くだすれPython(超初心者用) その33at TECH
くだすれPython(超初心者用) その33 - 暇つぶし2ch585:デフォルトの名無しさん
17/05/07 10:56:20.74 waHq0wEl.net
>>561
>Pythonの再帰処理では、末尾再帰の形にすれば、
>ループ処理に展開するから、スタックを食いつぶさない
サンプルコードをおしえてください

586:デフォルトの名無しさん
17/05/07 11:22:14.97 vr2mJpes.net
>>562
ぐぐったのですが、先に答えだけ教えて頂けますか。すみません・・・

587:デフォルトの名無しさん
17/05/07 12:13:06.61 i03gch/X.net
>>567
初心者とはいえそんな聞き方で教えてもらえると思うな帰れ

588:デフォルトの名無しさん
17/05/07 12:16:39.10 i03gch/X.net
嘘付け末尾再帰の最適化なんかされんぞ
URLリンク(ideone.com)

589:デフォルトの名無しさん
17/05/07 12:24:13.34 u+29u6VE.net
>>567
ググるのはオフィシャルサイトの言語仕様やリファレンスみても
思いつかないときにしないと応用力つかないし
ココみたいにうそ書いてるときもあるから

590:デフォルトの名無しさん
17/05/07 12:51:25.08 PZmLVVS1.net
>>560
import sys
for line in sys.stdin.readlines():
 # ここに、文字列を分割して、出力するコードを書く
 line = line.split(",")
 line = line[0] + "が" + line[1]
 enemy = line.rstrip()
 enemy += "匹現れた"
 print(enemy)

591:デフォルトの名無しさん
17/05/07 13:21:47.73 wbXNocgy.net
プログラマーってやたらと「鍛えてやろう!」って奴が多いのが不思議
仕事でやってる奴が多いから 後輩を鍛えてるのと同じ感覚なのかな?
>>560
「,」で分割したければline.split(",")だよ

592:デフォルトの名無しさん
17/05/07 16:44:24.27 FKyNS2qU.net
末尾再帰がどうのこうのと述べた嘘松はどこいった!?
出てこいぶち殺すぞ
Guidoが末尾再起最適化を嫌っているので, CPythonには絶対に入りません
(奇跡でも起きない限り)
URLリンク(neopythonic.blogspot.jp)
末尾再起最適化がやりたかったら以下のようなライブラリがあります
URLリンク(github.com)

593:デフォルトの名無しさん
17/05/07 16:50:41.82 XJzvhfD+.net
一から十まで教えるとつけ上がるだけだからそれなら調べる方法でも教えたほうがという話

594:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:06:15.48 119yCCck.net
こわいスレ

595:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:11:38.57 sRp+02Rn.net
質問の仕方には特に何とも思わないけど、
嘘を教えるのはいただけねーわ。
特にあの、句読点の打ち方が特徴的な彼は、
よく回答しているからこそ回答には慎重にならないといけねえ。

596:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:21:56.03 FKyNS2qU.net
Guidoは頭が固すぎる

597:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:24:54.21 vcuSNa32.net
レッスン問題なので聞いて良いのか不明
AIZ?UONLINE_JUDGE:Getting Started - Watch
python2
出力エラー
URLリンク(ideone.com)
どうして、エラーに

598:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:28:56.67 ftVn6sJN.net
>>578
ideoneで全作業してるとしたら標準入力が与えられてないからだと思われ

599:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:37:35.37 vcuSNa32.net
ideoneではサンプル値を与えています
AIZU提供時にはサンプル値を消去し標準入力を与えています

600:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:40:29.93 119yCCck.net
>>577
質問者におもねろと

601:デフォルトの名無しさん
17/05/07 17:47:10.08 DUlKG+xB.net
>>580
ideoneにAOJに提出してるコードそのまま貼って
別にaojの結果ページそのまま貼ってくれてもいいけど

602:デフォルトの名無しさん
17/05/07 18:06:36.14 vcuSNa32.net
URLリンク(judge.u-aizu.ac.jp)

603:デフォルトの名無しさん
17/05/07 18:14:24.21 DUlKG+xB.net
>>583
改行忘れてる

604:デフォルトの名無しさん
17/05/07 18:21:40.35 119yCCck.net
>>582
>>583
二人で他所へ行ってくれ

605:デフォルトの名無しさん
17/05/07 18:43:29.89 vcuSNa32.net
ありがとうございました
精度エラーが検出されましたので、再度、考え直して見ます

606:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:18:42.72 vcuSNa32.net
>>585



607:お前がどっか行けよ http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives10/10122/3_aafjzz49wp.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives10/10122/2_zy017rrhax.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives8/8337/29_9o2qmpzovv.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives8/8337/14_v8ifa4rac7.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives10/10122/42_nhh77cuob0.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives10/10122/37_zcamdbqx7z.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives10/10122/30_q7clhz688c.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives10/10122/11_zy8f9u6vvf.jpg http://img.moeimg.net/wp-content/uploads/archives10/10122/8_473lnr2ku4.jpg



608:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:23:20.29 FKyNS2qU.net
>>584
死ねクソカス

609:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:28:47.72 vcuSNa32.net
>>588
黙れ,死ね

610:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:32:20.95 jPrlcPa9.net
>>587
死ね

611:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:34:05.92 vcuSNa32.net
>>590
IDコロコロ変えやがって、自演野郎

612:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:36:22.74 vcuSNa32.net
テメェラのマッマはお前ら見たいなクソ共を産んで、らりってる
親が無能だから、猿みたいにケツ振って、生まれたんだから、お前らはクソだな

613:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:36:28.20 jPrlcPa9.net
>>591
スマホから書き込んでるからね仕方ないね

614:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:38:34.60 vcuSNa32.net
画面に映るキモい顔が、見えてんぞ!!
こんな時間に家に居て恥ずかし無いのかよ!!

615:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:39:38.14 vcuSNa32.net
てめぇら、みたいな糞コードしか、書けない奴に
教えてもらう事なんて無いんだうお湯おyフォ@言うあ@おいせうふぉ

616:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:41:15.46 ftVn6sJN.net
この基地外前もどっかで見たことあるな

617:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:43:21.33 vcuSNa32.net
そして、俺は恋するユートピア!!!
恋と恋と恋とユーーーートピィア!!!!!
狼男でぎゃお、ぎゃお

618:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:56:16.41 vcuSNa32.net
おちんぽっぽ
おちんっぽっっぽ

619:デフォルトの名無しさん
17/05/07 19:58:33.52 vcuSNa32.net
って、ユーザー名でてるやん
さっきのは無しでお願いします

620:デフォルトの名無しさん
17/05/07 20:00:21.54 ftVn6sJN.net
フリー素材化に気が付いた途端萎縮する荒らしくんすこ

621:デフォルトの名無しさん
17/05/07 20:37:30.75 YLCveNdh.net
延びてるときは読まなくていいってことを機械学習

622:デフォルトの名無しさん
17/05/08 01:15:49.90 HI7/YnRH.net
Python歴1週間くらいです
Spyderを使っているのですが、スペースが全角で入力されているとエラーが出ます。
ぱっと見ではわからないので、区別させる方法がありましたら教えて下さい

623:デフォルトの名無しさん
17/05/08 01:54:02.58 rdXR7gRf.net
ID変えて再登場かよ
ダセェ

624:デフォルトの名無しさん
17/05/08 04:05:00.05 MoxxP7RB.net
何年か前やったとき文字化けしまくって諦めたけど
3の最新入れたら物凄く簡単になってるなあ

625:デフォルトの名無しさん
17/05/08 06:23:25.02 dUfJpJcU.net
・全角スペースが可視化されるフォントを使う(例えばRicty Dininished)
・検索ハイライトを利用する
・エデイタのシンタックスハイライトを利用する
お好きなのをどうぞ

626:393,563
17/05/08 08:14:22.97 QXsMG1Ba.net
自己解決
xdotool関係を洗い直して見たらpython-libxdoと言うモジュールを見つけました。
これで目的が叶いそうなのでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

627:デフォルトの名無しさん
17/05/08 08:18:04.17 QXsMG1Ba.net
606を見つけて思う蛇足的な何か
xdotoolはX系では割とポピュラなコマンドなのだけど、
窓ではウィンドウを調べるとなると直ぐにwin32がしゃしゃり出る。
実際幾らかのpythonでxdotoolっぽい事をするに、ctypesを呼び出していた
昨今窓でもbashが動きl


628:inuxモジュールの取り込みも盛んと聞く。(窓ないから事実はしらんが) xdotool等も含まれれば、pyからのI/Oが統一出来るかも知れない。 そんな夢をみた。



629:デフォルトの名無しさん
17/05/08 08:54:58.29 MoxxP7RB.net
集合型ってすごいな
簡単に重複チェックができるぞ

630:デフォルトの名無しさん
17/05/08 13:09:13.28 yOSO416n.net
>>604
文字コード関連が2→3へのアップデートの目玉みたいなところあるからな

631:デフォルトの名無しさん
17/05/08 17:03:32.68 q0McNH6E.net
pytho36でpythonの変数をshファイルに投げて処理させようとしてるのですが、うまくいかないです
どなたか助けてください
#!/bin/python
import subprocess
from subprocess import PIPE
argvs = 'abcz¥nbbbx¥ncccx'
subprocess.run(['test.sh' argvs], shell=True, check=True, universal_newlines=True)
test.shの中身
#!/bin/bash
echo "$@" | sed 's/x/z/g'

632:デフォルトの名無しさん
17/05/08 17:05:36.37 zqCx33pk.net
>>604
それ文字化けじゃないですから

633:デフォルトの名無しさん
17/05/08 17:07:38.35 zqCx33pk.net
>>610
ここか隣のスレで見た覚えがあるな

634:デフォルトの名無しさん
17/05/08 17:08:58.60 zqCx33pk.net
['test.sh' argvs]
これは
['test.sh', argvs]
の間違いじゃなくて?

635:デフォルトの名無しさん
17/05/08 17:51:46.65 q0McNH6E.net
['test.sh', argvs]
の間違いです
すみません

636:デフォルトの名無しさん
17/05/08 17:53:13.88 dUfJpJcU.net
LISP書いてたころによくこんなミスしたなぁ、一々,書くのがだるかった

637:デフォルトの名無しさん
17/05/08 17:58:58.65 MQQlhF1v.net
でふぁん

638:デフォルトの名無しさん
17/05/08 18:09:40.64 q0McNH6E.net
あっ、もちろん
['test.sh', argvs]でもできないです

639:デフォルトの名無しさん
17/05/08 18:16:03.18 dUfJpJcU.net
['test.sh'] + argvs.split('\n')でいけないかな

640:デフォルトの名無しさん
17/05/08 18:36:26.44 q0McNH6E.net
>>618
ダメでした
['test.sh',argvs.split('¥n')]も試したらリストはダメと怒られました

641:デフォルトの名無しさん
17/05/08 20:00:49.68 zqCx33pk.net
shell=False は?

642:デフォルトの名無しさん
17/05/08 20:08:52.56 tk/uFWDy.net
>>619
['test.sh'] + argvs.split('\n')

['test.sh', argvs.split('\n')]
は違うよ

643:デフォルトの名無しさん
17/05/08 20:13:54.94 bH63FMOe.net
call()にコマンドラインそのまま渡すだけだろアホだなお前ら

644:デフォルトの名無しさん
17/05/08 21:22:38.55 q0McNH6E.net
>>620
ダメでした
36でcallは廃止されていたと思います

645:デフォルトの名無しさん
17/05/08 22:01:56.69 RWn+54vB.net
subprocess.run(["./test.sh", args])
subprocess.run(["bash", "test.sh", args])
これなら3.6で動いたぞ

646:デフォルトの名無しさん
17/05/08 22:13:14.27 bH63FMOe.net
>>623
> 36でcallは廃止されていたと思います
そこじゃねーよw
いいからコマンドラインで動かしてみろ
だからお前は馬鹿なんだよ

647:デフォルトの名無しさん
17/05/08 22:14:07.61 pOsiqUbS.net
こういう感じだろ。
res = subprocess.run(["ls", "-l", "-a"], stdout=subprocess.PIPE)
["ls", "-l", "-a"]
つまり、文字列のリストにすれば?
>['test.sh' argvs]
test.sh ファイルに、実行属性を付けたか?
それに、絶対パスを使うとか、
相対パスなら、./test.sh だろ
パス無しの、ファイル名だけで実行できるか?

