抵そういうとこの方が金払いいいし技術レベルも高い
462:デフォルトの名無しさん
18/07/09 19:13:17.65 Tspph/eO.net
そんなとこ一握りしか入れないでしょ
463:デフォルトの名無しさん
18/07/09 19:24:11.29 mEAcYnRs.net
その一握りに入れないならWeb系に行く意味なんかないでしょ
大したスキルもなく裁量もなくゴミのような単価でクソを垂れ流すだけ
業務系の方が遥かにマシだ
464:デフォルトの名無しさん
18/07/09 20:00:35.79 YKnsTZY9.net
IT土方を増やすゴミ
465:デフォルトの名無しさん
18/07/09 20:47:54.96 UfJ//8VP.net
無職が答えるIT進路相談
466:デフォルトの名無しさん
18/07/09 21:27:57.70 qFtb42UW.net
>>441
Javaと.NETをひとくくりにしない方がいい
467:jlZqZIEk
18/07/09 21:50:21.93 AGPubLJK.net
もう諦めてSwingで書くことにしました
JavaFX、NetBeans、RaspberryPiで検索すると海外でも同じことで悩んでいる人がいるみたいだけど、
どうにもならないみたいですので
みなさん、ありがとうございました。
468:デフォルトの名無しさん
18/07/09 22:19:29.31 pecpw2yU.net
>>446
Java土方と.NET土方に