暇つぶし2chat TECH - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト12:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b87-8bDS) 16/12/28 19:03:09.17 4cVGFWSK0.net >>10 何度もお手間おかけしてしまいすみません。 >インスタンスを繰り返し作れば使用メモリがガンガン増えるのは当たり前なので、 >何か気にするところを間違えてる気がするんだけど… とどのつまりはそこでして、 >DataGridViewRow row = new DataGridViewRow() >row.CreateCells(this.dataGridView1); を実行した後の、rowのDisposeの仕方がわからないのです。 row.Dispose()をやっても、row.Cells.Clear()をやっても、row = nullとやっても、 ガベージコレクションで解放されないので、困っております。 13:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f94-4hBO) 16/12/28 19:42:50.61 YF6A9Wev0.net 自分が試したのは http://ideone.com/VK5exD で、 これだとbutton1を押すたびにメモリ使用量が増えていき、 一定消費量でGC発動→その後もGCが適宜発動 になるんだけど、どこで違いがでるんだろう… 14:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b749-AD9A) 16/12/28 22:19:37.96 Bwga9xUV0.net this.dataGridView1.Rows.Clear(); やってない予感。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch