17/11/25 00:49:57.60 hdwDPoQO0.net
>>964
違うぞ。てかお前動的リンクと静的リンクの違い分かってないだろ。
ソースがそこにある=パッケージ内でビルドされている、であって、動的/静的は関係ない。
自分でDLLを作るとき、プロジェクト内にソースは当然あるだろ。
こっちも調べた。DLLを直接確認したらget_module関数が無い。それでググったら以下が出た。
URLリンク(www.php-cpp.com)
要するに通常のDLLでは無く、Zendのラッパ(ではないが)が必要で、そこからアドオンとして組み込んでる。
だからphp.iniを見て動的に組み込む。
FireFoxとかのプラグインと同じ構造(のはず)
Zendからヘッダを入手してビルドするのは面倒なので、
誰か既にビルド済みなのを探しているのだが(これがwindowsの利点だし)、今のところない。
誰か発見したらよろしく。
なおReleaseNoteを見る限り、ATTACH自体はまだ枯れてないので可能性がある。
> 2. Allow ATTACH and DETACH commands to work inside of a transaction.
> URLリンク(www.sqlite.org)
ただまあそれ以前に、ATTACHの仕方によっては遅くならないようなので、それも確認中。