スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目at TECH
スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目 - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
17/05/24 18:47:02.58 L9mU+g8W.net
紛らわしいからこういう立て方はやめろ

3:デフォルトの名無しさん
17/05/24 19:21:12.38 NmLbt9VS.net
ワッチョイありのまともなスレはこちら
スレリンク(tech板)
ここで質問しても煽られて終わりです、不愉快な思いをしたくなければ移動して下さい

4:デフォルトの名無しさん
17/05/25 08:45:46.66 GfqUb4JN.net
俺は>>1支持
前スレも前々スレもワッチョイのワの字も出てないのに勝手に変えんのはどうかと

5:デフォルトの名無しさん
17/06/10 00:22:11.05 vfMzXh8G.net
こんばんは!

6:デフォルトの名無しさん
17/06/10 21:32:52.53 bSqe88jl.net
おやすみなさい

7:デフォルトの名無しさん
17/08/22 03:11:39.46 Sh8ibZLZ.net
ブックマークや.lnkファイルみたいなリンクの起動ではリファラ付きませんよね?
apache httpdのアクセスログに、ちょっとあり得ないところが
リファラに設定されてるログを見つけたのですが
もちろんリファラに設定されているページには<a>含め自分のサイトの記述が一切なく
アクセスログを見るとspmodeで、4.1.1なandroidの標準ブラウザからでした
リファラスパムとも思えないし、何がどうなってるかサッパリで、ヒントになりそうなことだけでもいいので教えてください

8:デフォルトの名無しさん
17/08/22 05:26:28.50 cjA4wxxB.net
ここでいいのか?

9:デフォルトの名無しさん
17/08/22 09:30:45.54 NJ87VB64.net
○次受けが多いほど退場率が早くなる。高くなる
直受けの50万 客:いつまでもうちにいていいよ
3次受けの50万(客は90万払ってる) 客:短期延長していい?
5次受けの50万(客は150万払ってる) 客:作り終わったらとっと出てけ できなかったら即退場だ 
長時間労働 高稼働 高スキル要求が多い
零細フリーランスサイトは5次受けから誰もできない難易度の高い仕事 余り物の仕事を紹介してくる。40万円代でやってくれと
これならJIETから3次でいったほうがいいな
446非決定性名無しさん2017/08/02(水) 22:12:48.95
JIETに毎月5千円払えば3次から入場できるだろ?
高額をうたうフリーランスのサイトはだいたい5次から45万円
JIETで閲覧応募できる末端価格からさらに搾取するのが高額をみせつけるフリーランスサイトでした
高額案件をみせつけるフリーランスサイトも案件の取得はJIETでした
JIETに加入すれば誰でも3次60万からスタートだ。フリーランスのサイトをやってる
自称エージェントもそこから案件情報を取得しきてる。サイトで60万で釣って40万から55万の
間でやらしている。
372仕様書無しさん2017/08/11(金) 10:31:43.41
フリーランスで検索すると引っかかる零細ITがやっているフリーランスのサイトはだめだ。
高額に見せているけど実際は50万前後
JIET加入した方がいいよ。案件は毎日千件以上末端価格は60万円 平凡な稼働時間の80万円の案件もある。
ユー子も求人をだしてる。名刺も渡せる。ユー子に名刺が渡せるんだぞ。夢のようだ
それらの案件まさぐってHPで転売していたのが零細ITがやるフリーランスサイト
自称エージェントはJIETから流れてくる案件を転売してるだけだった。
JIETに加入すれば誰でも案件に応募することができた。収入が40万50万台にならなくて済む

10:デフォルトの名無しさん
17/08/22 09:42:56.25 B191EVcu.net
馬鹿を見た馬鹿が馬鹿馬鹿しいことを語る
そんなものに引っかかる馬鹿はお前だけだ馬鹿

11:デフォルトの名無しさん
17/08/22 13:29:19.02 YnNu7HM9.net
         _,rr-―''''¨゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙゙''ヘi、、   ,,,,-―---、
      ,r‐'″    ._,,,,             `'lri,!'''″     ゙l
     .,,,″    ,,r'"`  ゙゙l,               ゙ヘ,     |
     !アr,   .l°.ェ'ニ,コ .|                ゚ヘ、    |
       `'i、  .く_,、vr''″ .,                  ゙'i、 .,,/
         ゙X、        ト                   ゙!,�


12:J    .,,r‐--、    ,、_,、 .,,,,r‐'″        |                    } .,,r‐'^’   .|゜    め゙゚“゙゙~゛           |                     ̄`     .,l゙    |                ,i´                       ,l゙    ゙!、                ,i´                       ,ノ    .'┐              ,,-°  '=,,                   /`     .゚!,          ,,,,r'″     ゙┐                 ,l゙       ゚'r,    .''''"`         │    .,,-''i、          /        `''x,      .|        |  .,,r'"  .゙┐           ,i´          ~'ヘi,,,   |           |_,r・″    'ヘ,、         l゙            `¬--|i,,,,,,,,,,,,,,,,v、r',广        ゙ヘ〟    ,l゙                 `゙'ーぃ--r'″           `'―、,,,,/



13:デフォルトの名無しさん
17/08/22 16:04:07.10 4qWw+4Co.net
>>3
ワッチョイ有りでまともにならないのが良くわかった

14:デフォルトの名無しさん
17/08/22 18:42:10.47 A6y2LEau.net
次ここでいいのかな?
今更ながらTwitterのAPI触ってみたんだけど、
search/tweetsへ検索クエリ投げた際に、例えばAとB両方の単語を含んでいるツイートが
Aで検索したときしか引っかからなかったりするんだけどなんでだろう?
特に条件も変えてないし、該当ツイートでも同列に出てくる語句なんだけど

15:デフォルトの名無しさん
17/08/22 18:51:44.50 Ab9FlI15.net
>>7
知らん
>>13
わからん

16:デフォルトの名無しさん
17/08/22 22:47:39.16 6cHiSWGn.net
なんか、今までは東大でいいと思ってたんだけど、最近、もっと上を目指したくなってきた。
ハーバード大学とかオックスフォード大学とかケンブリッジ大学あたりが特に気になる。
自分は尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、ハーバード大学やオックスフォード大学やケンブリッジ大学などの世界の超一流の大学に入りたいです。
でも、やっぱり尋常じゃないくらい頭の悪い人間がどんなに努力をしたところで、
そういった世界の超一流大学に入ることは100%無理なのでしょうか?

17:デフォルトの名無しさん
17/08/22 22:59:15.86 IImvpU0y.net
魚が陸上で生活したいとか
チンパンジーが人間の女性とHしたいとか
そんな感じじゃないのかな

18:デフォルトの名無しさん
17/08/22 23:34:00.85 Xnw8jlrR.net
>>15
スレ違いってことに気付かない頭な時点で諦めろ

19:デフォルトの名無しさん
17/10/14 10:11:49.39 gInHOtDC.net
SQLを勉強しようと思うんですがSQLには種類があるとおもいますがどれに手を出すべきでしょうか?

20:デフォルトの名無しさん
17/10/14 10:12:26.67 lMgWewwv.net
sqlはsql

21:デフォルトの名無しさん
17/10/14 10:16:38.30 gInHOtDC.net
Oracle Database・PostgreSQL・MySQL・SQLiteとかいろいろあると思いますがどれやっても同じということですか?

22:デフォルトの名無しさん
17/10/14 11:05:27.90 FYMSqrjV.net
違う

23:デフォルトの名無しさん
17/10/14 11:57:43.07 gInHOtDC.net
じゃ、上記のうちどれに手を出せばいいのでしょうか?

24:デフォルトの名無しさん
17/10/14 14:11:03.81 2Glba8SI.net
RDBMSとSQLは別
単にSQLを学びたいだけならどのDB使ってもいい
まずはsqlfiddleとかで試せば
DBを学びたいなら目的次第でどれがいいかは変わってくる

25:デフォルトの名無しさん
17/10/26 18:02:24.03 uQBmEYTV.net
ネットの技術系の記事を読むと
圧縮ファイルをダウンロードして展開する代わりに
githubからcloneする、ということが行われているようですが
それだと.gitディレクトリもコピーされますよね
ただ単にソフトを使いたい場合、
その分の容量が無駄になるのではないかと思うのですが、
そんなことは気にすんなということなのでしょうか?

26:デフォルトの名無しさん
17/10/26 18:08:03.49 Tj52Vsp9.net
>>24
リリース用に作らない方法とかあったような
更新された時、また全部落とす必要があるが

27:デフォルトの名無しさん
17/10/26 18:09:12.29 Tj52Vsp9.net
patchで当てればいいか

28:デフォルトの名無しさん
17/10/26 18:14:58.50 uQBmEYTV.net
あ、そうか
.gitがあることで更新が楽になるというメリットがあるんですね
それなら分かります
ありがとうございました

29:
17/12/10 19:43:02.50 NAV3AZ5L.net
>>18
おお、同志よ
同じ希望を抱き、今私が読了したところのものは、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
とりあえず、Java でフニュフニュ書けるところまでは到達できる
PostgreSQL を題材にしているが、他のデータベースにも対応しているらしい、(私は PostgreSQL で試したので他の RDBMS のことは知らない)
ODBC 接続したくてさっきやっと接続できるようになった…
次のレベルの本を探さなくては…やっぱり Oracle 資格を狙うのが、知識のたな卸しにもなっていいのだろうか…

30:
17/12/10 19:45:43.98 NAV3AZ5L.net
RDB-SQL の相関サブクエリや EXISTS 述語は、まだよくわからないな…これだけを徹底的に鍛える問題集とかないだろうか?

31:デフォルトの名無しさん
17/12/10 21:02:20.88 ML6lMJWk.net
let fruits = [秘密]
let ary = []
fruits.sort().reduce( (c,f,i,a,n=c|0) => (f==a[i+1]) ? n+1 : (ary[n] = [f,...ary[n]||[]]), 0 )

これはいったい何をやってるコードなのでしょうか?
プロは実行しないでコード読んだだけでわかるものなのでしょうか?

32:デフォルトの名無しさん
17/12/10 23:36:39.43 nRE+Ifdg.net
JavaScript(ES6, ES2015)
reduce だから畳み込み
f==a[i+1] が真なら、n+1。
偽なら、(ary[n] = [f,...ary[n]||[]]), 0 )

33:デフォルトの名無しさん
17/12/11 00:36:40.10 4q7JrCp0.net
>>29
SQL実践入門 高速でわかりやすいクエリの書き方、ミック、2015
達人に学ぶ SQL徹底指南書、ミック、2012
セルコ信者の著者が、より簡単に、パズルチックに解説する。
内容は集合論、3値論理など

34:
17/12/11 01:46:29.51 maeT9tJH.net
>>32
ありがとうございます。ご紹介の情報をググっていろいろひっかかりました、>>28 に出会ったのは幸運だったのかもしれません

35:デフォルトの名無しさん
17/12/11 05:08:16.26 4q7JrCp0.net
情報処理資格のデータベーススペシャリスト
これのテキスト・問題集も良い

36:デフォルトの名無しさん
17/12/11 05:55:26.21 VpcUL49S.net
>>31
一つ一つの意味じゃなくて、
全体は何をしているのか?っていう話ですよ
個々の意味はわかるんだから簡単でしょ?

37:デフォルトの名無しさん
17/12/11 08:54:03.87 4q7JrCp0.net
+ JavaScript の質問用スレッド vol.131 +
スレリンク(hp板:190番)
上に書いてあるけど、論じていた議題は、下にRuby で書いたけど、
strHash = {"a"=>2, "b"=>1, "c"=>2}
maxCount = strHash.values.max #=> 2
p strHash.select {|k, v| v == maxCount } #=> {"a"=>2, "c"=>2}
Hash の値が、最大のものを取得する(複数可)のに、
2行書いて、同じHash を、2回走査しているから、無駄が多い
もっと簡単に書けて、効率的な方法が無いのかなと思って。
答えが1つなら、簡単に書けるけど、複数の場合の方法が、見つからない

38:デフォルトの名無しさん
17/12/11 10:01:15.78 mG1PVWjK.net
>>30
> (,,,,n=c|0)
こう言うカスな記述をするアホウのコードは参考にしないほうが良い
難読性のコンテストにしてはレベルが低すぎる

39:デフォルトの名無しさん
17/12/11 10:12:18.42 4q7JrCp0.net
bitwise or 0 だろ
javascript では、よく見る。
漏れも、意味はわからないけど

40:デフォルトの名無しさん
17/12/11 11:13:41.00 mG1PVWjK.net
カスなのはその事ではない

41:デフォルトの名無しさん
17/12/11 23:24:24.99 VpcUL49S.net
>>37
聞きたいのはそのコードがクソかどうかではなくて、
こういうコードをいきなり渡されて間違いないかレビューしてくれと言われて
どれくらいで自信を持ってOKといえますか?ということが聞きたい

42:デフォルトの名無しさん
17/12/12 00:47:59.47 abEQ9Zko.net
>>40
そのクソコードのレビューを依頼されるなどと言う、あり得ない仮定で聞かれてもなんとも

43:デフォルトの名無しさん
17/12/12 01:10:02.38 cVmeHUIV.net
>>41
じゃあこの場で頼もう
そのクソコードをレビューしてくれ

44:デフォルトの名無しさん
17/12/12 07:55:03.94 abEQ9Zko.net
>>42
仕様書は?
それがないなら、レビューでは無く解析依頼
解析依頼なら0.1BTCで請け負ってやるぞ

45:デフォルトの名無しさん
17/12/12 16:30:24.29 M4F5Fz2N.net
python3.6.2をインストールしたのはいいのですが、numpyがないと言われたためpipでインストールしようとしたところ、あるよと言われました。
調べたところ、pythonコマンドで実行されるのはpython3.6.2ですが、pipコマンドで実行されていたのはpython2.7のpipでした。
そこで、pipコマンドでpython3.6.2のpipを実行できるようにしたいのですがどうすればいいですか?
OSはcentos6です。

46:デフォルトの名無しさん
17/12/13 00:40:13.83 SAZcFDe1.net
pip コマンドのオプションで、Python のバージョンを指定できないの?
Python(超初心者用)のスレで聞けば?

