17/04/21 22:08:05.95 Re4upQlq.net
>>979
おや、ようやくCoreを認識できたんだね
1029:デフォルトの名無しさん
17/04/21 22:08:53.85 1MuUAA6h.net
>>979
自分が叩かれていることに気づいていないのは見苦しい
1030:デフォルトの名無しさん
17/04/21 22:09:14.20 k73pGP5K.net
>>977
そのへんはレンダリングスレッドがUIスレッドと分かれてるWPFでやろうとしてたと思われ。
1031:デフォルトの名無しさん
17/04/21 22:29:56.50 MpBIOwvX.net
>>983
え?WFPって描画はUIスレッドじゃなくていいのか?
それはすごくいい。
それだとスピンコントロールのボタン連打で描画が追いつかない時にも、
イベントが溜まることなく最新が常に表示されるね。
何もしなくても。
まあ何だかんだで新しい物は改良されてるってことだね。
1032:デフォルトの名無しさん
17/04/21 22:29:56.87 Cei54Lla.net
かずきが日本マイクロソフトに入社してる!
本当に浦島状態
1033:デフォルトの名無しさん
17/04/21 22:34:32.90 baDy0zQG.net
>>985
誰だよ?
1034:デフォルトの名無しさん
17/04/21 22:37:38.47 k73pGP5K.net
>>984
描画はUIスレッドなのは変わらない。
UIスレッドで同じところにポンポン書き込んでも適当に間引かれる。
1035:デフォルトの名無しさん
17/04/21 22:37:41.43 h0UgT1Ml.net
>>984
クソ重いから結果的にはWinFormsの方が遥かにレスポンス早いんだけどね
1036:デフォルトの名無しさん
17/04/21 23:07:08.58 MpBIOwvX.net
>>987-988
うーむ、やはりイマイチか。
回答くれた皆さんありがとう。
俺は>>970ではないけど、次スレ俺が立ててもいいけど。(>>1)
1037:デフォルトの名無しさん
17/04/22 01:19:50.97 Af8PazvW.net
>>954
なんか無茶苦茶だな。
クリックイベントの最中に描画処理を実行してるのか?
再描画させたいならInvalidateRectとかでWM_PAINTを発生させてそこでまとめて描画するのが作法だぞ
1038:デフォルトの名無しさん
17/04/22 03:39:27.34 BJdj4TZ/.net
>>990
御説ごもっともだけど、そんな偉そうに言うほどのことでもないよ
1039:デフォルトの名無しさん
17/04/22 04:54:36.82 y5zvwDCw.net
偉そうかどうかは関係なくない?w
1040:デフォルトの名無しさん
17/04/22 06:10:42.01 4+2xx2Ut.net
>>992
発言の正当性より自己満足度で正当性を確保しているので重要です
1041:デフォルトの名無しさん
17/04/22 06:23:09.19 9wvnPEyC.net
>>990
InvalidateRect発生させてもRect無視して全画面更新しちゃうよ。ふざけんな!
みたいな話だからな。ちょっと方向性が違うw
1042:デフォルトの名無しさん
17/04/22 06:45:50.45 +hjaOcO8.net
>>991
2ch初めてか? w
1043:デフォルトの名無しさん
17/04/22 08:50:41.11 iVvswOrb.net
次スレ立ててくる
1044:デフォルトの名無しさん
17/04/22 08:52:51.85 iVvswOrb.net
次
C#, C♯, C#相談室 Part93
スレリンク(tech板)
1045:デフォルトの名無しさん
17/04/22 09:05:33.60 /oxuzvQq.net
ワッチョイなしで立て直して
1046:デフォルトの名無しさん
17/04/22 09:09:40.54 AhKt2WIP.net
やなこった
1047:デフォルトの名無しさん
17/04/22 13:34:52.68 3nsKygnV.net
1000
1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています