プログラミングのお題スレ Part10at TECHプログラミングのお題スレ Part10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:デフォルトの名無しさん 18/01/05 17:36:54.10 XwioZimh.net 定義が等比数列を丸めたものなんだから、等比数列で近似するのが妥当ということか 24:11' 18/01/07 12:51:35.88 ItKItkim.net f(n+24)=10*f(n) 及び g(10*m)=24+g(m) 但し m>0 を満たす様に修正(多分そんなに難しくない筈)。 25:デフォルトの名無しさん 18/01/07 13:51:43.22 CHs7O0uQ.net そうですか。 26:デフォルトの名無しさん 18/01/07 14:29:47.66 C0bXlb1w.net >>23 Ruby f_origin = ->n{(10*1.1007**n).round + n/10 - n/17 - n/20 - n/22 + n/23} g_origin = ->n{(10.4*Math.log(n)).round - 24} f = ->n{10**(n/24) * f_origin[n%24]} g = ->m{e = Math.log10(m).floor - 1; 24*e + g_origin[m/10**e]} https://ideone.com/uegzKO 27:デフォルトの名無しさん 18/01/07 14:59:36.86 C0bXlb1w.net gは殆ど修正する必要なかったわ g = ->m{(24*Math.log10(m)).round - 24} でおk https://ideone.com/bHYGiS 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch