プログラミングのお題スレ Part10at TECHプログラミングのお題スレ Part10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト8:デフォルトの名無しさん 18/01/01 17:34:08.30 2jFA1rWl.net >>2 Python3 https://ideone.com/tt4dks 9:デフォルトの名無しさん 18/01/01 20:47:28.38 U26F8/ie.net >>2 Kotlin https://paiza.io/projects/oDqJR2FFDo0Ri4PEkPDMHg 10:デフォルトの名無しさん 18/01/01 22:22:03.28 2Vr1CPKy.net >>2 Java https://paiza.io/projects/0avjX3xX3JuluNidFqJhxQ 11:デフォルトの名無しさん 18/01/02 09:36:50.18 8EboTxzh.net >>9 おお!凄い。そうやるとあのフレーム内に画像で出せるのか。知らなかった。 12:デフォルトの名無しさん 18/01/02 11:18:47.19 HRLyaEAj.net お題: 標準数のE24系列を求める。 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%95%B0 例えば、 f(0)=10、f(1)=11、f(2)=12 ... f(23)=91、f(24)=100、f(25)=110 配列を定数で初期化して表引きとかだと簡単過ぎるので、暦計算のツェラーの公式みたいな、 技巧的な方法を求む(でも表の大きさより長いコードは避けたい)。 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F 発展的なお題: 上記の逆関数。例えば、 g(10)=0、g(11)=1、g(12)=2 ... g(91)=23、g(100)=24、g(110)=25 これも技巧的な方法を求む。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch