プログラミングのお題スレ Part10at TECHプログラミングのお題スレ Part10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト984:デフォルトの名無しさん 18/04/22 18:31:51.83 J/MYnpG1.net >>951 それはおそらくこれだな。著者は同じ奥村さんだ。 Software Technology 12 コンピュータアルゴリズム事典 http://amzn.asia/b82A7jP こちらは Pascal なので再販されそうな感じがしないね。 985:デフォルトの名無しさん 18/04/22 19:36:01.52 YjWQK7FP.net [[['[] ]]] { {] ]][ '[][][] [][] [][][] [] '[] [] 986: 18/04/22 19:59:42.16 bjDlbJPk.net >>953 thx! 987:デフォルトの名無しさん 18/04/22 21:54:24.98 DtOQlBfz.net お題 再帰関数を使ってC++で次の問題の会を出すプログラム書いたんですけど、なんかミスばっかでダメなので、だれかどういうプログラム書けばいいのか教えてもらえませんか? 九つの椅子が正方形に並んでおり、はじめに数字の書いた札を持った何人かが座っているとする 例 ○○5 ○9○ 12○ さらに他にも何人か数字の書いた札を持った人がいて、その人たちが空いてる席に順番に座って行くとする 全員座った後、それぞれの点数を数えるとする、ただし点数は前後左右の人が持ってる札の数字を足し算する 例 ○○5 ○9○ 12○ で 3さん→4さん→7さん とすわり ○75 493 12○ となった、9の点数は7+4+3+2 この時、それぞれが自分の点数を最大になるように座ったら最終的にはどういう配置になるでしょう?ただし ・それぞれは座る順番を知っている ・その次に座る人達がどこに座るかまで考慮に入れて考える ・自分以外の点数は気にしない ・誰もいないところは0 ・次の人が何箇所か座る候補があり絞れない時は常に予想図の最小値をとって考えるとする、つまり極端にリスクを恐れる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch