Pythonのお勉強 Part52at TECH
Pythonのお勉強 Part52 - 暇つぶし2ch761:デフォルトの名無しさん
17/03/30 17:03:31.35 PDhBe/fU.net
>>741
ありがとうございまーす。そちらの環境はPython2なのでしょうか?
私の環境はPython3しか無いので良く分からないのですが、例文の通りにするとエラーとなりましたが、
以下のようにしてできました。
>>> typing.Pattern.impl_type
<class '_sre.SRE_Pattern'>
>>> isinstance(r, typing.Pattern.impl_type)
True
>>739
文章から文字列を検索する関数を作る際に、文字列だけじゃなくて正規表現も使えるようにしたいと思いました。
しかしながら文字列を指定する引数と、正規表現を指定する引数を用意するのは格好悪い!と思いました。
よって、1つの引数で文字列と正規表現を指定できるようにして、関数内で判別しようと思ったのでした。
・・・ええ分かります!正規表現だけに対応すれば文字列指定なんて要らないと言うのは分かるのですが、
多くの場合文字列検索で事足りるのでございます。正規表現はオマケ、オマケなのでございます。
オマケなのですが非常に強力な正規表現。それらを1つの引数で指定する、、格好良いと思いました。
>>738
格好悪い
皆様ありがとうございました、また宜しくお願い致します。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch