【統計分析】機械学習・データマイニング16at TECH【統計分析】機械学習・データマイニング16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:デフォルトの名無しさん 17/07/05 22:26:13.78 1tRGJbTZ.net 行列もテンソルも不要だとおもうぞ。 もっと基礎というか一般論、理論をやったほうがいい。 テンソル=多重線形代数として捉えた場合、線形代数を飛ばしてややこしいほうを先にやるのも難しい。 それに圏論で一般化できるなら、圏論から入ったほうが見通しいいかと。 多重線型代数 - Wikipedia 上に挙げたテンソル代数の特徴付けは、E → T(E ) が K ?代数の圏から K ?加群の圏への埋め込み関手の左随伴関手であることをいっている。 同様にして E → S (E ) は可換 K ?代数の圏から K 加群の圏への埋め込み関手の左随伴関手になっている。テンソル積加群や対称積加群、外積加群についても関手的な特徴付けができる。 201:デフォルトの名無しさん 17/07/05 22:31:39.33 2Xi6VjcY.net 層、トポス、圏論、測度論やるだけでいいだろ それじゃダメなの? 202:デフォルトの名無しさん 17/07/05 22:33:23.83 8IbYgmXT.net うわっ、恥ずかしい 203:デフォルトの名無しさん 17/07/05 23:04:13.70 O1eFDIID.net >>198 昔流行ったらしいなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch