18/01/27 06:58:59.63 1R9xhZBX.net
windowsとLinuxで動くクライアントアプリ開発してて、Linuxコンパイラは化石みたいなバージョンからgcc4.4をようやく使えるようになった
そこでC+11の一部が使えるようになったから使いたいと思ってる
ユーザにAPIを公開してるんだけど、ユーザがAPIを使うに際してはコンパイルオプションstdc++0xが必要なことにはしたくない。今までできてたのに、バージョンアップしたらコンパイルできなくなったとかいわれるからね。
ここで質問なんだけど、ユーザに公開しているヘッダファイルにC+11の記述がなければ、ユーザからの使い方は変わらないかな?手元で試してみた感じだと行けそうだって思ったけど、このへん危ない