Win32API質問箱 Build124at TECHWin32API質問箱 Build124 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト997:デフォルトの名無しさん 19/02/26 17:32:55.36 K9v1e6Ic.net スマートポインタクラスshared_ptr,unique_ptrは、デストラクタを細かく指定できるのでHDCやHFONTなどにも使えるよ。 すでにMFCなどにラッパークラスがすでにあるから使わないだろうけど。 998:デフォルトの名無しさん 19/02/26 20:07:38.65 ZphJ05zo.net 昔はCRT依存しない実行ファイル作る意味もあったけど、C++が普通になったら もうそこはこだわらないね。 999:デフォルトの名無しさん 19/02/26 20:15:04.12 gazg2F9T.net >>980 プラットホーム不問にしなきゃいけないような有益なプログラムを書ける人なんてほぼいないだろ boostライブラリみたいなものなら、プラットホーム固有のものを使っちゃいかないけど、あんなライブラリを書ける人なんて世界でも100人もいないだろ 1000:デフォルトの名無しさん 19/02/26 20:22:51.49 K9v1e6Ic.net WindowsAPI直呼びを避ける動きは、主にゲーム業界からのニーズで発生するんだけどねぇ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch