18/04/10 14:19:05.47 lVG+418w.net
Android Studioで大きな画像を表示してピンチイン・アウトをしたいと思い、
URLリンク(qiita.com)
これを使いたいのですけど説明の意味がわからないので解説してください。
(Android Studioの設定は完了して「Hello World」の文字は表示されてます)
まず、導入の方法は2つあるようです。
「ライブラリプロジェクトをインポートする」場合、
URLリンク(github.com)
このページのどれをどうすればインポートできるのでしょうか?
「gesturetransformableview.jarを直接libsに突っ込む」場合
URLリンク(github.com)
このページには「android-support-v4.jar」「gesturetransformableview.jar」「picasso-2.2.0.jar」
と3つのjarがありますが
「gesturetransformableview.jar」だけをクリックして次の画面でダウンロードすればいいのでしょうか?
(ちなみに、Picassoというのは大きな画像を取り込める機能をもつライブラリ?のようですが
このPicassoも使いたいと思ってます。
このページにある「picasso-2.2.0.jar」をDLして突っ込むとPicassoも使えるようになるのでしょうか?)
そして次の
------------------------------------------
xmlで宣言する場合は ~ (コード) ~
直接書いちゃう人は ~ (コード) ~
------------------------------------------
についてですが
「xmlで宣言する場合」というのは「activity_main.xml」のところに書けばいいのでしょうか
「直接書いちゃう人は」というのは何をどこに直接なのでしょうか
よろしくお願いします。