47:デフォルトの名無しさん
17/12/13 10:06:16.09 WY5au2z6.net
pipのシンボリックリンクをpip2.7からpip3.6に張り替えればいい
システムを手でいじるのがいやなら get-pip.pyでユーザローカルにpip入れてもいい
python3.6 get-pip.py --user
その場合 環境変数も合わせておく(↓一例)
* PATH=$HOME/.local/bin:$PATH
* PYTHONPATH=$HOME/.local/lib64/python3.6:$PYTHONPATH

48:デフォルトの名無しさん
17/12/14 12:01:30.13 r7+FoFss.net
無になりたい。

49:デフォルトの名無しさん
17/12/15 05:57:20.77 BvIgBbkU.net
無になってもう二度と有になりたくない。

50:デフォルトの名無しさん
17/12/16 10:14:21.56 911ONBVo.net
ちょっとお聞きしたいのですが、
会社で精算時にPDForXPS化したファイルの内容をウェブのフォームに一々手入力する作業があるのですが、
ファイルの内容を読み込んで自動でウェブのフォームに入力するプログラムってありますかね?
日時に日付に場所に費用に業務案件ナンバーに、とそれぞれ入力しなければならず、10件ほどの作業を行うだけで
一時間弱もかかってしまうので何とかしたいのですが。

51:デフォルトの名無しさん
17/12/16 12:13:38.70 EDRAYm5f.net
>>49
板違い
ソフトウェア
URLリンク(egg.5ch.net)

52:デフォルトの名無しさん
17/12/16 13:57:20.06 911ONBVo.net
>50
失礼いたしました

53:デフォルトの名無しさん
17/12/16 20:39:19.42 R7uWKzX8.net
まじで作りたいものがあるんだが、全くの初心者。誰か俺の先生になってくれんか金払うから

54:デフォルトの名無しさん
17/12/16 21:34:59.70 Y8YLai0j.net
金があるなら作れる人と組めばいい
お前が作る必要はない

55:片山博文MZ
17/12/16 22:10:13.93 2NfYNG63.net
>>52
まずは三日間、タイピングソフトを使ってタイピングの練習をせよ。
速く正確に入力することが重要だ。

56:デフォルトの名無しさん
17/12/16 22:30:33.50 txM0o0nR.net
>>52
N予備校のプログラミングコースに行けばいい

57:デフォルトの名無しさん
17/12/18 14:36:00.58 5eN4ctIa.net
親鸞とアインシュタインはどっちの方が頭が良いですか?

58:デフォルトの名無しさん
17/12/18 15:21:38.25 /bqKywOY.net
>>58
さあ?
シンランがな。

59:デフォルトの名無しさん
17/12/19 20:56:19.78 HBSnzDkQ.net
WebExtensions関係の質問スレってある?
JavaScriptスレでいい?

60:デフォルトの名無しさん
17/12/19 20:58:50.35 N/VqY3nf.net
>>58
ローカルルールか>>1読んだら板違いって分かるよね

61:デフォルトの名無しさん
17/12/19 21:16:38.79 Y9dM9Gqu.net
どうしてもこっちの板が良いなら
スレリンク(tech板)

62:デフォルトの名無しさん
17/12/21 01:21:40.53 9jEYR3FS.net
質問です。
よくある開発の流れは
「要求定義」「基本設計」「詳細設計」「実装」「テスト」「運用」
と表現されますが、
実現できるかわからないのでコードを書いて動作確認・試行錯誤という作業は
「基本設計」になるのでしょうか?それともある程度方向性があるので「詳細設計」でしょうか?
たとえば顔認識の認識率をあげるためアルゴリズムをいろいろ試すとか、
エアコンの温度制御をいい感じな制御にするとかです。
要求のレベルまでいったらそのコードを詳細設計に落とすという作業も順序が逆で変です。
ウォーターフォールに当てはめるのがいけないのでしょうか。

63:デフォルトの名無しさん
17/12/21 06:36:43.67 N7i/DUpI.net
暗号化をするソフトの輸出は犯罪みたいなんですけど、
例えば自分でファイルを暗号化するプログラムを作って、
それをアメリカに持って行ったら捕まるんですか?

64:デフォルトの名無しさん
17/12/21 07:38:42.56 DZIkiyrU.net
質問です
わりと真面目にオフラインゲームの解析などをしていきたいと思ってるんですが
そのためにはどんな言語を学んでいけばいいのでしょうか?
ゲームでどんな処理が行われてるのかとか読めるようになりたいんですけど><;

65:片山博文MZ
17/12/21 09:57:39.01 fHSTQ7CK.net
>>63
ようは、オフラインゲームのバイナリハックをしたいんだね?
x86/x64アセンブリ、C/C++、Wi


66:n32API、DirectX。 あとはWinDbg、IDA Pro、API Monitor、VirtualBox、バイナリエディタなどのツールの使い方。



67:デフォルトの名無しさん
17/12/21 13:03:08.93 kNyfYvrn.net
>>61
その試行錯誤をしないと要求定義に入れないのならその前にする。
ウォーターフォールはこうすればうまくいく(はず)と分かってることを
ちゃんとやる方法であって、できるかどうかも分からないことには合わない

68:デフォルトの名無しさん
17/12/21 17:17:39.74 DZIkiyrU.net
>>64
そうですね。ゲームの改造とかしてみたいんですけど、そんなにたくさんの言語習得しないと出来ないんですか
思ったより習得するのに時間がかかりそうだ・・・早速とっかかりやすそうなCからやってみます~。ありがとうございます

69:デフォルトの名無しさん
17/12/21 21:55:00.43 k4m0EKex.net
gccのオプションでCPUを指定すれば、Linux上で(例えば)SHを積んだマシンで動くプログラムがコンパイルできるんですか?

70:片山博文MZ
17/12/21 22:54:08.94 fHSTQ7CK.net
>>67
クロスコンパイル用の準備作業が必要になる。

71:デフォルトの名無しさん
17/12/23 11:22:35.93 +OIqKYAX.net
>>65
そっかぁ、そうですよね
有難うございました。

72:デフォルトの名無しさん
17/12/24 13:18:39.75 9icfjEp3.net
プログラムの醍醐味を教えてください。

73:デフォルトの名無しさん
17/12/24 14:09:27.21 A3ERayLu.net
>>70
無駄にならないし、必要な道具が少ないから
やめたい時にも、捨てる時、大きなゴミが出ないって所かな
そう だいごみ がでない

74:デフォルトの名無しさん
17/12/24 22:29:45.96 gEtHz/Fq.net
自殺をしたら地獄に落ちるというのは本当なのでしょうか?

75:デフォルトの名無しさん
17/12/24 23:13:24.44 A3ERayLu.net


76:デフォルトの名無しさん
17/12/24 23:24:47.06 9Lq/WMUX.net
>>72
簡単にお答えが導けないときは、
コンピュータに計算させるのが一番いいよ

77:デフォルトの名無しさん
17/12/25 01:39:50.21 wc7qT9q8.net
Windowsで、
外部プログラムを呼び出しているバッチファイルを
startコマンドを使って優先度lowで実行したとすると
バッチファイルから呼び出されているプログラムも優先度lowになるのでしょうか?

78:デフォルトの名無しさん
17/12/25 06:54:52.77 yHCsyXBb.net
Linux では、複数のプロセスの連携(プロセスグループ)が、1つのジョブになる
A | B | C
パイプのような、3つのプロセスで、1つのジョブ
また、プロセスには、親子関係がある。
プロセスから起動したプロセスは、子プロセス。
子プロセスから起動したプロセスは、孫プロセス
推測だが、子プロセスは、親プロセスの優先度を、超えることはできない
先祖のプロセスを強制終了すると(強制終了シグナルを送ると)、
すべての子孫プロセスも強制終了される。
親ガメこけたら、子ガメもこけた
ジョブを強制終了しても、すべてのプロセスが強制終了される
「windows process 優先度」で検索!

79:片山博文MZ
17/12/25 10:22:16.56 OWjcriO+.net
優先度は継承されるから、そうなるはず。もちろんプログラムやタスクマネージャーから優先度は編集できる。

80:デフォルトの名無しさん
17/12/25 16:43:20.54 Nc/kHdRl.net
菩提達磨とイエス・キリストはどっちの方が凄いですか?

81:デフォルトの名無しさん
17/12/25 22:20:01.23 mSK8fdnz.net


82:デフォルトの名無しさん
17/12/25 22:55:50.52 KHBoY9qp.net
龍樹と望月新一はどっちの方が天才ですか?

83:デフォルトの名無しさん
17/12/25 23:02:12.98 mSK8fdnz.net
俺かお前か大五郎~

84:デフォルトの名無しさん
17/12/25 23:24:26.16 KHBoY9qp.net
イエス・キリストとエウクレイデスはどっちの方が凄いですか?

85:デフォルトの名無しさん
17/12/26 00:09:39.73 XdUjuRxQ.net
もちろん俺

86:デフォルトの名無しさん
17/12/26 02:12:12.68 JbllTBns.net
ムハンマドとアブラハムはどっちの方が凄いですか?

87:デフォルトの名無しさん
17/12/26 03:08:56.27 Xx1508gc.net
謀反窓と油ハムはどちらがおいしそうですか?

88:デフォルトの名無しさん
17/12/29 16:17:43.15 GTbB9ulP.net
複数行にわたる任意の日本語文字列を画像に変換したいのですがImageMagickで
convert.exe -size 512x -background white -fill black -font c:\windows\fonts\ipag.ttf -pointsize 24 caption:@- out.png < in.txt
だと数秒かかり凄く遅いのでGraphicsMagickで処理したいのですがどうしたらいいですか?
gm.exe convert -size 512x -background white -fill black -font c:\windows\fonts\ipag.ttf -pointsize 24 caption:@- out.png < in.txt
とすると変なところで改行されたり画像が途中で切れたりします

89:デフォルトの名無しさん
17/12/29 16:50:57.03 nMmvx81L.net
ImageMagickを高速化すれば良いと思うよ
ソース公開されてるんだからガンバレ

90:デフォルトの名無しさん
17/12/29 17:15:24.91 srQz1veo.net
大仏と超絶天才ピアニストはどっちの方が凄いですか?

91:デフォルトの名無しさん
17/12/29 19:09:20.10 xPVsBZIN.net
>>86
その質問は「ソフトの使い方」の質問なんだが
例えば文字列の画像化くらいならC#とGDI+ですぐ作れるよ、って言うのがこの板

92:デフォルトの名無しさん
17/12/29 22:27:04.35 qMGFL24c.net
組み込み系って、Webのようなhtml,cssで作られた画面のようなものってあるんでしょうか、
あるのならどんな感じなのでしょうか。

93:片山博文MZ
17/12/29 22:29:31.09 GZwt/h1I.net
>>90
ncursesを使う感じ? 画像検索で調べて。

94:デフォルトの名無しさん
17/12/29 22:45:41.04 qMGFL24c.net
回答ありがとうございます。
あと追加で質問ですが、組み込み系(IoTといっしょ?)とAIって全然違うのでしょうか、
進むのであればどちらかに絞ってって感じなのでしょうか。

95:片山博文MZ
17/12/29 22:52:29.28 GZwt/h1I.net
IoTはおもちゃやトースターでもいけるが、AIはスパコンになるだろう。

96:デフォルトの名無しさん
17/12/29 22:55:46.89 /QKmhccL.net
>>93
超絶天才数学者と超絶天才仏教僧はどっちの方が頭が良いですか?

97:デフォルトの名無しさん
17/12/29 23:01:51.01 +yy5zAoC.net


98:デフォルトの名無しさん
17/12/29 23:22:09.65 /QKmhccL.net
弥勒(僧)とトーマス・エジソンはどっちの方が天才ですか?

99:デフォルトの名無しさん
17/12/30 00:38:59.73 8kEk1hAU.net


100:デフォルトの名無しさん
17/12/30 01:02:01.70 UhQ7vqAp.net
B・N・Fとドナルド・トランプはどっちの方が凄いですか?

101:デフォルトの名無しさん
17/12/30 01:16:40.80 uh6sBKrt.net
>>98
年齢がいくつか知りませんがあなたには痴呆の症状が現れています
早めに自覚して対応したほうがいいでしょう

102:デフォルトの名無しさん
17/12/30 03:51:39.82 9sNbkPHp.net
100

103:デフォルトの名無しさん
17/12/30 08:14:03.31 M2I24uN0.net
>>86-87
ImageMagick が有名だから、それを使う
処理時間は、画像の大きさとか、君のPC の性能による。
CPU がi7 で、メモリが16GB で、SSD なら速い
この板は、開発者・プログラミングする人の板で、
ソフトウェアの使い方を聞くのは、板違いです

104:デフォルトの名無しさん
17/12/30 08:27:56.26 uR+gShaL.net
>>101
87になんでアンカーつけてんの

105:デフォルトの名無しさん
17/12/30 10:14:24.51 JmZ4oRXS.net
C/C++で使えるJSONライブラリでnumberが64bit intに対応しているものってないですかね?
今はpicojson使ってますが、これはJavaScriptに合わせて53bitまでしか対応してないようなので。

106:デフォルトの名無しさん
17/12/30 12:09:32.51 M2I24uN0.net
JS の数値には実は、64-bit 浮動小数点しかない。
整数も、その範囲内だけ
Number.MAX_SAFE_INTEGER
JavaScript における確実な整数の最大値 (2^53 - 1)
Number
URLリンク(developer.mozilla.org)

107:デフォルトの名無しさん
17/12/30 12:32:19.66 tmNQ0max.net
>>102
頭悪いから

108:デフォルトの名無しさん
17/12/30 13:31:38.11 JmZ4oRXS.net
>>104
それはJavaScriptの仕様。そこは承知のうえで64bit対応のライブラリがどこかにないかなぁということで。
JSONの制約ではないという解説
URLリンク(archive.guma.jp)

109:デフォルトの名無しさん
17/12/31 15:58:33.85 hoXwbYUj.net
キーボードにメールの着信が表示されます
これはメールソフトの何を読み取って表示させてるんでしょうか?
メールソフトはthunderbirdです

110:デフォルトの名無しさん
18/01/02 05:57:29.26 yR1ySJu6.net
タイトル・本文とか?
メールの仕様書を見てくれ

111:デフォルトの名無しさん
18/01/04 00:09:14.18 pKLipER0.net
rubyスレの連中がクズすぎて質問もまともにできないんだけど
Ruby開発者って世間でもあんな評判悪いものなんですか?

112:デフォルトの名無しさん
18/01/04 00:16:04.58 Ae8oib4u.net
"某巨大掲示板の利用者"を正しく演じてるんでしょ
スタックオーバーフローにでも行ったほうが早いよ

113:デフォルトの名無しさん
18/01/04 00:24:55.26 pKLipER0.net
演じてるようには思えないですね
まあ、こんな所での質問はリスキーだとは思ってましたが、
不快な気持ちにさせられるのは懲り懲りなので
質問サイトを使うべきですね
初心者スレッドというタイトルやめてほしいです

114:デフォルトの名無しさん
18/01/04 00:26:25.36 Db2jLLtK.net
Ruby スレにいるのは、荒らし。
ずっと荒らし同士で、荒らしてる
荒らしと会話するものも、荒らし。
何回注意しても、荒らしと会話を続ける
つまり、両方とも荒らし!
奴らは、全部のスレを荒らしてる

115:デフォルトの名無しさん
18/01/04 00:44:42.75 2QZ0X691.net
2ch(5ch)に限らないけど今時のサービスプロバイダーは管理しないのが主流だからね
荒らしに優しい環境

116:デフォルトの名無しさん
18/01/04 07:32:49.84 zgXYGMio.net
あああああ

117:デフォルトの名無しさん
18/01/04 07:54:14.44 3M5YKGjE.net
線を検出してくれるベクタライザーってありませんか。ライブラリでも単体のプログラムでも構いません
ベクタライザーとしてはpotraceが有名みたいですがこれが検出してくれるのはアウトラインのようです
フォントの画を検出したいです。検出した結果に沿って任意の線を引く予定です

118:デフォルトの名無しさん
18/01/04 08:01:45.07 lMTHulmE.net
神に自由意志はあるのでしょうか?

119:デフォルトの名無しさん
18/01/04 23:12:01.40 z8Qq/cgH.net
Xcodeは左のファイルをクリックすると、タブではなく新しいウインドウでソースコードが開く
Android Studioは左のファイルをダブルクリックしないと、タブにソースコードを開いてくれない
本当にマジで糞すぎる
そこで質問なんですが、XcodeとAndroid Studioはいつ頃滅びるんですかね?

120:デフォルトの名無しさん
18/01/05 10:42:42.61 nMvu7uPK.net
六法全書とか日本国語大辞典とか広辞苑とか現行日本法規全巻とか現行法規総覧全巻などを全て丸暗記したらどんなご利益がありますか?
あと、前になんかのスレッドで、記憶力が良い人は理解力も高いみたいな書き込みがあったのですが、それは本当ですか?
本当だとしたらなぜそうなのかを詳しく教えてください。

121:デフォルトの名無しさん
18/01/10 11:58:17.81 4TWs2Sqk.net
プログラミングやHTMLは素人なので用語の使い方に間違いがあるかもしれないですが、エスパーしてください。
ニコニコ動画の生方放送の来場者数を30分ごとぐらいにに取得するスクリプトをつくりたいんだけど
取得することができません。
どうすれば取得できるんでしょうか?
一応Rのrvestってのをつかってるんですけど
R特有の問題ではないとおもっているのですが
h2タグ項目の取得はできるのですが
どうも動画部分の取得ができないようで指定タグ?に何を使えばいいかわかりません。
Rは知らないかたでも原因らしきものを推測できるようであればお願いします。
例えばここ URLリンク(live2.nico) video.jp/watch/lv310082278 で
___watch-count___2jFHQ ___watch-count-base___1tULy
.___watch-count___2jFHQ ___watch-count-base___1tULy
span.___watch-count___2jFHQ ___watch-count-base___1tULy
#root > div > div.___player-body-area___3aMT1 > div > div > div.___player-status___N6gvz > div.___program-panel___116cO.___program-panel-base___4VsHh > div > ul > li:nth-child(1) > span

//*[@id="root"]/div/div[8]/div/div/div[2]/div[1]/div/ul/li[1]/span
は試してみたのですが取得できません。
一応書いたコードはこれです
location <-
"#root > div > div.___program-information-area___3z_1a.___program-information-area-skin___3KALS.___local-side-padding___3mut5 > div > div > time"
title1 <- session %>% jump_to(URL) %>% html_nodes(location) %>% html_text() 
print(title1)

122:デフォルトの名無しさん
18/01/10 13:45:59.19 7zal8CCt.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
URLリンク(labaq.com)
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
URLリンク(datecocco.hatenablog.com)
はじめて作ったボードゲームを売った話
URLリンク(nrmgoraku.hateblo.jp)
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
URLリンク(entertainmentstation.jp)
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
URLリンク(spa-game.com)
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
URLリンク(roy.hatenablog.com)
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
URLリンク(www.d-laboweb.jp)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)

123:デフォルトの名無しさん
18/01/10 15:19:44.84 OlhjEklg.net
もう人生どうしたら良いのか分からない・・・・・。
東京大学理学部数学科に入りたいけど、尋常じゃないくらい頭が悪いのです。
白チャートすらまったく理解できません・・・・・。
でも東京大学理学部数学科に入りたいです。

124:デフォルトの名無しさん
18/01/10 17:50:


125:17.61 ID:NpSW1T7N.net



126:35歳
18/01/11 05:22:41.06 swL/xDNf.net
大卒から就職して研修でアセンブラ習った後に6年間勤務して、
できる事がひとつも無いのですが?
今まで何してたんでしょうか?

127:デフォルトの名無しさん
18/01/11 12:20:35.38 UjYUloSw.net
>>119
wget, curl とか、
Ruby で、Nokogiri, Selenium WebDriver とか、
JavaScript で、jQuery とかを使え
それに、XPath よりも、CSS セレクターを使え
//*[@id="root"]/div/div[8]/div/div/div[2]/div[1]/div/ul/li[1]/span
div[8] とか、こういう書き方は、順番が変わったら、8番目じゃなくなるかも

128:124
18/01/11 13:24:01.91 UjYUloSw.net
来場者数って、どこに表示されてる?
漏れには、分からない
//*[@id="root"]/div/div[8]/div/div/div[2]/div[1]/div/ul/li[1]/span
要素を特定するには、後ろ・子孫の要素で特定できれば、
前・先祖の要素には関係なくなる
div[2]/div[1]/div なら、一番後ろのdiv に、id, class などが付いていないか調べる
例えば、.abc というクラスが付いていれば、
それが他の要素で使われていないか、検索して確かめる
もし他の要素で使われていなければ、
.abc という、CSS セレクターで要素を取得できる
CSS セレクターを幾つか組み合わせれば、たいてい要素を特定できる。
例えば、.xyz .lmn .abc なら、.xyz の子孫の、.lmn の子孫の、.abc 要素
「CSS セレクター」で検索!

129:デフォルトの名無しさん
18/01/14 16:09:21.63 VcKbJQpr.net
ビットコインは何円まで上がりますか?

130:デフォルトの名無しさん
18/01/15 18:25:10.49 6znuusk+.net
全力で買えるだけ買いなさい

131:デフォルトの名無しさん
18/01/16 06:25:27.49 hJaR9De7.net
ロジックについて質問です。
A~Zまでの列があり、その列の中でさらに1~13までの番号を振ってあります
参考図:URLリンク(i.imgur.com)
青く塗ってあるところだけ通れるルートなのですが、たとえばA列からB列まで行く場合、一度上まで出てからB列とC列の間を通らないといけないことになります
反対にB列からC列の場合上に出る必要がなく直線で行けます
自分が解決できないのがA列からB列に行く場合とB列からC列に行く場合の違いの判別の仕方がわからないのです
起点と終点の距離を出したいのですがこれでは出すことができません
こういう場合どのように判別したら良いんでしょうか?何か良い案ありましたらお願いします

132:デフォルトの名無しさん
18/01/16 09:16:55.93 0s+EnD+x.net
ダイクストラ法、A*アルゴリズム

133:デフォルトの名無しさん
18/01/16 18:48:30.46 eebYNQTL.net
プログラムがパスワードが必要な場合。
メモリー上に置くとメモリーを盗み見されないようにするには
暗号化すればいいのですが、結局使うときには複合するから
結局盗み見されるじゃないですか。
それならば盗み見されないようにするにはどうしたらいいですか?

134:デフォルトの名無しさん
18/01/16 18:58:43.47 w1mklr69.net
>>130
Webだとハッシュ計算して照合する

135:
18/01/16 18:59:20.19 VgOvX4GN.net
>>130
プログラムでは正しいパスワードをハッシュ関数に通した結果①を覚えておくようにする
プログラム実行上で入力されたパスワードをハッシュ関数に通し、その結果と①とを照合する
ハッシュ関数の結果からパスワードを逆算することは不可能

136:デフォルトの名無しさん
18/01/16 23:09:23.65 kB1PyVUq.net
>>132
それはログインするときのの話だな
>>132のようなのものはサーバー側でパスワードを保存しておく必要はない
↓例えばこんな感じ
  クライアント(パスワードを知ってる) → パスワード送信 → サーバー(ハッシュ化パスワードを覚えてる)
 
サーバー側は送信されたパスワードをハッシュ化したものと、覚えているハッシュ化したパスワードを比較してる
だけど単純なこの方法だと、サーバーはパスワードを覚えていないだけで
パスワードを送信しているので、結局メモリー上に一瞬とは言えパスワードが存在する
それを防ぐのがチャレンジ/レスポンス認証ってやつ。パスワードそのものを送らない仕組み

>>130
ただなパスワードマネージャーのようなソフトはどうしようもない
  クライアント(パスワードを知ってる) → パスワード管理ソフト → パスワード送信 → サーバー(ハッシュ化パスワードを覚えてる)
パスワードは暗号化していても復号化してから送信しなければいけない
その時メモリを読み取れる可能性はある。有名なパスワードマネージャーは
その対策をしていると思うがどうやってるかは知らないw
最終的にはOSのパスワード管理機能が最強ってことになると思うんだが脆弱性見つかってるからな。
例えパスワードが頭にしかなくても入力している時には読み取れるだろうし、パスワードを使ってる限り
メモリ上のどこにもないってことはないだろうな

137:デフォルトの名無しさん
18/01/16 23:52:47.21 xDZ0671v.net
>>133
いや、完全に間違えてる。
もうtelnetのような時代遅れのプロトコルなんて
使わないだろ

138:デフォルトの名無しさん
18/01/17 00:22:49.74 HnamRG99.net
>>134
telnetの話はしていない
だからtelnetだと思い込んだお前が勘違いしてる

139:デフォルトの名無しさん
18/01/17 06:15:06.23 spdKtZLC.net
phpで作ったシステム(しょぼいCMSのようなもの)を有料販売または有料でレンタル的なことをしたいんですが、改変や二次利用されないための方法ってなにがありますかね?
契約書等ではなくプログラム自体を許可した人だけにしか使われないようにしたいです。

140:
18/01/17 06:19:17.22 yPRkNg4C.net
>>136
プログラム自体に制限を掛ける方法は、リバースエンジニアリングを回避するのは原理的に無理だと思う
データで勝負する方向は可能かな?

141:デフォルトの名無しさん
18/01/17 18:51:26.73 vxKia14I.net
>>135
お前が認証システム知らなさすぎだから

142:デフォルトの名無しさん
18/01/17 22:17:57.24 3J369a3Z.net
gruntって何するためのものなのですか?

143:デフォルトの名無しさん
18/01/17 22:18:32.81 HnamRG99.net
>>139
昔はやったビルドシステム
今はnpm runを使う

144:デフォルトの名無しさん
18/01/17 22:26:25.72 G9hout5o.net
一部ではそんなことも言われていたけど俺は結局gulpに戻った。package.jsonだけじゃやっぱり無理がある。

145:
18/01/17 22:27:27.22 yPRkNg4C.net
make でいいんじゃないの?

146:デフォルトの名無しさん
18/01/17 22:30:37.62 HnamRG99.net
makeは機種依存がある
例えばWindowsで使えない

147:デフォルトの名無しさん
18/01/17 22:31:17.58 HnamRG99.net
>>141
package.json = コマンド実行なんだけど
コマンド実行でできないことって何?

148:
18/01/17 22:33:35.55 yPRkNg4C.net
>>143
え?Windows で普通に make つかってるけど…

149:デフォルトの名無しさん
18/01/17 22:38:11.24 HnamRG99.net
そりゃ別に入れれば動くさw

150:遊園地
18/01/17 22:49:15.88 L6sUceLv.net
どうしても発作が止まらない。

151:デフォルトの名無しさん
18/01/17 23:03:17.49 G9hout5o.net
>>144
しばらく"config"とか駆使していろいろやってみたけど、package.jsonの記述がごちゃごちゃしていくのに
嫌気がさした。あとコマンドラインである以上環境依存が避けられないってところも。
もちろん、コマンドラインだから "node hoge.js" とすれば大抵のことができてしまうわけだけど、
そんなんするならgulpfile.jsでもいいかなと思い直した。

152:デフォルトの名無しさん
18/01/17 23:12:19.48 HnamRG99.net
>>148
npm run(npm-scripts)への流れっていうのは、
コマンドから実行したいものは、必ずコマンドラインインターフェースが
ついてるからそれ使えばいいって発想だと思う。
例えばeslintだとeslintコマンドが存在するでしょ?
npm scriptsっていうのは、コマンドラインインターフェースが存在する物の
オプションを決め打ちにした簡単なラッパー
なので色々駆使する必要が有ることがよくわからない

153:デフォルトの名無しさん
18/01/17 23:18:50.44 HnamRG99.net
あとまあ知ってると思うけど、gruntとかglupの問題は、
本当に「使いたいもの」(例えばeslint)とgrunt/glupなどのビルドツールを
つなぐためのプラグインが必要になるって所だよね
大抵別開発者が作ってるから、「使いたいもの」がバージョンアップしても
すぐに対応されるとは限らない
コマンドラインインターフェースを直接使えば最新の機能がすぐに使える

154:デフォルトの名無しさん
18/01/17 23:53:37.47 G9hout5o.net
ビルド時にやりたいことに対して常に適切なコマンドが見つかるとは限らんからね。
運良く存在した場合でも、あるディレクトリ内の全部のファイルに対して処理するなんて
よくあるケースがワンライナーで書けなかったり。
このあいだ書いたちょっと複雑な処理だと、ビルド実行時にそのgitブランチとコミットの
情報を取得してファイルに埋め込むなんてのがあったな。
>>150
俺が一度gulpを捨てた理由はまさにそれ。たしかどっかのブログに唆されて。
で、また戻ってきたのは、そんなにいくつもプラグインを使わなくてもpackage.json直書き
よりは便利だと思い直したため。今ではほとんどgulp-execやベタのjsで済ましてる。

155:デフォルトの名無しさん
18/01/18 00:11:58.29 43NrL812.net
初めまして。初めてこちらを使わせていただきます。
もしも場所が間違っていたらすいません。

ただいま、マイコンmbed(F303K8)を用いてDanceDanceRevolutionのアケコンを自作しようとしています。
最終的にはStepmaniaというDDRのエミュレーションツールと共に使う予定です。

制作物の仕組みとしては以下となります。
1.圧力センサーを押すとmbedからシリアル通信でPC側に文字列が送られる
例 pc.putc('r');
2.pythonで制作したツールにてPC側でシリアル通信を受信。文字列に対応したキーを送信する。
例 pyautogui.keyDown('right')
ここで、pyautoguiやC#のSendkeyを用いてStepmaniaにキー送信を試みたところ、Stepmania側でキー送信を受け付けてくれませんでした。
どうにかしてキーボード入力かジョイスティック入力として送信を試みたいのですが、如何でしょうか。

よろしくお願いします。

156:デフォルトの名無しさん
18/01/18 00:52:56.23 43NrL812.net
DirectXはSendKeyに対応していないため、SendInputを使ったところできました。
ありがとうございました。

157:デフォルトの名無しさん
18/01/18 08:27:28.57 MzxDIKZr.net
makeで良いんだが、なんで再発明したがるんだろうね。

158:デフォルトの名無しさん
18/01/18 12:41:23.70 DST1m0Gs.net
>>136-137
よくあるのは、ドングルだろ。
ドングルを挿した時だけ、アプリが使える
>>139-151
make はプログラミング言語ではないから、
スコープ・クロージャがないから、プログラミングできない
Vagrant, Chef のRuby とか、Gradle のGroovy とか、
DSL を作りやすい言語が有利
今まで、Ruby では、Rake だったけど、
最近は、Thor を使う

159:デフォルトの名無しさん
18/01/18 14:55:16.61 MzxDIKZr.net
なんていうかな。
全体的に勘違いしてるような気がするが。
rubiestってみんなこうなの?
頭でっかちと言うか、道具に使われてると言うか。
DSLを作りやすいと言うより、作らないためにnpm scriptやらmakeやらに回帰してるんだがな。
作ってもどの道、収斂進化していって、同じようなものに落ち着くよ。

160:デフォルトの名無しさん
18/01/18 21:09:09.38 SgDt+cyk.net
makeはそれ自体DSLなんだから、makeでrakeのような内部DSLができるかなんてのはナンセンスだわな。
まあそれはそれとして、いざという時に任意のロジックを記述できる内部DSLは便利ではある。
型に嵌めるからこそ理解しやすいというDSLの利点を多少損なうものではあるけれど。

161:デフォルトの名無しさん
18/01/18 22:38:16.57 CTvnuGUK.net
A. 自分

[B. AでもCでもない第三者が作ったモジュール]

C. 本当に使いたいもの(ライブラリ等)

Aである自分はCを使いたいだけなのに、
間にあるBが存在しない or メンテナンスされない状態で
また修正するのも自作するのも大変な状態になって
Cが使えないことにアンチパターンとして名前をつけたいね
gruntとかgulpとかそういう状態にある。
ansibleとかterraformもこのパターンになってる。
またこのアンチパターンのもう一つのデメリットは無駄な知識を要求させること
AはCを使いたいだけなのに、Bの使い方を学ばないといけない。
使い方、記述の仕方が変わるだけでできることはC一緒

162:デフォルトの名無しさん
18/01/18 22:42:37.70 CTvnuGUK.net
ちなみにね、>>158のパターンに近いようで違うもので
こういうパターンが有る
A. 自分

[B. DirectX]

C. 様々なハードウェア

これは一見似ているようだけど、本当に使いたいものが、BのDirectXになってる点で違う。
あるものを抽象化するような仕組みは>>158とは違うので勘違いしないように

163:デフォルトの名無しさん
18/01/19 12:59:41.24 /daFyEEQ.net
>>157
任意のロジックは任意のロジックを行うフェーズごと、ビルド用のスクリプトに切り分けてしまう方がいいと思うんだけど、流行り的には違うんだろうな。
微妙な移植する時にドツボにハマる事になると思うんよね…。
まぁ、rake使う時点で適切なバージョンのrakeを使っていて、rubyは完璧に動いてる、と言うのが前提なんだろうけど。
そうでない環境に持ってくときに、rakeごと作り直し、は悲しすぎるし、
rubyかrake(またはnodeとgulp)のバージョンを上げる時に無駄な苦労もしたくないからこそ中立的なビルドを保ちたいなぁ。

164:デフォルトの名無しさん
18/01/19 15:30:31.13 b+/Jf8uk.net
unityの質問です、2つのゲームを別々のプロジェクトで作って、スタート画面を作りゲーム1のボタンを押したら、ゲーム1がプレイできてゲーム2のボタンを押したら、ゲーム2がプレイできるようにしたいんですが

165:デフォルトの名無しさん
18/01/19 15:30:57.71 b+/Jf8uk.net
ゲーム1のプロジェクトの方で、スタート画面とボタンを2つ作り、ゲーム1のボタンを押したらゲーム1が始まるのですが、ここからどうやればゲーム2のボタンを押したら、ゲーム2を始めることができるのか、わかりません、教えてください

166:片山博文MZ
18/01/19 15:49:49.03 2v31ru1f.net
ゲーム1とゲーム2のインターフェースを共通化して、初期化とゲームループをフラグ変数で切り替えればいい。

167:デフォルトの名無しさん
18/01/19 15:53:27.86 ixhrA0RJ.net
たぶん、関連する複数のプロジェクトを、solution とかで、まとめるのだろう
その、solution 内で、異なるプロジェクトを実行する方法があるのだろう
この板ではなく、ゲーム製作技術板の、Unity のスレで聞いて

168:デフォルトの名無しさん
18/01/19 16:04:10.50 b+/Jf8uk.net
>>163
ありがとうございます

169:デフォルトの名無しさん
18/01/19 16:04:25.18 b+/Jf8uk.net
>>164
ありがとうございます、そうしてみます!

170:デフォルトの名無しさん
18/01/21 04:17:51.73 /Kv6mYAH.net
弥勒菩薩と望月新一はどっちの方が賢いですか?

171:デフォルトの名無しさん
18/01/21 05:26:07.10 SRhvhCOq.net



172:俺



173:デフォルトの名無しさん
18/01/21 11:03:03.61 aX100FfN.net
>>167
数学の本を読めばおのずと答えがわかるようになっています

174:デフォルトの名無しさん
18/01/21 18:21:53.12 zo75jQAk.net
同じプログラマとして、俺が昨日知った驚きの情報をスレ違いですが、聞いてください。
魚にカジキっているでしょ?あれ、感じで書くと梶木って書くらしいんですよ・・
でね、なぜかっていうと、昔の船は底の方に船の梶を取る梶木っていうのがあったらしいんですよ・・
でね、魚のカジキはあの尖った鼻みたいので、その梶木を裂いて穴を開けてしまうらしいんですよ・・。
それでね、カジキ(梶木)なんていう名前になったらしいんですよ・・、スゴくないですか?
あとね、タラバガニっているでしょ・・。アレはね感じで書くと、鱈場蟹って書くんですよ・・・(´・ω・`)
それがね、聞いてビックリ(・・;)! 文字通り、鱈(魚の鱈ね)がいるところでたくさん取れるから、そういう名前になったんだって(・・;)!
皆さん、こういうのって、スゴくないですか・・?本当によく出来ていると思いますよ・・・(´・ω・`)

175:デフォルトの名無しさん
18/01/21 18:32:43.53 rykd9trG.net
鱘だが?

176:デフォルトの名無しさん
18/01/21 19:51:37.63 +RKdcqQz.net
ODEって音声認識とか画像認識にも使える?

177:デフォルトの名無しさん
18/01/22 05:18:39.81 28YPVvQP.net
>>171 チョウザメだね!ググったらチョウザメ大きい(*^^*) 
ちなみに、鮭の鼻の先端のグニュって曲がってるところはプロテオグリカンの塊なんだぞw

178:デフォルトの名無しさん
18/01/22 13:41:30.40 iTcfjSfy.net
MFC, Win32で、CaretとScrollWindowで現在ドハマリ中。
キャレットのサイズを好きなように変えたくて、
CreateSolidCaret, DestroyCaret, HideCaret, ShowCaret を自分としては
かなり慎重に行っているつもりなんだけど、ScrollWindow を行うと、
消えているはずのキャレットの場所に XOR 的な色反転矩形が出てしまう。
というか、::DestroyCaret または、::HideCaret するだけで、色反転矩形が
出る場合もあり、ここ半日ぐらいハマッてる。
ScrollWindowの直前は、必ず ::DestroyCaret して、直後に CreateSolidCaret
するようにしてみても駄目だ・・・。 2回目くらいの ScrollWindow で、
なぜか、昔の位置に色反転矩形が出る。
OnKillFocus で、DestroyCaret してみても駄目だった。
何もやっても駄目・・・。

179:デフォルトの名無しさん
18/01/28 23:08:00.84 Vjynlduh.net
自作の商用サービスで株価の情報を使用したいんですが
ヤフーファイナンスは利用規約で商用利用を禁止しているため取得できません
どのような方法株価情報を取得すればいいでしょうか?
(載せたい情報はランキングとか各銘柄の出来高とかです)

180:片山博文MZ
18/01/28 23:18:08.71 kwfKC17O.net
>>175
裏ワザだが
URLリンク(x1.inkenkun.com)
株価を配信する会社を作るのが一番確実。

181:デフォルトの名無しさん
18/01/29 05:02:59.31 eqJr8kBA.net
2chのdat取得したいんですが
dat取得するのにdatファイルがある場所
を指定するのに
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)
これのurlでは取得できない
取得の仕方が書いてあるブログを見て作ってるんですけど情報が2009年の何です
datファイルの場所が変わったり
してるんでしょうか?

182:デフォルトの名無しさん
18/01/29 05:18:26.39 eqJr8kBA.net
ググると運営に許可なく開発、公開できなくなるというのが出てきました
おーぷんは取得できたんですけど
2chの場合では違うコードが取得されたんでdatを許可なく取得されないための対策ってことなんですかね...

183:デフォルトの名無しさん
18/01/29 05:22:29.69 non0FnDD.net
取得しても使い道ないっしょ

184:デフォルトの名無しさん
18/01/29 05:26:11.18 eqJr8kBA.net
自分で使う専ブラ作ろうと思ったんですけどね...

185:デフォルトの名無しさん
18/01/30 14:20:02.47 ukFuYDan.net
今はdat取得にはAPIを使う必要がある
API呼び出しのためのキーは運営に発行してもらう
ソース非公開、広告掲示、とかいくつかの条件がある
まあ個人的理由でとるのはもう無理そう

186:デフォルトの名無しさん
18/01/31 14:23:44.87 cVvjatHQ.net
1KB = 1000B
1KiB = 1024B
ってキモくない?
2進数世界の単位なんだから1KB = 1024Bでいいじゃん
国際度量衡総会か国際電気標準会議か知らないけどバカなの?頭文系なの?

187:デフォルトの名無しさん
18/01/31 15:05:57.33 XOvi+7nW.net
キロ - Wikipedia
キロ(kilo, 記号:k)は国際単位系 (SI) における接頭辞の一つで、基礎となる単位の10^3倍の量であることを示す。記号は小文字の「k」である。
1キログラム (kg) = 1000グラム (g)
1キロメートル (km) = 1000メートル (m)
1キロリットル (kL) = 1000リットル (L)
1キロワット (kW) = 1000ワット (W)
1キロジュール (kJ) = 1000ジュール (J)
1795年の当初のメートル法で定められた6つの接頭辞の一つである。
キロは、ギリシア語で1000を意味する χ?λιοι (khilioi) に由来する。
当時は、倍量の接頭辞はギリシャ語から、分量の接頭辞はラテン語から作成することとしていた。
そこで、ギリシャ語の単語をフランス語風に変更して作られたのがキロ (kilo) である。
1960年の第11回国際度量衡総会 (CGPM) でSIが制定される際に正式に承認された。

キビバイト - Wikipedia
キビバイト (kibibyte) とはコンピュータの容量や記憶装置の大きさをあらわす情報の単位の一つ。KiBと略記する。
2^10を表す1,024バイトを表す言葉である。
しかし本来SI接頭辞であり10^3を表すキロを使ったキロバイトは1,000バイトの意である。
このためIECが決めた2進接頭辞を用いキビバイトとしている。この呼び名を推奨している。
kibibyteとは a contraction of kilo binary byte のことである。

188:デフォルトの名無しさん
18/01/31 15:18:35.98 XOvi+7nW.net
ようするに人類にとっては10進数の1000のほうが先出でそっちが正式なキロだが、
あとからコンピュータ業界がキロを誤用、混同して1024もそう呼んでしまったんだ。たまたま近い値だっただけ。
コンピュータが3進で、3のべきが1037とかだったそれがキロになったかもしれないし、
2の10乗ではなく、2の8乗や16乗が基本単位になった可能性もある。

189:デフォルトの名無しさん
18/01/31 15:59:01.36 cVvjatHQ.net
だから2進数でKを使う時は1024倍ってことにすればいいじゃん
わざわざ2進数の区切りに10進数の考え方を持ってくる必要なくね

190:デフォルトの名無しさん
18/01/31 16:22:23.57 vUQ2wNMa.net
普通の人は10kBが1kBの倍の大きさとは思わない
2進数なんて使わずに10進数で考えるのが当然だ

191:デフォルトの名無しさん
18/01/31 16:35:41.64 cVvjatHQ.net
10KBは1KBの10倍だぞ
そして誤解を生むのは1KB = 1000Bの方
コンピュータの仕組みとは異なる考え方だからな

192:デフォルトの名無しさん
18/01/31 16:51:00.29 vUQ2wNMa.net
紛らわしいから 10^3 を k (kilo)、2^10を Ki (kibi) と表記しようと言ってるのに
世の中の流れに逆行しても勝ち目は無いだろう

193:デフォルトの名無しさん
18/01/31 17:18:18.78 cVvjatHQ.net
世の中の流れに逆行してるのは1KB = 1000Bって考え方だぞ
実際情報系はみんな1KB = 1024Bで使ってて誰もKiBなんて使ってないわ

194:デフォルトの名無しさん
18/01/31 17:24:18.25 p08voAo9.net
ハードディクスの容量は
1TB = 1000GBytes
1GB = 1000MBytes
1MB = 1000kBytes
1KB = 1000Bytes
になっている、そのほうが容量を大きくみせられるからね、みんな都合のいいように接尾辞を使っているね
しょうがないねえ…

195:デフォルトの名無しさん
18/01/31 17:25:30.50 i9oMqZz5.net
もともとストレージ屋が少しでも数字を大きく見せるために
1000を1Kにしたんだべ、メモリは1024そのままだけどな

196:デフォルトの名無しさん
18/01/31 21:12:15.87 2/o3cpvC.net
そう、1kbyte=1000byteなんてやってるのはストレージ屋だけなんだから
んなもん無視すりゃいいだけ

197:デフォルトの名無しさん
18/01/31 22:19:43.93 l1pw3/a9.net
>>184
いや、かなり勘違いしてないか?

198:デフォルトの名無しさん
18/01/31 22:42:15.63 XOvi+7nW.net
記号としての表記なのか?
1キロバイトが1024バイトがいいじゃないかという話なのか?
1キロバイトは1000バイトだし、1024なのは1キビバイトだ。

199:
18/01/31 22:48:36.20 p08voAo9.net
1KiB = 1024Bytes うんぬん、がいいと思うのは誰しも、なんだけれども
実際にそれを使っている人はあまりいないね
まあ、どうでもいいと思う人が多いのだろうね…

200:デフォルトの名無しさん
18/01/31 22:51:09.69 OPU0RQvl.net
プログラムに関係ない話になったら盛り上がるんだよな
何しにこの板に来てんの?

201:デフォルトの名無しさん
18/01/31 22:53:20.49 AGfG6JhI.net
煽り

202:
18/01/31 22:54:28.64 p08voAo9.net
ここで遊んでいるよ
スレリンク(tech板)

203:デフォルトの名無しさん
18/02/01 01:42:11.54 M4tk+YRc.net
わざわざiを足すのが時間のムダだし
2進数において全く意味のない1000って数字を残しとく必要もないよ
ややこしいし誤解の原因になる
Byteの前に付く時に限りKを2^10倍、Mを2^20倍、Gを2^30倍ってことにすればいい
もちろん情報系の人達はそうしてるけど国際単位系もそうすべき

204:デフォルトの名無しさん
18/02/01 07:21:07.32 zxDxtZ1t.net
>>199
はぁ?

205:デフォルトの名無しさん
18/02/03 08:00:16.08 dVw1phCl.net
dockerってなに?コンテナ化というのはわかったけど、
どんな言語やアプリでもdockerでコンテナ化できるの?
これからの開発は全部dockerにしたほうがいいの?

206:デフォルトの名無しさん
18/02/03 12:19:05.55 ROxRBp/z.net
それはdockerな

207:デフォルトの名無しさん
18/02/03 13:56:22.31 dVw1phCl.net
dockerはわかったけど、windowsで同じようなことできないの?

208:デフォルトの名無しさん
18/02/03 15:33:42.62 EffmnmU2.net
メールやオンラインストレージはパスワードを設定していても
それを運営している人は見たりできますか?

209:片山博文MZ
18/02/03 16:25:08.07 vCVMc9c7.net
>>204
最近では、生パスワード保存は推奨されておらず、パスワードは暗号化されて保存されていて、管理者すらも知らない、わからないことがある。

210:デフォルトの名無しさん
18/02/03 16:32:37.56 EffmnmU2.net
生パスワードではなくてメールの内容やファイルの内容の事を質問してます。

211:片山博文MZ
18/02/03 18:28:29.29 vCVMc9c7.net
>>206
システムやサービスによって異なる。サービスの規約を参照するといい。

212:
18/02/03 18:42:21.82 hgzMgIyl.net
暗号化というよりは、パスフレーズをハッシュ関数に通した結果を運営側は覚えておくようにするからね

213:デフォルトの名無しさん
18/02/03 19:24:26.24 dVw1phCl.net
生パスワード流出して賠償とかいやだもんね

214:デフォルトの名無しさん
18/02/03 22:59:29.39 XSH68UML.net
ハッシュ化したパスワードも
時間をかけることで当てられるから
パスワード流出事件は危険
管理者も同様の手段で解明することは不可能ではない
対策は
解読に十分に時間のかかる強度のパスワードで
解ける頃には新しいパスワードに更新しておくこと

215:デフォルトの名無しさん
18/02/03 23:03:07.65 XSH68UML.net
もっとも管理者ならパスワードなくても他の情報を見れるだろうが
同一パスワードで複数のサービスを利用してるユーザに対し
その管理者の管理外の情報も盗られるおそれ

216:
18/02/03 23:54:25.04 hgzMgIyl.net
>>210
そんなことが困難であるようにするために、ハッシュワードにソルト(塩)を効かせる実装にするのが普通です
これは yellow-page の時代から、そうしていました

217:デフォルトの名無しさん
18/02/06 18:33:37.23 JW7WvRKG.net
>>212
永続的なもののソルトって固定じゃないの?
流出したアカウントに自分のものが含まれてればソルト求めるのは簡単じゃない?
ypとか公開されてるものじゃないと含まれないだろうけど

218:デフォルトの名無しさん
18/02/06 21:10:16.35 990+1fTh.net
ソルトはそもそも辞書攻撃への対策だからな。QZの言っていることは頓珍漢

219:
18/02/06 21:12:44.54 0Vxyjc38.net
>>214
>>210 は辞書攻撃に該当するのでは

220:デフォルトの名無しさん
18/02/06 21:39:53.37 +r//3BeT.net
たくさん企業はあるのですが、就職したい企業がありません、もう派遣でいいやと
いう感じですが、なんか案はないのでしょうか。

221:デフォルトの名無しさん
18/02/06 22:42:26.84 GBTDO8XL.net
起業する

222:KAC
18/02/07 00:19:06.86 oi3k1DX3.net
>>216
お前さんの希望と、現状の会社への不満を書いた方かいい

223:デフォルトの名無しさん
18/02/07 15:12:28.92 QhrTxxAY.net
>>215
ブルートフォースだろ

224:デフォルトの名無しさん
18/02/07 21:25:42.76 gmPmNS3F.net
プルダウンリストボタンの右端に表示される
三角マークの名前はなんですか?

225:片山博文MZ
18/02/07 22:18:09.71 jmMuxPfB.net
ComboBox arrow

226:デフォルトの名無しさん
18/02/07 23:44:19.43 58msOu+q.net
コンボボックスって、何がコンボなの?

227:デフォルトの名無しさん
18/02/08 00:50:12.66 jH0t2J/k.net
もともとはテキストボックスとリストボックスがコンボした部品として
華々しくデビューしたんじゃ

228:デフォルトの名無しさん
18/02/08 01:23:10.12 Dj/6ULkA.net
URLリンク(onemedia.jp)
こんな感じのサイト作成したいのですが言語は何を使ってるかわかりますか?

229:デフォルトの名無しさん
18/02/08 01:58:28.60 b46Y7tjr.net
>>224
HTML, CSS, JavaScript
ちなみにBootstrapというフレームワーク

230:デフォルトの名無しさん
18/02/08 03:26:31.72 zokSSaTt.net
超巨大画像掲示板を一人で運営することは可能ですか?

231:デフォルトの名無しさん
18/02/08 12:27:53.91 WouNJroK.net
>>225
ありがとうございます!!

232:デフォルトの名無しさん
18/02/10 00:11:28.19 osYRNhtT.net
>>226
あざ~す!!

233:デフォルトの名無しさん
18/02/11 08:30:36.71 UCE1QjDl.net
プログラムって人手不足って言われていますが、40歳越えても仕事あるのですか?、
あってもかなり少ないですよね。

234:デフォルトの名無しさん
18/02/11 08:39:52.25 YTVxz3z4.net
歳は関係ない
技術の有無

235:デフォルトの名無しさん
18/02/11 08:50:00.51 UCE1QjDl.net
そうあって欲しいですけどね。

236:デフォルトの名無しさん
18/02/11 09:22:17.42 YTVxz3z4.net
逃げ道を作って同情されたいだけなら別へ行け
過去の技術にこだわるヤツは若くても要らないけど温故知新的に新しい技術を取り入れる40歳はマジで強い

237:デフォルトの名無しさん
18/02/11 19:37:17.41 7/FNuc2A.net
pip,apt-get,conda
これらの違い教えてください

238:デフォルトの名無しさん
18/02/12 08:58:28.40 iLNVddve.net
この問題なんですが、2次元累積和の実装部分がわかりません
ご教授おねがいします><

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

239:デフォルトの名無しさん
18/02/12 09:51:03.86 vFfLNQyQ.net
visual studio 2012のツールバーは、フローティングにすることは不可能ですか。
※作成する自作アプリケーションのツールバーのことではなくて、visual studioそのもののツールバー。

240:KAC
18/02/12 09:57:03.41 Jl66P5ja.net
>>234
まずは著作権法あたりを学びましょう

241:デフォルトの名無しさん
18/02/12 13:31:53.82 S+p/PDus.net
>>233
Python のスレで聞け
異なるパッケージマネージャー(PM)を、同時に使うと、バグるよ。
各PM は、お互いの存在を知らないから
複数のPythonを同時に使うなら、Python仮想環境の、venv(virtualenv)を調べろ

242:デフォルトの名無しさん
18/02/12 21:31:30.41 yfeymm37.net
長年aptとpipを併用してるけどバグったことなんかないわハゲ

243:デフォルトの名無しさん
18/02/12 22:51:12.29 Dq1d51GH.net
>>233
aptはOSの、pipはpythonのパッケージマネージャcondaはよく知らない
OSがサポートしてるならaptで入れるのが問題が少ない
ないものやシステムの一部で使いたい場合はpip
自分でaptのパッケージのdeb作って入れる方法もあるがメンテ面倒かな

244:デフォルトの名無しさん
18/02/13 13:38:44.59 U3Hu5SeI.net
インスタの自動いいねサービス、(サイトにアカウントIDとパスワードといいねしたいハッシュタグを入力すると自動でいいねをつける)がどんな言語でどんな風に出来ているのか分かる方ざっくりと教えて頂けませんか?また簡易版を個人で作成することは可能でしょうか?

245:デフォルトの名無しさん
18/02/13 13:54:14.71 IoOWXwkE.net
「みんなのPython」にも書いてあるけど、
Windows みたいに最初から、Python が入っていない場合は、Anaconda で良い
Ubuntu なら、Python3.5 が最初から入っているから、
異なるバージョンと競合するからヤバイ
だから、この本では、Python が最初から入っている場合は、
専門家に聞いてくださいって書いてある
だから、Python仮想環境の、venv(virtualenv)も調べるべき

246:デフォルトの名無しさん
18/02/13 13:58:02.85 IoOWXwkE.net
>>240
iMacros みたいなブラウザの自動操作プラグインでは、出来ないのか?

247:デフォルトの名無しさん
18/02/13 17:44:27.61 Fjn1Rrk/.net
>>242
imacrosで検索したら同じ内容でヒット出来ました!試してみますありがとう:)

248:デフォルトの名無しさん
18/02/14 09:03:25.30 xnTw+wPI.net
ハッシュテーブルを実装するときのキーになる文字列などをハッシュ値に
変換するハッシュ関数にどんなものがあるのか知りたい場合は
どうしたらわかるようになりますか?

249:KAC
18/02/14 10:00:49.11 zj/nlev+.net
>>244
ググれ

250:デフォルトの名無しさん
18/02/14 11:38:38.58 xnTw+wPI.net
ググってもみつかりませんでした。

251:デフォルトの名無しさん
18/02/14 12:03:11.99 Z8qJvqOJ.net
ググり方をググれ

252:デフォルトの名無しさん
18/02/14 13:20:04.68 amnw+yN4.net
日記サイトでよく見かける
カレンダー(日にちをクリックするとその日に書いたページに飛べる)は
何の言語で作られているのでしょうか?
また、わざわざ作らなくても色々なサイトでカレンダーが配布されていると思いますが
サイト制作を請け負うプロの方でも
カレンダー機能などは自分で一から作るのではなく、
有料なりフリーなりで配布されているサイトから持ってきていることの方が多いのでしょうか?

253:デフォルトの名無しさん
18/02/14 13:49:06.86 qlyFf4BF.net
困っている系なら質問に応えられるけど
知らない系は自分で見つけるしかないわな

254:片山博文MZ
18/02/14 14:16:59.98 634XtcmA.net
>>248
ブログというシステムで出来ていて、ブログ自体はPHP、RoR、WordPressとか様々な言語や環境で設計できるし、言語依存の部分は抽象化されていて、特に気にする必要はない。

255:片山博文MZ
18/02/14 18:13:08.90 210BqIGr.net
ブログパーツと呼ばれる部品を組み合わせて使うことが多い。

256:デフォルトの名無しさん
18/02/14 19:45:29.97 0etFmitF.net
node.jsとphpの違いって何?

257:デフォルトの名無しさん
18/02/14 23:00:00.10 amnw+yN4.net
>>251
プロでも他から持ってきて使うこともあるのですね
ありがとうございます!
調べてみます

258:片山博文MZ
18/02/14 23:12:13.24 hxLl4unM.net
古いシステムには脆弱性があるから、ブログのシステムは時々更新しないといけない。
めんどくさいなら、システム更新をやってくれる業者に任せるとよい。

259:デフォルトの名無しさん
18/02/15 03:22:06.11 KPkhfCN6.net
>>252
馬と鹿の違いと一緒

260:デフォルトの名無しさん
18/02/15 03:24:25.01 KPkhfCN6.net
新しいシステムには脆弱性がある
古いシステムほど脆弱性は発見され修正されてる
修正されてないシステムは新しいままなだけだ

261:デフォルトの名無しさん
18/02/15 08:57:30.61 8SUVFt/S.net
>>256
脆弱性の殆どは見つかったら古いシステムにも
同じものが見つかるよ。
新しいシステムだけに有るものなんてめったにない
古いシステムほど脆弱性が残っている

262:デフォルトの名無しさん
18/02/15 10:49:30.04 KPkhfCN6.net
>>257
何も追加してないならそれは新しくない

263:デフォルトの名無しさん
18/02/15 12:50:20.05 8SUVFt/S.net
>>258
何の話してんのー?
何かを追加したとも追加してないとも言ってないんだけど?
脆弱性の多くは古いシステムに有るって話をしただけなんだけど?

264:デフォルトの名無しさん
18/02/15 22:14:41.03 iAnRH1qb.net
プログラマーに転職したく思い独学で勉強しています
まだJavaの入門書を一冊終えたばかりです
今のところは休日は一日中PCに張り付いて夢中になれています
質問なのですが
PGへ転職活動するにあたって
1-2年間の無職期間はマイナスになりますか?
今の会社はITとは無縁の業種なので
退職をして(最長で)二年間をプログラミングの勉強に当てて
転職活動時に今までの作品を提出し方が
有利なのかなと思いまして...
通常の業種ですと無職期間はマイナスになりますが
私は今28歳なので、働きながらプログラミングを勉強していますと32、33歳くらいになってしまいそうでして
転職活動するのに少しでも若い方が良いと考えているのですが...
どなたか宜しければご教授願いますm(_ _)m

265:デフォルトの名無しさん
18/02/15 22:20:12.29 iAnRH1qb.net
申し訳ありません;
スレッドを間違えていました
そちらで質問し直します
失礼致しました

266:デフォルトの名無しさん
18/02/16 03:41:36.19 xZ3I5i90.net
これはマルチポストのテクニックの一つ
もしかしたらお節介な奴にレスもらえるかもしれないからあえて本命じゃない方に先に投稿して「ごめんなさい間違えました」と言っておく

267:デフォルトの名無しさん
18/02/16 10:48:06.70 M8XJLm2H.net
>>259
お前がシステムを扱ったことないのはわかった

268:デフォルトの名無しさん
18/02/16 11:03:33.72 ijGXrmYh.net
>>263
理由は?

269:デフォルトの名無しさん
18/02/16 11:10:02.48 jzrwKiCc.net
>>263
お前が日本語を理解できないのはわかった

270:デフォルトの名無しさん
18/02/16 15:32:04.01 M8XJLm2H.net
図星か

271:デフォルトの名無しさん
18/02/17 07:57:36.62 47b1PG4w.net
websocketはテキスト形式しか通信できないけど、WebAssemblyはバイナリも通信できるってことであってる?

272:デフォルトの名無しさん
18/02/17 18:48:59.25 ZT2o5Mqs.net
間違ってるよ

273:デフォルトの名無しさん
18/02/17 20:49:17.31 ktyk9Rt1.net
険しく

274:デフォルトの名無しさん
18/02/17 23:43:59.34 ZT2o5Mqs.net
HTTP/1.1とHTTP/2の違いについて言ってんのかな??
WebS


275:ocketとWebAssemblyを比較する意味が全く分からん ネットワーク周りでWebAssemblyが出来ることはJSと同じ 現状はJS経由じゃないと外部と通信できない WebSocketはテキストでもバイナリでもどっちでもやり取り可能



276:デフォルトの名無しさん
18/02/18 08:53:27.60 XqQh+DtS.net
node.jsで画像データを送る時とかテキストに変換するのは別の理由?

277:デフォルトの名無しさん
18/02/18 09:23:04.20 Ct2k6iqr.net
node.js自体に画像データを送る機能なんてないと思うが。
その上で動くプログラムのことであれば別にテキストと限らんだろう。

278:デフォルトの名無しさん
18/02/18 16:12:07.67 ydkJE298.net
>>271
WebSocketで画像送るのにbase64してるなら
慣習か古いブラウザ対応かクライアントコードがbase64前提で作られてるか

279:デフォルトの名無しさん
18/02/18 17:04:29.37 XqQh+DtS.net
>>273
JSONに入れるためなんですかね
バイナリの受け渡しもできるんですね

280:デフォルトの名無しさん
18/02/22 20:17:29.01 j8Sau+OE.net
基礎的な質問になってしまいすみません。
URLリンク(www.olympia.co.jp)
↑上記のサイトのようなパチスロをインターネット上で公開したいと思っています。
上記なようなかたちでオリジナルパチスロを作ろうと考えているのですが、どのようなプログラミング言語がいいでしょうか。
教えて頂けますと幸いです。

281:片山博文MZ
18/02/22 20:30:24.05 bw7NPixR.net
>>275
OpenFLやるといいよ。

282:デフォルトの名無しさん
18/02/22 21:00:31.05 xwN0X2JH.net
>>275
言語ならjavascript
オススメは言語云々よりunityやってweb向けに出力

283:デフォルトの名無しさん
18/02/23 19:56:10.21 Kv54XW+f.net
>>276-277
ご回答ありがとうございます。
Javascriptはどうジタバタしても避けられそうにないですね・・・。
やってみます。ありがとうございます。

284:デフォルトの名無しさん
18/02/24 03:53:49.00 u+cBRQCR.net
new game!のねねっちはゲームエンジンに頼らず一からゲーム作ってるって設定なんですが
具体的に言うとunitやdxライブラリを使わずにDirectとかwinのapiをc++で直接いじって
ゲームを作ってるってことなんですか
ググっても詳しい解説が出てこなかったので、このあたりの事情をご存じのかた居られたら教えてくらさい

285:デフォルトの名無しさん
18/02/27 05:39:20.68 5KO97NM4.net
ビットコインで
トランザクションを一つも処理しないで
プルーフオブワークだけするマイナーが勝利し続けたら
どうなるの?
これを防ぐ仕組みとかある?

286:デフォルトの名無しさん
18/02/27 17:02:53.16 ylw5EgCd.net
しばしば403エラーが表示されてしまいます。
ワードプレスを他のサーバーに移管しました。
記事は問題なく閲覧できるのですが月刊アーカイブの
例えば2018年1月をクリックすると
403が返されてしまいます。
2010年1月だったら返されません。正常に表示されます。
試しにまた別のサーバーに移管してみたのですが全く同じ症状です。
時間が経てば正常に表示されるようになるのでしょうか?
内部サーバーでどういう処理が行われているのでしょうか?
DNSの浸透はもうすんでいます。

287:デフォルトの名無しさん
18/02/27 20:59:27.33 PLAOSS1/.net
WordPress の質問は、web制作管理板のWordPressのスレへ、書き込むとよい

288:デフォルトの名無しさん
18/02/27 21:51:59.13 8J9ew5g6.net
python以外でnumpyみたいなライブラリありますか?

289:デフォルトの名無しさん
18/02/27 22:00:44.76 ThSZ7TKu.net
matlab

290:デフォルトの名無しさん
18/02/27 22:07:05.51 PLAOSS1/.net
皆、R・matlab から、Python へ移行した

291:デフォルトの名無しさん
18/02/28 22:36:41.30 6WnrRHIY.net
そして遺恨だけが残された

292:デフォルトの名無しさん
18/03/01 18:42:24.31 vh/yy2VS.net
片山博文はまだC/C++で消耗してるの?
goとかrustに移行せんのか?

293:片山博文MZ
18/03/01 18:50:38.92 zlK2T1f6.net
ReactOSはまだCを使ってるし、Win32の移植プロジェクトがあまり進んでいない。

294:デフォルトの名無しさん
18/03/01 20:37:18.87 nrfAyrbL.net
教えてくだされ
win7で、windows searchにパスワード付PDFの中身もインデックスさせてたいんだが
なんか方法ないですか?

295:デフォルトの名無しさん
18/03/01 22:12:14.47 4jd8L3bt.net
パスワードとく

296:デフォルトの名無しさん
18/03/01 23:14:35.25 2XFdqZFT.net
「全」を完全消滅させたらどうなるのでしょうか?

297:デフォルトの名無しさん
18/03/02 00:23:18.17 syRTOzhF.net
完消滅

298:デフォルトの名無しさん
18/03/02 01:56:42.04 Y/5ChEkE.net


299:デフォルトの名無しさん
18/03/02 03:50:15.15 cFsQMf0q.net
完消滅を完全消滅させたらどうなりますか?

300:デフォルトの名無しさん
18/03/02 03:56:11.98 OCKmRFPd.net
メドローア

301:デフォルトの名無しさん
18/03/02 14:58:56.14 lF6Gz/GH.net
UI/UXの勉強ってどうやればいいですか?

302:デフォルトの名無しさん
18/03/02 15:00:26.09 OCKmRFPd.net


303:デフォルトの名無しさん
18/03/02 15:05:28.83 lF6Gz/GH.net
とりあえず
「フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー」
という本は読みました
なかなか勉強になりましたが、まだ足りない気がしています

304:デフォルトの名無しさん
18/03/02 15:41:01.50 iLZZoBEH.net
>>292
では、完消滅を完全消滅させたらどうなりますか?

305:デフォルトの名無しさん
18/03/02 15:42:08.88 OCKmRFPd.net
メドローア

306:デフォルトの名無しさん
18/03/02 15:43:31.72 iLZZoBEH.net
メドローアって何?

307:デフォルトの名無しさん
18/03/02 15:55:49.32 Y/5ChEkE.net
ggrks

308:デフォルトの名無しさん
18/03/02 16:09:20.74 iLZZoBEH.net
なんで完消滅を完全消滅させたらメドローアとやらになるの?

309:デフォルトの名無しさん
18/03/02 16:11:28.16 l83pvL4R.net
技術板なのに知恵遅れの書き込みしかない

310:デフォルトの名無しさん
18/03/03 01:24:34.84 gHPIEkfR.net
>>296
考え方を学びつつ、いいデザインを真似して盗みながら腕を磨く
考え方を学ぶにはUXなら誰のためのデザイン、
UIならノンデザイナーズ・デザインブックあたりが1冊目としてはおすすめ

311:デフォルトの名無しさん
18/03/03 01:32:25.14 qEHK4Ikf.net
工業デザインに立ち戻ったらいいんじゃないかな。
UXの観点だと意外と物理世界では当たり前の工夫が今更webでも再発見されてたりするよ。

312:デフォルトの名無しさん
18/03/03 06:08:31.40 fsP5pKwK.net
> 物理世界
ハァ~~~
オリジナルの造語使わないでほしいな

313:デフォルトの名無しさん
18/03/03 16:29:48.91 duFkg5Z7.net
注意深くプログラムを書いてコンパイルすると些細な間違いのエラーが必ずと言っていいほど
いっぱい出てくるんですけどわては発達障害とか自閉症とかの病気ですか?

314:デフォルトの名無しさん
18/03/03 16:33:07.45 qWy/Qnj0.net
それでいいよ

315:デフォルトの名無しさん
18/03/03 17:04:39.49 e4m+0sP+.net
むしろ健常者だからこそ「このくらい大丈夫やろ・・・」って適当な事やるんだよ
その手の病気持ちは曖昧なルールを察したり不明瞭な指示を守るのは苦手でも明確なルールや規則があったら病的なほど厳守する事が多い

316:デフォルトの名無しさん
18/03/03 19:06:46.64 s8mVo2q9.net
適当設計&適当運用=低生産性の巣窟
なところは多い。作る側の都合ばかりで低能率なフローが蔓延しているところとか
>>308
言語仕様に準拠していないからエラーが出るんだろ
あなたの言語仕様に対する理解が不足しているだけ

317:デフォルトの名無しさん
18/03/04 01:27:01.71 DAVLACwj.net
準拠してるよね~

318:デフォルトの名無しさん
18/03/04 11:20:26.15 Pz89HtP3.net
基本的なC言語プログラミングは一通りできるので、
ネットワークプログラミング的なことやりたいんですが、
何か適切な本はないでしょうか?
探してみたのですが、どうも
TCPIPとかを大雑把に解説してる本、か、いきなりよくわからない単語が出てくるレベルの専門的な本しか見つかりませんでした。
たとえば、
第一章:ネットワークプログラミングの基礎知識
第二章:ファイルを1回相手のPCに送るだけの単純なソフトを作ってみよう

ぐらいのレベル(?)の本が欲しいです。
(ネットワークプログラミング知らないんで、これが初心者レベルかどうかもわかりませんが・・・)

319:デフォルトの名無しさん
18/03/04 11:49:46.71 A00jjz0S.net
猫でも分かるネットワークプログラミング
1章ネットワーク2章HTMLプログラミング3章FTPプログラミング4章ソケットプログラミング

320:デフォルトの名無しさん
18/03/04 11:58:27.56 Pz89HtP3.net
>>314
ありがとう
みてみます。

321:デフォルトの名無しさん
18/03/04 15:37:02.96 6UA7ebqC.net
>>307
物理世界は前に論文で読んだ単語だぞ。便利だから使ってるが。
造語というほど新しいものでも無かろうに。

322:デフォルトの名無しさん
18/03/04 17:02:14.48 rrtDO4cp.net
俺が知らないんだから造語に決まってる

323:
18/03/04 18:47:46.65 WjsL7mIB.net
>>313
URLリンク(www.amazon.co.jp)

324:デフォルトの名無しさん
18/03/04 20:08:53.90 uJdlJ+nc.net
機械語・マシン語が読めるって、プログラマのひとたちがいうとアセンブリ言語読めるってことなのかな?
「ピエロがお前を嘲笑う」っていう暗いハッカー映画に「お前マシン語読めるのか」ってやりとりがあって、主人公が読めるって言ってたんだけど0と1の羅列ダイレクトに理解すんの!?って衝撃を受けてずっともやもやしてる
wikiでマシン語をググってみたがわからんかった

325:片山博文MZ
18/03/04 20:16:11.65 ew9xz+cd.net
マシン語はマシン (特にCPU)によって違うから、まずはよく使われているインテルのx86 CPUから調べるとよい。

326:デフォルトの名無しさん
18/03/04 20:17:35.26 rrtDO4cp.net
0と1を読むのはできても時間がかかる。
単に冗長で見間違えるからだ
機械語が読めるっていうのは16進数で読めるということ
例えば cd 21だったらMS-DOSのファンクションコール呼び出しだし
cd 1b だったらディスク関連のBIOSコール
その実行をなかったコトにするならば 90 で上書きすればよい

327:デフォルトの名無しさん
18/03/04 20:36:18.67 mnrb2Vs4.net
WEBプログラミングにも興味があるんだけど、ドットインストールでPHP入門見たあとは何したら良い?
そのままPHP講座でいい?そのうちランサーズとかにある1万~5万くらいの案件やってみたいんだけど。
今はHTMLとCSSは簡単なコーディングが出来るくらい。仕事以外の時間全て突っ込むくらいのやる気はある。
あと、Androidアプリも作りたいんだけど、Cを昔挫折して今何も覚えてないようなやつには同時進行は無理かな?

328:
18/03/04 20:51:08.52 WjsL7mIB.net
>>319
アセンブラが読めるのなら「マシン語が読める」と称しても大方問題ないと思います

329:デフォルトの名無しさん
18/03/04 20:58:08.93 MPWuFxo4.net
>>316
論文ガーなんて言う割に「前に論文で読んだから使って良い。造語というほど新しい語じゃない」なんて非論理的なことを言わないでくれ
まともな論文で使われてたならその論文中で self contained なように引用なり定義なりしてるに決まってんだよ
「物理世界」は造語、新語です
お前自身その定義を知らないでしょ?

330:デフォルトの名無しさん
18/03/04 22:56:53.39 jM8VROfN.net
>>317
もう少し現実の世界と仲良くしたらどうだ?

331:デフォルトの名無しさん
18/03/04 22:59:08.38 jM8VROfN.net
>>324
悔しいのはわかるが認めたらどうだ。
普通にググっても割と頭の方で見つけたわ。
表題に使う文言がself containedも何もなかろう。
知らないのはお前なのに、何をすり替えようとしてるんだか。

332:デフォルトの名無しさん
18/03/04 23:15:06.99 MPWuFxo4.net
>>326
そこまで言うなら論文のURLをどうぞ
オープンアクセスじゃなくても良いよ

333:デフォルトの名無しさん
18/03/05 00:49:21.29 2z4TC1VM.net
ググりもしないクレクレ君には難しい話だったかな?

334:デフォルトの名無しさん
18/03/05 06:06:22.04 wuFNavon.net
>>320 >>321 >>323
解答ありがとう
もやもやがすっきりしたよ

335:デフォルトの名無しさん
18/03/05 09:35:44.49 1cvkl+bi.net
サーバーがudpでデータを受け取るにはポート開放する必要がありますが、クライアント側がudpでデータを受信することはできますか?
tcpではコネクションを確立してるのでクライアント側がポートを開放しなくてもデータを受け取れるのはなんとなく分かるのですが、udpのようなコネクションを確立しないプロトコルではどうなるのでしょうか?

336:デフォルトの名無しさん
18/03/05 11:39:59.23 D1Vi1BjH.net
>>327
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
とか、
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
とか、かな。
ソフトインターフェイスの方ではなんの説明もなくアブストの段階で出てくるよ。

337:KAC
18/03/05 12:26:06.63 OCxxyavX.net
>>330
IP電話やVPN等、UDPで双方向通信を行う物はよくある。
NATルーターでもホールパンチング対応されてることが多く、
さほど問題にならない事も多い。

338:デフォルトの名無しさん
18/03/05 12:37:41.27 1cvkl+bi.net
>>332
udpは一方的にパケットを送信するので、ポート開放がされてない場合はルータがパケットを防いでしまうのですかね?

339:デフォルトの名無しさん
18/03/05 15:27:23.53 HfqeaOeP.net
ハーバード大学卒の計算機科学者とアラブの石油王はどっちの方が凄いですか?

340:デフォルトの名無しさん
18/03/05 15:45:50.79 IoFCvKVY.net
凄いベクトルが線形独立

341:デフォルトの名無しさん
18/03/05 16:54:11.50 nlPcoDs1.net


342:デフォルトの名無しさん
18/03/05 17:09:00.82 HfqeaOeP.net
アッラーフと世界最高の数学者はどっちの方が凄いですか?

343:KAC
18/03/05 18:09:26.78 gDTIMifU.net
>>333
細かいところで誤解がありそうだけど、
「ざっくりとした雰囲気ではだいたい合ってる」

344:デフォルトの名無しさん
18/03/05 18:27:01.70 ZlQL02t1.net
ボタンABCを押すタイミングと組み合わせで
ショートカットが発動するのを作っていますが、
Aボタンを押すをA。
長く押しているA=
しばらく押してない・
としまして、例えばA=AA=A・でAボタンによるモールスのC(ツートンツートン)を
表現するって感じです。
単純に順番だけでなく、複数の押下、押上のタイミングの記述方法について悩んでます
例えば、Aを押しながらBを押し。Bを押しながらAを離しBを離すで指定キー発動するや、
Aを押しながら、BCを押す毎にキーを発動するといったコマンドを
「A*(B-A-B)」 「A*(-B|-C)*」みたいな風に書いていますが
コマンドの見た目がイマイチです。
多元配列を使って時系列で押上と押下を書けば多少見やすくなるかなと思いますが
できれば横一行で表現をしたいです
楽譜が読めない人向けのギターの指の図と、記号で表現されるコード表の対比みたいな双方が両立のできそうな
そういうヒントになりそうなのがあったら教えてください

345:デフォルトの名無しさん
18/03/05 20:26:34.19 D1Vi1BjH.net
>>339
押すを+、離すを-、押して離すを@か何かで表現した方が統一感ありそう。
押して離す時間に区別つけたいならそのタイミングも表記するしか無いかと。コマンドと区別がつかん。
モールス型ではなくてコマンド型の時に、長い点が短い点を内包するかがめんどくさそう。コマンド中にモールスが出ないなら表記別けたら?
分けないなら、wが長い時間待つ、xが短い時間待つで
+Aw-Aw+Ax-Aw+Aw-Aw+Aw-Aw.
冗長だから@a%a@A@A.
+a+b-a-b.
+a+b.,+a+c.
とかにしといたほうがパーサーが辛くなさそう。
取得する方じゃなくて、出力側だとソノレイドの制御でまんま上のような定義文に出会った事ある。
でも書くのは良いとして読むのが辛かったから、結局AAでタイミングチャート起こすツール作ったよ。
今めんどくさくても、メンテナンス画面作ったほうが後々幸せになれそう。

346:デフォルトの名無しさん
18/03/05 21:38:59.80 ZlQL02t1.net
>>340
ありがとうございます
質問していてオンオフと長さだけ記述すればいいのかなとも気づきかけていましたが
具体的に@a%a@A@A. と示してもらえ助かりました。
ソレイドというワードでも電子制御で色々とヒントになる画像みつかり
XYZ軸を3ボタン長短の組み合わせで移動して、目指す空間座標にたどり着く感じで
ショートカットが発動するの思い付きまして、いじってますー

347:デフォルトの名無しさん
18/03/06 08:35:18.54 E3ObYs9n.net
しかし、自分の知らない言葉を「造語」と言い出す人は一体どういう思考回路で話してるんだろう。
定義を知らずにどうして使えるんだろう。
疑問。

348:デフォルトの名無しさん
18/03/06 19:11:46.29 5XbtkqX9.net
>>342
ラピュット思考だろ

349:デフォルトの名無しさん
18/03/06 19:25:14.49 E3ObYs9n.net
>>343
なんだそれ。
知らなかったしググっても謎が深まるばかりだ…

350:デフォルトの名無しさん
18/03/06 21:11:21.69 5XbtkqX9.net
理解不能という意味だ
さっき思いついた

351:デフォルトの名無しさん
18/03/06 21:27:34.66 E3ObYs9n.net
揶揄してるつもりだったのか。
可哀想。

352:デフォルトの名無しさん
18/03/06 21:39:17.85 8cYAD0za.net
ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」
URLリンク(www.technologia-schoolofmagic.jp)
一括128,000円(税別)

353:デフォルトの名無しさん
18/03/07 04:52:23.41 hmZGoKfM.net
揶揄だと思ったのか。
可哀想。

354:デフォルトの名無しさん
18/03/07 12:24:52.23 sLh17sy5.net
引数を渡した場合は書き込み、引数がなかった場合は読み込み、
と同じ一つのメソッドに読み書き両方の機能を持たせる手法の名前は何ですか?

355:デフォルトの名無しさん
18/03/07 12:26:34.39 g1VMydGw.net
両刀使い

356:デフォルトの名無しさん
18/03/07 18:16:29.77 ngX8hMbb.net
>>350
少し下品な感じがします
もう少しましな呼び名はないですか?

357:デフォルトの名無しさん
18/03/07 18:59:36.87 jL/wX1y0.net
>>349
「読み書き両方」ってのがポイントなのそれ?

358:デフォルトの名無しさん
18/03/07 22:57:54.48 d2PziiYi.net
>>349
accessor

359:デフォルトの名無しさん
18/03/08 04:05:44.16 v0tLLUSe.net
「なんでもあり」と「自由自在」はどっちの方が上ですか?

360:デフォルトの名無しさん
18/03/08 08:27:15.28 g1ByC/t8.net
なんでもあり = すべて可能
自由自在 = 可能

361:デフォルトの名無しさん
18/03/08 13:16:13.71 +4bp+7tp.net
>>353
アクセサというとセッターやゲッターのことかと思っていましたが
セッターやゲッターを抽象化する機能の呼び名としても使われているのですね
ありがとうございました

362:デフォルトの名無しさん
18/03/08 22:10:10.29 3M5jtBnU.net
高校数学の参考書を読んでいるのですが、さっぱり分かりません。
ちなみにチャート式の数学Ⅰ+Aの赤を読んでいます。
どうすれば数学の能力を神レベルまで上げることができるのでしょうか?

363:デフォルトの名無しさん
18/03/08 22:35:57.16 P9YWOZ2b.net
下らない話で申し訳ないのですが、TDDやるときのテストの範囲が良く分からないのです
URLリンク(dotup.org)
大雑把なクラス図と説明で申し訳ないですが、実務で使う場合はどのレベルで回してるかがわからずご教授頂ければと
TDDとは図の③か④であろうと仮定してやってみたら、ひたすらテストばっかり書いてて
何も実装出来ない事態が発生しており難儀しています

364:デフォルトの名無しさん
18/03/08 22:44:14.71 BqSevK/d.net
YouTube の動画に、一杯あるだろ
Ruby で、Minitest, RSpec とか

365:デフォルトの名無しさん
18/03/08 23:06:39.82 Y66GB3FM.net
能力が高ければ危ないところだけテストを書く、
能力が低ければ、不安な場所は全部テストを書く。

366:デフォルトの名無しさん
18/03/09 00:37:22.14 5QpWky7V.net
自分の作ったpublicメソッドは基本全部テストする
どの程度のテストをするかはケースバイケース
privateメソッドは基本テストしない
ロジックをテストで検証しといたほうがいい場合だけテストする
TDD関係なくテストの設計方法を学ぶといいと思う
テスト観点、テスト設計、テスト仕様みたいなキーワードでググって
あ、それかBDDとか

367:デフォルトの名無しさん
18/03/09 00:39:15.24 5QpWky7V.net
自分の使ってるライブラリのテストがどの程度書かれてるのか見るのも参考になるよ
公開されてるライブラリは最小限のテストだけしかしてないことが多い

368:デフォルトの名無しさん
18/03/09 01:17:47.05 ysNVe5/v.net
private 関数は、引数チェックもしない。
自分で作って、自分で使うだけだから
一方、public 関数は、関数の入り口で、引数チェックをして、エラー処理する。
これは、自分が作って、他社・他人が使うから、想定外の引数が渡される場合があるから
でも、public関数でも、自分だけが使うのなら、そんなに厳密なエラー処理もいらない

369:デフォルトの名無しさん
18/03/09 01:41:14.00 J68miyPP.net
>>363
勉強させていただきました。あざす。

370:デフォルトの名無しさん
18/03/09 01:46:53.80 5QpWky7V.net
ん? テストじゃなくエラー処理の話だったの?

371:デフォルトの名無しさん
18/03/09 02:00:00.98 J68miyPP.net
>>365
自分が今置かれている状況を把握していないでTDDやらなきゃいかんと思っていたのだな
と反省させられたという程度です

372:デフォルトの名無しさん
18/03/09 04:17:32.50 18c/WLt3.net
ヤハウェとアッラーフはどっちの方が上ですか?

373:デフォルトの名無しさん
18/03/09 04:33:18.43 Rsons3mg.net
ファイルパスを受け取り、パスが存在していたらパス+(1)、(2)、(3)と返し、存在していなかったらそのまま返すというメソッドを作ったのですがいいネーミングが思いつきません。なんとかOrDefaultみたいな感じかなと思ったのですが、みなさんならどうされますか?C#です

374:デフォルトの名無しさん
18/03/09 09:43:22.87 FEF9WikR.net
>>368
naming(File path)

375:デフォルトの名無しさん
18/03/09 09:44:05.37 FEF9WikR.net
>>365
エラー処理のテストはしないの

376:デフォルトの名無しさん
18/03/09 12:15:08.34 VcNGYnMx.net
スペースの挿入について質問です。
環境:Windows10 64bit Creators, Visual Studio 2017 (C++)
ポインタ(*)や参照(&)を入力した際に、
スペースはどのように挿入するのが良いですか?
例えば、
int*a; int *a; int* a; int * a;
のようなバリエー�


377:Vョンがあると思うのですが、 皆さんはどのようにしていますか? 人によってはどうでもいいことだと思いますが、 個人的にはとても気になるので質問させて頂きましたm(;_ _)m



378:
18/03/09 13:51:30.32 CWn48140.net
>>371
int *a;
int &b;

379:KAC
18/03/09 16:52:08.67 v4sKqavy.net
>>371
int* a,b;
で考えると答え出ない?

380:デフォルトの名無しさん
18/03/09 18:33:32.84 5QpWky7V.net
>>373
Stick to one pointer per declaration (Bjarne Stroustrup)
URLリンク(www.stroustrup.com)

381:デフォルトの名無しさん
18/03/09 18:34:00.40 5QpWky7V.net
>>370
レイヤーの違う話でしょ

382:デフォルトの名無しさん
18/03/09 21:20:09.32 6Pn2aeI0.net
「無」と「なんでもあり」はどっちの方が上ですか?

383:デフォルトの名無しさん
18/03/10 00:24:06.78 4nlfLUix.net
>>376
レイヤーの違う話でしょ

384:デフォルトの名無しさん
18/03/10 09:46:37.38 vFw8BYES.net
>>375
なんのレイヤだよ

385:デフォルトの名無しさん
18/03/10 09:56:47.46 DNNQLN4b.net
東方のレイヤー

386:デフォルトの名無しさん
18/03/10 23:00:56.10 XwRNqahb.net
数学が得意になるコツを教えてください。

387:デフォルトの名無しさん
18/03/10 23:28:17.54 6k2XuBYN.net
高校の時に小学校の教科書からやり直した。
数学は積み重ねて理解していくものだとわかった。

388:デフォルトの名無しさん
18/03/10 23:56:46.26 4nlfLUix.net
>>381
得意になってないじゃん

389:デフォルトの名無しさん
18/03/11 00:13:39.01 sEfAJdP7.net
>>382
一応フィールズ賞とる予定です。

390:デフォルトの名無しさん
18/03/11 02:19:34.81 Xj9ld2Fn.net
>>383
得意になってないじゃん

391:デフォルトの名無しさん
18/03/11 11:21:45.73 u0Fc0bsI.net
>>380
コツは数学板に行って二度とここへは来ない

392:デフォルトの名無しさん
18/03/12 16:02:35.85 LrIS9oKE.net
行き詰ったり息抜きしたいときに、別の言語も空いた時間に勉強してみたいと思っているのですが
文法が似ている言語としては
Java と C#
C と C++
Python と Ruby こんな感じになるのでしょうか?
JavascriptとPHPはどの言語に近いですか?
なるべく人気な言語を勉強してみたいのですが・・・

393:デフォルトの名無しさん
18/03/12 17:11:00.30 Hh9DAHvZ.net
>>386
プログラミング初心者なら、まず最初は一つの言語に絞ってしっかりやれ。
んでもって自分が欲しい道具、自分が日々使う道具を自分で作れ。

394:デフォルトの名無しさん
18/03/12 17:20:44.27 Hh9DAHvZ.net
一つの言語をしっかりやってないと各言語に共通するメタな知識を得るのは難しいからね。
んでフレームワークではなく言語自体を学びたいのであればコマンドラインツールを作るのが一番おすすめ
Webスクレイパーやテキストファイルの処理ツールみたいのでもかなりのことを学べる
変数・関数・型、スコープ、コントロールフロー、ランタイムの理解みたいな基礎はもちろん、
入出力(ファイル/ネットワーク/ストリーム)、コレクション操作、エラーハンドリング、並行処理、処理の分割・連結方法、アプリケーション構造、コーディングスタイル、ライブラリの使い方、テスト/デバッグ方法、REPL/コンパイラの使い方等々

395:デフォルトの名無しさん
18/03/14 14:07:11.53 w0zOjGY9.net
>>386
全部同じだ
lispとかやれ

396:デフォルトの名無しさん
18/03/14 15:16:03.85 TRwt3bwn.net
java初心者の頃、どんなプログラムを作ってましたか?
良く作りたいものを作れと言われますがパッと思い付かないので、参考にしたいです

397:片山博文MZ
18/03/14 15:33:24.95 XFT9KkZ+.net
>>390
よくあるのは電卓だな。

398:デフォルトの名無しさん
18/03/14 16:18:14.30 w0zOjGY9.net
>>390
専ブラでも作っとけ
スクレイピングでテキスト出力だけでもいいし
ウェブでゲートウェイでもいいぞ

399:デフォルトの名無しさん
18/03/14 16:20:49.88 w0zOjGY9.net
エロ画像収集やれなんて言ってないからな
言ってないんだからな

400:デフォルトの名無しさん
18/03/14 17:43:31.68 TRwt3bwn.net
すみません、続けてもう一つだけ教えて下さい。
まだオフラインでできるような基本的なものしか書いたことがないんですが、例えば画像収集のようなネットにアクセスする(?)ようなものを作るにはどんな知識がいるんでしょうか。
ちなみにスッキリわかるjava2版の入門編を読んでるところです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch