【統計分析】機械学習・データマイニング13at TECH
【統計分析】機械学習・データマイニング13 - 暇つぶし2ch2:デフォルトの名無しさん
17/02/19 00:55:47.89 Dl8Ou261.net
■過去スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】
スレリンク(tech板)
[統計分析]機械学習・データマイニング[集合知] 2
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング3
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング4
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング5
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング6
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング7
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング8
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング9
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング10
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング11
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング12
スレリンク(tech板)

3:デフォルトの名無しさん
17/02/19 00:56:29.62 Dl8Ou261.net
■関連スレ
人工知能・機械学習のスレッド@数学板
スレリンク(math板)
パーセプトロン
スレリンク(informatics板)
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
スレリンク(tech板)
Deep learning
スレリンク(tech板)
ディープラーニング
スレリンク(tech板)
自然言語処理スレッド その4
スレリンク(tech板)
■人工知能考察スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55
スレリンク(future板)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9
スレリンク(future板)
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1
スレリンク(future板)
人工知能
スレリンク(future板)
人工知能で自我・魂が作れるか
スレリンク(future板)


4:483/ こころがあるロボットは作れるのか http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1287505889/



5:デフォルトの名無しさん
17/02/19 01:01:08.26 Dl8Ou261.net
あげ

6:デフォルトの名無しさん
17/02/19 01:50:10.53 w8oooZYh.net


7:デフォルトの名無しさん
17/02/19 07:02:39.63 D60XNB+G.net
面倒くさい人々=「意識高い系」がわかる4つのキーワード
URLリンク(bunshun.jp)
「意識高い系」とは自意識の怪物である。自らの評価が実力に比して不当に高く、
またその姿を他者に見せびらかしたい欲望を持った人々の一群を指す。
qiita wwwwwwwww

8:デフォルトの名無しさん
17/02/19 08:35:15.24 C6WIluuE.net
清水ね

9:デフォルトの名無しさん
17/02/19 09:49:49.03 IyJZajcg.net
>>6
批判の9割は妬み~嫉妬で批判する人へのとっておきの対処法教えます
URLリンク(kasakoblog.exblog.jp)
ネットでもリアルでもよく他人が他人を批判している。
政治家とか著名人の言動とかじゃなく、個人のことを批判する人。
もちろん中には実に的を得た素晴らしい批判というのもあるけれど、
感覚でいったら、全体の1割ぐらいじゃないか。
個人批判のほとんどは、妬み、嫉妬だと思う。

10:デフォルトの名無しさん
17/02/19 13:06:20.81 Dl8Ou261.net
いやいや嫉妬妬みじゃなくて
『自らの評価が実力に対して不当に高く‥‥』の点が不快なところが問題だろ。
嫉妬妬みなんてほっときゃいいねん

11:デフォルトの名無しさん
17/02/19 15:55:18.77 G6tggJNC.net
経済学部の学生なんだけどこの手の職業就きたくて、どこから学べばいいのか教えて

12:デフォルトの名無しさん
17/02/19 15:57:13.35 fMHoIyOU.net
qiitaはブログと同じでゴミが多い
ブログやまとめ、NAVER、クックパッドと似たネットデブリ

13:デフォルトの名無しさん
17/02/19 16:25:57.03 99UtXzmV.net
>>10
どういう分析を試しにやってみたいかを先に考えたら?
できるようになりたい具体例があるとアドバイスをもらいやすいと思うよ

14:デフォルトの名無しさん
17/02/19 16:51:04.35 C1k1wFki.net
日本でまともな給料貰えてプログラマーとして活躍できるIT企業なんてほぼない
だからこそ文理問わず採用されるが、まともな給料貰える企業では仕事でがっつりプログラミングできる機会がない
海外はその逆でプログラマーとして正当な評価・報酬が得られるが、そういう企業は情報系出身のスペシャリスト以外は採用しない

15:デフォルトの名無しさん
17/02/19 16:58:45.53 MnxFh2MZ.net
>>13
どうしたらプログラマが日本で評価されるようになると思う?

16:デフォルトの名無しさん
17/02/19 17:18:06.64 G6tggJNC.net
>>12
なんか顧客データから顧客の行動を予測したり

17:デフォルトの名無しさん
17/02/19 17:41:32.87 0DzUBaCG.net
>>14
雇用制度変わらなきゃ無理でしょ
案件単位で正規に雇って案件終了したらバイバイってことができないから、正社員としてプログラミング作業自体に従事する人を必要数雇うことはやりにくい
そのため下請けや派遣に頼ることになり、下請けも同様に孫請けに流していく
無駄な中間搾取により末端プログラマーは安い単価で働かざるを得ない
逆に解雇しやすい制度になれば下請け構造に頼る必要がなくなるから、能力さえあれば中間搾取なくまともな給料で雇って貰えるようになる
ただし技術のないプログラマーにとっては雇用が不安定になるだけでデメリットしかなく、そういうプログラマーが大半だろうから労働組合も反対するだろう

18:デフォルトの名無しさん
17/02/19 18:00:36.44 zfQIf5Hy.net
>>14
既に国内プログラマの生産価値が低いから無理
既存事業領域のプログラムはパッケージ・クラウド化が進んで、新規参入の余地が少ない
シェアを取ったのは海外製品が多く、プログラマは国内の開発需要に依存
国内で新たに開発するのは既存製品の焼き直し、極端に会社個別の案件ばかり
利益を大きく生めない=プログラマに支払える金も少ない
国内プログラマー自体の価値を上げるには、何かしらの領域でトップに立って輸出できないとな
企業か国が大量に金つぎ込んで研究進めないと無理だけど、どの企業も節約思考で無理
google, facebookが良い例、黙ってても巨額の利益があれば研究開発費に注ぎ込んでトップを独走できる

19:デフォルトの名無しさん
17/02/19 18:36:14.09 dXZgjekI.net
>>15
本業の経済学を勉強したして金融アナリストとか経営コンサルとか目指した方がいいのでは。
データマイニングは経済や経営を分析する道具と割りきって。
余裕があればプログラムとかもっと専門的な統計学とか読んでもいいけど
そういう場合は実際に大学図書館で実物見て、読みやすそうなものを書店で買えば良い。
ホリエモンは若者にプログラムとかアプリ作れとかいうけれど、彼が若い時期と違うから
それで名を上げるとかあんまり考えない方がいい。

20:デフォルトの名無しさん
17/02/19 18:39:03.01 ISEOKjyH.net
>>前スレ982
>層数が増えると補完曲線として高性能化する理由がいまだにわからんのだけど
層によって異なる傾向の特徴を学習するからだろう。
畳み込みニューラルネットワークの可視化
URLリンク(aidiary.hatenablog.com)
> 各フィルタが何を学習したかを可視化する別のアプローチとして
> 各フィルタの出力を最大化するような入力画像を生成する手法が提案された。
>隠れ層のフィルタの可視化
> 浅い層ほど単純な特徴が深い層ほど複雑な特徴が学習されていることがわかる。

21:デフォルトの名無しさん
17/02/19 18:39:27.43 ISEOKjyH.net
>>11
ブログはQiitaと同じで優良記事もたくさんある。
本ブログの記事まとめ - "機械学習","信号解析","ディープラーニング"の勉強
URLリンク(s0sem0y.hatenablog.com)
>ニューラルネットワーク関連
>機械学習の基礎数学関連
>従来の機械学習と機械学習の基礎全般
>信号解析
>深層学習のハードやフレームワーク
実装一覧 - ご注文は機械学習ですか?
URLリンク(musyoku.gith)


22:ub.io/implementation/ >実装した論文・実装中の論文のリストです。



23:デフォルトの名無しさん
17/02/19 18:41:31.78 ISEOKjyH.net
>>10 >>15
職業名を書かず、予測してどうするのかも説明しないから
統計学を使うデータサイエンティストになりたいのか
機械学習のプログラマーになりたいのかすら伝わらない。
「統計学と機械学習の違い」はどう論じたら良いのか
URLリンク(tjo.hatenablog.com)
>統計学はデータを「説明」することにより重きを置く
>機械学習はデータから「予測」することにより重きを置く
データサイエンティストという事なら前スレに同じような質問が出ていた。
スレリンク(tech板:246-252番)

24:デフォルトの名無しさん
17/02/19 19:27:42.80 p6ArHyrB.net
ゴールドマンが雇うSEって、どんなスキルなん?
確率・統計?パターン認識?
相場はパターン認識で9割わかるとかいってるけど、
強化学習で先行けるのかな?

25:デフォルトの名無しさん
17/02/19 19:32:36.89 1oKG3v06.net
>>ID:ISEOKjyH
ごめん。優良記事ではない

26:デフォルトの名無しさん
17/02/19 20:04:41.48 X3RxHlUt.net
2chで相談した人が就職成功する確率

27:デフォルトの名無しさん
17/02/19 20:05:27.21 ISEOKjyH.net
>>23
君が知っている優良記事を教えてくれると助かる。

28:デフォルトの名無しさん
17/02/19 20:31:01.97 W48wE9Cx.net
やっぱ研究テーマにディープラーニング選ぶときついかな
この界隈発展が早すぎてついていけんわ

29:デフォルトの名無しさん
17/02/19 20:33:22.20 w8oooZYh.net
株価ってちょっと前は取引しないことを学習してしまうから無理って言われてたけどできるようになったの?
ゴールドマン・サックスの言うことだからどこまで事実かわからんけど

30:デフォルトの名無しさん
17/02/19 20:44:15.99 NfoGKw6a.net
どうせ論文を読んだわけでもなんでもなくて、自己啓発本に書いてあったとかテレビ番組で言ってたとかそんな程度の話でしょ

31:デフォルトの名無しさん
17/02/19 20:47:40.94 4qGN769t.net
数学できん奴がdeep learningなんてそもそも研究できるわけない

32:デフォルトの名無しさん
17/02/19 20:56:05.48 MnxFh2MZ.net
数学を出来る出来ないのバイナリで考えるのがおかしくね
程度を確率変数とするような分布があるはず

33:デフォルトの名無しさん
17/02/19 21:02:12.20 NfoGKw6a.net
ReLU関数で振るい落とされる層は論外って話ですよ

34:デフォルトの名無しさん
17/02/19 21:07:29.25 oycWBVmS.net
>>31
なにいってだこいつ

35:デフォルトの名無しさん
17/02/19 21:31:46.44 El4PelpE.net
ディープじゃない機械学習に固執してる研究者多すぎるわ

36:デフォルトの名無しさん
17/02/19 21:32:21.40 qcfhhmBO.net
>>31
いくらなんでも実力がマイナスの値ってことはないだろう

37:デフォルトの名無しさん
17/02/19 21:44:45.31 1oKG3v06.net
>>33
現状、DNNなんてほっておいても勝手に進化するさ。
まだ他の手を模索してた方が良い。
(クソニンみたいなのは論外だけど)

38:デフォルトの名無しさん
17/02/19 21:48:34.47 1oKG3v06.net
>>20
オナニー記事読んでもな。

39:デフォルトの名無しさん
17/02/19 21:49:03.57 eLQTAZlV.net
>>10
マンキュー、林

40:デフォルトの名無しさん
17/02/19 22:03:33.29 NfoGKw6a.net
やっぱ人工知能って名前が良くないよね
高卒様にコンピュータも数学もわからなくても使えるかのような錯覚を起こさせちゃって、その結果スレに高卒様が押し寄せちゃうんだろう
プログラム技術板でこれほど高卒高卒してるスレ他にねえよ・・・・

41:デフォルトの名無しさん
17/02/19 22:06:56.02 96Vfo2z6.net
自己紹介いらんぞ

42:デフォルトの名無しさん
17/02/19 22:06:59.43 1oKG3v06.net
>>25
簡単にいうといつも君の持ってくる記事とても一般論とは言えないという印象があるし、突っ込みたくなる。
上の『統計学と機械学習の違い』とかね。
ブログとかqiitaとかからだからだろうけど、いずれもただのオナニー記事だし、それを優良とかとても口からは言えない

43:デフォルトの名無しさん
17/02/19 22:21:29.01 1ydPweHN.net
まぁ天然だか宣伝だか良くわからん感じはあるかな

44:デフォルトの名無しさん
17/02/19 22:30:41.04 SpOLnAzq.net
統計学は機械学習など知らなくてもマスターできるが
機械学習は統計学知らないとマスターできない

45:デフォルトの名無しさん
17/02/19 22:37:35.36 99UtXzmV.net
>>15
そういう曖昧な感じなら
自分のイメージしてる「この手の職業」が実際どういう仕事をしてるのかから勉強するのがいい

46:デフォルトの名無しさん
17/02/19 23:34:24.76 W6tCjipk.net
日本には機械学習の役立たず研究者が多すぎるだろ

47:デフォルトの名無しさん
17/02/19 23:55:58.25 96Vfo2z6.net
>>44
目的が違うから。役に立つとか二の次ぎ、力ある教授についてご機嫌取りするのが生き残る秘訣。食べるためだ、仕方ない

48:デフォルトの名無しさん
17/02/20 01:21:52.54 pCgGp4pd.net
そもそも顧客データから顧客の行動予測できるってのが幻想だよな
販売や顧客データから予想できることなんて普通の会社なら掘り尽くされてるだろ
お客の行動のデータ化進まないと新鉱脈の発見は無理

49:デフォルトの名無しさん
17/02/20 01:30:30.63 wbSAqGm3.net
何がパラメータとして考えたらよいかでID:G6tggJNCは躓きそう。
それが出来ればExcelだけで分析可能。
あとは一般人でも分かるように纏めれば十分。機械学習必要ない。ホントに要らない。

50:デフォルトの名無しさん
17/02/20 01:38:50.19 b8GWgeSC.net
機械学習で実用的な分野は、画像認識と言語解析だけじゃね?
生成系のってデータセット捏ねてるだけにしか見えないんだが
しかもウンコな結果で実用性皆無
マスゴミはこれからはAIの時代って煽りまくってるが

51:デフォルトの名無しさん
17/02/20 01:39:40.18 E/pOlJmJ.net
>>46
おむつとビールみたいなクラシックな例だって広い意味では顧客の行動予測だからいいじゃないか
それに一般的な会社ではまともなデータ分析してるほうがまだまだ少数派だぞ
データを集める仕組みに金がかかるけど多くの業種では業務に必須じゃないからどうしても後回しになる

52:デフォルトの名無しさん
17/02/20 01:57:50.94 cPsgoOTv.net
ていうか変数が少なかったら人間でもわかるなんて自明じゃん

53:デフォルトの名無しさん
17/02/20 05:40:10.46 IvPvVkGl.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ

54:デフォルトの名無しさん
17/02/20 10:46:00.56 wcYFicmN.net
Qiitaを最初の興味の取っ掛かりとしてはいいと思うが
それを基軸に説明、議論されても困惑する。
企業PRやブログもそうだが結局投稿者に都合の良い解釈や説明なんで
記事の原文を読んである程度自分で咀嚼、整理してからでないと、
教えて貰った方も困惑するだろう。

55:デフォルトの名無しさん
17/02/20 12:23:49.28 wbSAqGm3.net
>>52
同意

56:デフォルトの名無しさん
17/02/20 12:37:40.92 4LC9ifp6.net
うちの会社の同僚の間だと、qiitaはマウンティング・ツールとしか認識されてない

57:デフォルトの名無しさん
17/02/20 13:47:20.18 +2iGAD1y.net
NFSか、なつかしいな

58:デフォルトの名無しさん
17/02/20 13:49:15.88 hwv+h5te.net
>>52
そこまで要求を釣り上げると誰も質問に答えなくなると思う。

59:デフォルトの名無しさん
17/02/20 14:59:51.90 9Awg7KMR.net
>>56
別に答える義務も義理もない。
(個人的には特にただのブログネタなのに優良記事って言っちゃう人(情報選定出来ない人)には回答してほしくないかな)
>>52の最後の行を考慮してないように見える。そこだけ。
合ってるかどうかも分からない長いネタ投下しても、相手への気遣いない。というか悪気ない分たち悪い。

60:デフォルトの名無しさん
17/02/20 18:11:04.79 caJ8Tw3G.net
Hatenaのアフィリエイトブックマークのほうが遥かにひでえな
検索妨害にしかなってない

61:デフォルトの名無しさん
17/02/20 18:29:47.01 siL6wS6f.net
blogは大体質が悪いと覚悟すべし

62:デフォルトの名無しさん
17/02/20 18:55:38.86 SLXwFnFz.net
じゃあもう指定のジャーナルだけでいいじゃんw

63:デフォルトの名無しさん
17/02/20 21:08:55.91 ZOOCNokz.net
その娘はセーラー服で、伸長160くらい。そこそこスタイルも良かったし、JK2,3年じゃないかな。結構可愛かった。
お尻が大きくてハリがあって、揉むとムニュムニュ弾力が跳ね返る、最高の尻だった。半年前から貼り付いて、週に2,3回の頻度で痴漢できた。
触っている間の反応は、完全にシカト状態。正面を向いて胸を触った時も、俺はJKの顔をガン見してるのに、向こうは一切目を合わせてこない。
ずっと涼しい顔をしてるから、ついエスカレートしてしまった。
逮捕当日、乗車してすぐに、手のひらでお尻をムニュムニュ。その後スカートをめくって、パンツをずらしてムニュムニュ。
ドアのガラス越しにJKの表情が見えたんだけど、それでも死んだみたいに表情は動かない。
親指と人差し指で、生尻の右側をつまむように揉んで、ギュッと力を込めるんだけど、それでも動揺しない。
動揺してる顔が見たくて、気持よくなりたくて、乗客の視線を確認しながらゆっくりとチャックを開けてペニスを出した。
右手でペニスの根っこを持って、上下左右に動かせるようにする。
JKの生尻、右の肉山に、ペニスの亀頭がフカッと刺さる。
そのまま上下左右に動かすと、ツルツルした生尻の感触を全力で感じることができて射精しそうになった。
右手でペニスを移動させて、JKのお尻の谷間にペニスを挿れる。
亀頭を下にスライドさせて、ペニス全体がJKのお尻の谷間に包まれる形になる。
そのまま腰を動かして、ペニス全体でJKのスベスベお尻を堪能したよ。
そのまま耐え切れず射精してしまい、JKの表情をうかがう。俺とJKの目があって、すぐにJKは下を向いてうつむいた。
それだけでも俺としては大きな進歩で、JKを屈服させたような征服感を味わっていた。
そのまま調子に乗ってカクカク腰を動かしていると、後ろにいたサラリーマンに腕をガシッと掴まれてエンド。

64:デフォルトの名無しさん
17/02/20 21:09:25.93 XJ3xMMcS.net
ブログで詳しい人たまにいるけどね
Qiitaにはいない

65:デフォルトの名無しさん
17/02/20 21:21:35.79 YZ5nPoW2.net
理論面は少数の頭のいい人達にお任せで。
後の人は応用を頑張りましょう。変なところないかチェックしてもらう程度で。

66:デフォルトの名無しさん
17/02/20 22:06:51.00 ER7kxb2c.net
もうすぐ芸大の受験に臨まなければならず、機械学習なんて不毛なお遊びから手を引かなければならない
心臓が爆発しそうだ
だが俺は絶対に選ばれし称号を勝ち取ってみせる!
そして生きた証を芸術作品として未来永劫誰かの心に残せたらいいなあ

67:デフォルトの名無しさん
17/02/20 22:44:17.65 LGrELMqb.net
釣れなかったね、残念、現代芸術で頑張ってくれ(大爆笑)

68:デフォルトの名無しさん
17/02/21 00:13:51.26 K4/8SvuV.net
応用が理論より簡単だと思っている人が応用で結果を残すことはできない

69:デフォルトの名無しさん
17/02/21 00:17:57.31 xMdFnEVr.net
WikiPediaの深層学習フレームワーク一比較表からChainerとCaffeが消えたぞ
どっちももう役目を果たした感はあるもののひどくねえか?
大先輩のPyLearnとかも無いし仕方ない気もちょっとはするけど・・・
URLリンク(en.wikipedia.org)

70:デフォルトの名無しさん
17/02/21 00:37:14.58 lwmQAQLv.net
>>67
chainerは元々日本だけでしか殆ど使われてないから仕方ないが、caffeがないのは驚くな。
pylearn2は開発止まってたし、caffeも勢いがなくなってるとは思うが

71:デフォルトの名無しさん
17/02/21 00:49:05.24 sPnCJS5v.net
>>67
良く気がついたね、CNTK もしっかり MS Cognitive Toolkit となってるし最新リストだ。
proprietary なソフトは良く知らないけど
後はマイナーそうなやつでも Apache incubator proj だったりするんだな。
勢いというか将来性重視なリストか。
しかしいくらこのスレで Chainer を持ち上げてみても現実はシビアだなw

72:デフォルトの名無しさん
17/02/21 00:57:48.29 VzOUm1IH.net
まじかよ何に乗り換えたらええんけ?

73:デフォルトの名無しさん
17/02/21 01:03:40.10 lwmQAQLv.net
>>70
スレでも話題になってるtensorflowやkerasでいいんじゃないか、リストにもあるし

74:デフォルトの名無しさん
17/02/21 01:13:22.99 VzOUm1IH.net
>>71
Keraはわりと好きだけどTensorFlowは生産性最悪なイメージある
初期しか触ってないからかもしれんやが、改良されたんやろか?

75:デフォルトの名無しさん
17/02/21 01:17:11.87 lwmQAQLv.net
>>72
自分はtensorflowをbackendにしてkeras使ってる

76:デフォルトの名無しさん
17/02/21 01:19:04.67 sPnCJS5v.net
TF そのままでコード書いてる人は少ないんじゃないか。
Keras や他のライブラリを間にかますでしょ

77:デフォルトの名無しさん
17/02/21 01:20:51.95 sPnCJS5v.net
TF /Keras は別格として俺はMXNet も勧める。上のリストにも載ってて良かったw

78:デフォルトの名無しさん
17/02/21 02:00:44.72 uYStjqBO.net
kerasってたしかtensorflowに変換する手段あったような

79:デフォルトの名無しさん
17/02/21 08:34:18.79 98ZXYBlJ.net
アノマリーが崩れる時、相場は大きく動く。今日はそんな日。

80:デフォルトの名無しさん
17/02/21 08:40:20.54 CH1zyJgv.net
>>67
履歴を見るとChainerとCaffeが消えたのはWikipediaに記事がなかったからだ。
商用製品Deep Learning Studioの宣伝に巻き込まれたようだ。
2017/02/01 12:08 Bquastがrnnを追加
2017/02/04 16:11 DeepcognitionがDeepcognition社のDeep Learning Studioを追加
2017/02/04 22:18 MrOllieが(2017/02/01 12:08)の版に差し戻す
2017/02/05 14:25 MrOllieが記事がない8種を削除し記事がある11種を残す
削除されたのはCaffe、Chainer、DyNet、Knet.jl、PaddlePaddle、rnn、TensorLayer、Lasagne
2017/02/16 00:36 Gineshidalgo99がとても人気という理由でCaffeを追加
2017/02/16 11:33 MrOllieが外部リンク削除という理由でCaffeを削除
DeepcognitionはWikipediaからブロックされた。
User:Mkai91 (Deepcognitionから改名)
URLリンク(en.wikipedia.org)
2017/02/04 20:36 Adam9007が会社名をユーザ名にするのと宣伝は規約違反と指摘
2017/02/05 06:44 DeepcognitionがMkai91に改名
2017/02/06 18:21 AlexfがMkai91を無期限ブロック

81:デフォルトの名無しさん
17/02/21 08:55:26.36 s/QWqSDA.net
このスレでも増えてきたようだが、まわりでmxnetを使う人増えてきたわ
>>78
やはりcaffeは不自然だからな。chainerはどうでもいいんだろ

82:デフォルトの名無しさん
17/02/21 09:02:25.99 s/QWqSDA.net
わいもKerasをはじめるかな、caffeだけじゃ不安になってきたわ

83:デフォルトの名無しさん
17/02/21 09:13:03.38 XgI+74Bx.net
Chainerの記事ないのか……

84:デフォルトの名無しさん
17/02/21 09:18:37.29 J38GEpEl.net
chainerは海外じゃあんま知られてないし

85:デフォルトの名無しさん
17/02/21 10:58:12.27 8N1awECQ.net
雑誌ニュートン発行元、負債20億円 民事再生申し立て
URLリンク(www.asahi.com)
スレチかもしれんが、雑誌ニュートンってこんなことになってたのな…

86:デフォルトの名無しさん
17/02/21 11:03:23.61 sWuq1mPx.net
俺の使ってるフレームワークが一番だい(笑)

87:デフォルトの名無しさん
17/02/21 11:04:19.01 8N1awECQ.net
>>84
何を使っているの?

88:デフォルトの名無しさん
17/02/21 11:34:29.90 sWuq1mPx.net
よくあるレスを言ってみた

>>79

89:デフォルトの名無しさん
17/02/21 12:18:23.23 J38GEpEl.net
池沼w

90:デフォルトの名無しさん
17/02/21 12:34:24.20 s6Dn1xi2.net
ビジネスだとRとPythonどっち使う?

91:デフォルトの名無しさん
17/02/21 12:41:34.01 J38GEpEl.net
>>88
「ビジネス」があいまい杉
スレの主旨で機械学習ならpythonじゃないかな

92:デフォルトの名無しさん
17/02/21 12:42:36.82 J38GEpEl.net
あっ、データマイニングも入るか
それならRかも

93:デフォルトの名無しさん
17/02/21 12:58:14.59 XgI+74Bx.net
慣れてる方

94:デフォルトの名無しさん
17/02/21 15:23:13.59 7tYHQLp0.net
データサイエンティストが道具として使うならR、Webサービスのバックエンドで使うならPython

95:デフォルトの名無しさん
17/02/21 18:12:52.31 EMHpD/z+.net
LSTMとGRUの違いが分からない

96:デフォルトの名無しさん
17/02/21 18:45:25.85 CSuAOi0d.net
LSTMは長期記憶、GRUは、ロシア連邦軍参謀本部情報総局だよ

97:デフォルトの名無しさん
17/02/21 18:56:30.74 zBwPfNJL.net
>>88
両方

98:デフォルトの名無しさん
17/02/21 19:11:20.17 Ii5KortO.net
kaggleで上位って難しい?

99:デフォルトの名無しさん
17/02/21 19:39:01.96 CH1zyJgv.net
>>93
セル状態(上の横線)と隠れ状態(下の横線)に分かれているのがLSTM、
それをマージしたのがGRUだ。
LSTMの図
URLリンク(colah.github.io)
GRUの図
URLリンク(colah.github.io)
LSTMネットワークの概要
URLリンク(qiita.com)
>LSTMのバリエーション
> LSTMのもう少し劇的なバリエーションは、 Cho, et al. (2014) により導入された、
> Gated Recurrent Unit 、あるいはGRUです。
> これは忘却ゲートと入力ゲートを単一の「更新ゲート」に組み合わせます。
> また、セル状態と隠れ状態をマージし、他のいくつかの変更を加えます。
わかるLSTM ~ 最近の動向と共に
URLリンク(qiita.com)
>終章:LSTMを超えて
> GRUの構造は以下の通りです。ゲート数が3つから2つに減って、Update GateとReset Gateの
> 2つのゲートによってメモリセルの中身の維持・出力を制御しています。
> GRUは機械翻訳のタスクにおいて、LSTMと遜色のない性能を出したことが報告されています。

100:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:07:10.59 HIq74CCT.net
>>97
qiitaを引用して答えるのって、自演にしか見えないわ

101:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:29:18.20 67k/osHm.net
キィー

102:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:36:20.32 6rmSIAKr.net
質問者がわかればそれでいい

103:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:51:44.15 HIq74CCT.net
質問者はレスしてねぇぞw
GRU 知ってるやつがググれないわけないわな

104:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:54:10.83 J38GEpEl.net
Qiitaの引用は何か嫌かな

105:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:58:40.91 J38GEpEl.net
海外のペーパーをつまみぐいして、画像をパクって記事にする、学生さんが書いてるような印象。

106:デフォルトの名無しさん
17/02/22 00:01:30.21 Zc22TpYV.net
>>88
開発系の部署じゃないならRを使うだろ

107:デフォルトの名無しさん
17/02/22 00:02:37.87 Zc22TpYV.net
>>103
それは日本人のデフォルト仕様でつ

108:デフォルトの名無しさん
17/02/22 00:54:51.07 LsEdYva+.net
俺たちのいぐいぐ完全復活!
またshi3zのブログネタにされるんだろうなw
URLリンク(jp.techcrunch.com)

109:デフォルトの名無しさん
17/02/22 09:58:22.29 B4Jh6NKG.net
>>97
ありがとう
>>106
意識高いな・・・

110:デフォルトの名無しさん
17/02/22 17:12:27.25 B4Jh6NKG.net
すんごい本が出たぞ
統計学(゚⊿゚)イラネ
統計学に頼らないデータ分析「超」入門
URLリンク(www.amazon.co.jp)

111:デフォルトの名無しさん
17/02/22 17:26:38.51 83JtCtph.net
忙しいビジネスマンの為の「超」入門

112:デフォルトの名無しさん
17/02/22 18:27:46.28 zJoefCbN.net
>>108
どういうことなの…

113:デフォルトの名無しさん
17/02/22 20:31:01.59 Mm6ymFEf.net
統計にかけるまでもなく自明に有意なデータの眺め方が書いてあるんだろ
チワワよりアフリカゾウの方が体重が重いとか

114:デフォルトの名無しさん
17/02/22 20:39:29.15 lVtDOhjm.net
何のために…

115:デフォルトの名無しさん
17/02/22 20:46:10.80 JMIeazfK.net
忙しいビジネスマン(営業、規格)の為

116:デフォルトの名無しさん
17/02/22 20:51:16.39 lVtDOhjm.net
チワワと象のセールスマン?

117:デフォルトの名無しさん
17/02/22 21:00:26.25 JMIeazfK.net
楓とタンポポの葉のセールスマン

118:デフォルトの名無しさん
17/02/22 21:50:26.26 NaDadfmv.net
国民の大半が高卒様で、未だに大学進学率5割強しかない国だからこんなもんだよ

119:デフォルトの名無しさん
17/02/22 22:13:43.22 5u3WESzX.net
機械学習に数学はいらないとかいっている連中も正直これと大差ないよ

120:デフォルトの名無しさん
17/02/22 22:22:27.58 5gjxu8rT.net
タイムリープスレ

121:デフォルトの名無しさん
17/02/22 22:28:29.09 eiOcKWKs.net
タイムリープというか、しつこく同じ話題を蒸し返すやつが一人いるだけだと思っている

122:デフォルトの名無しさん
17/02/22 22:48:29.09 4Koqll7W.net
週間鉄腕アトム開始、総額20万の全70冊
AIの顔認識、自然な会話で年齢や性別に応じて話せる!
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
お前らどう思う?

123:デフォルトの名無しさん
17/02/22 22:56:50.69 JMIeazfK.net
どうも思わない

124:デフォルトの名無しさん
17/02/22 23:02:01.09 r3rOm5jS.net
>>120
ゴミ
既存技術で出来るだろうが、完成した頃


125:には流石ジャップw な品質になってそう



126:デフォルトの名無しさん
17/02/22 23:06:08.43 JMIeazfK.net
テヨーンが湧いた

127:デフォルトの名無しさん
17/02/22 23:11:44.98 sFzP8dDU.net
データサイエンティストに未来はあるのでしょうか?

128:デフォルトの名無しさん
17/02/23 00:08:55.26 HTzkY2Vn.net
>>124
分析業務ならシステム開発進むから先細り
あと10年持ったら良い方

129:デフォルトの名無しさん
17/02/23 00:18:04.00 M6NI0i/X.net
データサイエンティストってなんやねん

130:デフォルトの名無しさん
17/02/23 00:36:32.12 LnKEfVSW.net
データサイエンティストだけで飯食ってる人とか日本にどれだけいるんだ?
IT系の他の仕事と並行してるイメージ

131:デフォルトの名無しさん
17/02/23 00:42:47.01 M6NI0i/X.net
ディープラーニングの性能がすごすぎて古典的な統計学の価値が薄れる
ニューラルネットだけで実用に供せないシステムも多いが

132:デフォルトの名無しさん
17/02/23 00:54:55.04 boStFqTs.net
”ビッグデータ”っていうバズワードに紐づけて
データ分析する職に新しい名前を付けたのがデータサイエンティストだから
広い意味にとれば結構いるんじゃね

133:デフォルトの名無しさん
17/02/23 01:48:03.25 8OnYD65s.net
そういう目論見だったけど日本じゃ思惑どおりにはならなかったんだよ
Hadoop とか実際に使った企業なんて限られてる

134:デフォルトの名無しさん
17/02/23 05:09:28.33 EC0xqSZ6.net
>>128
> ディープラーニングの性能がすごすぎて古典的な統計学の価値が薄れる
これはどういう意味?

135:デフォルトの名無しさん
17/02/23 06:13:02.76 H+4W8G4c.net
文字認識でよくあるのは切り出された文字を認識するだけ
Google翻訳みたいにカメラの映像から文字を切り出してやる所から認識してるのはWebでみかけないな
コピペして作ってるサイトが多いからなんだろうけど

136:デフォルトの名無しさん
17/02/23 06:45:15.38 5iTAzlMK.net
>>132
差別化はかれる技術を普通はweb公開するわけないじゃん…

137:デフォルトの名無しさん
17/02/23 08:15:28.37 fbaw0w9J.net
>>133
linuxとかAndroidとかのOS
ApacheとかもOpenにしてあるけど
その当時は差別化できたはずじゃね?
それなのにOpenにされた

138:デフォルトの名無しさん
17/02/23 10:08:08.16 8OnYD65s.net
業界にはプロプライエタリでいくか、オープンソースでいくか、違う戦略があることを知った方が良いかもな

139:デフォルトの名無しさん
17/02/23 10:11:23.64 VhsDlbjo.net
>>134
すべてのソフトがオープンソースだとでも思ってる?

140:デフォルトの名無しさん
17/02/23 10:15:30.83 eDInRqdi.net
>>134
わざわざ「普通は」って書いてるじゃん、それに歴史的なプロダクトと一緒にするなや

141:デフォルトの名無しさん
17/02/23 11:43:55.80 3hjcc6g2.net
irisみたいな(データ形状に時空間情報の無い)説明変数の羅列に対して、畳み込みネットワークって効果あるんでしょうか
時空間とか関係なく、単純に圧縮可能だから効果ある?

142:デフォルトの名無しさん
17/02/23 12:15:55.94 ECn5jIq2.net
>>124
ない
1番自動化されてしかるべき短命な職種

143:デフォルトの名無しさん
17/02/23 12:40:03.63 fbaw0w9J.net
>>136
全てがOpenだとは思ってないが
差別化出来るからOpenにしないとは言えないと言う反論
歴史的なものも当初は歴史が浅かったわけだが
時代背景は違うけど

144:デフォルトの名無しさん
17/02/23 13:47:50.79 2Aj+Frk7.net
>>138
縮めるならCNNよりオートエンコーダー使ったら?

145:デフォルトの名無しさん
17/02/23 17:43:36.24 sPqVOGZy.net
attentionを使ったrnnlmが分からない
decoderで参照すべきencoderの隠れ状態を動的に決定する仕組み?

146:デフォルトの名無しさん
17/02/23 17:46:16.79 sPqVOGZy.net
× rnnlm
○ nnmtだった

147:デフォルトの名無しさん
17/02/23 20:04:19.85 55F/Cuiy.net
>>142
attentionを使ったニューラル機械翻訳ならそれで合ってる。
最近のDeep Learning (NLP) 界隈におけるAttention事情
URLリンク(www.slideshare.net)
>Encoder-Decoder approach (8~12ページ)
>Attention mechanism (global attention) (14~23ページ)
> Attentionは入力と出力のアライメントを学習するもの
> シンプルなEnc-decと比較してAttention導入の利点は
>  - 扱う入力側の情報を動的に変化させることができる
Deep Learning で使われてる attention ってやつを調べてみた
URLリンク(ksksksks2.hatenadiary.jp)
>エンコーダー・デコーダーモデルにおけるattentionについて簡単に説明すると、
>入力情報全体ではなく、その一部のみを特にフォーカスしたベクトルを
>デコーダーで使用する仕組みのことです。
>そのことにより、デコードの特定のタイミングにだけ必要になる入力情報を
>精度よく出力に反映させることができるようになります。

148:デフォルトの名無しさん
17/02/23 21:24:09.74 M6NI0i/X.net
ビッグデータって次元数いくつからを言うの?

149:デフォルトの名無しさん
17/02/23 21:34:57.35 kGkEeG6/.net
N>=3

150:デフォルトの名無しさん
17/02/23 21:39:23.09 MrWKMi1t.net
人工知能が誰でも作れる、誰でもデータサイエンティストになれる
米データロボットがやばい
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ちょい古いけどこれって使った人おる?
ただの統計分析にしか見えないから、何がやばいか全く分からないんだが
リクルートのワッショイ記事?
誰でも使えるなら営業に使ってもらいたい

151:デフォルトの名無しさん
17/02/23 21:49:59.01 MxJI7MAG.net
>>145
次元数じゃなくて標本数がビッグなんだと思う

152:デフォルトの名無しさん
17/02/23 22:15:56.68 2fXnj3yn.net
研究対象を考えていて
機械学習に人生を費やす覚悟を決めるところであります
食いっぱぐれないと信じます

153:デフォルトの名無しさん
17/02/23 22:23:41.29 EC0xqSZ6.net
>>149
どうぞどうぞ

154:デフォルトの名無しさん
17/02/23 22:36:38.47 kGkEeG6/.net
>>149
がんばれ、骨は埋めてやる

155:デフォルトの名無しさん
17/02/23 22:37:26.49 +R0qfC75.net
別に失敗しても死なねえよ

156:デフォルトの名無しさん
17/02/23 22:51:23.34 OnihCtVZ.net
主要フレームワークのどれで使えるやつでも良いから、誰か安くASICを供給してよ

157:デフォルトの名無しさん
17/02/24 00:48:52.66 zHxm3w8B.net
>>149
いや、ほんと辞めといた方がいいよ
何か作りたいモノあるんならいいけど、仕事でどうでもいい分析してると、眠くて仕方ない

158:デフォルトの名無しさん
17/02/24 00:56:51.70 kl2b0TfD.net
>>149
頑張って数学極めてね。
覚悟してるんでしょ?

159:デフォルトの名無しさん
17/02/24 01:05:52.57 G+12RSQ3.net
数学なんて極める必要ないよ
機械学習に数学はいらない

160:デフォルトの名無しさん
17/02/24 01:43:51.04 LZx0CBNb.net
>>156
微分が必要
数学は要る

161:デフォルトの名無しさん
17/02/24 02:03:05.25 obVtufkK.net
サポートベクターやらベイジアンなんちゃらで古臭くて小難しい統計数学をこね回してた研究者連中は
もう機械学習の職がなくなっていくのだろうけど、かといってディープラーニングの理論研究で今から
海外に追いつけそうにもないししんどそうだよなあ

162:デフォルトの名無しさん
17/02/24 02:03:19.80 XH7v3q+l.net
>>149
企業すればいいんだよ、俺はそうしたぞ。
ブームが下火の時は研究を中心にして、今のようにブームになった時にはひたすら儲ける。
勤め人じゃこういうことができない。

163:デフォルトの名無しさん
17/02/24 02:06:58.26 ueKDJuZE.net
ベンチャーが今第何次ブームかしってるの、唯の小企業だろ

164:デフォルトの名無しさん
17/02/24 02:18:40.54 XH7v3q+l.net
>>160
小企業じゃないと好きなことできないよw 大きくしたら人の面倒を見なきゃいけなくなる

165:デフォルトの名無しさん
17/02/24 02:35:37.74 LZx0CBNb.net
>>159
儲けられないときに何で稼ぐの?
自分の給料とかどうやって捻出できるの?

166:デフォルトの名無しさん
17/02/24 02:41:14.32 ueKDJuZE.net
>>161
仕事どうやってとってくるの?給料、経費はどうやって稼ぐの?

167:デフォルトの名無しさん
17/02/24 03:19:21.37 bpZdkmcC.net
cifar10今年中に3%以下にならないと予測してたら
もう2.7%とか出てた

168:デフォルトの名無しさん
17/02/24 06:35:23.38 azM8klMZ.net
>>157線形代数と統計とベクトル解析も。 石村ご夫妻必要な数学を一冊にまとめてよー。
それか、長沼先生ブルーバックスに書いてよ。

169:デフォルトの名無しさん
17/02/24 06:48:07.63 Kpn35eMI.net
データベース設計とかが楽しくなってきた

170:デフォルトの名無しさん
17/02/24 08:42:35.18 kJmS5gSi.net
ベンチャーというより個人事業だろ
仕事は前職の繋がりや、外注こなしてれば集まってくるよ
中貫きされた金額だけど税金考えてもサラリーよりは稼げる
ただ、管理職クラスには届かないし、景気で仕事減ると真っ先に切られるからオススメしない
40越えてくると恐怖しかないよ、小さくても堅実な会社に就職したい

171:デフォルトの名無しさん
17/02/24 08:52:26.29 YJT3bzsB.net
小さくて堅実な会社じゃ機械学習や人工知能はやれないだろ

172:デフォルトの名無しさん
17/02/24 09:30:05.47 ycU4LJZI.net
>>167
好きな事できないじゃないか

173:デフォルトの名無しさん
17/02/24 09:38:05.28 wGBUe+Mz.net
年々、寿命が長くなってきたので、今後は年金が払えないから、定年が70歳まで伸びていく
社員不足で、募集も多い。
ハローワークには、上場企業の募集もある

174:デフォルトの名無しさん
17/02/24 10:11:58.93 dZ+FT0Bs.net
多層パーセプトロンとかのチュートリアルによくある、出力でsoftmax関数使ってmnist分類したりするやつなんですが
これって数値でグループへの所属率(?)出てるから、分類じゃなくてロジスティック回帰なんですか?

175:デフォルトの名無しさん
17/02/24 10:23:23.23 /ou8Oa5y.net
>>167
真板でやれ、スレタイと関係ない

176:デフォルトの名無しさん
17/02/24 10:39:05.52 p2DqgHt0.net
清水亮さんがブログで
機械学習の原理を研究する一次開発者と、既存の機械学習ライブラリを応用する二次開発者がいて、
二次開発者が増えればもっと面白くなるみたいなことを言ってた
二次開発者なら数学的な原理を根本から理解しなくても良いのかな
二次開発者なら、一生とまで行かず半生くらいを捧げれば物になりそう

177:デフォルトの名無しさん
17/02/24 10:42:22.96 /ou8Oa5y.net
清水ミーム
URLリンク(japanese.engadget.com)

178:デフォルトの名無しさん
17/02/24 11:31:35.06 q89uRIJY.net
ろくな「一時開発者」がいない状況でなにいってるんだか

179:デフォルトの名無しさん
17/02/24 11:38:08.14 zHxm3w8B.net
清水ってめっちゃ怪しい奴だなw
一次開発者なんて日本に数えるほどしかいないし
二次開発者は理系プログラマならできるから価値がない

180:デフォルトの名無しさん
17/02/24 11:43:47.18 2HVZGoJE.net
二次開発者で原理的なところを理解し、自分で変更、新規提案できる人が一番望ましい。

181:デフォルトの名無しさん
17/02/24 11:59:49.03 p2DqgHt0.net
日本で一次開発者が少ないのは予算的にしょうがないらしい
今度電通大かどっかに研究所できるらしいけど
二次開発者でも原理のアウトラインを理解しないといけないだろうし、新たな商品を生み出すものとして重宝されると信じたい

182:デフォルトの名無しさん
17/02/24 12:25:53.05 p1zHaAlk.net
>>171
ロジスティック回帰は閾値を設定して分類に使えるだけで、解いてる問題は確率値の回帰よ。
多項回帰はロジスティック回帰の拡張だね。

183:デフォルトの名無しさん
17/02/24 12:31:47.07 2HVZGoJE.net
数学理解してない(する気がない)人にこの分野の研究者になってほしくないな。
数学が『ツール』として扱えるだけで見えるもの、応用できるものが違う。

184:デフォルトの名無しさん
17/02/24 12:49:46.10 16sATX8Y.net
そんなこと言ってる場合ではない

185:デフォルトの名無しさん
17/02/24 12:53:09.21 0BKVwzOW.net
>ただ、管理職クラスには届かないし
創業者社長でそれじゃ話にならんだろ

186:デフォルトの名無しさん
17/02/24 13:00:05.48 /OYh5fMK.net
いや、数学理解してない人が機械学習の研究者になろうと思ってもなれないからw
「理解する」の定義にもよるが

187:デフォルトの名無しさん
17/02/24 13:15:08.08 Qv3SYY6J.net
>>167
こらこら勝手に決めつけるなw 個人事業じゃないわw ベンチャーも標榜してないけど。
ベンチャーはビジネスモデル的にはキャピタル入れて公開を目指すのが普通なので少し特殊。
あと、コンサル系やれば40歳超えても問題ないよ、むしろ信頼が増す。

188:デフォルトの名無しさん
17/02/24 13:15:12.82 p9gtJt3k.net
>>171
出力でsoftmax関数を使ってグループに所属する確率を求めている。
softmax関数への入力が特に大きいグループに所属する確率が
ほぼ1になるから実質的に分類だ。
ソフトマックス関数
URLリンク(mathtrain.jp)
ソフトマックス関数の性質
>(i) 0<yi<1 ←確率の第一公理(事象の確率は0以上1以下)を満たす
>(ii) y1+…+yn=1 ←確率の第二公理(全事象の確率は1)を満たす
>(iii) x の各成分の中で xi がダントツで大きい → yi はほぼ 1 で y の他の成分はほぼ 0

189:デフォルトの名無しさん
17/02/24 13:26:29.68 zHxm3w8B.net
そもそも新しい理論探してる研究者なんて日本では絶滅危惧種なんだよなぁ
大学でも既存の理論捏ねてるだけで発見なしなことが多かったし
サラリーだと、今すぐ現場に使えるのを既存の理論使って成果出すだけ
2次開発者しか発生しない
海外から論文降ってくるのを口開けて待ってりゃもういいんじゃね

190:デフォルトの名無しさん
17/02/24 14:19:14.96 dZ+FT0Bs.net
>>179
>>185
なるほどー。詳しくありがとうございました

191:デフォルトの名無しさん
17/02/24 14:30:04.92 p9gtJt3k.net
>>178
産総研の人工知能研究センターが大規模研究と産学連携、
理研の革新知能統合研究センターが基礎研究と社会影響研究、
電通大の人工知能先端研究センターが汎用AI研究開発か。
電通大の目標は第五世代コンピュータ以上に野心的だね。
人工知能研究センター
URLリンク(www.airc.aist.go.jp)
>(a)人工知能とその隣接分野の国内外のトップ研究者、新進気鋭の研究者が共同して大規模な研究を推進するための核となること
>(b)研究成果の実世界への応用を行うための産業界と学界との連携を促進する核となること
革新知能統合研究センター
URLリンク(www.riken.jp)
>「人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト」事業の研究開発拠点
>当センターでは、革新的な人工知能技術を開発し、科学研究の進歩や実世界応用の発展に貢献することを目指します。
>また、人工知能技術の普及に伴って生じる倫理的・法的・社会的問題に関する研究や、人材育成も行います。
人工知能先端研究センター
URLリンク(aix.uec.ac.jp)
>人工知能先端研究センターは、国立大学法人電気通信大学が設置する国立大学初の人工知能研究拠点
>基本理念 AI for X 「人工知能を探求し連鎖させ爆発的に社会を発展させる」
>「AI for X」が本研究センターのAI研究に対する基本理念です.
>これに対して,「科学のためのAI (AI for Science)」「デザインのためのAI (AI for Design)」
>「サービスのためのAI (AI for Service)」の3つの軸を掲げ,
>それらの共通の基盤が「汎用人工知能(汎用AI)」です.
>Deep Learningを始めとする加速するAI研究のこれからの重要課題の一つに「汎用型AIの開発」があります.
>本研究センター では、これからの社会インフラを支える
>『人と共生して対応できる極めて汎用性の高い人工知能システム』の実現を目指して,
>人工知能やロボティクス,脳神経科学,計算機科学,サービスサイエンス等の分野融合による,
>汎用AI実現を主眼とする,新たな人工知能研究を推進することが目的です.

192:デフォルトの名無しさん
17/02/24 16:40:16.59 p2DqgHt0.net
参考になった

193:デフォルトの名無しさん
17/02/24 16:47:54.82 uxwx/Ial.net
やっぱり音のアップサンプリングも出たか

194:デフォルトの名無しさん
17/02/24 17:21:54.01 nYmDb/sh.net
>>144
ありがとう

195:デフォルトの名無しさん
17/02/24 22:21:17.27 4ewDjGBZ.net
>>188
>第五世代コンピュータ
なんだか既視感‥

196:デフォルトの名無しさん
17/02/24 22:35:19.52 OqhprMDj.net
ICOT、淵w

197:デフォルトの名無しさん
17/02/25 04:28:53.82 U8dGcP6p.net
vaeについて調べたが使われてるパラメータθとφの意味が全くわからん
単純にエンコーダとデコーダのの重みとバイアスのことなのか?

198:デフォルトの名無しさん
17/02/25 05:22:00.72 NQmyxxvU.net
>>194
それであってんじゃないの

199:デフォルトの名無しさん
17/02/25 06:05:26.46 WYB7B9xT.net
>>192
同じ轍を踏みそうな予感もあるな…

200:デフォルトの名無しさん
17/02/25 06:14:37.74 SJroU6YW.net
ICOTの頃と違ってgoogleとかがあるからなw より悲惨だろ

201:デフォルトの名無しさん
17/02/25 09:30:00.24 BIKj+bUw.net
日本の研究所で成功例ってあんま見かけないよな
現役の専攻院生に3年間援助して、就職も面倒見るから、研究だけやれってやった方がブレイクスルーしそうだけどな
組織でやると、上にウンコがいるとウンコしかできない

202:デフォルトの名無しさん
17/02/25 09:42:08.06 1BBcpJhP.net
ニューラルネットのキャリア長い人がほとんどいないからだよ
今は若手がようやく助教とかになってる

203:デフォルトの名無しさん
17/02/25 09:53:06.64 OFXt45Bg.net
第五世代コンピュータも一応「所期の目的は達成した」って勝利宣言していて、失敗じゃあないことになってるんだな。

204:デフォルトの名無しさん
17/02/25 09:59:26.77 1BBcpJhP.net
どんな事業計画であっても
「失敗だった」って結論したらクビになるから
目的を書き換えるんだよ

205:デフォルトの名無しさん
17/02/25 10:13:40.22 WYB7B9xT.net
>>198
スピード感がなさすぎるから、この業界向きじゃない形態なんじゃないか
検討してるうちにグーグルやら MS ははるか彼方にw
>>200
当時の通産省の人とオフレコで話す機会があったけど、はっきり失敗と認識しててワロタわ。
真面目で一所懸命な人なんであんま批判はしたくないが

206:デフォルトの名無しさん
17/02/25 10:19:14.93 1BBcpJhP.net
当時の計算機性能でNNの計算なんてまだ無理だったんだよ

207:デフォルトの名無しさん
17/02/25 11:14:59.33 gAGTdJnP.net
1ヶ月分のログが300GBとか400GBとかあるので、機械学習はともかくとしてExcelは辛い。

208:デフォルトの名無しさん
17/02/25 11:35:39.38 QMwIpXRB.net
DBに突っ込んで必要な分取り出しながらやればいいじゃない…

209:デフォルトの名無しさん
17/02/25 11:42:29.78 17pDynQF.net
まあ実用化はともかく低レベルな事例で理論的な情報は集まったかもしれないな
だがそれでも賭けた金の総額を見れば第五世代は詐欺だw

210:デフォルトの名無しさん
17/02/25 11:55:23.18 gHcoAsZI.net
第五世代はニューラルネットワークじゃないがな

211:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:03:37.25 IOtfFDIo.net
でもね
AならばB, BならばC ならば AならばC
みたいな純粋な論理展開ができてこその人工知能だと思うんだ
NN で純粋論理はできないの?

212:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:08:29.19 M0xuyL7i.net
その論理展開でうまくいかなかったんだろうが...

213:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:20:13.29 WYB7B9xT.net
>>208
オブジェクト指向 prolog ベースだとルール獲得、知識獲得がボトルネックになった。

214:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:37:44.52 IOtfFDIo.net
>>209
論理展開もできないNNがなんの役に立つの?

215:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:39:53.39 IOtfFDIo.net
>>210
じゃあ watson って、内在的に論理階層を持たない仕組みなの?
それじゃ役に立たないよ…

216:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:50:53.27 hlPWJTPt.net
色々難しそうなこと言ってるけど、要は統計マシンだからね……

217:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:53:53.11 IOtfFDIo.net
じゃ、その統計マシンが、内部に論理構造を持つようになる結果はでていないの?
人間の持つ論理志向は遺伝子にすりこまれたものなの?
人間は統計マシンじゃないの?

218:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:54:14.64 p/RFwA9u.net
そもそもID:IOtfFDIoは動作原理理解してある程度から書き込みしろよ。
論理展開なんて構造じゃない

219:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:55:32.39 p/RFwA9u.net
失礼訂正
>ある程度してから書き込みしろよ

220:デフォルトの名無しさん
17/02/25 13:59:50.26 IOtfFDIo.net
ごめんね、今から踏み込もうとして、感触をさぐっているんだ…もう寝るね、いろいろありがとう

221:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:12:10.06 iJSc4akb.net
>>214
文系から見たこの分野ってこんなイメージなんだろうな。
たまに↓のスレッドもみてんだけど、文系ってなんて不毛なことやってんだろ
スレリンク(future板)

222:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:15:59.77 4RwhnCga.net
まさか機械学習に数学いらないとか言っているような連中が
理系を自称していないだろうな

223:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:22:36.30 r5IkfL/M.net
>>218
へぇ、未来技術板なんてあったんだな。
文系云々はともかく、面白そうだから後で見てみるわ。
というか、ポエマーはこういうとこから流れてくるんかなw

224:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:24:45.25 JnUKHX7r.net
>>219
お前はこのスレにいらない、と思っている

225:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:42:07.41 iJSc4akb.net
>>221
219じゃあないけどそれはなんで?

226:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:45:40.51 YgPBlXeR.net
>>218は一応「理系」板だから率直に考えると理系の方が多いはずなんだけどな
もっとも>>219のいうような自称理系が世の中多すぎるんだが

227:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:45:43.70 M7TsVasm.net
>>208
FacebookのEnd-To-End Memory NetworksがNNによる複雑な推論を実現した。
ただし長期記憶のために外部メモリーを使う。
Facebookの人工知能アルゴリズム「memory networks」について調べてみた
URLリンク(www.slideshare.net)
>初代Memory Networksの問題点
> 回答を得る過程で参照される事項(supporting facts)の 数kが2つまでしかなく、
> それ以上を必要とする質問には対 応できない。
>Towards AI-Complete Question Answering: Memory Networksの拡張
> Adaptive Memoriesの導入:これを用いることで、回答を得る 過程で参照される事項
> (supporting facts)数を2の制約から無限 とした。
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
URLリンク(www.slideshare.net)
>複数の文からなる事実から、質問に答えるタスクを、end-to-endで学習する手法を提案した
>単語の埋め込み、文のエンコード、各事実に対するattention、回答の生成までを単一のネットワークにする

228:デフォルトの名無しさん
17/02/25 14:48:36.71 M7TsVasm.net
>>217
End-To-End Memory Networksを引用している論文が200本ぐらいあるから
Abstractを読んでいけば感触をつかめると思う。
URLリンク(scholar.google.co.jp)

229:デフォルトの名無しさん
17/02/25 15:27:20.52 IOtfFDIo.net
>>225
いろいろとありがとうございます。

230:デフォルトの名無しさん
17/02/25 15:55:00.93 JBQEsIaP.net
>>222
お前もいらない

231:デフォルトの名無しさん
17/02/25 16:21:39.90 xusOsYLw.net
相談です。
最近ゲーム目的でグラボを買い換えるつもりで、GTX1060にすることは決定済みです。
ただこれからディープラーニングをそこそこ学んでみたいとも思っていまして、
少し調べてみると、すぐに3GB,4GB、GPUメモリを使うという情報を見ました。
さらに、メモリが足りないのは処理速度不足より困ることなので、
1060を買うなら3GB版ではなく6GB版にすべきらしいのですが、
ここにいらっしゃるエキスパート様方もそう思われますか?

232:デフォルトの名無しさん
17/02/25 16:25:36.26 M0xuyL7i.net
Titan Xをおすすめ

233:デフォルトの名無しさん
17/02/25 16:48:57.53 xusOsYLw.net
>>229
おすすめされるまでもなく、貰えるのなら百個でも千個でも欲しいです。
2,3年ずっとグラボ買い替えたいと思っていて、
ようやく1060に手が届くほどの貯金ができたワーキングプアの私を察してください。

234:デフォルトの名無しさん
17/02/25 16:52:19.38 bHVel6Ek.net
3月1日にGTX1080ti 発表とか
既存グラボも値下げするんじゃないか?

235:デフォルトの名無しさん
17/02/25 17:00:25.58 r5IkfL/M.net
>>228
ゲームだけならメモリ 3GB でも良いが、ディープラーニングもやるなら 6GB の方が良い。
特に TensorFlow はメモリをガバっと取るぞw

236:デフォルトの名無しさん
17/02/25 17:03:28.40 xusOsYLw.net
>>232
分かった。そうする。
>>231
かなり心が揺れてる。

237:デフォルトの名無しさん
17/02/25 17:34:05.76 BIKj+bUw.net
>>228
金ないなら触りは3GBで十分
1050tiでpix2pixは普通に動いたな、※Linux cli環境
1080一枚差しじゃ何日もかかることもあるから、最後は個人じゃクラウドでしかない
1日中ずっと回したままでいいなら良いけど、アパートで一人だし火事怖くてやってないな
なんでゲームで必要なの分を買えばいい
あと基本メモリは使える分最初から占有するから、
いくら最低必要かはものによるし、気にしてる人いないだろうから聞いても答えれないぞ

238:デフォルトの名無しさん
17/02/25 17:53:08.38 xusOsYLw.net
>>234
確かに、高度なことがしたくなるような頃には、次のグラボを買いたくなるかもしれない。
となると重要なことは初級者として不足がないスペックか、
つまりこれから2,3年の間代表的なチュートリアル的なものが十分に動かせるか


239:ということだろうけど その点で3GB,6GBを考えるとどうなんだろうか?



240:デフォルトの名無しさん
17/02/25 17:58:04.64 gHcoAsZI.net
>>234
知らないなら黙っとけば?メモリ気にしないなんてあり得ないから

241:デフォルトの名無しさん
17/02/25 18:01:40.15 xusOsYLw.net
>>236 これから入門する人に、
1060の3GBを2年使うか、6GBを3年使うかと聞かれたらどちらを勧めますか?

242:デフォルトの名無しさん
17/02/25 18:26:19.71 gHcoAsZI.net
>>237
それは貴方の懐次第じゃないの?
あとどの程度深くやるかによるし。入門レベルのMNIST程度ならたいしてメモリ食わないし、CIFAR10 でも簡単なモデルなら3GBで大丈夫。逆にそれ以上やりたいならグレードアップすべき

243:デフォルトの名無しさん
17/02/25 18:43:20.85 r5IkfL/M.net
>>234
メモリを取れるだけ取るかはフレームワーク次第。
| あと基本メモリは使える分最初から占有するから、
>>235
さっきと言うこと違ってすまんがチュートリアルなら 3GB で足りるかも。けど、2、3年使うつもりなら多い方が…

244:デフォルトの名無しさん
17/02/25 18:48:21.57 gdRbNGEl.net
初心者が性能気にしてもしょうないだろう、まともに理解してから検討しろよ

245:デフォルトの名無しさん
17/02/25 18:50:21.30 xusOsYLw.net
>>238
3GBで簡単なモデルってことは、高度な事すると6GBでもとても足りないということですか?
モデルの大きさが2倍になると、メモリも2倍必要になると考えて良いのでしょうか?
自分は結果よりも技術に興味があるのですが、
実際今役立てたいこととしては画像分類分けの類や、ゲームAIです。

246:デフォルトの名無しさん
17/02/25 18:56:26.99 BIKj+bUw.net
>>238
おまw
結局同じこと言ってるじゃん
いくら必要かものによるしって書いとるやん
ここにいるのはメモリ(現行で積めるだけ積んでる環境で3GBがいいか6GBか)気にしない環境の人ばかりだから
ここで聞いて仕方ないぞってつもりで書いたんだけど
でもまぁ読み返すと俺が文盲か。。。
>>241
もう面倒だから1070買っとけ

247:デフォルトの名無しさん
17/02/25 19:00:13.08 bymxl9XV.net
>>240
これ
別に3Gでも始められないことはないし、与えられた環境で工夫する方が遥かに力になると思うな

248:デフォルトの名無しさん
17/02/25 19:00:38.61 qAMri9Jz.net
パソコン大先生はアフィブログへ協力しすぎだろ

249:デフォルトの名無しさん
17/02/25 19:27:07.21 xusOsYLw.net
>>243
久しぶりに大事なことを思い出した気がします

250:デフォルトの名無しさん
17/02/25 20:12:56.78 nZkeK/1n.net
>>245
とはいえ、無駄な努力になる可能性もある

251:デフォルトの名無しさん
17/02/25 20:20:01.22 nZkeK/1n.net
unified memory が使えるフレームワークも出てきてるから、ある程度は延命可能かもしれん
とか言いながら、自分が触ったフレームワークでは、unified memory 使うと極端にスピードが遅くなって使い物にならなかったが…

252:デフォルトの名無しさん
17/02/25 20:23:03.79 nZkeK/1n.net
>>243
単に始めるだけならcpuでも動かないわけではないっていうのもあるよね

253:デフォルトの名無しさん
17/02/25 20:25:36.31 xusOsYLw.net
因みに、メモリが不足してきたらもう一枚させばいい、というわけにはいかないのですよね?

254:デフォルトの名無しさん
17/02/25 20:30:51.15 CghslZYB.net
このスレは優しい世界だな
ID:xusOsYLwは完全に文系の教えてくんっぽいし、アドバイス意味ないと思うが
245の流れとかギャグにしか見えない
>>249
いかない

255:デフォルトの名無しさん
17/02/25 20:37:50.44 xusOsYLw.net
>>245は当時PCが無かった自分が最初にプログラミングを覚えたのがiアプリ上の今で言うScratch的なもので、
次いでフルブラウザ上のJSで3、4年耐えて何気にRPGとか作ったことを思い出したからです。
だからこそ未だにJSが何よりも大好きだったりしますし、無いからできないと端から諦めない気持ちも大切なのかもしれないと思いました。
とは言え、CPUで頑張るのは2,3年前に試して、収束の遅さにすぐ投げ出して来たのでもうちょっと楽がしたいです。

256:デフォルトの名無しさん
17/02/25 21:10:36.16 xusOsYLw.net
結論が出ました。
3GBの方を買い、不足を感じたら売って適切な物を買い直そうと思います。
本当の目標はこの勉強でワーキングプアを脱出することです。
数年後はTITAN Xで4Way SLIします!
ありがとうございます。

257:デフォルトの名無しさん
17/02/25 21:14:50.57 WFznj23e.net
今一つ分からんが、必要になった時点で買ったら?
ゲーム用と機械学習用じゃ要件も違うかもしれない。あるいは必要ないかも知れない。

258:デフォルトの名無しさん
17/02/25 21:28:42.92 xusOsYLw.net
>>253
ゲーム用としては、今絶対に必要というわけではないのです。
とは言え今の750では設定を妥協しなければいけないことが多くなって来ましたし、
厳しくなりつつあるという感触はあるので、変えた方が楽になることは確かです。
機械学習用としても、今必要にかられて切羽詰まっているいるというわけでは無いのです。
結局は、グラボを買ったことを機械学習の勉強を真面目に始める切っ掛けにしたいということなのです。
ゲーム用としては1060の3GBがしっくり来ます。
これを6GBにすべきかどうかというのは、結局のところ自分にどれだけプレッシャーをかけるかということでしか無いのかもしれませんね。
ここで相談するようなことでは無かったのかもしれませんが、ここで相談して気持ちが晴れ、視野も開けました。
ありがとうございます。絶対に頑張ります!

259:デフォルトの名無しさん
17/02/25 21:29:48.15 w+H/DnUp.net
アルゴリズム考えるような人以外は、
片手間でやるような分野だと思うわ。
会社で生きていくなら別の専門を持つのを忘れずにな。

260:デフォルトの名無しさん
17/02/25 22:13:35.75 KLNUtzDg.net
>>255に同意
ちなみにその別の分野と融合して使用できると非常に楽しい。
>>149は単一分野で頑張るそうですけど

261:デフォルトの名無しさん
17/02/25 22:24:27.57 6LXuS8Vg.net
HWなんか半年で世代交代するのに素人は平和w

262:デフォルトの名無しさん
17/02/25 22:40:36.19 I7QsZg5i.net
機械学習ができるエンジニア募集って求人も何ができればいいのか定義も曖昧だよな
既存ライブラリ使ってやるのも機械学習だし、果たして何ができたら名乗っていいのやら
結局仕事はrubyばっか触ってるし
役立てたいなと思うんだけど、案件ないわ

263:デフォルトの名無しさん
17/02/25 22:44:32.40 1BBcpJhP.net
>ちなみにその別の分野と融合して使用できると非常に楽しい。
楽しいっていうか、応用を考えて開発に活かさないと金にならんよな
ネットワーク構造を考えてimage netで上位を目指すなんて研究者の領分

264:デフォルトの名無しさん
17/02/25 23:40:57.58 KLNUtzDg.net
イエス

265:デフォルトの名無しさん
17/02/25 23:50:47.54 6LXuS8Vg.net
高須クリニック

266:デフォルトの名無しさん
17/02/26 08:26:50.21 PvIZ/LRu.net
能力のある人は育ててゆかないとならんよね。上の議論を読んで思ったのだが、
商品化されるには 基礎研究→応用研究→技術開発→商品開発→戻る といった流れの一個所でも
途絶えたら実現できない。間をつなぐ職種 (たとえば技術開発) を育てないと、できる企業/国に流れてしまう。

267:デフォルトの名無しさん
17/02/26 09:53:52.39 w7hZuaa2.net
そうだよ

268:デフォルトの名無しさん
17/02/26 10:22:18.95 lP1q2Oe3.net
残念ながら得れる金を考えちゃうと研究段階に注ぎ込む公的機関や企業が少ないというより皆無
商品開発は旺盛だけどね

269:デフォルトの名無しさん
17/02/26 10:55:45.13 /vjNBNE/.net
日本のサラリーマン社長なんて任期を無難に過ごすことしか考えてないから
研究開発に予算をまともに取るわけない

270:デフォルトの名無しさん
17/02/26 10:57:03.35 vGpppUJz.net
厨房かよ

271:デフォルトの名無しさん
17/02/26 10:59:10.68 zUemw8Xv.net
>>265
むしろ下手に研究開発して、成果が後任の社長の手柄にでもなったら嫌だしなw

272:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:07:32.44 vGpppUJz.net
無駄飯食いの寝言

273:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:13:24.44 eG+e17nn.net
短期的に成績を上げようとしたら、営業に人を回したくなるのは仕方ないよ
大手メーカーがエンジニアをリストラしまくったのも同じこと

274:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:16:59.09 vGpppUJz.net
アホばっかり

275:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:22:32.04 vGpppUJz.net
いくら儲かるの?
五年後に一千万の売り上げです(笑)

276:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:41:23.16 AF8BGW/f.net
客が商品買う予算は変わらないから儲からないよ
同じ価格で、ただ精度が向上してるだけ
他所もやってるからこっちもやってる
価格競争もしないし

277:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:50:25.52 vGpppUJz.net
君にかかる経費分かるかい?
???
一人月200万だよ、一年で2400万
・・・

278:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:51:03.52 TUrHZ6Cg.net
誰に話しかけてんだ()

279:デフォルトの名無しさん
17/02/26 11:58:20.45 ABiJlGpK.net
サーバー100台持ってたら、さらに月200万円

280:デフォルトの名無しさん
17/02/26 12:12:02.27 17DORd5R.net
>>274
お前だよ(ニート、ぷっ)

281:デフォルトの名無しさん
17/02/26 16:54:38.02 yeTqj2Xj.net
今はとりあえず機械学習って書いておくだけで話題にできるから研究開発なんて二の次で機械学習にちょっとでも噛んでおけばいいって感じ

282:デフォルトの名無しさん
17/02/26 17:45:09.55 eQVzuw6T.net
ここ、googleかmsレベルの人来ないの?

283:デフォルトの名無しさん
17/02/26 17:46:59.74 3/dCZh+f.net
呼んだか

284:デフォルトの名無しさん
17/02/26 18:06:32.94 AAAoJRU3.net
なんか呼ばれた気がするゾイ

285:デフォルトの名無しさん
17/02/26 20:20:41.40 1IlEkf9E.net
教師あり学習の流れって
データ用意→訓練→予想したいデータを読み込ませる
だよね?
データの整理の仕方すら分からないんだけど、おすすめのサイト無い?

286:デフォルトの名無しさん
17/02/26 20:28:57.90 AF8BGW/f.net
教師ありも無しもねーわ

287:デフォルトの名無しさん
17/02/26 21:01:02.01 uwzeEkf6.net
>>281
tensorflowでいいんじゃねー

288:デフォルトの名無しさん
17/02/26 21:45:30.25 e3lAhZL8.net
数学って検索しにくいからやーね
皆はどうしてる?

289:デフォルトの名無しさん
17/02/26 22:12:57.20 x2aKuqu8.net
機械学習の基本のキの字もないならcourseraのやつがいいけど
データのフォーマットもできないってのは、、とりあえずPythonか?

290:デフォルトの名無しさん
17/02/26 22:26:51.04 6PbRYEEj.net
それぞれのライブラリのチュートリアルけっこいいよね

291:デフォルトの名無しさん
17/02/26 22:35:44.52 qwVJMjU2.net
最後まで真面目に読んでみたら書いたの清水だったわ、くっそ
URLリンク(wirelesswire.jp)

292:デフォルトの名無しさん
17/02/26 23:22:55.08 ABiJlGpK.net
内容で評価しろよ。長そうだから閉じたけど。

293:デフォルトの名無しさん
17/02/26 23:31:04.67 cfvc/UWU.net
せやせや、読んでないけど

294:デフォルトの名無しさん
17/02/26 23:56:22.44 AAAoJRU3.net
炎上商法なのかね?
清水って人はいつも妄想書いてるような

295:デフォルトの名無しさん
17/02/27 00:57:07.13 2AFel44P.net
清水だけにマッチ・ポンプ

296:デフォルトの名無しさん
17/02/27 01:43:52.58 oEwx6SUJ.net
かなり正しいと思うぞ
研究者も過去のしがらみが無い中国に日本は完敗してるからな

297:デフォルトの名無しさん
17/02/27 01:57:02.25 5dnXFLqY.net
日本の場合、10年前まで「情報系学科=バカが行くところ」だったのが今になって足を引っ張っちゃってる

298:デフォルトの名無しさん
17/02/27 02:02:26.95 2XS/hhGQ.net
清水の口車にのせられちゃあかんぞ
こいつはなんちゃらMoonの時にも、今手書きをやらなければいけない意義について延々と騙ってみんな騙されたもんやw
2~3年後には深層学習とか忘れとるで

299:デフォルトの名無しさん
17/02/27 02:03:41.86 +J+Z8GXi.net
まぁいいけどいつまでも深層学習が最前線と思うなよ

300:デフォルトの名無しさん
17/02/27 02:07:55.85 PPgix9xO.net
負け犬の遠吠えが続いてるなw

301:デフォルトの名無しさん
17/02/27 05:21:22.08 OgDEnJF+.net
清水みたいな詐欺師が日本に存在していられるのが日本
こいつが日本をダメにしている

302:デフォルトの名無しさん
17/02/27 08:26:17.30 BEivhbGY.net
誰か人工知能で3行に要約してくれないかな

303:デフォルトの名無しさん
17/02/27 08:57:44.97 ZTL8JyRA.net
>>293
日本のIT系なんて研究関連以外の民間だと情報系出てないと出来ないような仕事ないもんね
最上位の人の仕事がプロジェクト管理って、技術者じゃねーじゃんという感じ

304:デフォルトの名無しさん
17/02/27 09:26:06.79 OziaKIEd.net
アメリカへ行けよ

305:デフォルトの名無しさん
17/02/27 11:04:37.49 sHtGcNrK.net
おやっ?上海が・・・・

306:デフォルトの名無しさん
17/02/27 12:31:00.18 +J+Z8GXi.net
案外、清水はここ見てんだな

307:デフォルトの名無しさん
17/02/27 12:36:19.76 iFrzNQ2o.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
URLリンク(www.nikkansports.com)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
URLリンク(roy.hatenablog.com)
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
URLリンク(hidarigray.blog35.fc2.com)

308:デフォルトの名無しさん
17/02/27 13:06:14.28 ughR+c32.net
ゲーム

309:デフォルトの名無しさん
17/02/27 14:47:14.38 GUA0Tlyz.net
2017-02-26 ただの微分幾何学徒だった僕がデータサイエンスを何故/どのように勉強したのか
URLリンク(mathetake.hatenablog.com)

310:デフォルトの名無しさん
17/02/27 14:59:56.64 MnOsH5r2.net
微分幾何じゃ飯が食えないってことね…

311:デフォルトの名無しさん
17/02/27 15:05:53.57 pA1o0X35.net
ここにいた数学厨はこいつだったのか

312:デフォルトの名無しさん
17/02/27 15:08:00.53 AVFY3hr8.net
数学と機械学習が別物であることが良く分かりますね

313:デフォルトの名無しさん
17/02/27 15:08:05.56 mIPnBOnD.net
応用数学だからもっと低レベル

314:デフォルトの名無しさん
17/02/27 15:12:00.68 mIPnBOnD.net
修士ならつぶしが利く、IT系なら余裕だろ、どや顔で貼るようなネタではない

315:デフォルトの名無しさん
17/02/27 15:15:11.92 m9EAJ0zu.net
機械学習に数学はいらない
機械学習は応用数学ですらないよ

316:デフォルトの名無しさん
17/02/27 15:15:19.32 JAhpV6KH.net
どうみても文系脳

317:デフォルトの名無しさん
17/02/27 15:22:48.78 NTypfYDP.net
理系と文系で脳みそが違うとか信じている時点でどう見ても馬鹿です

318:デフォルトの名無しさん
17/02/27 16:07:41.05 UT2EPtQ8.net
残念ながら違うよ。
頭の使い方が違うから。
とちらがいいとか悪いとかではなく。

319:デフォルトの名無しさん
17/02/27 16:44:07.80 ufBljSyV.net
データ分析の仕事って今後どれくらい需要ある?

320:デフォルトの名無しさん
17/02/27 16:47:32.03 Kko/eITi.net
お前が思うだけあるよ

321:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:01:48.62 XEd8swXm.net
そもそも文系理系なんて日本特有のガラパゴス概念なんだよなぁ
そんなガラパゴス概念で人の脳みそが分類できるとかオカルトでしかない
スレ違いだからこれ以上は書かないが

322:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:02:55.23 Kko/eITi.net
お前も馬鹿だろ、これ以上書かないが

323:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:12:33.75 zMkL6MaJ.net
318が一番馬鹿だろ

324:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:12:40.05 AVFY3hr8.net
俺もこれ以上書かないが

325:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:15:37.30 +J+Z8GXi.net
>>305に書いてあるが企業に所属してるとにあるの↓の部分はよく思う。
実際役に立ってるし。
『ただ、数学的厳密さを求める姿勢はもたなくても、数学徒特有の、数式を見て頭の中で捏ねくり回し別のアイデアを思いつく、あの感覚は間違いなく生きます。そして、その感覚は数学科出身でない人たちに対する武器になります』

326:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:18:01.85 +J+Z8GXi.net
失礼。一行目訂正
企業に所属していると↓の部分はよく思う。

327:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:21:00.20 MnOsH5r2.net
数学やっててもレス1つ満足に投稿できないことはわかった

328:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:21:44.26 +J+Z8GXi.net
飯は食えるけどな。
年収も1000万越えとるし

329:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:32:03.84 q8qJC/PP.net
そりゃよかった、この時間に会社から書込みしていい会社か、天国だね

330:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:35:16.66 AVFY3hr8.net
>>324
( ノД`)… ハロワ行こうな

331:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:36:10.11 MnOsH5r2.net
>>324
(^◇^)わいは1億くらいかな

332:デフォルトの名無しさん
17/02/27 17:45:17.83 +J+Z8GXi.net
残業時間前の休憩時間だよ。上場企業ならあるだろ?
ところで>>311は何をやってる人だろ?
ただパラメーター入れて機械学習するだけなら誰でも出来ることだが、まさか、それだけで数学必要ないとか言ってないよな?

333:デフォルトの名無しさん
17/02/27 18:17:45.85 VYc0KAi9.net
数学といっても大学の教養課程程度で事足りるよ。
自分みたいに普通に機械学習に取り組む分には。
アルゴリズム研究する人は深いところまで頑張ってくれ。

334:デフォルトの名無しさん
17/02/27 18:18:34.00 5dnXFLqY.net
ここのスレを転載してるアフィブログの人は、そのまま転載して儲かるよう、高卒ぐらいのオツムで楽しめる内容かつ製品の名前が出てくるスレにしてほしいんだろうな
で、そのために高卒フリーターみたいな人を煽ってみたり、パソコン大先生にビデオカードの話題を振ってみたり(その書き込み部分にアフィリエイトのリンクが埋まるんだろう)してるんだろう
お前らあんましアフィリエイトブログ屋に貢献すんなよ

335:デフォルトの名無しさん
17/02/27 20:05:03.33 c32B5pfl.net
まあそういう話題が好きな人が多いからレスもつくしview数も伸びる

336:デフォルトの名無しさん
17/02/27 20:14:57.49 2rc3tmLO.net
CNNの学習初期において、下層はaugme


337:ntationの役割を果たしているのではないか?



338:デフォルトの名無しさん
17/02/27 20:17:13.83 yBZ5Pojd.net
こんなスレまで転載するアフィおるんかw
PV稼げるのかねぇ?
正直業務の範囲ならwebで調べれば事例あるから、専門知識って呼べるのか疑問だな
もちろんアルゴリズムから開発してる人なら違うんだろうけど
給料も同期と大差ないしな、基本他の開発と並行してて専門職って感じもない
早く管理職で指示するだけで高給人間になりてーわ

339:デフォルトの名無しさん
17/02/27 20:40:00.18 W9Crb4oF.net
(仕事中に2ちゃんくらい見るよなあ)

340:デフォルトの名無しさん
17/02/27 20:42:45.14 X/oCi4PZ.net
みなさん悔いのないようにやりましょう。
損失を最小化するの得意でしょうから。

341:デフォルトの名無しさん
17/02/27 20:53:18.01 OeFAu90F.net
専門外のレベルで足りるわけねーじゃん
backpropは数理工学専門のやつの独壇場だろ

342:デフォルトの名無しさん
17/02/27 21:21:13.46 u4jqLtHp.net
>>315
専門職はマスコミが煽った25万人不足より六本木の人の6000人の方が正しいと思う。
ビッグデータ分析に人材の壁、25万人不足見通し
URLリンク(www.nikkei.com)
>「データサイエンティスト」と呼ばれる人材で、現在日本には千人程度しかいないといわれる。
>政府は関連ビジネスの経済効果を7兆円超と試算するが、将来的には25万人が不足する見通しだ。
データサイエンティストは精鋭の6000人しか要らないかもしれない
URLリンク(tjo.hatenablog.com)
>データ分析がコモディティ化して上級データサイエンティストだけが必要とされる精鋭化が進む
>時間が経つにつれて高コストなデータ分析体制を維持するのを諦めて「撤退」するところもあれば、
>そもそもブームに乗らずに自社では導入しないままというところも出てくるでしょう。
>日本全体では万という単位のデータサイエンティストが必要になることは、
>これまでも、そしてこれからもないでしょう。
ちなみに六本木の人のスライドで本人の身元と2014年の業界事情がわかる。
「データサイエンティスト・ブーム」後の企業におけるデータ分析者像を探る
URLリンク(www.slideshare.net)
>「アルゴリズム実装」「アドホック分析」への二極化
>  アルゴリズム実装 システム構築がアウトプット
>  アドホック分析   レポートがアウトプット

343:デフォルトの名無しさん
17/02/27 21:24:12.32 OeFAu90F.net
今画像処理やってるやつは全員AI技術者と呼ばれるようになっても差し支えないと思うよ

344:デフォルトの名無しさん
17/02/27 22:49:02.55 BEivhbGY.net
政府は他にイノベーションのある産業がないから多めに25万人と言ってるのかね。
そんな大人数でデータをこねくり回して電気を無駄遣いしても仕方ないと思うんだけど。

345:デフォルトの名無しさん
17/02/27 23:14:04.18 qQ7/jw9X.net
(いつものりで煽ってみた(ぷっ))

346:デフォルトの名無しさん
17/02/28 00:18:50.07 +i9uCqvv.net
25万必要ってのは、
2013年頃は深層学習がまだ一般じゃなかったから、案件ごとに1からプログラム書くと思ってたんじゃね

347:デフォルトの名無しさん
17/02/28 01:25:40.01 frYH8Vl9.net
Excelでデータ並べてる人もカウントしてたのかな

348:デフォルトの名無しさん
17/02/28 03:31:56.05 DR/XByXW.net
違う違う
25万ってのはデータを収集・分類・整理・加工するアルバイトのことだよ

349:デフォルトの名無しさん
17/02/28 04:02:53.67 wX2s5ddQ.net
>>298
深層学習以外の人工知能は進歩してない
深層学習を上手く利用できるようになれ
当社の採用情報はこちら

350:デフォルトの名無しさん
17/02/28 06:08:13.98 g0dbIUtb.net
もしかしてchainerってメモリの使用効率悪くない?
gpuでメモリ不足になるんだけど

351:デフォルトの名無しさん
17/02/28 10:38:37.35 ICbqqYCQ.net
chainerは意識高い系御用達、底辺には無理

352:デフォルトの名無しさん
17/02/28 11:23:56.01 gpcM810i.net
>>345
手続き型のフレームワークだからメモリ効率はそんなに良くないよ
そのへんはTF等シンボル型のほうが優れてる

353:デフォルトの名無しさん
17/02/28 11:34:33.18 wt7pq5No.net
>>345
当たり前じゃん… 何で信者以外が TF や MXNet に乗り換えたと思ってるのよ…

354:デフォルトの名無しさん
17/02/28 11:41:35.70 BHYcg78q.net
仕方ないよ、chainerユーザってプログラマじゃなくて研究者様だから

355:デフォルトの名無しさん
17/02/28 11:57:56.32 T8tH5O4z.net
陰湿な人工知能 ~「ハズレ」の中から「マシな奴」を選ぶ (1/10) - EE Times Japan
URLリンク(eetimes.jp)

356:デフォルトの名無しさん
17/02/28 12:06:43.26 jD4Ge3CO.net
>>347-348
そうだったんだ
教えてくれてありがとう

357:デフォルトの名無しさん
17/02/28 18:39:49.51 j/4d3FYE.net
ニューラルネットワークでマルチラベル分類するときって出力層の各ノードを二値分類器として使うような感じにするの?

358:デフォルトの名無しさん
17/02/28 18:54:23.21 sVz1VJyk.net
六本木の人ってどこに勤めてるの?

359:デフォルトの名無しさん
17/02/28 19:44:43.83 B6OdqrSg.net
Googleじゃねーの

360:デフォルトの名無しさん
17/02/28 20:54:58.31 +i9uCqvv.net
ブログからlikedinでグーグルって公開してる
何気に同い年やんけ

361:デフォルトの名無しさん
17/02/28 21:02:06.37 ZcDzRyGk.net
>>352
そうだよ

362:デフォルトの名無しさん
17/03/01 00:42:33.51 yr3nOhob.net
ベンチャーのブラック具合と自分が付いてけないのが嫌になって仕事辞めたけど、プログラマしかいける求人がない
てか、求人の大半が派遣で戦慄してる
未経験でも大丈夫とかまともな人材集まらないようにしか見えないんだが
派遣で戦力外きたらキレるぞ普通

363:デフォルトの名無しさん
17/03/01 07:33:28.89 lKgkb7ov.net
人工知能みたいな文章だな・・・・

364:デフォルトの名無しさん
17/03/01 08:00:47.23 euwv2XyH.net
>>358
実はほとんどの書き込みが人工知能だったりして

365:デフォルトの名無しさん
17/03/01 08:39:17.43 rjJpxge3.net
派遣で戦力外にされたぞキレていいですか、まで読んだ

366:デフォルトの名無しさん
17/03/01 09:25:52.22 YnliITQo.net
六本木の人は何であんなにドヤれるのかわからない
WEB系企業を良いポジションで転々としてるから仕事はできる人なんですかね

367:デフォルトの名無しさん
17/03/01 09:33:17.68 /bQ44x0m.net
はったりがうまいのだろう

368:デフォルトの名無しさん
17/03/01 10:13:04.51 vg00wBib.net
chainerはmulti-core対応してないの?

369:デフォルトの名無しさん
17/03/01 10:18:44.74 /7CwLCC9.net
統計分析に使うデータ形式って何がいいんですか?
ローカルでやりたくてGBQは選択肢にないのですが、
普通にDBにつっこんだデータでいいのでしょうか?
csvとかjsonに静的に吐き出したほうがいいですか?
言語はPythonでPandasAPI使おうと思ってます。

370:デフォルトの名無しさん
17/03/01 10:28:44.00 /bQ44x0m.net
アホの子?

371:デフォルトの名無しさん
17/03/01 10:44:14.89 stdJN98m.net
>>363
対応してない。TensorFlow は対応してる

372:デフォルトの名無しさん
17/03/01 11:46:26.15 3lkyIXUw.net
>>364
pandas - API Reference - Input/


373:Output - SQL http://pandas.pydata.org/pandas-docs/stable/api.html#sql



374:デフォルトの名無しさん
17/03/01 12:12:17.05 /7CwLCC9.net
>>367
ありがとうございます。
readのベンチが知りたかったのですが、
自分で用意して計測したほうが早いですね。
楽しようとしてすみませんでした。

375:デフォルトの名無しさん
17/03/01 12:20:27.80 9jwpM5vA.net
>>363
ubuntuならopenblas入れれば

376:デフォルトの名無しさん
17/03/01 12:30:13.19 CqlsyhcP.net
openblasは一長一短あるよ

377:デフォルトの名無しさん
17/03/01 16:21:44.69 vg00wBib.net
>>363 >>369
ありがとう
openblasで高速化できた

378:デフォルトの名無しさん
17/03/01 16:22:34.84 vg00wBib.net
>>366
ありがとう

379:デフォルトの名無しさん
17/03/01 16:24:50.31 rIYwFQuf.net
ChainerってCPUでもまともに使えるのかw

380:デフォルトの名無しさん
17/03/01 16:37:07.85 WfBPZvQa.net
東大、東工大等、日本人が作ったからという理由だけでChainer勧める教授が多いよな
これだから欧米中国に大差で負けるんだよ

381:デフォルトの名無しさん
17/03/01 16:40:38.43 CqlsyhcP.net
仕方ないよ、ガラパゴスだもんw

382:デフォルトの名無しさん
17/03/01 16:43:06.67 stdJN98m.net
>>374
そいつら、TF も Keras も MXNet も全然使ったことないんだろ

383:デフォルトの名無しさん
17/03/01 16:48:41.99 2gEYN4QO.net
ぬるま湯に使っていたいというのも分からんでもない。海外のフレームワークは進化や競争が激しいから、ついていくだけでも大変だし

384:デフォルトの名無しさん
17/03/01 17:53:40.69 B+a6aqQl.net
ついていけてない時点で敗けが確定してるんだがな

385:デフォルトの名無しさん
17/03/01 18:02:43.86 2gEYN4QO.net
>>378
まぁその通りではあるよ。けど、自分の知ってる先生たちは国内で猿山のボスに固執する人が多いんだわ

386:デフォルトの名無しさん
17/03/01 18:03:50.35 e1SG+tca.net
Chainerのモノ自体は悪くないだろ
TFはエコシステムが圧倒的なだけで、
まぁそれが素晴らしいんだけど、
機能的に優れてる訳じゃない

387:デフォルトの名無しさん
17/03/01 18:06:19.47 2gEYN4QO.net
>>380
手続き型というだけで避ける人もいるよ。pylearn2やcaffeしかない頃はそれでも良かったんだけど

388:デフォルトの名無しさん
17/03/01 18:08:00.26 CqlsyhcP.net
>>380
基本設計が古くさい

389:デフォルトの名無しさん
17/03/01 18:33:27.41 vg00wBib.net
Chainer、NLPだと扱いやすいけど。。。

390:デフォルトの名無しさん
17/03/01 18:35:53.07 CqlsyhcP.net
それ以前の問題だってw

391:デフォルトの名無しさん
17/03/01 19:02:43.13 W7cf1iFw.net
chainerの設計が古いとは全く思わない
むしろかなり時代の先を行っていた
最近出てきたdynetやpytorchはchainerの思想を受け継いでる

392:デフォルトの名無しさん
17/03/01 19:04:06.64 D4TwBVta.net
Chainer使ってるの日本だけだよな?^_^
なんで海外で無視されてるんだろ?

393:デフォルトの名無しさん
17/03/02 00:25:02.63 EB4EwV78.net
Chainer悪くないと言っておきながら何だけど、もしChainerが日本製じゃなかったら
日本人だってChainer使わずにTF使ってるでしょ
まぁGoogleさんのマーケティングが上手だったってことで

394:デフォルトの名無しさん
17/03/02 04:32:30.28 /waK94Nt.net
いや別に
日本製じゃないTheanoも使うし

395:デフォルトの名無しさん
17/03/02 06:21:32.25 prKk9h27.net
>>387 googleとPFRの知名度の差。

396:デフォルトの名無しさん
17/03/02 07:42:15.24 efR6Kkbh.net
>>389
Googleもベンチャーだった時期があったわけだが
なぜ大きくなれたのか
検索とディープラーニングの違いはあるが

397:デフォルトの名無しさん
17/03/02 07:52:19.32 cjA1b3op.net
>>390
単純に、ビジネスセンスの有無だね

398:デフォルトの名無しさん
17/03/02 08:02:17.87 MFRMVPCW.net
>>391
ビジネスセンスのあるベンチャーに投資したいから教えて

399:デフォルトの名無しさん
17/03/02 08:29:16.91 /waK94Nt.net
TensorFlowにビジネスセンスが反映されているかな??
関係ない気がする



400:ャ功したライブラリであることは間違いないけどさ



401:デフォルトの名無しさん
17/03/02 08:37:00.31 lozOqtlS.net
TensorFlow自体にビジネスセンスが反映されているかはわからんけど
そういうところの安心感も評価されてここまで上がってきたんだとは思うよ

402:デフォルトの名無しさん
17/03/02 10:01:48.26 bGMGI0q1.net
世界的大企業であるGoogleが作ったTensorFlowと
日本の50人ベンチャーPFNが作ったchainer
これを比べるのには無理がありすぎる
PFNにGoogleよりも優秀な技術者が多いわけがないし
そもそもchainerを使う優れた理由がない
てか、もうこの論争は腐る程やったろ
定期的に擁護するのは社員か?

403:デフォルトの名無しさん
17/03/02 10:05:16.13 rNQsQkKa.net
KerasならともかくTensorFlow使いやすいか?

404:デフォルトの名無しさん
17/03/02 10:53:43.82 oodtb3Jf.net
マンパワーじゃ勝てんわな

405:デフォルトの名無しさん
17/03/02 11:42:59.83 DQhLRIUA.net
使えれば何でもいいだろ

406:デフォルトの名無しさん
17/03/02 11:54:25.93 i4BP5OXf.net
>>395
検索大手企業は既にあった状況でGoogleはシェアを奪った
相手が大きいからとかでは説明がつかないと思うけどな

407:デフォルトの名無しさん
17/03/02 12:27:21.57 bGMGI0q1.net
>>399
ネット黎明期のシェアの差なんてカスみたいなもん
今と比較すると市場規模が違いすぎて巻き返しに必要な力や資本が全然違う
そりゃGoogleのシェアを逆転する企業が日本から出たら嬉しいけどさ

408:デフォルトの名無しさん
17/03/02 12:39:43.84 FleTjgpE.net
「TensorFlow」って「テンサーフロー」と「テンソルフロー」のどちらで発音する?
以前ネイティブに聞いたら前者のほうが良いって言われて部署ではそっちに統一してんだけど
外の者と話たりすると殆ど後者だな

409:デフォルトの名無しさん
17/03/02 12:46:50.81 Ez+iQZgs.net
>>401
米企業のソフトウェアだから英語読みで「テンサーフロー」と発音している。
「テンソルフロー」派は「ベクターディスプレイ」も「ベクトルディスプレイ」なのか?

410:デフォルトの名無しさん
17/03/02 13:33:33.62 +rQYOfT7.net
>>396
TensorFlow推してる奴って自分で書いたことないか他のライブラリ知らない奴でしょ

411:デフォルトの名無しさん
17/03/02 15:06:39.71 iFkNWUjs.net
テンソルフローって聞くとマンデルブロ思い出した

412:デフォルトの名無しさん
17/03/02 15:17:25.93 Fa59f7/P.net
響き?

413:デフォルトの名無しさん
17/03/02 15:31:15.74 w3XlAfsS.net
響きはサントリー、艦これ

414:デフォルトの名無しさん
17/03/02 17:14:15.21 1sD2imZz.net
>>395
いや本当に不思議だわ。chainer使いたいやつは好きにすればいいが、凄い凄い言うやつは意味わからん

415:デフォルトの名無しさん
17/03/02 17:17:10.14 1sD2imZz.net
>>396 >>403
Theano に比べれば TensorFlow は遥に使いやすいぞw
もっとも TensorFlow を推してる人はエコシステム込みで推してるんだろ

416:デフォルトの名無しさん
17/03/02 17:17:12.06 7dxAeQPD.net
パイソンの入門は何がいいんだっけ?

417:デフォルトの名無しさん
17/03/02 17:22:58.05 uvKjKSnH.net
ヤンルカンのホムペ落ちてる?
mnist拾いたいんだが

418:デフォルトの名無しさん
17/03/02 17:25:42.58 XG41arJr.net
KerasだってTFに取り込まれるのは規定路線。今さら別物扱いする理由はないじゃん。そういうやり方も含めてTFは成功した

419:デフォルトの名無しさん
17/03/02 17:26:51.67 1sD2imZz.net
>>410
あそこのサイト、しょっちゅう落ちてるぞ。非力なだけかもしれんが
S3 か何かに放り込んで置くのが吉。

420:デフォルトの名無しさん
17/03/02 20:50:12.51 3EkqE9S7.net
keras使いたいんだけど、python 2と3どっちがおすすめ?

421:デフォルトの名無しさん
17/03/02 21:00:22.87 XG41arJr.net
>>413
どちらでも特に問題は感じないから、こだわりがないなら python 3 でいいんじゃないの

422:デフォルトの名無しさん
17/03/02 21:48:57.44 a5zIDxdH.net
>>395
ゴマンの優秀な者よりたった一人の天才が全てを変えるのが世の常

423:デフォルトの名無しさん
17/03/02 21:52:24.40 de+qrPPX.net
>>415
信者もそこまでいくと、さすがに気持ち悪い

424:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:17:44.07 Ez+iQZgs.net
>>415
PFNは深層学習の基礎研究で全てを変える事は目指してないのではなかろうか。
彼らは深層学習応用と知識普及で貢献することに専念しているように見える。
2月に深層強化学習ライブラリを公開したけど、これは天才ではなく秀才の仕事だ。
深層強化学習ライブラリChainerRL
URLリンク(research.preferred.jp)
>Deep Q-Network (Mnih et al., 2015)
>Double DQN (Hasselt et al., 2016)
>Normalized Advantage Function (Gu et al., 2016)
>(Persistent) Advantage Learning (Bellemare et al., 2016)
>Deep Deterministic Policy Gradient (Lillicrap et al., 2016)
>SVG(0) (Heese et al., 2015)
>Asynchronous Advantage Actor-Critic (Mnih et al., 2016)
>Asynchronous N-step Q-learning (Mnih et al., 2016)
>Actor-Critic with Experience Replay (Wang et al., 2017)

425:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:20:57.00 de+qrPPX.net
そんなん全然儲かってないだろ。会社として大丈夫なのか www

426:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:22:53.66 XG41arJr.net
Chainer信者は本当にしつこいな
いい加減、世間的にオワコン認識されてることに気がつけよ

427:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:24:48.15 de+qrPPX.net
>>417
で、営利企業として googleに勝てそうなの?

428:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:29:35.97 YFH+Dde9.net
>>417
中の人?うざいだけ

429:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:36:29.32 J0QItANF.net
keras,バンディット,傾向スコアと学んだけど、自宅警備員なので用途が無さ過ぎる・・・・

430:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:41:19.65 XG41arJr.net
いつか役に立つこともあるだろ
元々すぐに役立つ類の技術じゃないし

431:デフォルトの名無しさん
17/03/02 22:49:09.59 MFRMVPCW.net
差が開いてるような
URLリンク(trends.google.co.jp)

432:デフォルトの名無しさん
17/03/02 23:12:10.75 v0pqsBKd.net
>>408
Theanoと比較しないといけない時点でちょっと……

433:デフォルトの名無しさん
17/03/02 23:18:42.40 pFuBIePf.net
Googleには天才が何人もいるだろ

434:デフォルトの名無しさん
17/03/03 00:45:11.59 BNfiYHeO.net
>>424
URLリンク(trends.google.co.jp)

435:デフォルトの名無しさん
17/03/03 00:46:35.31 7okWivty.net
ガラパゴス日本すぎるな

436:デフォルトの名無しさん
17/03/03 01:29:14.75 R3OzAeVv.net
>>424
当たり前だ、バカバカしい

437:デフォルトの名無しさん
17/03/03 01:34:50.38 SPHhrbFj.net
tensorflow どころか keras との差も開く一方だ、これが現実

438:デフォルトの名無しさん
17/03/03 01:41:53.84 qd/Lv9Pc.net
何で毎日毎日chainerのアピールが書き込まれるんだw 2chでアピールしないといかんほど、ヤバイのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch