【統計分析】機械学習・データマイニング17at TECH
【統計分析】機械学習・データマイニング17 - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
17/08/07 00:22:47.47 TUgnrm8t.net
■過去スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】
スレリンク(tech板)
[統計分析]機械学習・データマイニング[集合知] 2
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング3
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング4
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング5
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング6
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング7
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング8
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング9
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング10
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング11
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング12
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング13
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング14
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング15
スレリンク(tech板)

3:デフォルトの名無しさん
17/08/07 00:23:59.88 TUgnrm8t.net
■関連スレ
パーセプトロン
スレリンク(informatics板)
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
スレリンク(tech板)
Deep learning
スレリンク(tech板)
ディープラーニング(過去ログ)
スレリンク(tech板)
自然言語処理スレッド その4
スレリンク(tech板)
■人工知能考察スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 74
スレリンク(future板)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
スレリンク(future板)
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等


4: 2 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/ 人工知能 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/ 人工知能で自我・魂が作れるか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476229483/ こころがあるロボットは作れるのか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1287505889/ 数学板のスレを削除



5:デフォルトの名無しさん
17/08/07 00:41:41.24 PHW4jpUx.net
>>1


6:デフォルトの名無しさん
17/08/07 07:04:14.37 Hw58Rr1I.net
★chainerがこのスレでは一番優秀と評価されています。

7:デフォルトの名無しさん
17/08/07 10:19:59.21 KdfXbXXW.net
↑こらこら💢
嘘はいけない

8:デフォルトの名無しさん
17/08/07 13:31:10.86 v/yMkeni.net
Pythonではじめる機械学習という本でのk-最近傍法というのは自身に一番近い点が属すクラスに
属すようにするアルゴリズム(n=1の場合)です。n=3の場合には、自身に一番近い3点を考え、
3点のうち3点ともクラスAに属しているなら自身もクラスAに属す、3点のうち2点がクラスA
に属し残りの1点がクラスBに属しているなら自身はクラスAに属す、3点のうち1点がクラスAに
属し残りの2点がクラスBに属しているなら自身はクラスBに属す、3点のうち3点ともクラスBに
属しているなら自身もクラスBに属すというアルゴリズムです。
この方法での学習というのが分かりません。

9:デフォルトの名無しさん
17/08/07 15:38:01.89 KdfXbXXW.net
学習ではなく分けてるだけ

10:デフォルトの名無しさん
17/08/07 16:18:54.71 v/yMkeni.net
やはりそうですね。fitという関数がなぞです。

11:デフォルトの名無しさん
17/08/07 16:49:43.65 k/+tAdgS.net
エスパー希望か

12:デフォルトの名無しさん
17/08/07 19:29:14.29 S06Ddx/X.net
ワッチョイ付けろや無能カスゴミのchainer自演野郎が

13:デフォルトの名無しさん
17/08/07 21:14:47.05 a1ES+HTw.net
貴重な国産技術を貶しまくる日本人

14:デフォルトの名無しさん
17/08/08 11:42:23.56 jUtrN4dd.net
>>12
11のようなアンチchainer?

15:デフォルトの名無しさん
17/08/08 11:54:58.25 M+8+B7DP.net
>>5
それはあんただけ。

16:デフォルトの名無しさん
17/08/08 12:10:30.68 JRNVbyEr.net
もうchainerスレ作って隔離したほうがよくね

17:デフォルトの名無しさん
17/08/08 12:54:47.63 iYk7MQFF.net
>>15
なんでtf人気がないんだろう?

18:デフォルトの名無しさん
17/08/08 12:58:57.25 JRNVbyEr.net
むしろtfこそここでいいやん

19:デフォルトの名無しさん
17/08/08 13:12:11.60 vskJg5jN.net
>>16
何故 TF の人気がないと思うのだろう?w

20:デフォルトの名無しさん
17/08/08 13:21:52.42 F9q40PTF.net
chainer, chainer いってるのはこのスレだけだろ
github, stackoverflow, google trend のどれを見てもtensorflowだらけだ。英語の stackoverflowでchainerの質問とか見かけた記憶ないわ

21:デフォルトの名無しさん
17/08/08 13:50:53.97 p87RAJ1R.net
新スレもChainerかよ www
>>16
猫も杓子もTF/Kerasだろ

22:デフォルトの名無しさん
17/08/08 13:52:12.85 37zSYyYJ.net
kerasの作者北

23:デフォルトの名無しさん
17/08/08 14:11:50.28 p87RAJ1R.net
>>21
またおまえか、Keras が圧倒的である現実を認識しろ
URLリンク(trends.google.co.jp)
まだ Beta 版の PyTorch にも抜かれたぞ
URLリンク(trends.google.co.jp)

24:デフォルトの名無しさん
17/08/08 14:13:48.39 vskJg5jN.net
>>21
専スレ立ててそちらでやれ

25:デフォルトの名無しさん
17/08/08 14:46:04.57 AywcuxtC.net
caffeはオワコン?

26:デフォルトの名無しさん
17/08/08 15:31:46.42 CIoaRQf1.net
caffeは実装例が多いから簡単に廃れはしないだろうけど、段々使われなくなっていくかと

27:デフォルトの名無しさん
17/08/08 16:49:26.01 XsVqEQGX.net
既存のフレームワークでメモリが2GB程度も動作する奴教えて。TFは一番簡単な例しか動かなかった

28:デフォルトの名無しさん
17/08/08 16:59:02.80 q383Vv/v.net
2GBかい、pytorchはメモリ抑えてくれる印象だがコードの書き方にもよるかも

29:デフォルトの名無しさん
17/08/08 17:11:28.82 XsVqEQGX.net
>>27
ありがとう、試して見る

30:デフォルトの名無しさん
17/08/08 18:42:50.85 mUWIO6aU.net
NHKのクローズアップ現代
似非科学でビッグデータとかω
同じ映像使いまわしでショボかった

31:デフォルトの名無しさん
17/08/08 21:30:41.24 VbIwNawO.net
ここもゲハになってきたね
chainer = 豚
nnabla = ゴキブリ
tensorflow = 痴漢

32:デフォルトの名無しさん
17/08/08 21:38:42.95 DNW+rebt.net
じゃあ自分はkerasで

33:デフォルトの名無しさん
17/08/09 00:02:24.99 Ttw+UcEj.net
非力なマシン使ってる時点でお呼びでない。もう来んな。

34:デフォルトの名無しさん
17/08/09 08:10:23.20 KsymArvm.net
chainer使ってみたけど、意外と良かった

35:デフォルトの名無しさん
17/08/09 10:05:31.15 Nar8iR46.net
今はマシになったんかなあ、少し前のバージョン触ってみたけどマジでほんまにゴミだった。

36:デフォルトの名無しさん
17/08/09 12:58:48.44 FZJfTfnE.net
>>33
どのバージョンを使ったの? たくさんあって分かりません

37:デフォルトの名無しさん
17/08/09 13:10:31.55 pKYDGDoq.net
宣伝にレスしても無駄

38:デフォルトの名無しさん
17/08/09 15:48:55.80 rHQJQeKn.net
宣伝厨もアンチもどっちも酷い
それとも同一人物だったかな?

39:デフォルトの名無しさん
17/08/09 16:31:50.87 /Y1na/iP.net
>>37
それな、やはりTFはだめだな
chainer使ってみたら、意外に良かった

40:デフォルトの名無しさん
17/08/09 17:16:11.29 Gvqz2s8L.net
>>37
同一人物に決まってる。宣伝厨やアンチは酷すぎ。負けずにみんなでchainerを盛り上げよう!

41:デフォルトの名無しさん
17/08/09 20:17:32.73 EM9uH4Ru.net
Chainerにも改善すべき部分は当然あるだろう
で問題なのはオープンソースなのにもかかわらずただ文句だけ言ってる点
だから日本人は技術力という面で海外から後れを取る
これからますます発展する数少ない技術にChainerという形でこれまた稀な日本オリジナルの技術が立ち上がっているというのに自国の技術を改善させて発展させようという気概がない日本人

42:デフォルトの名無しさん
17/08/09 21:21:46.58 Nar8iR46.net
何言ってんだバカちんが
問題なのは日本人しか使ってないのにドキュメントが英語なところだろw

43:デフォルトの名無しさん
17/08/09 21:26:10.46 qqV2xE2N.net
何言ってんだ
今の時代英語のドキュメントがないとそれこそガラパゴス化まっしぐらだろ

44:デフォルトの名無しさん
17/08/09 21:27:25.92 qqV2xE2N.net
とはいえ、日本語のドキュメントは英語版の後追いでもいいからあってもいいな

45:デフォルトの名無しさん
17/08/09 21:57:18.21 Nar8iR46.net
どの道ガラパゴス確定なんだし国内に特化すべきなのは明らかだろ

46:デフォルトの名無しさん
17/08/09 22:13:58.39 RoXwN+kA.net
googleとappleにすべてを�


47:揩チて行かれて、従順だった国内メーカーを軒並み撤退に追いやったドコモさん、ちーっす‼



48:デフォルトの名無しさん
17/08/09 22:30:59.84 mfBNYuip.net
中間層10層のニューラルネットをSCE-UA法で学習させている。
2コア2スレッドなマシンでは収束に時間が掛かるなこれ。

49:デフォルトの名無しさん
17/08/09 22:45:01.68 KenZktRt.net
TRONのことかな?

50:デフォルトの名無しさん
17/08/10 01:40:08.56 p8dhKQ11.net
プルリクおくれよ

51:デフォルトの名無しさん
17/08/10 07:00:11.96 n/js0Cam.net
>>40
日本人は松下幸之助イズム。マネした。

52:デフォルトの名無しさん
17/08/10 11:44:58.22 p8dhKQ11.net
>>49
日本語でおk

53:デフォルトの名無しさん
17/08/10 12:34:56.71 /cYHfCMp.net
>>49
年齢が違うんだよ。50代後半ならこれで通じる。

54:デフォルトの名無しさん
17/08/10 13:07:31.66 /aUB9YFJ.net
みんなが勧めるからchainer使ってみたら、意外に良かった!

55:デフォルトの名無しさん
17/08/10 14:00:06.97 RJrPiF6O.net
みんなchainer使ってるんだな

56:デフォルトの名無しさん
17/08/10 14:44:54.49 4RSxmzWN.net
chainerマンセー

57:デフォルトの名無しさん
17/08/10 17:04:02.72 0wySt6bp.net
オープンソースだから参加できる
と言いつつコミュニティを大事にしない
文句は聞くけど反映はしない
いやーオープンソースって素晴らしいですねえ

58:デフォルトの名無しさん
17/08/10 17:16:32.08 JQL3Kl9K.net
コミュニティと言っても実力を認められなければ相手にされない

59:デフォルトの名無しさん
17/08/10 17:27:35.22 rQqJCbpA.net
つまりchainer最強ってことか

60:デフォルトの名無しさん
17/08/10 17:54:50.85 nT9ZwV9Y.net
PFNがchainerの開発上どんなことしてるか具体的に聞かされんとなんとも

61:デフォルトの名無しさん
17/08/10 18:16:24.69 yHeIGb8y.net
前いた会社に、朝会のスピーチとかで事あるごとに「オープンソースの開発に参加してます!みんなも参加しよう!」って言ってる奴がいたけど、有り体に言えば知識はあるんだろうけど技術が伴ってない感じだったな
困ったことがあれば相談してみてくれって公言してたから相談したことあるんだけど、知識自慢?技術アピール?されただけで、結局、問題解決にならなかった
新しい技術には興味あるし一応試したことはあるから概要は知ってるけど、実際に実務とか実用面で使おうとすると全然使えない奴だったな
簡単で楽しい部分だけをつまみ食いしまくって、俺最先端!って悦に入って会社でアピールしまくるとかいい大人がやることじゃないよな
すまん、スレチだったな

62:デフォルトの名無しさん
17/08/10 20:54:23.16 YBtbxiF5.net
スレチ

63:デフォルトの名無しさん
17/08/10 21:15:38.40 HTj/RJeJ.net
chainerも否定しないしされるべきでない。
好きな流派選べばいい

64:デフォルトの名無しさん
17/08/10 21:18:23.69 bb2ElmcE.net
chainerは強化学習の最新の手法実装してるの凄いと思うよ

65:デフォルトの名無しさん
17/08/10 23:07:47.53 PVqyL5rU.net
鎖人

66:デフォルトの名無しさん
17/08/10 23:14:28.35 2oB8e4TB.net
いまやPFNはトヨタの傘下に入った
わかってるやつはわかってる

67:デフォルトの名無しさん
17/08/10 23:30:51.97 lneYMuFH.net
実は使えない品物だということを

68:デフォルトの名無しさん
17/08/10 23:35:50.49 PvxofMAR.net
アインシュタイン『すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である。』
-考察-
この言葉を説明するとしたら、その『木の根っこ』にあるのは、あれしかない。『真理』だ。


69:そして、『愛』であり、『神』だ。 しかし私は、これらの言葉が全て同じものを指していると考えていて、そう仮定した場合でも、アインシュタインの言葉とつじつまは合うのである。 -アインシュタインの言葉を自分のものにする- 例えば、『四聖』に数えられる、 孔子、 ソクラテス、ブッダ、キリスト 彼らの言葉を一通り見たが、私が見出した彼らの教えの共通点は2つあって、まず一つ目は『自分の心に目を向けるべし』ということ。そしてもう一つは、『真理を説いたこと』なのである。 彼らの言葉は、確かにその教えや表現は微妙に違うのだが、真剣に向き合って内省してれば、(どれも同じものに目を向けている)という事実が、浮き彫りになってくる。それこそが、真理であり、愛であり、神なのだ。 ラ・フォンテーヌは言った。 『すべての道は、ローマに通ず。』 私は、この『結局、辿り着く場所が同じ』という現実を考えた時、 (もしかしたら、『神』という実体は、私が認識して理解できていて、この世に普遍的かつ絶対的に広がっていて、圧倒的な強い支持を得ている『愛』や、『真理』と、ほぼ同じものなのではないだろうか?) という強い意識が芽生えるようになった。そして、そんな私からすれば、このアインシュタインの言葉を理解するのは難しくはない。 『同じ一つの木の枝』も、『結局、辿り着く場所が同じ』も『この世には、圧倒的な根っこが存在している。』ことを示唆する言葉となっているのである。 『そこ』から離れれば離れるほど、人間の心は虚無に陥る。これは、非常に興味深い事実である。



70:デフォルトの名無しさん
17/08/10 23:42:19.18 2oB8e4TB.net
>>65
改善の精神を持つトヨタが買った意味

71:デフォルトの名無しさん
17/08/10 23:57:55.64 nT9ZwV9Y.net
なおトヨタの人材の扱い方

72:デフォルトの名無しさん
17/08/11 00:01:09.98 3gYlpsLk.net
>>67
具体的に何言ってるか意味不明。
そもそもトヨタの制御技術力は
間違いなく世界トップレベル
機械学習に頼る前からそこそこの
自動運転技術はあった。
最近ディープラーニングに注目が集まってるだけで実際は制御論が下地を作ってる

73:デフォルトの名無しさん
17/08/11 00:05:45.47 nzTkKGag.net
お前らが手のひらを返す日が目に見える

74:デフォルトの名無しさん
17/08/11 00:09:32.96 aO6sOBFX.net
二輪で日本都市部の一般道でも事故らない自動運転が実現したら手のひら返してやろう

75:デフォルトの名無しさん
17/08/11 00:31:46.67 tsYX3c4T.net
トヨタの傘下になった時点で魅力薄。軍門に下った企業にはエネルギー感じないなあ。

76:デフォルトの名無しさん
17/08/11 00:55:36.90 vqS+0jGZ.net
とにかく批判しないと敗けだという視点

77:デフォルトの名無しさん
17/08/11 01:11:35.36 EcIJRUz8.net
>>72
かばうわけじゃないが、人を増やしたみたいだし仕方ないんじゃないの
いくらこのスレで chainer 言ってみても、chainerが売り上げに直結するわけじゃないし

78:デフォルトの名無しさん
17/08/11 01:24:51.77 tQHaSv3L.net
ビジネスモデルがあるのかさえ良くわからんしなw

79:デフォルトの名無しさん
17/08/11 10:21:06.37 aNL5Lt56.net
儲かるのかどうか、それが大事

80:デフォルトの名無しさん
17/08/11 10:47:22.07 Ca8C76qb.net
>>66
アインシュタインもときにトンチンカンなことを言っていると思うよ

81:デフォルトの名無しさん
17/08/11 10:50:01.87 O+5ZlK0r.net
推進派にしてもアンチにしても放っておけない存在なのかね
それともアンチのアンチ vs 推進派のアンチという反反原発に似た低レベルな争いなのだろうか

82:デフォルトの名無しさん
17/08/11 11:05:04.24 eQbA+Atw.net
ネタにすると面白いと思ってる勢がいると思う
どっち側の書き込みでも確実に反応してくれるもんな

83:デフォルトの名無しさん
17/08/11 14:10:34.81 GM3NW03G.net
便所の落書きスレのレベルに合わせた落書きをしてるだけだろ
あと、少なくとも信者が一人はいるから、からかうと面白いのかも

84:デフォルトの名無しさん
17/08/11 15:52:37.68 wqCH0y2F.net
>>72
つまりDeepMindも糞だと

85:デフォルトの名無しさん
17/08/11 15:53:33.14 UJEemIPA.net
アインシュタインのこんな名言がある。
”人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたものによって測られる”
いくら肩書きが優秀であっても、社会に貢献出来なければ、残念ながらその人間には価値が無い。
だから、
”成功者になろうとせず、むしろ価値のある人間になろうとしなさい”
これも、アインシュタインの名言である。つまり、人の役に立つ人間になれということだ。

86:デフォルトの名無しさん
17/08/11 16:15:38.22 d3ONWYIK.net
>>81
池沼なの?

87:デフォルトの名無しさん
17/08/11 16:20:01.15 H0G31b+g.net
81みたいなガチくさい信者が顔を真っ赤にしてるのを楽しむスレってわけか

88:デフォルトの名無しさん
17/08/11 16:53:23.68 mLIKyCPo.net
>>82
よしわかった
俺の役に立ってくれ

89:デフォルトの名無しさん
17/08/11 17:19:55.41 4bbWTV9L.net
372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子が求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ
それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
473非決定性名無しさん2017/08/03(木) 15:21:30.71
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。

90:デフォルトの名無しさん
17/08/11 17:32:03.41 98SZraui.net
>>83
DeepMindも軍門に下ったわけだが?

91:デフォルトの名無しさん
17/08/11 17:36:06.19 VodK1rKb.net
wwwwwww

92:デフォルトの名無しさん
17/08/11 17:40:38.30 mUyX6zRl.net
>>87
googleの名前は出さないの?ww

93:デフォルトの名無しさん
17/08/11 17:46:19.15 ESAiZrOJ.net
ハイブリッドから電気自動車にの方が心配 愛知自動車

94:デフォルトの名無しさん
17/08/11 18:16:34.62 98SZraui.net
グーグル(Alphabet)
2016年度売上高 - 10兆3,000億円
営業利益 - 8700億円
トヨタ
2016年度売上高 - 27兆5971億9300万円
営業利益 - 1兆9943億7200万円

\バッチコーイ!/

95:デフォルトの名無しさん
17/08/11 18:24:13.73 d3ONWYIK.net
>>91
素で池沼かよwwwwww

96:デフォルトの名無しさん
17/08/11 18:26:20.70 MTuCIHYF.net
>>91
バカ杉 (´・ω・`)

97:デフォルトの名無しさん
17/08/11 19:05:16.10 98SZraui.net
何か論理的に生産性のある議論をするわけでもなく、単に自分が気に入らないだけという理由で中身のないケチを付ける愚行

98:デフォルトの名無しさん
17/08/11 19:08:48.72 2/mZftRK.net
信者が必死杉

99:デフォルトの名無しさん
17/08/11 19:59:00.15 qswY8H8N.net
貶すほうもだが持ち上げるほうも、どっちもイマイチ根拠が乏しい
というのが実情

100:デフォルトの名無しさん
17/08/11 20:08:37.14 UxmBGmDK.net
>>96
あんたが知らないだけだろ

101:デフォルトの名無しさん
17/08/11 20:10:56.04 tQHaSv3L.net
>>96
トヨタにあれだけ出資されてるのに?w

102:デフォルトの名無しさん
17/08/11 20:53:47.09 dVD+ViOU.net
具体的にどんだけ出資されてるの?
そもそも自動車業界最強企業が肩入れするってことはそれだけ可能性があるからなんじゃないの?

103:デフォルトの名無しさん
17/08/11 21:07:48.06 sYu2XLdj.net
他社に大きく遅れる可能性のある技術は入れとかないと後が怖いから

104:デフォルトの名無しさん
17/08/11 21:13:28.32 tJZ8kBCy.net
学生さんかな?出資の現実を知ろうや

105:デフォルトの名無しさん
17/08/11 21:31:00.59 d3ONWYIK.net
現実を見たくないだけでしょ、上のほうで既に色々と指摘されてるじゃん

106:デフォルトの名無しさん
17/08/11 22:14:37.37 xEC20U34.net
金の関係ができちゃうと、いつの間にか完全に取り込まれちゃうからね
やりたいことなんかすぐに出来なくなっちゃうよ

107:デフォルトの名無しさん
17/08/12 00:08:11.64 IjXwxLr/.net
正直あの本は自己弁護と工学部の美化が過ぎると思うわ

108:デフォルトの名無しさん
17/08/12 00:54:18.38 7gQ8r03z.net
>>103
DeepMindのこと?

109:デフォルトの名無しさん
17/08/12 01:01:14.28 tpDzdnsL.net
一般論じゃない?
出資者に出資者用の成果という見返りを返さなきゃいけなくなる

110:デフォルトの名無しさん
17/08/12 01:14:24.64 cvHgCN9d.net
>>105
deepmind の名前をあげて誤魔化そうとすればするほど、悲観的な見方をせざるを得ないわな

111:デフォルトの名無しさん
17/08/12 01:19:55.05 cvHgCN9d.net
>>106
出資の意味をはき違えてる

112:デフォルトの名無しさん
17/08/12 01:33:32.41 tpDzdnsL.net
>>108
ん? 利益の一部だけ渡せばいいということ?
それは出資された割合によるよね
お金にしろ、経営権にしろ、技術供与にしろ、
どのような形でどの割合(0かも)になるか知らんが、出資者に出さなきゃいけない成果だから
トヨタは今、全力で次に力を注ぐべき道を探してる
んで、「人工知能」とかの海千山千のもやっとしたものにも巨額の出資をしようとしてる
トヨタぐらいじゃないとできないやり方だよなー

113:デフォルトの名無しさん
17/08/12 01:39:48.25 O2dfNmwn.net
>>109
横からだが、「出資者用の成果」に経営権を後から入れるのは詭弁だわ

114:デフォルトの名無しさん
17/08/12 01:46:47.13 tpDzdnsL.net
>>110
そうか、では、言葉のアヤだ。ごめんなさい
出資者に出資者用の見返りを返さなきゃいけなくなる
と言い直す

115:デフォルトの名無しさん
17/08/12 01:55:15.26 cvHgCN9d.net
>>111
自分も言葉足らずだった、経営権とかも含めて見返りと考えてるなら同意します。

116:デフォルトの名無しさん
17/08/12 07:21:24.94 gO0fVAKq.net
機械学習の進化の果てに生まれる人工知能の心もおまえらくらい素直だといいな

117:デフォルトの名無しさん
17/08/12 08:38:22.59 7gQ8r03z.net
ここまでお前らは馬鹿、まで読んだ

118:デフォルトの名無しさん
17/08/12 11:19:03.19 cYclCetd.net
ツイッターでchainer調べたら
普通にchainerの評判良いのな

119:デフォルトの名無しさん
17/08/12 12:54:41.88 wlvCJoSE.net
たまにはソニーの何とかも話題にしてくださいよ

120:デフォルトの名無しさん
17/08/12 13:02:33.25 RTe2mUwF.net
ソニーはpython2だからお話にならない。
というかお話ししてはダメ

121:デフォルトの名無しさん
17/08/12 15:50:38.46 rkEBwDcp.net
>>115
情弱?

122:デフォルトの名無しさん
17/08/12 16:54:39.50 KZ87SoRD.net
>>115
日本では評判いいよ
国産なんだか俺らが支えなきゃいけんのよ本来はさ
いつまでもアメ公の後塵排してもしゃあないやろ

123:デフォルトの名無しさん
17/08/12 18:06:16.53 olgZ7fzW.net
そういう意味じゃないと思う

124:デフォルトの名無しさん
17/08/12 18:39:26.80 Gv9oYapp.net
お前ら単にドキュメントが日本語じゃないからChainer使いたくても使えないだけじゃん
ほんっと雑魚だよ

125:デフォルトの名無しさん
17/08/12 18:54:09.83 DWrVcdJq.net
このタイミングで煽るのはバカみたいだからやめときな

126:デフォルトの名無しさん
17/08/13 04:27:11.68 7me3xJ0n.net
高卒大国ニッポンらしいわ

127:デフォルトの名無しさん
17/08/13 08:40:41.31 o8kYssTv.net
>>123
高卒でも機械学習使えるってすごい国じゃん

128:デフォルトの名無しさん
17/08/13 16:31:52.38 NvJFjc5d.net
>>81
エネルギー感じない、を糞と勝手に解釈するお前、バカだよね。
口聞くな。バカは黙ってろ。

129:デフォルトの名無しさん
17/08/14 15:14:40.58 Ke+r1lTZ.net
AIはただの微分

130:デフォルトの名無しさん
17/08/14 15:27:22.59 3pioVcWV.net
「人生はゲームのようにプレーしろ。真理は恐ろしいものではない。」

131:デフォルトの名無しさん
17/08/14 16:54:13.82 69NKGjl2.net
勝手に感じてろ

132:デフォルトの名無しさん
17/08/14 17:16:32.18 ReqSRiTF.net
>>127
真理とはなにか?

133:デフォルトの名無しさん
17/08/14 17:31:55.30 hD94M/OM.net
魂の根源。これが解明でいない限り、AIは模倣に過ぎない

134:デフォルトの名無しさん
17/08/14 17:35:03.92 ReqSRiTF.net
>>130
魂というカラクリが知性とは別に存在するというのか?それはどういうお伽ばなしなんだ?

135:デフォルトの名無しさん
17/08/14 18:13:14.24 mC3nOYgo.net
人間に分からないなら、AIに解かせればいいじゃない。
 ~マリー・アントワネットの言葉

136:デフォルトの名無しさん
17/08/14 18:23:12.34 Xd8r3jft.net
>>132
どうやって?
現状ですら知能と呼べるものでないのに‥

137:デフォルトの名無しさん
17/08/15 15:56:07.68 1K03PxvA.net
漢なら黙ってchainer

138:デフォルトの名無しさん
17/08/15 17:09:24.87 rlI9i6XZ.net
>>133
それが目標ということでは?

139:デフォルトの名無しさん
17/08/15 17:30:02.37 KIpx4aTv.net
kotlin を仕事で使うことが増えたのだけど、kotlin ってdeep learning での実績あるかしら?

140:デフォルトの名無しさん
17/08/15 20:10:52.58 mVveT5M3.net
のび太発見

141:デフォルトの名無しさん
17/08/15 21:22:21.28 Kep18pmu.net
>>136
つ deep4j

142:デフォルトの名無しさん
17/08/16 14:34:41.61 C7kjmGjQ.net
ディープラーニングで顔写真から巨乳かどうかを判別してみる (うまくいったか微妙)
URLリンク(goo.gl)

143:デフォルトの名無しさん
17/08/16 22:20:32.69 iySumIr1.net
>>139
うまくいくわけねぇだろw

144:デフォルトの名無しさん
17/08/16 22:40:53.51 fcrmrv+k.net
繰り返しその古い記事の宣伝してるね

145:デフォルトの名無しさん
17/08/16 23:14:29.68 GS+lP6oK.net
マジのゴミスレになったな、ここ

146:デフォルトの名無しさん
17/08/16 23:22:11.32 fcrmrv+k.net
否定はできないかな

147:デフォルトの名無しさん
17/08/16 23:29:26.42 uSl3r4ZJ.net
>>140
それはわからん
うまくいかなければ顔と巨乳は相関がなさそうだという結果が得られるし、うまくいったら何かしらの相関があるようだという結果が得られる

148:デフォルトの名無しさん
17/08/16 23:31:24.05 A2Wq2WAO.net
何で一年以上前のネタにそんなに必死なの?

149:デフォルトの名無しさん
17/08/17 00:09:27.08 DnAyGoCw.net
「おっぱい、それは至高の存在」

150:デフォルトの名無しさん
17/08/17 02:15:37.18 YKJ71ISI.net
>>144
頭おかしいの?
うまくいかなかったら相関がないに直結しちゃうの?
データがゴミとかモデルがクソとかの可能性は考えもしないの?

151:デフォルトの名無しさん
17/08/17 05:52:21.95 KLCysaC9.net
>>134



152:女はだめなのか?



153:デフォルトの名無しさん
17/08/17 08:50:32.02 XtiwiPCt.net
>>147
それを言うと
うまくいったら何かしらの相関があるようだ
の方も同じだな

154:デフォルトの名無しさん
17/08/17 09:00:57.55 aFY9sHO+.net
同じか?

155:デフォルトの名無しさん
17/08/17 09:24:16.91 9upMjhVy.net
モデルがでたらめでもそのデータでたまたま相関があるっぽい結果が得られただけという可能性を排除できないとか

156:デフォルトの名無しさん
17/08/17 09:27:36.38 YKJ71ISI.net
>>151
もはや何を突っ込んでいいのか分からないレベルに酷いんだけどw
こんなレベルのゴミがうじゃうじゃ紛れ込んでるのが今のこのスレかあ、、

157:デフォルトの名無しさん
17/08/17 09:34:01.72 Yuf4KLID.net
昔からだろ
まともな議論見たことないし

158:デフォルトの名無しさん
17/08/17 10:53:24.21 YKJ71ISI.net
それは間違いないけど
前は低レベルな議論くらいはあったと思う
ここ1年以内くらいに急に低レベル未満の論外のゴミが大量に流れ込んできてる気がする

159:デフォルトの名無しさん
17/08/17 11:37:59.98 aFY9sHO+.net
そもそも議論ってなんだ、どんなのを想定してるんだ

160:デフォルトの名無しさん
17/08/17 12:04:30.89 9upMjhVy.net
>>152
>>147の逆を書いただけだが

161:デフォルトの名無しさん
17/08/17 13:06:14.36 Er1378Py.net
高レベルの議論を見せてよ

162:デフォルトの名無しさん
17/08/17 14:34:25.85 1GZ5K5gC.net
おっぱい顔は至高

163:デフォルトの名無しさん
17/08/17 19:38:19.85 rrYvTnaJ.net
>>158
こういう池沼ばかりになったな

164:デフォルトの名無しさん
17/08/17 21:49:30.89 CpEP18OV.net
まぁ何だ、低レベルなりに前向きにやろうぜw

165:デフォルトの名無しさん
17/08/17 21:50:30.40 CpEP18OV.net
それより TF 1.3 が出たようだな、みんなはもうアップグレードしたかな

166:デフォルトの名無しさん
17/08/17 23:25:53.75 Vrd+5vXI.net
TFとChainerって純粋な性能面でいうとどうなの

167:デフォルトの名無しさん
17/08/17 23:34:12.06 su0hhGNV.net
chainerはバージョンが多過ぎて分かりません

168:デフォルトの名無しさん
17/08/17 23:40:00.61 lisH/A8f.net
>>162
またそうやって信者をたきつける
もう性能を比較しても意味がないだろ

169:デフォルトの名無しさん
17/08/17 23:41:07.51 Vrd+5vXI.net
信者ってどっちの?

170:デフォルトの名無しさん
17/08/17 23:45:02.79 O+JC1Upw.net
ハゲのほう

171:デフォルトの名無しさん
17/08/17 23:51:38.99 TUNnqBV1.net
chainer は様子見するしかないだろ w

172:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:06:43.50 EIv4d/A5.net
もう比較にならんよ、TFのモバイル対応とか凄く進化した

173:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:10:06.58 ijb+FWu4.net
>>166
どっち...

174:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:17:56.18 pNfpXJ3Y.net
もう信者って TFネタを荒らすしかないのな

175:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:28:44.84 72VNdoRL.net
TF信者の巣窟だからね

176:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:32:45.62 COBHaPmH.net
>>171
wwwww 初耳だわw

177:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:34:15.98 pNfpXJ3Y.net
>>171
荒らしてることは認めるんだ

178:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:41:10.43 72VNdoRL.net
>>173
いやおれじゃねぇよ

179:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:44:38.43 TGqamysa.net
TF 1.3 リリースさえ Chainer ネタに引きずり込もうとする信者 w

180:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:52:03.80 ijb+FWu4.net
TFの信仰深さがぱねぇっすね ナムナム

181:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:54:08.32 lZmthbl6.net
TFは世界中で使われてるからな

182:デフォルトの名無しさん
17/08/18 00:58:46.85 ijb+FWu4.net
そうだね

183:デフォルトの名無しさん
17/08/18 01:55:04.35 d0TRdRcb.net
SONYがすげえもん無償でリリースしたな

184:デフォルトの名無しさん
17/08/18 02:07:26.63 LtTJxOHm.net
すごいかどうかわからないんだけどわかってる人にとっては凄いんかな

185:デフォルトの名無しさん
17/08/18 03:26:33.16 1z+Uvb9e.net
SONYが一気に主役だな、今後はSONYを軸に世界がまわるな

186:デフォルトの名無しさん
17/08/18 03:30:05.31 ziFIkhx0.net
相手を軸にして左回り

187:デフォルトの名無しさん
17/08/18 06:23:37.18 zklh/F5x.net
そんなにすごいのか。今からやっても間に合う?

188:デフォルトの名無しさん
17/08/18 07:32:48.66 ijb+FWu4.net
何のこと?
少し前に


189:発表したこれのこと? https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201706/17-065/



190:デフォルトの名無しさん
17/08/18 08:33:19.35 Goj+A0G6.net
C++11 で書きました、ってところに反応すればよいのか?

191:デフォルトの名無しさん
17/08/18 09:13:48.23 s+8+V0gq.net
パッと見たけど学習済みモデルの利用どうするんだろ。
GUIツールがなんか面倒見てくれるのか?

192:デフォルトの名無しさん
17/08/18 13:24:31.48 iiRz4Veb.net
Placeholderの作成をモデル定義部分で行うのが違うぐらいで、ほかはTensorflowと何もかもが一緒っぽいな

193:デフォルトの名無しさん
17/08/18 15:26:26.54 OoTELYQK.net
ソニーのなんていらんからTFでGUIコントロールさせてくれ

194:デフォルトの名無しさん
17/08/18 17:44:30.05 RAPDiw5o.net
GUIツールなんているか?初心者はいるのかもしれんけど

195:デフォルトの名無しさん
17/08/18 20:01:36.49 uaCM0MNb.net
GUIツールないといけないような非プログラマーが機械学習の中身弄りたい要望あるとは考えにくい

196:デフォルトの名無しさん
17/08/18 21:14:20.39 kh1tK3Ey.net
>>184
URLリンク(dl.sony.com)

197:デフォルトの名無しさん
17/08/18 21:22:44.58 geflB6gp.net
>>191
うぉお、これは知らんかった
後でいじってみる

198:デフォルトの名無しさん
17/08/18 21:45:51.56 m4tF5lAf.net
日本って何でわざわざ流行りそうにないものを二番煎じで作るのだろうなw

199:デフォルトの名無しさん
17/08/18 21:51:23.76 nME3JNYm.net
ガラパゴスだから

200:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:09:36.88 0FW2VH15.net
真理ならオレの隣で寝ているよ。

201:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:10:15.58 ijb+FWu4.net
>>191
そんなのがあったのか
nnablaってすでに自社製品で使ってるんだな
日本にもPFN以外で一応大企業で自社開発してるところがあるってのは少し安心

202:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:18:01.78 q+MjOChj.net
>>196
chainer信者 wwwww

203:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:18:45.16 m4tF5lAf.net
>>196
本当に PFN が好きなんだなw いろいろと残念だったなw

204:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:20:52.01 ijb+FWu4.net
>>197
>>198
いやいやw
べつにchainer信者じゃねぇからw
単純に日本人として日本初で頑張ってるところがあるってのがうれしいだけだよ

205:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:22:51.78 6xejkzLy.net
>>199
TF信者呼ばわりしてるくせに何を言ってるんだか

206:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:22:52.09 ijb+FWu4.net
×日本初
○日本発

207:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:23:14.39 ijb+FWu4.net
>>200
ソレハスマソ

208:デフォルトの名無しさん
17/08/18 22:27:17.62 m4tF5lAf.net
まぁ日本発に期待したいというは分かるけど
今更別のフレームワークを作るよりも (Keras みたく) TF 上のライブラリを作ってくれれば
もう少し応援しやすいんだけどな

209:デフォルトの名無しさん
17/08/18 23:05:55.86 OH5d8OPl.net
ラブマシーン!

210:デフォルトの名無しさん
17/08/19 01:27:04.79 0bVbDORk.net
たまにはフレームワーク論争じゃなくて有意義な話しようぜ
オリジナルnnモデルの話とかさ
ちなみに俺の組んだやつは畳み込み4層全結合2層で畳み込み層にスキップ構造をもたせたりその他色々いじくったやつだ
MNISTの精度は93%だった

211:デフォルトの名無しさん
17/08/19 01:33:56.30 qsHNa5pM.net
どう突っ込んで欲しいんだw

212:デフォルトの名無しさん
17/08/19 02:15:52.97 uKnC2/aK.net
>>205
MNISTは教師なしで98%分類できるからそれ以下の精度のモデルは見直したほうがいい

213:デフォルトの名無しさん
17/08/19 02:26:33.52 DRoE+3u6.net
いくらレベルが低いスレでも、せめてCIFAR10とかでやれよw

214:デフォルトの名無しさん
17/08/19 02:52:06.44 oORm5Ou6.net
自分だけはレベルが低くないという前提

215:デフォルトの名無しさん
17/08/19 03:00:07.10 6rUZSu9A.net
いや、さすがに畳み込み使った改良モデルで MNIST 93% は反応に困るだろ…

216:デフォルトの名無しさん
17/08/19 08:13:10.25 aFd/oXox.net
単発IDが多いなここ

217:デフォルトの名無しさん
17/08/19 09:00:44.92 6rUZSu9A.net
何度もレスつけるほどのネタじゃないし

218:デフォルトの名無しさん
17/08/19 09:34:23.81 QhgOzU8B.net
文系でもAI開発できる? ソニーが「Neural Network Console」を無償公開
URLリンク(news.mynavi.jp)
フレームワーク、Pythonとは何だったのかwwww?

219:デフォルトの名無しさん
17/08/19 09:37:08.50 dxNmbXzI.net
何回同じ話し繰り返してんだよ、中の人か?w

220:デフォルトの名無しさん
17/08/19 09:40:31.67 6rUZSu9A.net
>>213
画像が TensorBoard の劣化版にしか見えない…

221:デフォルトの名無しさん
17/08/19 10:27:13.13 oORm5Ou6.net
もうスレタイをTensorFlowに変えろよまじで

222:デフォルトの名無しさん
17/08/19 11:52:28.50 q3Y2c8Ci.net
積み木で遊ぶか積み木自体を作るかの違い

223:デフォルトの名無しさん
17/08/19 13:06:13.37 E7Ol/mXK.net
>>213
ナンセンス
そもそも機械学習は理系でもなんでもない

224:デフォルトの名無しさん
17/08/19 13:18:46.22 TAHfwsPV.net
>>218
フレームワークよりも使いやすいだろ?
ならいいじゃん。

225:デフォルトの名無しさん
17/08/19 19:06:29.52 0bVbDORk.net
そもそも文系?の人がきついと思うのはニューラルネットとかの根本的な仕組みの理解であってそこさえクリアできればコーディングは大して難しくないと思うんだが
これ需要あんのけ?

226:デフォルトの名無しさん
17/08/19 19:13:27.77 w9JmRxmV.net
>>220
コーディングは人によっては果てしなく難しいものなんです

227:デフォルトの名無しさん
17/08/19 19:14:50.56 0bVbDORk.net
>>221
そうなんだ
まあ俺も全くコーディングできないしな

228:デフォルトの名無しさん
17/08/19 19:46:20.40 m7lZXIVF.net
コーディングが苦にならないとしても複雑なものは図示した方が把握しやすいってものあるしな。
UMLとかもコーディングできない人のために存在しているわけじゃない。

229:デフォルトの名無しさん
17/08/19 21:46:55.52 OfdzbxSZ.net
>>191
「Windowsアプリで始める」にワロタwww
やっぱ糞ニーだなw

230:デフォルトの名無しさん
17/08/19 21:48:03.86 AWRPd7Px.net
??
マカーが多いのかな?
俺もだけど

231:デフォルトの名無しさん
17/08/19 22:06:04.45 UnBU9A8t.net
そういうことじゃなくてどっちも作れってことでは

232:デフォルトの名無しさん
17/08/19 23:52:48.43 3LWi1RRc.net
直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は70万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は110万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い
零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと
これならJIETから3次でいったほうがいいな
446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95
JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした
473非決定性名無しさん2017/08/03(木) 15:21:30.71
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。
372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ
それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む

233:デフォルトの名無しさん
17/08/20 00:03:13.05 XUypvmGp.net
なぜJIET宣伝コピペなんぞをこのスレに・・・

234:デフォルトの名無しさん
17/08/20 00:27:15.56 X5mw0FFD.net
>>191
これどこ向けに需要あるの?
既存よりもスゲー使いにくいし機能少なすぎるし
何したいんだこれ?

235:デフォルトの名無しさん
17/08/20 00:33:03.95 ZyZv3P+z.net
需要がないことはさすがに分かってるでしょ。
SONY はグーグルとかよりも凄いものをやってるんだぞ、と一般人にアピールできれば十分。
実際、このスレでも釣られてる人がいるわけだしw

236:デフォルトの名無しさん
17/08/20 04:08:49.43 FI4jQmUF.net
まぁイメージ広告と考えれば効果的かも

237:デフォルトの名無しさん
17/08/20 04:18:02.76 FI4jQmUF.net
しかしプログラム板なのに、コーディングが苦手な人がいるのには驚いた

238:デフォルトの名無しさん
17/08/20 05:14:44.39 XUypvmGp.net
とりあえず触ってみる、的には良い出来なんじゃね
感覚的にはDB触ったことないやつがMS Access触ってみるのに近いかも
タイトルも文系でもAI開発できる「?」ってただのお決まりの煽り文句に過ぎん

239:デフォルトの名無しさん
17/08/20 05:22:23.92 ZyZv3P+z.net
なるほど、啓蒙的な意味では良いのかもしれない

240:デフォルトの名無しさん
17/08/20 09:27:59.05 qlwop47h.net
>>213
使用するにはメールアドレスを登録して落とす必要があるから
ヤフーメールを入力して送信したけど、届かないのはなんで?

241:デフォルトの名無しさん
17/08/20 09:31:26.33 qlwop47h.net
>>235
すまん。届いたわ。

242:デフォルトの名無しさん
17/08/20 09:38:14.21 qlwop47h.net
容量914MBでダウンロードするのに、8時間とかなんでや!?
steamで、もっと容量多いゲーム落とすにも何時間もかかるとかありえないんだけど?

243:デフォルトの名無しさん
17/08/20 09:52:24.66 02Z7CZ2m.net
チラ裏に書いとけw

244:デフォルトの名無しさん
17/08/20 10:31:16.46 EI+wnMHj.net
とにかく文句言いたいだけちゃうんかと
>>224

245:デフォルトの名無しさん
17/08/20 18:43:52.54 mYhrghWa.net
ソニーの「構造自動探索」ってのはどんな中身の技術なんだろ?

246:デフォルトの名無しさん
17/08/23 11:34:34.50 AQZbXI9m.net
ちなみにGoogleの構造自動探索は900台のGPU使ってるよ

247:デフォルトの名無しさん
17/08/23 11:43:38.91 HylXdnh6.net
金の掛け方が違うな
P100あたりだろ?
10億円近くだぞ

248:デフォルトの名無しさん
17/08/23 13:59:04.62 KwkldENZ.net
というか、TPU を使ってるんだろw 比較にならんわw

249:デフォルトの名無しさん
17/08/23 15:39:48.12 xx6OCryI.net
NVIDIA,PCIe版「Tesla V100」搭載システムの2017年内発売を予告。Volta世代の「AI向けGPU」
URLリンク(www.4gamer.net)
これいくらぐらいで買えるのかな?

250:デフォルトの名無しさん
17/08/23 15:45:29.40 KwkldENZ.net
俺たちに買える価格じゃないから心配するなw

251:デフォルトの名無しさん
17/08/23 17:58:58.55 HylXdnh6.net
t-SNEの「t」ってなによ?

252:デフォルトの名無しさん
17/08/23 18:01:06.47 HylXdnh6.net
t分布か

253:デフォルトの名無しさん
17/08/23 18:49:30.77 W/mSA+Ye.net
ディープラーニングの起源は日本ですか?

254:デフォルトの名無しさん
17/08/23 22:03:43.74 S+TynVpg.net
勧告らしいよ

255:デフォルトの名無しさん
17/08/24 02:12:10.62 Rp9rn53Z.net
所詮はAIで生成されたもの
いくら技巧的でも、そこには人生がない。
人間の認識や感情の根本は差別だ。
アレとコレは違うという認識が基本なんだ。
だから、人工知能がいかに人間のように振る舞っても、人工知能と人間の知能は違うという事実を認識する。
つまり差別するんだ。
奴隷全盛期の時代において、奴隷にして高い芸術的評価を受けている人間はいるか?
芸術というのは作者がどのような人生を送ってどのようなことを考えているかということが重要であり、
その上で、作品が他人に好まれなければならないんだよ。
そりゃ、過去のデータから大衆が好みそうな音楽を自動生成する人工知能なんかはそのうち作れるだろうさ。
ロボットが頭をポリポリ書きながら楽譜を書いて作曲したりもできるかもしれないさ。
でも、それって「人工知能」だろ?
人間とはちがう、ただそれだけの理由で好まれないんだよ。
作者がどんな経験をしてどんなことを思って描いたのかということが大切なんだ。

256:デフォルトの名無しさん
17/08/24 09:46:25.69 5sD4uL3M.net
>>250
ロボットだということがばれないほど精巧なAIと身体が作られたらたぶん話は違ってくると思うよ

257:デフォルトの名無しさん
17/08/24 09:54:08.95 Ms7ah+rX.net
コピペに反応してどうすんだ

258:デフォルトの名無しさん
17/08/24 12:47:37.91 sDh6l+e4.net
URLリンク(toyokeizai.net)
宮崎駿にも話かけられた天才プログラマのお言葉です

259:デフォルトの名無しさん
17/08/24 15:53:48.68 42cxWZ3k.net
髪は存在します

260:デフォルトの名無しさん
17/08/25 02:13:40.72 W6sjei1x.net
ハゲは黙ってろ

261:デフォルトの名無しさん
17/08/25 03:12:36.26 ORnr/FEz.net
アインシュタインのこんな名言がある。
”人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたものによって測られる”
いくら肩書きが優秀であっても、社会に貢献出来なければ、残念ながらその人間には価値が無い。
だから、
”成功者になろうとせず、むしろ価値のある人間になろうとしなさい”
これも、アインシュタインの名言である。つまり、人の役に立つ人間になれということだ。

262:デフォルトの名無しさん
17/08/25 05:50:04.42 VoT30qvb.net
>>256
ミレバ が色々言いたそうだな。
DVする人の人権は認めない

263:デフォルトの名無しさん
17/08/25 06:05:48.59 sj2/Y28y.net
URLリンク(www.digicafe.jp)

264:デフォルトの名無しさん
17/08/25 08:11:26.25 uM5GrOso.net
>>256
すまんがそもそも人間の価値を考えることが愚かなんだけどね

