暇つぶし2chat TECH - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト28:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f5b-TDvV) 16/12/30 00:27:35.46 i85SXOa50.net C++のコードなんか通用したらその時点でクソ言語なのでは 29:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f91-WE5O) 16/12/30 09:58:53.13 tjoNJpVm0.net D言語の方がCに近いし、DelphiっぽいC#と名前を入れ替えるべきだな 30:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07dc-CBwx) 16/12/30 10:14:40.11 hgBVSCl80.net RAD環境としての全体的なネーミングやライブラリ設計のセンスがDelphiっぽかっただけで 言語自体はそうでもないだろ 最近のVSはDelphiやVB系列の昔ながらのRAD思想を捨ててWeb系に向かいつつあるし 言語の方は独自路線を突っ走って今やニュースタンダードの一つ 31:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f91-oeOq) 16/12/30 11:04:36.50 tjoNJpVm0.net えっ?じょ… そうですよね… 32:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f23-4Ie9) 16/12/30 14:56:29.05 uiIF/Ctr0.net C#の前身は、DelphじゃなくてJ++ 33:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de33-4Doi) 16/12/30 15:41:21.27 KB0M7zpX0.net まあ、でもdelphiとC#の言語設計したの同じ人だしね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch