暇つぶし2chat TECH - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト705:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1f-Tc/C) 17/02/20 12:12:58.76 OgBdAYpra.net >>692 ここC#のスレだよw インポートした関数のシグネチャはそれで間違ってないと思う (戻り値の文字列の種類の明示的な指定がない以外は) だから間違いはそこに書かれていないところにある気がする 知らんけど 706:デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM7f-Z7AI) 17/02/20 13:06:34.63 M0lXkX5gM.net >>692 失礼しました。自分が普段C#使ってていつも見ているもので、思わず質問してしまいました。 Stringって純粋な参照型じゃないので、dll内の文字列がアプリ側の確保されたStringにコピーされるものなのか、どうなのか? と思って質問しました。 問題ないようですので、他の部分を当たってみます。 ありがとうございました。 707:デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-LjcY) 17/02/20 13:28:11.49 vCAMt98Xd.net ビット数とかかねえ 708:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb19-sbgu) 17/02/20 14:07:41.64 w4qWsIgy0.net DllImportで返値にStringを使うと対象アドレスのメモリを解放しようとするからその辺のせいかな ポインタが返される場合IntPtrで受け取るべき 文字列ならMarshal.PtrToStringAuto(/Ansi/Uni)で変換 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch