17/03/20 16:49:29.68 VnJtsxYo.net
>>198
例えばさ、コーパス解析させてんだけどノード数調整すれば期待どおり
に出力するようになるかといえばそんな感じじゃないというあたりで、、
どうなってんやろって思ってさ。
単に巨大なノード用意しておけば大小兼ねてくれるという考えでよけれ
ば大きく設定すればよいのでそれでええんやけど…もちろんほかのパラ
メータも調整してるんやで…むしろデータの投入方法かな??
しかし案外良い感じだから微調整的な感じなんよね。
抽象化用のデータ量が少ないのか!?…そんな気がしてきたわw
ありがとさん。