17/01/22 11:58:44.67 WHkammw20.net
>>308
もちろんEFを使うときは、レイヤーをちゃんとわけて、カプセル化する前提ね。
ビジネスロジックも、モデルもサービスも必要に応じてちゃんと分ける。
依存関係の多いDataTableに比べたら、EFはPOCOだから、詰む事は少ないと思う。
ビジネスロジックやトラン処理がどこに来るかは、
サービス層・ドメインモデル・エンティティモデルのどこに入れるか次第だろうね。
ORMやDAC代わりにEF導入する現場なら、余計にね。
管理が追いつくかどうかは、開発の規模と設計、プロジェクト構成次第じゃない?
うちは、1ドメインで作らず適度にドメイン分割してるから複雑さは低減できてるし。
CQRSなパターンで組んだら、さらに管理が楽になった。
工数削減の夢を見る奴は、いつの時代も論外だぬw