16/12/04 14:37:23.45 a4cVsRuX0.net
>>333
で、睾丸先輩
売り言葉に買い言葉だとしても、自分でこんなこと書いたんだから、
なすべきことはするんですよね? 人間として最低限の事くらいは守りますよね?
それすらしなかったら、本当にゴミカスですよ?
-----------------------------------------------------------
328 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 14:28:05.90 ID:iVFW+LnC0
>>326
あ? 書いてほしいなら「どうかこの間抜けな私にサンプルコードを例示して下さい、神様」
って言えばいいじゃん?
なんでその程度のことがわからないの? ゴミカス
要約:僕ちん頭が悪くてわかりません
適当にそれっぽい言葉を並べておけば頭が良さそうに見えると思ってるばーーーーーーーーか
こんなにレベル低いのかよ、マジ引くわ。
-----------------------------------------------------------
342:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:38:15.92 a4cVsRuX0.net
> >>336 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 14:37:10.65 ID:iVFW+LnC0
> はい、キチガイはNGw
うわ、やべぇ、コイツ、都合が悪くなったら逃げやがんのwwww
本当に人間としてゴミクズ過ぎるwwww
343:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:39:42.87 a4cVsRuX0.net
やっぱり間違いなかった 2016年、2ch流行語大賞
受賞理由:人間として最低限の事が出来ないゴミカスの発言
--------------------------------------------------------------------
>>254 ID:iVFW+LnC0
ちゃんとユーザ入力受け取れるようにしないとダメだよ
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
--------------------------------------------------------------------
344:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 14:40:29.49 iVFW+LnC0.net
レス番がよく飛ぶなぁ
ドMガイジ嬉ション漏らして発狂中か?
345:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:43:19.73 a4cVsRuX0.net
もう一回言っとくけど、お前も忘れてないからね
お前の言い分がマトモだと思うなら、ちゃんと説明してね
> >>242 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 462c-NTgB)2016/12/03(土) 17:05:11.66 ID:pjHuRuWW0
> もちろんそうだね。俺もトランザクション関係ないとは書いてない。
> 彼も注文の編集でキャンセルと追加という処理を行うのであれば、それを1トランザクションにすべきと思っているかと。
> あなたにレスするつもりはなかったけど、DDLのロールバックに触れるならシーケンスについても触れたら?と思う。
> アトミックについては片手落ち。分離レベルに依存する話だからね。
> それ以外は大体いいんじゃないの。
> ただ、質問に対する回答としてはTMIと言わざるを得ない。
> そういう意味で、一般的な例である送金処理のリンクを貼っておけば終わっていた話なのではないかと思う。
346:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:43:39.87 a4cVsRuX0.net
クソペチパーは、能書きだけたれて自分では何も説明できないってことを証明する土日でした。
こういうのは、マトモなPHP技術者が本当に困るので、
一生外に出てこないで下さい。
347:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:45:04.07 a4cVsRuX0.net
睾丸先輩が、悔しくてNGアピールしてますねw
一生やっててもらいましょうw
348:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 14:45:25.99 iVFW+LnC0.net
マトモじゃないガイジが何か喚いてるぞ
349:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:46:57.00 a4cVsRuX0.net
NGしたはずなのに、一生懸命自分の体裁を繕おうと必死らしいですw
350:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:48:36.64 a4cVsRuX0.net
もはや、何のためにNGしたのかすら分からない状態ですw
351:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:50:10.31 a4cVsRuX0.net
彼はこのまま、ずっとNGしたと言い張ってレス番をチェックしつづけるのでしょうか?
知的障害者のすることは、まったくもって意味が解りません。
さすが、
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
こんなコードを初心者に奨めるだけのことはあります。
352:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:53:50.49 a4cVsRuX0.net
良いPHP初心者のみんなー!
冗談抜きで、このレスはクソレスだから、絶対に真似しちゃダメだよー?
> >>254 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 10:39:27.45 ID:iVFW+LnC0
> >>251
> ちゃんとユーザ入力受け取れるようにしないとダメだよ
> $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
> 余計な処理入れると重くなったり予期せぬバグが混入するから
> 最短の直で入れるのが一番確実
353:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 14:56:58.15 iVFW+LnC0.net
全員にNGされ誰も読んでないレスを必死に書き続けるガイジ
354:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:58:49.10 a4cVsRuX0.net
まだNGアピールしつづける悔しくてたまらない睾丸w
355:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 14:59:10.60 a4cVsRuX0.net
NGしたなら関わらなきゃいいのにw
何のためのNGだよwwww
356:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:00:34.12 a4cVsRuX0.net
NGした、悔しいでも気になっちゃうビクンビクンwwwwww
357:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:01:03.78 iVFW+LnC0.net
ID:a4cVsRuX0
358:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:02:52.45 a4cVsRuX0.net
はい、意味の分からないID貼り頂きましたw
んなことしてる暇あるなら、自分の論説の正しさを証明すればいいだけなのに。
それが技術に携わる者のつとめじゃん。
ほんと、昨日のバカにしろ睾丸君にしろ、口ばっかで何もできねーよな。
359:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:04:11.08 a4cVsRuX0.net
睾丸くんは2chの運営で、リロードされて広告収入ウハウハとかなの?
それならそういえばいいのに。3分に1回リロードしてやるよ。
360:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:04:11.77 iVFW+LnC0.net
口ばっかで何もできない人っているんだなぁ
361:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:05:06.51 a4cVsRuX0.net
NG宣言したはずの睾丸君が、レスを読んでいないとわからないレスを書き込みましたwwwwwwwwwwwwww
362:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:05:31.13 a4cVsRuX0.net
NG宣言したのにNGできていない小心者のばかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:06:12.92 a4cVsRuX0.net
気になっちゃう? 気になっちゃうのぉ????
睾丸君は、理性ないもんねぇwwwww
364:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:09:07.51 a4cVsRuX0.net
で、真面目に聞くけど
>>356
どうして
> $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
こんなコードで良いと思ったの?
こんなコード書いたら、それ運用した組織は甚大な被害被ることになってもおかしくないよ?
もしワザとだとしたら、おまえのやったことはテロリストと変わらないよ?
どっちなの?
ワザとなの? お前の無知からなの?
365:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:12:00.91 iVFW+LnC0.net
俺がレスした途端に理性を失ったサルのように書き込んでるキチガイがおるね
見えんけどw
366:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:14:44.06 a4cVsRuX0.net
>>361
せめてID変えてそれ書き込めよw どこまでサルなんだよwwww
おめーはNG宣言したんだから見えてるはずねーのに、
ここで再び「見えんけどw」ってバカの極みかw
367:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:16:01.76 a4cVsRuX0.net
354 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)2016/12/04(日) 15:02:52.45 ID:a4cVsRuX0
ほんと、昨日のバカにしろ睾丸君にしろ、口ばっかで何もできねーよな。
356 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 15:04:11.77 ID:iVFW+LnC0
口ばっかで何もできない人っているんだなぁ
NG宣言したのに、思いっきり見えまくりなアホは何言っても説得力ないっす。
368:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:16:26.97 iVFW+LnC0.net
みなさん、
トランザクションもforeachもwhileもわからないガイジ
決めぜりふは
「
あんまりオススメはできないが、teratailあたりで顛末を話して教えてもらいなさい。
今日、今のここはアホしかいないから、俺もマトモにレス出来ない。
」
こんな人間にならないよう気をつけましょうね
369:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:20:31.66 iVFW+LnC0.net
まぁ気をつけなくても普通こんな恥ずかしい人間にはならんかw
370:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:23:40.95 a4cVsRuX0.net
NGしてねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
チキン睾丸先輩ちーーーーーーーーーーーーーーーすwwwwwwwwwwwww
371:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:24:45.15 iVFW+LnC0.net
よくこんな無知丸出しのレスできるよね
俺だったら恥ずかしくて生きてかれんわw
372:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:25:42.43 a4cVsRuX0.net
こんなクソコードを初心者に奨める人は、何言っても無駄っすwww
> $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
373:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:26:17.55 a4cVsRuX0.net
>>367
あれあれ? NGはどうなったんですか? 睾丸先輩w
374:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:27:28.72 a4cVsRuX0.net
>よくこんな無知丸出しのレスできるよね
と、発言した方のコードを見てみましょう。
> $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
375:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:29:13.46 a4cVsRuX0.net
NGしたけど、何が書かれているか気になってしかたがない睾丸先輩、かわいすぎ
376:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:29:51.16 iVFW+LnC0.net
とんでもない構ってチャンですなw
377:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:30:47.73 a4cVsRuX0.net
NGしたなら関わらなきゃいいのにw
何のためのNGだよwwww
378:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:32:05.16 a4cVsRuX0.net
これ、今日の晩御飯は大根の煮物にしましょうかねーとか書いても
372 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 15:29:51.16 ID:iVFW+LnC0
とんでもない構ってチャンですなw
とか、書くのかね? ま さ し く き ち が い
NGしたんだから関わるなよ、小心者w
379:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:35:16.51 iVFW+LnC0.net
まだまだレス番飛びますなぁ
よほど俺に論破されたのが悔しいのだろうな
380:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:39:20.47 a4cVsRuX0.net
こいつ、一生レス番気にしてそうw
381:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:40:12.06 a4cVsRuX0.net
もはや、自分の技術的論説はどうでも良く、ただひたすらレス番を追うのみ。
ただのロボ。
382:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 15:40:34.81 iVFW+LnC0.net
みなさん、
トランザクションもforeachもwhileもわからないクソガイジ
決めぜりふは
「
あんまりオススメはできないが、teratailあたりで顛末を話して教えてもらいなさい。
今日、今のここはアホしかいないから、俺もマトモにレス出来ない。
」
こんな人間にならないよう気をつけましょうね
383:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:41:13.79 a4cVsRuX0.net
「論破」の意味を辞書で調べろよw
NGして逃げる奴を「論破した」とは言わねーよw
必死にレス番追うやつが、なんで論破できてんだよw
384:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:42:11.97 a4cVsRuX0.net
ちょっとテストしてみるか
385:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:42:29.00 a4cVsRuX0.net
今日、人参とジャガイモにしようかな
386:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:42:49.44 a4cVsRuX0.net
やっぱPHPerはカレーだよね
387:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:43:23.37 a4cVsRuX0.net
ID:iVFW+LnC0 も、そう思うだろ?w
388:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:43:48.65 a4cVsRuX0.net
カレーは日本人の命だからなwwwwww
389:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:52:08.90 a4cVsRuX0.net
で、真面目に聞くけど
>>356
どうして
> $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
こんなコードで良いと思ったの?
こんなコード書いたら、それ運用した組織は甚大な被害被ることになってもおかしくないよ?
もしワザとだとしたら、おまえのやったことはテロリストと変わらないよ?
どっちなの?
ワザとなの? お前の無知からなの?
390:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 15:58:17.74 a4cVsRuX0.net
一生懸命 >>378 みたいに見当違いな事書いても、
結局ID:iVFW+LnC0こいつがバカなだけでしたーーーーーーーーーーwwwww
391:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 16:06:16.84 a4cVsRuX0.net
やっと諦めたようだ。大人しくNGで喜んでればいいのに。
被害者が出ないようにもう一回貼っとこう。
やっぱり間違いなかった 2016年、最悪のクソコード2ch流行語大賞
受賞理由:人間として最低限の事が出来ないゴミカスの発言な上、脆弱性の塊
--------------------------------------------------------------------
>>254 ID:iVFW+LnC0
ちゃんとユーザ入力受け取れるようにしないとダメだよ
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
--------------------------------------------------------------------
392:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:13:56.60 a4cVsRuX0.net
>>251が可哀想過ぎる。こんな知ったかぶりのマヌケがいるのがPHPerなのです。
マトモなPHPerの人は諦めましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------
>>251 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b8c-NTgB)2016/12/04(日) 09:37:46.47 ID:EvGM7d6Y0
dbの情報を取得する際、PDOStatementに対して、
・foreach
・whileとfetchの組み合わせ
はどちらがいいのでしょうか?
//事前処理
//テーブル名:'test'
//カ
393:ラム'id'のみ $dbh = new PDO('接続処理'); $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test '); (略) >>254 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 10:39:27.45 ID:iVFW+LnC0 >>251 ちゃんとユーザ入力受け取れるようにしないとダメだよ $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']); 余計な処理入れると重くなったり予期せぬバグが混入するから 最短の直で入れるのが一番確実
394:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 17:17:57.94 iVFW+LnC0.net
みなさん、
トランザクションもforeachもwhileもわからないクソガイジ
決めぜりふは
「
あんまりオススメはできないが、teratailあたりで顛末を話して教えてもらいなさい。
今日、今のここはアホしかいないから、俺もマトモにレス出来ない。
」
こんな人間にならないよう気をつけましょうね
395:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 17:19:00.95 iVFW+LnC0.net
まだレス番飛んでるっw
きもっw
粘着ストーカーガイジきもちわるっww
ニートかよ
396:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 17:28:42.43 iVFW+LnC0.net
きちんとコードを提示して技術的論説を語っている人間がいる傍ら、
睾丸だのバカだの汚い言葉で人様を罵るしか脳の無いゴミ屑がいるらしい
まったく、呆れちゃうね
397:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:30:08.40 a4cVsRuX0.net
>きちんとコードを提示して技術的論説を語っている人間がいる傍ら
それ、誰のことよwwwww
きちんとしたコード、どこにあるのよwwwww
398:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:30:48.03 a4cVsRuX0.net
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ??
これのことなの? ま さ かwwwwww
399:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:33:09.35 a4cVsRuX0.net
>>390
>ニートかよ
先輩、さーーーーせん、今日、日曜日なもんでw PCの処理待ちの間に先輩の相手してまさーw
先輩はお仕事っすか? おつかれさまっすwwww
400:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:35:22.82 a4cVsRuX0.net
>>391
先輩もプログラムに携わるなら、たまにはPCに関する勉強とか、
したほうがいいんじゃないっすか?
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
こんなん、今時、学生でも書かないっすよw
401:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 17:40:08.41 iVFW+LnC0.net
何の生産性もないウンコ以下のゴミ
402:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:41:17.82 a4cVsRuX0.net
先輩の自己紹介の上手さには感服するっすw
で、
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
このコードのやばさ、そろそろ分かったんすか?w
403:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:44:00.86 a4cVsRuX0.net
>>396
> 何の生産性もないウンコ以下のゴミ
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
これで、生産した気になっているゴミwww
ほんとID:iVFW+LnC0こいつ、アクセス数稼ぎたいだけの運営だろw
404:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 17:44:38.23 iVFW+LnC0.net
気持ち悪いなぁ
誰も読んでないレスがまた書き込まれてるw
頭おかしいよな
405:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 17:54:27.42 iVFW+LnC0.net
まだおるのか? ID:a4cVsRuX0 ガイジ
406:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:55:15.16 a4cVsRuX0.net
NGしてんなら気持ち悪いことね―じゃんw
NGしたのにずーーーーーーーーーーーーーーーーっと気にしてる
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
こんなクソコード書く気違いw
407:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 17:56:14.76 a4cVsRuX0.net
本当に、何のためのNGだよw
408:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:01:07.42 iVFW+LnC0.net
また何の生産性もないウンコ以下のゴミレスなんだろうな、見えないけどw
409:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:05:58.19 a4cVsRuX0.net
はい、恒例の「見えてない」宣言乙っす。
NGしたって、もうずーっと前に聞いてるんですけどね。
何主張なんでしょ?
410:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:06:33.57 a4cVsRuX0.net
↓次レスする奴、ウンコ
411:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:07:36.36 iVFW+LnC0.net
みなさん、
トランザクションもforeachもwhileもわからないクソガイジ
決めぜりふは
「
あんまりオススメはできないが、teratailあたりで顛末を話して教えてもらいなさい。
今日、今のここはアホしかいないから、俺もマトモにレス出来ない。
」
こんな人間にならないよう気をつけましょうね
412:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:07:51.15 iVFW+LnC0.net
きちんとコードを提示して技術的論説を語っている人間がいる傍ら、
睾丸だのバカだの汚い言葉で人様を罵るしか脳の無いゴミ屑がいるらしい
まったく、呆れちゃうおね
413:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:09:48.38 a4cVsRuX0.net
はい、期待を裏切りませんでしたw
414:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (ガラプー KK41-cZQp)
16/12/04 18:12:45.69 jH5ILEuZK.net
一応解説しておくが、このコードには「SQLインジェクション」という攻撃が可能だ。
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
ここで$_GET['id']はエスケープされてないので、クライアント側で指定された生のデータが入る。
もし、$_GET['id']が"FALSE; ..."などといったデータだったら、任意のSQLコードが実行可能である。
415:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:14:03.99 iVFW+LnC0.net
ID:a4cVsRuX0
はい、ちゃんと勉強してね、ガイジくん
>>409
416:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:14:48.65 a4cVsRuX0.net
片山くんはやさしいねぇ。
まだこっちは終わらないから、睾丸君ともっと遊んでいようと思ったんだけどなぁ。
417:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:16:21.23 a4cVsRuX0.net
>>410
あらま、片山くんを俺だと思ってお構いなしにレスしてきたよw
本当に脳みそ無しで睾丸で物考えて条件反射してくるのなw
418:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:19:13.53 iVFW+LnC0.net
412 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)[sage] 投稿日:2016/12/04(日) 18:16:21.23 ID:a4cVsRuX0 [101/101]
俺の釣りレスにマジになって100レスも書き込むヴァカがおるwwwwwwwwwwwwwwwwww
貴重な日曜全部費やして、こんなクソみたいな釣りにマジになるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがプェチプァ~wwwwwwwwwwwwwwwwww
頭おかしいガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:23:23.93 iVFW+LnC0.net
412 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)[sage] 投稿日:2016/12/04(日) 18:16:21.23 ID:a4cVsRuX0 [101/101]
休日丸々wwwwwwwwwwww
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
こんな見えてる釣りにwwwwwwwwwwwwwwwww
マジギレして100レスwwwwwwwwwwwwwww
これがペチプァ~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭に睾丸でも詰まってるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
420:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:25:01.44 iVFW+LnC0.net
こんなミエミエの釣りを爆喰いしちゃうなんて
今どきなかなかおらんで(´・ω・`)
プェチプァってやっぱ低脳やんな
421:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:26:30.25 iVFW+LnC0.net
あまりのショックで憤死しちゃってレスできなくなっちゃったかな
次は目指せ200レスだおw ガイジヴォーイ ID:a4cVsRuX0
422:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:30:12.40 a4cVsRuX0.net
初心者相手にしたレスで釣り宣言をはじめました。
片山くんのことすらしらずに食いついておいて、釣り宣言ですって。
もう、何を言っても説得力ありませんねー。
423:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:31:48.61 iVFW+LnC0.net
>>417
まあ元気出せよゴミ屑
お前のようなゴミ屑ニートでもどっかで役に立つって、たぶんきっと
424:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:32:21.86 a4cVsRuX0.net
>俺の釣りレスにマジになって100レスも書き込むヴァカがおるwwwwwwwwwwwwwwwwww
鏡ないのか、この人の家。貧乏なんだなぁ…
425:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:33:02.75 a4cVsRuX0.net
NG宣言に必死になっていた睾丸にエンジンがかかり始めたようです。
426:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:34:22.04 a4cVsRuX0.net
片山くんにまで突っ込まれた後で
後釣り宣言とか、今時中学生でもしませんねー。
427:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:37:45.91 a4cVsRuX0.net
> >>261 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 11:09:05.30 ID:iVFW+LnC0
> >>258
> それ深刻なバグあるから止めた方がいいよ
> 俺のコードが一番正しい
はいはい、君のコードが一番正しかったねー
428:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:43:26.90 a4cVsRuX0.net
初心者の質問にすら釣り()するようなゴミクズ、出入り禁止にしたほうがいいねー
ホントだとしても、嘘()だとしても
429:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:47:37.99 a4cVsRuX0.net
初心者の真剣な質問で釣り()とかする人でなしの神経、わからんわー
日本人じゃないんだろうなー
430:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:48:44.60 iVFW+LnC0.net
俺
の
釣
り
レ
ス
に
マ
ジ
に
な
っ
て100レスも書き込むヴァカがおるwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかまだ記録伸ばしとるでwwwwwwwwwwwwwww
200レス目指すのか!?!?wwwwwwwwwwwwww?!?wwwwwwww
ID:a4cVsRuX0
431:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:50:04.29 iVFW+LnC0.net
252 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)[sage] 投稿日:2016/12/04(日) 10:17:58.35 ID:a4cVsRuX0 [1/108]
>>251
どっちもダメ
281 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)[sage] 投稿日:2016/12/04(日) 11:34:33.34 ID:a4cVsRuX0 [16/108]
>>276
悪いね、>>252の時点で、君が質問してきたらすぐに答えてやるつもりだったが、
想像以上にID:iVFW+LnC0がバカ過ぎる。
君が可愛そうでしょうがないが、ここは2chなのでID:iVFW+LnC0みたいな本物のバカが
さもわかったような顔をして居るのはしかたないことだ。
あんまりオススメはできないが、teratailあたりで顛末を話して教えてもらいなさい。
今日、今のここはアホしかいないから、俺もマトモにレス出来ない。
>>424
おまえのレスもたいがいやんけwwwww
同族ゥ-!
432:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:52:11.76 a4cVsRuX0.net
>>426
あれ? NGしてたんじゃなかったの?
気になって覗くくらいなら、最初っからNGとかしなければいいのにw
やっぱ、おちょこのやる事は何もかも中途半端だよなぁ。
433:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:53:16.86 a4cVsRuX0.net
>>426
おまえが馬鹿すぎるから質問者を早めに逃したの、わかんなかったの?
やっぱ特亜級の人は、自分のことしか考えてないね
434:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 18:54:37.87 iVFW+LnC0.net
>>428
ご立派ご立派
後付けの言い訳だけは頭の回転が早いようで
435:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:55:21.01 a4cVsRuX0.net
てか、
>同族ゥ-!
ってw
「偉そうなこと言っても、俺と同じ部類だぞ」って言って満足するバカ、初めて見たwwww
436:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:59:00.16 a4cVsRuX0.net
>>429
> 後付けの言い訳だけは頭の回転が早いようで
うん、少なくとも即座に「ヤバイ」と思って質問者を逃がせるところをみると、
関係ない人からツッコミ入って慌てて釣り()宣言する誰かさんよりは、頭の回転は早そうだねw
437:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 18:59:55.96 a4cVsRuX0.net
同族の意味、わかってんのかなぁ? 本当に特亜の人か…
438:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:01:23.12 a4cVsRuX0.net
> >>261 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 11:09:05.30 ID:iVFW+LnC0
> >>258
> それ深刻なバグあるから止めた方がいいよ
> 俺のコードが一番正しい
はいはい、君のコードが一番正しかったねー
439:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:02:03.46 a4cVsRuX0.net
認めてやっとけば、滿足して帰るだろ、「同族」の意味すらわかんない奴だし…
440:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 19:03:58.71 iVFW+LnC0.net
釣り宣言後も食いつくヴァカ初めて見た
相当な負けず嫌いだなw
441:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:05:14.78 a4cVsRuX0.net
>釣り宣言後も食いつくヴァカ初めて見た
>相当な負けず嫌いだなw
はいはい、君のコードが一番正しかったねー
君が王様だねー
442:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:06:14.65 a4cVsRuX0.net
> >>261 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)2016/12/04(日) 11:09:05.30 ID:iVFW+LnC0
> >>258
> それ深刻なバグあるから止めた方がいいよ
> 俺のコードが一番正しい
> $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
はいはい、君のコードが一番正しかったねー
443:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:07:50.46 a4cVsRuX0.net
これ、次回から>>1に追加しようぜw
> それ深刻なバグあるから止めた方がいいよ
> 俺のコードが一番正しい
> $st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
はいはい、君のコードが一番正しかったねー
444:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:10:07.34 a4cVsRuX0.net
> ID:iVFW+LnC0
おい、次から >>1 に追加するから、ちょっと名前教えてくれよw
さぞかし名のある技術者なんだろ?wwww
445:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:12:09.52 a4cVsRuX0.net
初心者の質問に、なんの前触れもなく釣り()で欠陥コードを教える、
極悪非道のスーパーバカー ID:iVFW+LnC0 さんを、子々孫々まで語り継ごう!
446:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:12:45.62 a4cVsRuX0.net
あ、さーせん、
スーパーバカーは、スーパーハッカーの間違いです。
うっかりタイプミスしましたwww
ほんま、さーせんw
447:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:15:03.96 a4cVsRuX0.net
>おまえのレスもたいがいやんけwwwww
>(俺と)同族ゥ-!
スーパーハッカーのOKの判断基準w
448:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 19:17:05.54 iVFW+LnC0.net
はい
449:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:19:59.17 a4cVsRuX0.net
うわぁ… くそつまんえぇし、意味分かんねぇ… 面白いと思ったのかな?
これがスーパーバカーたる所以か…
450:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 19:20:57.24 iVFW+LnC0.net
まだ続けるの?
451:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 19:21:36.10 iVFW+LnC0.net
君、丸一日このスレに張り付いてたみたいだけど
そんなんでいいの?
452:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:21:54.45 a4cVsRuX0.net
>>445
俺に聞くなよw お前次第だよw
誰が原因だと思ってんだよw
453:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:22:33.40 a4cVsRuX0.net
>>446
俺に聞くなよ、お前の事はなんで無かったことになってんだよw
おれはやることやってんだよw
454:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:24:11.83 a4cVsRuX0.net
ほら、こっちはそろそろ終わるぞ?
お前はどうすんだよw スーパーバカー
455:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 19:24:37.61 iVFW+LnC0.net
> おれはやることやってんだよw
へえ
初心者ペチプァ~を正しい道に導くお仕事かな?
456:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:29:33.07 a4cVsRuX0.net
>初心者ペチプァ~を正しい道に導くお仕事かな?
おめーは宣教師かなんかか?
プログラマならプログラマらしいことしろよ、ゴミカス
457:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1d6-BMT5)
16/12/04 19:30:48.63 a4cVsRuX0.net
ほい、テストも終わったよ。
ほんと、おめーこそ1日何やってたんだよ。
風呂入ってくるから、せいぜい言い訳してろ、後で添削してやるから。
458:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8342-/mAi)
16/12/04 22:08:35.18 eI7Tmf7L0.net
書いた人は釣りねらいでワザとやってると思う
459:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 22:55:11.01 iVFW+LnC0.net
ゴミカスペチプァ~
まだやっとるんか?
460:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 22:56:39.73 iVFW+LnC0.net
>>452
小学生かな?
それとも、日曜日もクッサイクッサイプェチピィなんて書くことを強いられてるカアイソウな身分の方?
461:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/04 23:55:30.79 iVFW+LnC0.net
逃げたか、ゴミ屑ペチプァ~w
462:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2aaf-NTgB)
16/12/05 05:38:38.60 XsASdaCq0.net
中間コードでpython超えたな
463:デフォルトの名無しさん (JP 0H72-r6VC)
16/12/05 11:07:08.76 yklFhliPH.net
このクラス、なんというクラス名にしたらいい?
class Foo
{
private $data = [];
public function __construct($data)
{
$this->data = $data;
}
public function __get($name)
{
if (array_key_exists($name, $this->data)) {
return $this->data[$name];
} else {
return null;
}
}
}
464:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d185-yQe2)
16/12/05 22:44:23.43 MzBxRBIo0.net
>>458
無意味なクラスだからfooでもhageでも何でもいいんじゃない
465:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d85-yQe2)
16/12/06 00:16:56.59 r0hSL9Mg0.net
>>458
PHPerってこういう無駄な再発明大好きだよね
言語が増長させてるのか、それともPHPerがバカなのか
どっちだと思う?
466:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2aaf-NTgB)
16/12/06 00:46:23.81 htjN7Smq0.net
>>458
issetの方がいいよ
php7なら $this->data[$name] ?? null で
467:デフォルトの名無しさん (JP 0H72-r6VC)
16/12/06 13:11:22.99 divUGXK8H.net
>>458
>>459
意味はあるよ。
こんな使い方。
class User
{
private $id;
private $name;
private $email;
private $tel;
public function __construct(Foo $data)
{
$this->id = $data->id;
$this->name = $data->name;
$this->email = $data->email;
$this->tel = $data->tel;
}
}
// 必要な属性だけ指定してインスタンス化
$user = new User(new Foo(['name' => 'abc', 'email' => 'def']));
>>461
レス、サンクス。
468:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f156-fiY4)
16/12/06 18:12:11.15 JcfxhrYu0.net
>>461
isset()だと配列の値にnullが入っている時に期待した結果が得られないので
使い方としてはarray_key_exists()のが正しいでしょ
もっとも>>458のコードなら結果は同じになるから
言語構造として高速に処理されるisset()でもいいのだけど
469:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f156-fiY4)
16/12/06 18:16:53.16 JcfxhrYu0.net
>>462
ArrayAccessでググると幸せになれるかもね
470:デフォルトの名無しさん (スッップ Sda8-4nGE)
16/12/06 19:22:55.54 PCB2coTrd.net
error_logで指定ファイルに書き込む時ってロックの処理はphp側がやってくれますか?
つまり、同じタイミングでerror_logがコールされても両方の内容が混ざったり途切れたりしませんか?
error_logのドキュメントのどこにもファイルロックについての記述がないから不安
471:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d85-yQe2)
16/12/06 21:30:59.95 r0hSL9Mg0.net
>>462
バグ仕込むの好きそう
472:デフォルトの名無しさん (JP 0H72-r6VC)
16/12/07 10:48:17.99 RQ1fz/bFH.net
>>465
> error_logで指定ファイルに書き込む時ってロックの処理はphp側がやってくれますか?
Unix系OSで直接ファイルに出力する場合は、PHPがロックします。
# 試してみる方法
# 2つのPHPプロセスを起動してノーウェイトで5000バイトのログを1万回出力する
for x in A B; do php -r 'ini_set("error_log","/tmp/test.log");for($i=0;$i<10000;$i++)error_log(str_repeat("'$x'",5000));' & done
(ログファイルは1GBになります)
心配ならソースを見ることをお勧めします。error_logの実装はext/standard/basic_functions.cにあります。
あるいは、syslogを使うとか。
473:デフォルトの名無しさん (JP 0H72-r6VC)
16/12/07 10:51:14.55 RQ1fz/bFH.net
あ、5KB*10K回*2processだから、1GBじゃなくて100MB(+行ヘッダ分)でした。
474:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ebce-drn7)
16/12/08 18:36:24.51 OrP/1tFO0.net
$a = 1, 2, 3, 4, 5, 6;
$b = 2, 4, 7, 8, 9, 10;
上記の$bを、$aにも含まれる値だけ排除したいんですけど、どうすればいいんですか?
最終的に
return 7, 8, 9, 10;
したいです
475:デフォルトの名無しさん (JP 0H1f-w4ID)
16/12/08 18:44:12.48 el1RUHvYH.net
>>469
$a, $bが配列なら、array_diff($b, $a)
476:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)
16/12/08 19:29:34.95 0ZPHkgBc0.net
>>470
それ深刻なバグあるから止めた方がいいよ
正しくは、こう
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
477:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6bc9-0Emn)
16/12/08 23:41:47.59 lC9K7mam0.net
>>470
それだと
null, null, 7, 8, 9, 10,
になる。それでいいならいいけれどさ。もういっちょ関数かまして整列させると吉。
478:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-mK2l)
16/12/09 00:32:08.92 D7O+rItB0.net
PHPの人気が落ちてきてるらしいね
PHP7の登場もあったのに
なぜ?
479:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d342-WrC4)
16/12/09 01:00:11.35 Bxx28N620.net
そうなの?
代わりに人気の出た言語って何?
480:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-mK2l)
16/12/09 01:05:15.48 D7O+rItB0.net
URLリンク(www.tiobe.com)
PHP使ってるのってもう日本のナンチャッテWEB系企業くらいしか残されてないんちゃうか
481:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d342-WrC4)
16/12/09 01:07:19.26 Bxx28N620.net
何だ業界の人間じゃないんだ?
482:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3f8-drn7)
16/12/09 04:48:38.67 9utkwVnD0.net
もともと近年そんなもんだったし
PerlやRubyも下がってるの見れば本質が見えてくるだろ
PHPがオワコンなんじゃなくてWebがオワコンってな
483:デフォルトの名無しさん (JP 0H1f-w4ID)
16/12/09 10:21:23.44 kAdF1NvvH.net
>>472
> null, null, 7, 8, 9, 10,
> になる。
ならないよ。
> $a = [1, 2, 3, 4, 5, 6];
> $b = [2, 4, 7, 8, 9, 10];
> print_r(array_diff($b, $a));
PHP 5.6.27 (cli) (built: Oct 14 2016 14:06:54)の結果
Array
(
[2] => 7
[3] => 8
[4] => 9
[5] => 10
)
PHP 7.1.0 (cli) (built: Dec 1 2016 07:08:49) ( NTS )の結果も同じ
> もういっちょ関数かまして整列させると吉。
array_values(array_diff($b, $a))の方がいいね。
484:469 (ワッチョイ ebce-drn7)
16/12/09 18:06:47.89 hmFfr0aK0.net
みなさんレスありがとうございます
一応やりたい事はarray_diffの応用でできました
>>471
深刻なバグというのはどういったものでしょうか?
ググっても出てきませんでした
485:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfcb-YmwQ)
16/12/09 18:20:51.87 Oju9Q0No0.net
>>479
相手にしなくてよい
内容から容易に判断出来るだろう, 2chとはそういうところ
486:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-mK2l)
16/12/09 22:50:45.48 D7O+rItB0.net
phpのarray標準関数使ってる時点でおわっとル
487:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef3e-xm+r)
16/12/10 00:19:09.85 sPlkpY+00.net
>>475
お、C#やVB.Netと同じくらい普及してる
すごいーPHP
488:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)
16/12/11 15:44:05.62 YZ89dj950.net
んー? 随分時間立ったけど、どうなったんだ? >>243-245 に対するレス
> DDLのロールバックに触れるならシーケンスについても触れたら?と思う。
> アトミックについては片手落ち。分離レベルに依存する話だからね。
> それ以外は大体いいんじゃないの。
> ただ、質問に対する回答としてはTMIと言わざるを得ない。
> そういう意味で、一般的な例である送金処理のリンクを貼っておけば終わっていた話なのではないかと思う。
こんだけ能書き垂れたんだから、模範解答くらい書けるだろ、当然。
>>218-219 に対する、最適なレス、早く書けよw
ノータリン >>242 ID:pjHuRuWW0
書けなきゃ、お前は妄想だけでっかいゴミクズ確定なw
489:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-rXHS)
16/12/11 15:59:53.14 ZTpNN/gU0.net
>(ワッチョイ 4bd6-gb6D)
うわあ・・・こんなレスしといて、人様のことよくノータリンとか言えるな
「お前は妄想だけでっかいゴミクズ確定なw」
471 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)[sage] 投稿日:2016/12/08(木) 19:29:34.95 ID:0ZPHkgBc0
>>470
それ深刻なバグあるから止めた方がいいよ
正しくは、こう
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
483 名前:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)[sage] 投稿日:2016/12/11(日) 15:44:05.62 ID:YZ89dj950
んー? 随分時間立ったけど、どうなったんだ? >>243-245 に対するレス
> DDLのロールバックに触れるならシーケンスについても触れたら?と思う。
> アトミックについては片手落ち。分離レベルに依存する話だからね。
> それ以外は大体いいんじゃないの。
> ただ、質問に対する回答としてはTMIと言わざるを得ない。
> そういう意味で、一般的な例である送金処理のリンクを貼っておけば終わっていた話なのではないかと思う。
こんだけ能書き垂れたんだから、模範解答くらい書けるだろ、当然。
>>218-219 に対する、最適なレス、早く書けよw
ノータリン >>242 ID:pjHuRuWW0
書けなきゃ、お前は妄想だけでっかいゴミクズ確定なw
490:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-mK2l)
16/12/11 19:04:25.81 ZTpNN/gU0.net
んー? 随分時間立ったけど、どうなったんだ? >>484 に対するレス
491:> こんだけ能書き垂れたんだから、模範解答くらい書けるだろ、当然。 >>484 に対する、最適なレス、早く書けよw ノータリン >>483 ID:YZ89dj950 書けなきゃ、お前は妄想だけでっかいゴミクズ確定なw
492:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)
16/12/12 02:19:47.94 j3TQp/z10.net
なに? この気違い >>484-485 ID:ZTpNN/gU0
何を応えてほしいのか、ちゃんと纏めてから
もう一回書き直してくれる?
統合失調なら、お医者さんで薬もらって安静にして引きこもっててね。
493:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-mK2l)
16/12/12 08:15:11.71 2ZMMoT2S0.net
>>486
それ深刻なバグあるから止めた方がいいよ
正しくは、こう
$st = $pdo->prepare(' SELECT id FROM test WHERE '.$_GET['id']);
494:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)
16/12/12 18:54:29.48 j3TQp/z10.net
はいはい、凄い凄い。何いってんだかほんとわかんねーな、この気違い。
495:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-mK2l)
16/12/12 23:25:54.02 2ZMMoT2S0.net
>>488
自分のレスよく読もう >>484
496:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ba0-5aUd)
16/12/13 01:23:48.86 EQBenzg80.net
PHPでデータベース接続して作業することになったんだけど
PHPなんて学生時代にかじった程度だしMySQL?にいたってはたくさんのデータを保存しておく場所という知識しかない
MySQLから勉強すべきかPHPを進めるべきかどっちがいいのだろうか?
後、接続方法って簡単?
497:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3f8-drn7)
16/12/13 04:11:13.28 z1j4sD/10.net
PHP「なんて」学生時代にかじった程度なんて言い方すると、
他の言語はバリバリにやってるように聞こえるんだが、
もしそうならそんな質問するわけないよな・・・
498:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef17-YmwQ)
16/12/13 05:15:19.65 lELZPdWl0.net
amazonだと「 php mysql 」で1000冊近く書籍が出てるから好きなの買えばよろしい
499:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfcb-WrC4)
16/12/13 06:05:10.74 fKP5nT8q0.net
>>490
プログラミング自体に明るくないのならとりあえずPHPで何か書いてみることを勧める
入門レベル程度ならSQLの方が圧倒的に学習量少ないからファイルIOやって, その代わりにDB使おうって思ったときにでもさらっと出来るんでは
接続に関してはPHPは組み込みでサポートしてる
MySQL/MariaDBのインストール/設定に比べたらPHPから利用する設定の方が大分簡単
500:デフォルトの名無しさん (JP 0H9f-Ts63)
16/12/13 13:49:34.93 ROOCuyiAH.net
自分でMySQLインストールして、PHPセットアップしてとなると大変だが
既にDBがあって、PHPが使えるようになってて、他の設定も済んでいるなら
簡単に作れると思うよ。
SQLは大丈夫というレベルなら、pdoかmysqliで簡単に操作できるでしょう。
501:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ba0-5aUd)
16/12/13 16:35:32.35 EQBenzg80.net
>>491
htmlとかCSSのおまけで教えてもらった程度の知識しかない
>>492->>494
ありがとう
とりあえずPHPの入門書買ってくるわ
もしこれおすすめって本あったら教えてください
502:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)
16/12/13 22:37:56.25 2MmvJD7M0.net
うーん、
時代遅れな上に頓珍漢な情報だらけの書籍とか、よく勧めるなぁ…
よっぽどどうでもいいと思ってるのかな?
ちょっと、これはお勧めと思う本とか、挙げてほしいもんだ。
503:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b716-drn7)
16/12/13 22:41:28.69 R+9rJdRg0.net
ダメな自分を救う本 人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック (祥伝社黄金文庫)
10万人の悩みを救ったベストセラー、ついに文庫化!
自分を変える! 最強の自己セラピー
※著者が直接語りかける!
504:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bd6-gb6D)
16/12/13 22:47:06.46 2MmvJD7M0.net
つまんねぇ…
505:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-mK2l)
16/12/13 23:19:08.32 QKhZWs7J0.net
php自体時代遅れ・・・って本当のこと言っちゃダメな流れ?
506:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bfe-drn7)
16/12/14 07:17:50.02 anjzvTtV0.net
例外やら細かな設定やら省いてDBへの接続は1行で書ける。
DBへの挿入はさすがにプリペアドステートメント使ったほうがいいから数行必要だし、
選択はとってきたあとどうするかを書かないといけないから一番面倒だけど、
それでもコード数でいえば10行もあれば済むレベル。
PHPでやることは少ないし、DB自体の設計やらからするなら、DBがどういうものかを勉強したほうがいい。
507:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07c9-drn7)
16/12/14 09:28:19.31 EWZR46Dr0.net
>>496
お前がお勧めを挙げろよバーカ
508:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b56-xm+r)
16/12/14 10:46:21.58 jAtKOHDj0.net
否定するだけで自ら生産性のある事は何もしない
というのは無能の象徴みたいなもんだ
ある程度大きな会社になると1人はそういう奴いるでしょw
509:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8da0-1mcA)
16/12/15 09:52:54.41 Vhv2ObLt0.net
>>499
今最先端ってなによ?
510:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dd6-2rs/)
16/12/15 18:57:16.58 uRShwsN70.net
>>501
ごみくず、「ロクな本が無いから勧めるものなんて無い」と言ったのが分からなかったのか? 文盲。
勧める物がないのに、どうやって勧めるんだよ、言ってみろ、ゴミクズ。
>>502
本を勧めるのが「生産性」っすか、低能の発想は面白いっすね。
511:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d56-W4F2)
16/12/15 19:58:39.68 K15wlUgN0.net
今回の場合なら例えば
勧める本が無いならどうやって学習していくのがお勧めか
そもそも今からならPHP以外の選択肢を勧めるのか
そういった回答をするのが生産性のある行動だ
少なくとも、PHPのスレにはりついて低能だの何だの書くことには生産性のカケラもない
繰り返すけど、否定するだけで自ら生産性のある事は何もしないというのは無能の象徴
自分の能力の低さをさらけ出す羞恥プレイをやりたいなら、どうか他所でやって下さいな
512:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a036-1O4+)
16/12/15 19:58:51.89 YjtMYThz0.net
phpとmysql勉強がてら物凄い簡単なblogを作ろうとしたんですがいきなり躓きました。
色々なブログ見ましたが、なんで拡張子がhtmlなんでしょうか。
考えていたもの
RDBにタイトルと記事と日付等を登録。
main.phpに記事順に並べる。該当記事をクリックすると引数渡して「blog.php」に飛ぶ
blog.phpでは該当引数からRDB読んで記事を表示
しかしそれだとすべての記事が「blog.php」になってしまいます。
まさかhtmlファイルを一つずつ作ってるとも思えませんし、一体どうやって記事番号.htmlみたいにしているのでしょうか?
513:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d7b-uX3G)
16/12/15 20:05:43.67 qXG0x0ph0.net
int型のidとdatetime型のrtimeを持つt_recordテーブルがあります。
ここからidごとに5分以内のレコードを除いたレコードの合計数を求めたいのですが
どのようにすればどのようにすれば出来るでしょうか
例えば
id| rtime
--+-----------------
1 | 2016-12-11 17:00 a(○)
2 | 2016-12-11 17:01 b(○)
1 | 2016-12-11 17:03 c(aから3分×)
3 | 2016-12-11 17:04 d(○)
2 | 2016-12-11 17:06 e(bから5分×)
3 | 2016-12-11 17:06 f(cから2分×)
1 | 2016-12-11 17:07 g(aから7分○)
2 | 2016-12-11 17:07 h(bから6分○)
3 | 2016-12-11 17:07 i(dから3分×)
1 | 2016-12-11 17:11 j(gから4分×)
3 | 2016-12-11 17:12 k(dから8分○)
このようなテーブルの場合(1番右のアルファベットは説明用です)
aと同一idでrtimeがaから5分以内のc
bと同一idでrtimeがbから5分以内のe
dと同一idでrtimeがdから5分以内のf
以下id同じくdから5分以内のi、gから5分以内のjを数えず、
a,b,d,g,h,kだけを数えた6という数字を導き出したいです。
sqlだけでは無理があったのでphpで処理をしようと思いましたが上手いやり方が思いつきません。
514:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f2af-0G5/)
16/12/15 20:23:45.92 M5wcye860.net
>>506
PATH_INFO で調べてみて
あとアクセスされるphpファイルはひとつにしてそこから url (引数) で振り分ける
515:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a13c-f0Z7)
16/12/15 21:05:03.76 R0cOIdww0.net
>>505
正論すぎワロタ
504みたいなのって何しにスレきてるんだろうな
そんなにphp嫌いなら見なけりゃいいのにphpに親でも殺されたのか
それともスレタイも読めないメクラなのか
516:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a13c-f0Z7)
16/12/15 21:15:14.03 R0cOIdww0.net
>>506
サーバがapacheならmod_rewrite使うのがお手軽だけどおすすめはしない
それより
>まさかhtmlファイルを一つずつ作ってるとも思えません
なぜそう思うのかが不思議
リクエストの度にphpで処理して結果を出力するよりも
処理結果をhtmlファイルとしてキャッシュしておいて
2回目以降のリクエストはキャッシュがあればそれを出力
とした方が処理全体にかかるコストはグンと低くなる
ここらの考え方は言語がphpかどうかとか関係ないからしっかり理解した方がいいぞ
517:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf42-8I6M)
16/12/15 21:25:15.21 h9p732cR0.net
>>506
拡張子htmlだけど実体はphpってこともできる
518:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a036-1O4+)
16/12/15 21:28:59.38 YjtMYThz0.net
>>508
.htaccessですか……全然分かってないから避けてたけど調べてみます。
しかしなるほど、POSTじゃなくてGETで渡して表示させてたんですね。
設定自体はまだ時間かかりますが、つまり
main.php 記事番号とタイトルを表示し、AタブはURL?項目名=値(記事番号)
blog.php GETで受け取った記事番号でSQL発行して画面表示
URLリンク(xxxx.com) → URLリンク(xxx.com)
これがPATH_INFOでURLリンク(xxx.com)になるんですね。
こんな方法があるとは……
>>510
キャッシュに出力。そんなこともできるんですね。
>>506で書いた時の話は、普通にhtmlファイルを作ってサーバに保管。
該当htmlにリンクを貼る。
というイメージの話でした。
519:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9c7b-KEV/)
16/12/15 21:55:30.10 kX3WZpE80.net
所定のディレクトリに、記事番号.htmlがあれば、それを読み込むし、無ければ作るのかも?
そうすれば、初回にそのファイルを作って、2回目以降は、そのファイルを読むだけで済む
520:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a036-1O4+)
16/12/16 12:36:36.58 UnWzRR5I0.net
>>512です。
ローカルでは上手くいきましたがさくらインターネットでは上手くいきませんでした。
ローカル:
hoge/fuga/main.php
hoge/fuga/blog/blog.php
hoge/fuga/blog/.htaccess
さくら
/home/登録時ID/www/hoge-fuga/main.php
/home/登録時ID/www/hoge-fuga/blog/blog.php
/home/登録時ID/www/hoge-fuga/blog/.htaccess
(ドメイン:URLリンク(hoge-fuga.com))
main.php記述
<a href = "blog/blog.php?id=1">クリック</a>
.htaccess記述
RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+).html$ hoge/fuga/blog/blog.php?id=$1 [L]
長いので分割 続く
521:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a036-1O4+)
16/12/16 12:37:05.99 UnWzRR5I0.net
長いので分割 続き
恐らくこう動いているはずという考え
hoge/fuga/blog/1.html → apacheで hoge/fuga/blog/blog.php?id=$1 に読み替え
hoge/fuga/blog/blog.php?id=$1を読み込んで表示
その際のURLはlocalhost/hoge/fuga/blog/1.html
さくらはRewriteRuleを修正しつつ何度か試して見ました。
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+).html$ home/登録時ID/www/hoge-fuga/main.phpblog/blog.php?id=$1 [L]
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+).html$ 登録時ID/www/hoge-fuga/main.phpblog/blog.php?id=$1 [L]
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+).html$ www/hoge-fuga/main.phpblog/blog.php?id=$1 [L]
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+).html$ hoge-fuga/main.phpblog/blog.php?id=$1 [L]
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+).html$ URLリンク(hoge-fuga.com) [L]
これで動かなかったので試しに
RewriteRule ^([0-9A-Za-z]+).html$ URLリンク(www.yahoo.co.jp) [L]
としてみましたが、普通に500エラーになりました。
どこがおかしいのでしょうか
522:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dd6-2rs/)
16/12/16 13:19:03.95 +XZ70WGr0.net
>>505
>今回の場合なら例えば
>勧める本が無いならどうやって学習していくのがお勧めか
>そもそも今からならPHP以外の選択肢を勧めるのか
>そういった回答をするのが生産性のある行動だ
>少なくとも、PHPのスレにはりついて低能だの何だの書くことには生産性のカケラもない
教えてほしいなら「教えてください」って頭下げるのが人としてあたりまえのことだよね~
なんでアホに教えて、アホの生産性に協力しなきゃいけないんだよ、乞食かw
>繰り返すけど、否定するだけで自ら生産性のある事は何もしないというのは無能の象徴
>自分の能力の低さをさらけ出す羞恥プレイをやりたいなら、
なんでそこが等号で結ばれるんだよ、丁寧に答えなきゃいけない義務でもあると思ってるのか?
お前らみたいに、ここで書き込みすることが生産性に関わってくる、本当の意味で無能なアホの論理は理解できんな
>どうか他所でやって下さいな
あー、その要求だけはマトモだな、アホなりに。 でも、受け入れねーけどw
てか、能書き垂れてる暇があるなら、お前が良い学習方法教えてやればいいじゃんw
できねーの? 無能だねーwwwwwwwwwwwwwww
523:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dd6-2rs/)
16/12/16 13:22:42.97 +XZ70WGr0.net
>>509
>>>505
>正論すぎワロタ
超馬鹿www おまえの都合で勝手に論理を正当化するなよw
>504みたいなのって何しにスレきてるんだろうな
>そんなにphp嫌いなら見なけりゃいいのにphpに親でも殺されたのか
親は殺されてないが、お前みたいに「掲示板の書き込みが生産性に関わっちゃうw」
マヌケには迷惑かけられまくってるな
>それともスレタイも読めないメクラなのか
どっかに「必ず答えなきゃいけない」ってかいてありますかーーーーっw???
下らない質問が書き込める場所としか書いてないんちゃうのん? 頭大丈夫?
てか、「下らない」質問なんだろ? 真面目に答える必要ねーじゃんw
ばあーーーーーーーーーーーーーかw
524:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dd6-2rs/)
16/12/16 13:25:00.33 +XZ70WGr0.net
超生産性のあるレスw
>>492 : デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef17-YmwQ)2016/12/13(火) 05:15:19.65 ID:lELZPdWl0
>amazonだと「 php mysql 」で1000冊近く書籍が出てるから好きなの買えばよろしい
525:デフォルトの名無しさん (JP 0H9a-NX/j)
16/12/16 14:17:09.88 1IWVJy5MH.net
>>510
> サーバがapacheならmod_rewrite使うのがお手軽だけどおすすめはしない
その理由は?
526:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 39b2-8I6M)
16/12/16 14:28:03.31 DU/UBnAK0.net
>>514
PHP側でキャッシュHTMLを出力するのでなくその方法で実現を目指すならApacheスレで尋ねるのが適当
527:508 (ワッチョイ f2af-0G5/)
16/12/16 15:08:39.48 YxeA971B0.net
>>514
.htaccessって言ったかな?
そのやり方は普通じゃないよ
まずアクセスされるphpはindex.phpだけにして
.htaccessで全部index.phpに渡す
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
あとはindex.php内で PATH_INFO見て
/ だけならトップページ
/blog/ なら記事一覧
/blog/aaa.html なら aaaa の記事を表示すればいい
(ほんとは .html とか要らないけどまあ好みで)
528:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a036-1O4+)
16/12/16 16:17:40.61 UnWzRR5I0.net
さくらのサポートに電話して解決しました。
命令文も改行コードも文字コードも正しいけど、見えない何かが何かがおかしい
ってことで一から書き直したら動きました。
ここで返事くれた方もさくらのサポートさんもありがとうございました。
529:デフォルトの名無しさん (JP 0H9a-NX/j)
16/12/16 17:18:05.56 1IWVJy5MH.net
>>522
"PHP ルーティング"でググって、いろいろ読んでみるといいかも。
530:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 74c9-0G5/)
16/12/16 23:34:44.26 DjMajEbY0.net
全角スペースとか文字参照とかかね
531:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7985-VX9/)
16/12/16 23:57:25.05 HNJ5uGit0.net
ペチパーってほんとどうしようもないくらい無能のゴミだよな
いやゴミは元々役に立ってたものだけど、ペチパーは何の役にも立たないからゴミ以下
ペチパー<ゴミ
532:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dd6-2rs/)
16/12/17 13:16:17.85 aWca00E+0.net
>>525
ペチパーは、お前みたいなゴミクズでも見下せるからお手軽でいいな。
533:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7985-VX9/)
16/12/17 14:02:58.08 HUzLix+O0.net
>>526
ほんとそうだな
惨めだよな、ペチパーは
534:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dd6-2rs/)
16/12/17 15:27:51.29 aWca00E+0.net
お前もそう変わらんと言ってるんだけどな。まぁ、おまえがそれでいいなら良いんだろう。
535:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM05-0G5/)
16/12/18 07:13:33.02 rasa5l4zM.net
あるウェブサービスにbasic認証をして取得するapiがあります
これにphpでアクセスしようとしているのですが
毎回リクエストヘッダにAuthorizationを付加する必要があるのでしょうか?
なんとなく処理コスト的に無駄な気がするのですが
536:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7985-VX9/)
16/12/18 10:53:37.90 v8zNK0rs0.net
PHPの存在自体が無駄だからセーフ
537:デフォルトの名無しさん (JP 0Hea-A52a)
16/12/18 21:09:33.22 yPKjU4QVH.net
>>529
HTTPは基本的にステートロスだから、仕方ないかと
ブラウザは、そこらへんはうまくやってくれて、パスワード入力は一度で済むようにしてくれてると。
もしapi設計側だったら、別の仕組みとかありそうだけどw
538:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf42-8I6M)
16/12/19 01:02:10.38 dPpwmd9E0.net
>>507
URLリンク(ideone.com)
539:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7985-VX9/)
16/12/19 01:19:23.26 lnovLV+Y0.net
>>532
きったねえコードだなオイw
540:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf42-8I6M)
16/12/19 01:21:56.54 dPpwmd9E0.net
だって誰もやらないんだものw
541:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a030-Azor)
16/12/19 21:32:07.47 RnCFnbbl0.net
閉じタグやめちくり~w
542:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM2f-i5Qz)
16/12/23 06:14:28.77 4E/uUjv0M.net
JavaScriptで言うjsbinみたいに
phpをオンラインでサラッと書けて動作を確かめられるサービスないですか?
543:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM2f-i5Qz)
16/12/23 06:16:45.50 4E/uUjv0M.net
URLリンク(sandbox.onlinephpfunctions.com)
ありました
544:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM2f-i5Qz)
16/12/23 07:41:37.22 4E/uUjv0M.net
URLリンク(sandbox.onlinephpfunctions.com)
date_createでは作成時のタイムゾーン指定がその後の処理にも影響するのでしょうか?
同じようにdate_formatしても、設定時のタイムゾーンを再現します
この動きは気持ち悪いですよね?
datetimeオブジェクトにした時点でタイムゾーンは抽象化されて、
あとは出力時の指定に従って欲しいのが普通です
この場合はデフォルトタイムゾーンがtokyoなのでどっちもtokyoとして表示して欲しいです
何でこんな変な動作なのでしょうか?
545:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM2f-i5Qz)
16/12/23 08:06:00.48 4E/uUjv0M.net
どうもdatetimeオブジェクトは一つ一つが固有のタイムゾーンを持っているようですね
それは、いるのか?
phpに良くある標準クラスダサい問題がここにもあるような気がします
546:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM2f-i5Qz)
16/12/23 08:43:21.86 4E/uUjv0M.net
date等の旧い関数でも、64bitがデファクトになった今では
2038年問題は出ないんですよね?
datetimeみたいなくそださクラスを使うより関数でシンプルにやる方が良くないですか?
547:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM2f-i5Qz)
16/12/23 08:46:03.02 4E/uUjv0M.net
というか2038年になったら128bitOSの上でphp20が走ってますよねプゲラ
548:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8385-huxb)
16/12/23 10:06:36.91 yIxDn18f0.net
php20になってもarray_hogehoge($nazono, $hikisuu)
とかやってんのかな
549:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df17-n/sn)
16/12/23 13:15:48.49 uTzeTHHR0.net
ヴィジュアルプログラミング的な手法が主流になるでしょう
550:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ff8-i5Qz)
16/12/28 21:09:26.74 6nWlEfTF0.net
PHP20とか今のペースじゃ100年後だろ
そのころにはAIが勝手にプログラムしてるよ
551:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb85-6Sai)
16/12/29 07:28:57.89 VeuJGhxe0.net
でもペチパーは車輪の再発明を続けます
552:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM4f-Sa8B)
16/12/29 10:20:08.68 QiV7ZTorM.net
機械学習で使われるプログラミング言語トップ8
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
pythonやJavaScriptがあるのに何故phpが入っていないのでしょうか?
facebookはもうphpを中心に使ってないのでしょうか?
553:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06af-Sa8B)
16/12/29 12:03:22.44 WL48XD2u0.net
phpはweb言語だから
554:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff42-O/vA)
16/12/29 13:50:55.27 4JfnTdGo0.net
PHP 7で性能上がったから
今後は少しは使われるようになるかもね。
便利なライブラリでも出てくるようになればだが(Pythonが上位の理由だね)
555:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb8c-Kqee)
16/12/29 22:41:34.06 3fA0wham0.net
phpのソースって読んだことありますか?
556:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ce-Sa8B)
16/12/30 03:36:42.79 2Pbjmvkx0.net
下記のコードで結果を テキスト1テキスト4 と出力させたいんですが、
どうしても◆(の中に"?")マークに文字化けしてしまいます
-----------------
$items = array(
"テキスト1,テキスト2,テキスト3",
"テキスト4,テキスト5,テキスト6"
);
$values = explode(",", $items);
foreach ($values as $val) {
$out .= $val[0];
}
echo $out;
-----------------
[0]を外すと文字化けしないんですが……、これは何が原因でしょうか?
557:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bb2-4Ie9)
16/12/30 03:55:23.70 pdP4pqmB0.net
>>550
PHP Warning: explode() expects parameter 2 to be string, array given in test.php on line 8
PHP Warning: Invalid argument supplied for foreach() in test.php on line 9
PHP Notice: Undefined variable: out in test.php on line 13
558:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ce-Sa8B)
16/12/30 04:00:02.30 2Pbjmvkx0.net
>>551
-----------------
$items = array(
"テキスト1,テキスト2,テキスト3",
"テキスト4,テキスト5,テキスト6"
);
foreach ($items as $item) {
$values = explode(",", $item);
foreach ($values as $val) {
$out .= $val[0];
}
}
echo $out;
-----------------
すいません、こうでした
559:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bb2-4Ie9)
16/12/30 04:04:21.33 pdP4pqmB0.net
>>552
その$val[0]の[0]は何のつもりで付けてんの?
560:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ce-Sa8B)
16/12/30 04:09:49.91 2Pbjmvkx0.net
>>553
テキスト1と4を指定してるつもりです
561:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bb2-4Ie9)
16/12/30 04:10:27.52 pdP4pqmB0.net
>>554
$valの中身何だと思ってる?
562:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ce-Sa8B)
16/12/30 04:12:48.02 2Pbjmvkx0.net
>>555
テキスト1,テキスト2,テキスト3を配列にしたものだと思ったんですが違うんですか?
563:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bb2-4Ie9)
16/12/30 04:13:42.87 pdP4pqmB0.net
>>556
そんなら$valuesと$valはどう違うの?
ってかvar_dumpしてみなよ
564:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ce-Sa8B)
16/12/30 04:15:36.84 2Pbjmvkx0.net
>>557
根本的に間違ってました
スレ汚しすいません
565:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3bb2-4Ie9)
16/12/30 04:18:17.38 pdP4pqmB0.net
>>558
くだ質だからそりゃ別に構わんけど, var_dumpとかで自分がやりたいことが起こってるか確認する癖をつけた方がいい
566:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07ce-Sa8B)
16/12/30 04:42:50.88 2Pbjmvkx0.net
色々やってとりあえず解決できました
お騒がせしました……
567:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 065b-QzL3)
16/12/30 22:55:39.09 E0G0h/wT0.net
>>560
せっかくだから、最終的なコードも書いておけよw
568:デフォルトの名無しさん (ワイモマー MM4f-Sa8B)
17/01/01 22:17:22.13 LmJm3S6qM.net
evernote web clipperやpocketのように
ウェブサイトを読みやすく整形してくれるPHPのライブラリがあれば教えて下さい
569:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb85-wEaH)
17/01/06 15:30:19.88 A0+jLhsU0.net
PHPerがドメイン駆動設計と関数型プログラミングを学んで得たもの(前編) - Qiita
URLリンク(qiita.com)
PHPで必死こいて型を何とか導入しようって、バカとしか思えないんだけど、どうなん?
570:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6faf-HvS5)
17/01/07 00:36:31.32 5WVocSaL0.net
2017年に学ぶべきプログラミング言語トップ10、第1位は?
fossBytesに1月2日(米国時間)に掲載された記事「10 Best Programming Languages That You Need
To Learn In 2017」が、GitHubのデータを元に2017年に学習することが推奨されるプログラミング言語
トップ10を伝えた。対象となるプログラミング言語の需要や成長率などを加味して選定されている。
紹介されているプログラミング言語は次のとおり。
1. JavaScript
2. Java
3. Python
4. Ruby
5. PHP
6. C++
7. C#
8. Go
9. Scala
10. Swift
571:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bf8-HvS5)
17/01/07 01:53:51.96 lUvWVNVj0.net
>PHPで必死こいて型を何とか導入しよう
PHPNG見てても、もはやPHPの意味がねーよって感じで、
その辺導入したいやつとは意見割れてたからな。
それでもgotoのように書ける選択肢が増えるだけならいいだろう、
他言語使いに配慮してなんでも取り入れておこうみたいな、適当な空気があるから。
572:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f0f-HvS5)
17/01/07 11:16:17.81 Xwn+BVv30.net
正規表現の質問です
A9999、I9999、U9999、E9999、O9999にマッチさせたくて/A9999|I9999|U9999|E9999|O9999/と書いたのですが
もうちょっと短縮できるかなと思い/[AIUEO]9{3}/と書いても別の部分とマッチしたりしてしまいました
解決策知ってる方いましたらお願いします
573:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb42-pn3f)
17/01/07 11:34:45.30 yxOI3uq10.net
>>566
何で3だと思った?
574:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f0f-HvS5)
17/01/07 14:45:06.11 Xwn+BVv30.net
>>567
ありがとうございます
9+9×3かと思ったら9×4だったとは
575:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba0-4j6q)
17/01/07 15:22:24.83 4bQMi0Ir0.net
RSSからデータ引っ張ってきてDBに保存するとこまで出来たんだけど
何もしなくても15分毎に自動でこれ動作させるにはどうしたらいいんでしょうか?
576:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb42-pn3f)
17/01/07 15:30:59.21 yxOI3uq10.net
cronつかう
577:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba0-4j6q)
17/01/07 16:44:07.77 4bQMi0Ir0.net
cronはサーバー側の機能のようですが
PHPで何かやっておくことはないでしょうか?
578:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb42-pn3f)
17/01/07 16:51:34.56 yxOI3uq10.net
PHPで実行したいプログラムソースを書いておき
cronで実行したい時刻か時間間隔を指定して動かせばいい
579:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bf8-HvS5)
17/01/07 17:12:11.51 lUvWVNVj0.net
cron使わなくてもバックグラウンドでphp実行させときゃ出来るけどcronが何かわからん人には無理だろうな
while(true){
//RDBからデータ引っ張ってきてDBに保存
sleep(15*60);
}
長いスリープ挟んでるとはいえ見ての通り無限ループなんで
共用レン鯖においてhttpでアクセスしたりしないように
580:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba0-4j6q)
17/01/07 17:15:34.35 4bQMi0Ir0.net
ありがとうございます。
cronうまく動きました。
581:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3f-/7mX)
17/01/07 19:11:11.91 LVq6VClfa.net
mysqliでプリペアドステートメントを使って、MYSQLの中にバイナリで保存した画像を
SELECT img FROM table LIMIT ?,1;
という感じでechoで出力したいのですが、検索してでてくるサンプルが文字列でのサンプルばかりで
応用ができな�
582:「のでヒントか答えを教えてください
583:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df30-51vH)
17/01/07 20:38:28.10 SB9sxYsP0.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
584:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa3f-/7mX)
17/01/08 18:02:17.13 iAaSxX6Ea.net
>>576
ありがとうございます。見てみます。
585:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bd4-pyla)
17/01/08 18:24:14.97 w+xbQ2n10.net
天才プログラマーはどこにいますか?
プログラマーの人にこういうの作って欲しいってスレはどこに立てると沢山の人に見てもらえますか?
こんなの立ててみたんだけど(´・_・`)
拝啓 天才プログラマー様 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(prog板)
586:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba0-4j6q)
17/01/09 14:30:53.86 ZbwmiDdE0.net
DBに画像やファイルを保存することはできるのだろうか?
それとも画像はWeb上に保存しておいてDBにURLを保存し、そこからリンクするものだろうか?
画像やファイルをDBで扱う場合どちらが一般的なのだろうか?
587:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bf8-HvS5)
17/01/09 15:03:03.56 LIDZc6mW0.net
>DBに画像やファイルを保存することはできるのだろうか?
画像をエディタで開くと変な文字列出るだろ
ざっくりいうとあれを保存するイメージ
出力はヘッダにファイル情報を付加して(mimeタイプを指定して)
ブラウザに普通のテキストではないとわからせてやる
>それとも画像はWeb上に保存しておいてDBにURLを保存し、そこからリンクするものだろうか?
別にweb上である必要はない
DBがアクセス出来る位置であればいい
>画像やファイルをDBで扱う場合どちらが一般的なのだろうか?
静的イメージを作成してDBにはリンク情報をもたせるのが早いし一般的
588:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bf8-HvS5)
17/01/09 15:06:16.16 LIDZc6mW0.net
>それとも画像はWeb上に保存しておいてDBにURLを保存し、そこからリンクするものだろうか?
後半読み飛ばしてたわw
まぁそういうことや
589:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb85-wEaH)
17/01/09 15:11:48.30 Dm7q6S9e0.net
dbにバイナリ保存とかバカじゃねw
590:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb42-pn3f)
17/01/09 15:16:18.36 lAQ0GX8y0.net
DBに格納した場合は、URLリンクを使わないので、
直アドでアクセスすることができないと言うことくらいかな
591:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba0-4j6q)
17/01/09 16:36:21.44 ZbwmiDdE0.net
>>580
丁寧な説明をありがとうございます。
了解しました。
保存は一応可能だが一般的でないのですね
勉強になりました。
592:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df30-51vH)
17/01/09 17:34:01.84 Y2LAQHW00.net
dbにバイナリ保存ってアレだと言われていて俺もアレだと思うんだけど
SQLアンチパターンの一つなんだよな
EAVとかは誰が見てもゴミだと思うがファントムファイルについてだけは難しいな
593:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbc7-pn3f)
17/01/09 21:52:38.00 8LyXWJaJ0.net
DBにバイナリを保存することを最初から除外して検討しないことがアンチパターンだからなぁ
必ずしもバイナリもDBに保存せよということではない
594:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df30-51vH)
17/01/09 22:03:43.64 Y2LAQHW00.net
>>586
ですよねー
なのでパターンによる最適解ってのが知りたいんだけど無いんだろうなって
ファントムファイルだけはそういう意見がネットに転がってないのよね英語含めても
595:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb42-pn3f)
17/01/09 22:24:44.21 lAQ0GX8y0.net
画像、イメージはファイルとして格納しないといけないと言うことはないと思う
それならば、テキストもテキストファイルとして格納しろってことになるし
596:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b42-yz8t)
17/01/09 23:03:00.28 yvmBF9eo0.net
画像が大量にあってアクセスが多いとか、いろいろ考慮して
お金がたっぷりあってサーバーに余裕がある時は考慮しても良いかも
昔ファイルシステムがボトルネックになったことあるからね。
もちろん管理しやすさ重視だったけど
597:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba0-4j6q)
17/01/10 00:15:48.11 Zz1rnY0L0.net
正規表現を使って
preg_match_all('/<a.*href\s*=\"?([\-_\.\!\~\*\'\(\)a-z0-9\;\/\?\:@&=\+\$\,\%\#]+(jpg|jpeg|gif|png|bmp))/i', file_get_contents($file), $img_path_list);
こんな感じに作って画像リンクを抽出するようにしたんだけど
たまに改行がなく一文にソースコードがずらーと書いてあるやつがあってうまく取り出せない
何か良い方法はないでしょうか?
こうしたい
<a href="URLリンク(img01.jpg")<) target="_blank">img02</a>
↓
Array
(
[0] => URLリンク(img01.jpg)<)
)
598:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bf8-HvS5)
17/01/10 01:11:41.52 91nFXcAZ0.net
href="([^"]+\.jpg|jpeg|gif|png|bmp)
599:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bf8-HvS5)
17/01/10 01:16:54.93 91nFXcAZ0.net
href="([^"]+\.(jpg|jpeg|gif|png|bmp))"
スマン色々抜けてた
相対リンクは含めないとかでない限り
ごちゃごちゃしたの書くより"が現れるまでをとったほうがいいんじゃない
600:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbc7-pn3f)
17/01/10 01:39:10.15 fP39RQYT0.net
>>590
その処理は正規表現じゃなきゃ駄目か?
phpQueryとかのライブラリ使ってやる方が素直だし読みやすいと思うが
一応その正規表現の問題点を挙げておくと,
<a.*
の段階で貪欲にマッチして後続の,
href\s*=\"?([\-_\.\!\~\*\'\(\)a-z0-9\;\/\?\:@&=\+\$\,\%\#]+(jpg|jpeg|gif|png|bmp))
にマッチする最後の部分までの間にある全ての文字を食い尽くす
よって <a.* の部分がとてもマズい
HTMLタグにきちっとマッチさせる正規表現は書けるけど面倒
601:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b56-IbiL)
17/01/10 17:34:14.17 eoRQxw730.net
>>590
なるべく元のコードに手を加えない方向でいけば
a.* ⇒ a.*?
にするだけでいいと思うが
最短マッチと最長マッチの違い
どのみちタグの中にダブルコーテーションが無いとかシングルコーテーション使ってたり
=の後に空白文字があったら駄目だけど
正規表現って最初は試行錯誤しながら学ぶもんだから
初心者のうちはあんまり他人が書いたものをコピペするのはおすすめしない
602:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ba0-4j6q)
17/01/10 17:37:36.65 Zz1rnY0L0.net
>>592
綺麗にできました。
正規表現は使えるとホント便利ですね
いつかしっかり勉強したいです。
その他の方もありがとうございました。
603:575 (アウアウウー Saf3-OYug)
17/01/12 11:50:13.88 P6PzELH5a.net
おかげさまでできました。ありがとうございます。
>>585
DBに保存したほうがセキュリティ上好ましいとどこかで見た気がしたので
そうしているのですが、呼び出しがやや面倒です。
書き込みを拝見させていただくとDBに保存したほうが
動作も重くなるみたいなのですが、DBに保存するメリットってありますか?
なければやめようかと思うのですが・・・
604:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c356-YL17)
17/01/12 12:58:17.42 JoWqZZGk0.net
DBに画像をバイナリ保存するのは
類似画像検索するとかバイナリデータ内に含まれる情報を元にソートや抽出をするといった「明確な目的」があるからであって
特に目的もないのにそうする事はリソースの無駄以外の何者でもない
偉そうな事をいって申し訳ないが
セキュリティ上好ましいってその理由を理解もせずに鵜呑みにしたら駄目だと思う
605:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67f8-dHfL)
17/01/12 15:40:42.15 hdlSpXcO0.net
セキュリティ上好ましいっていうのは上のほうでも誰か書いてたけど
たぶん直リンで簡単にアクセス出来ないからとかそんな理由なんじゃない?
特定の人しかアクセス出来ない非公開画像なんかの場合はちょっとした工夫が必要だけど
別にDBである必要はないね
606:デフォルトの名無しさん (JP 0H8e-vSov)
17/01/12 17:13:18.12 zvW9UYRyH.net
>>596
詳しくは、書籍『SQLアンチパターン』のファントムファイルを参照するとして、データベースに保存するメリットを列挙すると、
・ファントムファイル(幻のファイル:データベースのレコードはあるがファイルが存在しない)が起こらない
・画像の保存・変更・削除がデータベースのトランザクションと一致する
・ロールバックしたときに不要なファイルが残るということがない
・一般ファイルとして保存すると、File I/Oエラーのときにトランザクションをロールバックするなどのコードが必要になる
・データベースをバックアップすれば、画像も一緒にバックアップされる(一貫した完全なデータセットでバックアップできる)
「SQLアンチパターン ファントムファイル」でググれば、書籍を買わなくてもいろいろと記事が見つかる。
607:デフォルトの名無しさん (JP 0H8e-vSov)
17/01/12 17:21:55.51 zvW9UYRyH.net
あ、念のため書いておくと、『SQLアンチパターン』でアンチパターンとされているのは、
データベースに画像をバイナリで保存することではなくて、
「物理ファイルの使用(データベースにはパスのみ格納)を必須と思い込む」ことで、
たいした考慮もなしにそう実装してしまうというものです。
608:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b222-GBI4)
17/01/12 18:12:29.36 LTmK9cNB0.net
サイト間の文字コードについて質問させてください。
今仕事でブログパーツを作成しているのですが、
文字コードが異なるサイトでは
<script src=
609:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b222-GBI4)
17/01/12 18:15:23.38 LTmK9cNB0.net
規制が掛ってしまったのでプロトコル名は全角のhttpと記載しました。
サイト間の文字コードについて質問させてください。
今仕事でブログパーツを作成しているのですが、
文字コードが異なるサイトでは
<script src="http://hoge/fuge.php?charset=utf8"></script>
のように「charset」明示して読み込めばもちろん判別できるのですが
いくつかの有名サイトではcharsetなしで自動的に文字判別しているようです。
ソースを見ると出力の段階で正しい文字コードになっています。
アダルトサイトのブログパーツで恐縮なのですが、↓など
サイト1
<div id="immoral_parts_1" class="immoral_parts"></div>
<script src="http://p.immoral.jp/parts.php?width=200&layout=1&
keyword=&num=4&id=1&filter="></script>
サイト2
<div id="eroterest_partsv2" class="eroterest_partsv2"></div>
<script src="http://bpm.eroterest.net/v2/?w=&e=&n=6&rn=2&spn=&sprn=&
fc=&ts=&tp=&tbg=&tsz=&tr=&tc=&tmc=&tu=1&is=1&mts=&ds=&dsz=&dr=&dc=&df=&
ibg=&ibm=&ids=&ib=&ibc=&ir=&sf="></script>
どの文字コードのページに埋め込んでも正しく表示されます。
どなたかご教示いただけないでしょうか?
610:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db2c-dHfL)
17/01/12 19:13:19.50 taUnzxu50.net
レスポンスのContent-Typeヘッダのcharsetでブラウザに文字コード教えるだけなのでは
リクエスト時にこの文字コードをくれではなくレスポンスでこの文字コード使ってるからクライアントで勝手に解釈しろという流れ
611:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3eaf-dHfL)
17/01/12 23:35:18.23 yNVhW+sq0.net
sjisのページにこれ貼り付けても文字化けしないけど
判定とかしてないでしょ
612:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3d5-oERZ)
17/01/12 23:56:56.78 tDwhqFa10.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
URLリンク(www.nikkansports.com)
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
URLリンク(www.logygames.com)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
URLリンク(roy.hatenablog.com)
オリジナル アナログゲーム・絵カード印刷
URLリンク(www.shobundo.org)
ゲームマーケット2016春にて初参加サークルさんに作成数アンケートをとってきました
URLリンク(hidarigray.blog35.fc2.com)
613:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f67b-S3/X)
17/01/13 00:39:02.36 84sZuYo80.net
>>601-602
2chのバグだろう
書き込み確認画面が出る際、" を使うと、そこで文字列の終了とみなされる。
" の代わりに、\" とエスケープすれば、どうだろう?
それか、書き込み確認画面が出たら、1度キャンセルすれば、確認画面は出ないようになった
614:575 (アウアウウー Saf3-OYug)
17/01/13 09:18:20.76 zdP6lRcka.net
>>597-600
ありがとうございます、検索してきました。とても勉強になりました。
用途ごとで考えていかないといけないんですね
615:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b222-GBI4)
17/01/13 17:40:23.42 pW3G4Um70.net
>>603
ありがとうございます!
header("Content-type: application/x-javascript; charset=utf-8");
で行けました。
こんなに簡単だったなんて・・・
616:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f230-sWU2)
17/01/15 10:07:50.48 96oN4X0D0.net
ファントムファイルの話おもしろいな
久しぶりに有意義なレス読めて嬉しいわ
617:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a0-kZbI)
17/01/17 00:12:19.85 rCvGxOoa0.net
文字列がだいたいあってればtrueって返すのってどうにかできないか?
「あいうえおかきくけこ」≒「あ■うえお■きくけこ」
=>true
「あいうえおかきくけこ」≒「さしすせそたちつてと」
=>false
618:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f42-q48i)
17/01/17 00:43:41.02 ch2PxU+N0.net
「だいたい」と言う言葉を厳密にまず定義してみて
人によっては、先頭の一文字さえ合えば合っているって言うかもしれない
619:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fc7-q48i)
17/01/17 00:45:23.61 vaY8CLG20.net
>>610
文字列の集合上の距離関数(Levenshtein距離など)とtrueを返す距離の閾値を引数にとる関数を考えればよい
620:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f46-YL17)
17/01/17 12:40:52.39 34x6WvLV0.net
>>610
611の言うとおり
とてもプログラミングする人間の質問とは思えない
621:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c356-YL17)
17/01/17 12:43:30.29 AoWcBh8D0.net
あいうえお と AいうeO とが「だいたい」同じとみなすなら
>>612の方法ではダメだしね
ある程度定義がないと答えようがない
622:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a0-kZbI)
17/01/17 17:30:26.50 rCvGxOoa0.net
すまない
定義も言わずに無茶な質問したなと思っている
定義としていいのかどうかわからないが
ベースとなる文字列に対して対象となる文字列との合致率が80%以上あればいい
最初はベースとなる文字列を2文字ずつ分解して類似を消し、
対象となる文字列内にその文字か含まれるか調査して
それが80%を超えればtrueにしようと考えていたんだけど
これでいいのか、もっといい方法があるんじゃないか?で不安になって質問した
623:デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5f-kkJw)
17/01/17 18:04:45.68 0If6Z2WBa.net
>>614
距離関数の定義と設定する閾値次第
文字列の近さの評価は距離関数に丸投げするわけだ
用途や目的, 想定に合わせて距離関数を実装してコールバックとして渡す
624:デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5f-kkJw)
17/01/17 18:17:37.68 0If6Z2WBa.net
>>615
その「一致率」ってのが, 文字列の比較でどこに着目して何を重視するかによって変わる指標でしかないんだけども
とりあえずよく使われる例として上でも挙げたLevenshtein距離とその実装アルゴリズムのBitapを調べてみてはどうか
尚マルチバイト文字列でなければ組み込みのlevenshtein関数がある
625:デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5f-kkJw)
17/01/17 18:54:34.88 0If6Z2WBa.net
Bitapは実装アルゴリズムじゃないわ失礼
626:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c356-YL17)
17/01/17 19:48:09.06 AoWcBh8D0.net
>>616
日本語って漢字もカタカナもひらがなもアルファベットもあるからさ
Googleみたいな天才集団ならまだしも俺みたいな凡人レベルだと
一度ローマ字読みに統一(それすらYahooAPIに丸投げ)してから
Levenshteinにほとんど丸投げみたいな感じで
似たようなことならやった事があるが参考になるかね
もう5年ぐらい前の話だから今はもっといい方法あるかもな
627:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c356-YL17)
17/01/17 19:49:45.70 AoWcBh8D0.net
619は616ではなく>>615へのレスの間違いだ
失礼
628:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c3a0-kZbI)
17/01/17 20:26:24.43 rCvGxOoa0.net
いろいろありがとうございます。
Levenshteinというのがうまく使えそうなので
これでやってみたいと思います。
629:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3a0-07nx)
17/01/19 01:02:50.61 Iza9bQoq0.net
質問よろしいでしょうか
文字と6~11桁の数値の混ざった文字列があり、
この数値以降の文字列を削除したいのですが何か良い方法はないでしょうか?
abcd1234567app-00 → abcd1234567
xyz1234567890xx/0123 → xyz1234567890
630:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2342-SmTw)
17/01/19 02:17:05.14 TMXa1TOT0.net
<?PHP
$src = array("abcd1234567app-00", "xyz1234567890xx/0123");
print_r($src);
$dst = preg_replace('/^([a-z]+[0-9]+)[^0-9].*$/', '$1', $src);
print_r($dst);
631:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3a0-07nx)
17/01/19 11:38:32.06 Iza9bQoq0.net
ありがとうございます。
もう一つ同じような質問になってしまい恐縮なのですが、
URLリンク(aa.bb5.com)
URLリンク(ll.bb1.com)
URLリンク(cc.bb8.com)
こういったURLを一律に
URLリンク(aa.bb5.com)
URLリンク(ll.bb1.com)
URLリンク(cc.bb8.com)
このような形に整える場合、どうすると良いのでしょうか?
632:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b356-JQ1R)
17/01/19 13:26:19.40 Y9xRubnq0.net
「topics+数字10桁」が固定なら
$url = array(
'URLリンク(aa.bb5.com)',
'URLリンク(ll.bb1.com)',
'URLリンク(cc.bb8.com)'
);
print_r(preg_replace('/(topics\/\d{10}).*$/', '$1/', $url));
とかさ
とりあえず正規表現勉強しよう
こんなの初歩中の初歩だし
633:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 637b-jh1Y)
17/01/19 15:41:48.95 +8JGp/PH0.net
別々のサイトを同じ正規表現で処理するのってどうなのかな?
できたとしても、普通しないんじゃあないかな?
634:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fc9-3qL8)
17/01/19 16:09:49.05 +apAMdxY0.net
>>626
対象が普通じゃないときにはよくやる。
635:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b356-JQ1R)
17/01/19 17:33:26.13 Y9xRubnq0.net
>>626
そんなもん場合によるとしか言いようがない
ドメインが違っても同じシステム上で動いてるならhost以下のURLは同じパターンになる事だってある
parse_url()あたり使ってドメイン別に処理を分岐させるてもいいし
条件が複雑になってもpreg_replace_callback()使ってコールバック関数に投げれば大抵の事は正規表現でできる(正規表現にこだわる必要性はないが)
636:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2346-JQ1R)
17/01/19 17:36:45.27 DEEPX58W0.net
2chミラー系のサイトとかパスの部分は本家と同じルールの事が多いよな
637:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03f8-3qL8)
17/01/19 17:49:38.07 Yy/ywFZD0.net
相手方が仕様変更したら、都度変更するってのは当たり前のことだしね。
638:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3a0-07nx)
17/01/19 17:56:49.57 Iza9bQoq0.net
>>625
うまくいきました。
「preg_replace」こういった便利なものをもっと活用できる様努力したいです。
正規表現はまだ勉強していませんでした。
皆さんはどのように勉強されましたか?
639:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b356-JQ1R)
17/01/19 18:05:43.35 Y9xRubnq0.net
俺はwebでどうしても作りたいサービスがあって
それを実現するために必要なものを都度、本を見たり他人のソース読んで独学で覚えていったなー
正規表現もその内の1つ
当時はPHPなんてまだ実用レベルではなかったけど、プログラミングなんてそんなもんじゃね?
※ちなみに作ったサービスが大ヒットして20代で起業できた
正規表現は言語や環境を超えて色んな場面で使えるから早いとこ覚えた方がいいよ
640:デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac7-Taza)
17/01/19 19:26:50.82 IJcB5l5+a.net
Perlで覚えたっておっさんは多そう
641:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2342-SmTw)
17/01/19 20:10:06.40 TMXa1TOT0.net
sed使って覚えたw
642:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3a0-07nx)
17/01/19 23:55:33.82 Iza9bQoq0.net
ありがとうございました。
正規表現に関する書籍などもあるようなので始めのうちはそちらで勉強しようと思います。
643:デフォルトの名無しさん (JP 0H27-Up5i)
17/01/20 08:28:28.07 Nvso2zBqH.net
気の利いたテキストエディタなら 検索条件に正規表現が使えるよ
そんなに身構えるほどのものでもない
でも直感的にすぐできそうなことが
できなかったり遠回りさせられたりするケースは多い
644:デフォルトの名無しさん (JP 0H7f-Taza)
17/01/20 15:15:26.51 ytgAV8a7H.net
所詮有限オートマトンでしかないからなぁ
文脈自由言語を表現したいことはそこそこあるし
645:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f5b-WaXM)
17/01/21 11:23:45.42 W/zpHkC+0.net
あああああああああああああ
646:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 634a-OQjX)
17/01/22 11:25:23.82 yhCK3ont0.net
echo "あああああ";
で出力している行が沢山あるのだが、C言語のマクロみたいに
#define echo
などとして、一時的にechoをしないように出来ますか?
#define echo echo
で元に戻すとか。
647:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f342-WaXM)
17/01/22 12:29:06.17 Bs668zcL0.net
ob_startでダミー関数へ出力を流して捨てるとか
まぁecho以外のものも全部影響するけど
648:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 634a-OQjX)
17/01/22 16:56:50.88 yhCK3ont0.net
>>640
サンキュウ。
PHP初心者の俺には難しそうなのであきらめるわ。
649:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f342-WaXM)
17/01/22 17:44:31.99 Bs668zcL0.net
自分も初心者で、この前試してみたら動いたよ。
echoで出力したやつを mongodb へ出力するようにしてみた
callback関数に慣れてないので、結局 ob_get_contents で文字列として取り出してやることになったけどww(一応callback関数も動いたんだけどねw)
650:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 634a-OQjX)
17/01/24 07:22:42.90 GW7wBcmJ0.net
echo '文字列';
echo('文字列');
どちらも行けるのはなぜ?
651:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03f8-3qL8)
17/01/24 10:15:59.16 9JkkYn/G0.net
なぜって言われても仕様だからとしか
echoは言語構造で関数ではないが関数風の記述も出来る
652:デフォルトの名無しさん (シャチーク 0C67-x36u)
17/01/24 13:11:54.10 qMNsZ9tKC.net
<?php
$shell = new COM('WScript.Shell');
$shell->Popup(mb_convert_encoding('日本語', 'SJIS'));
↑のように書けば文字化けはしないのですが
<?php
$shell = new COM('WScript.Shell');
$shell->Popup('日本語');
↑のように書いても文字化けしない設定はありますか?
環境は、Windows7 x64、PHP 5.6.27、ソースファイルの文字コードはUTF-8です。
現状、以下のようなエラーも発生しています。
PHP Warning: Unknown: Could not convert string to unicode:
`Unicode 文字のマッピングがターゲットのマルチバイト コード ページにありません。' 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
653:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 634a-OQjX)
17/01/24 13:28:04.90 GW7wBcmJ0.net
>>644
サンキュウ。
勉強になったわ。
ちなみにそういう特徴があるのは echo だけなの?
654:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63c7-SmTw)
17/01/24 18:11:00.05 eJZROb7k0.net
>>646
引数をとる言語構造は概ね
require_onceとか
655:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff30-waAN)
17/01/24 22:59:12.64 I87canmV0.net
色々なCMSとかECで管理画面のURLを変更できますがどういう実装なんでしょうか
デフォルト /adminlogin
変更後 /hogehogelogin
ルーター?あたりでリクエストを見てごにょごにょ変更したりなんだりなんでしょうか
656:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b356-JQ1R)
17/01/25 17:48:43.07 Rne6Kw8A0.net
Apacheサーバ上で動作するものならmod_rewriteで変更するのが定番中の定番
657:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6bc1-y5A3)
17/01/26 00:36:54.30 KyKDhrRS0.net
>>649
それはルータのURIでしょうよ
>>648
そうでしょうね
658:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fd6-Q0kd)
17/01/26 01:34:40.14 MO+7T8JD0.net
mod_rewrite楽でいいじゃんって感じで
rewriteしまくってわけわかんなくなってるサイトとか
マジ、いじりたく
659:ないのが実在する
660:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b42-y5A3)
17/01/26 23:05:32.18 VOhYXAVW0.net
単に管理用のプログラムの置く場所を、そのサイトで変えていると言うだけなんてことは無い?
661:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ce-AZYz)
17/01/26 23:45:40.57 cKDcvF/b0.net
if文の条件でorを多用する時、スマートな書き方ってありますか?
if (A || b() || (C && d()) || $E || F);
↑こういうヤツです
662:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eec9-AZYz)
17/01/27 11:14:04.21 r9WH4ZGI0.net
>>653
あんまり量が多いようなら switch case で羅列する