265:デフォルトの名無しさん
17/08/25 10:50:16.40 ORnr/FEz.net
アインシュタイン『すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である。』
-考察-
この言葉を説明するとしたら、その『木の根っこ』にあるのは、あれしかない。『真理』だ。そして、『愛』であり、『神』だ。
しかし私は、これらの言葉が全て同じものを指していると考えていて、そう仮定した場合でも、アインシュタインの言葉とつじつまは合うのである。
-アインシュタインの言葉を自分のものにする-
例えば、『四聖』に数えられる、
孔子、 ソクラテス、ブッダ、キリスト
彼らの言葉を一通り見たが、私が見出した彼らの教えの共通点は2つあって、まず一つ目は『自分の心に目を向けるべし』ということ。そしてもう一つは、『真理を説いたこと』なのである。
彼らの言葉は、確かにその教えや表現は微妙に違うのだが、真剣に向き合って内省してれば、(どれも同じものに目を向けている)という事実が、浮き彫りになってくる。それこそが、真理であり、愛であり、神なのだ。
ラ・フォンテーヌは言った。
『すべての道は、ローマに通ず。』
私は、この『結局、辿り着く場所が同じ』という現実を考えた時、
(もしかしたら、『神』という実体は、私が認識して理解できていて、この世に普遍的かつ絶対的に広がっていて、圧倒的な強い支持を得ている『愛』や、『真理』と、ほぼ同じものなのではないだろうか?)
という強い意識が芽生えるようになった。そして、そんな私からすれば、このアインシュタインの言葉を理解するのは難しくはない。
『同じ一つの木の枝』も、『結局、辿り着く場所が同じ』も『この世には、圧倒的な根っこが存在している。』ことを示唆する言葉となっているのである。
『そこ』から離れれば離れるほど、人間の心は虚無に陥る。これは、非常に興味深い事実である。

266:デフォルトの名無しさん
17/08/25 12:51:34.40 11ieejtP.net
>>260
アインシュタインの揺動散逸定理も知らんくせに言葉を語んな

267:デフォルトの名無しさん
17/08/25 12:53:51.47 2BEnpJwl.net
ソクラテスは言った『真理の探究なき人間は、生甲斐のない人生だ。』
真理の探究。つまり、何が正しい筋道で、どこに焦点を合わせればいいかを模索する。
これが人間にどういう恩恵をもたらすかというと、人生における試練、トラブルといった、あらゆる問題ごとのスムーズな解決を促すのだ。
例えば、『人は必ず死ぬ』という真理。この真理がわかっていれば、こういう言葉と真剣に向き合うだろう。
『人生は一冊の書物によく似ている。 愚かな者はそれをパラパラとめくっているが、 賢い者はそれを念入りに読む。 なぜなら彼は、ただ一度しかそれを読めないことを、知っているからだ。』byジャン・パウル
そういうことだ。つまり真理の探究ができない人は、ここでいう『愚かな者』。毎日を場当たり的に生き、浅はかで刹那的、建設的ではなく、射幸的な人生を好むようになる。
建設というのは読んで字のごとく、毎日毎日、積み上げていくものだ。そういう人は、射幸的のように、幸せを矢で射って当たれば儲けと考える、そういう生き方をする人間とは比べ物にならない結果を出すだろう。
それがわかるのが、記者とイチローのこのやりとりだ。
記者『イチロー選手は、なぜ同じ毎日の繰り返しで、成功できたんですか?』
イチロー『確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。』
真理とは、自分の人生を最高に応援する、勝利の女神のようなものだ。彼女を怒らせたら怖いが、味方にすればとても心強い。
どちらを選択するかは自分次第だ。

268:デフォルトの名無しさん
17/08/25 12:55:13.88 2BEnpJwl.net
「人生はゲームのようにプレーしろ。真理は恐ろしいものではない。」

269:デフォルトの名無しさん
17/08/25 15:01:06.12 eHYRCHss.net
Redditの機械学習スレにはgoodfellowとかが普通にいるのにここは小学生しかいないのか

270:デフォルトの名無しさん
17/08/25 15:29:35.35 oPiFQ6tB.net
雑文は文系だろ

271:デフォルトの名無しさん
17/08/25 20:59:42.00 wQ+5Hsyr.net
2chなんて40超えた土方オッサンばかりなんだから、今の機械学習なんてさっぱりだろ
だいたい機械学習はそもそも求人件数ないし仕事でやってきちんとした知識ある奴、日本に千人くらいしかいないんじゃね

272:デフォルトの名無しさん
17/08/25 21:05:05.18 W6sjei1x.net
クソ安買い叩き値なら求人も外注依頼も結構あるぞ
まともな募集は少ないが、本当に機械学習が必要な案件もごくわずかだ

273:デフォルトの名無しさん
17/08/25 21:10:53.69 11ieejtP.net
>>266
NNなんてかなり簡単なほうだからww
特に問題なくコード作れるよん

274:デフォルトの名無しさん
17/08/25 22:50:02.51 7tkD5uH9.net
既に大衆化したコードなんて誰でも書けるんだよね
中途採用はコードがない論文読んで実装までできる人って条件で募集してる
最近は英語の論文読めない、数学分かってない、ただのコピペマンが機械学習できまぁす!ってのが増えて面接でガッカリすること多い

275:デフォルトの名無しさん
17/08/25 23:38:32.91 dpirgS8A.net
「真理を覗くとき、真理もまたこちらを覗いているのだ。」
>>269
そんな条件で出してたら応募ゼロだろ



276:日本人はあきらめろ ただしそっちも英語が必要だな



277:デフォルトの名無しさん
17/08/26 01:09:58.12 2VBk4+Xb.net
好きなことをやる、そのビジネスモデルを作る、そのために学ぶというプロセスに切り替えた方がいい。
これからはそういう時代だ。

278:デフォルトの名無しさん
17/08/26 01:54:33.64 RmwPcESF.net
つまりは数学大事にしろってことですな

279:デフォルトの名無しさん
17/08/26 01:56:14.97 RmwPcESF.net
最近はむやみやたらに簡単な本が称賛されるから困ったもんだ

280:デフォルトの名無しさん
17/08/26 10:07:37.80 iroCuw7K.net
過度な称賛はともかくも、
そのうち小学生でもプログラミングやるんだから簡単な本も良いんじゃないかな

281:デフォルトの名無しさん
17/08/26 10:48:18.48 kPTbdT4M.net
難しくてもいいからわかるような説明になっていればいい
お前実はわかってねえだろ的な本が多い

282:デフォルトの名無しさん
17/08/26 11:03:40.05 h6DFHMBj.net
同意

283:デフォルトの名無しさん
17/08/26 11:38:39.71 Rpn+4xJT.net
これは正論

284:デフォルトの名無しさん
17/08/26 11:59:13.36 bnfo0T8w.net
本当は難しい話を判りやすく説明しようとして失敗してるケースもあるな

285:デフォルトの名無しさん
17/08/26 12:00:02.48 bnfo0T8w.net
>>273
同意
年々劣化してると感じる

286:デフォルトの名無しさん
17/08/26 12:02:48.09 6XpSyMJi.net
実は簡単なんだけど万人にわからない方がいいと思ってる人いそう

287:デフォルトの名無しさん
17/08/26 12:08:21.56 RiMXquJ+.net
日本が衰退してるから仕方ないだろ

288:デフォルトの名無しさん
17/08/26 12:10:44.92 RiMXquJ+.net
日本語の書籍なんて今さら読むものでもないし

289:デフォルトの名無しさん
17/08/26 12:14:38.40 iroCuw7K.net
まぁ米国や中国とかとは予算の桁が違うから仕方ない面もある
日本は少ない予算を取り合うも、利権で消えるだけだし

290:デフォルトの名無しさん
17/08/26 12:58:06.61 sUaE0oeE.net
>>274
積み木に機能が書いてあってそれを組み立てるゲームだろ(笑)

291:デフォルトの名無しさん
17/08/26 13:01:43.33 RiMXquJ+.net
>>284
ロボットを制御するプログラミングを授業に組み込む試みが評価中。

292:デフォルトの名無しさん
17/08/26 13:03:54.36 iroCuw7K.net
>>284
Scratch のことを言ってるなら、それは候補の一つに過ぎないよ

293:デフォルトの名無しさん
17/08/26 13:08:39.21 bnfo0T8w.net
マザボにアダプタ差し込むだけでコンピュータ自作しました(キリっ
っていう人がいるのと同じで
プログラミングにもそういう時代が来てしまうんだな

294:デフォルトの名無しさん
17/08/26 13:20:25.86 SvZxgOp2.net
>>287にあるドヤ顔オタクは死滅してほしい
これまでの論文見て自力で理論組み立てれる人材を重宝すべき

295:デフォルトの名無しさん
17/08/26 14:45:53.43 Uw/VUUHZ.net
機械学習もコピペである程度組めるのあるから、入れるデータだけ変えて○○が出来ました、精度はなんと○○%!
これからはAIの時代(ドヤ顔
っての溢れてるやん、精度の意味も分かってないが
つい最近も理論分かってない自称天才プログラマーがドヤ顔で記事載ってたし、それを鵜呑みにする素人も多い

296:デフォルトの名無しさん
17/08/26 14:50:19.90 S8EZbr5Z.net
自分だけは素人じゃないという前提

297:デフォルトの名無しさん
17/08/26 14:53:41.17 gSNUrObq.net
>>285
>>286
所詮文部省のやることだろ

298:デフォルトの名無しさん
17/08/26 15:19:40.16 HnCDl7rX.net
学習済みデータどう管理するん

299:デフォルトの名無しさん
17/08/26 17:06:41.25 r62NrsA0.net
ニコ生主
「『高卒の天才』は高卒の間でしか通用しない」

300:デフォルトの名無しさん
17/08/26 17:16:48.42 HFWwU4rJ.net
>>292
コピペ

301:デフォルトの名無しさん
17/08/26 18:45:48.82 +9+W3CBg.net
>>260
>>258
真理とはなにか?

302:デフォルトの名無しさん
17/08/26 21:27:06.13 ieCIAApE.net
乱数を使って教科学習プロセスを高速化できることを実証
URLリンク(scien)


303:ce.srad.jp/story/17/08/24/0643251/



304:デフォルトの名無しさん
17/08/27 14:03:38.43 cV9092QC.net
少ないデータで機械学習させたい時ってどうやる?

305:デフォルトの名無しさん
17/08/27 14:33:10.75 k2zE/4q+.net
データ水増しできるならやる。
増やせないならそのままやってみて精度でないなら諦める。

306:デフォルトの名無しさん
17/08/27 14:42:23.81 4pu+F5Jq.net
>>296
てんぽってる

307:デフォルトの名無しさん
17/08/27 14:49:17.75 BBWtlGtO.net
>>297
k-NNが一番単純で、実はそれなりに精度がでたりする。

308:デフォルトの名無しさん
17/08/28 01:46:09.37 fcadS0y1.net
プログラマーが機械学習語るって何のギャグなんだろう

309:デフォルトの名無しさん
17/08/28 05:19:03.15 n8pRplWI.net
>>286
scratchでchainerを。

310:デフォルトの名無しさん
17/08/28 06:29:44.89 FWUmQ3qq.net
kNNいいよねえ
精度も分析されているし

311:デフォルトの名無しさん
17/08/28 15:06:29.56 aJ7dvreP.net
才能は開花させるもの、センスは磨くもの

312:デフォルトの名無しさん
17/08/28 17:08:06.53 XQ1NgGGz.net
人生に迷ったらより難しい道を選べ
それが最も美しい生き方だ

313:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:00:01.23 rn9GWLpv.net
>>305
そうか‥
じゃあ今から解析と線形代数と力学をやることに決めました

314:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:03:04.58 xct1iPCv.net
教養部でさぼってたわけね…

315:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:11:03.54 rn9GWLpv.net
忘れてしまったのです‥(呆然)

316:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:18:01.03 QTuTamrO.net
直積の記号なんて生まれてこのかた見たことねえよ

317:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:23:54.96 ynW+UGHg.net
じ…直積も知らんのか

318:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:34:24.85 NjAbD5wW.net
我に艱難辛苦を与えよ

319:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:38:53.71 STgcf5rn.net
>>311
ブルゾンで毎日オナヌ

320:デフォルトの名無しさん
17/08/28 20:41:37.10 rn9GWLpv.net
>>311
スレリンク(tech板)

321:デフォルトの名無しさん
17/08/31 19:50:29.45 j5IhuMHd.net
Qiitaで有名なあの人やん...
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

322:デフォルトの名無しさん
17/08/31 20:14:19.22 uoGLaHZe.net
Qiitaのあの人モチベーションは評価してる

323:デフォルトの名無しさん
17/08/31 20:30:25.68 //OQDtpO.net
>>314
バカじゃないの、何を今さら。

324:デフォルトの名無しさん
17/09/01 08:27:28.17 IOJY/JWJ.net
秋の風とともにオワコン

325:デフォルトの名無しさん
17/09/01 09:52:11.35 Z9Fha70u.net
○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる
直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い
零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと
これならJIETから3次でいったほうがいいな
446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95
JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の間でやらしている。
372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×3 = 言い値50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - エージェント×1 悪質な言い値で50万以下
エンド - ユー子 - エージェント-JIET 公表価格 90~60 - JIETに加入して公表価格で応募ができる

326:デフォルトの名無しさん
17/09/01 11:29:32.01 mqrNUfdp.net
ソニーもAIスピーカー
URLリンク(mw.nikkei.com)

327:デフォルトの名無しさん
17/09/01 19:08:16.23 tnJvRcFE.net
MKLって不安定じゃね?

328:デフォルトの名無しさん
17/09/02 02:17:26.81 Y2DghpW5.net
ddpgとdqnの違いってddpgは行動に連続値が取れる以外になんかあるの?

329:デフォルトの名無しさん
17/09/02 09:43:31.69 MG/HFcQm.net
ディープラーニング ハンズオンセミナー
URLリンク(www.kikagaku.co.jp)

330:デフォルトの名無しさん
17/09/02 09:44:22.95 3sfBeHO4.net
宣伝乙

331:デフォルトの名無しさん
17/09/02 12:46:59.16 YILPMh7c.net
猫も杓子も人工知能の今だからこそアナログ力を磨くべきだと思う
スポーツや運動などの身体能力の拡張、自分の言葉で自らの思考を発しディベートする、そして芸術に励み文化に触れ創造性を獲得
俺はMacを捨ててプライベートでは極力デジタルから離れ自己鍛錬に励むようになった
おかげで身体能力と営業力、創造性がメキメキと発達している
いつの時代も「人間力」これが一番大事なのだ

332:デフォルトの名無しさん
17/09/02 13:21:55.53 EiUnAZwb.net
両方ガンがれ

333:デフォルトの名無しさん
17/09/02 14:30:58.11 9RXqLBov.net
俺は30Kgのバーベルが限界だな

334:デフォルトの名無しさん
17/09/02 17:44:18.87 FxmYDPin.net
>>322
7日間20万円って

335:デフォルトの名無しさん
17/09/02 17:44:42.00 FxmYDPin.net
7日じゃないわ3日だ

336:デフォルトの名無しさん
17/09/02 19:29:09.30 iUw7PR0P.net
>>326
k は小文字で書け,教養のない馬鹿

337:デフォルトの名無しさん
17/09/02 22:03:26.61 lyQm9UPm.net
>>329
下らん指摘ありがとう、馬鹿

338:デフォルトの名無しさん
17/09/03 09:23:26.15 U8G6vqXo.net
>>322
3日で20万円とかぼったくり過ぎない?
どんな人がそんな金払って行くのよ?

339:デフォルトの名無しさん
17/09/03 11:35:17.80 e2vijfST.net
Mメガ
mミリ
K = 1024
k = 1000

340:デフォルトの名無しさん
17/09/03 18:15:33.22 skndupQG.net
ふーん

341:デフォルトの名無しさん
17/09/04 01:24:19.24 +mJ1JMq3.net
20万か~。
自腹じゃなくて会社から出してもらって行く人はいるんだろうな。アホは

342:デフォルトの名無しさん
17/09/04 08:02:47.26 XwHWu3mX.net
会社だってアホに20万は出さんよ。
セミナーは自習に時間使わせるよりその金額払った方が得なスペックの人間に行かせるもんだろ。

343:デフォルトの名無しさん
17/09/04 08:06:19.06 CIc3tQw7.net
手ごろな本を読んだほうがいいと思うね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
とかよさそうだが,python の説明がちょっと飛んでいてとまどっている

344:デフォルトの名無しさん
17/09/04 08:44:23.86 XXTNuh9M.net
言語そのものの理解と機械学習の理解は別でやったほうがいいでしょ

345:デフォルトの名無しさん
17/09/04 13:02:06.67 Dvco0PWY.net
>>336
高すぎる

346:デフォルトの名無しさん
17/09/04 13:15:25.37 Ti44xQ6X.net
>>338
金がない奴は十年後まで待ってろw

347:デフォルトの名無しさん
17/09/04 13:51:24.40 +mJ1JMq3.net
>>336
>>273

348:デフォルトの名無しさん
17/09/04 13:55:34.08 L7d//vlJ.net
難しいよりは簡単な方が良いだろ

349:デフォルトの名無しさん
17/09/04 13:56:43.47 +mJ1JMq3.net
いや無駄に馬鹿人増やしてほしくないな

350:デフォルトの名無しさん
17/09/04 14:09:20.30 Ti44xQ6X.net
難しい=お前の力量に合ってないから出直してこい

351:デフォルトの名無しさん
17/09/04 14:09:53.95 eAooYNE2.net
知識を独占したいだけじゃないのか
馬鹿でも使えるようになったら(ボッタクリできず儲からなくて)困るから
難しいままにしておきたいのだろう

352:デフォルトの名無しさん
17/09/04 14:26:50.87 +mJ1JMq3.net
そもそも繰り返すが機械学習、特にNN関係はかなり数学的に簡単なほうだ。
それを中心に学ぶよりも基礎力上げて欲しい

353:デフォルトの名無しさん
17/09/04 15:19:10.01 K6n45Hi2.net
馬鹿には無理

354:デフォルトの名無しさん
17/09/04 15:43:35.13 e6Ks6+4k.net
何で人工知能が上朝鮮の問題を解決しないの

355:デフォルトの名無しさん
17/09/04 15:53:56.41 rA2XgjoW.net
中国製の人工知能とアメリカ製の人工知能があるから

356:デフォルトの名無しさん
17/09/04 16:24:26.37 pmsWEokw.net
人工知能というか機械学習なんて学習データが全てなんだから政治に利用しようとすれば当然各陣営に有利な結果しか出


357:離されなくなる



358:デフォルトの名無しさん
17/09/04 16:44:02.82 oyaKuPj3.net
ゲームや画像には飽きたよね…
政治じゃなくてもいいけど別方向の問題を扱いたい

359:デフォルトの名無しさん
17/09/04 16:56:45.45 ljXCxzGM.net
株で金儲けしろ
無理だけど

360:デフォルトの名無しさん
17/09/04 19:42:16.71 Bwf1LoTW.net
>>351
もうそれは散々やられているよ
High frequency trading(HFT)とかcolocationでググってみたら

361:デフォルトの名無しさん
17/09/04 21:15:31.98 f8NzMEUS.net
時系列モデルをセンサレス制御に応用できないかなーと色々試してる
実際にモノ動かしたほうが楽しいしね
機械系電気系との合わせ技で夢が広がるよ

362:デフォルトの名無しさん
17/09/04 21:42:06.75 +mJ1JMq3.net
既存の制御より良くなるとは思えないが‥

363:デフォルトの名無しさん
17/09/05 11:07:24.28 gspQgzv/.net
LSTMで良くなるんじゃね?(適当)

364:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:12:36.85 HufF8MjK.net
>>355
現状より良くなることはない

365:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:17:05.29 HufF8MjK.net
>>355
そもそもLSTM、RNNには解の収束性について、数学的な保証が何もない。
>>355のコメントから、既存の制御方法がどんだけ信頼性高いか考慮されてないことが伺える。(そもそも比較するだけの技術力も頭もないだろ?)
何でもかんでも機械学習が優れてるわけじゃない

366:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:23:55.15 HufF8MjK.net
たとえばモータなどのアクチュエータを『精度よく制御する』点では機械学習はあまり期待しないほうがよい
既存の制御論を舐めてるとしか思えない

367:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:27:43.12 gspQgzv/.net
見ている先が違うんだろうねえ

368:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:28:22.53 HufF8MjK.net
>>359
単純にあなたに知識がないだけ

369:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:30:27.99 gspQgzv/.net
はい、はい

370:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:30:33.55 HufF8MjK.net
>>359
例えば357の解の収束性についてどう理解している?
何も答えられないなら、>>359の通り

371:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:35:48.61 HufF8MjK.net
失礼訂正
>>362>>360
ちなみにアクチュエータに機械学習を使用するなら、精度を求めることより、指令値(命令パターン)をどうするかなどに使用した方がよい

372:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:46:11.77 cYQHrDV5.net
空気が読めてアンカーが打てるようになるまで ROM ってなよ

373:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:47:06.91 uwJbJK7X.net
>>345にあるようにろくに実力ない人が増えるのは本当に止めてほしい

374:デフォルトの名無しさん
17/09/05 12:53:59.57 uwJbJK7X.net
本当は>>353みたいな無駄な作業する必要もない

375:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:01:23.23 jLGC48/m.net
>>356
糖質かなにか?

376:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:02:22.32 uwJbJK7X.net
数学的に本当のこと言ってるだけでしょ

377:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:03:53.72 uwJbJK7X.net
例えば>>353みたいにセンサレスで制御したいなら当然、既存の実績ある制御方法をまず先にやるべきと思うけど?

378:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:04:03.47 3f3n3x8O.net
>>368
2ch初めてかw

379:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:04:41.87 jLGC48/m.net
>>368
バカなの?

380:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:05:23.12 uwJbJK7X.net
議論点がずれてる
>>367はレッテル貼り
>>370は詭弁

381:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:05:54.49 SpfmhPYk.net
>>368
そういう問題じゃないと思う (^-^;

382:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:06:19.80 uwJbJK7X.net
>>371
何が何の点で馬鹿?

383:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:07:01.55 CgTGMk0Y.net
>>372
荒らすのやめな

384:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:07:44.82 CgTGMk0Y.net
>>374
本当にわからないなら2ちゃん向いてない

385:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:08:18.27 uwJbJK7X.net
ID:gspQgzv/は
>>369にあるように既存の方法ををやらないのは何で?

386:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:19:04.44 uwJbJK7X.net
まあ、比較は大事だよね。
ろくに現状もわからず話題性があるほうにすがるのもどうかと思いますが‥

387:デフォルトの名無しさん
17/09/05 13:50:47.35 uwJbJK7X.net
こういう話題性のあるほうにすがり付く馬鹿が多くて困るわ。
最近、就活生の相手してると機械学習やりたいってだけの奴が困るわ
既存の方法論とか、もうちょっと勉強してから発言しろと言いたい

388:デフォルトの名無しさん
17/09/05 14:41:13.77 g3Dc2+v6.net
ラブプラスがラプラスに見えたら合格です

389:デフォルトの名無しさん
17/09/05 14:42:15.70 g3Dc2+v6.net
>>349
パヨクがバカな理由が良く分かった

390:デフォルトの名無しさん
17/09/05 18:46:41.77 fgaIXgJY.net
>>379
そんなことをしていたら年取ってしまうよ‥

391:デフォルトの名無しさん
17/09/05 18:55:13.03 uwJbJK7X.net
実際に企業でセンサレスやろうとするなら実績重視となる。既存の方法を優先して機械学習なんてやろうとしない。
つまりは>>353は学生さんと思ったけど?
学生なら時間掛けて技術磨けや

392:デフォルトの名無しさん
17/09/05 18:57:25.89 fgaIXgJY.net
制御は二次まででじゅうぶんだよね‥

393:デフォルトの名無しさん
17/09/05 19:43:32.58 vfe5gxJ3.net
あん?お前は駅弁か?
現代制御の最小次元オブザーバはデフォでしょ。
H∞ロバスト制御、システム童貞、連続時間カルマンフィルタはマスターしときい。

394:デフォルトの名無しさん
17/09/05 20:40:37.13 w6l5a9kG.net
>>385
システム童貞
人に教えるつもりでそんな臭い間違え方するな

395:デフォルトの名無しさん
17/09/05 20:57:04.19 NKzywo0m.net
バージン制御システム

396:353
17/09/05 21:00:30.52 vk+SnS5J.net
知らぬ間に盛り上がっててびっくり
皆さんが思ってるような高度な制御じゃなくて、
マップ制御、オンオフ制御、シーケンス制御が組み合わさったようなやつで
元々センサレスなのでフィードバックすらしてない笑
そういう泥臭い世界なんですよ
職人技で調整してたのを時系列データ処理で自動最適化できんかなーとか思ってただけ
学のある皆さんなら簡単かもしれないですが…

397:デフォルトの名無しさん
17/09/06 08:21:16.99 iShPRRJz.net
>職人技で調整してたのを時系列データ処理で自動最適化できんかなー
訓練データが作れるならRNNあたりでできたり?

398:デフォルトの名無しさん
17/09/06 12:05:05.06 ByOGyINn.net
機械学習が理解できないからと言ってスレチを延々と続けるなよ
>>386
自己紹介しちまったんだろ

399:デフォルトの名無しさん
17/09/06 13:04:50.60 FIjwSx5J.net
>>379
機械学習スレで何を言ってるんだか、馬鹿は自分だろう

400:デフォルトの名無しさん
17/09/06 13:07:47.16 FIjwSx5J.net
まぁMNISTから先に進めなかったり、GPU環境が用意できなかったりで挫折して機械学習を批判し始める人も増えたな

401:デフォルトの名無しさん
17/09/06 13:16:22.95 o1VmozLU.net
信者のレスがなくなり超絶に過疎ったから荒れて草生えるのも仕方ない

402:デフォルトの名無しさん
17/09/06 14:48:14.93 blLyj156.net
制御理論の分野に限らず、新しいものを全力で否定する人は常にいるから
それだけのこと。

403:デフォルトの名無しさん
17/09/06 15:06:50.27 iSup7UJp.net
>>390
そもそも俺は制御屋でもない。

404:デフォルトの名無しさん
17/09/06 15:08:53.46 iSup7UJp.net
>>391
そもそもろくに機械学習理解してない奴が大杉なんだよ

405:デフォルトの名無しさん
17/09/06 15:09:51.05 iSup7UJp.net
>>394
否定してないし、新しいものも作ってる

406:デフォルトの名無しさん
17/09/06 15:17:23.49 jpCe4pvu.net
機械学習に数学はいらない

407:デフォルトの名無しさん
17/09/06 17:49:15.90 CWwoKEPH.net
itmediaより
Google研究者著「Deep Learning」日本語版公開 東大松尾研が翻訳
ディープラーニングの教科書『Deep Learning』の日本語翻訳版が、無料で公開された。

408:デフォルトの名無しさん
17/09/06 18:01:52.41 5Fvz8IOs.net
東大松尾研なら社会人向けの無料公開講座
Deep Learning応用講座を受講したいなぁ
東大大学院の先端人口知能論IIと全く同じ内容らしい
URLリンク(deeplearning.jp)
ここは機械学習スレだからスレ違いかな?

409:デフォルトの名無しさん
17/09/06 18:06:38.60 1yQ5zIXm.net
>>400
贅沢な講師陣だ

410:デフォルトの名無しさん
17/09/06 18:21:13.19 IgIA7O3C.net
GANや深層強化学習まで教えるのが凄い

411:デフォルトの名無しさん
17/09/06 18:29:45.68 IgIA7O3C.net
平日13回通うの無理だわ

412:デフォルトの名無しさん
17/09/06 18:38:33.92 JbkIlnXr.net
Google研究者著「Deep Learning」日本語版公開 東大松尾研が翻訳
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ディープラーニング(深層学習)の技術研究会であるDeep Learning JPは9月6日、
米MIT Pressが出版したディープラーニングの教科書『Deep Learning』の日本語翻訳版を専用サイトに一般公開した。
製本版を発売する前にフィードバックを得ることが目的で、発売後は公開を終了するという。

413:デフォルトの名無しさん
17/09/06 19:00:39.26 /pD6ebMZ.net
>>400
このオールスター教授陣、東大だから出来る授業だろw

414:デフォルトの名無しさん
17/09/06 19:05:23.83 /pD6ebMZ.net
講義の内容w
URLリンク(deeplearning.jp)
講師のオールスター感w
URLリンク(deeplearning.jp)

415:デフォルトの名無しさん
17/09/06 19:10:35.09 IR8Ax+Oh.net
リンクぐらいちゃんと貼れカス

416:デフォルトの名無しさん
17/09/06 19:23:01.27 CWwoKEPH.net
先端人口知能論でググる

417:デフォルトの名無しさん
17/09/06 20:28:25.61 DxCDh84r.net
人口知能

418:デフォルトの名無しさん
17/09/06 20:31:06.95 gclj4z3V.net
ゴミみたいなメンツ

419:デフォルトの名無しさん
17/09/06 22:00:15.88 sylzxs2W.net
おっと早慶の悪口禁止な

420:デフォルトの名無しさん
17/09/07 00:28:21.86 uFSkMhdV.net
日本では少し前まで
ITなら慶應が目立ってたけど
今のAI、DeepLearningは東大一択だもんな
次は東工大
京大、早慶はずーっと下って感じ

421:デフォルトの名無しさん
17/09/07 01:21:59.17 N2ch5dJc.net
これ面白そうだな
社会人が無料受講できるなら、他の大学生でもOK?
1. 2017/09/26 Introduction/Guidance ? 春学期まとめ
? 秋学期の紹介, 今年のハイライト、昨年の様子、成績評価等
2. 2017/10/03 高度な画像処理1 学習済みネットワークの再利用、転移学習、Fine-Tuning、VGG、Caffe入門
3. 2017/10/10 強化学習1 強化学習概要 ? 強化学習の問題設定 ? 価値関数ベースの手法と方策ベースの手法 ? Chainer, ChainerRLの紹介
4. 2017/10/17 生成モデル1 生成モデル概論、RBM
5. 2017/10/24 大規模データとDeep Learning HPC, GPU, Profilers, Database and Deep Learning
6. 2017/10/31 チーム開発(方法論、チーム編成) チーム開発、Gitとワークフロー、プロジェクト、注意点等
7. 2017/11/07 高度な画像処理 2 Region proposal, Semantic segmentation, Fast/Faster RCNN, Deconvolution, FCN
8. 2017/11/21 強化学習2 価値関数ベースの手法 ? TBA
? ケーススタディ (アクロボット, Atariなど)
9. 2017/11/28 生成モデル2 Variational Auto Encoder (VAE) と関連トピック
10. 2017/12/05 高度な画像処理3 TBA
11. 2017/12/12 生成モデル3 Generative Adversarial Networks (GAN) と関連トピック
12. 2017/12/19 強化学習3 方策ベースの手法
13. 2017/1/9 中間報告 ライトニングトーク発表
2017/1/16 補講日
2017/1/20 最終発表会 (Deep Learning Day) 基調講演、プレゼンテーション、ポスター・デモセッション

422:デフォルトの名無しさん
17/09/07 01:22:31.70 N2ch5dJc.net
ちなみに前期
1 2017/4/11 Introduction Deep Learningとは/人工知能技術の歴史、社会への影響/講義全体像と注意事項/ 全員挨拶
2 2017/4/18 Machine Learning 1 Pythonと線形代数,行列・テンソル,数式と実装のブリッジ
3 2017/4/25 Machine Learning 2 k-NN, Logistic Regression, Softmax, train/dev/testデータセット,学習プロセス
4 2017/5/2 Perceptron + Feed Forward Network, Gradient Descent Gradient Descent, MLP, Logistic Regression, Softmax
5 2017/5/9 Gradient Descent, Stochastic Gradient Descent, Optimizers TensorFlow基礎、各種Optimizers、重みの初期化など
6 2017/5/16 Autoencoders Deep Learning、特徴抽出、Autoencoder概要、dA, SdA, Sparse Coding, GPU
7 2017/5/23 Convolutional Neural Networks(CNN) CNN基礎、畳込み、プーリング
8 2017/6/6 Convolutional Neural Networks(CNN) 2 画像処理、前処理、Data Augmentation、Batch Normalization、可視化、最新動向
9 2017/6/13 RNN Basics 系列データ, RNN
10 2017/6/20 RNN and NLP Embedding, Projection, Word2vec, sequence-to-sequence
11 2017/6/27 RNN, NLP, Image Processing Attention, Image caption
12 2017/7/4 Summary and Advanced Topics Advanced Topics

423:デフォルトの名無しさん
17/09/07 01:37:53.81 aMitDc3s.net
高解像度やYOLOもやるのかね?

424:デフォルトの名無しさん
17/09/07 01:47:23.37 k7kSzdiT.net
>>413
講師陣に「詳解ディープラーニング」の著者やPFNの人もいるんだな
深層強化学習はPFNが強いからだろうが

425:デフォルトの名無しさん
17/09/07 06:09:42.94 1wBbcDwO.net
Chainer...

426:デフォルトの名無しさん
17/09/07 06:17:44.03 vSGTBM7E.net
TensorFlow
Caffe
Chainer
短時間でどれだけ教えるんだw

427:デフォルトの名無しさん
17/09/07 06:23:44.23 b6VEEf3Q.net
教えないんだろう
教えたことにするだけ

428:デフォルトの名無しさん
17/09/07 06:25:44.04 vSGTBM7E.net
どれも1回2時間で理解できる内容じゃないだろw

429:デフォルトの名無しさん
17/09/07 06:44:28.65 qJao6fON.net
社会人向け公開講座の方は記載がまだだけど
院生向け先端人口知能論
春期 募集枠100人
秋期 募集枠50人
半分脱落......

430:デフォルトの名無しさん
17/09/07 06:46:38.47 jOh3Bwp7.net
いらね

431:デフォルトの名無しさん
17/09/07 07:00:07.50 1lanoUUt.net
後期でも半分落とすの?
松尾研って恐ろしいなwww

432:デフォルトの名無しさん
17/09/07 08:23:14.87 +FiE8qyB.net
人口知能論のテキストはマルサスです(半笑)

433:デフォルトの名無しさん
17/09/07 08:33:15.69 kLv1YYC+.net
GANとか最新のDLだと
解説してる日本語の教科書無いだろ

434:デフォルトの名無しさん
17/09/07 11:38:43.94 Yu24wuBc.net
こういうことしているからダメなんだよなぁ
受ける方からしたらこんなカリキュラムで理解できるわけがないのに
教える方はこれで教えた気になっている

435:デフォルトの名無しさん
17/09/07 11:55:15.44 P0OCBbtl.net
東大生だから半分残れたのか?
東大生でも半分落ちたのか?

436:デフォルトの名無しさん
17/09/07 11:59:43.56 Omz9mDs1.net
判る人だけ受講してください



437:ざいだけです



438:デフォルトの名無しさん
17/09/07 12:41:32.88 VWBQevWn.net
別に必修の授業じゃないんだろ
受けてみたけど興味湧かなかったとか、教えるの下手すぎとかそういう理由でしょ
そもそも院なんてほとんど単位とかとる必要ないし不可も出さないものだぞ

439:デフォルトの名無しさん
17/09/07 12:44:45.00 /RmXxAHh.net
人手不足のはずなのに暇だ
おまいら忙しい?

440:デフォルトの名無しさん
17/09/07 12:53:30.97 Vdx5t+3r.net
明日PyCon JPだったか ヤベェ

441:デフォルトの名無しさん
17/09/07 13:22:52.55 NT5u+TWa.net
>>430
忙し過ぎて最近はやる気が出ない
人工知能関連は案件の数がとにかく多い。TF ばかりだが

442:デフォルトの名無しさん
17/09/07 14:08:11.05 EJKGlpuY.net
社会科学とかの講義は一般公開するとキチガイが暴れだすだろうから難しい点があるけどさ
自然科学の講義なんか、ネットで一般公開してくれたほうが日本の世のためなんじゃないのかね

443:デフォルトの名無しさん
17/09/07 14:12:22.19 G7F+That.net
日本の大学の講義の配信なんて、音質が悪い、板書が見えない、と見るに耐えない。
配信向けに作成された米国や英国の講義を見た方がマシだわ

444:デフォルトの名無しさん
17/09/07 14:13:53.24 G7F+That.net
>>432
いつのまにか TF 案件ばかりになったな。グーグル・ブランド恐るべし

445:デフォルトの名無しさん
17/09/07 14:15:10.20 oVjr6PK1.net
MIT Open Courseみたいに公開してくれればいいのに
変なの

446:デフォルトの名無しさん
17/09/07 14:20:15.30 BdpTiMLh.net
スタンフォードの動画は見てるだけで賢くなった気がする

447:デフォルトの名無しさん
17/09/07 14:27:49.01 G7F+That.net
>>436-437
MIT やスタンフォードはいい仕事するよな。啓蒙活動に熱心なのは素晴らしい

448:デフォルトの名無しさん
17/09/07 17:56:10.66 Ppd8+EeN.net
日本版MOOC作ったとか記事読んだ覚えがあるけど

449:デフォルトの名無しさん
17/09/07 18:31:28.84 /F9bHBf2.net
>>439
ちょっとぐぐってみたけど、現時点では講座数が少ないように見える。今後に期待かな

450:デフォルトの名無しさん
17/09/07 20:10:23.30 SH0yKO05.net
>>314
リンク先消えてるけど
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
やろ。この二年間コピペを続けてたんやと思うと、継続力は評価できる。

451:デフォルトの名無しさん
17/09/07 22:35:38.34 VEMtXEpj.net
終わらせろ
URLリンク(i.imgur.com)

452:デフォルトの名無しさん
17/09/08 01:30:30.65 OT+miKRn.net
python使えない、数学わからない、
のくそ会社から転職したい

453:デフォルトの名無しさん
17/09/08 01:42:08.44 AzlnLlCk.net
>>428
同意

454:デフォルトの名無しさん
17/09/08 02:21:56.31 C3ibiUoG.net
>>443
なんで入った

455:デフォルトの名無しさん
17/09/08 02:24:08.38 C3ibiUoG.net
>>435
製品化するためのエコシステムがどんどん拡充されてるから、他のフレームワークじゃ太刀打ちできない

456:デフォルトの名無しさん
17/09/08 03:15:16.11 fc/FZndM.net
「人生はゲームのようにプレーしろ。真理は恐ろしいものではない。」

457:デフォルトの名無しさん
17/09/08 05:20:59.49 nGIFbgAL.net
中央区日本橋でNVIDIA DGXを24台使ってそうな企業ってどこだろ?
推測と妄想でいいので教えてください
サイボウズ?
野村証券?
日本IBMとか??

458:デフォルトの名無しさん
17/09/08 06:04:54.91 OEVG+fTQ.net
機械学習、深層学習の優秀な人材が多そうな国内企業のイメージ(個人の感想)
御三家
リクルート 丸ノ内
PFN 大手町
DeNA 渋谷
次点
ソニー 品川
ヤフー 紀尾井町
参考
日本は営業拠点
グーグル 六本木
マイクロソフト 品川

459:デフォルトの名無しさん
17/09/08 06:17:43.33 gLbIdVKH.net
>>449
ソニーを除いてconnpassで100人以上の規模の勉強会の会場になってることが多いよね

460:デフォルトの名無しさん
17/09/08 06:27:17.54 sHWA2atr.net
人材離散....
東芝

461:デフォルトの名無しさん
17/09/08 07:11:23.38 UuEemDbC.net
くだらん妄想いらね

462:デフォルトの名無しさん
17/09/08 07:21:25.84 1aBvIBJK.net
>>449
ショボすぎて泣けてくるな
優秀な人材が多いそうだが、どっかの子会社になったのも混じってるな

463:デフォルトの名無しさん
17/09/08 07:54:56.23 E0YFV/Y5.net
中国にも差をつけられちゃったし仕方ない

464:デフォルトの名無しさん
17/09/08 08:08:58.04 41EmTb5d.net
社員が論文の読み会を開催してるような会社しか残らんだろ

465:デフォルトの名無しさん
17/09/08 08:15:23.90 7J9rp4jq.net
底辺の会社の特徴
展示会主力商品がbot、教育、海外論文のデモ

466:デフォルトの名無しさん
17/09/08 08:29:46.39 UuEemDbC.net
>>456
教育ビジネスは上手くやれば儲かるんだよw

467:デフォルトの名無しさん
17/09/08 08:43:51.70 EyANUIRU.net
書籍やチュートリアル書き写して
MNISTまで触れて数十万円
それ以上は講師のレベルを超えてるとかありそう

468:デフォルトの名無しさん
17/09/08 09:04:34.87 9Zb7p2da.net
>>448
理研

469:デフォルトの名無しさん
17/09/08 14:32:52.85 6fARs3Ey.net
わかめちゃん

470:デフォルトの名無しさん
17/09/08 16:35:30.91 XRdWFmPW.net
証明して cos(α+β)cos(α-β) = cos^2(α) - sin^2(β) = cos^2(β) - sin^2(α)

471:デフォルトの名無しさん
17/09/08 17:11:32.32 JdSJ1Q55.net
>>461
こんな感じでやればいいだろ、括弧は途中省略。しかし機械学習で使うか?
cos(α+β)cos(α-β)
=(cosαcosβ-sinαsinβ)(cosαcosβ+sinαsinβ)
=cos^2αcos^2β+cosαcosβsinαsinβ-sinαsinβcosαcosβ-sin^2αsin^2β
=cos^2αcos^2β-sin^2αsin^2β
=cos^2α(1-sin^2β)-(1-cos^2α)sin^2β
=cos^2α-cos^2αsin^2β-sin^2β+cos^2αsin^2β
=cos^2(α)-sin^2(β)

472:デフォルトの名無しさん
17/09/08 17:22:40.34 XRdWFmPW.net
=cos^2αcos^2β+cosαcosβsinαsinβ-sinαsinβcosαcosβ-sin^2αsin^2β
この行はいらんね

473:デフォルトの名無しさん
17/09/08 17:43:58.81 JdSJ1Q55.net
>>463
はぁ? 何を言ってるんだおまえ?
困ってるのかと思って解いてやったのに、感謝の言葉一つないのか?

474:デフォルトの名無しさん
17/09/08 17:44:38.38 J/ptL/v2.net
>>463
おまえ何様だよwwwwww

475:デフォルトの名無しさん
17/09/08 17:48:08.92 tFI39zeJ.net
どうせ解けなかったらバカにするつもりで、当てがはずれたとかだろ

476:デフォルトの名無しさん
17/09/08 17:51:45.34 tFI39zeJ.net
>>463
その行、あった方が親切だろ。
どういう趣旨なのか、どう機械学習に関係するのか、回答した人に答えてあげるべきだな

477:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:00:38.65 eB0ByZNW.net
ここは高校生の宿題を請け負うスレですか?

478:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:03:05.72 JdSJ1Q55.net
>>468
461 本人なら、誤魔化すな。
本人でないなら、そういう問題じゃないから横から口を出すな、引っ込んでろ。

479:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:05:48.40 tFI39zeJ.net
>>468
高校生の宿題だと何故わかる?

480:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:09:29.23 J7lD3yCy.net
>>463
バカだな、もう少しレスの返しようがあるだろうに。

481:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:15:08.36 eB0ByZNW.net
関係ないのに絡まれたw
お礼が書いてないとか怒る奴がたまにいるけど感謝の言葉を求める奴に2ちゃんは向かない
俺も通ってきた道だからな

482:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:15:50.17 J7lD3yCy.net
>>472
池沼は黙れ

483:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:17:54.52 eB0ByZNW.net
>>470
教科書の加法定理の練習問題っぽいからそう思ったんだけど

484:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:17:57.66 TmQ42q/J.net
>>472
言葉の綾で、礼を望んでるわけじゃないだろ。

485:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:21:09.18 eL1bkAoQ.net
>>474
糖質か?黙ったほうがバカをさらさなくてすむよwww

486:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:21:43.15 eB0ByZNW.net
横レスした俺が悪かったw

487:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:22:53.26 eB0ByZNW.net
急に単発IDが出てきたな
こんな過疎スレでw
アホすぎる

488:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:50:08.87 dPVrhzeo.net
ろくに数学も知らない連中が集うこんなスレで数学の質問をしてはだめだよ
高校数学でもこんなにあれるもとになるのだからw

489:デフォルトの名無しさん
17/09/08 18:55:22.23 eB0ByZNW.net
2ちゃんの質問に対するレスの仕方を知らなくて
実際に返ってきたレスでイライラするとか
いまどき心が純粋だと言える
※ほめてはいない

490:デフォルトの名無しさん
17/09/08 19:06:00.55 OT+miKRn.net
caeは人工知能の一分野。
高卒様には関係ないことだろうけど

491:デフォルトの名無しさん
17/09/08 19:07:09.03 6lauP4wx.net
このスレはスレ名通りのことしてるやつは指で数えられる程度しかいなくてあとは痴呆と痴呆による雑談漫才スレだから仕方がない

492:デフォルトの名無しさん
17/09/08 19:20:49.15 sunpuQo2.net
寒いぞ

493:デフォルトの名無しさん
17/09/08 22:47:50.72 VpxN9h0b.net
涼しいな

494:デフォルトの名無しさん
17/09/09 03:44:55.77 224p+jRB.net
>>449
御三家ってどこ?
Google
Microsoft
IBM
かと思ったら違うみたいだし

495:デフォルトの名無しさん
17/09/09 06:58:59.09 3M7laixG.net
>>485
国内企業って書いてあるじゃん

496:デフォルトの名無しさん
17/09/09 07:07:47.44 7Q0xpPSr.net
昨日のPycon JP
セキュリティにGANを利用したのは面白かった
Web攻撃スクリプトをGANで自動生成し、攻撃を自動化して脆弱性を探すというトーク
別のセッションでGANで文章の自動生成というトークがあったが、そっちはまだ失敗してると
ディープラーニング系のセッションは満員立見で通路に座り込む場所も無い超人気
今日の2日目にも期待

497:デフォルトの名無しさん
17/09/09 11:38:47.16 Ik+l2VDp.net
pyconなんてあったのか

498:デフォルトの名無しさん
17/09/09 11:54:16.95 yuCn7kab.net
scikit-learnの話はココではない?

499:デフォルトの名無しさん
17/09/09 16:36:23.91 4GwQG79Z.net
>>482
否定はしないが、そもそも日本自体が遅れまくっててどうしようもないじゃん

500:デフォルトの名無しさん
17/09/09 16:37:15.58 4GwQG79Z.net
>>485
facebook も凄いぞ

501:デフォルトの名無しさん
17/09/09 17:08:25.75 v4eSc5BC.net
pytorchなかなかいいな

502:デフォルトの名無しさん
17/09/09 17:25:42.08 WUJriI7R.net
TF/Kerasで十分だと思うが、合わない人はPytorchもいいかもな。FBがやたら張り切ってるしw

503:デフォルトの名無しさん
17/09/09 22:07:53.77 GVj6F70g.net
fbと言えば、caffe2はどうなん?

504:デフォルトの名無しさん
17/09/10 00:05:24.44 nmwkGHTN.net
objective は分けてるようだが様子見でいいんじゃね

505:デフォルトの名無しさん
17/09/10 00:08:10.65 nmwkGHTN.net
>>493
Torch 使ってた人も移ってるのだろう

506:デフォルトの名無しさん
17/09/10 09:41:25.34 B7B+4Epq.net
研究室でchainerを使っている学生ですが、企業ではtensorflowが多いのでしょうか?

507:デフォルトの名無しさん
17/09/10 12:05:01.22 XBfQTM6W.net
日本の大手はチェイナー一択

508:デフォルトの名無しさん
17/09/10 15:43:17.97 Ik4VeTHh.net
まだ言ってるよw

509:デフォルトの名無しさん
17/09/10 15:57:32.46 0CGMcc91.net
>>497
どうせ釣りだろうが、今となっては比較するのもtensorflowに失礼

510:デフォルトの名無しさん
17/09/10 16:06:23.85 eDi1E5dS.net
"The most popular deep learning libraries"
URLリンク(code-love.com)

511:デフォルトの名無しさん
17/09/10 16:47:57.77 7And7Hgf.net
その記事は Chainer を調べてないようだから、TensorFlowより上か下かは分からなくね?

512:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:05:16.86 eDi1E5dS.net
>>502
9/10 現在
TF : 69.358 ; PyTorch : 7,212 ; Chainer : 2,903

513:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:06:52.48 eDi1E5dS.net
Keras : 19,384

514:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:08:18.59 xc1punbH.net
>>502
調べてないんじゃなくて、視野に入ってない

515:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:09:11.11 xc1punbH.net
>>503
悲惨な…

516:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:11:39.86 HsEGB7mo.net
>>502
バカだな、余計なこと言わなきゃいいのにw

517:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:39:28.95 t9HwkN8d.net
kerasなんかパクリじゃん

518:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:43:02.58 89Z5vxty.net
>>508
泣くなよ wwwwwwwwwwww

519:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:46:17.03 uoQcOYe+.net
>>508
TFと比較する流れなんだが

520:デフォルトの名無しさん
17/09/10 17:59:25.32 VKp4VSLF.net
>>503
これなら視野に入らなかったと言われも文句言われないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch