プログラミングのお題スレ Part10at TECHプログラミングのお題スレ Part10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト814:デフォルトの名無しさん 18/04/13 21:28:26.35 RiDqcW69.net >>749 Squeak Smalltalk で複数ある場合ぜんぶ返す版 | f | f := [:n | | max ans | max := 0. ans :=#(). (1 to: n) do: [:m | | roman | roman := m printStringRoman. roman size = max ifTrue: [ans := ans, {m}]. roman size > max ifTrue: [max := roman size. ans := {m}]. ]. ans size = 1 ifTrue: [ans first] ifFalse: [ans asArray] ]. f value: 5. "=> 3 " f value: 1887. "=> #(888 1388 1788 1838 1878 1883 1887) " 815:デフォルトの名無しさん 18/04/13 21:42:23.87 EOEX1zZI.net >>789 >>744が証明になってない っていう話だぞ 存在する証明は>>738参照 これが証明 >>781 単調減少の実数列の極限が1になることも100になることもあるわけだが 当然有限回で終わらないこともある 例えばN=2の時は無限回続くことがある N≧3の場合は>>738により有限回であることがわかるというだけ 数学の基礎がわからない人が数学の専門家に数学に関する意見を言うとはなかなか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch