17/12/27 04:54:44.27 vGbq0nNV.net
>>601
人それぞれでいいと思うけど、自分はクラスの後ろにまとめて定義する派だね
ドキュメンテーションとしての可読性を重視し、あるクラス定義において
デフォは公開したいメソッドだけどキーワード private で宣言した以降の
セクションは非公開にしたいという意図がある
class Klass
公開したいメソッドの定義セクション
private
不公開なメソッドの定義セクション
end
個別に宣言する private :foo を使うケースは、公開するつもりでクラスを設計したけど、
リファクタリングの過程で「このメソッドは非公開でもいいんじゃね?」と疑問を感じたら
private :foo を付けテストを流して実験するといった一時的なもの
>>607
確かに、メンバ変数のアクセス制限という概念が無く、全ての変数がpublicとして扱われるのよね
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(woodyring.blog.so-net.ne.jp)
ああ中途半端でめんどくさ