648:デフォルトの名無しさん
17/05/08 22:45:17.89 wSQ+xK9r.net
高卒なだけある
会話が成立しないのが低学歴の証だよなあ

649:デフォルトの名無しさん
17/05/08 23:07:49.56 pPkwRPCt.net
shlex.splitがクソ便利よ、リファレンスで使われてるだけある

650:デフォルトの名無しさん
17/05/08 23:14:34.70 JemqCbkr.net
大学行く様な無能で、金持ちには解らんは……。

651:デフォルトの名無しさん
17/05/09 02:13:19.00 z19UzSfA.net
学歴が足りない

652:デフォルトの名無しさん
17/05/09 10:21:56.42 mKnJpgt2.net
金で買えよ

653:デフォルトの名無しさん
17/05/09 11:14:28.43 XUDqIHsW.net
>>624
できたーーー
ありがとうございま�


654:ワす check=Trueが余計だったようです 全くの盲点でした



655:デフォルトの名無しさん
17/05/09 11:16:17.34 XUDqIHsW.net
またミスってしまいました
shell=Trueが余計でした

656:デフォルトの名無しさん
17/05/09 11:28:25.53 fjUlBZmQ.net
>620 >623 の流れはなんだったんだか

657:デフォルトの名無しさん
17/05/09 12:21:57.38 MZ015Vfq.net
実は出来てないに1億BTC

658:デフォルトの名無しさん
17/05/09 14:46:08.68 cFD5UKa3.net
高裁待ちでやることねーからpythonでもやるわ。
全くプログラミング出来ないんだけど、いい本はある?
取りあえず、図書館で全部借りてくる。

659:デフォルトの名無しさん
17/05/09 14:54:46.01 mY98ti+w.net
>>636
アンタいま裁判所にいんの?

660:デフォルトの名無しさん
17/05/09 15:23:56.27 Du0HQ3DO.net
スレ住民の民度が低すぎ
初心者が初心者に偉そうに教えるフリをしてるだけのクソスレ

661:デフォルトの名無しさん
17/05/09 15:25:33.38 KlDRN+v0.net
>>636
オライリーの入門python3とか
オライリー本ならたいていの図書館にはありそうだし(多分)

662:デフォルトの名無しさん
17/05/09 17:01:12.48 cFD5UKa3.net
>>637
控訴文提出して、次は高裁で裁判(地裁済)


663:デフォルトの名無しさん
17/05/09 17:02:42.01 cFD5UKa3.net
>>639
サンキュー。
が、図書館で見たが(オライリーなかった)どうも俺にはつまらん。
やっぱ、pythonは止めとくは。

664:デフォルトの名無しさん
17/05/09 17:03:51.75 JoyM30qK.net
>>638
何かあったのか?

665:デフォルトの名無しさん
17/05/09 18:32:14.58 fjUlBZmQ.net
スレ違いって言われないとわからないキチガイか

666:デフォルトの名無しさん
17/05/09 19:54:57.79 8ojmEmd5.net
低学歴だから仕方なし

667:デフォルトの名無しさん
17/05/09 20:16:00.04 rZBIrU2i.net
x すれ違い
o 基地外

668:デフォルトの名無しさん
17/05/09 22:38:33.31 B1hmfCWu.net
次スレからわっちょいでスレ建てようぜ

669:デフォルトの名無しさん
17/05/09 22:49:35.50 Du0HQ3DO.net
辞めとけよ、知能の低いお前らだから、気づかないかも知れないが
自分のクビ締めることになるぞ

>>646
自演野郎

670:デフォルトの名無しさん
17/05/09 22:50:22.23 SmlWSda1.net
>>647
ワッチョイ有りだと一番困るのお前らだもんな

671:647
17/05/09 22:53:19.28 /mc52cDQ.net
>>648
困るのお前らだろwwww

672:デフォルトの名無しさん
17/05/09 23:44:24.54 SYbF5UtF.net
低学歴以外は困らんよ
ごまかし方わかるだろ?

673:デフォルトの名無しさん
17/05/10 00:00:41.85 rcR3oj9w.net
>>650の意訳
「ワイは2ちゃんに精通しとるからのぉwなんぼでも自演出来まんねんwワッチョイなんぼのもんやでwwwどやさ?どやさ?どやさぁ?wwwww」

674:デフォルトの名無しさん
17/05/10 00:58:23.53 oEZElCRO.net
pythonやってはじめてプログラミングが楽しいと思いました
直観的に書けるのがすごくいい
・コレクション関連の操作が楽でいい
・オブジェクト指向意識せず書くこともできる
・デバッグが速い
参考書みながらまだ基礎の関数のとこまでしかやってないけど
頭にスムーズに入ってくる感じがいい

675:デフォルトの名無しさん
17/05/10 01:51:56.44 V/ikXVle.net
よかったね

676:デフォルトの名無しさん
17/05/10 06:38:25.04 p6BdxMwR.net
>>651
草生やすなよ低学歴

677:デフォルトの名無しさん
17/05/10 11:40:01.72 Cp7+CNi6.net
>>650
語るに堕ちてるのはお前だよ

678:デフォルトの名無しさん
17/05/10 12:19:00.89 18fPH/x5.net
低学歴は死ね

679:デフォルトの名無しさん
2017/05/


680:10(水) 12:29:58.04 ID:Z8IzFVBV.net



681:デフォルトの名無しさん
17/05/10 13:10:16.60 uacFtAXk.net
pythonから2ちゃんにかきこむてすと

682:デフォルトの名無しさん
17/05/10 13:10:34.07 apPdGKY+.net
python2.7 入力値が文字なら配列A 数字なら配列Bに分ける方法ないですか?

入力形式
AAA 6 80
BBB 33 500
CCC 99

l=[]
上記だと、文字形式として、入れる場合に
list.append(map(int,(raw_input().split())))
を使用しています

配列合計を調べるsumを使用したいので、文字列が邪魔で困ってます

683:デフォルトの名無しさん
17/05/10 13:28:48.23 GZ1G5LqK.net
>>659
typeかisinstance関数使えばおk

684:デフォルトの名無しさん
17/05/10 13:32:46.40 apPdGKY+.net
配列の最初を削除すれば良いのか すいません
ありがとうございました

685:デフォルトの名無しさん
17/05/10 15:39:49.73 SowRv5eO.net
できた
URLリンク(pastebin.com)

686:デフォルトの名無しさん
17/05/10 17:56:03.64 apPdGKY+.net
正規表現は分かり難いから基本的には使わないけど、微妙に参考?にします?……どうも。

687:デフォルトの名無しさん
17/05/10 22:31:51.88 9szWp/zn.net
すみません
ブラウザ上の操作<ctrl+f>をスクリプトで記述するコマンドを探しております
どなたかご教示くださる方が現れるのを待ってます
さる理由でGUI上のコマンド入力を再現する必要がありますが、
非WindowsなのでUWSCが使えません

688:デフォルトの名無しさん
17/05/10 22:54:41.70 9szWp/zn.net
自己解決
keybd_eventで何とかなりそうです

689:デフォルトの名無しさん
17/05/10 22:57:43.62 2eVLP+h3.net
非Windows
GUI
ブラウザ
が特定できないと誰もわからんとおもうが
keybd_eventってWindowsじゃないの?

690:デフォルトの名無しさん
17/05/10 23:17:36.50 9szWp/zn.net
>>666
linux mint cinnamon
firefox
環境は以上です
それと確かにkeybd_eventではありませんね

691:デフォルトの名無しさん
17/05/10 23:18:11.56 piQx49re.net
アホなんだろ

692:デフォルトの名無しさん
17/05/10 23:38:57.04 apPdGKY+.net
<ctrl+f>を検索UWCXで実現したい?
linux mintでワインを使えばUWCXは使える
linux mint17 or 18 ?
Firefox52 or 53 ? その他?
linux mint 環境で pythonを使いGUI操作?
目的は、Firefoxの操作?
よくは解らないけど、アドオンが有った様な気がする
急バージョンなら、クローム入れてアドオンつけた方が速いかもね
どちらにしろ、窓より厄介だよ

693:デフォルトの名無しさん
17/05/10 23:58:27.73 9szWp/zn.net
>>669
一応UWCXも候補に入れておきます

Pyuserinputという物があるようなので、これを試してみようかと思います
ご教示ありがとうございました

694:デフォルトの名無しさん
17/05/11 11:20:24.80 6YP9W+H6.net
スレチだがこの手のはGreasemonkeyやuserscriptでやるんじゃね

真面目にやるとWebアプリの自動テストツールになるかと
URLリンク(splinter.readthedocs.io)
これなんか使えそう

695:デフォルトの名無しさん
17/05/11 12:22:03.61 3ycP24fA.net
GAEってPython3対応してる?

696:デフォルトの名無しさん
17/05/11 12:27:42.76 IcYRFPXV.net
firefoxのコマンドラインオプションでどうにかなるかなと思ったけど
find用のオプションはないっすね

697:初心者
17/05/11 16:42:34.29 qctzK1Hm.net
正規表現について、
目的:配列先頭の文字によって、処理を振り分ける

エラー コード
URLリンク(ideone.com)

どのようにすれば、目的を達成できるでしょうか?

698:デフォルトの名無しさん
17/05/11 16:53:26.41 eS2L0WVj.net
>>6


699:74 このケースなら完全一致だし正規表現使わなくてもいけるぞ



700:デフォルトの名無しさん
17/05/11 17:39:20.91 qctzK1Hm.net
>>675
本当ですか?! やってみます
ありがとうです

701:デフォルトの名無しさん
17/05/11 17:54:51.10 eAp/DhrD.net
>>676
基本的な間違いとして、l[n][n]はl[n][0]。
あと、p=~とかの処理はマッチしなかった時にエラーになるので駄目。
素直にif re.match(l[n][0],"NBC"):でいい。
forの部分もfor n in l:でおk。ただしココを変える場合はl[n][0]はn[0]に。

702:デフォルトの名無しさん
17/05/11 18:41:02.80 qctzK1Hm.net
見つからなかった場合にエラーが出ているのですが、どうしてでしょうか??
最後にelse文入れてるのでnoが出力されると思ってます

エラー内容
1he
Traceback (most recent call last):

if re.match(l[n][0],"NBC").group():
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'group'


コード
URLリンク(ideone.com)

703:678
17/05/11 18:54:41.17 qctzK1Hm.net
失礼しました
.group() をのけ忘れてました
失礼します

704:デフォルトの名無しさん
17/05/11 18:55:04.51 b9+RpV1U.net
match() の戻り値が None

705:デフォルトの名無しさん
17/05/12 00:57:40.03 VKTAIfY9.net
縦ソートや縦のmax値を返すにはどうしたら良いのでしょうか?
コードでは横のmax値を返してます
URLリンク(ideone.com)

706:デフォルトの名無しさん
17/05/12 01:02:01.46 84Td0x+H.net
>>681
zipしてそれぞれの列をソートしてzipし直すでどうでっしょい

707:デフォルトの名無しさん
17/05/12 01:07:01.61 WAk1mqz+.net
>681
zip(*lst) で、行列の転置ができる。
URLリンク(ideone.com)

708:デフォルトの名無しさん
17/05/12 01:09:02.50 VKTAIfY9.net
>>682
>>683
ありがとうございます
インポート関連を2時間ぐらい調べたの嘘みたいです
ありがとうございました

709:デフォルトの名無しさん
17/05/12 01:48:50.81 lh1VWFPT.net
>>678-680
何の言語でも、そうだけど、

a().b().c() のように、メソッドチェーンすると、
途中で、nil が返ってくると、次の関数呼び出しが失敗する

a() の返値が、nil なら、nil.b() となり、
nil には、何のメソッドも無いから、呼び出せない

710:デフォルトの名無しさん
17/05/12 02:18:24.66 VKTAIfY9.net
何と不憫な
メソッドが無いなら自己解釈して、形を崩さずに
次に行ってくれれば良いのに……。

711:デフォルトの名無しさん
17/05/12 02:20:43.71 QHw9MbYN.net
次に行っても正しいコードじゃないんだから、正しい結果は得られないぞ。

712:デフォルトの名無しさん
17/05/12 02:24:47.10 rhbdQFFJ.net
コードは正しいだろw

713:デフォルトの名無しさん
17/05/12 02:30:55.40 QHw9MbYN.net
見つかった場合の処理書いてないんでしょ?
見つからなかったらランタイムにエラー吐かせて終了って意図なら正しいコードで正しい動作。

714:デフォルトの名無しさん
17/05/12 03:14:56.33 VKTAIfY9.net
取り敢えず、最後に break
かな?

715:デフォルトの名無しさん
17/05/12 03:27:04.33 VKTAIfY9.net
トランプげーむの設計
URLリンク(ideone.com)

この後、ハイ&ロー作るのにどうやって大小を実装するのか知りたいです
数字に検索かけて、配列番号でも返そうかと考えてます
良い方法ありますかね?

716:デフォルトの名無しさん
17/05/12 11:02:10.52 6Se60g32.net
>>591
13で割った余りを大小比較すればいいのでは?

そのまま13で割ると 13 % 13 = 0で13が最小になってしまうので
1を引いて0~12の形に直して

717:デフォルトの名無しさん
17/05/12 12:39:53.15 DL5NGHlt.net
一行が長くなりすぎました、プログラムに影響しないように改行するにはどうしますか?

718:デフォルトの名無しさん
17/05/12 12:55:05.89 oVN8MhOc.net
()の中であればスペースの代わりに改行を使っても


719:大丈夫



720:デフォルトの名無しさん
17/05/12 13:52:36.38 DL5NGHlt.net
>>694
ありがとう

721:デフォルトの名無しさん
17/05/12 14:31:37.23 OIeYZxqc.net
日本語を勉強する

722:デフォルトの名無しさん
17/05/12 16:08:28.93 mIC/ud4N.net
かくして「プログラミング」は生物学者の必修科目となった
URLリンク(wired.jp)

723:デフォルトの名無しさん
17/05/12 16:20:53.09 RyB9wBnj.net
そりゃもはやプログラミングできない科学者とかあり得んやろ

724:デフォルトの名無しさん
17/05/12 17:44:31.96 /TQAsneg.net
専属プログラマー抱えればいいんじゃないの?
仕様をちゃんと説明できないといけないけど。

725:デフォルトの名無しさん
17/05/12 19:21:03.71 6Se60g32.net
>>699
専属プログラマー雇うくらいならだれでも使えるビッグデータ解析ツールを作るほうが早いな
まぁその「ビッグデータ解析ツール」がpythonなんだろうけど

726:デフォルトの名無しさん
17/05/12 19:33:37.39 adrx7z+4.net
SQLiteでmemory上にテーブル造るとかな

727:デフォルトの名無しさん
17/05/12 20:43:20.78 KSIob0bh.net
少なくとも日本では大学の研究室に専属プログラマー雇えるような金銭的余裕はないです

728:デフォルトの名無しさん
17/05/12 21:01:15.50 VKTAIfY9.net
老後の為にとか考えて、家も車も買わずに独身を維持してたが、最後に
FXで有り金溶かした。
何故かショックでプログラミング習い始めた

不思議だな。

729:デフォルトの名無しさん
17/05/12 21:02:01.35 yYwfXxc8.net
専属プログラマー雇っても、プログラマーの方がその研究に必要な基礎知識を学ばなきゃいけないだけだしね

730:デフォルトの名無しさん
17/05/12 21:02:52.28 UUqj/1XQ.net
>>685
C# は a()?.b()?.c() のように書くと a() や b() が null が返すと全体が null になるように書ける
地味に便利だから python も取り入れるように

731:デフォルトの名無しさん
17/05/12 21:54:06.14 kxbffAjR.net
>>705
たたき台としてPEP 505があるけど話が動いてない
9月に3.7の開発が始まるようだからなんらかのタイミングで議論が再開するかもね

732:デフォルトの名無しさん
17/05/12 21:57:12.47 a2I/Jo0Z.net
>>681
URLリンク(ideone.com)

733:デフォルトの名無しさん
17/05/12 22:19:29.79 fDUmflwI.net
糞コードすぎる
rubyでもふつうzipつかってコードの意図を明確にする
0..3 とかindexを起点に考えてんのが悪手

734:デフォルトの名無しさん
17/05/13 04:28:55.12 JqoiMI1v.net
ヘルプ

5人が座る長椅子が有る
12345
一人ひとりの制服バリエーションが3パターン存在する

全通りを求める方法

どなたか、知りませんか

735:デフォルトの名無しさん
17/05/13 04:32:46.01 a0E3nt9G.net
76

736:デフォルトの名無しさん
17/05/13 06:20:46.19 7XUjcUT0.net
>>709
それってアルゴリズムの話だろ
Python関係ないじゃん

737:デフォルトの名無しさん
17/05/13 07:36:47.25 RjzTmCQE.net
>>709
組合せ 順列 ででググれ

738:デフォルトの名無しさん
17/05/13 12:23:50.25 JqoiMI1v.net
自分が何をしようとしてるのか知らず
重複組合せ と言う単語を知らなかったので質問させて頂きました

739:デフォルトの名無しさん
17/05/13 12:34:47.37 dKTITsY3.net
重複組合せの前にスレ違いを覚えろよ...

740:デフォルトの名無しさん
17/05/13 12:37:29.86 4KuK5EZE.net
重複組み合わせも違うような気がする

741:デフォルトの名無しさん
17/05/13 14:01:14.44 m48zL+ZP.net
>>709
forループ5回でできるんだろうけど
スマートにやるなら再帰関数使うべき?

742:デフォルトの名無しさん
17/05/13 20:03:44.20 50KWb3lw.net
SimpleHTTPSeaverって同じlan内の他の端末からアクセスできないの?

743:デフォルトの名無しさん
17/05/13 20:34:28.79 Ed


744:ICqBht.net



745:デフォルトの名無しさん
17/05/13 20:50:34.43 50KWb3lw.net
>>718
$ python hoge.py runserver --host 0.0.0.0
です

746:670
17/05/14 10:59:47.36 qgNabOMA.net
以前お世話になった者です

懸案についてはPyUserInputを用いて何とかなりました
『 PATH通すって何じゃい』という原始人状態から始めましたが

一応報告させていただきます
その節はありがとうございました

747:デフォルトの名無しさん
17/05/14 17:23:01.11 m/JH8Lz+.net
r =[5, 3, 6, 7]

配列からずらして計算して行く方法ありませんか?

5*3
5*6
5*7

3*6
3*7

6*7

見たいな感じです

748:デフォルトの名無しさん
17/05/14 17:50:50.94 8ssPwweL.net
>>721
組み合わせを求める関数だけどこれで望んでいる動作になってる?

>>> import itertools
>>> r = [5, 3, 6, 7]
>>> [*itertools.combinations(r, 2)]
[(5, 3), (5, 6), (5, 7), (3, 6), (3, 7), (6, 7)]
>>> [a*b for a, b in itertools.combinations(r, 2)]
[15, 30, 35, 18, 21, 42]

749:デフォルトの名無しさん
17/05/14 18:07:22.59 m/JH8Lz+.net
>>722
望んでいる動作になってます。ありがとうございます
一行目の項目が良く解らない状態ですが、気にしない事にします。

[<itertools.combinations object at 0xb70d7644>]
[15, 30, 35, 18, 21, 42]

750:デフォルトの名無しさん
17/05/14 18:13:02.08 kyX9UGG8.net
パイソンは便利だね。「こういう関数ない?」ので大概の用は済んでしまう。

751:デフォルトの名無しさん
17/05/14 18:18:39.77 8ssPwweL.net
>>723
>>> [*itertools.combinations(r, 2)]
これは3.5から使える新しい書き方

3.5より古いバージョンを使っているなら
>>> [a_b for a_b in itertools.combinations(r, 2)]
>>> list(itertools.combinations(r, 2))

752:デフォルトの名無しさん
17/05/14 18:25:58.04 m/JH8Lz+.net
質問しておいて、バージョンを記載しておりませんでした。
失礼しました。ありがとうございました。

753:デフォルトの名無しさん
17/05/14 20:29:31.89 1jEo4fkx.net
降参です
a=[2,3]
b=[4,5,6]
a[0]*b[0]
a[0]*b[1]
a[0]*b[2]
a[1]*b[0]
a[1]*b[1]
a[1]*b[2]
と言う動作をしたいのですが、for文で回しても旨く行きません
なんとか、なりませんかね……

754:デフォルトの名無しさん
17/05/14 20:46:59.98 8Y89/URi.net
>>727
> for文で回しても旨く行きません
どういうコードでどうなったのかを書いて

755:デフォルトの名無しさん
17/05/14 20:55:52.97 HLo7v2s8.net
>>727
古典的な多重forループでいいんじゃないかね

for i in range(len(a)):
__for j in range(len(b)):
____print(a[i] * b[j])

756:デフォルトの名無しさん
17/05/14 20:59:38.32 1jEo4fkx.net
ボツコード集
for n in range(len(b)):
a[n]*b[n]

for n in range(len(b)):
a[n]*b[n-1]

c=0
for n in range(6):
if c==0:
a[c]*b[n]
elif c==1:
a[c]*b[n]

for n in range(int(len(b)*2)):
a[c]*b[n]
c+=1

757:デフォルトの名無しさん
17/05/14 21:03:03.84 1jEo4fkx.net
そんな、単純なコードで行ける訳……いけた _| ̄|○ il||li
ありがとうございます

ショックで暫く、立ち直りそうに有りません

758:デフォルトの名無しさん
17/05/14 21:16:23.81 8ssPwweL.net
>>731
できたみたいだけど参考までに
URLリンク(ideone.com)

759:デフォルトの名無しさん
17/05/14 21:24:48.99 tn/yaBWu.net
テンソル積かと思った

760:デフォルトの名無しさん
17/05/14 23:13:12.70 MlTla2i/.net
>>729
さすがに添字は要らんだろ

761:デフォルトの名無しさん
17/05/14 23:14:40.52 3p+3tmMb.net
多重forループ書くならitertools使え
かなりコードがきれいになるぞ

762:デフォルトの名無しさん
17/05/14 23:59:20.65 1jEo4fkx.net
高卒だけど、お馬鹿学校だったし微分積分も解らないは
テンソルと線型写像の違い とか、持っての他
重複組み合わせとか??状態だったけど、因数分解とポラード・ロー素因数分解法は割と好きだった

どうも でした

763:デフォルトの名無しさん
17/05/15 00:18:41.03 fhC8c+gz.net
分からないHA

764:デフォルトの名無しさん
17/05/15 00:19:55.94 bmrD2KQn.net
行列の計算だったらnumpyのarray使えば掛けるだけなのに

765:デフォルトの名無しさん
17/05/15 00:38:39.37 jy6m9vHG.net
>>725
*についてドキュメントのどこに載ってるのかURL詳しく!

766:デフォルトの名無しさん
17/05/15 01:03:23.02 7HMjJCTh.net
テンソル積はできないだろ

767:デフォルトの名無しさん
17/05/15 01:10:26.63 7HMjJCTh.net
行列では計算できない(蛇足)

768:デフォルトの名無しさん
17/05/15 01:29:21.02 cef61/4v.net
初心者が「ありがとう」と言って去って言ったんだから
それ以上は、このスレでは不要だろう

769:デフォルトの名無しさん
17/05/15 01:46:44.73 7Mh70rqk.net
>>739
言語の新機能の情報はPEPやWhat's Newから探す

PEP 448 -- Additional Unpacking Generalizations (英語)
URLリンク(www.python.org)
What’s New In Python 3.5 (日本語)
URLリンク(docs.python.jp)

770:デフォルトの名無しさん
17/05/15 11:38:00.64 VTaNU38u.net
アンパッキングってなんですか?横文字わからない

771:デフォルトの名無しさん
17/05/15 12:13:22.99 Z3hdp57V.net
>>744
[1,2,3] のようなリストをただの1,2,3に変えること

基本的には複数の引数が必要な関数にリストでまとめて引数を渡すのに使われる


def add(a,b,c):
__return a + b+c

add(*[1,2,3]) #リストの[1,2,3]がアンパックされadd(1,2,3)という風に関数の引数に振り分けられる
=> 6

他にも辞書もアンパックできたり、関数定義のときに使えたり、
python3.5から関数の引数以外にリストの中でも使えるようになったりしたけど
詳しくはスプラット演算子でググったほうが早い

772:デフォルトの名無しさん
17/05/16 12:45:56.62 KK3dF+Dy.net
クラス内で作った関数を使うために
foo.sayhello()”クラス内”で使ったりするんですが
本来はどうするべきですか?

継承して使う?よくわかりません。教えてください。

773:デフォルトの名無しさん
17/05/16 16:19:23.03 1LU+4Gbr.net
class A:
def __init__(self):
 print('init')
def hoge(self):
 self.huga('hoge')
def huga(self, s):
 print(s)

a = A()
a.hoge()
a.huga('huga')

774:デフォルトの名無しさん
17/05/16 17:49:08.76 jHwvBExt.net
>>746
@classmethod

775:デフォルトの名無しさん
17/05/16 21:03:18.46 KK3dF+Dy.net
>>747,748
遅くなりました。ありがとうございます。勉強します!

776:デフォルトの名無しさん
17/05/16 22:03:01.93 WOurEYGh.net
えぇ・・

777:デフォルトの名無しさん
17/05/17 00:41:10.98 nXumNQws.net
超初心者です
a=["A","B","C"]
b=[["a","b","c"],["A","B","C"]]
上記の配列が存在したとして、配列内検索をかける事は可能でしょうか?

a[0] がb配列に含まれてるか検出
b[0][0]b[0][1]~~~~b[1][2]
終わったら
a[1] がb配列に含まれてるか検出
b[0][0]b[0][1]~~~~b[1][2]

上記の処理をa[2]まで行いたいです
ひとつ、宜しくお願いします

778:デフォルトの名無しさん
17/05/17 01:19:10.21 KDFx7HS2.net
b内に、aと同じものがあるかどうか、を判定する関数は無いの?

無ければ、b内をループして、aと同じものを探すとか

779:デフォルトの名無しさん
17/05/17 01:25:04.34 5QkPVaGJ.net
>>751
あと一歩、このような結果がほしいを文やコード片で示してくれるとレスしやすい
検出を画面


780:に表示したい、変数に保持したいとか 検出は検索ヒットの有無だけでいい、ヒットしたインデックスが必要とか a,bに文字列以外のデータが入っていた場合エラーにしたい、考慮しなくていいとか



781:デフォルトの名無しさん
17/05/17 01:32:37.04 nXumNQws.net
何がヒットしたのか知りたいです
ヒットしたインディックは必要です
エラー処理は考慮しなくて構いません

782:デフォルトの名無しさん
17/05/17 01:53:41.22 KDFx7HS2.net
「python 含む リスト」で検索!
要素の確認(in演算子, indexメソッド, countメソッド)

それと、書き込む時には、名前欄に、751 と入れて

783:Dr. Orange
17/05/17 02:08:38.10 nXumNQws.net
解りました。一度、調べてみます。
名前欄に名前を書きます。

784:デフォルトの名無しさん
17/05/17 02:15:10.21 KDFx7HS2.net
配列(リスト)を比較する
URLリンク(pythoncode.blog.fc2.com)

「python リスト 同一」で検索した方がいい

785:Dr. Orange
17/05/17 02:20:27.07 nXumNQws.net
ありがとうございます。お前ら様!!

ところで、スーパー初心者ですが質問させてください。
PythonのPyは、おっぱいのパイのパイパイパイですか?

786:デフォルトの名無しさん
17/05/17 08:50:27.65 7Q48zuq7.net
雪風の間違いだろ
カス

787:デフォルトの名無しさん
17/05/17 13:39:26.65 nXumNQws.net
並列処理 関連の相談
from multiprocessing import Pool
from multiprocessing import Process

並列処理にしたら、計算速度が上がると聞いたので、調べました
しかし、コアを全て使用すると起動中のブラウザなどの動作が不安定になると書いて有ります
デュアルコアなので、並列処理を行うべきか迷ってます

CPUの稼働率の上限を70%ぐらいにできないでしょうか?

788:デフォルトの名無しさん
17/05/17 14:00:51.86 IB/Ze3fH.net
>>760
仮に70%にしたら他が10%のときに20%遊ぶことになって無駄で
逆に50%欲しいときに20%分足りなくなる。
ブラウザとあるからデスクトップ用途だとおもうので
このケースだとPythonプログラムのプロセス優先度を下げて実行したらいいよ。
やり方はOSによってちがうから適当にしらべてみて

URLリンク(pypi.python.org)
これで自分自身で下げることもできるけど↑を知っとく方がなにかと便利

789:デフォルトの名無しさん
17/05/17 14:51:19.49 DIRzoBhi.net
超初心者は背伸びするな

790:デフォルトの名無しさん
17/05/17 15:38:16.93 nXumNQws.net
どうも です
(使うのは簡単でも、思ったより使い所が難しいんですね)

791:デフォルトの名無しさん
17/05/17 17:24:11.74 nXumNQws.net
何でもかんでもGOOOOO

pythonのTKをドラッグ&ドロップでするには
教えてクレリィいいいいいいいいい┌(_Д_┌ )┐┌(_Д_┌ )┐

┌(_Д_┌ )┐

792:デフォルトの名無しさん
17/05/17 17:44:56.59 nXumNQws.net
配列内検索が思った様に旨く行かないです
どこが悪いんですか?(頭以外でお願いします)
URLリンク(ideone.com)

793:デフォルトの名無しさん
17/05/17 17:44:57.01 O9qCgXnQ.net
日本語でどうぞ

794:デフォルトの名無しさん
17/05/17 17:47:29.08 umHKAsBm.net
性格

795:デフォルトの名無しさん
17/05/17 17:54:42.25 LI1jhLgy.net
>>765
isではなく==を使いましょう
isはオブジェクトが同じかどうかを比較するので値が同じでもオブジェクトが違うとFalseになる

796:デフォルトの名無しさん
17/05/17 18:14:17.45 Drqz0orD.net
>>765
口が悪い
印象も悪い

797:デフォルトの名無しさん
17/05/17 18:24:11.87 aG03TcX7.net
>>765
そもそも配列を全部回せていないし。
やりたいのはこういう事じゃないの?
URLリンク(ideone.com)

798:デフォルトの名無しさん
17/05/17 18:26:07.06 D3R1m2z+.net
お前が悪い

799:デフォルトの名無しさん
17/05/17 18:43:13.37 nXumNQws.net
>>768
>>770
どうも、です




あと、数日前から別スレ&別板で同じ文面使って、文句言いに来るけど
2ch


800:でも、ストーカー流行ってんの?



801:デフォルトの名無しさん
17/05/17 19:10:33.05 bZ/ei/vZ.net
自業自得

802:デフォルトの名無しさん
17/05/17 21:51:29.21 RF5jyNSL.net
ム板はスレ掛け持ちが多いから
一カ所で調子扱くと広範囲に知れる
お前も含めてサイコ野郎が多いから粘着される

他板の話は分からん
PINKのレズ板にでも入り浸っているのか

803:デフォルトの名無しさん
17/05/17 23:39:22.72 nXumNQws.net
なりきり板で「おっさん同士が、何イっちゃってんの?」とか、
自撮りしました笑いとか有ったら、URL踏んで無いけど、「ゴブリンかと思ったらオークだった」
とか、「家に鏡ないの?」とか、「おっさん同士が美少女になりきって、何が楽しいの?」
とか、挑発しまくったら、連携して付きまとい攻撃受けた

804:デフォルトの名無しさん
17/05/17 23:47:25.56 zAVnakl1.net
痛すぎだろ 見事にこのスレにトバッチリが来たわけか

805:デフォルトの名無しさん
17/05/17 23:48:28.40 zAVnakl1.net
>>776はID:nXumNQwsが痛すぎだろって意味だからな
念のため

806:デフォルトの名無しさん
17/05/17 23:52:20.07 xZ9nkaes.net
馬鹿自慢はいいよ

807:デフォルトの名無しさん
17/05/18 08:20:44.15 L7ZLczJ0.net
for i in range(1,4):
driver.find_element_by_xpath("/html/body/main/div/div[2]/form[2]/ul[1]/li{[0]}/div/label/input".format(i)).click()


私は、selenium webdriverを使っていて、とあるページでチェックボックスを上記のようにforループで回してチェックしていきたいのですが、
[]内の添え字に対してフォーマット指定する方法が分からず困っています。上記ではエラーで、ググっても分からない…。orz どうかお助けを

808:デフォルトの名無しさん
17/05/18 08:33:07.54 4Q6fCrY4.net
>>779
li[{}] でないの?

809:デフォルトの名無しさん
17/05/18 08:40:08.13 hREp5boj.net
オッパイソン

810:デフォルトの名無しさん
17/05/18 14:54:55.86 d+oDyp66.net
Xpath など使わず、jQuery みたいに、CSS Selector を使えば?

何かのid の子孫の、input タグ
$('#some_id input')

それか、inputタグに、idをつけるとか
$('#some_id')

811:デフォルトの名無しさん
17/05/18 17:29:52.77 sweIXqck.net
0 a
0 b
0 c
1 d
1 e
2 f
連想配列で左側が0番だったら、連結とかできる?
l=[]
x=int(raw_input())
for _ in range(x):
l.append(raw_input())
for n in range(len(l)):
if l[n][0]==0

とか、考えたけど、左側の数字が膨らむと対処できなくなりました。
どうやって左側の数字を判断すれば良いでしょうか?
教えて下さい

812:デフォルトの名無しさん
17/05/18 18:10:36.75 n6qYEfmM.net
手頃な質問

813:デフォルトの名無しさん
17/05/18 18:30:30.57 oIO/fx9M.net
>>783
入力と生成したい内容を書いて

814:デフォルトの名無しさん
17/05/18 18:43:43.59 sweIXqck.net
連想配列の最初に識別ID
IDが同じなら、文字を繋げる
L=[['0', 'a'], ['0', 'b'], ['0', 'c'], ['1', 'd'], ['1', 'e'], ['2', 'f']]
期待する出力
0 abc
1 de
2 f

(スイッチ見たいに奇数が偶数に変わったらとか考えたけど旨く行きませんでした。
セットする番号の判定で、やっぱり躓きました。)

815:デフォルトの名無しさん
17/05/18 18:59:24.27 /+P5IoOC.net
hoge = {}
for n in l:
hoge[n[0]]+=hoge.get(n[0],'')
for a,b in hoge:
print a,b

816:デフォルトの名無しさん
17/05/18 19:00:36.13 /+P5IoOC.net
ああ
誤 hoge[n[0]]+=hoge.get(n[0],'')
正 hoge[n[0]]=hoge.get(n[0],'') + n[1]
にして

817:デフォルトの名無しさん
17/05/18 19:24:08.09 sweIXqck.net
ありがとうございました。
これで、プログラミングを辞


818:める決心が付きました。



819:デフォルトの名無しさん
17/05/18 20:29:21.53 VuUvnRb0.net
今高2で何の知識も無いけど、卒業までにデスクトップマスコット?作ってそれにちょっとしたAI乗っけるまでを目標にしてるんだけど無理かね?モチベの為にハードル下げるべき?

820:デフォルトの名無しさん
17/05/18 20:34:37.13 1Tklw2cH.net
>>790
AI以外は頑張ればいける

821:デフォルトの名無しさん
17/05/18 20:35:21.43 gekVxbq3.net
卒業おめでとう

822:デフォルトの名無しさん
17/05/18 20:36:53.61 VuUvnRb0.net
>>791
やっぱAIは辛いか
マスコットの方を頑張ってみる 

823:デフォルトの名無しさん
17/05/18 21:07:37.12 uwdp0zWf.net
AIまで行くと辛いが、AIを考慮しないデスクトップマスコットなんて
いとも簡単にできるだろうから絵を頑張ったほうが

824:デフォルトの名無しさん
17/05/18 21:15:35.91 VuUvnRb0.net
>>794
ちびキャラとか書くの好きよ
AI諦めてちびをデスクトップでチョコチョコさせて現在時刻とかランダム会話吹き出しで表示させてみたいの 
あわよくばなんかの音声ソフトで喋らせたい

825:デフォルトの名無しさん
17/05/18 22:12:56.71 BN/Ic5tQ.net
Twitterのbot程度の会話ならあまり難しくないんじゃないかな
作ったことないから詳しくは知らないが

826:779
17/05/18 22:59:59.77 L7ZLczJ0.net
>>780,782

返信ありがとうございます。780で行けました。済みません。

827:デフォルトの名無しさん
17/05/19 00:01:45.08 /39BUs1i.net
input関数は1024文字が限界なのでしょうか?
それ以上の文字を外部から受け付けるには、複数に分けて入力するしかないのでしょうか?

828:デフォルトの名無しさん
17/05/19 00:26:49.44 q2uZC2rI.net
>>798
外部がどこかによりますね

829:デフォルトの名無しさん
17/05/19 00:35:33.39 /39BUs1i.net
>>799
すみません、外部にも複数あるのでしょうか?
意図する動作は、macのターミナル上で1000以上の文字列を入力してアルゴリズムをまわすというものです

830:デフォルトの名無しさん
17/05/19 00:41:19.77 q2uZC2rI.net
>>800
>すみません、外部にも複数あるのでしょうか?
そうですね色々あります
ですが、意図する動作が動かなくてエラーとかでてるなら
それを書いたほうが早く解決できると思います

831:デフォルトの名無しさん
17/05/19 00:50:41.16 /39BUs1i.net
>>801
エラーは出ずに、それ以上動作が進まないみたいです
直下にprint文を置いても出てこないので...
inputは1024文字まで、という仕様なんですかね?

832:デフォルトの名無しさん
17/05/19 01:15:57.65 Wvv3J0aO.net
>>802
そのレスで分かったけど文字数の制限より気になることが
python2系のinputは悪意や過失のある入力に弱いので使うのは考えたほうがいい
入力の内容を示してくれれば例えばjsonとか良さそうな代替案を言えるかもしれない

833:デフォルトの名無しさん
17/05/19 08:38:33.60 eT0HVrom.net
EOFなくてただ入力待ちなだけとか

834:デフォルトの名無しさん
17/05/19 09:01:59.22 NEFVFQqd.net
そんなに文字数あるならテキストファイル読み込んだ方が早いのでは?

835:デフォルトの名無しさん
17/05/19 11:51:10.75 iLAnMNZa.net
不特定の数値が配列内に複数、存在しており
もっとも、個数の多い数値を取り出す方法

配列 例
list=[5,5,5,99,22]

期待する出力
5

入力は有りません

836:デフォルトの名無しさん
17/05/19 12:00:58.56 gmSWrJbX.net
>>806
これ使うと楽
URLリンク(docs.python.jp)

837:デフォルトの名無しさん
17/05/19 12:09:11.08 iLAnMNZa.net
>>807
ありがとうございます
感謝です

838:デフォルトの名無しさん
17/05/19 15:56:17.27 bHtjfT9j.net
外部ってなにだろう
1024はどこからきたのだろう

839:デフォルトの名無しさん
17/05/19 22:54:24.62 /39BUs1i.net
input関数の者です
コメントしてくださった方々、ありがとうございます
たしかにこの文字数ならテキストで読み込んだ方が良さそう�


840:ナす また何か疑問点がありましたら質問させてください



841:デフォルトの名無しさん
17/05/20 00:07:03.61 DsCk007m.net
PythonでSeleniumの学習をしています。
自動ログインする以下の様な処理を作成しました。

Windows7環境でChromedriverを使って実行すると、正常実行出来るのですが
PhantomJSを使用すると実行時エラーとなります。

原因が分かる方いましたら教えていただけると助かりますm(__)m
(コメントアウト部分:待ち処理を入れてみましたが結果は変わりませんでした)

def main():
driver = webdriver.PhantomJS()
login(driver)

def login(driver):
driver.get('https://~')

uid = driver.find_element_by_id('username')
password = driver.find_element_by_id('password')
uid.send_keys('id')
password.send_keys('pass')
driver.find_element_by_name('LoginForm').click()
#wait = WebDriverWait(driver, 10)
#button = wait.until(EC.element_to_be_clickable((By.NANE,'LoginForm')))
#button.click()
driver.quit()

<実行環境>
ubuntu lts 14.04
Python 3.4.3
selenium==3.4.2

842:811
17/05/20 00:08:18.32 DsCk007m.net
実行時のエラーは以下となります。
文字数制限に引っ掛かる為、投稿を分けます。

Traceback (most recent call last):
File "test.py", line 32, in <module>
main()
File "test.py", line 15, in main
login(driver)
File "test.py", line 24, in login
uid.send_keys('id')
File "/home/user/scraping/lib/python3.4/site-packages/selenium/webdriver/remote/webelement.py", line 349, in send_keys
'value': keys_to_typing(value)})
File "/home/user/scraping/lib/python3.4/site-packages/selenium/webdriver/remote/webelement.py", line 493, in _execute
return self._parent.execute(command, params)
File "/home/user/scraping/lib/python3.4/site-packages/selenium/webdriver/remote/webdriver.py", line 252, in execute
self.error_handler.check_response(response)
File "/home/user/scraping/lib/python3.4/site-packages/selenium/webdriver/remote/errorhandler.py", line 165, in check_response
raise exception_class(value)
selenium.common.exceptions.WebDriverException: Message: TypeError - 'null' is not an object (evaluating 'result.value')

843:811
17/05/20 00:13:14.85 DsCk007m.net
文字制限の為、一部省略しています。
よろしくお願いしますm(__)m

ghostdriver.log

[INFO] SessionManagerReqHand - _postNewSessionCommand - New Session Created: ~
[ERROR] Session [1f9597d0-3ca4-11e7-8020-f9540f994cde] - page.onError - msg: TypeError: 'undefined' is not a function (evaluating 'JSON.parse("[{\"ELEMENT\}]")')
[ERROR] Session [1f9597d0-3ca4-11e7-8020-f9540f994cde] - page.onError - stack:
(anonymous function) (phantomjs://webpage.evaluate():14)
[ERROR] RouterReqHand - _handle.error - {"message":"'null' is not an object (evaluating 'result.value')","line":493,"sourceId":13984,
"sourceURL":":/ghostdriver/request_handlers/webelement_request_handler.js","stack":
"TypeError: 'null' is not an object (evaluating 'result.value')\n at :/ghostdriver/request_handlers/webelement_request_handler.js:493\n
at :/ghostdriver/request_handlers/webelement_request_handler.js:264\n at :/ghostdriver/request_handlers/webelement_request_handler.js:72\n
at :/ghostdriver/request_handlers/request_handler.js:61\n at :/ghostdriver/request_handlers/session_request_handler.js:119\n at :/ghostdriver/request_handlers/request_handler.js:61\n
at :/ghostdriver/request_handlers/router_request_handler.js:78","stackArray":[{"sourceURL":":/ghostdriver/request_handlers/webelement_request_handler.js","line":493}
,{"sourceURL":":/ghostdriver/request_handlers/webelement_request_handler.js","line":264}
,{"sourceURL":":/ghostdriver/request_handlers/webelement_request_handler.js","line":72}
,{"sourceURL":":/ghostdriver/request_handlers/request_handler.js","line":61},{"sourceURL":":/ghostdriver/request_handlers/session_request_handler.js","~

844:811
17/05/20 00:24:21.17 DsCk007m.net
phantomjsバージョン情報に抜けがあった為、追記します。
phantomjs:1.9.8

ログも省略しないように画像ファイルにしました。
URLリンク(www.dotup.org)

845:811
17/05/20 00:29:36.84 DsCk007m.net



846:連続投稿申し訳ありません。 >>811のソースコードのインデントが消えてましたのでこちらも画像ファイルにしました。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1254308.jpg



847:デフォルトの名無しさん
17/05/20 06:28:26.07 tWycuaY3.net
>>811
>>1-2 をよく読みましょう
その使ってるライブラリの事は知らないが
エラー吐いてるソースコードと提出されてるソースコードが異なっていますよ

それに>>812でsend_keysがnull関連で失敗してるっでなってるやん?
usernameかpasswordのIDを持つエレメントが存在しないURLを参照してるんじゃないの?
(または指定したURLにアクセスできでないんじゃない?)

848:811
17/05/20 08:15:03.50 DsCk007m.net
>>816
ご返信有難うございます。
PhantomJS実行時にエレメントが取得出来ていなかったみたいです。
chromedriverでは同じコードでエレメントが取得できて、phantomjsでは取得できない原因をもう少し調べてみます。

コード内でスクリーンショットを撮ってみましたがページの遷移は正しく行われているようです。

ソースコードが異なっている件は申し訳ないです。。
画像のコードとエラーログが正しいので、テキストで投稿したソース、ログは無視して下さい。

849:デフォルトの名無しさん
17/05/20 13:43:21.97 mBBESjva.net
pygame  データのみ処理なし
URLリンク(ideone.com)

モノポリー
物件購入処理のフラグを立てるto言うのはどの様な処理なのでしょうか?
変数を設置して01で判定した場合にそれぞれの物件場所に判定を立てた場合には
どの様に数値を格納した方が良いのでしょうか?

850:デフォルトの名無しさん
17/05/20 15:58:58.19 rnnQH6fx.net
まだモノポリーやってたんだ

851:デフォルトの名無しさん
17/05/20 16:10:33.38 YAniTqrY.net
python.jp の apache の SSL 壊れてないか

852:デフォルトの名無しさん
17/05/20 16:41:31.39 laREUx+0.net
valueを比較してkeyを返すとき
max(dict, key=(lambda x: dict[x]))
というのがあるとのことですが、もう少し詳しく説明して欲しいです
特に、max()のkey引数の意味と、lambda式がなにやってんのかがよく分かりません

853:デフォルトの名無しさん
17/05/20 16:41:42.16 mBBESjva.net
以前のモノポリーは書き直した方が良いのでしょうか?

URLリンク(ideone.com)

もっと、便利になる書き方が有りましたらお願いします

854:デフォルトの名無しさん
17/05/20 16:51:59.29 OVnd2lBe.net
>>822
データが一つ一つ変数に入っていてばらばらに散在していると読み書きが辛いので
もう少しデータ構造とかオブジェクト指向を勉強してゲームのデータモデルを設計してみたらどうだろう

855:デフォルトの名無しさん
17/05/20 17:06:39.68 mBBESjva.net
>>823
実例が有れば凄く嬉しんですが、我儘&一度は考えてみないとですね
データ構造 オブジェクト思考 データモデル設計

お金がないので図書館で探してみます
どうも です

856:デフォルトの名無しさん
17/05/20 17:14:48.77 sOB03+JF.net
>>821
公式のHOWTOに詳しい説明が乗ってる
URLリンク(docs.python.jp)

857:デフォルトの名無しさん
17/05/20 17:31:03.22 sOB03+JF.net
>>821
簡単に説明すると、maxで辞書のキーのシーケンスが取り出されて、lambda式でその辞書内でキーが持つ値を指定してる
>>> d = {'a': 1, 'b': 2, 'c': 0}
>>> max(d, key=lambda x: d[x])
'b'

結果自体は↓と一緒
>>> def get_value(x):
return d[x]

>>> max(d, key=get_value)
'b'

858:デフォルトの名無しさん
17/05/20 17:53:20.97 mBBESjva.net
>>825,826
オブジェクト思考もイマイチ解らないですが、調べた限りの解釈では
辞書=連想配列
ラベル=処理をまとめた入れ物  後で数値を入れるのに便利?
def=普通の関数  処理の纏まり

キーで値を取り出して、ラベルに入れると処理結果が出てくる?見たいなイメージで良いのでしょうか?
少し、調べて見ます

ありがとうございました

859:デフォルトの名無しさん
17/05/20 18:21:16.70 WoQXb1YP.net
windowsのpythonでChromiumのバイナリをダウンロードして、バイナリを実行して使うことはできますか??

860:デフォルトの名無しさん
17/05/20 18:24:10.59 Fg1x3P+x.net
>>828
urllib等とsubprocess使えば可能

861:デフォルトの名無しさん
17/05/20 18:33:01.89 laREUx+0.net
>>826
あーわかった
lambdaの引数にkey関数がd{}のkeyを一個づつ入れてくから返り値でd.{}内のvalueが全部出てきて
最終的にmax関数がd.values()を比較して最大値を返すのか

合ってました…?

862:デフォルトの名無しさん
17/05/20 18:36:28.88 WoQXb1YP.net
>>828
あざす挑戦してみます

863:デフォルトの名無しさん
17/05/20 18:52:01.25 pQmUH9mY.net
本を読まずにネットで一から十まで聞く

864:デフォルトの名無しさん
17/05/20 19:03:43.89 rnnQH6fx.net
本読まないけどネットで質問したこともない
リファレンス読めばだいたい分かりません?
もちろん日本語版ではないやつをね

865:デフォルトの名無しさん
17/05/20 19:04:40.33 YAniTqrY.net
ぷぷぷ

866:デフォルトの名無しさん
17/05/20 19:09:44.50 sOB03+JF.net
>>830
おっけーです

867:デフォルトの名無しさん
17/05/20 19:15:57.96 sOB03+JF.net
モノポリーおじさんまたおるやん

868:デフォルトの名無しさん
17/05/20 20:25:17.11 Mv7voCuV.net
今日の某初心者向けのイベント
何で経験浅い奴がメンターやってるんだろう

869:モノポリーおじさん
17/05/20 21:10:47.29 mBBESjva.net
830が理解できないので、最初から、やり直します

870:デフォルトの名無しさん
17/05/20 21:13:50.48 PwVUEJE2.net
リストとタプルの使い分けで質問。

タプルで済む局面では全てタプルを使うべきだと思うが、
書籍ではタプルではなくリストが普通に使われいるように思える。
例えば↓のようなもの。

ages = [20, 22, 25, 27, 21, 23, 37, 31, 61, 45, 41, 32]
bins = [18, 25, 35, 60, 100]
cats = pandas.cut(ages, bins)

※Pythonによるデータ分析入門から抜粋

リストを使っている理由ってなんなんでしょ?
そんなにパフォーマンス変わらない?

871:デフォルトの名無しさん
17/05/20 21:21:35.48 1QdXRE7A.net
>>839
とりあえずタプルにはメソッドがない

872:デフォルトの名無しさん
17/05/20 21:28:09.34 F0TA52b2.net
>>839
リストのパフォーマンスやメモリ効率が問題になるのは、何十万件レベルの要素を詰め込んだ時だよ
数十・数百レベルではびくともしないさ

873:デフォルトの名無しさん
17/05/20 21:44:26.62 PwVUEJE2.net
レスどうも。

逆にメソッドを使う必要なく、大容量データを使うならタプルということですね。

874:デフォルトの名無しさん
17/05/20 22:35:43.81 sOB03+JF.net
>>839
タプルは辞書のキーに使える。リストは使えない

875:デフォルトの名無しさん
17/05/20 22:41:41.56 sOB03+JF.net
リストをスタック、キューとして使うなら
URLリンク(docs.python.jp)
使ったほうが効率いい

876:デフォルトの名無しさん
17/05/20 22:57:16.07 WmFfeyqJ.net
>>811-817
1行ずつ、ステップ実行して、怪しそうな場所で、変数をwatch すれば?

画像で示されても、文字情報じゃないから、文字をコピーして検索できないから、
今後はどこかのサイトに、テキストで貼り付けて

Pythonのエラーメッセージは、分かりにくい

877:デフォルトの名無しさん
17/05/21 20:45:22.77 xpoJGUXM.net
numpyのndarrayで、ある軸の要素番号が奇数である要素だけを-1倍したいのですが、
forループの中で条件分岐するようなやり方しか思いつきません。
どうするのが「普通」でしょうか。

最終的には軸A、B、


878:Cの要素番号の和が奇数である要素だけを-1倍するといったことがやりたいです。



879:デフォルトの名無しさん
17/05/22 09:29:08.88 vziiTvHx.net
リストに関数を追加してるんですけど引数込みで追加する方法はないでしょうか?
今は関数だけ追加して引数はグローバル変数に入れてます

funcs = []
def hello(): print("hello")
def bye(): print("bye")
def add(n): print(str(5 + n))

funcs.append(hello)
funcs.append(bye)
funcs.append(add(8)) #<-こういう感じのことをやりたいけど関数は呼び出したくない

880:デフォルトの名無しさん
17/05/22 09:35:51.40 ybAqWz3b.net
lambda

881:デフォルトの名無しさん
17/05/22 09:43:07.73 mjjAkcu0.net
関数と引数のペアをタプルにして入れとくのがせいぜいかなあ

882:デフォルトの名無しさん
17/05/22 10:05:42.62 iDpEABX6.net
無理矢理でよければ、文字列として入れてeval

883:デフォルトの名無しさん
17/05/22 10:47:11.26 wKLWXaOa.net
え?クロージャやろ常識的に考えて

884:デフォルトの名無しさん
17/05/22 11:39:56.97 p2FIawek.net
μ

885:デフォルトの名無しさん
17/05/22 11:40:48.97 5l14YPb3.net
はじめての
パイパン

886:デフォルトの名無しさん
17/05/22 12:33:29.81 ER711B9o.net
>>848
これ
関数を呼び出す関数を代わりに登録する

887:デフォルトの名無しさん
17/05/22 14:09:38.44 vziiTvHx.net
847です。ご指導ありがとうございました。

funcs.append(lambda: add(8))

とすることで望みの結果が得られました。

888:デフォルトの名無しさん
17/05/22 16:27:07.84 PfanrHfD.net
849の方法が一番スマートだろうな
呼び出すときは*引数リストでできるし

889:モノポリーおじさん
17/05/22 18:29:47.06 rHMzv/si.net
オブジェクト指向?

MAP番地を返して、物件の購入をさせたい


MAP住所
↓//受け取り
プレイヤー所持金
↓//受け取り
購入処理(関数)←ここを通過させる

ユーザー選択

上記の一連の流れは、簡潔に教えて頂けないでしょうか?
def(関数で纏める所など、です)
MAP配列=[0,39]
キャラ所持金=[1,2,3,4] //4人使用 仮定

def aiueo(番地、所持金):
お金が足りるかの処理

890:モノポリーおじさん
17/05/22 18:35:33.83 rHMzv/si.net
今は単純にサイコロを作ってます
URLリンク(ideone.com)

問題は有りますが、こんな書き方で大丈夫でしょうか?
明日は所持金とか考えて見ます

891:デフォルトの名無しさん
17/05/22 22:34:50.59 t4wHpx3M.net
サイコロが所持金を持つのか?

892:デフォルトの名無しさん
17/05/22 22:36:40.80 t4wHpx3M.net
>>858
なんやこれ
どの辺がサイコロなんや
ゲシルュタト崩壊するでんでん

893:デフォルトの名無しさん
17/05/22 23:15:48.20 XhRKlUOx.net
>>860
モノポリーはサイコロ2個使うからじゃない?

6面ダイス2個と
12面ダイス1個じゃ確率が変わるから注意したほうがいいんだけどね

894:デフォルトの名無しさん
17/05/22 23:50:45.80 wy0czQdl.net
サイコロ一気に四人分振るんか?

895:モノポリーおじさん
17/05/23 00:25:40.92 92R1Xkzv.net
12面ダイスと6面ダイスの違いは盲点でした。
ゲーム板に移りましたので、これからはpyhonの質問の為に来ます。

協力してくれる方はゲーム板を覗いて下さい
失礼します。
ありがとうございました。

896:デフォルトの名無しさん
17/05/23 00:43:49.11 ksVXUe+Q.net
さようなら

897:デフォルトの名無しさん
17/05/23 00:51:10.57 PZYq3vzy.net
その糞みたいなサイコロの角に頭打ち付けて死ね

898:デフォルトの名無しさん
17/05/23 16:35:57.04 62g8hFHf.net
リストの中からランダムで一つ取り出したくて、ネットで拾った一例で
import random
x = [〝a〝.〝b〝.〝c〝]
random choice (x)
print (x)
他にも色々調べて試したんですがこれを始めとしてエラー出まくりで困ってます

899:デフォルトの名無しさん
17/05/23 16:43:08.65 nu8Noumz


900:.net



901:デフォルトの名無しさん
17/05/23 17:08:41.98 uQsIVxQH.net
プログラムを書く適性が無い

902:デフォルトの名無しさん
17/05/23 17:10:41.03 tkk+t7Rj.net
L = [1, 2, 3]

func(L[1:])

とすると関数 func には [2, 3] が渡されます。

これでは L[1:] のコピーが関数 func に渡されてしまうと思いますが、
これを参照渡しする方法はありますか?

func(L, 1) などとすれば参照渡しできると思いますが、引数一つで参照渡し
したいです。

よろしくお願いします。

903:デフォルトの名無しさん
17/05/23 17:32:33.48 2h7sOhJv.net
IEDriverServerをはじめて使ってみたのですが、管理者権限がないと動いてくれません。
chromedriverであれば管理者権限が無くても動くようなのですが、そんなものでしょうか

904:デフォルトの名無しさん
17/05/23 17:56:20.52 SYZGYjVy.net
>>866
まずは、プログラミングしやすいエディタを手に入れるんだ!
pythonの構文を理解してくれるやつがあれば一番良い

905:デフォルトの名無しさん
17/05/23 18:10:27.24 SYZGYjVy.net
>>869
numpyのarrayがそういう動作してくれるらしいよ

URLリンク(stackoverflow.com)

906:デフォルトの名無しさん
17/05/23 20:31:15.13 62g8hFHf.net
>>867 やはりいきなり書くのは無理でしたか… ちなみにモチベと参考の為にもこの場合どう書くのか教えて頂けませんか?
>>868 適正と言われても昨日からプログラミング始めてみようと思ったので…
>>871 Pythonのshellで書いてるのですがエディタ使うべきですか?

907:デフォルトの名無しさん
17/05/23 20:33:07.56 ErNaD40N.net
>>873
pycharm先生ならこんなコード書いたらゴラーしてくれるよ

908:デフォルトの名無しさん
17/05/23 20:46:37.88 fLVFxcCp.net
コンパイル言語よりインタプリタ言語の方が速い

解説は

2017-05-23 - 「不思議だ」の日記
URLリンク(fushigida.hatenablog.com)

909:デフォルトの名無しさん
17/05/23 20:56:33.09 nu8Noumz.net
>>873
とりあえず配列部分の.を,に変えてrandomとchoiceの間のスペースを.に変えると動くはず

910:デフォルトの名無しさん
17/05/23 21:09:20.85 62g8hFHf.net
>>874
入れてみます ありがとうございます!
>>876
動いたっちゃ動いたんですがリストがまんま表示されただけでリストの中の物を一つランダムで取り出す事はしてはくれないですね…
後方互換性が消えたとか書き方変わったとか聞いたのでver3.6.1のshellではこれじゃダメとかですかね?
バカですいません

911:デフォルトの名無しさん
17/05/23 21:13:15.43 IEg1DOoE.net
>>877
このままだとrandom.choice(x)の結果が虚空に消えてるから
y = random.choice(x)
print(y)
みたいに一時的に変数に入れとくか
print(random.choice(x))
みたいに結果を直接表示するなり

912:デフォルトの名無しさん
17/05/23 21:19:17.90 62g8hFHf.net
>>878
出来ました!ありがとうございます!
結局投げちゃって聞いてしまったのですが始めて自分で考えた課題だったので動いて嬉しいです!本買って勉強頑張ります本当に有難う御座いました!

913:デフォルトの名無しさん
17/05/23 21:38:26.92 lBktgM7p.net
実践力を身につけるPythonの教科書というのが超初心者向けでオススメだよ
なるべく飛ばさずやるようにね

914:デフォルトの名無しさん
17/05/23 21:50:28.63 IEg1DOoE.net
>>879
諦めるまで自分で考えるのが大事だと思うから頑張って
人のコードひたすら読んでどうして動くのか考えると上達が速い気がする

915:デフォルトの名無しさん
17/05/23 21:51:36.08 lPl


916:Giyj1.net



917:デフォルトの名無しさん
17/05/23 22:14:49.35 /wuACqRE.net
自分がやりたかったこと or 実践 Python 3 or パーフェクトPython

918:デフォルトの名無しさん
17/05/23 22:36:11.79 vE+85AhN.net
考えてみると今はプログラミングを学ぶ本があまりないよなあ
プログラミング作法
プログラマのうちあけ話
プログラム設計の着想
この辺は初心者の頃凄く為になったけど
最近の入門者はどうやってプログラミング学んでるんだろ

919:デフォルトの名無しさん
17/05/23 22:48:07.29 OxXI/az9.net
>>881
特にやることがないならアルゴリズムとデータ構造

920:デフォルトの名無しさん
17/05/23 22:58:59.36 tStcJT3l.net
人のコードってどこで読めるの?

921:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:20:51.14 pFvn5jb7.net
>>886
Python自身のソースコードやオープンソースのPython製ライブラリのソースコード、もしくはGithubで管理されてる好きなソフトとかね

922:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:28:57.28 OxXI/az9.net
>>886
コードウォーズが楽しい
URLリンク(www.codewars.com)


問題を解いていくと他人が書いた同じ問題への解答が見られる
競技プログラミング的なコードが多いけど趣味として見る分には楽しい

923:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:33:55.60 tStcJT3l.net
>>887,888
ありがとうございます。覗いてみます。

924:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:35:06.60 z/1gcKoJ.net
今unittest.main()でテストを実行しているんですけど、テストクラスに外部から何かの
パラメータを渡したい場合ってどうすればいいんでしょう?
グローバル変数を使う以外に何か方法はありますか?

925:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:44:41.90 ZEoEO5ey.net
どの言語でもそうだけど、

1, 2冊目は入門書。
次は、コーディング規則か、リファレンス、レシピ本

その次は、Effective 何々。
これは、プロ必須本

ここまで読めば、ひとまず上司に聞きながら、仕事ができるレベル

926:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:44:44.35 u7xU/vNF.net
初期化、後処理がかけるだろ
URLリンク(adtech-blog.united.jp)

927:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:54:33.60 OxXI/az9.net
>ひとまず上司に聞きながら、仕事ができるレベル

当たり前のように「仕事で使うもの」と決めつけるのが日本のプログラマーの悪い癖だと思うの
現状のpythonの求人率考えたら 趣味や学術で習う人のほうが多そうなもんなのにな

928:デフォルトの名無しさん
17/05/23 23:58:04.20 z/1gcKoJ.net
初期化ってsetUp()のこと?__init__()じゃあないですよね?
どっちにしても、引数などを渡せそうには見えないですが。

929:デフォルトの名無しさん
17/05/24 00:32:40.66 3fCtxiyt.net
環境変数とか
引数とか

930:デフォルトの名無しさん
17/05/24 00:35:34.60 3fCtxiyt.net
あ、引数はsys.argvの話

931:デフォルトの名無しさん
17/05/24 00:53:10.57 gAbnOA9b.net
内部でsys.argvを使う機能をテストするの?
mockでsys.argvを置き換えればできると思うけど

932:デフォルトの名無しさん
17/05/24 07:45:57.84 I+zx4ruH.net
おっぱいそん

933:890
17/05/24 08:09:06.58 tHoyeV8z.net
なるほど、環境変数とargvですか。
それくらいしか手がないのならやっぱりグローバル変数ですかね。

934:デフォルトの名無しさん
17/05/24 08:29:53.78 is3XMlN/.net
外部から渡したい情報って、どうせどこかのファイルにまとめなきゃならないから外部に設定ファイルを用意したな
たとえばどんな情報を渡したい?

935:デフォルトの名無しさん
17/05/24 09:08:55.45 is3XMlN/.net
テストのロードやインスタンス化をunittest.mainに任せるから、パラメーターをわたす手段が限られる
load_testsでロードの仕方をカスタマイズすれば、好きにTestCaseのインスタンスにアクセスできるからプロパティなどでパラメーターは渡し放題だよ
大抵は、


936:そこまでする必要は無いけど



937:デフォルトの名無しさん
17/05/24 09:10:06.47 2RBb7Y8v.net
>>899
あなたから提示された情報だけではそのくらいしか言えないってことよ

938:デフォルトの名無しさん
17/05/24 11:58:23.91 RPJTgULc.net
本格的なテストデータなどは、データベース・ファイルから読み込む

ちょっとしたものなら、設定ファイルとか、オプション・引数で渡したり

939:デフォルトの名無しさん
17/05/24 12:27:39.89 l3I5XkNn.net
関数の中にテストクラスを書いて
テストクラスを返す関数を作ったら?

試してみたらちゃんと動いた

940:デフォルトの名無しさん
17/05/24 14:35:02.65 4nncZNTT.net
>>875
ハードワイヤードより機械学習の方が速いとか言ってそう

941:デフォルトの名無しさん
17/05/24 15:34:29.51 IgpnYvX1.net
単体テストの意味がわからないアホの子>>890

942:デフォルトの名無しさん
17/05/24 16:07:25.80 4nncZNTT.net
ひろいもの
GitHubリポジトリトレンドRanking
1 Jupyter Notebook 16.2
2 Python 4.0
3 C# 3.5
4 C 2.4
5 C++ 1.3

943:デフォルトの名無しさん
17/05/24 16:17:24.58 bsSiDbCN.net
関数の引数をグローバルに定義する必要があるのか?

944:デフォルトの名無しさん
17/05/24 16:19:45.97 bsSiDbCN.net
pytonの初心者はほとんどプログラムの初心者である。 スレの第一法則

945:デフォルトの名無しさん
17/05/24 16:34:13.27 J/a5ufCE.net
プログラム初心者でもなけりゃすぐに理解できるレベルだからな

946:デフォルトの名無しさん
17/05/24 16:45:02.98 bsSiDbCN.net
単体テスト、結合テスト、・・・も分からないのだろう。
何を聞くのか分からないの可能性大だと思うが。

947:デフォルトの名無しさん
17/05/24 17:05:42.61 hPScducK.net
グダグダ言ってるが、超初心者スレだからな。
初心者相手が嫌なら覗かなければいい。

948:デフォルトの名無しさん
17/05/24 17:08:30.04 bsSiDbCN.net
事実を指摘してるだけだよ

949:デフォルトの名無しさん
17/05/24 17:14:04.97 rw+7fc+A.net
>>913
雪風は人間初心者だろ?死ねよ

950:デフォルトの名無しさん
17/05/24 17:15:09.68 bsSiDbCN.net
>>914
お前からどうぞ

951:デフォルトの名無しさん
17/05/24 18:42:36.90 is3XMlN/.net
>>906
スレタイが読めない子

952:デフォルトの名無しさん
17/05/24 18:43:42.44 is3XMlN/.net
>>913
なんかの役に立つのか?

953:デフォルトの名無しさん
17/05/24 20:08:28.62 tHoyeV8z.net
>>900
渡したいのは作業ディレクトリのパスや外部のテストデータを置いた場所など、実行環境や
その時々の状況で変えたかったりするものですね。設定と言えば設定です。
他に良い方法があればと思って質問しましたが、なければないでオーケーです。

954:デフォルトの名無しさん
17/05/24 20:16:46.57 NP3MXGIQ.net
seleniumでコンソールとブラウザを隠してバックグラウンドで実行するのは普通にはできないのでしょうか、
ぐぐるとだまし討ちみたいな方法しか見当たらないのですが

955:デフォルトの名無しさん
17/05/24 20:24:31.20 new7aopo.net
Seleniumってブラウザ動かしてるんじゃなかったっけ?
だったら騙し討ちみたいな方法が最上な気がする

956:デフォルトの名無しさん
17/05/24 21:13:05.54 2RBb7Y8v.net
Windowsならpythonwで
ブラウザはヘッドレスの奴を使う

957:デフォルトの名無しさん
17/05/24 21:25:08.42 z+5c6Npk.net
>>918
だったら個々のTestCaseがsys.argvや環境変数、カレントディレクトリを元に設定ファイルを読むのがベストだよ

958:デフォルトの名無しさん
17/05/24 21:41:12.63 G4FdFvlU.net
phantomJS使うんじゃないの?

959:デフォルトの名無しさん
17/05/24 21:44:00.68 tHoyeV8z.net
設定手段とTestCaseを直接結合しちゃうのがベストだとは思わん。分離できるならその方がいい。

960:デフォルトの名無しさん
17/05/24 21:47:55.77 WW1YGaoR.net
>>924
だったら分離すればいいだけど
てかお前自分で言ってる意味わかってないよね

961:デフォルトの名無しさん
17/05/24 21:57:55.97 Qm8ZwoxT.net
やっぱり単体テストの意味が分かっていない

962:デフォルトの名無しさん
17/05/24 23:48:45.43 8LeOA5GL.net
すみません本当に初心者すぎる質問かもしれませんがprettytableで表を作ったのですが、csvファイルに表を出力?させる際にこのサイトでは
URLリンク(momijiame.tumblr.com)
とありますが、table = prettytable.from_csv(fp)
のところで'prettytable' is not definedというエラーが出てしまいました。どなたか教えていただけると助かります。

963:デフォルトの名無しさん
17/05/24 23:54:14.24 4MHp/ud7.net
ソースからインストールしろとか
URLリンク(stackoverflow.com)

964:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:00:18.43 B28e+Wij.net
>>928
すみません1ヶ月前にプログラムに手を付け始めた者なので誤解してる可能性がありますが、prettytableをインストールしてないのではないかという意味でしたらcsvファイルで出力させない場合は表を
print(table)
で出力できているのでおそらくインストールはされてると思われます。

965:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:08:36.59 n2W+maC5.net
>>924
何か考えがあるならどうぞ語ってください

966:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:08:52.25 +9G40mE+.net
>927

csvに書き出す例のところだけ、import prettytable としてライブラリをインポートしているけど、
他の例では、
from prettytable import PrettyTable
としてインポートしているよね。
前の例から続けて実行していて、不具合が起きているのでは?

967:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:17:19.54 B28e+Wij.net
>>931
ありがとうございます!先程のエラーはそれが原因でした。また新たなエラーが出てきましたがこれを聞いているときりがなさそうなのであとは自分で頑張ってみます。

968:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:19:56.94 kWig6LRt.net
質問
''で囲まれた、文字を一文字ずつに分割したい
URLリンク(ideone.com)

上記だと['']も分割されてしまい困ってます
期待する出力
['A','B','A',……'C']
教えて下さいお願いします

969:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:24:28.50 GVgB7ics.net
>>933
これでおk
URLリンク(ideone.com)
無駄なリストを外した

970:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:39:45.24 kWig6LRt.net
失礼しました
 質問の仕方が悪かったです。

受け取るデータ形式が決まっており、
>>933のデータ形式で渡されるのが絶対条件となってます。

[ ' など、一度削除する必要が有るかも知れません

>>934
一番はそれを使いたいです。今回は使えない仕様なので、すいません
ですが、回答はありがとうございます。

971:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:41:35.36 GVgB7ics.net
>>935
リストに囲まれて来るならl[0]で外しちまえ

972:デフォルトの名無しさん
17/05/25 00:48:43.11 kWig6LRt.net
>>936
ありがとうございます

おかげで助かりました m(_ _;)m

973:デフォルトの名無しさん
17/05/25 05:24:11.62 kWig6LRt.net
可変配列をzipで組み合わせる
URLリンク(ideone.com)

困ってる点
zipで結合した時に、配列の状態が可変するので、旨く組み合わせられない
URLリンク(ideone.com)

上記の様になる

毎回 zipl[?]で書き足す事ができません
どの様にしたら良いのでしょうか?
質問連打ですいません

974:938
17/05/25 05:29:05.75 kWig6LRt.net
失礼しました

自己解決しました
print zip(*l)
で結合可能でした

ありがとうございました

975:デフォルトの名無しさん
17/05/25 10:37:36.03 nE79I92l.net
>>923
みんな知らない振りして揶揄ってるのに
本当のこと言うなよ

976:デフォルトの名無しさん
17/05/25 13:15:15.32 kWig6LRt.net
配列内の数値の置き換えと計算について

URLリンク(ideone.com)

文字列操作で行けると思ったのですが旨く行きませんでした
間違ってる箇所の指摘をお願い致します m(_ _;)m

977:デフォルトの名無しさん
17/05/25 13:50:25.94 d+9tbkR1.net
地道にforを回すほかない

978:デフォルトの名無しさん
17/05/25 13:52:53.84 NKuFYYl9.net
>>941
間違ってる箇所って、文字列じゃないものを文字列操作出来るわけがないじゃん

1個目に出てくる9を1、2個目の9を5にしたいって意味なら
URLリンク(ideone.com)
とか

979:デフォルトの名無しさん
17/05/25 14:01:57.29 +QDy61J3.net
>>941
それ数値のリストで文字列じゃない…リストにreplaceはないよ
値の交換(スワップ)ならPythonでは基本こう書く
a, b = b, a # aとbの値を交換
c[x], c[y] = c[y], c[x] # c[x]とc[y]の値を交換

980:デフォルトの名無しさん
17/05/25 14:07:17.62 kWig6LRt.net
ありがとうございまいます
知らない単語が多いので調べて行きたいと思います
失礼します

981:デフォルトの名無しさん
17/05/25 21:45:20.22 trQS6AD+.net
eval(repr(l).replace('9','1'))
やろな普通は

982:デフォルトの名無しさん
17/05/25 23:52:41.33 kWig6LRt.net
ほむ

983:デフォルトの名無しさん
17/05/26 00:41:04.15 s9uW1MCE.net
あたりまえだが>>946はネタだからな
効率悪すぎるし19は11になるぞ

984:デフォルトの名無しさん
17/05/26 01:08:19.72 jWftKdmF.net
>>948
eval(repr(l).replace('9','1').replace('11','19'))
これでいいやろ

985:デフォルトの名無しさん
17/05/26 03:29:02.34 cl4Q1CkE.net
pythonではスレッド使ってもインタプリタスレッドが一つしか走らないから余剰コアを使ってくれないと聞きました
16コアcpuあっても1コアしか使わない
じゃあthreadingモジュールって何の為にあるの?
1スレッドしか走らないって情報が嘘?
それかIO待ちの様な処理に限って有効?

986:デフォルトの名無しさん
17/05/26 05:39:44.58 X9Hjlt9B.net
Python, Ruby, JS は、シングルスレッド
GIL(Global Interpreter Lock)

I/O 処理に突入すると、GILを手放し、並列処理で、外部ファイルを読み込む

987:デフォルトの名無しさん
17/05/26 08:27:53.63 xB4CvWtq.net
python3.5.2です
pythonの実数は丸められる時に繰り上げされる数が偶数に近づくようになっていると理解しています
以下コードの小数点以下は上段がすべて.6、下段がすべて.4を期待していたのですがなぜか最初の1つだけしか正しく動作していません
この動作はどう理解すれば良いでしょうか

print(round(1.55, 1)) //1.6
print(round(2.55, 1)) //2.5
print(round(3.55, 1)) //3.5

print(round(1.45, 1)) //1.4
print(round(2.45, 1)) //2.5
print(round(3.45, 1)) //3.5

988:デフォルトの名無しさん
17/05/26 11:40:26.62 Gr/tdNea.net
>>950
スレッドは別にcpuコアを最適に使う為の概念ではないからね
コンテキストを並行に扱う概念

989:デフォルトの名無しさん
17/05/26 11:43:13.46 Gr/tdNea.net
>>953
あと並行処理とは同時処理という意味ではない
ある処理を終了せずに他の処理も行えるという意味だから、ある処理を一旦中断して他の処理を行いそれが終わってから元の処理を続けるのも並行処理

990:デフォルトの名無しさん
17/05/26 11:51:53.47 1ffy07B0.net
Python使い始めたけどエンコード関係が面倒だな・・・
文字列処理、解析が目的だったのに、入出力エンコードを正確にやらないと動かん。

991:デフォルトの名無しさん
17/05/26 11:53:44.87 s1uaMd7s.net
>>952
floatは実数じゃなくて浮動小数点数
端折って言うと有限の精


992:度がある roundの計算で誤差が大きくなって実数とは異なる結果になった なので10進数として正確さが必要ならdecimal使うのがいい >>> from decimal import Decimal >>> round(Decimal('2.55'), 1) Decimal('2.6')



993:デフォルトの名無しさん
17/05/26 12:02:00.47 r6s7avSz.net
>>955
python3に移行した方がいいのでは?

994:デフォルトの名無しさん
17/05/26 12:18:45.05 X9Hjlt9B.net
>>952-956
浮動小数(実数)の規格を見ればよいと思うけど、
実数は、2の倍数とそれらの組み合わせしか、表現できない

2の乗数、0, 1, 2, 3~は、
1, 2, 4, 8~

2の乗数、-1, -2, -3~は、
0.5, 0.25, 0.125~

0.75 = 0.5 + 0.25 だから、0.75は、誤差なしで表現できるが、
よく言われる、0.1 などは、2進数で絶対に表現できない

0.1, 0.2, 0.4, 0.8 などは、2進数で絶対に表現できないから、誤差がある

例えば、1.55 だと、1, 0.5 の部分は、2進数で表現できるが、
0.05 の部分は、0.1 の半分だから、誤差がある。
つまり、1.55 は、2進数で表現できず、誤差がある

995:デフォルトの名無しさん
17/05/26 12:52:21.25 xB4CvWtq.net
>>952
>>956
ありがとうございます
浮動小数点数の詳細を確認することにします

996:デフォルトの名無しさん
17/05/26 18:22:32.78 cl4Q1CkE.net
>>953-954
ありがとう
例えば2000*2000くらいのデータ配列に
順次フィルタを掛けるような計算処理をする事を考えたとき
同時処理したいので200*2000を10個走らせたいって場合はpythonならmultiprocessing使うほうが良いのかな?

997:デフォルトの名無しさん
17/05/26 18:32:09.70 GQTsiFFs.net
わくわく

998:デフォルトの名無しさん
17/05/27 15:12:08.45 u+VPbhjN.net
コスプレを力任せ方と貪欲法で解決して、ソースコード置いてるサイトとか有りませんかね?

999:962
17/05/27 15:13:08.43 u+VPbhjN.net
間違えました
ばつ コスプレ
まる ナンプレ

1000:デフォルトの名無しさん
17/05/27 18:34:37.61 u+VPbhjN.net
python2からpython3に移行したのですが、競プラ入力の形態が変わって止まっどってます
どなたか教えて頂けないでしょうか?

入力
0 0 0 0 0
1 1 1 1 1
2 2 2 2 2
0 0 0

出力
0 0 0 0 0
1 1 1 1 1
2 2 2 2 2

終了合図は最後の0が3つだった場合です
順番をずらして表示する方法も、ひとつよろしくお願いします

入力
0 0 2
9 1 3
3 3 1

出力
1 0 0 2
2 9 1 3
3 3 3 1

1001:デフォルトの名無しさん
17/05/27 19:02:37.89 olQh0zw8.net
try.jupyter.org から python で LaTeX の編集するとき
日本語の表示フォントを変えたいんだけど
try.jupyter.org 上の .css 書き換えるの無理?
ローカルに IPython + notebook 入れるしか方法ない?

1002:デフォルトの名無しさん
17/05/27 20:12:35.93 /fZTYDuX.net
>>963
ちょっと和んだじゃないかw

1003:デフォルトの名無しさん
17/05/28 08:45:11.63 +eAiC846.net
shutil モジュールでファイルの整理をしたいんですが
ファイルを比較して同一かどうかをbooleanで返してくれるモジュールないですか?

1004:デフォルトの名無しさん
17/05/28 10:00:06.27 RNAcy4W8.net
>>967
filecmpモジュールが標準にある
URLリンク(docs.python.jp)

1005:デフォルトの名無しさん
17/05/28 11:17:30.55 +eAiC846.net
>>968
まさにこれが探していたものです。ありがとうございます
ディレクトリ内のファイルをまとめて比較して 重複してなければコピーしたい場合、各ファイルをイテレータみたいに扱えませんか?

1006:デフォルトの名無しさん
17/05/28 11:43:50.15 C4s+7QZO.net
エスカレーションする質問

1007:デフォルトの名無しさん
17/05/28 11:45:44.47 C4s+7QZO.net
GOOGLEが知っている答え

1008:デフォルトの名無しさん
17/05/28 12:13:40.44 ga872Fjl.net
>>969
そういう時は公式のライブラリ一覧見て自分の欲しい機能がありそうなライブラリを片っ端から見て探す
URLリンク(docs.python.jp)

1009:デフォルトの名無しさん
17/05/28 12:14:29.29 mQ0E20+1.net
Julia Juno Jupyter part1
スレリンク(tech板)
の 252 へ移動します

1010:デフォルトの名無しさん
17/05/28 12:15:30.94 mQ0E20+1.net

965 です

1011:デフォルトの名無しさん
17/05/28 12:39:50.12 RNAcy4W8.net
>>969
ええ…ディレクトリの比較って前レスのリンク先をタイトルだけでも見てほしいなあ

1012:デフォルトの名無しさん
17/05/28 12:43:54.18 +eAiC846.net
>>972
そうですか見てみます。ありがとう

ところで公式ドキュメントの
tmpfile moduleの説明でcontext managerをコンテキスト管理者と訳してるのは誤訳ですか?コンテキストマネージャーとしないと意味がわからなくないですか?

1013:デフォルトの名無しさん
17/05/28 12:52:08.49 YLfyc+EW.net
アスペ?ともちがうか
なんなんやろ

1014:デフォルトの名無しさん
17/05/28 13:15:15.78 CJZMO/9M.net
>>976
和訳は公式ドキュメントじゃないよ
公式ドキュメントをボランティアが勝手に翻訳しているだけ
そこを勘違いする人が凄く多い

1015:デフォルトの名無しさん
17/05/28 13:16:34.74 +eAiC846.net
>>975
dircompクラス使ったら行けそうですね
ありがとうございます
ディレクトリを丸ごと比較すると勘違いしてました。

ところで公式ドキュメントはなんで
レスポンシブデザインにしないんだろう?
見にくくない?

1016:393,563,606
17/05/28 13:21:39.26 HFa0EqF8.net
以前ここでお世話になった者です。
教わったpyperclipや、最終的に自力で見つけ出したpython-libxdoの様なユーザに拡張されたモジュールは
何か見出しになっている様な所ってないのですか?
皆さんはどこからこれだけの情報を集めてらっしゃるのですか
ぐぐるにしても「狙いを定める」に余りに幅がありすぎ、続けていれば拾い集まる類の事なのです?

1017:デフォルトの名無しさん
17/05/28 13:51:11.45 fRR4LI9a.net
自分が探してるモジュールをエスパーしてもらう方法が知りたいと言うことか

1018:デフォルトの名無しさん
17/05/28 13:52:30.86 V1TJzJdZ.net
>>979
>>975
> ところで公式ドキュメントはなんで
レスポンシブデザインにしないんだろう?
> 見にくくない?

誰もissueを上げるほど問題だと思ってないから
あるいは、問題だと思っててもissueを書けないから

問題提起したいならここでできる
URLリンク(bugs.python.org)

1019:デフォルトの名無しさん
17/05/28 13:53:10.88 3JFLUc/w.net
>>980
お前を世話した覚えなどない。

1020:デフォルトの名無しさん
17/05/28 13:55:04.02 V1TJzJdZ.net
初心者と毛が生えた初心者の違いはググり能力の差

1021:デフォルトの名無しさん
17/05/28 15:24:45.09 n48gtXTT.net
禿には無理

1022:デフォルトの名無しさん
17/05/28 17:07:13.85 fRR4LI9a.net
すね毛だろ

1023:デフォルトの名無しさん
17/05/28 17:19:51.56 mQ0E20+1.net
なんで 985 にコメ付いてんの?

1024:デフォルトの名無しさん
17/05/28 17:30:52.84 7TA+N736.net
>>987
>>1 がアンカーつけてるから

1025:デフォルトの名無しさん
17/05/28 17:32:56.94 mQ0E20+1.net
>>988
なるほど
thx!

1026:デフォルトの名無しさん
17/05/28 17:54:22.21 vGG8JLoS.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛の話してる

1027:デフォルトの名無しさん
17/05/28 18:26:35.23 whsA1kGA.net
>>985
次スレ立てろ

1028:デフォルトの名無しさん
17/05/28 20:33:01.71 7AoJbiyO.net
たててくる

1029:デフォルトの名無しさん
17/05/28 20:36:10.43 7AoJbiyO.net
次スレ
スレリンク(tech板)

1030:980
17/05/28 21:21:13.62 HFa0EqF8.net
>>993
乙!

>>984
納得した気がする

1031:デフォルトの名無しさん
17/05/29 21:22:05.15 gEZba/+i.net
英語の文章読むの疲れる
義務教育中に読めるように教育してよ

1032:デフォルトの名無しさん
17/05/29 21:23:37.43 nr29QT3e.net
国もそうしたいけど生徒側が不甲斐ないから出来ないんだぞ

1033:デフォルトの名無しさん
17/05/29 21:31:16.11 1GyH5Yoq.net
ジャップ教師は低脳低学歴のガイジしかおらんからなあ

1034:デフォルトの名無しさん
17/05/29 22:15:35.50 diguBwqh.net
ケンモウ爺

1035:デフォルトの名無しさん
17/05/29 22:16:50.04 OQFizgXh.net
英語の教育クソつまらんかったから論文のリーディングとかやってほしかった

1036:デフォルトの名無しさん
17/05/29 22:33:21.15 1GyH5Yoq.net
なお誰も読めんもよう

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 65日 6時間 41分 0秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch