暇つぶし2chat TECH
- 暇つぶし2ch960:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3631-LGhm)
17/03/09 22:30:03.59 4L4opgUu0.net
初心者から抜け出せてない感じがする

961:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 365e-csvI)
17/03/09 23:02:19.41 Ly+GUFf00.net
>>942
Visual Studio Community 2017 ターゲットフレームワーク.NET Framework 4.6.2
ならないけど。どんな環境でやった?
>>944
そりゃ初心者のスレだし

962:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb59-Gnhz)
17/03/09 23:25:52.30 FW6HepzM0.net
>>945
試したのはVisualStudio2015でターゲットは4.5.2。
この挙動はMSDNでも説明されてる。
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.110).aspx

963:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f73c-krjd)
17/03/09 23:33:19.02 ZZ1gzprq0.net
やだね

964:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfa7-6uAD)
17/03/09 23:38:57.82 f0dyr0g70.net
>>940
>>943
まじ!?

965:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 365e-csvI)
17/03/09 23:42:36.42 Ly+GUFf00.net
>>946
2015で4.52でやっても*.htm?にしないとならんな

966:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f73c-krjd)
17/03/09 23:47:11.27 ZZ1gzprq0.net
>>948
まーじまじまじーろ

967:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb59-Gnhz)
17/03/09 23:49:59.04 FW6HepzM0.net
>>949
>>945は会社の環境でWindows7だったけど、今Windows10でターゲットを4.6.2にして試したけど、再現したぞ。

968:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 365e-csvI)
17/03/09 23:55:25.36 Ly+GUFf00.net
>>951
リファレンスにもそんなことは書いてないみたいだが大変だな

969:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb59-Gnhz)
17/03/09 23:59:13.68 FW6HepzM0.net
>>952
備考のメモのところに書いてある。何故か英語だけど。

970:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb59-Gnhz)
17/03/10 00:02:00.92 b4szgT3p0.net
更新日が2016年10月のやつね。
それ以前のには載ってない。

971:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 365e-csvI)
17/03/10 00:13:45.94 CaZBHdT80.net
>>954
ああ、申し訳ない
If the specified extension is exactly three characters long, the method returns files with extensions that begin with the specified extension. For example, "*.xls" returns both "book.xls" and "book.xlsx".
って確かに書いてあるな
でもこっちでは再現しないから変わったんじゃね?

972:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb59-Gnhz)
17/03/10 00:18:06.46 b4szgT3p0.net
>>955
こちらは>>951で書いた通り再現したのだが。
もしかして、拡張子を指定する部分が3文字以外だったりしない?
この挙動になるのは、拡張子を3文字で指定した時のみという謎仕様だけど。

973:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137b-lHz+)
17/03/10 00:21:10.20 PVnrcXb+0.net
人間が手入力した報告書系のテキストを処理したんですけど、クソ雑なデータ。たとえば、
1行目から、
件名 : 問い合わせ ← 間にコロンがない事もある、空白が半角か全角か不明(そもそも空白がない場合もあるし、件名入れてないケースもある)
電話 : 12-3456-789 ← ↑に加えて、-があったりなかったり、その後ろに"※携帯(1台目090-1234-5678,2台目(下4桁だけ7891))"とか書いてあったり。

こんなクソみたいなデータってどうやってパースしたらいいんでしょうか・・・・・

974:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3642-QKhv)
17/03/10 00:24:43.26 f8V67TME0.net
>>957
処理しやすいようにデータを整形する
入力側をコントロールできるなら正しい書式でしか入力できないようにする
パターンがある程度決まっているなら正規表現であれこれしてもいいだろうけど

975:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97bd-EMrB)
17/03/10 00:25:37.12 n0lUXtUI0.net
>>948
File.Existsかどうか忘れたけどファイル名の前後にスペースがあると勝手にトリムされるとかっていう問題はあった気がする

976:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa93-bCg1)
17/03/10 00:41:32.03 DxbJR+gOa.net
>>959
っていうか、そんなファイル名ってNTFSでもFAT32でも許されないような気がするんだけどもともと...

977:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 365e-csvI)
17/03/10 00:45:47.52 CaZBHdT80.net
>>956
"*.htm"と"*.htm?"でしか試していない

978:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f73c-krjd)
17/03/10 00:50:37.82 cBCq3F3F0.net
>>961
もともと"*.htm"と"*.html"の話をしてたんじゃなかったの?

979:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3631-LGhm)
17/03/10 00:59:48.22 NYdKDrgC0.net
Monodevelop C# Linux での ブラウザ制作
どこかに専門サイトやスレッドは有りませんか?

調べたのですが動画しか出て来ませんでした
お願いします

980:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f37b-DSY4)
17/03/10 02:18:24.41 mVSODI9d0.net
3文字拡張子で4文字以上のにヒットするのはFindFirstFileの仕様だから仕方ない
コマンドプロンプトで dir *.con ってやっても.configファイルが返ってくる

981:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef0d-Zg/o)
17/03/10 06:11:45.89 vMtKK3Vf0.net
ClickOnceのようにお手軽な無料のWindowsデスクトップアプリケーション用のインストールおよびアップデートフレームワークを探しています
Squirrel.Windowsというものを試してみましたがexeが2つ以上あるとSetup時に両方実行されてしまったので他にご存知であれば教えてください

982:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f73c-krjd)
17/03/10 06:13:52.25 cBCq3F3F0.net
>>965
ClickOnceじゃだめなの?

983:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef0d-Zg/o)
17/03/10 06:15:54.85 vMtKK3Vf0.net
>>966
だめです

984:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f73c-krjd)
17/03/10 06:16:38.10 cBCq3F3F0.net
>>967
なぜ?

985:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef0d-Zg/o)
17/03/10 06:19:13.59 vMtKK3Vf0.net
>>968
今の案件に合わないからです
そもそもClickOnceを使うならここで聞きませんよね?そんなこともわからないのですか?

986:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f73c-krjd)
17/03/10 06:23:46.45 cBCq3F3F0.net
>>969
ClickOnceが案件に合わない理由を聞かないと、代わりのものを勧められないよね?そんなこともわからないのですか?

987:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef0d-Zg/o)
17/03/10 06:53:56.39 vMtKK3Vf0.net
>>970
馬鹿には聞いてませんので二度とレスしないでください

988:デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdb2-krjd)
17/03/10 07:51:01.22 LDoDwujDd.net
>>971
ねえねえなんで案件に合わないって判断したのよ

989:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef0d-Zg/o)
17/03/10 08:54:08.56 vMtKK3Vf0.net
この猿、回線変えてまでレスして必死で笑える
面白いからもっとレスしなさい

990:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f73c-OSXz)
17/03/10 09:00:07.89 5cT1wreG0.net
教えて貰う人間の態度じゃなくて草生える

991:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf35-ANWQ)
17/03/10 09:40:21.14 ccNaYHW50.net
ClickOnceはユーザー権限だけで勝手にインストールできるから駄目

992:デフォルトの名無しさん (JP 0Ha7-csvI)
17/03/10 10:31:17.57 Dc1YpjcmH.net
管理者権限要求するほうが駄目だろ

993:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7223-csvI)
17/03/10 10:44:16.77 Kg4/WRpJ0.net
お手軽ならNuGet出来るVisual studio Installer
ちょっと頑張れるならWixだな

994:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be13-rc2N)
17/03/10 11:05:24.87 XDfOCUbY0.net
>>976
nuget はできないと思うけどVisual Studio Installerおすすめ

995:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa93-bCg1)
17/03/10 11:13:28.38 nuewqlULa.net
VS Instarllerは自動アップデートの仕組みはないよね。

そうなると自作するしかないけど、まあVS Instllerの自動修復は比較的簡単に殺せるけど、
ちゃんとマルチユーザーに対応しようと思うと結構面倒くさそうだね

完全自動は諦めて、フリーソフトでよくある起動時にバージョンチェックして必要なら
インストーラーのダウンロードページに誘導する、ぐらいで俺なら妥協するなあ

996:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 524c-6uAD)
17/03/10 11:45:49.83 kv+zlkWH0.net
すまん、File.Existsの話、
普通にファイル拡張子間違えてたわ

すまん

997:デフォルトの名無しさん (スッップ Sd92-krjd)
17/03/10 12:14:37.20 HmwoDxKDd.net
>>975
Windows認証

998:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97bd-EMrB)
17/03/11 01:59:08.37 IyVQJqEm0.net
>>960
全角スペースでディレクトリのときの話だったわ

999:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db7b-sJVo)
17/03/11 20:54:41.82 a53QpxuN0.net
ふらっと

1000:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137b-lHz+)
17/03/11 21:52:08.68 ZpSkm2Pd0.net
Graphics.DrawString();でTabPageに描画してるんですが、ページを切り替えると消えてしまいます。
描画された状態を維持するにはどうしたらいいでしょうか?

1001:デフォルトの名無しさん (スッップ Sd92-rc2N)
17/03/11 22:07:50.89 A9JEH+Jtd.net
>>984
OnPaint内で描画してください

1002:resumi (アウアウオー Saca-3IcJ)
17/03/12 01:07:58.76 f0Kjw9v5a.net
これ普通にショックだね。。
本当なの??
URLリンク(goo.gl)

1003:デフォルトの名無しさん (アウアウオー Saca-Dvjv)
17/03/12 18:10:50.55 jKx13rMfa.net
グロ注意

1004:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf90-JiRs)
17/03/12 19:43:24.78 t8pUDZ0L0.net
HttpWebRequest、HttpWebResponseって使ったあとそれぞれAbort()とClose()呼び出すようにしないとダメなの?
たまに呼ぶのを忘れるときがあるけどHttpClientは.Net4.5からで使えないし、ラッパー作ったほうがいいんかな?

1005:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f37b-tTkx)
17/03/13 00:41:39.03 /IBrB85w0.net
RequestのAbortは要求を途中で破棄する用途
ResponseのCloseはほぼ必須 ていうかこっちは普通usingで使うもんじゃね

1006:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 367b-2hGO)
17/03/13 17:55:15.37 ESP/+4MN0.net
WindowsFormのWebBrowserのクッキーを取得したいのですが
WebBrowser.Document.Cookieではドメインなどは取得できないようなのですが、
ドメインなどを含むクッキー情報を取得するにはどのようにすればいいのでしょうか?

1007:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be20-2hGO)
17/03/13 21:15:41.67 LyrKVczy0.net
非正規の給与なんて半分以上は自民がピンハネしてるようなもんだからな

消費が冷え込んで内需ズタズタになろうが
自民からしたら知ったこっちゃない

1008:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbdc-aox5)
17/03/13 21:44:37.06 QSdCtFW50.net
>>990
Seleniumでも使えば

1009:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f67b-sJVo)
17/03/14 16:25:28.87 l3+lwn6L0.net
ドイツ

1010:デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2b-eVNI)
17/03/14 18:54:48.26 lxubKqdmM.net
UWPアプリならPCでもモバイルでも動くってことで、今後はFormからUWPに移行すれば良いですか?

1011:デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM92-/UOj)
17/03/14 19:02:08.18 pBm+iXgQM.net
>>994
UWPが動くモバイルなんか世の中にほとんど出回ってないでしょ
C#に拘るならASP.NET MVCかXamarinが正解

1012:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6c-ANWQ)
17/03/14 20:42:49.03 gIyZXesU0.net
Windowsでモバイルとか考慮する価値がないわな
1%もユーザーいないんじゃないの?

1013:デフォルトの名無しさん (スフッ Sd92-rc2N)
17/03/14 20:51:16.21 isvDO5Dld.net
まだアプリが少ないからこそ狙い目だとも言える

1014:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3642-QKhv)
17/03/14 21:01:20.83 jthKkD6g0.net
そう言ってapple watchのアプリを頑張ってた彼らはどこへ行ってしまったのか

1015:デフォルトの名無しさん (スフッ Sd92-rc2N)
17/03/14 21:03:57.68 isvDO5Dld.net
XamarinでiOS/AndroidアプリリリースしたからこんどついでにUWP版作ってみるわ

1016:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f290-JiRs)
17/03/14 22:27:57.77 MclzPbbI0.net
次スレたてました

ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part127 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(tech板)

1017:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f290-JiRs)
17/03/14 22:29:04.96 MclzPbbI0.net
うめ

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch