17/03/24 23:51:43.04 XciDz+N+.net
8
9:デフォルトの名無しさん
17/03/24 23:52:14.49 XciDz+N+.net
9
10:デフォルトの名無しさん
17/03/24 23:52:32.19 XciDz+N+.net
10
11:デフォルトの名無しさん
17/03/24 23:58:12.50 sbg09iom.net
あっという間に無くなりそうなサービスで笑う。
12:デフォルトの名無しさん
17/03/25 00:00:29.85 mJJMiYw4.net
>>11
(´・ω・`)
13:デフォルトの名無しさん
17/03/25 00:02:15.96 mJJMiYw4.net
ラムダとかLINQとかで定期的に荒れるし、派生トピック機能は便利だと思うけど…
14:デフォルトの名無しさん
17/03/25 01:40:01.12 92weDEMC.net
コテ付けさせる機能が欲しいな
15:デフォルトの名無しさん
17/03/25 05:03:33.09 GDunSt8n.net
べつに2ちゃんでも派生スレ立てれば済むことだけど
スレが細分化していくとたいてい過疎るんだよね
それに専門板よりVIPとが雑談板のほうが人多いでしょ
清き水に魚住まずというのかな
16:デフォルトの名無しさん
17/03/25 10:45:00.61 l7P9she8.net
流れない水は腐るだけさ
17:デフォルトの名無しさん
17/03/25 11:38:52.99 AJzcpICN.net
>>14
プロフィール管理からコテのような物を作れる
>>15
派生スレは派生元の一覧にしか表示されず、全体の検索にからは見えない仕様
最終書き込みから1日で落ちるから、一時的に使う為の物
18:デフォルトの名無しさん
17/03/25 11:43:36.32 AJzcpICN.net
派生トピックはその話題のトピがどの程度需要があるかを確かめるための一時的な物でもある
if(話題が長引く){
派生トピック作成()
if(派生トピックが長期間続いている){
通常トピック作成()
}
}
19:デフォルトの名無しさん
17/03/25 14:19:37.12 omxknQTj.net
ユーザーが2chより多くなったらまた宣伝しに来て
20:デフォルトの名無しさん
17/03/25 15:39:59.81 P+Eymz64.net
結局、作者に想像力が無いのが問題なんだよな。
極論をいえば、議論が無くなれば掲示板は必要なくなるということでしょう。
要するに、汚い部分、すなわち無駄話を無くせば、綺麗なものだけが残すだけ。
臭いものにはふたをしろという3歳の赤ちゃんでもわかる、
1の思想が稚拙で幼稚なものだという結論に至るわけだな。
21:デフォルトの名無しさん
17/03/25 18:44:52.86 MBGQDIOu.net
>>20
ある程度の議論は掲示板には必要だと思うけど、数日間も質問スレで議論が続くと質問は埋もれるし不便じゃない?
22:デフォルトの名無しさん
17/03/25 19:39:24.91 GJuaT2Qv.net
全レス軽く目を通す俺には関係なかった
それでこの掲示板はどれぐらいの匿名性があるんだ
23:デフォルトの名無しさん
17/03/25 19:48:25.55 MBGQDIOu.net
>>22
犯罪予告とかしない限り匿名
24:デフォルトの名無しさん
17/03/25 20:11:01.51 omxknQTj.net
セキュリティはどうなってんの?
25:デフォルトの名無しさん
17/03/25 21:42:39.34 MBGQDIOu.net
>>24
セキュリティって?
https、ファイアウォール、XSSとかしてるけど
26:デフォルトの名無しさん
17/03/29 22:13:44.67 2XJmXvmd.net
ほ
27:デフォルトの名無しさん
17/04/03 17:41:56.08 UVNX4qSu.net
>>23
つまり普通じゃん
あとUIがんばれよ
28:デフォルトの名無しさん
17/05/20 21:44:48.00 7nob2VzE.net
保守