Visual Studio Code / VSCode Part3at TECHVisual Studio Code / VSCode Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト56:53 18/01/21 13:13:14.95 zFSMx9BH.net ありがとうございます。たしかにTSLintプラグインの間違いです。 それで、tslint.configFileをディレクトリごとに設定するにはどう記述すればいいのでしょうか? 57:54 18/01/21 15:36:12.90 gwkFGf/W.net >>55 同じ設定のtslint.jsonをディレクトリごとに複数作るかわりに、共通のtslint.jsonひとつを使いまわしたいってことかと思ったんだけど、違ってたらゴメンね? TSLintプラグイン設定のtslint.configFileはコマンドラインの--configオプションに相当するので、tslint.configFileに共通のtslint.jsonを指定しておけば、各ディレクトリにtslint.jsonを作らなくても、tslint.configFileに指定したtslint.jsonが読み込まれるよ。 説明長いか...(;´∀`) あとはワークスペース設定でtslint.configFileを分けたりすれば良いんじゃないかな? https://vscode-doc-jp.github.io/docs/getstarted/settings.html ユーザー設定のtslint.configFileでグローバルに参照されるtslint.jsonをデフォルト指定 ワークスペース設定のtslint.configFileで(グローバルと異なる)プロジェクトごとのtslint.jsonを指定 ※ワークスペース設定がユーザー設定より優先されるので 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch