くだすれPython(超初心者用) その34at TECH
くだすれPython(超初心者用) その34 - 暇つぶし2ch600:デフォルトの名無しさん
17/06/29 15:22:48.39 FZ1KSicH.net
取り敢えずjavaとxcodeインストールしたけど変わらないです。

601:デフォルトの名無しさん
17/06/29 15:25:48.37 clVopv39.net
名前欄に質問したとこのレス番を入れてください
途中から見てる人にも分かるようにして下さい

602:588
17/06/29 15:34:26.04 FZ1KSicH.net
>>593
すみません。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL URLリンク(raw.githubusercontent.com))"
これをターミナルで実行してEnterを押してpassword:🔑からどうしていいか分かりません。

603:デフォルトの名無しさん
17/06/29 15:37:19.85 clVopv39.net
homebrewの質問はmac板でどうぞ
Mac初心者質問スレッド277
スレリンク(mac板)

604:588
17/06/29 15:40:11.55 FZ1KSicH.net
>>595
ありがとうございます。
行ってきます。

605:デフォルトの名無しさん
17/06/29 18:02:56.56 XDxnMufX.net
凄いなpython
エクセル操作もできて無敵だなww

606:デフォルトの名無しさん
17/06/29 20:25:00.04 lFx1ux9b.net
selenium使っていると、タイムアウト処理いれても終わらない事ってありませんか?

607:デフォルトの名無しさん
17/06/29 23:32:13.60 +PhH8p75.net
>>596
おれはhomebrewのホームページにポチポチやったよ
ちなみにパスワード打ち込んでもターミナルには何も表示されない
正しく入力してreturn押すだけ

608:デフォルトの名無しさん
17/06/30 17:49:02.30 da6qsFRC.net
newlists = []
for m, n in oldlists:
newlists.append([m])
newlists.append([n])
これと
newlists = []
for m in oldlists:
newlists.append([m])
これは同じ動作をしますか?
同じと思ったのですが、下の方はリストに正しく入らずに後からエラーにりました。

609:デフォルトの名無しさん
17/06/30 17:55:25.22 da6qsFRC.net
すいません、解決しました
oldlistsが多重入れ子みたいなリストになってたせいでした

610:デフォルトの名無しさん
17/06/30 18:25:54.26 k60H9HRv.net
githubで落としてきたプログラムを実行したいのですが、ターミナルでpython3 ファイル名.pyを実行するとerrno2 no such file or directoryというエラーが出ます
デスクトップにファイルを置いている状態なのですが、デスクトップ上のファイルを実行するには下記では駄目ですよね?
users/a/desktop/フォルダ名/python3 ファイル名.py

611:デフォルトの名無しさん
17/06/30 18:28:21.33 JIMMV9MT.net
デスクトップのファイルを実行するなら
デスクトップのディレクトリに移動しないと

612:デフォルトの名無しさん
17/06/30 18:38:24.70 6UBKgAZw.net
それだけは断わる

613:デフォルトの名無しさん
17/06/30 18:49:54.93 X7AokIbD.net
python users/a/desktop/フォルダ名/ファイル名.py

614:デフォルトの名無しさん
17/06/30 18:53:08.13 X7AokIbD.net
あん?デスクトップにあんの?
フォルダ名ってなんぞ?
python users/a/desktop/ファイル名.py
これで動くか?

615:デフォルトの名無しさん
17/06/30 19:18:17.42 k60H9HRv.net
>>603>>606
ありがとうございます
python users/a/desktop/ファイル名.pyで試しても同じエラーが出てしまいます
もしかしたら導入自体にミスがあったのでしょうか?
ここを見ながらpythonをインストールしました
qiita.com/crankcube@github/items/15f06b32ec56736fc43a

616:デフォルトの名無しさん
17/06/30 19:22:35.93 X7AokIbD.net
そもそも
python -V
だけ打ち込んでみ

617:デフォルトの名無しさん
17/06/30 19:24:56.91 X7AokIbD.net
それで出るなら、ファイルの絶対パスが間違ってるから
win10ならshift+右クリックからパスをコピーして
python (ペースト)
でやってみ、win10以外なら知らんからファイルの絶対パス取得方法でも調べて

618:デフォルトの名無しさん
17/06/30 19:53:23.91 yBPtZHT+.net
ルートの/、あとスペース含んでたりしたら""で囲む、かな?

619:デフォルトの名無しさん
17/06/30 22:15:33.79 S0i2W9e4.net
絶対パスを、"" で囲んで、打てば?
「フォルダ名/ファイル名.py」
この、フォルダ名/ファイル名を、ここに正確に書いてみ
ファイル名・パスに、半角空白・日本語などを使うなよ

620:デフォルトの名無しさん
17/07/01 04:44:21.30 lfHQjhbs.net
そもそも、OSというかプラットホームが不明だな
パス表記がwindowsとも*nixとも異なるし

621:デフォルトの名無しさん
17/07/01 09:56:32.96 vB3bxQ8H.net
>>602
それはいわゆるギフハブですか?

622:デフォルトの名無しさん
17/07/01 10:19:52.08 ZdxIpJxt.net
python以前にパスの事が根本的に分かってない子なんだろ

623:デフォルトの名無しさん
17/07/01 10:33:13.18 6rugCZZQ.net
webカメラから写真(文章や数字)を保存して、
pythonからHiMacroExを起動して、Online OCRサイトを操作して、
データーをメモ帳に保存してから、エクセルやワードに打ち込んで、
最後に自動でマクロを実行して欲しい。
初心者ですが、可能でしょうか?

624:デフォルトの名無しさん
17/07/01 10:35:25.88 6rugCZZQ.net
エクセルやワードではなく、LibreOfficeでした。

625:デフォルトの名無しさん
17/07/01 10:41:29.06 Ci/g8Lnl.net
python初心者以前にプログラミング初心者もいるようだな

626:デフォルトの名無しさん
17/07/01 11:01:06.98 6rugCZZQ.net
AndroidアプリのOneNoteで自己解決しました。
すいません。

627:デフォルトの名無しさん
17/07/01 20:35:09.09 M8KylmXN.net
絶対・相対パスの違いとか、OSの初歩だろw

628:デフォルトの名無しさん
17/07/01 20:37:23.40 eyE8YKgB.net
OSに初歩や次歩があるなんて初耳だけど?

629:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:03:10.18 FWbGo/9j.net
まじかよ逆にOSを理解の段階とか意味ないくらいの短時間で全て把握できる奴がいるのか

630:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:05:37.50 5xgWPcGQ.net
横からだけど、プログラマなら知ってて欲しいかな。
正直、プログラミング言語の入門書を書く時、そこからだとダルい。
それで金取れる本職なら兎も角、無料で配布するしがない電子書籍書きとしてはいささか遣る瀬無い。。。

631:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:08:05.42 eyE8YKgB.net
別にダルくないけどパスの概念くらいw

632:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:28:36.92 5xgWPcGQ.net
いあ、パスの概念知らないなら、binにパス通すのも知らないよね。
処理系のインストーラにもよるけど、ライブラリのパスってのもあって。。。cdはdir(ls)は?とか、芋ズル式にその前提を必要とスリ知識も書かなくちゃってなる。

633:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:32:10.75 eyE8YKgB.net
>>624
芋ズルもクソもcdってパスの概念そのものだけど
何言ってんのお前w

634:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:36:15.86 5xgWPcGQ.net
そのものだから相対パス知らんとcd ..で上のディレクトリに移動とかも分からんでしょ。
そもそもディレクトリとフォルダが同じ物ってところから説明したほうがいいのか?とか。
初心者向けはどこまで初心に戻れば良いのかがが逆に難しい。

635:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:40:18.99 eyE8YKgB.net
>>626
いやだから全然ダルくないし難しくないけどそれくらいw

636:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:45:29.89 5xgWPcGQ.net
教えたい本質じゃ無いところにどうすれば理解してもらえる?って時間割いて考えてる時点でダルいし、その結果、図を書いたりするのもダルい。
モチベーションの違いだろうけど、教えたい場所じゃ無い所に力入れたく無いけど入れなきゃ初心者に振り向いてもらえないじゃん。
初心者のレベル自体が上がってくれたら。。。ってただの愚痴だよ。
悪かったな。

637:デフォルトの名無しさん
17/07/01 21:49:12.58 eyE8YKgB.net
>>628
愚痴じゃなくて無知なのに知ってるふりしたかっただけだろw
分かってるよ最初からw

638:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:11:09.49 H0+xgSWX.net
そんな所から紙面割かれたらその本は買わないかな

639:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:11:45.37 wWo+lhH6.net
自分の知識と本の対処読者の知識を区別して考えられない奴おるな
これは人間の3歳児くらいの認識機構のレベルだ
やっぱり発達は違うな

640:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:15:59.09 dfF0hMJ/.net
>>628
凄い分かる
初心者って何を判ってて何をわかってないかすら自分で理解してないから
プログラミング以前の事柄を何処から説明するべきかは悩む
うちの教育資料は長年かけて小分けにして網羅的に作ったよ
全部教育するのは無理だから必要に応じて渡す資料変えてる
>>629みたいに自分の知ってることは他人も全部知ってると思ってる奴が教育すると
独りよがりのオナニー教育になるんだよな

641:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:17:16.00 H0+xgSWX.net
その出版社がプログラミング初心者向けの本出してたら、あるいはサイトがあればそちらを参照、でいいんじゃね?

642:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:17:22.18 fqWBe1B0.net
>>628
オナニーだろ

643:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:19:44.82 eyE8YKgB.net
>>632
まさにお前の事じゃんw初心者ってw

644:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:23:05.05 H0+xgSWX.net
合意なんか得られないからNGでいいよ

645:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:25:39.70 dfF0hMJ/.net
>>635
プログラマなら他人を批判するにしても論理的にやりなよ
煽るのは2chの文化だから否定はしないけど
子供みたいな煽りばっかしてるとただのアホにしか見えないよ

646:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:31:16.38 eyE8YKgB.net
>>637
お前に俺がどう見えるかってのは論理的なのかお前にとっては?
面白いやつだなお前w

647:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:41:38.60 dfF0hMJ/.net
>>638
その通りだよ
根拠のない事を論理的な説明もなしに決めつけて発言する人は
説明できるだけの知識や語彙力がないと見受けられるから
アホっぽく見えると言っている
これで説明できてる

648:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:44:49.71 eyE8YKgB.net
>>639
意訳すると「ボクには理解できない事言ってるからきっとアホなんだろう」だよ
お前の言ってる事

649:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:52:25.13 fqWBe1B0.net
せやなー

650:デフォルトの名無しさん
17/07/01 22:57:38.59 dfF0hMJ/.net
>>640
それは意訳ではなく曲解っていうんだよ
1つ勉強になったね
ついでにその曲解した内容についても言っておくと
「ボクには理解できない事言ってるからきっとアホなんだろう」
では無く
「他人が理解できる説明が出来ないから本当にアホなんだろう」
のほうが近いね

651:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:01:20.56 eyE8YKgB.net
>>642
曲解の意味間違えてるぞお前w
てかお前いわゆるマウントってやつを取りたかったのか?
「1つ勉強になったね」ってw

652:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:08:15.91 dfF0hMJ/.net
>>643
何も間違ってないよ
自分がアホじゃないと思うのなら何が間違っているのか説明してごらん
マウントも何もアホな人が知識を広げたのだから
喜んであげるべきだろう

653:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:14:45.08 eyE8YKgB.net
>>644
プログラマなら他人を批判するにしても論理的にやりなよ
どっかで聞いたセリフだけど
お前もうアホアホ連呼してるだけじゃんw

654:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:20:36.85 dfF0hMJ/.net
>>645
なぜ君がアホなのか今まで説明してきたきたけども
理解できなかったのかな?
アホだと思われたくなかったら
ちゃんと君自身の発言に対して
君自身の言葉で説明してごらん
それが出来ないからアホなんだよ
ツール・ド・フランス見るの忙しいからこれで終わりな

655:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:23:18.30 eyE8YKgB.net
一方的にアホ認定して終了宣言w
なんだったんだコイツはw

656:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:28:21.13 5xgWPcGQ.net
>>629
なんか呑んでるうちに代わりに反論と言うか批判してくれる人がいてスレ伸びてるけど。。。
実績も肩書きもないから素人が情熱だけで書いてるから、まあ知識不足も無くはない。
そこは書籍とかで補填して、自分なりに消化してから書いてる。
自分でも分からんもんを〆切に縛られてる訳じゃないのに焦って出す様なことはしない。
ただ、金にもならん情熱だけだからさ。
しょうもないこと書くのに疲れるし、だけど経験上とりあえずは書くんよ。
結果としてそこま細かく無くて良いやって省くにしてもね。
備えあれば憂いなしというか。
知ってる人にはさらっと書けば良いだけなんだけどさ。
知らん人ってこっちの予測が不可能なんだよね。

657:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:31:51.93 5xgWPcGQ.net
>>630
電子書籍だから、知ってる人は飛ばせば良いんだけど、目次見ただけでそっ閉じだよねぇ。。。
だから初心者向けと中級者向けは書籍分けてるんだなー。。。って思うよ。

658:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:33:30.16 eyE8YKgB.net
>>648
ホントかウソか知らんけど書くならせめて読者層のターゲットくらい絞れよw
知識不足以前に目的すら定まってねえじゃんそれじゃw

659:俺が遊園地だ!  ◆ExGQrDul2E
17/07/01 23:43:53.14 6rugCZZQ.net
俺が発狂しなくても荒れるなんて珍しいな。
聞かれた側は、「知らない事も有るよね。」で済ませて、
聞いた側は、 「知りませんでした。ありがとうございます。」
程度で良いと思うんだけど?

660:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:44:25.89 m4kH/u1t.net
ここ超初心者用スレだから!!!!
このスレにいるのは超がつく初心者だけだから!!!
まともな回答を期待してもムダ。知ったかレスしかないよ!!!

661:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:46:23.59 5xgWPcGQ.net
んあ?
最初から読者層は初心者言うとるやろ。
だから茨の道なんじゃん。
中級者のが知識全開で集中出来るから精神的に楽。

662:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:54:07.22 eyE8YKgB.net
>>653
いやだから最初から言ってるように初心者に説明するならパスの概念は必須だし
ダルくも難しくもない王道どまんなかのトピックなわけだがw
てかお前が初心者なんだろwまだ知ったかしたいのかw

663:デフォルトの名無しさん
17/07/01 23:57:11.24 Qb8fZ3pm.net
Pythonではメソッドチェーンってあまり推奨されないの?
mapしてfilterしてとか、Rubyとかなら簡単にできるんだけど

664:デフォルトの名無しさん
17/07/02 00:03:58.79 5pFDZyfO.net
multiprocessingをインポートしてmultiprocessing.Pool(4).map(work, hoge_list)
ってやると"cPickle.PicklingError"になります。これはhoge_list内にクラスのインスタンスを入れ
workメソッド内でそのインスタンスメソッドを使ってることが原因らしいと理解したのですが
こんな理解で正しいでしょうか?

665:俺が遊園地だ!  ◆ExGQrDul2E
17/07/02 00:07:55.88 hEI1qgv+.net
>>655
聞いた事無いな。(俺が初心者だからかも。)
公式チュートリアルに書いてたっけ?書いてなかったら知らない。
推奨はされて無かったと思う。

666:デフォルトの名無しさん
17/07/02 00:23:35.01 GxEkUhHh.net
短いなら内包表記の方が簡潔だし、
長いなら素直にループした方が読みやすい
yieldあるからコールバック地獄にもならないし

667:デフォルトの名無しさん
17/07/02 00:30:32.71 i3FzxPpq.net
>>655
メソッドチェーン自体はpythonではタブーってことはないけど
ないけれど組み込みや標準ライブラリだとやりにくいのは確か
(副作用がある操作はうっかり忘れないようにメソッドチェーン不可の設計)

668:デフォルトの名無しさん
17/07/02 01:40:13.46 ERSBThnK.net
>>659
なるほど、そういう設計思想なんですね。

669:デフォルトの名無しさん
17/07/02 09:22:43.06 41PE3FHN.net
メソッドチェーンじゃないと、副作用を忘れない
ってどういう論理なんだ?

670:デフォルトの名無しさん
17/07/02 09:56:43.23 nuNQpba8.net
理論は知らんが、返り値がNoneだとああ副作用を起こすための関数なんだなって思い出すことはある

671:デフォルトの名無しさん
17/07/02 11:30:34.12 LSg2LORi.net
ぶっちゃけguidoが嫌いだから

672:デフォルトの名無しさん
17/07/02 11:30:59.27 LSg2LORi.net
メソッドチェーンを、が抜けた

673:デフォルトの名無しさん
17/07/02 12:01:31.15 XhYTQGVh.net
>>662
返値Noneだと、そもそもメソッドチェーンできないだけじゃん?

674:ゆ
17/07/02 12:24:35.58 hEI1qgv+.net
>>656
URLリンク(stackoverflow.com)

そもそもコード貼らないから指摘できない。

675:デフォルトの名無しさん
17/07/02 12:25:31.15 MoO3L/4V.net
メソッドチェーン用のインターフェースで副作用を起こす使われ方もあるよね。
つか、どっちかというと純粋関数的なのの方が少ないような。

676:デフォルトの名無しさん
17/07/02 14:44:05.45 +uBxLSY8.net
CPython付属のIDLEについて
コメントアウト機能、'##'をpep8の'# 'に設定変更する方法ある?
すでにタブインデントで書かれたスクリプトを読み込んだ時、
タブ文字が8スペース相当なのを4スペース相当に変更する方法ある?
設定にあるインデント幅は4文字になってるけど、ここは関係ないみたい。

677:デフォルトの名無しさん
17/07/02 15:07:05.87 fuCVaypu.net
今日から、python始めました!
python3.6と、PyCharmというのをインストールしました、
これで使った、プログラム(ツール?)を、
他の人のパソコンでも、普通のソフトみたいに、
実行できるようにできますか?

678:デフォルトの名無しさん
17/07/02 15:25:27.49 xBPy9i5B.net
次スレでワッチョイが必要なようだ

679:デフォルトの名無しさん
17/07/02 15:48:05.15 HP/CK+e4.net
夢見る頃を過ぎても

680:デフォルトの名無しさん
17/07/02 16:54:34.73 XhYTQGVh.net
>>669
普通のソフトとはなんですか?バニラですか?

681:デフォルトの名無しさん
17/07/02 17:07:34.61 DAuf1Jjv.net
遠隔操作のソフトだろ

682:デフォルトの名無しさん
17/07/02 17:20:57.66 8flDVQxv.net
>>669
他の人のパソコンで動かすにはPythonの実行環境が必要。
もしくは、cx_Freeze等を使って,、exeファイルとPythonの実行環境ごと配布する

683:デフォルトの名無しさん
17/07/02 17:28:12.65 fuCVaypu.net
>>674
相手のPCにpytyon入れてもらうか、
exeファイルも作れるんですね、
勉強してやってみます!

684:デフォルトの名無しさん
17/07/02 20:18:38.29 hEI1qgv+.net
単純な計算で1億の処理が16秒ぐらい掛かる。
PC変えても、そんなに実行速度変わらない?
for n in range(100000000):n+=n
print(n)#16秒

685:デフォルトの名無しさん
17/07/02 21:00:47.86 VQANdwa6.net
ん?

686:デフォルトの名無しさん
17/07/02 21:44:23.81 zrZle0k6.net
print(100000000*100000001/2)

687:デフォルトの名無しさん
17/07/02 22:07:13.01 mbMXyeDF.net
ん?って言ってる人なんか勘違いしてそうでカッコわるいw

688:デフォルトの名無しさん
17/07/02 22:07:17.28 19kDKEGS.net
>>669
普通のソフトみたいな配布したいならちゃんとコンパイラ言語覚えた方がいい。
WinならC/C++でスタッティックリンクがexeファイル肥大化するけど、今時ファイルの大きさ気にする時代じゃないし、何よりdll必要としない。
動作は最速。
ダイナミックリンク(vcナントカってdll必須)とか.net必須のC#とかもWin標準で入ってるから多少遅くなってもLLより数段速い。
Python足がかかりにステップアップしてみては?

689:デフォルトの名無しさん
17/07/02 22:17:13.37 mbMXyeDF.net
>>680
他人に勧めるならせめて自分が理解してるものを勧めろよw

690:デフォルトの名無しさん
17/07/02 22:36:21.91 19kDKEGS.net
一応理解してるが。。。。
だからHaskellは勧めなかった。
GUIライブラリのdll多過ぎて読み込みに時間かかるし、速度はLL並だし。
コマンド作ったり、Webアプリ作ったり(WebアプリもHTMLと言うテキストのやり取り)はHaskellオススメ。

691:デフォルトの名無しさん
17/07/02 22:49:38.49 mbMXyeDF.net
>>682
遅さの理由を全く理解してないわお前w

692:デフォルトの名無しさん
17/07/02 22:49:44.27 m2D64KS1.net
>>676
俺は14秒だった
普通にCPUによるだろ

693:デフォルトの名無しさん
17/07/02 23:07:42.52 H12A2Yj9.net
大量の文字列から、指定した文字のみを抜き出すことはPythonで可能でしょうか?

694:デフォルトの名無しさん
17/07/02 23:09:32.05 WUsDB0eH.net
>>685
YES

695:デフォルトの名無しさん
17/07/02 23:25:38.93 2gO8xIM5.net
>>669
ワイも今日から始めたやでー
プログラミングとか全く知らないのにTIS-100とかいうプログラミングゲームにハマったのがきっかけ
論理回路シミュレータとか作ってみたい
開発環境ソフト?とか必要なの?素人にはデフォで付いてるので十分じゃない??

696:デフォルトの名無しさん
17/07/02 23:52:06.14 19kDKEGS.net
>>683
いあ、dllだけじゃないのは分かってるぞw
起動も遅い上にその後の動作速度もLL並。
でもLL特有の動かしてみなきゃバグがあるか分からない(テスト重要)ってのは大分省ける安心感がある。
よく使うパターンをLLより関数化しやすい。
(本気ですればそうでもないんだろうが、LLで普通に書くより遅くなるし手間も掛かる)
手間掛からないでLL並でも許容範囲の速度出るなら、Haskell良い。
素のままじゃどっこいどっこいで、コンパイル無い


697:分LLのが良いけど、自分のパターンを関数化してからがHaskellの本領発揮。



698:デフォルトの名無しさん
17/07/03 01:03:20.01 Y/6bIyty.net
副作用って用語も馬鹿らしい
メソッドチェーン前提じゃないなら主作用だろ

699:デフォルトの名無しさん
17/07/03 01:11:38.84 7OcyhPTv.net
関数というのは普通同じ入力に対して同じ出力を返し入出力以外の仕事をしない物、それに対する例外だから副作用と呼ばれる
関数型言語由来の言葉なので手続き型言語だと違和感があるのは当然かと

700:デフォルトの名無しさん
17/07/03 01:58:47.56 Gy0GpC7K.net
>>685
🉑

701:デフォルトの名無しさん
17/07/03 06:47:59.64 4ktGWqSn.net
副作用な処理書くバカは死ねってことだよ

702:デフォルトの名無しさん
17/07/03 08:41:27.70 oiFj/hKr.net
>>690
手続き言語しか使ってなくても副作用なんて普通に使うだろ

703:デフォルトの名無しさん
17/07/03 10:38:56.53 v5BZipuQ.net
副作用のない処理など存在するか!!
何かを捨てないと何も得られないんだよ!!!

704:デフォルトの名無しさん
17/07/03 11:37:59.30 d1Gme1zq.net
モジュール指向でも普通に重要な概念なんだよなぁ 副作用

705:デフォルトの名無しさん
17/07/03 12:12:51.97 CNbo8Tq9.net
>>693
使ってないなんて一言も言ってないんだよなぁ…

706:デフォルトの名無しさん
17/07/03 12:53:50.49 oiFj/hKr.net
>>696
手続き型言語でも違和感なんてない
って書かないと理解できない人なの?

707:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:14:13.94 Y/6bIyty.net
5年前に副作用ってのたまう馬鹿はほとんどいなかったのになあ

708:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:17:52.28 eO40pfhm.net
副作用のおかけでボクのドジョウがニシキヘビになりました

709:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:20:08.54 eO40pfhm.net
あーーーーっ、鎌首持ち上げた!
すごい、威嚇してるっ!

710:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:24:52.61 d1Gme1zq.net
def add


711:(a,b): __print("a+b=",a+B) print(add(1,2) + add(3,4)) 副作用大好き人間は平気でこういうコードを書いてエラー出すんだろうな……w 副作用の考え方は関数型とかメソッドチェーンだけじゃなく 「複数のパーツを組み合わせて全体のコードを作る」分割統治タイプのプログラミング全てにおいて 重要になるんだよなぁ



712:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:39:40.92 OWRZFNuc.net
>>701
なぜ副作用の無い例を書くんだ?
意味が分からない
よく見るとバグってるし

713:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:45:29.04 tz9r/5vw.net
表示は副作用じゃないの?

714:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:48:25.08 KiqfCc2e.net
超初心者用じゃなかったの??????????
全くついていけないんだが

715:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:55:49.36 v5BZipuQ.net
関数名を短くするとタイプは楽だが、情報の少なさから機能の意味を誤解するという副作用。笑える。

716:デフォルトの名無しさん
17/07/03 13:56:06.48 OWRZFNuc.net
一番の問題は関数の名前が素人レベル
addじゃなくて実際はprintAfterAddだろ
print(printAfterAdd(1,2) + printAfterAdd(3,4))
こういうバグは現れにくい

717:デフォルトの名無しさん
17/07/03 14:09:05.85 tz9r/5vw.net
なんか難癖レベルになってきた

718:デフォルトの名無しさん
17/07/03 14:10:49.39 OWRZFNuc.net
元のたとえが一番の難癖

719:デフォルトの名無しさん
17/07/03 14:17:00.08 tz9r/5vw.net
副作用もわからないくせにドヤ顔で突っ込んで
赤っ恥で引っ込みつかないもんなw

720:デフォルトの名無しさん
17/07/03 14:52:30.77 xPDCfG8J.net
どや

721:デフォルトの名無しさん
17/07/03 14:52:45.43 W8qxhA0k.net
>>663
メソッドチェーンを簡潔に書くためには、引数表記の省略が欲しくなるから、そこら辺が思想に合わなそう
簡潔性が要らないなら、多段forループの方が分かりやすいし

722:デフォルトの名無しさん
17/07/03 15:17:15.17 6+cSiRQ4.net
>>701に対して「そんなコード書かねえよガイジ」以外のレスがつくとかどういう場所だここ

723:デフォルトの名無しさん
17/07/03 15:19:48.73 k1yeiZFU.net
>>712
超初心者じゃねぇのかよ.........

724:デフォルトの名無しさん
17/07/03 15:38:45.20 6+cSiRQ4.net
>>713
超初心者はあんなのにレスつけないだろ……

725:デフォルトの名無しさん
17/07/03 15:40:33.34 eO40pfhm.net
ああ、副作用スゴイ、副作用に感謝!
ボクのパイソンがドクンドクンと痙攣を始めた!

726:デフォルトの名無しさん
17/07/03 16:05:19.26 k1yeiZFU.net
>>714
見栄はったんだろ

727:デフォルトの名無しさん
17/07/03 16:25:13.10 d1Gme1zq.net
>>702
画面出力はもっとも有名な副作用だぞ

728:デフォルトの名無しさん
17/07/03 17:03:51.82 v5BZipuQ.net
>>717
名前規則じゃなかったのかw

729:デフォルトの名無しさん
17/07/03 18:20:12.28 oiFj/hKr.net
まあ画面出力が副作用って言うのは正しいけどこの文脈で出してくるのはちょっとどうかと思うしそもそもreturnなしの関数値(none)を演算に使うとかどう見てもバグっぽいコードで何を説明した気になってるのか意味不明

730:デフォルトの名無しさん
17/07/03 18:34:25.44 v5BZipuQ.net
画面出力ってよくあるスレッドの同期バグを副作用とか言ってんの?
ますます意味不明。

731:デフォルトの名無しさん
17/07/03 18:40:41.84 6+cSiRQ4.net
副作用もよく分からんくらいの超初心者はもっと謙虚にしろ

732:デフォルトの名無しさん
17/07/03 18:42:27.31 c364q6zP.net
副作用もよく分かってる超初心者さん達ももう少し謙虚にしてもらえないか

733:デフォルトの名無しさん
17/07/03 18:43:46.40 NPfMIXsg.net
matlabにおけるfreadを以下のように使っている時
pythonで同じように書く場合はどのようにすれば良いでしょうか?
fileID = open(file_name,'r')からreadの引数をどう取るかで悩んでいます
matlabの原文
fileID=fopen(strcat(file_name),'r');
size=fread(fileID,1,'*ubit32','b');
%file_nameにはバイナリデータが入っています

734:デフォルトの名無しさん
17/07/03 20:20:38.33 eO40pfhm.net
ボクの大蛇が生臭い白濁液を吐き出した!
あたり一面が白ういろうの海と化し身動きが取れない!
これも副作用のせいだっ!

735:デフォルトの名無しさん
17/07/03 20:35:25.11 r5yHurmA.net
超初心者スレだろ

736:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:15:30.91 UwBLUxpl.net
>>689>>690
手続き型言語でも副作用って用語が使われ始めたのって関数型言語が注目され始めてからだけど、それ以前からMVCやMVVMでVとの依存性を切り離すって課題として語られていた。

737:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:19:48.12 4ktGWqSn.net
副作用もわからんガイジはPHPでもやってろクソガイジ

738:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:26:15.18 c364q6zP.net
副作用の話してる人が性格悪そうって事はわかった

739:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:30:42.43 4ktGWqSn.net
ペチプァ出身のガイジは脳みそ副作用でできてるんやね
カアイソウ

740:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:50:21.78 rvaVDuHz.net
>手続き型言語でも副作用って用語が使われ始めたのって関数型言語が注目され始めてからだけど、

1960年代から使われてたってことだな。

741:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:51:55.10 jWiKtjj5.net
>726
副作用という言葉は、手続き型言語でも、関数型言語が注目されるようになった、はるか以前から使われていたと思うけどな。
パスカル勉強していた四半世紀ほど前だけど、
functionとprocedureとあって、前者は値を返すが、後者は値を返さない。
値を返さないのに、何の役に立つかというと、副作用を起こさせるのを目的として使う。
というような説明を本で読んだ記憶がある。

742:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:53:46.51 jWiKtjj5.net
>739
昨今のScalaとかでなく、LISPが注目された頃でしたか。
失礼しました。

743:デフォルトの名無しさん
17/07/03 21:58:36.51 PMhP6mgs.net
>>731
Delphiきっかけに普通のPascalの入門書も読んでたが、ついぞそんな入門書に出会った記憶が無い。。。
ここまで副作用副作用と手続き型言語のスレでも見かける様になったのは2006年前後からと思ったが。。。
大学向けならLispやOCamlやってた先生や生徒も居るだろうが。

744:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:01:01.62 vaRXntzv.net
>>726
アホ過ぎる
FORTRANの時代から副作用って言われてる
URLリンク(fortran66.hatenablog.com)

745:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:10:10.80 4ktGWqSn.net
もう一度言っておく
副作用もわからんガイジは屁臭えペチプ~でもやってろゴミが!
俺様の目の前に二度と現れるな
失せろクズ

746:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:17:41.55 jWiKtjj5.net
>733
サイエンス社のPascal入門(1989年)か、Pascalプログラミング(1990年?)か、どちらかで読んだはず。
Amazonで出てきた表紙に見覚えがあるんだけど、どっちの書籍だったかまでは覚えていない。

747:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:30:46.74 v5BZipuQ.net
>>734
参照渡しのことを副作用と言ってるのかよw わかるわけねーよwww

748:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:33:14.47 v5BZipuQ.net
さっさとプログラミングにおける「副作用」定義を言え、超初心者ども。

今までの例だと、ただのバグのことじゃねーか。

749:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:35:30.24 W8qxhA0k.net
副作用完了点でググれ

750:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:37:21.92 c364q6zP.net
これからの副作用について考えようじゃないか

751:デフォルトの名無しさん
17/07/03 22:55:11.78 QgJfKFJA.net
英語圏で曖昧な表現で説明してるやつらのことは無視してよい。

752:デフォルトの名無しさん
17/07/03 23:19:36.68 hTTgnp+k.net
>>736
サイエンス社の方は読んだ記憶があるが、副作用と書かれてた記憶はない。
多分1990年?の方だな。

753:デフォルトの名無しさん
17/07/03 23:20:46.70 FLC0Isu1.net
副作用ガイジのペチプァを殺せ

754:デフォルトの名無しさん
17/07/03 23:22:13.31 FLC0Isu1.net
ペチプァを根絶やしにしろ
一族郎党市中轢き回しの上晒し首にせよ

755:デフォルトの名無しさん
17/07/03 23:27:21.56 hTTgnp+k.net
>>738
バグの事じゃない。
数学の関数と同じ、同じ引数渡せば同じ回答が返ってくる。
それ以外の事象全てが副作用。
副作用があっても意図通り動くのもあるし、むしろその方が効率は良い。
ただプログラムの見通しが悪いだけ。
マルチスレッドプログラミングとかで副作用の無い関数型言語が注目されたのもマルチスレッドプログラミングの見通しを良くしてバグを作らない様にしたいから。
(あと状態を持たない事でマルチスレッドプログラミングで分割し易いってのもある)

シングルスレッドではコード短く出来るとか再利用し易いとかで、(シングルスレッドでの)性能追求したら副作用バリバリの方が効率は良い。

756:デフォルトの名無しさん
17/07/03 23:34:32.64 cvXQzAkL.net
SQLiteのdbってsqliteでしか見れないの?

757:デフォルトの名無しさん
17/07/03 23:49:02.53 eO40pfhm.net
ボクの大蛇はすべてを吐き出してしまった。
大蛇は見る見るうちに縮んでいった。
元のドジョウどころか萎びたオタマジャクシになってしまった。
これが副作用というものなのか?

758:デフォルトの名無しさん
17/07/03 23:50:55.18 v5BZipuQ.net
>>745
ランダム値返すrandom()は副作用なわけですね。

759:デフォルトの名無しさん
17/07/04 00:28:00.42 huKUW2nT.net
Yes

760:デフォルトの名無しさん
17/07/04 00:40:42.36 ZELIClaU.net
クソパーは副作用に焼かれて死ね

761:デフォルトの名無しさん
17/07/04 00:52:55.58 2jXzbs3v.net
オブジェクト指向はほぼ全部副作用がある

762:デフォルトの名無しさん
17/07/04 00:56:33.99 2jXzbs3v.net
このスレも馬鹿ばかり
副作用という言葉自体はあったかもしれないけど
ここ数年副作用は悪という風潮になってるのがおかしい
昔はそんなことはなかった
気持ち悪い

763:デフォルトの名無しさん
17/07/04 01:44:22.80 7rFRQEoU.net
>>751
参照系にどんな副作用が?

副作用を分離してあるとテストしやすい

764:デフォルトの名無しさん
17/07/04 02:03:17.22 3m7VK2G7.net
そういやこのスレはアホ認定されてた奴いたなw

765:デフォルトの名無しさん
17/07/04 06:42:19.27 Tv7aUxog.net
>>737
> 参照渡しのことを副作用と言ってるのかよw わかるわけねーよwww
こんなアホ久々に見たわ w
そもそもFORTRAN は全部参照渡しだし参照渡しかどうかじゃなくて引数を変更するかどうかの話なのに全く理解してない

766:デフォルトの名無しさん
17/07/04 06:50:13.69 rXlR7d7X.net
Fortranってもはや死語でしょ。

767:デフォルトの名無しさん
17/07/04 06:54:22.62 rXlR7d7X.net
> FORTRAN は全部参照渡し

これは欠陥言語と言わざるを得ない。消えていく言語なのは間違いないな。いやもう消えてるか。

768:デフォルトの名無しさん
17/07/04 06:55:12.54 Tv7aUxog.net
>>745
> 数学の関数と同じ、同じ引数渡せば同じ回答が返ってくる。
> それ以外の事象全てが副作用。
違う、それは参照透過性の話。
副作用は何らかの状態を変更してしまうことを言う。
なので例えば変数への代入も副作用のひとつ。

>>748
疑似乱数なら内部状態の変更を伴うので副作用を持つ。
ハードウェア乱数発生機からの読み出しなら副作用は持たない。

>>751
意味不明 w

769:デフォルトの名無しさん
17/07/04 06:56:20.39 Tv7aUxog.net
>>747
> ボクの大蛇
お薬の副作用による妄想

770:デフォルトの名無しさん
17/07/04 07:02:20.96 rXlR7d7X.net
> 変数への代入も副作用

それでは主作用と副作用の違いがないではないか。

771:デフォルトの名無しさん
17/07/04 08:20:18.01 Tv7aUxog.net
>>760
プログラム言語では主作用って言葉はほとんど使われない

772:デフォルトの名無しさん
17/07/04 08:21:01.77 rXlR7d7X.net
なら「作用」でいいだろ。

773:デフォルトの名無しさん
17/07/04 08:53:00.26 LX4AtBOp.net
そんな慣用語にここで反抗されてもねえ

774:デフォルトの名無しさん
17/07/04 08:54:23.42 1lmeyR8N.net
Fortranは、参照渡しがデフォルトだけど、値渡しできるよ。
あと、数値計算の分野だと、まだFortranは現役。

775:デフォルトの名無しさん
17/07/04 08:57:42.95 rXlR7d7X.net
一般的に副作用は意図しない作用を言うんであって、
意図してる作用まで副作用だなんて言うから話がおかしくなるんだよ。

776:デフォルトの名無しさん
17/07/04 09:34:14.97 7rFRQEoU.net
意図したものであってもファイルへ出力等は副作用
意図してないのはバグ

777:デフォルトの名無しさん
17/07/04 09:42:45.55 l241jVyP.net
お薬の副作用とごっちゃになってるのか
お薬飲んだ方がいい

778:デフォルトの名無しさん
17/07/04 10:28:29.47 rXlR7d7X.net
>>767
真性の馬鹿か。だから最初から定義を聞いている。
言葉の定義ができない奴はFラン低学歴。馬鹿は薬飲んでも治らない。

779:デフォルトの名無しさん
17/07/04 11:14:46.95 JR8nRlmR.net
朝から真っ赤なやつが真性がどうとか説教だってよ
草ボーボーだわ
誰か除草剤撒いとけ

780:デフォルトの名無しさん
17/07/04 11:25:37.95 rXlR7d7X.net
>>769
真っ赤ってどこの2ch素人だよ。2chはじめてか?
赤いってのは偉いってことだ。
戦隊モノだってリーダーは赤だし、モモクロだってリーダーは赤だし、3倍速いシャアだって赤だろ。
ここはPythonの初心者スレであって、2chの素人スレじゃねーぞ、ヘタレが。

781:デフォルトの名無しさん
17/07/04 11:28:45.53 rPs24TN8.net
人類初心者のスレでもねーぞ
妖怪人間ちゃんよ
あれ?ゴキブリだったっけ?
まあどっちでもいいわな

782:デフォルトの名無しさん
17/07/04 11:29:55.91 6SYzApDs.net
>>770
素人は専ブラなんか使わんからIDの色は分からない
連投すればなるから偉くもなんともないし95割くらいはまともじゃないやつの証だ
自分のレスを見直してから発言することだな

783:デフォルトの名無しさん
17/07/04 11:48:02.88 8vZma2KT.net
鏡を認識できるほど知能あるの~w

784:デフォルトの名無しさん
17/07/04 12:11:33.68 k7lSpSHL.net
PHPが辿った道をPythonも辿るのか
そして荒野となり人が離れていく

785:デフォルトの名無しさん
17/07/04 12:21:04.91 AMOtdiLy.net
結局お前ら副作用について何を話したかったんだ?さっぱりわからんw

786:デフォルトの名無しさん
17/07/04 12:49:19.64 Tv7aUxog.net
最近関数型言語覚えて副作用について知ったかした>>690がフルボッコされてるだけ

787:デフォルトの名無しさん
17/07/04 12:54:22.08 AMOtdiLy.net
>>776
お前もやろw

788:デフォルトの名無しさん
17/07/04 17:00:41.15 Tv7aUxog.net
>>777
ダサ w

789:デフォルトの名無しさん
17/07/04 18:21:15.79 tbb9NRH5.net
秀丸で書いてるんだけど
Pythonタブが反核スペースのコードを良くみかけるんだけど
スペース4回や8回、16回入力って面倒じゃない?
更に、削除など7回とかだとずれるし
みんなどうしてる?

790:デフォルトの名無しさん
17/07/04 18:22:14.96 6SYzApDs.net
半角スペースの塊をタブと扱ってくれるエディタ使ってる(俺はVim)

791:デフォルトの名無しさん
17/07/04 19:30:47.78 uVbqp3bl.net
秀丸ってそんなこともてきねーの
嘘だろ何か設定あるだろ

792:デフォルトの名無しさん
17/07/04 20:37:17.02 Yq9kveU/.net
タブをスペースで扱って設定くらいあるだろうに

793:デフォルトの名無しさん
17/07/04 21:44:10.13 /lfF2KWl.net
ガイジ副作用で脳みそスペースだらけのスッカラカンなんやろな
ウンコモリモリペチプァでも詰めておけ、ガイジ

794:デフォルトの名無しさん
17/07/04 21:52:38.91 C0QCHaIb.net
マジレスするとそんな腐ったレスしかできない奴が一番ダメ人間だと思う

795:デフォルトの名無しさん
17/07/04 21:55:38.92 C0QCHaIb.net
生まれつき目の見えない子供が知り合いにいるけど
頑張って生きてるよ
家族も頑張っている
低レベルなレスを連発するのは構わないけどそういう人たちを馬鹿にする奴が一番許せない

796:デフォルトの名無しさん
17/07/04 22:01:55.37 tbb9NRH5.net
>>780>>782
タブを半角まではできるんだけど、
バックスペースで削除すると
1文字削除でタブと比べて使いにくいなぁーと思って

797:デフォルトの名無しさん
17/07/04 22:39:24.55 KFTmH+Xw.net
もう副作用でも何でも無いな。。。
手続き型言語の場合、初期化以外の代入も許さないのは稀で、関数として副作用が無ければおkってのが主流。
(副作用禁止だけどこれはおk的な)

個人的には関数型言語は関数型言語らしく、手続き型言語は手続き型言語らしくで良いと思う。
デフォルト引数とか良い例だよ。
代入前提だけど、時々しか違う値入れないからいつもの値入れとけ、みたいな。
ああ言うのは手続き型言語特有。

798:デフォルトの名無しさん
17/07/04 23:51:09.28 lTp+AY06.net
>>786
エディタにもよるだろうけど、
そういう時はShift+Tabが使えると思うよ。

799:デフォルトの名無しさん
17/07/04 23:58:49.01 cQQJFeYO.net
副作用でうんこ漏らしちゃいました><

800:デフォルトの名無しさん
17/07/05 00:02:22.11 Mi2Oefnn.net
>>788
ありがとう
選択してShift+Tabで行けた、ショートカットキーを使うのか、秀丸でもできた
微妙に手が必要になるけど、Pythonだとスペース使う人が多い気がするけど
メリットみたいな物があるの?

801:デフォルトの名無しさん
17/07/05 00:23:41.83 CFCu53LC.net
>>790
PEP 8という公式が書いたスタイルガイドがあるんだけど
派生スタイルやツールの基準になっていて大きく反するものがないくらい普及している

PEP 8だとインデントはスペース4文字、ハードタブは使うなとされている
これはガイドに根拠の説明が特に書かれていないほど周知の事実扱いなんだ
URLリンク(www.python.org)

802:デフォルトの名無しさん
17/07/05 01:16:45.73 Mi2Oefnn.net
>>791
へーそうなんだ
タブの方が入力や削除がし易いと思うけど何でだろ?

803:デフォルトの名無しさん
17/07/05 01:17:53.25 uTn2RlgN.net
>>792
タブだとエディタの設定次第で崩れて見えるのがPythonの流儀に反してるからってどっかで聞いたことがある、違ったらスマソ

804:デフォルトの名無しさん
17/07/05 01:20:02.67 uTn2RlgN.net
崩れるというのは何か違うな、環境によってインデントの見た目が変わるのが云々

805:デフォルトの名無しさん
17/07/05 01:44:44.17 uOGWwv8x.net
>>793
合ってる。エディタの設定で1タブのインデント幅が自在に変わってしまうからスペースで統一した。

806:デフォルトの名無しさん
17/07/05 02:04:45.63 CFCu53LC.net
>>792
URLリンク(stackoverflow.com)
stackoverflowの何でスペース4つなの?って質問についている回答を雑に訳すと

みんながスペース4つで書いてるから俺も受け入れた
guido(pythonを作った人)がスペース4つを好むから
別に独自スタイルを貫いてもいいよ(俺はやらないけどね)

807:デフォルトの名無しさん
17/07/05 02:14:09.93 n6J1aua5.net
python3スクリプトを常駐ソフトみたいに使えますか?
フォルダにアクセスが有ったか知りたいです。どうしたら良いのでしょうか?

808:デフォルトの名無しさん
17/07/05 02:15:51.63 uTn2RlgN.net
>>797
Linux環境ならpyinotifyというライブラリがpipにある、他はしらね

809:デフォルトの名無しさん
17/07/05 02:32:32.59 jRheFMIB.net
>>790
最初はタブでインデントして、あとで4スペースに変換という方法だと、
書いてる時はスペースと区別しやすいということもあって、実際にそれを使ってきた。

ただ、長いセンテンスに改行を入れた時のインデント調整で、
PEP 8 流に揃えるにはスペースなしでは無理ということもあって、
今は最初から4スペースで書いちゃってるな。

エディタの設定で、タブキーの扱いを変えたり、
インデントの深さが表示されるようにすれば
タブの時とほぼ同じように扱えるというのも大きい。

810:デフォルトの名無しさん
17/07/05 08:17:50.67 o2lS8KPj.net
今でこそautopep8があるから俺も受け入れたけど、素のテキストエディタ使って
きっちりpep8に従ってた奴ってすげーわ。

811:797
17/07/05 09:05:21.25 n6J1aua5.net
>>798
ありがとう、ございます。

(でも、windows何です。)

812:デフォルトの名無しさん
17/07/05 09:48:37.32 YU7DsXGL.net
そう…(残念)

813:デフォルトの名無しさん
17/07/05 11:05:10.43 BRC1acOi.net
>>779
秀丸にはインデントをスペースにする設定があるのに何でしないの?

814:デフォルトの名無しさん
17/07/05 11:59:26.25 W7p06HKZ.net
タブで書いた方がいい。
git か実行時に、タブを空白に変換すればいい

そういう処理を、シェルスクリプト・PowerShellスクリプト・バッチファイル、
またはタスクランナー、gitの前処理に書いておいて、自動実行すればいい

815:デフォルトの名無しさん
17/07/05 12:28:17.60 z5aRqQvk.net
pep8も、1行の文字数制限は気になる。
いくらなんでも16:9ではもっと書ける。
あのルールだけエディタではオフにしてる。

816:デフォルトの名無しさん
17/07/05 12:32:16.73 Qpg00Afa.net
space2で書いてる

817:デフォルトの名無しさん
17/07/05 12:50:48.75 eFHntyyq.net
ボッチ開発だしハードタブ4で書いてる

818:デフォルトの名無しさん
17/07/05 13:15:44.80 P2VGXh8m.net
pep8とか言語関係なしに、ある程度で抑えた方が読みやすい
巻物の使い方が横書きと縦書きで違うのはそういうところから来てるのではと思ってる
それに、Pythonで長くなる時って大抵がネストが深くなってるか、一行に詰め込みすぎてることが多いでしょ
関数定義とかでも、引数が多いときは適度に改行してる
あと、モニタが16:9になったのって、文字を書くんじゃなくて映像を見る方に特化した結果だと思うんだよね
だから、文字数制限を設けることは可読性を保つ上で有効だと思う
でも、pep8の一行の文字数制限は自分もオフにしてる

819:デフォルトの名無しさん
17/07/05 14:54:41.44 cUuA0iqJ.net
コードを改行する必要がある時、Python3を書くようになってからは、
バックスラッシュじゃなくカッコで括るようになった。
ただ、カッコ(関数含む)で頭を揃えようとすると、うまく収められない(かえって可読性が落ちる場合など)時は、
仕方なく行先頭から1インデントのところで妥協することも多いな。

820:デフォルトの名無しさん
17/07/05 15:47:23.00 XUcgmELe.net
別に妥協はしてもいいんだよ
PEP8PEP8言ってる奴ほど
PEP8の序文読んだことがあるのか?と思う

821:デフォルトの名無しさん
17/07/05 17:14:25.98 igf3nAKM.net
ピップエレキバン

822:デフォルトの名無しさん
17/07/05 18:28:15.86 Cs6uf46S.net
>>763
脳みそを使えよ、お前。

823:デフォルトの名無しさん
17/07/05 19:22:49.67 cUuCWP6n.net
>>812
勉強しろよ

824:デフォルトの名無しさん
17/07/05 19:39:05.56 L/UJyhWt.net
薬飲んで寝ろデブ

825:デフォルトの名無しさん
17/07/05 21:30:03.36 a2JYI5La.net
並行処理用のライブラリはいくつかありますが、どれがオススメですか?

826:デフォルトの名無しさん
17/07/05 21:53:10.95 k74tei78.net
タブガイジはプェチピィかプェ~ルでも使ってろゴミ

827:デフォルトの名無しさん
17/07/05 22:03:42.30 uTn2RlgN.net
>>816
日本語でおk

828:デフォルトの名無しさん
17/07/05 22:04:21.16 uOGWwv8x.net
multiprocessing.Pool が簡単にマルチプロセス

829:デフォルトの名無しさん
17/07/05 22:43:57.51 +4iFZrIp.net
タブガイジ

830:デフォルトの名無しさん
17/07/05 22:49:17.45 wG6YXXxV.net
ログインが必要なWebページにマルチプロセス?でhtmlを取得するにはどんな方法が考えられるでしょうか?
それぞれのプロセスでログイン処理をするのは無駄なのですが、ログイン情報?を共用する方法がわかりません

831:ゆ ◆ExGQrDul2E
17/07/05 22:56:17.66 n6J1aua5.net
>>820
フレームワークは何?

832:デフォルトの名無しさん
17/07/05 23:03:18.78 wG6YXXxV.net
>>821
すいません、フレームワークが何を指すのかよく分かりません

833:デフォルトの名無しさん
17/07/06 09:14:44.86 PkUzDJSz.net
multiprocessingモジュールを使う方法が考えられる
プロセス間共有データの機能も当然ある

あれ読んで理解できないなら100年はえーよ
今の君にできる手段を取る方が賢いね

834:デフォルトの名無しさん
17/07/06 09:57:45.48 rcbDiRMU.net
超初心者用板やぞ

835:デフォルトの名無しさん
17/07/06 12:38:59.11 PZBpqnTG.net
a=1
b=2
c=[a, b]
とした時に、リストcとして、a,bの要素はコピーされてまた新たにメモリが確保されますか?それともa,bを参照になるのですか?

836:デフォルトの名無しさん
17/07/06 12:57:25.03 PZBpqnTG.net
リストは効率悪そうなので質問変えさせていただきます
3次元配列(要するに画像データ)x,yがあって
z = np.array([x,y])
のように、リストのように使えますか?
一旦まとめた後、xとyを元の画像として取り出したいです

837:デフォルトの名無しさん
17/07/06 12:59:13.13 UZxglvCD.net
>>825
参照です
pythonは基本全部参照コピー
a=1
b=a
これすら値のコピーではなく参照の代入だから

838:デフォルトの名無しさん
17/07/06 13:30:43.94 tGfEmR+Z.net
>>825
変数への再代入は新しい参照が変数に割り当てられるので気をつけて

a = 12
b = 34
c = [a, b] # => c[0]==12, c[1]==34
a = 100 # => c[0]==12, c[1]==34のまま
c[1] = 56 # => b==34のまま
# a += 1 や c[0] *= 2 などの代入もaやc[0]が新しい参照になる

839:デフォルトの名無しさん
17/07/06 22:28:56.26 0T2UvbzF.net
お前らに参照の話題はまだ早い
って言おうと思ったらもう混乱しとるやんけw

840:デフォルトの名無しさん
17/07/06 23:05:04.24 L8j5rxy6.net
>>820
Selenium WebDriver, Selenium IDE, PhantomJS などでの、
ブラウザの自動実行だろ

Ruby だろ。
Python は知らね

841:デフォルトの名無しさん
17/07/06 23:11:52.56 xNE5wZt1.net
質問です
公式サイトでPython3.6の32ビット版をダウンロードしてインストールしたのですが
Anacondaとういものがあるのを知って、インストールしたいんですが
公式サイトのPython3.6をアンインストールせずにAnacondaをインストールしても問題は出ないでしょうか?
OSはWin10の64ビットです

842:デフォルトの名無しさん
17/07/06 23:29:35.44 SgqT1Iyq.net
頭悪すぎだろ、普通にx64入れろや

843:デフォルトの名無しさん
17/07/06 23:34:49.65 xNE5wZt1.net
うむ、公式サイトの目立つボタンでダウンロードしたら32bit版になってしまったのです
そこまで問題は出ないようなのでそのまま使ってます

844:デフォルトの名無しさん
17/07/07 00:19:26.94 JoJfvIqW.net
>>830
seleniumはpythonにもあるよ

845:デフォルトの名無しさん
17/07/07 00:20:17.58 JoJfvIqW.net
>>833
アンインストールしたほうがいいです

846:デフォルトの名無しさん
17/07/07 00:44:57.87 tuAsaSiH.net
>>835
ありがとう、32ビット版のはとりあえずアンインストールしました

847:デフォルトの名無しさん
17/07/07 01:28:21.87 HRVWihAA.net
Anaconda 64ビット版を、一般ユーザーでインストールすると、
環境変数PATHも書き換えるから、

端末から、python コマンドを入力すると、
AnacondaのPython3 が起動するようになり、
以前にインストールしていた、Python を呼び出せなくなる

つまり、python コマンドを、PC内から探す際、
環境変数PATHの順番で、起動するアプリを探すから、
同じコマンド名で、順番が後ろのものは起動できなくなる

例えば、コマンドプロンプトで、
where notepad
と打ち込むと、メモ帳を起動する、PATHの順番を表示する

試しに、PowerShell, PowerShell_ise で、以下を打ち込んでみ。
環境変数PATHは、; で区切る。
$env:Path.split(";")
(または、コマンドプロンプトで、path と打ち込む)

windows コマンド 検索順序
URLリンク(technet.microsoft.com)

環境変数PATHを書き換えずに、Anacondaをインストールするなら、
Anacondaの起動時に、明示的に起動したい、Pythonへのパスを与える

また、複数のPythonのバージョンを切り替えて使う、pyenv と言う仮想環境もある

848:デフォルトの名無しさん
17/07/07 03:34:06.79 tuAsaSiH.net
>>837
調べてみた�


849:ニころ、PATHが通っていなくて、 今まではファイルのダブルクリックで実行、Anaconda入れても実行ボタン押して実行 とかいう超初心者レベルで、どうも自分がやりたい事に必要なものは全てAnacondaに入ってるそうで こんなレベルだと全く影響無い感じなのでしょうか



850:デフォルトの名無しさん
17/07/07 05:02:29.41 HRVWihAA.net
コマンドプロンプトで、
where python
と打ち込むと、PATHの順番が表示される?

表示されないのなら、環境変数PATHは更新されていない

851:デフォルトの名無しさん
17/07/07 09:18:31.73 SZgf6Ov2.net
問題が起きてから言ってくれ

852:デフォルトの名無しさん
17/07/07 11:38:05.24 avjxADi0.net
>>839
そのコマンドはエラーで何も表示されないです
システムの環境変数PATHのところを見ても該当のものが無いので、PATHは通っていないようです
ありがとうございます

853:デフォルトの名無しさん
17/07/07 19:21:51.29 bti4Si71.net
退屈なことはパイチンくんにやらせればいいじゃん
パイチンくんにw

854:デフォルトの名無しさん
17/07/07 20:52:20.52 8CZskrNj.net
UnixのシェルスクリプトをWindowsに移植しないとダメなんだけど、Windowsのバッチファイルの変数まわりと文字列操作がクソ過ぎてPythonで書こうと思ってます。
具体的には外部のテキストファイルを読み込んでforとかでグルグル回しながらそれをコマンドラインのパラメタとして渡していって実行させたいだけなんですが。(パイプとかで複数コマンド繋げたりディレクトリからファイル名引っ張ってきて変数に入れるとかしたい)
StackOverflow読んでたらargvとかあるし簡単そうっぽいんですけど簡単でしょうか。
なんでPythonかというとそのマシンがdosプロンプトとPythonしか入ってないいにしえのマシンだからという理由だからなんですけど。

855:デフォルトの名無しさん
17/07/07 20:56:18.49 fpfCGWE6.net
素直にPowerShell使えよw

856:デフォルトの名無しさん
17/07/07 20:59:20.71 eVPhxI3P.net
Cygwinじゃあかんのか?
まあPythonでも難しく無いだろうけど。

857:デフォルトの名無しさん
17/07/07 22:52:20.68 eky1cNPP.net
pythonのsubprocessか何かで呼んだ先のDOSのシェルが馬鹿過ぎてコマンド実行成功/不成功(エラーレベル)が返らないとか、pythonの問題でなく、ポーティングに耐えられないWindowsの愚かさに苦労させられた憶えが。

858:デフォルトの名無しさん
17/07/07 23:23:17.38 tdv0VtnU.net
超初心者がwindowsに文句つけてるのって傍から見て決してみっとも良いものじゃないよ

859:デフォルトの名無しさん
17/07/07 23:56:26.31 306a0YtN.net
窓のコンソールが腐ってるのは今に始まった話じゃない
今はLinuxがそのまんま動くからいいよな

860:デフォルトの名無しさん
17/07/08 01:27:55.43 U3WHqCD/.net
pygameのゲームパットについて、
調べても思ったより資料が有りません。

どのボタンが連動しているか、
分かりやすいサイトとか有りませんか?

861:デフォルトの名無しさん
17/07/08 02:52:33.69 DtvYnY/5.net
超初心者の質問するけど
absって関数の役割が絶対値を返すだけならどの用途でこんなの使うんだよw
プログラミングでなんの訳にも立たないだろ

と思ってしまうんだが実際どうなの?

862:デフォルトの名無しさん
17/07/08 03:06:30.25 +VXBkwGC.net
え、めちゃくちゃいっぱい使うだろw

863:デフォルトの名無しさん
17/07/08 03:13:06.00 DtvYnY/5.net
>>851
えっどんな時に使うのか教えてくれ

864:デフォルトの名無しさん
17/07/08 04:23:54.74 +VXBkwGC.net
2つの座標間の距離を測る場合とか…
ごめんそれしか浮かばないや!
詳しい方お願いしますw

865:デフォルトの名無しさん
17/07/08 06:18:53.37 AQJwZpAA.net
(a if a>0 else -a)
って書くよりも
abs(a)
って書くほうが簡潔だし意味も明瞭。

こんなの要らないだろう界の王者はpass。全く何もせず、ただそこにある為だけの存在。
構文的に必要だからとか、借り置きのプレースホルダとかで使われる。
そんな pass にすら使いどころがあるのだからabsなんて有用すぎる。
passが価値のない石ころなら absは輝くダイヤ

866:デフォルトの名無しさん
17/07/08 07:21:57.25 GWGAvT8e.net
早朝から質問の答えになってない長文書いちゃうやつw

867:デフォルトの名無しさん
17/07/08 07:35:17.60 LFCUi1Tz.net
待機時間を正規分布にのせたいとき。
平均0分散1、かつ待機時間は正だからabs使ったなあ。

868:デフォルトの名無しさん
17/07/08 09:38:19.72 HUvrGmd2.net
>>854
passの代わりにことごとくNoneを使ってしまったことがあったが、
何事も無く終了してたから気づいたのはだいぶ後だった。

869:849
17/07/08 10:32:03.85 U3WHqCD/.net
ゲームで、
 absはステータスの 追加要素の管理でマイナスにならない様に使った。

passはユーザー側の操作ミスの時に何もしないって、書いてる。

absはpaizaで使う所が有った様な気がする。
計算上、マイナス値が帰ってくるから、プラスに置き換える。見たいな作業。

870:デフォルトの名無しさん
17/07/08 12:09:16.40 pgGJ402T.net
absは複素数でも使える(math.fabsだと複素数はTypeErrorになる)
>>> abs(1+1j)
1.4142135623730951

871:デフォルトの名無しさん
17/07/08 12:11:02.61 U3WHqCD/.net
記述の質問

x=[12, 6, 2, 7, 3, 11, 1, 4]
correction=0
Fixed=x[0:5]
correction+=1

print(x[0:5+correction])
上記風に、抜き出す数をFixed+correctionの様に表記したい

おねがいします。

872:デフォルトの名無しさん
17/07/08 13:46:50.03 c6P8qLwK.net
バイナリファイルから0.5バイトだけreadで読み取りたいとき、どうすればよいでしょうか?
numpyでビットを扱えるとは見たのですが,readは整数バイトでしか読み取れず互換性がわからないです

873:デフォルトの名無しさん
17/07/08 16:08:29.92 Fv/VLC2u.net
CPUですらなにもしないって命令があるしな

存在するものにはそれぞれそれなりの意味がある

874:デフォルトの名無しさん
17/07/08 16:17:03.75 lUvEvZ3o.net
>>861
1バイト読んで0.5バイト捨てるんじゃだめなの?

875:俺が遊園地だ! ◆ExGQrDul2E
17/07/08 17:15:11.49 U3WHqCD/.net
pygameでゲームパットを使った入力ゲームが作りたいです。
ゲームパットのキー読み込みが解らないので、教えて頂けませんか?

Git使ってないです。すません。

コード URL
URLリンク(ideone.com)

876:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:13:40.71 zB/Wb29i.net
0.5バイトとか新しいな

877:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:16:25.59 DtvYnY/5.net
このスレ本当に勉強になるわ
ありがとう
プログラミング系はググっても情報が出てこないんだよなぁ

878:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:19:34.12 l277hrw6.net
じゃあ、1/2バイトで。

879:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:20:15.48 U3WHqCD/.net
>>866
検索の時に、[プログラミング] って付けてるから出て来ないんだよ。
アフェとか役に立たない自己○


880:○とか、ヒットしない。 [言語名]+[やりたい事] で出てくる。 python 配列 とか、ネタ発言だったら、マジレスしてごめん。┌(_Д_┌ )┐



881:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:24:22.71 l277hrw6.net
0.5バイトのことをニブルって言うらしいぜ。おまえら知らなかっただろ。

882:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:37:59.96 rnwsxGun.net
上位下位4ビットずつならシフト演算やビット演算じゃね?
なんでそういう事したいのか不明だけど

883:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:42:18.50 AQJwZpAA.net
>869
今日児童書のプログラミングの絵本を子供と読んでいて
ニブルの説明があって初めて知ったわ。

884:デフォルトの名無しさん
17/07/08 18:43:51.67 BPlXEDNj.net
>>866
出来れば英語検索も視野に入れるといいぞ
英語があんまり分からなくても プログラミングの文法さえ分かっていれば
コードみればなんとなくわかることが多いからな

885:デフォルトの名無しさん
17/07/08 19:07:04.71 DtvYnY/5.net
>>868
プラグラムにおいて絶対値の役割とかググってもでてこないやん
>>872
まだその域まで達してない
関数を一通り覚えてる感じ

886:デフォルトの名無しさん
17/07/08 19:38:37.45 rnwsxGun.net
まあ数学の素養とかはある事を前提に語られることが多いよね

関数を全部覚えようとしても使わない記憶は忘れられるからあまり効率よくなさそう
最初はこういうのあるんだ、ぐらいのチラ見だけしといて
出来るだけ多くのサンプルコード読みながらわからないのが出てきたら都度調べた方がいいんじゃないかな?

887:デフォルトの名無しさん
17/07/08 19:59:34.96 l277hrw6.net
プログラムにおいて絶対値の役割ってのが斬新な発想だな。素質を感じる。
絶対値が何かを知ってたらまずこんな疑問が出ないからな。

絶対値返すのがabs()の役割だよ!!! ってふつう思うもんな。

888:デフォルトの名無しさん
17/07/08 20:01:32.54 ICTsGxtb.net
>>869
乳首に張る奴か

889:俺が遊園地だ!
17/07/08 20:03:08.03 U3WHqCD/.net
pythonでC#用DXライブラリのゲームパット
<module>
dxlib.dx_ClearDrawScreen()
OSError: exception:access violation reading 0x0000000000000246


OSError:例外:アクセス違反の書き込み0x00000000?

ctypes.create_string_bufferを使用して初期化して下さい?
URLリンク(translate.googleusercontent.com)
rurl=translate.google.co.jp&sl=en&sp=nmt4&u=URLリンク(stackoverflow.com)

誰かエスパーして、解決法教えて下さい。 ┌(_Д_┌ )┐

890:デフォルトの名無しさん
17/07/08 20:06:20.38 fIuXTSpk.net
>>860
>Fixed=x[0:5]
開始インデックスの、0は省略できるから、
Fixed=x[:5]

>print(x[0:5+correction])
endIndex = 5+correction
print(x[:endIndex])

>>861
ビット演算で、4ビット取り出せばいい

891:デフォルトの名無しさん
17/07/08 20:09:34.39 GWGAvT8e.net
わかってねえなw
無駄に読んでしまった4ビットはどうすんだよw

892:デフォルトの名無しさん
17/07/08 20:10:49.81 l277hrw6.net
線香でも立てて供養するんだな!!!

893:デフォルトの名無しさん
17/07/08 20:11:10.50 fIuXTSpk.net
ゲームエンジンなら、
Godot は、Python風の言語。
Unity の、Boo も、Python風の言語

Pythonなら、Pygame, Kivy とか

894:デフォルトの名無しさん
17/07/08 20:13:46.56 QkNdjw+7.net
>>876
それを言うならニップルだろ

895:俺が遊園地だ!
17/07/08 20:19:10.76 U3WHqCD/.net
>>878
ありがとう。

試しけど、文字描写の時点で
NameError:name 'DrawFormatString' is not definde
って出てる。訳分からん。

DXライブラリの描写はそのまま使えないとか?

Booスレって有ったけ?
覚えた方が良いとか? それなら、素直にC#覚えたいな。┌(_Д_┌ )┐

896:デフォルトの名無しさん
17/07/08 20:21:22.56 rnwsxGun.net
>>877
元の原文貼ってくれなきゃわからないよ
恐らくはpythonにはCのmallocみたいなメモリ確保命令が無いので
それで代用しろって事かな?

897:俺が遊園地だ!
17/07/08 21:29:33.31 U3WHqCD/.net
>>884
それだ!

ありがとう!

駄目だったら、もぅ一度聞きに来る。 ┌(_Д_┌ )┐

898:俺が遊園地だ!
17/07/09 00:44:31.26 QVaY8wyL.net
駄目でした。
問題も理解してないです。はい。

pygameのゲームパットの方向で調べて行きます。
また、何か有りましたら、お願いします。

899:デフォルトの名無しさん
17/07/09 00:46:38.30 olFNX3ws.net
>>886
当然ここのサンプルコードは試したんだよね?
URLリンク(www.pygame.org)

900:俺が遊園地だ! ◆ExGQrDul2E
17/07/09 02:07:10.10 QVaY8wyL.net
>>887
はい、試しました。
通常のボタン(○□△✘L1R1L2R2L3R3)では、指定した入力ができますが
矢印キーを受け取る仕組みが分かりません。

使用しているパットにはL3R3のボタンが有り、
左側のボタンがL3と同じだと言う事が分かってます。

私はどのようにして、矢印キーが押されたか調べれば良いのでしょうか?
なぉ、私の環境にはpand3Dがインストールされてます。
pand3Dを使えば入力が楽になるとか、ネットに書いて有ったのですが本当でしょうか?

頼りきって申し訳ないですが、
宜しくお願いします。

901:デフォルトの名無しさん
17/07/09 08:16:45.24 olFNX3ws.net
?そのサンプル動かせばボタン押したら何らかの反応あると思うが?
キーボードのカーソルキーじゃないよな?

902:デフォルトの名無しさん
17/07/09 08:55:12.63 iCzPmO29.net
脳障害の雪風の相手してる奴もやっぱり脳障害なんだろうな
高野豆腐頭に突き刺して死ねばいいのに
いや、死ね

903:俺が遊園地だ!
17/07/09 09:14:42.99 QVaY8wyL.net
すいませんでした。
DXライブラリのエラーと混同して、pythonではメモリやポインターが何処に有って
それ等を扱う記述の仕方が分かりませんでしたが、pygameのゲームパットでは
それらは扱う事は無かった用です。

みなさん、ありがとうございました。

904:デフォルトの名無しさん
17/07/09 09:54:31.98 PF9MLQv5.net
>>873
チートシート(カンニングペーパー)使えば?

最初に全部暗記するより
「いちいち調べるのが面倒臭くなって調べずにコード書く」
のほうが プログラマーとしては自然な流れだぞ

905:俺が遊園地だ! ◆ExGQrDul2E
17/07/09 11:39:54.70 QVaY8wyL.net
>>890
3ヶ月ぐらい前から、ずっと俺を攻撃してるけど
ネットストーカなの?

俺を攻撃しても、何も出てこないよ。
それとも、ゲ板から2年前の復讐に来てるとか?

906:デフォルトの名無しさん
17/07/09 11:44:04.50 vvtk1U94.net
>>892
そして始まる車輪の

907:デフォルトの名無しさん
17/07/09 11:44:36.92 vvtk1U94.net
>>893
糖質か?

908:デフォルトの名無しさん
17/07/09 11:52:43.41 olFNX3ws.net
>>893
そんな事より矢印キーは上手くいったのかよ?

909:デフォルトの名無しさん
17/07/09 11:54:16.99 olFNX3ws.net
それと過去に何があったのか知らんが素直に謝罪しないと
35歳と同じだぞ

910:デフォルトの名無しさん
17/07/09 11:56:05.20 ZNtTDJre.net
なんでPhthonでゲーム作るんだろう。

911:デフォルトの名無しさん
17/07/09 12:43:30.27 PF9MLQv5.net
ゲームプログラミングなんてもともとそんなもんだろ

わざわざ工学研究用コンピュータで ブラックホールに吸い込まれながら宇宙船が撃ち合うゲーム作ったりな

912:デフォルトの名無しさん
17/07/09 12:45:21.31 q5NjTKAa.net
>>894



913:発明



914:遊園地
17/07/09 13:46:06.33 QVaY8wyL.net
上手くいかない、今は保留で良いや。
次に行くんで、どうもでした。


特に気にする程でも無いな。



ケツにマヨネーズ突っ込んで開発したら、
  完成する頃にはビビっとキてるわwww┌(_Д_┌ )┐

915:デフォルトの名無しさん
17/07/09 14:00:39.83 QE3TpFFP.net
>>899
そのゲームやりたい

916:デフォルトの名無しさん
17/07/09 14:03:02.82 PF9MLQv5.net
>>902
Spacewar!ってゲーム

かなり古いコンピュータのゲームだけど
再現したブラウザゲームとかあった気がする

917:デフォルトの名無しさん
17/07/09 14:12:53.56 QE3TpFFP.net
>>903
youtubeにあったので見てみた
最初期のゲームってだけなのね
ブラックホールに吸い込まれる時の物質の状態とか見え方を物理シミュレートしたゲームと勘違いしてた

918:遊園地
17/07/09 14:27:52.30 QVaY8wyL.net
ちょっと、落ちるけど、
pygameのゲームパットの入力とpand3dの便利な機能が有ったら、
教えて下さい。

919:デフォルトの名無しさん
17/07/09 14:38:06.28 ZNtTDJre.net
枯れてるかどうかも分らないドマイナーなもの使わなくても。

920:デフォルトの名無しさん
17/07/09 16:35:22.67 sX6v1jPj.net
Pygame, Kivy は内部で、SDL を使っているのじゃ?

インターフェースさえあれば、Ruby でも使えそう

921:デフォルトの名無しさん
17/07/09 20:15:46.31 ZpWWPhP2.net
引数が多くなって折り返したくなったときはどうすればいい?
pythonはインデントにうるさいらしいから、適当に折り返せない

922:デフォルトの名無しさん
17/07/09 20:28:20.77 kCsDRbjk.net
式の折り返しじゃなくて引数なら、かっこが閉じるまで文が継続しているとみなすから
それほど気を使う必要はないはず。PEP8に従うかどうかは別として。

923:デフォルトの名無しさん
17/07/09 20:39:09.34 ori/h9zz.net
>>908
スペースを使うインデントが前提だけどスタイルガイドにある
URLリンク(www.python.org)

924:デフォルトの名無しさん
17/07/09 21:20:02.58 fx6BiAYL.net
バックスラッシュかカッコ等でいけるよ。
PEP8に書いてあるけど探しにくいだろうな。
PEP8 折り返し |検索|

925:デフォルトの名無しさん
17/07/09 22:26:26.23 TMdhC0Rp.net
改行が必要なほど引数が多い時点で糞確定
死ね

926:デフォルトの名無しさん
17/07/09 22:43:14.96 PF9MLQv5.net
>>912
デバックしすぎで心が壊れたのか?
世の中の全てのコードを直す必要はないんだぞ

927:遊園地
17/07/09 22:55:25.98 QVaY8wyL.net
pygame
□ボタンを押したら、実行したい。
print(pygame.JOYBUTTONDOWN)#10
print(pygame.JOYBUTTONUP)#11
これだと数字だけ出てきます。

知りたい形式
if( パッドの入力状態 & ボタンの定義 )

DXライブラリ式に言うと、
if( GetJoypadInputState( DX_INPUT_KEY_PAD1 ) & PAD_INPUT_A ){
pirntf();
}

この形式で使いたいのですが、記述方法が分かりません
教えて下さいPAD_INPUT_AのAの場所は1,2,3,4,5,6などです。

928:デフォルトの名無しさん
17/07/09 23:07:08.22 714Ntp2x.net
import urllib.request
req = urllib.request.Request('URLリンク(yahoo.jp)')
with urllib.request.urlopen(req) as response:
  the_page = response.read()
  print (the_page)

Chromeで見るのとこれで取得するのではソースが異なっています。
Chromeを実際に立ち上げてそこからソースを取得するにはどうすればいいでしょうか?

929:デフォルトの名無しさん
17/07/09 23:20:31.50 TMdhC0Rp.net
>>913
糞を撒き散らすな公害
俺が死ねって言ってるんだから才能ねえやつは大人しく死ね

930:デフォルトの名無しさん
17/07/09 23:25:07.29 ZNtTDJre.net
>>914
ドキュメントに全部書いてあるじゃねーか。なぜ読まないで質問する?

931:デフォルトの名無しさん
17/07/09 23:50:23.21 olFNX3ws.net
>>914
だから先のサンプルコードを1行1行追いかけてその意味を考えなさい
英語も初級程度で済むはずだよ?

932:デフォルトの名無しさん
17/07/09 23:56:49.48 olFNX3ws.net
>>914
例えば君が提示したpygame.JOYBUTTONDOWNはイベント定数だ
ボタンの状態じゃない

サンプルコードを検索かけてよく見てみ?どういう箇所で使われている?

933:遊園地
17/07/10 00:04:44.59 PcFmqBkx.net
皆さん、ありがとうございます。
>>919
ボタンの定数でしたか、ありがとうございます。

一応、書いとくけど、
全部、読んだ上で記述方法が分からなかったw

934:デフォルトの名無しさん
17/07/10 00:40:51.42 pgROD2o1.net
>print(pygame.JOYBUTTONDOWN)#10
>print(pygame.JOYBUTTONUP)#11

10が下ボタン、11が上ボタン、
こんな定数みたいな数字を知って、何になる?

皆、数字を知りたくないから、わざわざ、
JOYBUTTONUP などの意味が分かる言葉に、置き換えているのに

935:デフォルトの名無しさん
17/07/10 00:43:33.81 kYDt/L0d.net
>>908
そういう時は改行するけど、
args=[1,2,3]
f(*args)
とか書けなかったっけ
引数展開

936:遊園地 ◆ExGQrDul2E
17/07/10 01:01:13.13 PcFmqBkx.net
>>921
イベント数字を知らなかったら、どのボタンに配置されているのか,
分からなくなると思う。ゲームパットによって変わる様だし。デバッグとかで使わない?

また、俺をからかう為の文だったり
するの?

937:デフォルトの名無しさん
17/07/10 01:58:24.31 pgROD2o1.net
enum Fruits { apple; orange; banana; }

enum と同じ。
appleが、1か2かとか、値に意味はない

使う時には、
Fruits.apple
のように、常に意味のわかる、言葉で表す

1とか2とか、絶対に値では使わないから

938:デフォルトの名無しさん
17/07/10 02:02:51.08 t4qeEO37.net
> 全部、読んだ上で記述方法が分からなかったw

単純に基礎学力が全然足りてないんだよ。
英語にしても数学にしても情報処理技術にしても。

939:遊園地 ◆ExGQrDul2E
17/07/10 02:17:20.48 PcFmqBkx.net
書き込んでも、教えてくれないんだなww

940:デフォルトの名無しさん
17/07/10 02:23:20.24 t4qeEO37.net
目標が高すぎ。
ゲームは諦めて、まずはサンプルコードすらすら読めるようにしろ。今はそれすら満足にできないんだから。
掛け算できないのに微分方程式教えろと言ってるようなもの。無理筋。

941:遊園地 ◆ExGQrDul2E
17/07/10 02:40:32.42 PcFmqBkx.net
サンプルコードで、やってる事は足し算ですけど?

while 1:
____for e in pygame.event.get():
________if e.type == pygame.locals.JOYBUTTONDOWN: #
____________print (str(e.button)+'番目のボタンが押された')
________elif e.type == pygame.locals.JOYBUTTONUP: #
____________print (str(e.button)+'番目のボタンが離された')

○番目に押された、処理がしたいのですが、
e.type==左は固定
eの変え方が分かりませぬ |д゚)チラッ
1.type ✘
pygame.event.get(1.type)==左固定 ✘
どの様に記載すれば良いですか?

942:デフォルトの名無しさん
17/07/10 02:56:17.82 t4qeEO37.net
こいつ・・・人の話を聞いてない・・・

943:デフォルトの名無しさん
17/07/10 04:05:32.17 pgROD2o1.net
JOYBUTTONDOWN は下ボタン、JOYBUTTONUP は上ボタンだろ。
何番目に押されたとか、そんな情報あるわけないだろ

もっと、まともに動く、サンプルを探せ。
技術文書も読め

944:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:31:12.72 +015xVmd.net
>>920
イベントの定数だと言っておろうにw
本当に読んで理解したのかよ

945:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:47:24.54 3IjyL7Ej.net
DOWN,UPは、押した,離されたじゃないの?
サンプルとドキュメントみると

どのボタンを押されたかはe.buttonの数字で区別する
>>928のサンプル動かしてみて、左ボタンを押して出てくる数字を使って判断する

946:遊園地
17/07/10 08:24:35.17 PcFmqBkx.net
>>930
公式サンプルだよw

>>932
でてくる数字は分かっても記述方法が分かってない。

e.typeの変え方が分からない

947:デフォルトの名無しさん
17/07/10 08:37:44.39 3IjyL7Ej.net
>>933
左ボタンを押したら数字は何て出てくる?

948:遊園地
17/07/10 08:40:40.21 PcFmqBkx.net
どんな記述でコードが通るか知らない?
キーボードのなら、
実際に使ってる人が居ないとか?

もしかして、そっちでは1つ1つのキーに処理を割り当てるのは事はできてる?

if pygame.event.get(1) == pygame.locals.JOYBUTTONDOWN: #
print ('aaaaa')
エラーじゃないけど、処理がaaaaaが表示されない。

949:遊園地
17/07/10 08:41:45.16 PcFmqBkx.net
>>934
でてくる。

950:デフォルトの名無しさん
17/07/10 10:33:12.18 3IjyL7Ej.net
>>936
出てくるじゃなくて、具体的にいくつが表示される?

951:デフォルトの名無しさん
17/07/10 11:22:48.39 HFpjBEAQ.net
pygame使うようなやつはだいたい年齢層低いやつ

952:デフォルトの名無しさん
17/07/10 12:54:52.56 h+eKj8nR.net
キーボードやマウスの例を見れば使い方大体同じだろうに

ただデバイスが常につながっている訳ではないからその点は注意が必要そうだけど

953:デフォルトの名無しさん
17/07/10 12:58:21.23 h+eKj8nR.net
つか、正解が出てくるまで待つんじゃなくて色々試せよ

サンプルが何やってるのかわからなければ100回でも読め

954:遊園地
17/07/10 13:17:08.44 PcFmqBkx.net
公式サンプルの画面です。
URLリンク(fast-uploader.com)

955:遊園地 ◆ExGQrDul2E
17/07/10 13:37:21.60 PcFmqBkx.net
なんで、俺はできたよの一言が無いんだよww

956:デフォルトの名無しさん
17/07/10 15:40:21.70 Ghv0tuKm.net
なんで全部他人任せなんだよww

957:デフォルトの名無しさん
17/07/10 21:22:15.85 TZVwcXL0.net
すいません
百万単位の数値があり億単位にしたいのですが文字列にして後ろ2文字を除外する以外にスマートなやり方ってありますか?

958:デフォルトの名無しさん
17/07/10 21:53:01.16 wrxN6BcI.net
後ろ2文字を除外というのがピンとこない
例えば1234_5600_0000(1234億5600万)から1234_0000_0000(1234億)を得たいのかな?
それか1200_0000(1200万)を12_0000_0000(12億)に変換したいのか?
あるいは12_3456(12万3456)を1234億5600万と見なしてプログラムを書いている?
ちなみに数値のリテラルにアンダースコアをはさむ書き方は3.6から可能

959:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:09:09.88 e/A+ULgc.net
>>944
>文字列にして後ろ2文字を除外する
なんでこれがダメなのかを説明してください

960:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:09:12.38 pt/pt91s.net
100で割れよ

961:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:09:59.98 UR+4+grg.net
そうゆうのいいから

962:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:11:04.39 e/A+ULgc.net
説明が不足しすぎて回答に困る

963:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:14:30.39 e/A+ULgc.net
>百万単位の数値があり億単位にしたいのですが
桁数を増やしたいのに

>文字列にして後ろ2文字を除外する以外
こっちでは桁数を減らしてる

いくら2ちゃんでもちゃんと自分で書いた内容ぐらい見直してから質問投稿しろよ

964:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:18:16.32 2kp3NGJ8.net
そりゃ単位を増やしたら数字は減るだろう。
1000B==1KB

965:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:18:27.16 pgROD2o1.net
>遊園地

Python風の言語で作る、Godot を使え

966:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:18:47.32 UR+4+grg.net
そんなことしたら2ちゃんのメリット台無しじゃん

967:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:20:57.28 e/A+ULgc.net
>>951
質問に単位が含まれていないので回答のしようがない

968:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:22:12.21 TZVwcXL0.net
すいません > <
207319 (百万) を 2073 (億) にしたいということです
数学まったくできず100で割ればいいだけとは分かりませんでした
ありがとうございます

969:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:22:25.30 e/A+ULgc.net
単位じゃなくて単位変換

970:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:22:59.18 t4qeEO37.net
億単位にすんな。
100万単位の次は10億単位が世界のルールなんだよ。

971:デフォルトの名無しさん
17/07/10 22:23:19.37 kYDt/L0d.net
>>950
1234百万を12億にしたいって言ってんだから合ってんだろ

>>945
意味相手には100で割るのが正しいけど
割り算って怖い
何にせよ関数化して実装を隠蔽しておくのがスマート

972:遊園地 ◆ExGQrDul2E
17/07/10 23:19:24.24 PcFmqBkx.net
>>952
思ったより良い感じ。
ありがとう。

でも、メインにしてる32bit PCで動かせないのがキツイ


最近は、pythonの質問が減ったな。

973:デフォルトの名無しさん
17/07/11 00:41:17.04 +sfOn3xo.net
>>955
ガイジすぎうちワロウタ

974:デフォルトの名無しさん
17/07/11 01:20:51.45 fu3SNoXR.net
初心者であるという事は、バカであるということの免罪符にはならない

975:遊園地 ◆ExGQrDul2E
17/07/11 01:50:18.29 QxseLuPf.net
何でそんなに強気な発言できるのか知らないけど、
理解してる見たいだし。数字の単位を知らなかった。だけだろ?

>>960>>961
3ヶ月前も俺に同じ事言ってなかったか?

プログラミング完全初心者と言うより、数字初心者なだけ。
また、発達障害かと思った。

976:デフォルトの名無しさん
17/07/11 03:00:39.56 kHb3HzAb.net
数学じゃなくて算数だけどな

977:デフォルトの名無しさん
17/07/11 06:44:17.35 +sfOn3xo.net
>>961
ぐう火の玉名言

978:デフォルトの名無しさん
17/07/11 12:28:07.61 6CPb4Fbo.net
import urllib.request
req = urllib.request.Request('URLリンク(yahoo.jp)')
with urllib.request.urlopen(req) as response:
  the_page = response.read()
  print (the_page)

Chromeで見るのとこれで取得するのではソースが異なっています。
Chromeを実際に立ち上げてそこからソースを取得するにはどうすればいいでしょうか?

979:デフォルトの名無しさん
17/07/11 12:32:05.67 2fK5DHni.net
>>914 からの一連のレスの日本語がよくわからんので合ってるか自信ないけど
・何番目「の」ボタンが押されたか と 十字キーの左ボタンが押されたかどうか
を知りたいのだとすると

>>887が示してくれてるサンプルが動いてるとして
# For each joystick: のコメントの下のループの中で
・ボタン : button = joystick.get_button( i )
・アナログ軸: axis = joystick.get_axis( i )
・十字キー: hat = joystick.get_hat( i )
でそれぞれ状態を取得してるのが確認できると思う
とりあえず確認したいならそのループの
textPrint.unindent()の行の下に同じインデントで

btn1 = joystick.get_button( 1 )
if btn1 == 1:
____print('ボタン1 on')
hat0 = joystick.get_hat( 0 )
if hat0[0] == -1:
____print('十字キー左 on')

とか追加して動作させてみれ
動作が理解できたらもっときれいに書き換えればいいと思う

980:デフォルトの名無しさん
17/07/11 12:45:19.83 szUarz9M.net
文字列をバイト列にしてから、1バイト毎に区切ってリストにする方法を教えてください

981:デフォルトの名無しさん
17/07/11 12:48:00.92 vKQ/1jYV.net
>>967
list('ほげ'.encode())でおk

982:遊園地 ◆ExGQrDul2E
17/07/11 13:49:08.51 QxseLuPf.net
>>966
なるほど、やってみる。
ありがとう。

983:デフォルトの名無しさん
17/07/11 13:50:34.56 UvVSpj13.net
>>965
こーゆーことだろ?
stackoverflow.com/questions/24226781/changing-user-agent-in-python-3-for-urrlib-request-urlopen

984:デフォルトの名無しさん
17/07/11 14:06:17.65 6CPb4Fbo.net
>>970
レスありがとう
聞き方が明らかに悪かった スマン
ChromeブラウザをシミュレートではなくPythonから実際に立ち上げて(Javascriptなどが正常に動作する状態)、
例えばログインをさせてログイン後の情報などを取得したいのです。

985:デフォルトの名無しさん
17/07/11 14:35:07.10 EEzJWlBe.net
どこが作ったかも分からん外部のソフトからログイン情報取り放題なんて
そんなことできるブラウザ誰も使いたくないだろ

986:デフォルトの名無しさん
17/07/11 14:59:21.76 UvVSpj13.net
>>971
よく知らんが、
そんな話ならosその他の環境も関わってくるんじゃないのか?

987:デフォルトの名無しさん
17/07/11 15:00:35.26 6CPb4Fbo.net
>>972
ブラウザそのものはGoogleChromeをPytonが立ち上げ、
中を解析してIDやパスワードをPythonが自動で入力する感じ
Python側は最低限のスクリプトで済むから
ブラウザ側さえしっかりしていれば特に不安はないと思う

988:デフォルトの名無しさん
17/07/11 15:02:46.18 6CPb4Fbo.net
>>973
Windows 7 64ビットでやらせたいと思ってる
結構調べてみたけどPythonでのやり方が見つからず困ってる
本当はWSHですべきなんだろうが
Pythonでも気軽に実装できない物かと思って・・・

989:デフォルトの名無しさん
17/07/11 15:22:00.96 2fK5DHni.net
selenium webdriver chrome pythonで検索
ログインとかはよくわからんけどブラウザ操作なら定番だと思う

990:デフォルトの名無しさん
17/07/11 15:34:48.05 6CPb4Fbo.net
>>976
ありがとうございます。正に求めている情報でした!

991:デフォルトの名無しさん
17/07/11 17:43:38.18 QxseLuPf.net
>>976
これ便利やな。
どうも

992:デフォルトの名無しさん
17/07/12 00:16:37.16 TXJK2TKs.net
>>971
ブラウザを立ち上げたくないならselenium + VirtualDisplayがいい。
selenium VirtualDisplay pythonで検索

993:デフォルトの名無しさん
17/07/12 00:16:57.81 TXJK2TKs.net
seleniumは既出のね。

994:デフォルトの名無しさん
17/07/12 00:52:05.10 OFoXJT3B.net
>>979
こんな方法もあるのか ありがとう!

995:デフォルトの名無しさん
17/07/12 06:29:49.10 iO19g1+a.net
いいってことよ

996:デフォルトの名無しさん
17/07/12 14:35:35.57 sNyzU/qO.net
>>882
ニップルは乳首だから
乳首に貼るやつがニップルだったらややこしすぎる

997:デフォルトの名無しさん
17/07/12 14:41:05.86 sNyzU/qO.net
>>847
ほんそれ

998:デフォルトの名無しさん
17/07/12 15:22:51.18 DehH2XXv.net
>>979
よー分からんけどChrome59で追加されたヘッドレスモードでよくない?
phantomjsの後継だよ

999:デフォルトの名無しさん
17/07/12 22:51:21.22 TXJK2TKs.net
>>983
つけ乳首になるわw間違えたわw

1000:デフォルトの名無しさん
17/07/13 09:35:54.55 ccM29dw+.net
次スレ立てていいですかワッチョイで!

1001:デフォルトの名無しさん
17/07/13 09:37:17.77 ccM29dw+.net
既にたってたわとりあえずこれ解消して

くだすれPython(超初心者用) その35 [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(tech板)

1002:デフォルトの名無しさん
17/07/13 10:28:03.13 NxyZJ13M.net
さようなら潔癖厨

1003:デフォルトの名無しさん
17/07/13 10:42:38.68 EC/Fh+Qx.net
>>989って潔癖ってよく言われてたんだね
この流れでその言葉が思い付きもしない

1004:デフォルトの名無しさん
17/07/13 10:49:27.55 NxyZJ13M.net
>次スレ立てていいですかワッチョイで!

1005:遊園地
17/07/13 12:59:51.45 laCJofEm.net
質問自体が少ないの良い事なのでは?

1006:デフォルトの名無しさん
17/07/13 13:26:44.53 G6DCMcFU.net
>>986
商品名はニップレスだっけ

1007:デフォルトの名無しさん
17/07/13 16:27:51.19 u/vbSYbr.net
ワッちょいにするならもう来ないわ
おつかれ

1008:デフォルトの名無しさん
17/07/13 17:01:34.13 KJRBO+E3.net
そうですか来なくていいのでさよなら

1009:デフォルトの名無しさん
17/07/13 17:39:24.20 xFOrRtkz.net
ID出て困るのって
スレリンク(tech板:872番)
こういうタイプのやつだろ

1010:デフォルトの名無しさん
17/07/13 18:05:21.44 G6DCMcFU.net
ume

1011:デフォルトの名無しさん
17/07/13 18:22:55.92 del/PbSx.net
>>993
せやね。あのシールみたいなやつ。

1012:デフォルトの名無しさん
17/07/13 18:24:21.46 G6DCMcFU.net
うめ★

1013:デフォルトの名無しさん
17/07/13 18:24:45.06 G6DCMcFU.net
☆_☆

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 45日 21時間 50分 30秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch