【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】at TECH【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:デフォルトの名無しさん 18/04/12 15:49:20.83 yy2Q2SfTa.net electronで新しいBrowserWindowを作る時 若干待たされる感があるのが気になっていたのですが 前もって非表示のスペアウインドウを作っておいて必要なタイミングでshowするようにしたら、 気持ちいい動作になりました これはelectronに限らず複数ウインドウを使うアプリを作る時には定石なのかもしれませんね 51:デフォルトの名無しさん 18/04/14 07:56:32.32 wIXQn55na.net electronについてです ipcMain/ipcRendererにはsendSyncがありますが webContentsにはsendのみでsendSyncがないようです 何故でしょうか? 52:デフォルトの名無しさん 18/04/15 06:01:35.77 thU6BYbZa.net >>47の件ですが 「Electronではじめるアプリ開発」を読んでいたら remoteモジュールのgetCurrentWindow()を使えば レンダラプロセスから自身のBrowserWindowオブジェクトを取得出来ると出てきました remoteモジュールはgetGlobalでメインプロセスのグローバル変数も取得できるという なかなかすごいモジュールです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch