17/08/22 11:04:05.27 FeXVI5vr0.net
>>506
貴重な情報ありがとうございます。
microtime関数の場合だと、
microtime(false)で実行すると
"0.31535500 1503365783"のように小数部と整数部を分離した文字列が返るので
マイクロ秒の精度が得られますが
microtime(true)でfloat型の返り値を得ると
1503365783.3154のように精度が落ちますね
有効桁数の問題なんでしょうかね。このへんあやふやなんですが…。