Xamarin Part3at TECH
Xamarin Part3 - 暇つぶし2ch1:デフォルトの名無しさん
16/12/30 18:10:21.97 x814SSV+.net
C#を用いてクロスプラットフォームアプリケーション(iOS Android Mac)を
を開発するためのライブラリおよび開発環境です。
Macの人は Xamarin Studio、Winの人は Visual Studioで開発できるよ!
公式
URLリンク(xamarin.com)
Xamarinマスコットキャラクター ちょまどさん
URLリンク(bucher.s10.xrea.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.youtube.com)
前スレ
Xamarin Part2
スレリンク(tech板)
前々スレ
Xamarin Part1
スレリンク(tech板)

2:デフォルトの名無しさん
16/12/30 18:11:05.21 O6D7NE/n.net
はぁ…ちょまさん…かわいすぎる…

3:デフォルトの名無しさん
16/12/30 20:52:44.02 OoPm71uQ.net
謝罪しすぎやろw
こんなどうでもいいことでようやるわ

4:デフォルトの名無しさん
16/12/30 20:54:08.29 x814SSV+.net
上部組織のエヴァンジェスト様に対してため口で「ちょまど」はだめだろ

5:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:00:16.13 0uydmvfa.net
なるほど、こういう風に言われている人物が、Advent Calendarはブッチする、っと。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

6:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:02:06.17 Pz/nEWA3.net
学生は軽いノリで悪意がなかったんだろうけど、ちょまどに法務部にかけこまれて真っ青って感じ?

7:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:02:54.66 LNtRhX9W.net
mskkがブチギレたんやろか
公式サイトで謝罪するまでって凄いことやで

8:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:05:55.96 TBtc27f3.net
法務部の圧力かねえ

9:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:15:28.70 26FivIFT.net
チャンバラしようぜ

10:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:16:03.76 VA2hG7zu.net
Xamarinするなら人脈ももらい事故で、今回なんてロンドンに旅行中なんでしょ?
かわいそうではあるよなw

11:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:23:57.28 W6Z9JJRR.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

12:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:26:41.49 LNtRhX9W.net
ここまで謝ることなのか?

13:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:28:29.91 Pz/nEWA3.net
別にツイッター見て上司にメール書くのなんて、どこにいてもできるからな
Advent Calendarはサボってもこういうことは仕事が早いんだろう

14:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:40:17.87 x814SSV+.net
>>11
なんだこのブスどこがちょまど2世なんだよw

15:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:40:47.11 LNtRhX9W.net
ツイートで謝るだけでよくね?ここまでする意味がわからん
どゆことなんや

16:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:45:37.93 W6Z9JJRR.net
>>12
ちょまど2世と書いたことが問題かのような謝罪だが実際そこは問題じゃない

17:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:49:27.61 O6D7NE/n.net
入社すらしてない後輩にいじられたら
温厚なちょまどさんでもキレるだろ

18:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:50:00.11 oWhC/gBC.net
>>16
じゃあ何が問題?
学生がちょまどに憧れたらダメなのか?

19:デフォルトの名無しさん
16/12/30 21:56:07.61 BwyHdOO/.net
2世の顔、すっぴんの姫だな 黒コンと画像修正の恐ろしさ

20:デフォルトの名無しさん
16/12/30 22:30:34.50 J7aoljmK.net
客観的にみてこの件についてはMSKK自体はほとんど介入していないな
どちらかといえばMSPの自爆ではあるが組織運営としてのコントロールを失った結果の事故に近い

21:デフォルトの名無しさん
16/12/30 22:39:15.77 B6+oxsSE.net
なぁに、これもちんぽ駆動開発の醍醐味よ

22:デフォルトの名無しさん
16/12/30 22:46:08.83 ttDsvwBW.net
ちょまどにはチンポが動くが
このエセ二世にはピクリともしない
まず歯並びから直せ

23:デフォルトの名無しさん
16/12/30 23:57:54.64 UT/PLZV6.net
このスレに下手に書き込むと
情報開示の巻き添え食いそうで怖い

24:デフォルトの名無しさん
16/12/31 00:06:24.20 zWMKge3F.net
圧力wwww

25:デフォルトの名無しさん
16/12/31 00:07:05.60 bWBO7tAh.net
オチンポ騎士団心得!
一つ!

26:デフォルトの名無しさん
16/12/31 02:26:08.95 GZzCQoMe.net
>>23
MSにどんな嫌がらせをされたか公開すると面白いぞ

27:デフォルトの名無しさん
16/12/31 02:30:21.92 fTzLEfYB.net
>>1
ナイススレ立て
爆笑した

28:デフォルトの名無しさん
16/12/31 02:53:13.13 HOzbxutG.net
分からない奴向け解説
1 xamarinというマイクロソフトの開発ツールの宣伝係に千代田まどか(本名は長南円、以下ちょまど様)という姫が任命されて勉強会とか色々やる

2 ちょまど様がxamarin界隈においてオタサーの姫ばりに持ち上げられる事態になる
URLリンク(pbs.twimg.com)

3 界隈外で「xamarinキモくね」と話題に
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

4 ちょまど姫様、ブチ切れなさる

ちょまど@MS入社して8ヶ月@chomado 2:37 - 2016年11月26日
私の不在中、そのような内容のスライドに私の名前が使われたらしいのですが、私はそんなことは言っていません。
この話はこれでおしまい!
URLリンク(twitter.com)
ちょまど@MS入社して8ヶ月@chomado 23:29 - 2016年11月28日
さっき上司に呼ばれて、彼の提案により法務部に相談することになりました!
URLリンク(twitter.com)

TsuyoshiUshio @sandayuu
ちょまどさんはXamarin Dayの開催に本社メンバーと繋がって貢献している。自分的には文句があるなら自分が動けばいいと思うんだ。貢献してる人の対してああしろこうしろというのは筋違いとちゃうかな。
TsuyoshiUshio @sandayuu
もう一言。ちょまどさんは実力でエバンジェリストとしてMSに採用されている。エバンジェリストの通知表のようなKPIがあるがそれで彼女はTop10に迫る顧客満足度を叩き出していて、それはたいていのエバンジェリストが到達できない数値。
ナイトのご尊顔
URLリンク(pbs.twimg.com)

29:デフォルトの名無しさん
16/12/31 02:58:12.25 HOzbxutG.net
マイクロソフト日本支社の上級職エヴァンジェリスト・ちょまど姫の優秀さがとてもよくわかる動画
URLリンク(www.youtube.com)
エバンジェリストちょまどさんが登壇!XamarinでiOS/Android/UMPアプリを開発しよう 2016.06.08
URLリンク(ciq-prod-magazine-resources.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
URLリンク(japan.zdnet.com)
URLリンク(ciq-prod-magazine-resources.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
URLリンク(i.imgur.com)
★☆オマケ
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co)

ちょまどさんがいいね!しました
道仂師@S落ちシャープマーカー使い?@wraith13
田淵さん、今回、随分と大人な対応したけど「外野がごちゃごちゃウルセぇんだよ! いろいろほざいてるけど
結局の所、妬み僻みに駆られてるだけのウンコどもは黙ってろ! バーカ、バーカ!!!」でも良かった事案だと思う。
URLリンク(twitter.com)

30:デフォルトの名無しさん
16/12/31 03:01:20.06 HOzbxutG.net
※関連スレ
ちょまど [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(twwatch板)
【年収一千万】マイクロソフト日本支社の巨乳で美人過ぎるオタサーの姫が外部勉強会をお誕生日会にして大炎上 法務部をチラ付かせ口止め中
スレリンク(poverty板)
スレリンク(poverty板)
スレリンク(poverty板)
スレリンク(poverty板)
スレリンク(poverty板)
URLリンク(hayabus)


31:a8.2ch.net/test/read.cgi/news/1481196962/ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1481288144/



32:デフォルトの名無しさん
16/12/31 03:03:22.94 HOzbxutG.net
南山まさかずよくばりセット置いてくぞ

蟹の赤ちゃん ‏@ntddk 3月30日
ちょまどさんMSKK入社おめでとうございます.ところで痴話喧嘩の末に死に追いやり,
その後しれっとFacebookのフレンドから削除していた元カレの南山まさかず君の遺品の『型システム入門』はちゃんと読みましたか? 
エバンジェリストのみならずエンジニアとしての成功も祈念しております.
やぷらす ‏@yaplus 3月30日
でもまあ南山まさかず氏のことについて触れただけでブロックされたのは事実だよね
伊東瑞稀 ‏@ilikeCsharp 3月26日
そういえばちょまど姫様は南山まさかずを追い詰めた時の様な式神の使い方を覚えたようですね。式神を使い他人を追い込むことになんの抵抗も無いようで
Hiroshi Manabe ‏@takeda25 3月18日
@tojikome_club @bromne まあ前二者は確かにクズだと思うけどだでぃ子氏は南山まさかず氏の件でちょまどに恨みがあるだけで一緒にしたらかわいそうな気がする
桜次郎 ‏@oujiro_coffee 3月12日
@chihiro_na3alf6 論理破綻とかも何も、僕が未だに問いただしたいのはなんで囲いを担保にしてしか話ができないのかっていう点と、
南山まさかずの件についてのあの対応はなんだったのかっていう点と、それだけだよ
技能実習生受け入れ事務コンサルタント ‏@moznion 3月30日
このままエバンジェリストという肩書きの価値が毀損され続けていって、最終的に「エバンジェリストという呼び方はダサいから皆さんやめましょう」みたいなところまで行ったらちょまどエバンジェリストを評価できる
みすど ‏@MysticDoll 3月30日
最悪なことにエバンジェリストという単語を某氏を表すために使うことが可能になってしまった
やぷらす ‏@yaplus 3月30日
エバンジェリストっていうか日本人にはよく分からないから"プリンセス"とかどうですか?
mattn ‏@mattn_jp 3月30日
君がエバンジェリストになれないのは、君がオッサンだからだ。

33:デフォルトの名無しさん
16/12/31 03:10:07.76 HOzbxutG.net
986 :デフォルトの名無しさん :2016/12/30(金) 18:20:34.35
お前らまた祭りだぞ!
ImagineCup関連のツイートについてお詫び
URLリンク(mspjp.net)
987 :デフォルトの名無しさん :2016/12/30(金) 18:33:17.21
>>986
>我々MSPはMicrosoftの下部組織ではあります
>が殆どの意思決定は我々学生が行っており、
学生を性接待要員にしてたのがバレると不味いとか?
988 :デフォルトの名無しさん :2016/12/30(金) 19:08:30.57
もう完全に腫れ物扱いだなw
989 :デフォルトの名無しさん :2016/12/30(金) 19:15:11.05
ちょまど2世が即位されたと聞いて
対応もあほだな
まあ学生がやってるんだろうけど
990 :デフォルトの名無しさん :2016/12/30(金) 19:30:15.66
キャッシュが残ってるうちに見とけ
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
991 :デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2016/12/30(金) 19:47:19.05
馬鹿の連鎖というか、学生にすらおちょくられるようになったら終わりだろ。
MSは早く更迭しろよ。

34:デフォルトの名無しさん
16/12/31 04:43:21.64 or4CxznD.net
結局なにが言いたいのかよく分からん
もう少しうまくまとめられないのか

35:デフォルトの名無しさん
16/12/31 07:19:33.91 bdUKAUi0.net
>>28
だから法務案件は別件だといってるだろ

36:デフォルトの名無しさん
16/12/31 08:30:31.54 iM6xZ7N/.net
このスレまとめられてるぞ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

37:デフォルトの名無しさん
16/12/31 08:53:42.16 KqJeHYXI.net
>>35
※ウイルス注意

38:デフォルトの名無しさん
16/12/31 09:13:19.62 7rAo1JTp.net
転載を許可した覚えはないぞ
法務部に相談しないと

39:デフォルトの名無しさん
16/12/31 09:31:01.69 rqW9C/i8.net
最近のアフィサイトはたちが悪いな
うっかり踏んでしまったわ
画像データのデータ偽装か?

40:デフォルトの名無しさん
16/12/31 09:43:25.31 hpOWhF6n.net
仕込まれていたトロイのデータ送信先はどこだろ?中国っぽいけど

41:デフォルトの名無しさん
16/12/31 14:40:48.84 vBuZq8ef.net
このまとめ見て疑問に思わない人は
ちんぽ工藤開発に何にも感じない人

42:デフォルトの名無しさん
16/12/31 14:46:55.03 GZzCQoMe.net
Xamarinを検索するとちょまどばかり表示されるようになってマーケティング的にも大打撃だよな

43:デフォルトの名無しさん
16/12/31 16:25:16.29 4MeUu6iW.net
ちょまど2世は被害者

44:デフォルトの名無しさん
16/12/31 19:00:14.68 nUjD4DbZ.net
ちょまどさん勝利!
「WebAssembly」がITの未来に変革もたらす|Google、Apple、Microsoft、Mozillaが共同で開発した新概念
「WebAssembly」がWebブラウザに変革をもたらします。
Webブラウザは、もともとただテキストを表示するだけのところから始まりました。その出発点から、現在ではコミュニケーションやゲームまで幅広い表現を可能にしています。
そして今回、「Webブラウザ」に新しい概念が加わわることになりました。
それをもたらしたのが、ブラウザに関わりの深い世界規模の4社「Google」「Apple」「Microsoft」「Mozilla」が共同開発した、Webのためのバイナリーフォーマット「WebAssembly」です。
今回はその「WebAssembly」について、「スゴイところって何?」「何が起きるの?」をご紹介していきます。
WebAssemblyは「JS不要。コンパイラ言語だけで動的アプリが作れる」「どの言語でもWebブラウザ上にアプリを作ることができる」
WebAssemblyによってもたらされるスゴイところは次の4つ。
コンパイラ言語だけで、Webブラウザ上に動的なアプリが作れる
ほぼ機械言語にコンパイルされるからヌルヌル動く
OSを一切気にする必要がなくなる。気にするのはブラウザのみ
C,C 以外の言語でもWebAssemblyにコンパイルされる「クロスコンパイラ」の可能性が高まった
これまでWebブラウザで、ユーザからの入力情報を元に、動的なアプリケーションを実現するためには「JavaScript」が必須でした。
「インタプリター言語」であるJavaScriptは、その都度ソースコードを機械語に翻訳する必要があるため、予め機械語に近くコンパイルされる「コンパイラ言語」と比較すると動作が遅いという特徴があります(※)。
もしコンパイル後の機械語に近い形で、Webブラウザ上でコードが実行されたら。
JavaScript以上にヌルヌルに動き、しかもJavaScriptを気にする必要がなくなります。
それを実現したのがこの「WebAssembly」です。
URLリンク(mayonez.jp)

45:デフォルトの名無しさん
16/12/31 20:04:13.03 fAjSeMJj.net
>>43
機械語に近いとか嘘ばっかだな

46:デフォルトの名無しさん
16/12/31 20:10:50.24 bWBO7tAh.net
>>43
エビデンスのある話をしろ

47:デフォルトの名無しさん
16/12/31 20:31:36.77 hQ79soP8.net
言語が絞り込まれるってのがよくわからんな。
むしろどの言語でも良いってことになってやりたいことに向いた言語が使われるのが加速すると思うが

48:デフォルトの名無しさん
16/12/31 20:39:36.75 lgyFcIit.net
Java の sandbox の先祖がえりですかね

49:デフォルトの名無しさん
16/12/31 20:43:06.95 23XZjw23.net
JavaScriptから脱却できるのはいいことじゃない
あんなもんデカイ処理書くような言語じゃないし

50:デフォルトの名無しさん
16/12/31 22:34:11.80 3mq9fe7m.net
うわぁ、W3Cに喧嘩売ってんなぁ
余計な混乱起きなきゃ良いけど…
どうなることやら

51:デフォルトの名無しさん
17/01/01 02:37:46.59 GHTyfeVT.net
WebAssembly is currently being designed as an
open standard by a W3C Community Group
URLリンク(webassembly.org)
だってよ

52:デフォルトの名無しさん
17/01/01 04:19:34.02 k/7gtQH+.net
>>49

53:デフォルトの名無しさん
17/01/01 04:29:51.87 DoXTEwto.net
HTML5に期待してた時と同じだろw

54:デフォルトの名無しさん
17/01/01 10:43:57.11 /SLOz0W4.net
WebAssemblyは当面はC++とかRustみたいなランタイムが薄くてネイティブにコンパイルされる言語向けだからC#とかは不利になりそう

55:デフォルトの名無しさん
17/01/01 11:05:30.01 eh33e9Kn.net
バイナリの企画とか定まればその上にclr乗っけるのは既存と変わらないのでわ?

56:デフォルトの名無しさん
17/01/02 00:35:11.05 qfJJq1Y6.net
clrの分だけダウンロードが必要なサイズが増えるし、メモリ消費量でも不利だと思う

57:デフォルトの名無しさん
17/01/02 00:45:25.88 4PPr4nk0.net
.NET Nativeもあるから。

58:デフォルトの名無しさん
17/01/02 02:15:48.52 8E6ldFKd.net
>>55
ダウンロードについてはWasmの仕様知らないけどキャッシュ的なのあるんじゃ?
メモリは物によるだろうけど問題になる場面は限られると思うが。

59:デフォルトの名無しさん
17/01/02 11:38:20.28 lqpVfQn5.net
久しぶりに来たら面白い祭りしてたのか
お誕生日会は誰だって笑うわwww
.NET CoreがVM依存じゃなくLLVM依存なら、まだWebAssemblyにも芽があったかもだがなぁ
WebAssembly無視してXamarin Runtimeをブラウザにポーティングした方が手っ取り早そう
昔のJava Appletと同様の手法でいけんだろ

60:デフォルトの名無しさん
17/01/02 13:01:13.24 8E6ldFKd.net
CLRがネイティブ上で動いてるのと同じようにWebAssemblyの言うところのネイティブで動けばいいだけだと思うがそんなに何か支障あるのん?

61:デフォルトの名無しさん
17/01/02 13:50:04.49 lqpVfQn5.net
>>59
つ ランタイムおよびコンパイラの実現難易度

62:デフォルトの名無しさん
17/01/02 13:51:11.93 vavbbF7+.net
動くとは思うけど、ランタイムのダウンロードサイズが大きくなるのはモバイル向けでは弱点になると思う
キュッシュ使うにしても効果あるのは二回目以降のアクセスだけだし

63:デフォルトの名無しさん
17/01/02 14:20:31.26 pXWxqw3h.net
>>60
.NET Nativeとかも実装してる上でまだその辺にそんなに困難があるかね?

64:デフォルトの名無しさん
17/01/02 15:14:39.33 KRpbws1F.net
URLリンク(beachside.hatenablog.com)
これの後半の色変えるやつでHSLの代わりにRGBで設定するために{Binding Red}
とかに書き換えて、SliderのMaximum="255"にしてもSlider値が0.765までしか動かないんだけどどうして?

65:デフォルトの名無しさん
17/01/02 18:28:14.54 CeDuPIRu.net
ちょまどへの信心不足

66:,,・´∀`・,,)っ-○○○
17/01/02 20:34:33.73 v7l7p0yw.net
ブラウザにプラグイン載せるのは無理筋だろ
JavaAppletもFlashも追い出されて死んだ
DOMを操作できるJavaScript以外の処理系がいいところ

67:デフォルトの名無しさん
17/01/02 21:06:41.34 hbVYUKIR.net
asm.jsと何が違うの?

68:デフォルトの名無しさん
17/01/02 22:03:59.97 N7zJTz+f.net
姫は結局Advent Calendar書かなかったのな。
他の件はともかく、これはどうなんだろう。
まあ、代わりに有用な情報が書かれたからいいけど。

69:デフォルトの名無しさん
17/01/03 01:39:32.03 CVEiL0cm.net
>>66
現時点ではファイルサイズが違うだけ
asm.jsはjsでバイトコードを再現するようなものでファイルサイズが大きくなる
WebAssemblyはバイナリフォーマットなのでそんなに大きくならない
将来的にはSIMDなど生のJSではできない昨日のサポートなどを計画しているみたい

70:デフォルトの名無しさん
17/01/03 03:06:48.80 FACNCH84.net
南山まさかず君て何?
誰か教えて

71:デフォルトの名無しさん
17/01/03 05:09:10.67 Awvz+Kfr.net
MacのXamarin Studioでプロジェクト作った直後に実行したら
iOS側は問題なく起動できるのに、
Android側はエラーになって起動できないぞ
もしかしてまだ安定してないのか?Xamarin

72:デフォルトの名無しさん
17/01/03 06:34:03.03 ZdncpdKB.net
あーあ、余計なことしなくていいのに。どうするか楽しみだったのに。<最終日

73:デフォルトの名無しさん
17/01/03 11:56:29.83 W4AbMFdz.net
>>68
webなんたらも仮想機械語みたいな所謂バイトコードでないの?
でないとアーキテクチャ毎にバイナリやらコンパイラやら用意しないといけなくなるけど…
有名所だけバイナリ用意するん?

74:,,・´∀`・,,)っ-○○○
17/01/03 14:05:43.28 woG1qcr0.net
バイトコードで十分じゃん
構文解析・字句解析を省けるぶん高速化できるし静的な最適化もできる
ソースをユーザーに開示せずに済む
ネイティブのウィジェットを叩くXamarinとWebビュー内の動作を書くだけのWebAssemblyは住み分けが違うだろう

75:デフォルトの名無しさん
17/01/03 15:13:06.05 a5uZaQnD.net
誰かが穴埋めをしても、姫がすっぽかしたことはみんなが覚えてる

76:デフォルトの名無しさん
17/01/03 17:11:33.36 FACNCH84.net
×姫
○勘違い馬鹿女

77:デフォルトの名無しさん
17/01/03 17:19:23.07 3WX9GTJJ.net
MSILからWebAssembly生成するツールなら既にllilcってのがあるけど
これプロジェクト死んでる?
URLリンク(github.com)
他にも実用度はともかくJavaScriptに変換するJSILとか
C#のソースコードからJavaScriptに変換するBridge.NETとかがある
URLリンク(github.com)
URLリンク(bridge.net)

78:デフォルトの名無しさん
17/01/03 17:37:36.73 wuUskEpB.net
C#をWebAssemblyで動かすのが目標なんじゃなく
XamarinをWebBrowser上で動かすのが目標だからなぁ
パーツとして極一部は使えるだろうけど足りてない
>>75
姫(蔑称)を馬鹿にするヤツは許さない

79:デフォルトの名無しさん
17/01/03 17:42:53.97 3WX9GTJJ.net
llilicはLLVMのビットコードを生成するツールだった
Emscriptenは基本的に対応しているのはclangの吐いたビットコードだけらしい
MonoのランタイムとMonoがAOTコンパイルしたコードが変換出来たところでサイズとか
読み込み時間とか大丈夫なのか
URLリンク(github.com)
GCするためにスタックやレジスタをスキャンしたり
スレッドを作るのもEmscriptenじゃ今のところは出来ない
他にC#→JavaScript(WebAssembly)が出来そうな方法としては・・・UnityのIL2CPPがオープンソース化してUnity以外でも使えるようになるとか?

80:デフォルトの名無しさん
17/01/03 20:32:58.59 CVEiL0cm.net
おとなしくRustあたりでemacriptwnするのが良さそう

81:デフォルトの名無しさん
17/01/03 22:26:51.52 ttufOFnl.net
ちょまどさんのおっぱい…

82:デフォルトの名無しさん
17/01/03 22:37:42.95 wY6k/Nci.net
オッパイが気になる!
つまり学習意欲が低下しているのです
そんなわけでcmdが君臨するこの世界はおかしいのです!

83:デフォルトの名無しさん
17/01/04 11:53:30.72 vGF++tGi.net
おっぱい見せて触らせてくれたら一生付いていきます!

84:デフォルトの名無しさん
17/01/04 20:03:57.04 rrneoGZq.net
C#でザマリンって・・・
元々C#はクロスプラットフォームを売りにしてたんじゃなかったの?

85:デフォルトの名無しさん
17/01/04 20:14:33.84 k00dhYnP.net
OS固有の部分でつまったら
そこだけjavaで書くとかできるの?

86:デフォルトの名無しさん
17/01/04 20:32:13.08 +pR5EQE/.net
まさにそこで言ってる売りにしてるクロスプラットフォームを主にスマホなどに応用したのがXamarinだが。
Javaで書いたバイナリは使えると思われ。けどOS固有の部分で詰まったらそれをC#で書けばいいだけだぞ?

87:デフォルトの名無しさん
17/01/04 20:37:54.00 k00dhYnP.net
>>85

コトリンでダメだったときjavaでかけるみたいな感じで書けるのか聞きたかったんだが

88:デフォルトの名無しさん
17/01/04 20:56:52.64 +pR5EQE/.net
?って言われてもな。
そもそのコトリンでダメな時ってどう言う時よ。
上で書いたようにざまりんはJavaの混在はできないがJavaで書いたバイナリなら使えると思うぞ

89:デフォルトの名無しさん
17/01/04 21:09:41.55 cjn1Maz9.net
>>69
南山まさかずよくばりセット置いてくぞ
蟹の赤ちゃん ‏@ntddk 3月30日
ちょまどさんMSKK入社おめでとうございます.ところで痴話喧嘩の末に死に追いやり,
その後しれっとFacebookのフレンドから削除していた元カレの南山まさかず君の遺品の『型システム入門』はちゃんと読みましたか? 
エバンジェリストのみならずエンジニアとしての成功も祈念しております.
やぷらす ‏@yaplus 3月30日
でもまあ南山まさかず氏のことについて触れただけでブロックされたのは事実だよね
伊東瑞稀 ‏@ilikeCsharp 3月26日
そういえばちょまど姫様は南山まさかずを追い詰めた時の様な式神の使い方を覚えたようですね。式神を使い他人を追い込むことになんの抵抗も無いようで
Hiroshi Manabe ‏@takeda25 3月18日
@tojikome_club @bromne まあ前二者は確かにクズだと思うけどだでぃ子氏は南山まさかず氏の件でちょまどに恨みがあるだけで一緒にしたらかわいそうな気がする
桜次郎 ‏@oujiro_coffee 3月12日
@chihiro_na3alf6 論理破綻とかも何も、僕が未だに問いただしたいのはなんで囲いを担保にしてしか話ができないのかっていう点と、
南山まさかずの件についてのあの対応はなんだったのかっていう点と、それだけだよ
技能実習生受け入れ事務コンサルタント ‏@moznion 3月30日
このままエバンジェリストという肩書きの価値が毀損され続けていって、最終的に「エバンジェリストという呼び方はダサいから皆さんやめましょう」みたいなところまで行ったらちょまどエバンジェリストを評価できる
みすど ‏@MysticDoll 3月30日
最悪なことにエバンジェリストという単語を某氏を表すために使うことが可能になってしまった
やぷらす ‏@yaplus 3月30日
エバンジェリストっていうか日本人にはよく分からないから"プリンセス"とかどうですか?
mattn ‏@mattn_jp 3月30日
君がエバンジェリストになれないのは、君がオッサンだからだ。

90:デフォルトの名無しさん
17/01/04 21:11:01.39 sWL2f+V1.net
>>83
ばーか

91:デフォルトの名無しさん
17/01/04 21:16:10.60 NQ7i7Ewg.net
>>86
ダメに決まってるだろ。
そこまで混在できたらすごいわ。
「Javaで書いたバイナリは使える」で意味汲み取ってやれよ。

92:デフォルトの名無しさん
17/01/04 21:17:50.52 NQ7i7Ewg.net
ここにもツイにはなぜかKotlin推しがいついている。

93:デフォルトの名無しさん
17/01/04 21:26:07.21 k00dhYnP.net
>>90
ありがとう
やっぱか

94:デフォルトの名無しさん
17/01/04 23:16:36.31 LnPetFpt.net
>>88
え?死んだの?まじで?
死因はなんですか?

95:デフォルトの名無しさん
17/01/04 23:28:25.18 rrneoGZq.net
>>89
理解できないから悪口しか書けないのかw

96:デフォルトの名無しさん
17/01/05 00:32:55.91 6oVuPOlK.net
.NETやJVMの意味すら理解できていないような奴が何でこのスレにいるんだ?

97:デフォルトの名無しさん
17/01/05 00:55:08.83 tWHqtllB.net
>>95
URLリンク(ytabuchi.hatenablog.com)
もっと C# のことも Android Java, Swift でのネイティブ開発のことも沢山勉強して、Xamarin の事なら @ytabuchi に聞け。位を目指したいです^^
当面の目標は 純粋な Xamarin.Forms だけで Model の PropertyChanged をどうやって ViewModel を経由して View に渡すか?の調査、実装。
単体テストを書けるようになること。try/catch を知ること。です!引き続き頑張ってまいりますので、識者の方々はサポートお願いしますね笑
はいw
法務案件なw

98:デフォルトの名無しさん
17/01/05 01:11:43.63 6oVuPOlK.net
そのリンクで何が言いたいのか、それこそ意味わからんのだが?

99:デフォルトの名無しさん
17/01/05 01:22:40.36 K/0so5kf.net
>>94
C#がクロスプラットフォームを売りにしだしたのなんて、ごく最近の話だろばーか

100:デフォルトの名無しさん
17/01/05 01:27:38.20 CSAwUBeU.net
C#はもともとプラットフォームに依存してないが

101:デフォルトの名無しさん
17/01/05 01:32:12.47 bnMBZ096.net
>>99
売りにしてはいないだろ

102:デフォルトの名無しさん
17/01/05 01:59:56.03 6oVuPOlK.net
プログラム言語そのものにクロスプラットフォーム云々は関係ない
関係あるのは実行環境の実装がプラットフォームに依存しているということだけ

103:デフォルトの名無しさん
17/01/05 02:04:44.32 WPj32BYO.net
そうは言ってもC#はWindows関連の案件しかないのが現状

104:デフォルトの名無しさん
17/01/05 02:07:00.39 tWHqtllB.net
ID:6oVuPOlK
なにいってんだこいつw

105:デフォルトの名無しさん
17/01/05 02:32:55.21 6oVuPOlK.net
極端な例えで言えば、C言語は多くの環境で使用されているが言語自体がクロスプラットフォームと結び付けられて語られることはない

106:デフォルトの名無しさん
17/01/05 02:56:48.39 C2hTHtUe.net
一般論で語っても意味ないわ。
.NETは最初から多言語、多プラットフォームを考えてきたからこそこうしてUnity、Xamarinが出てきたわけで。

107:デフォルトの名無しさん
17/01/05 03:04:32.65 6oVuPOlK.net
最初から言語としてのC#と実行環境としての.NETを別に語っているんだがな
プラットフォームに依存するのは実行環境であって、言語自体はプラットフォームに依存しないと言っている

108:デフォルトの名無しさん
17/01/05 06:08:57.92 YuxtNoHy.net
>>98
いやそれを売りにして登場したのだが?
まぁC#じゃなく.netがだけど

109:デフォルトの名無しさん
17/01/05 06:33:58.92 K/0so5kf.net
>>107
Fullの.NET Frameworkは思いっきりWindowsに依存してるだろ
だから.NET Coreが出てきたわけで

110:デフォルトの名無しさん
17/01/05 07:02:38.81 ta/yaX+n.net
>>107
え?
売りにするってのは自ら他のプラットホームで動くように最初からやってる場合だろうが。
そんなこともやろうと思えば可能だよ、でもやらないしやれないでズルズル来て他社を買収したのだろうが。

111:デフォルトの名無しさん
17/01/05 08:52:26.81 YuxtNoHy.net
ここって.net初期を知らないヤツばかりなんだな

112:デフォルトの名無しさん
17/01/05 08:56:44.06 C2hTHtUe.net
>>109
標準化したし、Monoは最初から認めて、ずっと協力関係にあって、より親密になって買収したんだけどな。

113:デフォルトの名無しさん
17/01/05 12:20:10.71 cFQEk9Np.net
長い間クロスな部分はごく一部だけで誇大広告だったような気がするが

114:デフォルトの名無しさん
17/01/05 13:33:53.38 zwXenUAc.net
>>107
> 今となっては知る術はないが、少なくとも.NET Frameworkの最初のバージョンが登場した
> 2001年の時点では、MicrosoftはWindows以外のプラットフォームでのアプリケーション
> 実行を意識したクロスプラットフォーム開発はあまり考慮していなかったと思われる。
URLリンク(ascii.jp)

115:デフォルトの名無しさん
17/01/05 13:54:45.42 ta/yaX+n.net
>>111
認めるとかであって、自分で作ろうとなんかしなかっただろ。そんなものは「売りにした」なんて言わない。

116:デフォルトの名無しさん
17/01/05 14:05:21.08 bOmJF7hV.net
>>96
やべーなエクセルチンポの田淵さんかわいすぎるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

117:デフォルトの名無しさん
17/01/05 15:16:05.29 cFQEk9Np.net
>>114
MSが自分で他のプラットフォーム用の実装作るなんてホント最近の話だよね

118:デフォルトの名無しさん
17/01/05 17:59:27.59 ta/yaX+n.net
>>110
俺は初期の関係者だよ。

119:デフォルトの名無しさん
17/01/06 01:24:16.03 tUOTcCiQ.net
>>110
俺はビルゲイツだよ。

120:デフォルトの名無しさん
17/01/06 02:07:10.01 7G4pVYJm.net
他プラットフォームでやるかもしれないからWindows名前空間作ってたのかと思ってた

121:デフォルトの名無しさん
17/01/06 02:17:15.48 b3HzQEm2.net
>>119
System.WebなんかWindowsに依存しすぎてて.


122:NET Coreでは捨てられただろ



123:デフォルトの名無しさん
17/01/06 02:22:08.73 uSHJHty1.net
>>119
GUI関係をSystem.Windowsにまとめてただけ

124:デフォルトの名無しさん
17/01/06 08:34:45.53 XawytEyb.net
C#が出たとき、Javaを洗練した言語なのかスゲー
しかもクロスプラットフォームの予定スゲー
と思って飛びついた
予定は未定

125:デフォルトの名無しさん
17/01/06 08:48:44.18 236aVmcX.net
少なくともC#使えるならJavaはいらないだろう

126:デフォルトの名無しさん
17/01/06 09:39:43.68 3bsnpPpq.net
>>122
DelphiをC風にしたものだろ

127:デフォルトの名無しさん
17/01/06 14:04:51.25 OpY165NV.net
だからC#の一つ前はJ++だから・・・

128:デフォルトの名無しさん
17/01/06 14:12:07.32 RoJjSRcN.net
そんなのもあったなw
.NET VM上で動く言語をMSは当時乱発してたけど、今の.NET VMでも局所的にでも動くのかねぇ
最近の新興言語ブームの10年前にそれを一社でやってたMSは偉大

129:デフォルトの名無しさん
17/01/06 16:33:26.98 QbKRo74p.net
当時後何かあったっけ?
C++,C#,VBあと?

130:デフォルトの名無しさん
17/01/06 16:33:56.87 QbKRo74p.net
IronPythonとかも入る?

131:デフォルトの名無しさん
17/01/06 16:43:25.56 yVEJhwR8.net
既に表舞台からは消えたけどJ#
代わりに割合新しいのだとF#

132:デフォルトの名無しさん
17/01/06 16:58:48.68 QbKRo74p.net
ああ、その当時ってことかと思ってF#は外してた。
J#とJ++は別物だっけ。
時期限定しないだと実験言語でAxumとかあったな

133:デフォルトの名無しさん
17/01/06 17:32:08.74 yVEJhwR8.net
J++は.NET関係ないよ

134:デフォルトの名無しさん
17/01/06 18:22:35.59 3bsnpPpq.net
C#はDelphiのチームが開発したもので、DelphiのCへの実装ですねみたいなインタビューが当時あったぞ。

135:デフォルトの名無しさん
17/01/06 18:33:30.98 3ysxhZHv.net
>>122
こうして今、達成した。

136:デフォルトの名無しさん
17/01/06 21:42:47.71 dHDvvpgx.net
>>132
いやヘジスバーグだし

137:デフォルトの名無しさん
17/01/06 23:39:13.25 OpY165NV.net
>>134
彼がターボパスカルの開発者であり、デルファイチームのリーダーだよね
で、自分たちが作ったボーランドから追い出されてMSでJ++を作ってC#を作った
WFCって俺は割と好きだったな

138:デフォルトの名無しさん
17/01/07 03:02:17.69 XUUx9rID.net
>>135
J++では彼の考えは反映されずにいた。だからC#がDelphiの後継なんだよ。

139:デフォルトの名無しさん
17/01/07 07:14:40.91 OQtShFiz.net
Delphi信者の必死な起源主張が惨め
廃れきった言語だからそんな所でしか存在を主張できないのか
C#起源主張よりDelphi.NETでも頑張ればいいのにな
NETの仕様はオープンだからやれんだろ

140:デフォルトの名無しさん
17/01/07 07:51:35.17 Ol17DDZZ.net
>>135
別に追い出されたわけじゃないだろ。引き抜いたMSとBorlandで裁判沙汰になったし。
まあ、C#と同じヘジ言語のTypeScriptがWebでも天下取ってるのをみるに、MSはうまいことやったよ

141:デフォルトの名無しさん
17/01/07 14:26:05.76 nknkygKa.net
Parallels Desktop® for Mac
URLリンク(www.parallels.com)
Windows アプリケーションを Mac で使用可能
Boot Campのファイルを使ってMacOs上で動作が可能

142:デフォルトの名無しさん
17/01/07 14:37:53.90 72YrLFZp.net
はい

143:デフォルトの名無しさん
17/01/07 18:23:37.18 MF5YI1RJ.net
人に迷惑かけても謝らない。
迷惑かけられたかわいそうな人ではあるが、予定忘れてても謝らない。
Xamarin界はちょっとあかんな。

144:デフォルトの名無しさん
17/01/07 18:36:12.16 XUUx9rID.net
>>137
事実を書くとこうやって信者呼ばわりしかできないような奴がMSを支持しているんだよな。
いつもの人真似、引き抜きだと認めることもできんのね。

145:デフォルトの名無しさん
17/01/07 18:47:13.34 jI9lVVF8.net
>>142
こういうMSのは悪いモノマネ、アップル様のは良いモノマネってのも如何なものかと

146:デフォルトの名無しさん
17/01/07 18:52:27.03 oiCkxlnB.net
議論と個人攻撃の区別もできない馬鹿はどうしようもないな

147:デフォルトの名無しさん
17/01/07 19:23:48.30 mMp8KXea.net
経緯とかどうでもいい
優れた技術なら使うだけ

148:デフォルトの名無しさん
17/01/07 20:52:36.66 vc11Loxz.net
スレPart1の時は3年も滞ってたのにいきなり活発になってるじゃん
姫(25才)の件をなかった事にしてスレ流ししてんの?
お前らそんなだから歪な姫囲いサークルって言われるんだよ

149:デフォルトの名無しさん
17/01/07 21:09:55.25 SB9sxYsP.net
あー顔射してえなあ

150:デフォルトの名無しさん
17/01/07 23:36:05.86 637eCEcU.net
>>141
チョン窓姫だから仕方ない

151:デフォルトの名無しさん
17/01/08 00:07:48.66 NzqNJDfD.net
>>148
エビデンスあるのか?

152:デフォルトの名無しさん
17/01/08 02:19:39.91 TbcJQr6z.net
ここはプログラム板であってネットwatch板やニュース系の板ではないのだが?
話題にするにしてもTPOをわきまえろ

153:デフォルトの名無しさん
17/01/08 02:20:12.87 TbcJQr6z.net
ここはプログラム板であってネットwatch板やニュース系の板ではないのだが?
話題にするにしてもTPOをわきまえろ

154:デフォルトの名無しさん
17/01/08 02:20:47.01 TbcJQr6z.net
ここはプログラム板であってネットwatch板やニュース系の板ではないのだが?
話題にするにしてもTPOをわきまえろ

155:デフォルトの名無しさん
17/01/08 02:23:03.61 TbcJQr6z.net
ここはプログラム板であってネットwatch板やニュース系の板ではないのだが?
話題にするにしてもTPOをわきまえろ

156:デフォルトの名無しさん
17/01/08 02:26:07.12 TbcJQr6z.net
何故だか連投になってたw
まあ欲望まみれのアスペ相手だしまあいいか

157:デフォルトの名無しさん
17/01/08 02:36:51.45 8OGZNgRf.net
4分間に4回も連動してる時点でわざとなんだよなあ

158:デフォルトの名無しさん
17/01/08 03:20:20.04 TbcJQr6z.net
(´・ω・`)知らんがな
専ブラが反応しなかったから書き込みボタンのクリック繰り返しただけ

159:デフォルトの名無しさん
17/01/08 08:28:37.64 W9NCeHvt.net
きゃー
連投荒らしが説教してるー
誰か男の人呼んでー

160:デフォルトの名無しさん
17/01/08 08:55:53.49 GJQf2Cjq.net
これでいいか?
URLリンク(blog.xamarin.com)

161:デフォルトの名無しさん
17/01/08 11:16:03.96 abGJNP8R.net
スレPart1の時は3年も滞ってたのにいきなり活発になってるじゃん
姫(25才)の件をなかった事にしてスレ流ししてんの?
お前らそんなだから歪な姫囲いサークルって言われるんだよ

162:デフォルトの名無しさん
17/01/10 09:58:43.50 EkPmLk2t.net
松屋が戦時中の飯とか書いてるけど
本当に戦争体験してる人に失礼やろ、戦争知らないくせに

163:デフォルトの名無しさん
17/01/10 11:11:58.54 24o2VgjL.net
戦争を~知らずに~

164:デフォルトの名無しさん
17/01/10 13:02:04.92 mGNJeQmC.net
>>160
末期癌は苦しいらしい→末期癌になったこともないくせに語るな

165:デフォルトの名無しさん
17/01/10 16:51:37.77 +n96/nhM.net
ちょまど2世問題って結局何?

166:デフォルトの名無しさん
17/01/10 17:26:09.52 JXAVAbFC.net
問題になったと認識していて、それをおちょくったことだろう

167:デフォルトの名無しさん
17/01/10 17:31:12.32 bRqy0nM4.net
ヤバすぎwww
URLリンク(this.kiji.is)

168:デフォルトの名無しさん
17/01/10 17:52:54.33 6HXejioS.net
豚の餌のような飯というやつの殆どは豚の餌を食ったことがない・・・

169:デフォルトの名無しさん
17/01/10 18:55:08.06 70hwapzt.net
>>165
騎士団長殺されてしまうん?

170:デフォルトの名無しさん
17/01/11 00:29:34.23 C4mwggLv.net
Xamarinで自前のMacが無くても無料でiOSをデバッグする方法 | 勝手にオザマリン
URLリンク(oxamarin.com)
XamarinではMacなしでもOKな環境が何よりも求められている。

171:デフォルトの名無しさん
17/01/11 00:40:59.84 uWl4mEt/.net
求められてると言われも技術的な問題じゃないし

172:デフォルトの名無しさん
17/01/11 00:42:52.81 IzVqWPD3.net
>>168
とにかく遅いし実機デバッグも出来ないってよ

173:デフォルトの名無しさん
17/01/11 00:50:53.13 C4mwggLv.net
俺の求めるものは、デバッグではMSのiOSシュミレーター、
リリースビルドのみどこかのリモートMac利用。
早く実現してほしい。
これならAppleのアコギなやり方に引っかからないで済む?

174:デフォルトの名無しさん
17/01/11 01:08:12.97 QoyNZEl7.net
MicrosoftはMacでもWindows向け開発できる環境提供してあげてるのにAppleはMacなきゃ駄目ってケチだな

175:デフォルトの名無しさん
17/01/11 01:33:41.64 IQVyJq11.net
いやPCのシェア考えればわかるだろ

176:デフォルトの名無しさん
17/01/11 01:49:44.42 S9fzi6zu.net
ライセンス商法やめたらヤバいと感じているのだろ

177:デフォルトの名無しさん
17/01/11 01:52:22.90 IzVqWPD3.net
>>171
iOSシミュレーターと実機では挙動が違う場合が多々あるからシミュレーターだけでデバッグを済ますのは無理

178:デフォルトの名無しさん
17/01/11 03:07:55.27 co962JBH.net
はげどう。
特に速度とかシミュレーターと実機じゃ全然違うというか参考にならない

179:デフォルトの名無しさん
17/01/11 08:08:30.09 lUdk+54g.net
>>172
macのxamarinでwinのアプリ作れたっけ?

180:デフォルトの名無しさん
17/01/11 08:36:32.06 C4mwggLv.net
じゃ、デバッグで実機もできるといいな。
リリースビルドさえMac通せばAppleの俺様ルールはOKなんだろか?

181:デフォルトの名無しさん
17/01/11 11:10:18.19 vYIBV/6I.net
>>176
シミュレーターはプッシュ通知受けれないしね

182:デフォルトの名無しさん
17/01/11 11:15:33.23 vYIBV/6I.net
>>177
Mac版xamarin studioでUWPのビルドは出来ないね

183:デフォルトの名無しさん
17/01/11 11:38:16.77 fQXg/vD5.net
スレPart1の時は3年も滞ってたのにいきなり活発になってるじゃん
姫(25才)の件をなかった事にしてスレ流ししてんの?
お前らそんなだから歪な姫囲いサークルって言われるんだよ

184:,,・´∀`・,,)っ-○○○
17/01/11 17:45:43.89 ZJZFfXGA.net
>>171
プロ生のjz5さんに頼めよwww

185:デフォルトの名無しさん
17/01/12 00:27:03.01 mb02oC5c.net
Swiftの生みの親Apple退社でSwift終了した模様。
C# Xamarinの時代到来か。

186:デフォルトの名無しさん
17/01/12 05:39:27.53 Sp6CUNpR.net
ドラフトとかの段階であったのであればいざ知らず今更だな
別に大きな仕様変更や機能拡張が控えていたという訳でもなかろう

187:デフォルトの名無しさん
17/01/12 17:49:36.39 OhodEQfI.net
URLリンク(twitter.com)
この人がMicrosoftの分厚いXamarin解説書を和訳してくれてるから英語駄目な人はこの完了待ちだな

188:デフォルトの名無しさん
17/01/13 17:48:13.51 R3VNpyWj.net
200ページぐらいのforms入門ドキュメントがslideshareにあった。
URLリンク(goo.gl)

189:デフォルトの名無しさん
17/01/13 21:30:57.39 RIfxFPJG.net
タダで配ってる関係で35%しか入ってこないって、残りの65%はどこ行くのん

190:デフォルトの名無しさん
17/01/13 23:44:51.08 5uiOG1mj.net
Kindleだからアマゾンじゃない?

191:デフォルトの名無しさん
17/01/14 08:20:52.49 uRvXxwMY.net
漢たちがこういう活動をしていけば、2chのスレを伸ばすぐらいしか役に立たない
姫のこともみんな忘れていくだろう

192:デフォルトの名無しさん
17/01/14 11:03:50.84 +478gYqj.net
URLリンク(i.imgur.com)

193:デフォルトの名無しさん
17/01/14 15:30:01.60 Ba0Nr+9u.net
肩出してる
これが男だったら見向きもされないという意見あったがその通りだな

194:デフォルトの名無しさん
17/01/14 15:38:31.91 jZ1M/vFm.net
アニメキャラが着てそうな服だな

195:デフォルトの名無しさん
17/01/14 16:12:47.05 V2e+lQSS.net
この服装は反発してるね
URLリンク(twitter.com)
箝口令がしかれてるの?本人以外全く画像やツイがほとんどあがってないな

196:デフォルトの名無しさん
17/01/14 17:16:18.84 Jvh64HLi.net
>>188
他でタダで配ってるものをKindleで売るとamazonのとる割合が増える…ってこと?
なんやらよく分からん仕組みやな

197:デフォルトの名無しさん
17/01/14 23:20:57.43 V2e+lQSS.net
URLリンク(twitter.com)
胸小さくなってるね?ここは是正したんだw

198:デフォルトの名無しさん
17/01/14 23:28:47.78 ODAjBHQS.net
そんなにどうでもいい女のこと語りたいんだったら、専用スレ作れよw

199:デフォルトの名無しさん
17/01/15 00:29:14.10 v4quS0ry.net
>>196
Xamarinの神なんだからこのスレでいいだろ
痴呆かおまえ?

200:デフォルトの名無しさん
17/01/15 00:42:42.98 2ui0W4vh.net
>>197
スレの本質を考えろ、このアスペ野郎

201:デフォルトの名無しさん
17/01/15 00:47:18.51 v4quS0ry.net
>>198
スレの本質に向き合った人々はこのスレPart1、2013年に立ったスレに3年間も真面目に取り組んでた人だ
お前みたいな火消し団員の為のスレじゃないから消えろカス

202:デフォルトの名無しさん
17/01/15 00:50:10.71 v4quS0ry.net
おっぱいちっちゃくて残念だったな。そこだけは同情してやるよ

203:デフォルトの名無しさん
17/01/15 00:50:30.09 v4quS0ry.net
おっぱいちっちゃくて残念だったな。そこだけは同情してやるよ

204:デフォルトの名無しさん
17/01/15 01:12:59.97 jodgTa7y.net
パッド入れてたんだろ
後は髪型補正
でも並以上だと思うよ
でもこいつがいる限り他人にすすめるのはやめる

205:デフォルトの名無しさん
17/01/15 01:58:41.73 oNcypFld.net
頓珍漢なレスだな
他人にすすめるとか一体何様だよ

206:デフォルトの名無しさん
17/01/15 02:01:06.40 i9tcJ57j.net
もう相手にすんのやめろや
2chていうゴミ溜めの最低限のルールすら守れない奴に
何言っても無駄

207:デフォルトの名無しさん
17/01/15 02:13:25.57 oNcypFld.net
引き籠りで誰にも相手されなくて妄想に浸るしか出来ない奴
ルールを守るのは無理だったかw

208:デフォルトの名無しさん
17/01/15 02:40:37.41 F+2iq0pP.net
キモい親衛隊どもが必死だな

209:デフォルトの名無しさん
17/01/15 02:51:46.62 oNcypFld.net
IDコロコロ変えて必死だな
アスペの引きこもり君w

210:デフォルトの名無しさん
17/01/15 03:19:48.46 jodgTa7y.net
ID:oNcypFld
一番必死な奴

211:デフォルトの名無しさん
17/01/15 03:29:29.20 oNcypFld.net
お前は誰だか分からない相手に勝手に売り込みでもしてろや

212:デフォルトの名無しさん
17/01/15 14:12:49.91 v4quS0ry.net
>さばとら ?@toshi_mee
>ちょまどさん面白過ぎだろwと松屋エヴァンジェリスト投稿を見ながら思う。
>彼女がMSのエヴァンジェリストになったのは本当に喜ばしい。
>まったく関わりの無い人に対して、こんなにも嬉しいと感じれるのは、彼女に文才があるからなのか、
>境遇に思うところがあるからなのか。
姫賛歌ww姫にRTしてもらって昇天wキッモw

213:デフォルトの名無しさん
17/01/15 15:20:59.29 VOKdS+/A.net
仕事で登壇してるんじゃないの?
この服はないわ
学生じゃないんだから

214:デフォルトの名無しさん
17/01/15 15:27:08.16 GqhwMjHt.net
自分の魅力で人が集まっていると勘違いしているんだろ。

215:デフォルトの名無しさん
17/01/15 16:16:25.45 uoVNmrD5.net
MSKKって昔からこういうセクハラ動員してるんだな
URLリンク(twitter.com)
おそらく契約社員にやらせてるんだろうね
正社員の勝ち組女は一切表にでない笑

216:デフォルトの名無しさん
17/01/15 17:18:10.47 CqBT0+vl.net
>>213
これはMSKK関係無いのでは…

217:デフォルトの名無しさん
17/01/15 18:28:10.95 OXkzEFMv.net
>>213
おまえ馬鹿すぎるわw

218:デフォルトの名無しさん
17/01/15 19:30:57.08 Y9ZHsG/q.net
>>213
aho

219:デフォルトの名無しさん
17/01/15 23:29:44.48 c3hpLwOg.net
>194
ロイヤリティは70%と35%の二段階あるけど、
70%受け取るには、出版物があれば2割引きより安くとか、他社で扱わないとか色々条件がある。
URLリンク(kdp.amazon.co.jp)

220:デフォルトの名無しさん
17/01/15 23:37:39.78 c3hpLwOg.net
他社で出さないってのはなくなってたか。

221:デフォルトの名無しさん
17/01/16 12:38:08.81 L7GtxIZz.net
小保方と共通点が多いな

222:デフォルトの名無しさん
17/01/17 09:52:26.83 b874V8hp.net
>>219
小保方さんの方が百倍可愛い

223:デフォルトの名無しさん
17/01/17 12:46:52.15 vSNlFgvn.net
UPQ中澤さんも可愛いくね。あ、もう母親らしいからダメか。

224:デフォルトの名無しさん
17/01/17 14:13:13.10 u9VLlNqc.net
こんなごちゃごちゃやってるとRustに抜かれちまうぞ

225:デフォルトの名無しさん
17/01/17 15:41:57.88 AtzKNi4C.net
ごちゃごちゃやってるのはここの池沼だけで他では何も騒いで無いんだが

226:デフォルトの名無しさん
17/01/17 18:00:47.62 fjQYw35f.net
法務部の次はRustか

227:デフォルトの名無しさん
17/01/18 02:13:27.93 TEGtsttN.net
ザマリンならwinがなくても自信が持てます

228:デフォルトの名無しさん
17/01/18 02:25:21.61 eA/jIj75.net
ポインタわかる女の子と突き合いたいわぁ

229:デフォルトの名無しさん
17/01/18 04:29:37.99 xLePEYjs.net
レスバトラーが常駐するようになるとは、もう終わりだな。

230:デフォルトの名無しさん
17/01/18 09:26:36.00 mhg+luhk.net
カレンダーの穴埋めたのは騎士団の一員なの?

231:デフォルトの名無しさん
17/01/18 09:28:07.54 KQG+ZbWI.net
一人相撲
空回り
自作自演

232:デフォルトの名無しさん
17/01/18 20:23:03.64 bQVyhdus.net
intel hamなんちゃらと言うのが sdk マネージャーでnot support this windows みたいになっててインストール出来ないだが、なしてよ?

233:デフォルトの名無しさん
17/01/18 20:24:09.78 bQVyhdus.net
win10のvs2015communityね

234:デフォルトの名無しさん
17/01/18 22:09:36.30 R3n9dnHs.net
BIOSでVT-xが無効になってるか
非対応のCPUか

235:デフォルトの名無しさん
17/01/18 22:16:27.46 bQVyhdus.net
>>232
intel 6700の普通のcpu、biosは確認済み
でもnot supportなんだわ。
どげんしたらよかとか?

236:デフォルトの名無しさん
17/01/18 23:01:17.76 fb0JMNUG.net
すでに仮想環境の上にいるとか
普通にhyper-v使ってるんじゃないか?

237:デフォルトの名無しさん
17/01/18 23:02:41.11 fb0JMNUG.net
つかintel何とは使わないで実機デバッグおすすめ

238:デフォルトの名無しさん
17/01/19 03:55:40.91 0Bsr2+h9.net
>>234
VMwareは使っているけど、今の問題は実環境で起こっている。
hyper-vはインストールしていないよ。
>>235
そうだなあ。
でもそれとは別に、
Intel HAXm が入らないのが気になるとよ。

239:デフォルトの名無しさん
17/01/19 04:48:37.11 ExwsErUL.net
>>236
おまえ馬鹿だな
入らない理由を自分で書いてるじゃん。アホくさw

240:デフォルトの名無しさん
17/01/19 05:24:39.40 0Bsr2+h9.net
>>237
本当か。でも、
>VMwareは使っているけど、
問題ないだろ
>今の問題は実環境で起こっている。
問題ないだろ
>hyper-vはインストールしていないよ。
問題ないだろ

241:デフォルトの名無しさん
17/01/19 09:05:27.85 7SXBWdpe.net
後はExecute Disable Bitが有効になっていないくらいだけど、
大抵こういうやつは何か見落としてるだけだから、
インストールできないならあきらめろ。

242:デフォルトの名無しさん
17/01/19 09:23:06.97 0Bsr2+h9.net
>>239
「重要な Windows のプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」
がチェックされているんだがそれでいい?

243:デフォルトの名無しさん
17/01/19 12:33:41.40 9Z0zStOM.net
Visual Studio Emulatorをインストールしたらhyper-v(なんとかハイパバイザー?)的なサービスが勝手に動き出すけどそれ無効にしてみてはいかがか
今は出先にいるから正式名称分からんけど
自分はそうしないとIntelなんとかやVirtualBoxが動かなかった

244:デフォルトの名無しさん
17/01/19 21:53:28.74 aChXNpyR.net
VMwareもインストールした時点で、
Intel VT-Xを抑えに行ってた希ガス

245:デフォルトの名無しさん
17/01/19 23:10:09.47 7qqFJhEV.net
VT-Xの取り合い?あれウザイよな
どうにかしてほしい

246:デフォルトの名無しさん
17/01/20 00:25:13.72 Xso5RKIv.net
Nested Hyper-Vでなんとかしてくれればいいんだけどね。

247:デフォルトの名無しさん
17/01/20 01:06:22.03 1c/0Zcpc.net
>>242
インストールしてても起動しなきゃ影響無いだろ

248:デフォルトの名無しさん
17/01/20 01:17:06.76 sT3U5F9z.net
>>245
サービスってのはバックグラウンドでいつも動くのよ

249:デフォルトの名無しさん
17/01/20 13:14:46.38 05MQpXAx.net
VMware入れてたらDockerがインストールできなかったな確か

250:デフォルトの名無しさん
17/01/20 13:31:29.64 1c/0Zcpc.net
>>235
実機にすると軽々動くのか?

251:デフォルトの名無しさん
17/01/20 14:37:39.89 N0+gYZUi.net
ID:1c/0Zcpc
馬鹿は大人しくしてろよ

252:デフォルトの名無しさん
17/01/20 16:45:58.07 EXovLMYX.net
スレPart1の時は3年も滞ってたのにいきなり活発になってるじゃん
姫(25才)の件をなかった事にしてスレ流ししてんの?
お前らそんなだから歪な姫囲いサークルって言われるんだよ

253:デフォルトの名無しさん
17/01/20 17:02:15.45 N0+gYZUi.net
ID:1c/0Zcpc = ID:EXovLMYX
コピペで反応とか単純すぎて笑える
>>245,248のレスが部外者丸出しでプログラマ視点からみると的外れすぎなんだよ

254:デフォルトの名無しさん
17/01/20 17:43:05.87 EXovLMYX.net
疑心暗鬼で>>251みたいな反応ヤバいよな
部外者丸出しとか流石の姫囲いサークルだわ

255:デフォルトの名無しさん
17/01/20 18:05:25.33 N0+gYZUi.net
いきなりコピペ投下するほうがよほど精神ヤバイだろ

256:デフォルトの名無しさん
17/01/20 19:23:31.90 1c/0Zcpc.net
あの、
ID:1c/0Zcpc !== ID:EXovLMYX
ですのでお間違いなく。

257:デフォルトの名無しさん
17/01/20 19:41:59.03 K/za2rqf.net
根拠なく自演を疑う奴にロクな奴はいない
2ちゃんねるに毒され過ぎ

258:デフォルトの名無しさん
17/01/20 19:56:04.64 dNkQlV5o.net
もう基地外しかいない
常に疑ってかかるくらいでちょうどいい

259:デフォルトの名無しさん
17/01/22 14:38:51.11 hBhrTyQG.net
URLリンク(chrome.google.com)

260:デフォルトの名無しさん
17/01/22 14:51:21.31 4NhSs4Fy.net
自分だけはまともだという前提

261:デフォルトの名無しさん
17/01/22 15:22:47.07 V0BbO+xi.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

262:デフォルトの名無しさん
17/01/22 15:31:55.89 qC07U9y+.net
銀の弾丸が信じられない
マイクロソフトが信じられない
これに加えて
ちょまどとエクセルちんぽ騎士団まで加わったからな
検索してもこいつらの糞記事ばっかでてくるし

263:デフォルトの名無しさん
17/01/22 17:07:37.09 P0aGUskI.net
銀の弾丸など存在しない
信じていたとすればそれこそアホ

264:デフォルトの名無しさん
17/01/22 17:42:29.50 uySByVJ/.net
銀のタマタマをちょまどたそに撃ちたいって?

265:デフォルトの名無しさん
17/01/22 19:05:07.47 bLHVmvPK.net
誰が狼男なのか

266:デフォルトの名無しさん
17/01/22 21:35:52.63 Y6eD6Fzb.net
つーかみんな飽きた今だから言えるけど
正直ちょまどの囲いよりアンチのが圧倒的に多くて異様だったよな
こいつら誰と戦ってんだよって

267:デフォルトの名無しさん
17/01/22 22:40:05.84 101KusvH.net
当時の囲い(式神)を巧みに使い、南山まさかずを自殺に追い込んだ姫と現在の式神と戦ってるんだよ文句あるかこの野郎

268:デフォルトの名無しさん
17/01/22 23:11:52.61 i646AyLY.net
そんなこと言ったら世の中の炎上なんてみんなそう
悪事を正すと言って叩きたい、キモい奴にはキモいって言って叩きたい
お前さんの書き込みも根っこは同じでしょ?誰もが持っている人間の本性なのよ

269:デフォルトの名無しさん
17/01/22 23:17:49.52 101KusvH.net
は?南山友達だったんだが?ほんと良い奴だった
悪事を正すつもりなど一切ない。
南山を踏み台にしてMSに入社、キラキラ女子でノリノリ
そういう姫からはその件、謝罪の言葉は一切ない
これは復讐だ
詳細を知らないなら説教かますなよ

270:デフォルトの名無しさん
17/01/22 23:55:48.55 SRwK41O/.net
>>267
おまえ気持ち悪いな
さっさと氏ね

271:,,・´∀`・,,)っ-○○○
17/01/23 00:09:07.84 ce3NcOxo.net
>>267
お前が南山の死を踏み台にして姫様に粘着する口実つくってるんだろ

272:デフォルトの名無しさん
17/01/23 12:03:48.05 RdaOTLWX.net
”姫様に粘着する口実”キッモwマジで姫扱いかよwwww

273:デフォルトの名無しさん
17/01/23 12:11:32.05 SiKdYYKH.net
アスペでなければ普通に皮肉だとわかる、アホ

274:デフォルトの名無しさん
17/01/23 12:46:18.41 RdaOTLWX.net
アホとかバカを語尾につける即レスちゃんがいるんだけど本人なんだろうな
墓参りとか少しは弔えよ。マジで呪われるぞ。いやもう呪われてるか

275:デフォルトの名無しさん
17/01/23 13:40:03.06 s4VGHYwD.net
>>267
詳細知りませんが応援しています
頑張ってください

276:デフォルトの名無しさん
17/01/23 14:06:25.95 oRM10Emx.net
>>272
お前もそろそろ成仏しろよw

277:デフォルトの名無しさん
17/01/23 14:31:02.13 NI1XkDGL.net
お前らいい加減にスルー出来る様になれよ
いちいち馬鹿に餌やってんじゃねーよ

278:デフォルトの名無しさん
17/01/23 18:55:14.23 8CargB7Y.net
VS2017RCではxamarinの扱いかわってんの?

279:デフォルトの名無しさん
17/01/23 20:44:24.00 IBZ7Y+fT.net
>>267
266だけど俺のコメントは元々は>>264宛な
264だって誰と戦ってんだよってディスりたいだけだろと思ったから
まあどっちにも思い入れはないからどうでもいいけど

280:デフォルトの名無しさん
17/01/24 19:57:20.87 iCgdsVA2.net
なにこのキモオタスレ

281:デフォルトの名無しさん
17/01/24 20:22:48.28 Pn0YHUl5.net
日本法人がキモオタでも別にライブラリには関係ないやろ

282:デフォルトの名無しさん
17/01/24 20:34:34.00 nvN9SF0J.net
>>275

283:デフォルトの名無しさん
17/01/24 22:49:38.09 eKCakQsQ.net
>>280
号令に必死で草

284:デフォルトの名無しさん
17/01/25 10:02:55.11 OxPi33Js.net
日経ソフトウェア

285:デフォルトの名無しさん
17/01/25 12:37:07.42 HS4xZ0jK.net
日経ソフトウェアっていつも初心者向けの記事しか載ってないけど
誰が買うんだろう

286:デフォルトの名無しさん
17/01/25 12:41:05.09 gG3AR0ae.net
初心者

287:デフォルトの名無しさん
17/01/25 12:54:06.74 HS4xZ0jK.net
いつまで初心者やっているの?

288:デフォルトの名無しさん
17/01/25 12:58:34.10 HS4xZ0jK.net
日経ソフトウェア、発行部数15000部らしい
ちんぽ騎士団は買い支えてやれよ

289:デフォルトの名無しさん
17/01/25 14:26:41.70 D0CoLFR/.net
>>285
同じやつがすっと買ってるわけじゃないだろ。バカ?

290:デフォルトの名無しさん
17/01/25 21:05:49.33 10ExQlyX.net
.NET Coreの記事が気になってたから買ってみようと思ってたけど、買う気が無くなったわ。

291:デフォルトの名無しさん
17/01/25 23:16:57.35 XFNK+jrH.net
ここはXamarinスレなんですけど日経ソフトウエア関係あるの?

292:デフォルトの名無しさん
17/01/26 07:13:55.40 hf6GrTPo.net
>>289
提灯記事書いてもらえるような雑誌がそれだけだからじゃない

293:デフォルトの名無しさん
17/01/26 08:32:48.43 HFEwV40


294:k.net



295:デフォルトの名無しさん
17/01/26 11:17:09.47 uRBWzBrt.net
>>291
でもお高いんでしょ?けどTableStorageやBlobとRDB併用しようと思ってたけどRDB部分をDocDBにするのはありかもな

296:デフォルトの名無しさん
17/01/26 11:52:38.38 gaBzOeZO.net
>>292
28円/1GBもするみたいだよ

297:デフォルトの名無しさん
17/01/26 14:03:43.38 w1Mt1Yxd.net
たくさん何か入れるのには向かんな。
何かインデックス的なものだけ入れるとかだと良いのかも。
TableStorageとかの検索だとできるものとできないものがが

298:デフォルトの名無しさん
17/01/28 00:03:04.49 eUvtkpMT.net
予告がないと精神がヤバいと>>253の指摘があったので、これよりコピペ貼りますね

299:デフォルトの名無しさん
17/01/28 00:03:29.00 eUvtkpMT.net
スレPart1の時は3年も滞ってたのにいきなり活発になってるじゃん
姫(25才)の件をなかった事にしてスレ流ししてんの?
お前らそんなだから歪な姫囲いサークルって言われるんだよ

300:デフォルトの名無しさん
17/01/28 00:08:33.71 7tAJxods.net
xamarinでhttpサーバ機能実装できる?

301:デフォルトの名無しさん
17/01/28 11:00:08.54 BGFfcx+H.net
URLリンク(developer.xamarin.com)
URLリンク(developer.xamarin.com)
バックエンドがmonoのときに実装あったかな?
一部実装ないところもあった気がするが、入れ替わってるかもしれない。

302:デフォルトの名無しさん
17/01/28 11:04:52.18 oWJAwUil.net
Socketは使えるからどうにかなるっしょ

303:デフォルトの名無しさん
17/01/28 11:10:02.68 ROy3vgZo.net
ちょまど登壇するなら行ってみたい(Xamarinハンズオンがあるらしい)
URLリンク(geekwomenjapan.github.io)

304:デフォルトの名無しさん
17/01/28 11:33:15.27 fHqR8Ovh.net
主催団体名から判断して女性だけのコミュニティじゃないのか?

305:デフォルトの名無しさん
17/01/28 12:18:48.60 ROy3vgZo.net
>男性もご参加いただけます!
騎士団も参加可らしい

306:デフォルトの名無しさん
17/01/28 12:25:41.70 9SHXL58K.net
女性だけのコミュニティのセミナーに男性が参加するとか悪目立ちしすぎるだろ

307:デフォルトの名無しさん
17/01/28 18:21:31.16 qoaVXibV.net
また変なシーンが撮影されて、燃料投下になるのが目に見えてるな

308:デフォルトの名無しさん
17/01/28 19:05:37.47 TADTcaQV.net
ちょまど3世狙いの女が集結しそうだな

309:デフォルトの名無しさん
17/01/28 20:24:35.69 rsZjRBxO.net
2世は認定済みかw

310:デフォルトの名無しさん
17/01/29 09:10:30.71 MpcYD/ky.net
スレpart1はswiftスレでC#, Xamarinをステマする荒し隔離に立てられたスレ
元々熱心なXamarinユーザが立てたスレじゃないからpart1が3年かかったのは当然よね

311:デフォルトの名無しさん
17/01/29 11:30:55.18 85P/1kIo.net
F#のサポートってどんなもんすか?

312:デフォルトの名無しさん
17/01/29 13:33:20.11 LBLm2amr.net
xamarinのこと全然知らないんですが、
androidの
coordinatorLayout + TabLayout + ViewPager + fragmentなレイアウトで
上下スワイプでtoolbarが出たり隠れたりするような画面って
xamarinだとどうやって作ってく感じなんでしょうか

313:デフォルトの名無しさん
17/01/29 13:34:19.15 LBLm2amr.net
簡単なんでしょうか <


314:br> なんかカスタマイズとかしないといけなくて逆に面倒臭くなったりとかするんでしょうか



315:デフォルトの名無しさん
17/01/29 13:39:18.49 GZJwjevo.net
>>308
VBよりマシ

316:デフォルトの名無しさん
17/01/29 17:42:58.95 bI1Atq0I.net
>>307
Part2は姫炎上で一瞬、このスレも延焼してるだけだが。
なにを正当化しようとしてるのか。慰安婦像建てる奴の言い訳みたいだな。

317:デフォルトの名無しさん
17/01/29 17:44:58.28 BGgHCuoa.net
だって姫の話題しかないじゃん

318:デフォルトの名無しさん
17/01/29 17:56:53.71 MpcYD/ky.net
part 1は普通に消化したのかよw
300くらいまでは見てたが閑古鳥なスレだったよな

319:デフォルトの名無しさん
17/01/29 21:46:44.38 iNiQwvQv.net
いいじゃん
松屋うまいとか言って盛り上がろうぜ
舌イカれてる

320:デフォルトの名無しさん
17/01/29 22:46:04.74 fQuWVzYo.net
>>308
Xamarin Studioとか、テンプレートもあるしIDEもC#ほどではないがある程度対応してるはず。自分はVSしか使ってないけど。
Formsで全部F#で作るとかも出来るけどc#よりはめんどくさい。

321:デフォルトの名無しさん
17/01/29 23:07:36.76 xdJ0VRmv.net
過疎っていた頃ってサブスクリプション費用が高すぎてユーザーが少なかっただけだろ

322:デフォルトの名無しさん
17/01/30 04:24:32.89 SE0dmgpB.net
>>317
 
          Xamarinするには、まず人脈♪
                /\
               / 神 \    ・@chomado
             /      \
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /            \    ・@ytabuchiとか
         /     偉い人     \    JXUGの方々
        /                  \
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       一般ピープル        \    ・無償化されて
    /                         \    知った人
   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  URLリンク(pbs.twimg.com)

323:デフォルトの名無しさん
17/01/30 05:01:38.65 W8ulMPLc.net
結局火元の「まず人脈♪」がなんで意識高い系の琴線に触れたのかまず分からん
そいつらいっつも「上達したいなら師を作れ」だの「ハッカソンや勉強会に参加しろ」だの言ってたやん

324:デフォルトの名無しさん
17/01/30 05:27:10.09 HOHiMCZZ.net
閲覧数目的のバカッターとアフィサイト管理人が仕掛人
それにキモオタが便乗したのが発端
その残滓の構ってちゃんがスレに粘着しているのが現状

325:デフォルトの名無しさん
17/01/30 07:31:40.63 ejRKw6mf.net
プログラミングなんて上達に関してだけ言えば人脈なんて不要だろう

326:デフォルトの名無しさん
17/01/30 08:14:41.54 e49fXPIl.net
正直家で自分一人で勉強している方が習得が早い
勉強会とか行ってるやつは技術習得が目的じゃなく人とコミュニケーション取ることが目的になってるんじゃないかと思う

327:デフォルトの名無しさん
17/01/30 08:38:20.36 m9mT4pVu.net
せやな。
ドキュメント類作ってくれたほうがありがたい。

328:デフォルトの名無しさん
17/01/30 09:53:33.81 jGIG+dJc.net
まあXamarinに関しては環境構築から地雷満載なので人に聞けた方がいいときはあるな
つか俺が聞きたいわ。
けど記事になってればそれでいいもどうい

329:デフォルトの名無しさん
17/01/30 10:16:17.18 bSuj2cNR.net
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
日本語ドキュメント整備しろとか言ってるのってこれに出てくるモンスター客に近いものがあるな

330:デフォルトの名無しさん
17/01/30 10:38:04.18 KGnp7yzd.net
とにかく知識量でマウント取りたくて仕方がないプログラマ特有の思考回路が
バカそうな女に自分のことを一般ピープルとカ


331:テゴライズされたことを許せなかったのかね 話題になって集まったプログラミングなんて興味ない追っかけオタク達はプライドなんて皆無のが多いから扱い読み間違ったのかね



332:デフォルトの名無しさん
17/01/30 10:44:22.60 lDuPxXda.net
>>326自体が意味なく単語を並べただけの典型的なオタクレス

333:デフォルトの名無しさん
17/01/30 12:35:17.40 W0LxbyTO.net
>>322
最近だいぶマシになったが、一昔前は不安定すぎてお話にならんかったからな
VSを再起動するとか、使えないのでアップデートを待てとか、勉強もクソもない

334:デフォルトの名無しさん
17/01/30 12:51:11.08 SztHtpoN.net
>>320
バカだな。それ以前からちょまどのなりふりにみんなストレスが溜まってたんだよ
認めたくないたどうけどあの燃え方は異常だった

335:デフォルトの名無しさん
17/01/30 13:12:46.35 lDuPxXda.net
認めたくないだろうとかいう発想がオタク思想

336:デフォルトの名無しさん
17/01/30 13:45:12.21 SztHtpoN.net
オタクを相手にしている商売だと全ての対象がオタクに見えるらしい

337:デフォルトの名無しさん
17/01/30 13:47:35.85 aat2bJqh.net
じゃあ何が目的でこんなとこに出張ってくるんだ

338:デフォルトの名無しさん
17/01/30 14:50:05.90 SztHtpoN.net
質問の意図がさっぱり理解できませんね
もう少し語彙力を積んでから質問してくれますか?

339:デフォルトの名無しさん
17/01/30 15:01:52.27 l/Sz33xP.net
お前ら学習能力無いの?
>>318-326
の単発idで住民になりすました奴に
それっぽい話振られて見事に釣られるとか
何回こういうの繰り返してんだよ

340:デフォルトの名無しさん
17/01/30 15:09:40.49 vL23X0xl.net
学習能力がないから姫が何度も「12月の間、半月間ロンドンとパリに行ったんですけど」って書くんだよ

341:デフォルトの名無しさん
17/01/30 15:52:45.85 bVCEXwpt.net
何度もセルフRTしたり

342:デフォルトの名無しさん
17/01/30 20:42:15.94 jGIG+dJc.net
>>334
お前は何と戦ってんだよw

343:デフォルトの名無しさん
17/01/30 22:46:29.24 jnSByoQy.net
>>321>>323
xamarinは口頭伝承なんだよ。
ドキュメントなんて高等すぎる。

344:デフォルトの名無しさん
17/01/31 15:14:58.80 5aAuTRjq.net
おまえらゴールドジムいかないの?

345:デフォルトの名無しさん
17/02/01 01:03:22.57 SwDENn0a.net
十数年マスター会員やってるが、どうかしたか?
ちょまどでもいるのか?

346:デフォルトの名無しさん
17/02/01 15:15:17.62 RmpuJrmm.net
ゴールドジムは思ってたよりガチだったとかで行かないんじゃないの

347:デフォルトの名無しさん
17/02/01 16:17:20.23 3xvzbdn7.net
行くいうてるし目的が明確になったねw
囲いのお前らには用がないらしいな
>ちょまど@MS入社して9ヶ月 ?@chomado
ヽ(ヽ *゚▽゚*)ノわーい!
アメリカ在住のXamarin神の超筋肉あるMVPの人(元米軍人さんで、Prism (Xamarin.Forms (など)で使う MVVMフレームワーク)を作ってる人)が来日するというので
友達と3人でジム行けることになったぞ!
ガチを見れる!

348:デフォルトの名無しさん
17/02/01 16:25:57.65 +pDV2e5Z.net
そりゃヒョロガリ猫背のオタク共より
マッチョエンジニアのほうが性的吸引力あるやろ

349:デフォルトの名無しさん
17/02/01 19:00:34.87 aypDnihV.net
Xamarinするにはまず筋肉♪

350:デフォルトの名無しさん
17/02/01 20:11:05.14 7yIjNPNZ.net
※ただし、イケメンに限る

351:デフォルトの名無しさん
17/02/01 20:13:41.14 n9ULCQjd.net
ジムに行くこととプログラミングが結びつかない。自分がアスペだからかな。普通の人はわかるんだろうか

352:デフォルトの名無しさん
17/02/01 20:36:01.05 nI3xSAO9.net
デスクワークのプログラマはジムに行く人はそこそこいる、とマジレス
女が一緒に行くのは、、、まぁあれだろ男性ホルモンにつられてる

353:デフォルトの名無しさん
17/02/01 21:30:12.75 TFWpfz0t.net
アップデートしたらリリースビルドできなくなったぞ
いつもいつもクソが

354:デフォルトの名無しさん
17/02/01 23:14:51.52 tQtLDWKx.net
程よい運動は脳を活性化させるからね
海綿体膨らませてる騎士団には無縁かもしらんが

355:デフォルトの名無しさん
17/02/01 23:41:05.31 BSKqS1eG.net
>>348
どういうエラー?

356:デフォルトの名無しさん
17/02/02 00:02:41.71 6Vm0rVV/.net
>>350
URLリンク(forums.xamarin.com)
これと同じ

357:デフォルトの名無しさん
17/02/02 00:05:41.00 6Vm0rVV/.net
このせいでproguardが通らなくなったんだよね

358:デフォルトの名無しさん
17/02/02 19:13:14.23 WLs6XO+U.net
C#バイトコードにproguard効くんかいなと思ったら下周りか
公式サポートされるまで使わない方が安全そう
Xamarinで使ったことないけど、容量ないし速度に効果はあるもの?

359:デフォルトの名無しさん
17/02/02 20:25:29.75 NwF646kh.net
>>353
Javaくさ

360:デフォルトの名無しさん
17/02/02 21:52:39.66 iizjHF3e.net
>>353
URLリンク(developer.xamarin.com)
>>354
まあまあ、いいじゃない

361:デフォルトの名無しさん
17/02/03 00:05:43.52 eY2KEkn1.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

362:デフォルトの名無しさん
17/02/03 00:25:55.24 xD4j9gch.net
Xamarinやってるやつってちょまど見てちんちんおっきしてるキモオタしかいないの?

363:デフォルトの名無しさん
17/02/03 00:53:16.76 4v10Mocn.net
Xamarinが目的ではない。Xamarinを口実に姫を目的にしているだけだ

364:デフォルトの名無しさん
17/02/03 01:50:42.19 xD4j9gch.net
コミュニティがきもすぎてXamarinやる気にならない

365:デフォルトの名無しさん
17/02/03 03:02:34.37 4O7vJJlv.net
実はひとり

366:デフォルトの名無しさん
17/02/03 13:21:20.73 4v10Mocn.net
最低でも2人いる

367:デフォルトの名無しさん
17/02/03 20:56:47.87 iLlSFOB/.net
>>358
核心すぎて涙が出るね
ただ、姫もXamarinをダシにメリケン交友ラインを作ってるしお互い様
下心によりXamarinの輪が広がる

368:デフォルトの名無しさん
17/02/03 22:44:16.11 xD4j9gch.net
Xamarinがかわいそう

369:デフォルトの名無しさん
17/02/03 23:11:56.59 4O7vJJlv.net
お前がかわいそう

370:デフォルトの名無しさん
17/02/04 02:54:05.92 CMbAasRk.net
>>362
下心で輪が広がるのはメディア。
この場合、姫囲いの輪ができるだけでXamarinの輪は広がらない。
誰が下心でプログラム組むんだよ。組んだとしてもエロゲーだしGoogleもアップルもそんなアプリは許可しない。
もっと真面目に考えてレスして下さい。

371:デフォルトの名無しさん
17/02/04 03:26:19.78 n4+mSsM+.net
>>365
ぐぬぬ

372:デフォルトの名無しさん
17/02/04 07:29:35.21 pBIhqRb9.net
可愛い子がいるとそれに群がるとかどうていまるだしの思考法をまず何とかしたら。

373:デフォルトの名無しさん
17/02/04 08:04:59.11 Lb/cytJI.net
童貞と思われたくないからXamarinやめるわ

374:デフォルトの名無しさん
17/02/04 08:10:17.19 Inq1l6xH.net
Xamarinのお陰で日の目を見なくなったC++Builderが可哀想だわね。

375:デフォルトの名無しさん
17/02/04 09:15:29.58 vl1RY5rZ.net
それを言うならDelphiとちゃうんか?

376:デフォルトの名無しさん
17/02/04 10:14:45.22 zaKDeb6/.net
別に>>368が使おうがやめようがどうでもいいw

377:デフォルトの名無しさん
17/02/04 10:46:12.80 Inq1l6xH.net
>>370
C系統しか触ってこなかったからPascal解らん。

378:デフォルトの名無しさん
17/02/04 13:12:05.94 00pqihvJ.net
C++Builderは今めちゃ高いのな

379:デフォルトの名無しさん
17/02/04 13:37:42.30 WzGC9z45.net
マルチプラットフォーム開発環境として比較検討してた時期も有ったけど勝負はついちゃってるな。
エンバカが姫を立てなかったのも敗因?

380:デフォルトの名無しさん
17/02/04 14:46:44.55 UUdAB16C.net
松屋の無添加ってタレだけだろw

381:デフォルトの名無しさん
17/02/04 15:02:49.16 Az4qJS2T.net
>>374
MSによる買収とライセンスの無償化の影響が大きい

382:デフォルトの名無しさん
17/02/04 17:59:26.06 ooQejrN9.net
無償化されてから騎士団員以外でxamarin使いだした奴いる?

383:デフォルトの名無しさん
17/02/04 18:10:23.31 n9dcTmEU.net
クロスプラットフォームなクライアントアプリの開発ツールって、特別シェア的に抜きんでてるのってまだなくね?
Xamarinも、お世辞にも制圧したとは言えないし

384:デフォルトの名無しさん
17/02/05 02:59:37.47 q52Rxh7A.net
>>378
いくつか出てるけど、遅かったり辛い部分が多くて流行んないイメージ
iOSとAndroidだけじゃなくて、万が一にもWindowsPhoneやUWP、tizenとかが流行ればメリットはありそう
まず流行らないけどな

385:デフォルトの名無しさん
17/02/05 07:56:21.38 /ir+ynm1.net
速く出来るところはとにかく速くする
リリース時の品質管理を強化してつまらない問題を発生させない
Xamarin.Formsの基本的な機能強化を行う
っとか、地道な改善をしていかない限り、ハッカーのおもちゃ感が払拭されることはないだろうな。

386:デフォルトの名無しさん
17/02/05 11:11:40.35 u0uQCFq0.net
>>378
一昔前はPhoneGap(現Cordova)が一世を風靡してたろ
WebViewは重いし柔軟性ないって廃れて、コンパイル言語が多少流行るも結局柔軟性なくてXamarin含め下火だけど
モバイル端末のスペックが上がってWebViewでも重たくないってなったら、またWebView系との勝負になるのかなぁ、負けそう

387:デフォルトの名無しさん
17/02/05 13:51:36.86 OxT9l+MU.net
Web系だったらReact Nativeが一番強いんかな
あれはWebView上でJavaScript動かしてるんじゃなく別のJSエンジンみたいだから、Cordovaとかよりも早いみたいだし

388:デフォルトの名無しさん
17/02/06 10:38:03.41 VcPP6UDE.net
初期リリースのReactは、JSを単純に WebViewに流し込んでたぞ、直したのかいな
Cordovaより速いのはXamarinと同じくUIに Systemコンポーネント使ってるからって言い分だったはず

389:デフォルトの名無しさん
17/02/09 11:16:56.77 TmNcSIjo.net
オタサーの姫のおっぱいを揉みしだくオタク
URLリンク(www.youtube.com)

390:デフォルトの名無しさん
17/02/11 08:44:54.21 J5Igj3V6.net
オタサーの姫が弁護士2人&マッキンゼー社員と4Pしハメ撮り拡散中
スレリンク(poverty板)

391:デフォルトの名無しさん
17/02/11 20:48:33.37 Ats5Grbl.net
アンドロイドのフィギュアと並んでる写真みたけどこの子下半身デブだな
すごい足太くて引いた

392:デフォルトの名無しさん
17/02/13 08:35:25.28 oKAGnt4g.net
あの件以来勢い落ちて、今やHoloLensに勢い持っていかれてしまった。
まー時代はHoloLensだな。

393:デフォルトの名無しさん
17/02/15 20:44:37.78 XfezpLQp.net
ちょまりんにチョコもらった人居ないのか

394:デフォルトの名無しさん
17/02/16 14:22:56.27 Y3Lio9+k.net
おっぱい揉みてえ


395:



396:デフォルトの名無しさん
17/02/16 19:27:57.68 pFuje9bZ.net
>>389
URLリンク(pbs.twimg.com)

397:デフォルトの名無しさん
17/02/16 21:53:16.75 AOWeqJkT.net
口以外笑ってないな

398:デフォルトの名無しさん
17/02/17 09:44:25.09 8z7IQdVw.net
今日ちょまりんは目黒辺りに出没するんでしょ
もちろん最前列は騎士団のみんなは動員かかってるよね

399:デフォルトの名無しさん
17/02/17 12:18:21.74 AXWTCuCW.net
髪型補正
ちなみに下着補正

400:デフォルトの名無しさん
17/02/17 13:13:52.41 ylmPsvpp.net
カラコン補正

401:デフォルトの名無しさん
17/02/17 14:03:18.30 n76snm7K.net
>>390
妊婦みたいな腹だな

402:デフォルトの名無しさん
17/02/17 14:41:33.31 AXWTCuCW.net
ぽっちゃり

403:デフォルトの名無しさん
17/02/17 15:22:56.90 zNlklL+q.net
フォトショ加工なしでこれならおk(騎士感
Xamarinカンファレンスでのマカーって居場所あるのかね
iOSターゲットにXamarin使うならMBPユーザはいそうだけど、騎士団的にはMSの敵であるApple製品はNG?

404:デフォルトの名無しさん
17/02/17 15:29:18.87 ylmPsvpp.net
>>397
姫のメインがMBPなのにそれはない

405:デフォルトの名無しさん
17/02/17 17:47:25.83 GtB6ovTk.net
今日のちょまりんのセッション大入り満員で立ち見も多かったらしいな
一度生で見てみたかったけど、待機列の長さに萎えたわ

406:デフォルトの名無しさん
17/02/17 20:33:59.69 09Ik7o+L.net
待機列?

407:デフォルトの名無しさん
17/02/17 22:36:03.60 YHKvA1Jy.net
超基本的なことライブコーディングしてるのに、びっくりして喜んでくれる客が笑えるな。

408:デフォルトの名無しさん
17/02/18 00:47:24.28 lx1va5Mn.net
髪型補正なしで化粧もなしにしたら別人

409:デフォルトの名無しさん
17/02/18 01:48:39.88 fyx/+x7u.net
さすがにこの手のセミナーで参加者を客と呼ぶのは違和感あるな
ずぶの素人でもあるまいし関心や興味はあるだろうがいちいち喜びはしないだろ

410:デフォルトの名無しさん
17/02/18 03:13:08.65 pTBBbqKg.net
プロだろうが客は客

411:デフォルトの名無しさん
17/02/18 03:33:27.57 FwveH2Vd.net
await で喜ぶくらいの客だから

412:デフォルトの名無しさん
17/02/18 07:37:25.47 XfVC26Fr.net
>>402
全ての女はそういうものなんだよなぁ
騎士団もナマモノはアレって分かってんだろ
>>398
姫がMBPなのか...じゃあ大丈夫だな
ちょっと行ってくる(昨日カンファがあったのを今知った

413:デフォルトの名無しさん
17/02/18 10:35:02.23 CXT2ON5X.net
>>400
セッション会場に入るための列な
事前登録してなくても入ることはできたけど、相当長い列に並ばないといけなかったんだ

414:デフォルトの名無しさん
17/02/18 10:43:04.30 C19otsIr.net
なんだ握手会じゃないのか

415:デフォルトの名無しさん
17/02/18 11:34:03.98 CXT2ON5X.net
そういやセッション終わりの会場外で、何かにサインしてもらったり、握手を求めてる奴は見かけたな
どっちも何かと勘違いしてるんだろうな

416:デフォルトの名無しさん
17/02/18 13:22:57.05 k6d9Xq/o.net
叩かれてからサインのツイートはしなくなったな

417:デフォルトの名無しさん
17/02/18 16:08:11.25 wxuV1eZS.net
>>409
まだそんなことしてるのか
MSはそれがどれだけマイナスになるのか未だにわかっとらんのだな

418:デフォルトの名無しさん
17/02/18 16:41:52.01 PNO7DmhT.net
でも、お前らも姫をゲイツに置き換えたらサイン、握手を求めるじゃん
そういう意味では正しく双方使われてる
姫もアイドルとして使われてるってことを理解すればいいのにな
どうにも正しく理解してるように思えない

419:デフォルトの名無しさん
17/02/18 16:45:20.20 T1UNycxy.net
ゲイツと比べたら格が違いすぎだろ
無名地下アイドルとakbのセンター同一視してるようなもの

420:デフォルトの名無しさん
17/02/18 16:47:58.73 wxuV1eZS.net
>>412
何も知らない人からすれば、ただのキモオタどもが持ち上げているだけに見えるから問題なんだよ
実際そうだし

421:デフォルトの名無しさん
17/02/18 17:00:39.31 acMlok3D.net
>>409
セッション後に登壇者に直接質問等できるコーナーなら全部のセッションでやってるでしょ
MSのイベント

422:デフォルトの名無しさん
17/02/18 17:03:09.24 PNO7DmhT.net
何も問題ないよ
アイドルとキモオタを引き合わせてXamarin市場を広げようというMS上層部の企みは成功してるわけで
それを外から笑うのは分かるけど、わざわざ近づいてキモがるのは、ひがんでるだけだろうよ
Xamarinの品格が損なわれる(キリッ みたいな話なのかいな

423:デフォルトの名無しさん
17/02/18 17:26:54.54 w/G8vgy0.net
近付きたくなくても近付かざるをえない善意のXamarin貢献者だっているだろうに

424:デフォルトの名無しさん
17/02/18 18:08:28.51 CXT2ON5X.net
>>415
サインや握手を求めるのがMSのイベントのスタンダードってなら、それはすまんかった
現場で見たときは、あれがこのスレで有名な騎士団かって勝手に納得してたんだけど

425:デフォルトの名無しさん
17/02/18 19:04:20.50 uIi9kPs/.net
近づかざるをえない賢い善意の貢献者は姫を経由(踏み台)して、権力や技術力持った他のエヴァンジェリストの所に行くと思うぞ
ずっと構ってるのはひがみか、阿呆だろw
とっとと姫に別のエヴァンジェリスト紹介して貰って離れろよ
>>418
米国文化では握手は普通、そしてMSは米国外資
スタンダードだなw

426:デフォルトの名無しさん
17/02/18 21:29:35.32 +KKxZXJZ.net
Matzとか著名なエンジニアに結構握手求めてる俺はきもいのか

427:デフォルトの名無しさん
17/02/18 21:39:51.35 D85YY6Dc.net
まあ姫と握手してる奴が同じような動機なのかって話だろ

428:デフォルトの名無しさん
17/02/18 21:41:06.32 k6d9Xq/o.net
アッー!

429:デフォルトの名無しさん
17/02/18 22:14:10.46 1Zcr85u3.net
相変わらずキモい事やってんのなー
せめてMSはコミュニティに対して違うアプローチもしてくれよ

430:デフォルトの名無しさん
17/02/19 10:32:26.17 OfGfhjKo.net
デブサミ「C#で簡単にモバイルアプリを作ろう!」 #devsumi - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)

431:デフォルトの名無しさん
17/02/19 11:17:57.83 2oS2o7no.net
物見遊山で姫を見に行ったキモオタが騎士団を揶揄してて草
同じ穴のむじなだろw

432:デフォルトの名無しさん
17/02/19 11:32:35.90 2uTT+iZ/.net
C#知ってる人会場の半数て、残りの人は何しに来てんですかね

433:デフォルトの名無しさん
17/02/19 12:06:13.05 qq+NCO3Y.net
C#じゃないネイティブ言語やウェブ系だろ。
だからこそ姫の講演に来るんだと思うが

434:デフォルトの名無しさん
17/02/19 14:00:38.81 C1k1wFki.net
お前らもごちゃごちゃ言ってる暇あるなら手を動かせよ
URLリンク(gigazine.net)
「技術的革新について話すだけのヤツはクソだ、黙って手を動かせ」
とLinux生みの親のリーナス・トーバルズが語る

435:デフォルトの名無しさん
17/02/19 14:14:15.09 70eLGaPO.net
いやこいつら技術についての話すらしてないし

436:デフォルトの名無しさん
17/02/19 14:35:45.69 xLrGNPa+.net
Xamarinてまだ案件ないな

437:デフォルトの名無しさん
17/02/19 14:39:22.52 2oS2o7no.net
いや、Xamarinの技術屋じゃないし
面白可笑しく笑ってたいだけのミーハーにそんなこと言われても
>>428-429
ちなみに君らはどんなコードを?

438:デフォルトの名無しさん
17/02/19 15:28


439::45.81 ID:T7eYfkyw.net



440:デフォルトの名無しさん
17/02/19 16:12:00.72 Mktr5fMi.net
けんもうから来ました
姫の画像もっとください

441:デフォルトの名無しさん
17/02/20 00:05:37.91 yT6E7oiC.net
Xamariパークへようこそ!
ここには姫を囲うフレンズがたくさんいるよ
たーのしー!

442:デフォルトの名無しさん
17/02/20 00:58:38.25 HmGKZ6v/.net
オタ相手の地下アイドル

443:デフォルトの名無しさん
17/02/20 02:10:50.72 tRTbYFQs.net
Xamarinの情報少ないなー
C#でモバイルカバーできれば楽だから、ぜひ普及して欲しいんだけどね

444:デフォルトの名無しさん
17/02/20 04:08:36.23 yo1zse9I.net
これ以上何の情報欲しいの…
もう普通に使えるで

445:デフォルトの名無しさん
17/02/20 06:36:59.61 d2q6ja/p.net
適当抜かすなタコ
泥とiOSで表示も挙動も違くて、調整にエラい時間とられたわ
情報も皆無やしこれならReactネイティブの方が100倍マシやで

446:デフォルトの名無しさん
17/02/20 07:41:45.65 GkNkQfZ7.net
何のこと言ってるかは分からんが、Formsはそもそも表示を完全に同じにすること想定してないでしょ
推奨デザイン違うし

447:デフォルトの名無しさん
17/02/20 08:14:07.23 DPCTANo1.net
全然楽出来てなくてワラタ
もうお前はC#じゃなくJSでいいんじゃね

448:デフォルトの名無しさん
17/02/20 08:27:38.43 yo1zse9I.net
Reactネイティヴなら表示同じになるんか(´・ω・`)

449:デフォルトの名無しさん
17/02/20 08:44:15.57 XTfuhgs0.net
重要なのはコードを出来る限り統一することであって、同等の機能を示すなら表示・挙動が完全に同じである必要などない
Android、iOS両方使うごく少数のユーザーのために両OSで全く同じユーザー体験を提供する努力をしたところで得られる利益は少ないし

450:デフォルトの名無しさん
17/02/20 10:34:19.06 25BbRjTI.net
React NativeをReactネイティブとか書くのはさすがにつらい

451:デフォルトの名無しさん
17/02/20 12:40:57.22 mI2RJMjC.net
>>435
オタサーの姫から地下アイドルにランクアップしてるじゃん・・・
>>442
マジレスすると利益は少ないけど、各PF毎のユーザ体験を検討/決定する工数(費用)は減る
利益を増やすんじゃなく費用を減らすための別PF同一UX、が世の中には蔓延ってるんだよな

452:デフォルトの名無しさん
17/02/20 15:28:07.37 tRTbYFQs.net
別PF同一UXを要求してくる企業多くて色々めんどいよね
Xamarin使えばちょっとは楽になるかと思ってたんだけどそうでもないのか、、、

453:デフォルトの名無しさん
17/02/20 16:04:01.18 DPCTANo1.net
UI/UXだのLogicだのの話してると
「技術的革新について話すだけのヤツはクソだ、黙って手を動かせ」 とリーナス・トーバルズが言い出すぞw
そんなことより、結局先週のちょまどのデブサミはどうだったん?
Azureが本題だったっぽいけどXamarinやVS2017も出たんだよな

454:デフォルトの名無しさん
17/02/20 16:41:07.84 8O21lyZA.net
相変わらずちょいぽちゃのデブだったよ

455:デフォルトの名無しさん
17/02/20 19:53:32.51 lG3IY8mw.net
>>446
今のところ米本国でも目立った動きがないのに、日本の出版社主催のカンファレンス程度で特に目新しい話題はないだろ

456:デフォルトの名無しさん
17/02/20 20:32:28.89 72INOWM2.net
「Visual Studio 2017」リリース記念イベントが3月17日に開催
URLリンク(codezine.jp)
「Visual Studio 2017とXamarinとAzureで作るモバイルアプリ
―あらゆるモバイルからバックエンドまで、テストやモニタリングから改善開発まで―」
(日本マイクロソフト テクニカルエバンジェリスト 千代田まどか氏)

457:デフォルトの名無しさん
17/02/20 20:39:49.77 chQoBFbz.net
>>445
同じような表示てのならむしろXF簡単と思うが。
むしろ各PFの特性生かしたものにしてくれって言われた方がめんどくさい。

458:デフォルトの名無しさん
17/02/20 20:54:14.21 2FCYdBIi.net
Visual Studio 2017とXamarinとAzureで作るモバイルアプリ
iOS、Androidアプリかな?
泣ける。

459:デフォルトの名無しさん
17/02/20 21:11:23.68 rIwHlJHn.net
ごたくはいいから姫の画像もっとください

460:デフォルトの名無しさん
17/02/21 02:10:25.92 fGVxTzaX.net
実際にこれで開発している会社はどれくらいあるんだろうか?

461:デフォルトの名無しさん
17/02/21 03:17:16.86 bkASC9GD.net
ナッシング
いやマジで!

462:デフォルトの名無しさん
17/02/21 04:09:43.38 EfKnBE1i.net
>>451
Xamarinの存在価値はそのためにあるのだろ
MS製品だけならXamarinなど必要ない
クロスプラットフォームへの対応手段としてではないXamarinになど何の意味がある?

463:デフォルトの名無しさん
17/02/21 04:53:45.55 fztGhV9S.net
>>455
それプラスついでにUWPも、があるべき姿じゃ。

464:デフォルトの名無しさん
17/02/21 05:41:50.26 HSn8MByH.net
MSは自ら事例を作っていかにゃあかんよ
自社アプリで実用性を示して欲しい

465:デフォルトの名無しさん
17/02/21 05:56:19.34 bcQlfOky.net
>>453
ノシ

466:デフォルトの名無しさん
17/02/21 08:02:52.65 eTJT09tJ.net
姫様、WindowsPhoneでXamarinのデモ実行をやって下さいよー

467:デフォルトの名無しさん
17/02/21 08:38:37.97 EfKnBE1i.net
それXamarin要らないだろ
普通のUWPアプリだろ

468:デフォルトの名無しさん
17/02/21 15:36:18.46 VTUyJK6h.net
>>460
よくわかってない馬鹿は黙ってろよ

469:デフォルトの名無しさん
17/02/21 22:56:14.81 ZeVNOZ5j.net
>>453
弊社

470:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:40:18.35 LqzHEkp+.net
彼女が Haskell 界隈に現れたとき、私は声をあげなかった
私は Haskeller ではなかったから
彼女が C++ 界隈に現れたとき、私は声を上げなかった
私は C++er ではなかったから
そして、彼女が Python 界隈に

471:デフォルトの名無しさん
17/02/21 23:49:21.67 fGVxTzaX.net
>>458>>462
返信有難うございますー、関東でしょうか?
Xamarin案件が増えてくれると嬉しいな

472:デフォルトの名無しさん
17/02/22 00:07:52.76 jQFBeoiq.net
Microsoftは節操がないな。

473:デフォルトの名無しさん
17/02/22 01:02:04.87 zbi0dJD7.net
>>464
関東す
正直自分的にはほとんどの案件Xamarin.Forms使っとけって思うわ

474:デフォルトの名無しさん
17/02/22 11:25:10.39 3150ESkM.net
UI/UXにこだわる客先/上流工程/デザインチームがないならXamarinも悪くはないんだけどねぇ
同じデザインじゃないと嫌だとか、iOSっぽいUXで全OS統一とか言われると、ネイティブで実装しないとやってられん
PJ初期はXamarinで問題ないのに、終盤になるとXamarinではPF仕様上困難ですって説明に終始する羽目になっとる

475:デフォルトの名無しさん
17/02/22 12:34:46.09 UBn3mONu.net
無駄にコストかけて見た目完全に一緒にしてどれだけメリットあるのだろう

476:デフォルトの名無しさん
17/02/22 12:50:25.49 lM559CYX.net
デザイナーの自己満足

477:デフォルトの名無しさん
17/02/22 14:37:27.18 QCC06lf8.net
Xamarinって言ったときにXamarin.Formsの事なのか
Xamarinネイティブの事なのかわかりにくいね

478:デフォルトの名無しさん
17/02/22 15:08:46.18 v31riKXU.net
>>467
ウチと全く同じ状況でワラタw
最初にしつこいくらい説明したのに、やはり納得できないとか言い出すんだよね

479:デフォルトの名無しさん
17/02/22 15:10:12.07 ijFRtuZO.net
水虫に

480:デフォルトの名無しさん
17/02/22 15:16:37.94 ipltXwoh.net
>>467
現実はコレだからな

481:デフォルトの名無しさん
17/02/22 16:06:42.60 LsEdYva+.net
何か知らんがはてなの人気エントリーに入ってたぞー
XamarinでWindows / Mac OSX 両対応のデスクトップアプリを作る
URLリンク(qiita.com)
スレの内容と併せて鑑みるに、自社アプリを内製している会社が実験的に使ってみてもいいレベルの製品といったところか?
お前らどんどん人柱になってC#の活動範囲を拡げてくれぃ

482:デフォルトの名無しさん
17/02/22 19:27:22.01 BIrDvGf+.net
結局wpf部分の書き直しになるのがめんどいわ

483:デフォルトの名無しさん
17/02/22 19:44:40.89 jQFBeoiq.net
>>474
Win、MacのXamarinではなく、スマホならもっと楽だろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch