プログラミングのお題スレ Part10at TECHプログラミングのお題スレ Part10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト648:デフォルトの名無しさん 18/04/08 14:45:24.65 wX43tNlZ.net コンビネーションいいなー。頭悪いから実装できないし毎回実装したくない。 はぁ・・・。 649:611 18/04/08 15:15:37.38 1mmlbc0v.net Ruby に、product という順列を作るメソッドがある [1,2].product([3,4],[5,6]) # => [[1,3,5],[1,3,6],[1,4,5],[1,4,6],[2,3,5],[2,3,6],[2,4,5],[2,4,6]] これで考えてみる 650:611 18/04/08 15:18:19.59 1mmlbc0v.net 可読性が低い、C++ を読んで解析するのが、面倒 スマソ 651:デフォルトの名無しさん 18/04/08 15:32:27.60 ZTQwWTkx.net >>625 Ruby 2.5.0 def f(n) return [] if n == 1 (1..9).flat_map{|i| [10*i] + ([*1..9] - [i]).flat_map{|j| (10**n - 10)/9*i + j} } + f(n - 1).flat_map{|e| e.digits.uniq.map{|i| 10*e + i}} end 652:デフォルトの名無しさん 18/04/08 15:39:18.26 drN9+cfC.net ruby限定で、 しかもアルゴリズムを競うわけでもない単なるコード例ならrubyスレでやってくれと強く感じる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch