【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 at TECH
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】 - 暇つぶし2ch93:デフォルトの名無しさん
17/11/22 20:55:50.24 6XHR1ElK.net
>>90
あれも結局、関数(メソッド)の動的なコールをそう呼ばせてるだけ
同じSmalltalkでもSmalltalk-72までさかのぼるとメッセージ送信と呼べなくもない仕組みにはなっているけど
それでもオブジェクトに(メッセージを)「送る」というよりは(トークン列を)「流し込む」って感じかと
まあ、ともあれC++の「オブジェクト指向」を説明するときには「メッセージを送る」とかはすっかり忘れていいよ
そもそもC++の設計者の提唱するオブジェクト指向は「抽象データ型(端的にはユーザー定義の型)」を
Simulaという言語から拝借した「クラス」という言語機能で実現することが主軸のアイデアなので
URLリンク(www.stroustrup.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch