17/12/18 16:07:16.27 +a7cb1uP.net
>>983
アドバイス?
エラーメッセージを読め
それでもわからないならエラーメッセージを含め
どうやったか、どうなったかを具体的客観的に書け
考えてくれる人に最大限の労力をかけさせたいならスルーしてくれ
1005:デフォルトの名無しさん
17/12/18 16:09:26.30 +a7cb1uP.net
どうなって欲しいかもだった
1006:980
17/12/18 20:22:40.94 QPuoLlJ+.net
>>985-986
お手数をお掛けします。
(980の)上のコードは
javac -cp (省略);(省略) Bank229.java
で無事コンパイルできました。
下のコードも
javac -cp (省略);(省略) Main229.java
で無事コンパイルできました。
また、このコードは
java -cp (省略);(省略) Main229
で無事実行できました。
つまりキチンとやったら自己解決出来ました。
ありがとうございました。
1007:デフォルトの名無しさん
17/12/19 21:03:59.79 Nox9HERS.net
ビルドパスに追加したJAR同士のクラスの重複でエラーが出た。
追加する順番を変えてエラー回避したけど、根本的解決じゃないような。
姑息な解決策で、いつかまた問題が浮上しそうで怖い。
何十個もあるファイルから重複クラスを探すだけでも気が遠くなる。
1008:デフォルトの名無しさん
17/12/19 21:05:44.73 z1fMJoxx.net
パッケージ名をちゃんとしましょう
1009:980
17/12/20 00:29:20.69 CrYve97q.net
たびたび失礼します。
URLリンク(ideone.com)
上記のコードのように、Bookクラスを一通りオーバーライドし、Mainクラスで
フィールドをあえて空にしてequalsメソッドで比較したら例外が発生して
しまいました。
きちんとfalseが返るようにしたいのですが、どのように対処すればよいでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
1010:デフォルトの名無しさん
17/12/20 03:01:20.68 7jCEWR4I.net
フィールドが null の場合に equals が例外を吐かないようにしたいのなら、
フィールドが null の場合は falseを返し、null でないときだけ equals で比較
すればいいのでは。
1011:デフォルトの名無しさん
17/12/20 08:10:41.79 lugKio2h.net
>>990
URLリンク(ideone.com)
1012:デフォルトの名無しさん
17/12/20 09:32:03.96 qKaJgYX4.net
>>990
エラーの中見たら一発で原因解ると思うんだけど、
ちゃんと自分で考えたの?
色々考えて色々試してみたけどどうしても解決出来なくて聞きに来た感じでは無いんだけど。
「もう初心者は脱している、馬鹿にするな」とか豪語しておいてこれ自力で解決出来ないとか、職場にいたらぶん殴るレベルですよ?
解決方法は他の偉い人が丁寧に書いてくれているから、こちらから言うことはないんだけど、
35歳はその解決方法はちゃんと理解した?
「こうやればぬるぽにならないんだ、へー」ってコピペするだけだと、次に同じような問題に直面したときにまた解決出来ないという事態が発生するんだけど、大丈夫?
次に同じような問題発生して「分かりません、教えてください」とか言ったらやっぱりぶん殴るレベルですよ?
1013:デフォルトの名無しさん
17/12/20 09:59:01.39 mfpnsd3d.net
>>988
探すプログラム作れば?
あ、でも既に誰か作ってそうだな。
1014:デフォルトの名無しさん
17/12/20 14:10:20.54 Hytkl7Fo.net
>>988
バージョン違いとかなら、ファイルシステムのシンボリックリンクで必要なものを唯一のバージョンに見えるよう指すようにする
1015:987
17/12/20 16:46:14.70 CrYve97q.net
>>991 >>992
回答ありがとうございます。
俺なりに修正してみましたのでよろしければご覧下さい。
URLリンク(ideone.com)
>>992
難しい書き方をされますね。
>>993
本に書いてありませんでしたよ、こんなこと。
それをぶん殴るとか言われても困ります。
1016:987
17/12/20 17:21:51.77 CrYve97q.net
修正しました。双方nullの場合はequalsはtrueを返すようにしました。
URLリンク(ideone.com)
テストにおける網羅率100%です。
1017:デフォルトの名無しさん
17/12/20 18:26:12.47 G+HsRZSm.net
>>996
本に書いてある事しかできないなら向いてないからやめた方がいい
1018:デフォルトの名無しさん
17/12/20 20:37:01.18 hdiwc0BB.net
31掛けてるのってなんで?
1019:デフォルトの名無しさん
17/12/20 22:52:58.66 7jCEWR4I.net
>>998
なんかわかる気がする。
プログラマーでも致命的だけど、百歩譲ってプログラマーで生きていけても
エンジニアにはなれない。
てかプログラムに限らずあらかじめ定義された手順でしか物事進められ
なかったら終わってるべ。仕事だけじゃなく万事。
1020:987
17/12/20 23:42:14.14 CrYve97q.net
>>999
本のサンプルコードを参考にしました。
31倍した後、フィールドのhash値を加えていました。
>>998
知識で、要求されている事を出来ないとなれば、常識で考えます。
それでも分からなければ、質問します。
1021:デフォルトの名無しさん
17/12/20 23:48:01.94 B/1LYJ5G.net
>>1000
プログラマーからしてもお断りだよ
プログラムから状況を読みとろうともしないやつは邪魔なので来ないで下さい
コーダーなら相手してくれるんじゃない?
>>1001
質問する前に調べな
1022:デフォルトの名無しさん
17/12/21 00:22:12.87 hxAUg2rz.net
Hash で、31を掛けるのは、「スッキリJava」を読んでいるのか
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 6時間 28分 48秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています